二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1757470938755.jpg-(65474 B)
65474 B25/09/10(水)11:22:18No.1351772029+ 13:19頃消えます
あくらつなライフハック
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/10(水)11:23:13No.1351772191そうだねx8
実は経費になると何がいいのかわからないんですよ…!
225/09/10(水)11:29:47No.1351773412そうだねx1
>実は経費になると何がいいのかわからないんですよ…!
おそらく…購入動画にすると所属事務所の仕事で買ったことになって
所得税が個人でなく事務所に行って個人の節税になるんだと思うんですよ…
325/09/10(水)11:32:07No.1351773858+
別にタダでものが買えるわけじゃないけどいくらか儲かる
425/09/10(水)11:34:17No.1351774280そうだねx7
>実は経費になると何がいいのかわからないんですよ…!
経費化すると稼ぎにかかる税金をこの稼ぎにこれだけお金使いましたからその分儲けも減ってるんですよ〜という理由で納める税金を減らせる
525/09/10(水)11:48:37No.1351777099+
仕事の経費って考え方無くすか…
625/09/10(水)11:50:33No.1351777538そうだねx9
確定申告もしたこともない層に言っても話通じないと思うよ
725/09/10(水)11:50:34No.1351777548そうだねx5
>>実は経費になると何がいいのかわからないんですよ…!
>おそらく…購入動画にすると所属事務所の仕事で買ったことになって
>所得税が個人でなく事務所に行って個人の節税になるんだと思うんですよ…
車レベルになると資産になるし会社の備品扱いになってクソめんどくさいよ
825/09/10(水)11:54:07No.1351778312+
なんなら自宅の賃料も仕事場ってことにすれば半分くらい経費にできる
925/09/10(水)11:58:04No.1351779128+
>なんなら自宅の賃料も仕事場ってことにすれば半分くらい経費にできる
勤め人の在宅勤務の家賃もそれで何とか出来ないかなあ…
1025/09/10(水)11:59:28No.1351779466+
>勤め人の在宅勤務の家賃もそれで何とか出来ないかなあ…
会社側が契約してたらそういう扱いに出来るだろうが…
1125/09/10(水)11:59:29No.1351779468+
車なんて社用車扱いにしたら自動車税も安くなる
1225/09/10(水)12:01:57No.1351780084そうだねx8
>確定申告もしたこともない層に言っても話通じないと思うよ
リーマンのみなし経費なんか何もしなくても控除されてるのにケチつけてる奴おすぎ
1325/09/10(水)12:10:08No.1351782264そうだねx2
>車なんて社用車扱いにしたら自動車税も安くなる
ユーチューバーじゃ無いけど親族経営の社長がやってるやつだ…
1425/09/10(水)12:13:44No.1351783285+
収入にもよるけど30〜40%くらい返ってくるという認識でだいたいあってるかな
1525/09/10(水)12:25:05No.1351786860+
それ私用で使ってますよね?って税務署に怒られる奴じゃないの?
1625/09/10(水)12:25:56No.1351787150+
稼いでる人は税金も尋常じゃないぐらい取られるからな…
マジで引くほどの割合で取られるから涙ぐましい努力が必要なんだ
1725/09/10(水)12:26:16No.1351787264+
>実は経費になると何がいいのかわからないんですよ…!
例えば個人事業主だとする
課税されるのは収入金額から経費とかのかかったお金を引いた残りの利益に対して
なので経費を増やすと払うべき税金がめっちゃ減る
経費の範囲をどうするかは税法で決められてる
1825/09/10(水)12:27:24No.1351787674そうだねx1
ちなみに当たったソシャゲとかがよくリアルイベントをしたりするが
あれも儲けを吐き出して税金を抑えるためのやつだったりするぞ
1925/09/10(水)12:30:05No.1351788543+
待てよ?
これ上手く数字をいじれば生活の全てを経費に織り込んで
かつ利益が出ませんでしたって事にして税金ゼロに出来るのでは
2025/09/10(水)12:31:24No.1351789001そうだねx11
>これ上手く数字をいじれば生活の全てを経費に織り込んで
>かつ利益が出ませんでしたって事にして税金ゼロに出来るのでは
税務署は警察よりおっかない
今日はこれだけ覚えて帰ってくださいね
2125/09/10(水)12:31:25No.1351789003+
節税として優秀な出費先を提供するのって金持ちしか相手しないからメチャクチャ楽に稼げるそうな
2225/09/10(水)12:34:04No.1351789831+
まあ税金なんて納めても一切メリットの無いただただ損失だし
客に還元するイベントした方が宣伝効果とかにも繋がるもんな…
2325/09/10(水)12:34:53No.1351790102+
ちょっと前にインボイスにブチギレてたアニメーターが
軽い打ち合わせの喫茶店や帰りのタクシー代も経費にしてて突っ込まれてたな
2425/09/10(水)12:36:00No.1351790457そうだねx22
>ちょっと前にインボイスにブチギレてたアニメーターが
>軽い打ち合わせの喫茶店や帰りのタクシー代も経費にしてて突っ込まれてたな
それは経費じゃねえの!?
2525/09/10(水)12:36:52No.1351790722そうだねx5
本当に打ち合わせに行ってたら経費なんじゃないのか
実は徒歩でしたってならマズいけど
2625/09/10(水)12:40:31No.1351791886+
利益を得る前提での経費だから節税目的って明らかだと
普通に否認されるよ
2725/09/10(水)12:43:54No.1351792936+
こんなの信じるのいるの?
この車仕事用の車なんです〜って計上しようものなら仕事用としての実績のわかる資料めちゃくちゃ要求されるぞ
2825/09/10(水)12:45:29No.1351793434+
その点動画のネタなら再生数という実績が一目で分かるからな…
2925/09/10(水)12:47:31No.1351794036+
たぶん経費で落とした経験がないから幻想が強まるんだろうな…
3025/09/10(水)12:47:32No.1351794039そうだねx1
>軽い打ち合わせの喫茶店や帰りのタクシー代も経費にしてて突っ込まれてたな
どう見ても仕事に関わることだし経費だろ普通に
3125/09/10(水)12:47:37No.1351794065+
バカみたいに高い絵画を会社所有にするのもこのため
3225/09/10(水)12:48:06No.1351794191そうだねx1
それはそうとして無駄遣いではある
3325/09/10(水)12:48:07No.1351794195+
旅行の時もとりあえず旅行動画出して仕事のためにやってるんですやってすれば経費になる?
飯も飯動画出して仕事のためで経費?
3425/09/10(水)12:48:18No.1351794244そうだねx1
>その点動画のネタなら再生数という実績が一目で分かるからな…
あなた再生数ゴミだからそれ経費として認められませんとかなったらさすがに税務署は鬼だってなるぞ…
3525/09/10(水)12:49:20No.1351794515そうだねx4
経費って別にただになる魔法ではないよ
3625/09/10(水)12:49:22No.1351794523そうだねx1
>それはそうとして無駄遣いではある
地元から会社まで歩かせればタダだから交通費は楽するための無駄遣いですよねってなりかねん
3725/09/10(水)12:50:04No.1351794717+
タクシーが必要な距離の喫茶店で打ち合わせする必要ありますか?
3825/09/10(水)12:51:02No.1351794997そうだねx1
大前提として生じた利益と相殺できるという話で
昨日会社立ち上げたやつが今日タダでフェラーリ買えるなんて魔法のような話ではない
3925/09/10(水)12:51:03No.1351795002そうだねx4
>タクシーが必要な距離の喫茶店で打ち合わせする必要ありますか?
相手の都合によるので必要か不要かは決めきれないのでは
4025/09/10(水)12:51:15No.1351795061+
よく集英社の編集と漫画家が打ち合わせで高い飯食ってるのも経費で落ちてるんだろうな
4125/09/10(水)12:51:32No.1351795158+
だいたいの人間は経費と言われたら立替経費のほうになるかな
4225/09/10(水)12:51:35No.1351795173そうだねx3
>タクシーが必要な距離の喫茶店で打ち合わせする必要ありますか?
ある
4325/09/10(水)12:51:47No.1351795226+
時計とかの開封動画で本当に経費落ちするの?
4425/09/10(水)12:52:21No.1351795388そうだねx6
>よく集英社の編集と漫画家が打ち合わせで高い飯食ってるのも経費で落ちてるんだろうな
まぁそりゃ交際費だろそれ
4525/09/10(水)12:52:24No.1351795405そうだねx5
>よく集英社の編集と漫画家が打ち合わせで高い飯食ってるのも経費で落ちてるんだろうな
それは本当に経費になる
4625/09/10(水)12:52:33No.1351795449+
公園や公民館で打ち合わせしろ!ってなったら嫌だろ
4725/09/10(水)12:52:51No.1351795542+
百歩譲って喫茶店でなくどこか公園でいいだろとか会社の会議室使えよってのはギリ通るとしても交通費はどうにも却下は難しいだろ
4825/09/10(水)12:53:13No.1351795630+
1人で飯食うより2人で飯食ったほうが経費になるライフハック
4925/09/10(水)12:53:16No.1351795649そうだねx4
立て替えと節税がごっちゃになってません?
5025/09/10(水)12:53:23No.1351795679+
経費にするのが嫌って人はどうあってほしいんだよ
5125/09/10(水)12:53:32No.1351795720+
仮に車を買うんでも全額経費になるわけじゃないからな
私用でも使うなら普通に税務署から申告修正命じられたり追徴課税されるよ
5225/09/10(水)12:53:47No.1351795797+
>>ちょっと前にインボイスにブチギレてたアニメーターが
>>軽い打ち合わせの喫茶店や帰りのタクシー代も経費にしてて突っ込まれてたな
>それは経費じゃねえの!?
元ツイート?みせてよ
5325/09/10(水)12:53:52No.1351795816+
>経費にするのが嫌って人はどうあってほしいんだよ
納税せよ
5425/09/10(水)12:53:53No.1351795823+
>1人で飯食うより2人で飯食ったほうが経費になるライフハック
そもそも飯くらい経費で出して良くない?
日々働くために必要なエネルギーだぞ
5525/09/10(水)12:54:10No.1351795911+
>公園や公民館で打ち合わせしろ!ってなったら嫌だろ
嫌だし実際そうはなってないってのは分かりきってるんだが
それはそれとして税務署員ってそういう冷たい事言うとか思ってるイメージはある…
5625/09/10(水)12:54:28No.1351795990そうだねx1
>納税せよ
してるでしょ
脱税ならともかく節税まで文句言うやつはヤバイ
5725/09/10(水)12:54:37No.1351796036+
みんな納税したくないから領収書欲しがる
5825/09/10(水)12:54:50No.1351796100+
そもそも個人事業主ならどこも経費だしてくれないしな
5925/09/10(水)12:55:13No.1351796231+
何なら文化的な生活にも入るからなまともな場所まともな飯ってのは
6025/09/10(水)12:55:18No.1351796254+
>税務署は警察よりおっかない
ググったら警察では黙秘権あるけど税務署の質問には黙秘権ないから黙ってたらペナルティあるとか出てきた
税務署怖い!
6125/09/10(水)12:55:24No.1351796284+
>>1人で飯食うより2人で飯食ったほうが経費になるライフハック
>そもそも飯くらい経費で出して良くない?
>日々働くために必要なエネルギーだぞ
そういうの全部認めたら枕やマットレスや服まで経費になるじゃん
6225/09/10(水)12:55:42No.1351796370そうだねx1
>脱税ならともかく節税まで文句言うやつはヤバイ
節税ならともかく脱税になりかけてるから文句言われてるんだよぉ
6325/09/10(水)12:55:54No.1351796425+
大事な打ち合わせなので高い店を使った
とかメンツを意外と理解してくれるのは税務署七不思議のひとつ
6425/09/10(水)12:56:04No.1351796461+
>そういうの全部認めたら枕やマットレスや服まで経費になるじゃん
良いと思うよ実際
何がダメなの
6525/09/10(水)12:56:09No.1351796484+
>ググったら警察では黙秘権あるけど税務署の質問には黙秘権ないから黙ってたらペナルティあるとか出てきた
>税務署怖い!
納税は義務で不当に逮捕拘束されないのは権利だからな
6625/09/10(水)12:56:33No.1351796610そうだねx1
>ググったら警察では黙秘権あるけど税務署の質問には黙秘権ないから黙ってたらペナルティあるとか出てきた
>税務署怖い!
絶対に民から金を奪うという国の本気を感じる
6725/09/10(水)12:56:34No.1351796616そうだねx1
>節税ならともかく脱税になりかけてるから文句言われてるんだよぉ
税務署の人?
何がどう脱税になるか線引けてる?
6825/09/10(水)12:56:36No.1351796626+
税務署はマジで警察よりおっかない
6925/09/10(水)12:56:37No.1351796627そうだねx3
個人の税金対策と会社人の会社支払いを両方経費って呼ぶのやめた方がよくない?
7025/09/10(水)12:57:08No.1351796780+
>大事な打ち合わせなので高い店を使った
>とかメンツを意外と理解してくれるのは税務署七不思議のひとつ
漏らしてはいけない会話に密室を提供するのも店の役目だからちゃんと論理はある
7125/09/10(水)12:57:37No.1351796913+
…普通に納税しておけば別に怖くないのでは?
7225/09/10(水)12:57:38No.1351796917+
お金が返ってくるって感覚だから会社もそうなんだと思いがち
7325/09/10(水)12:57:45No.1351796950+
>良いと思うよ実際
>何がダメなの
会社がお前を養うならなら給料ださないでいいよな
ってなるからダメ
7425/09/10(水)12:57:52No.1351796985+
ぶっちゃけ所得税と法人税かなり払ってるわけだし…
7525/09/10(水)12:58:33No.1351797171+
>漏らしてはいけない会話に密室を提供するのも店の役目だからちゃんと論理はある
そのロジックだと盗聴され難いゴルフ場で懇親会という名の密会も経費になっちまうー!
7625/09/10(水)12:58:50No.1351797263+
こういう風にごちゃごちゃするから専門でケースバイケース等で確認する税務署が必要なんだろうなってなる
7725/09/10(水)12:58:52No.1351797271+
>会社がお前を養うならなら給料ださないでいいよな
>ってなるからダメ
給料なくなると所得税も取れなくなるけど税務署的にはOKなのか?
7825/09/10(水)12:58:58No.1351797301+
まあ国としても経済回したいから税金払うのヤダー!!で金使ってくれるならいいからそういう制度残してるんで…
7925/09/10(水)12:58:58No.1351797302+
>そのロジックだと盗聴され難いゴルフ場で懇親会という名の密会も経費になっちまうー!
なるだろ!?
8025/09/10(水)12:59:18No.1351797386そうだねx2
個人事業主が業務に使うものを経費で落とすのと
雇用されてる社会人が経費の名目で横領するのは別の話だろ
8125/09/10(水)12:59:22No.1351797402+
1社の巨悪から億単位で追徴課税する方が楽だからお目溢しされてるだけで素人の浅知恵は基本バレてる
8225/09/10(水)12:59:30No.1351797440+
クソみたいな福袋とか税金周りの辻褄合わせに最適だから一生無くなんねえんだろうなあという嫌な信頼がある
8325/09/10(水)12:59:36No.1351797466そうだねx3
何人か普通に怒られそうなのがいるな…
8425/09/10(水)12:59:38No.1351797481+
経費として計上しようってんならなんでもいけるさ
税務署がそれを通してくれるかは全く別だけど
8525/09/10(水)12:59:43No.1351797507+
>まあ国としても経済回したいから税金払うのヤダー!!で金使ってくれるならいいからそういう制度残してるんで…
大胆に行間を読んだな…
8625/09/10(水)12:59:44No.1351797513+
椅子と寝具は経費で良いだろ…という思いは常にあります
医療控除でもいいです
8725/09/10(水)13:00:28No.1351797687+
そういや介護用ベッドって医療費に含んでたっけどうだっけ…
8825/09/10(水)13:00:53No.1351797791+
>1社の巨悪から億単位で追徴課税する方が楽だからお目溢しされてるだけで素人の浅知恵は基本バレてる
今後もっとAI活用が浸透したら個人の小さい浅知恵も全部掘られるようになったりして…
8925/09/10(水)13:01:00No.1351797826+
全部経費にしたらどうなってしまうんだ
9025/09/10(水)13:01:08No.1351797854+
俺が昔勤めてた零細会社の社長専用社用車はレンジローバーだった
あれも経費?
9125/09/10(水)13:01:33No.1351797951+
現物支給があれだけ問題になったのも忘れてしまったのか…
9225/09/10(水)13:01:41No.1351797976+
>椅子と寝具は経費で良いだろ…という思いは常にあります
>医療控除でもいいです
アニメーターとかwebデザイナーなんかの仕事で1日座ってる職業の人は落ちそう
9325/09/10(水)13:01:46No.1351797998+
税務署はアウトなのわかってて寝かせて刈り取りに来るのと
パソコンパーツ単品ごとに経費にして1年何も言われなきゃセーフだと思っちゃう愚民との相性がすごくいい
9425/09/10(水)13:02:02No.1351798071+
>全部経費にしたらどうなってしまうんだ
税務署がやってくる
9525/09/10(水)13:02:03No.1351798074+
>全部経費にしたらどうなってしまうんだ
税務調査に来る
9625/09/10(水)13:02:22No.1351798151+
フルリモートだから通信費光熱費少し持ってくれないかな
9725/09/10(水)13:02:30No.1351798192+
Vtuberが○○買ったんですよ〜いいんですよ〜と話題を擦ってて実際に買っていた場合は経費に出来るんだろうか
9825/09/10(水)13:03:09No.1351798349+
人が集まって飲み食いするのは経費になる
9925/09/10(水)13:03:09No.1351798356+
ガバガバアウトでも単年度だと通っちゃうのと
それでセーフだと思って広める奴がいるので
PCパーツで節税ライフハックが定期的に流行る
10025/09/10(水)13:03:25No.1351798416+
>>1人で飯食うより2人で飯食ったほうが経費になるライフハック
>そもそも飯くらい経費で出して良くない?
>日々働くために必要なエネルギーだぞ
その仕事をする為に特定の何かを食わなきゃならないってのならその分は経費になるかもしれんが普通の食事は仕事をしようがしまいが取るもんだから駄目
10125/09/10(水)13:04:03No.1351798554そうだねx3
想像以上に色んな物は経費になり得るし思った以上に税務署はちゃんと見てるぞ
10225/09/10(水)13:04:18No.1351798611+
>その仕事をする為に特定の何かを食わなきゃならないってのならその分は経費になるかもしれんが普通の食事は仕事をしようがしまいが取るもんだから駄目
となると屋外で仕事する土建屋の塩タブや水とか太るための相撲取りのちゃんこは経費になり得るのか
10325/09/10(水)13:04:46No.1351798712+
>フルリモートだから通信費光熱費少し持ってくれないかな
会社に説明した上でこれだけ在宅勤務して電気と通信をこれだけ仕事に使いましたって申告すれば通る可能性はあると思うよ
その労力に合うだけの得があるかはしらん
10425/09/10(水)13:05:12No.1351798799+
こういう書き方するから経費ってタダなんだ!って考える人が出ちゃうんだろうな
10525/09/10(水)13:05:20No.1351798829+
配信中にピザ頼めば節税じゃんで3年後撃沈したやつの話は定期的に擦られる
10625/09/10(水)13:05:39No.1351798904+
>こういう書き方するから経費ってタダなんだ!って考える人が出ちゃうんだろうな
読者層的にはそれで正しいんだ
10725/09/10(水)13:06:01No.1351798982+
相撲部屋の食費はもう余裕で経費だろう
10825/09/10(水)13:06:26No.1351799080+
>こういう書き方するから経費ってタダなんだ!って考える人が出ちゃうんだろうな
広告費の話とかでどうせ節税で出した多分丸儲けなんだろみたいな人が稀にでてきてうぉ…ってなるわ
10925/09/10(水)13:06:42No.1351799141+
小林幸子が車購入を動画にしてたけど経費で落とすつもりだったのかよ…と思ったけどあれ納車動画だったわ
11025/09/10(水)13:07:01No.1351799217そうだねx1
税務署はとれて精々1万程度の雑魚の相手する時間が勿体ないから無視してくれてるだけってのは覚えておこう
今は調査の判定にAI使い始めたから悪質って思われたら割と来るぞ
11125/09/10(水)13:07:11No.1351799257そうだねx1
>俺が昔勤めてた零細会社の社長専用社用車はレンジローバーだった
>あれも経費?
社長だけがプライベートで乗り回せるなら税務署が飛んでくる
会社のロゴがでかでかと入ってて顧客送迎や資材運搬に使ってるならセーフ
11225/09/10(水)13:07:19No.1351799289+
手元に残るお金少な過ぎ!
11325/09/10(水)13:07:37No.1351799349+
やっぱりAIってのは民衆を苦しめるものなんだな……
11425/09/10(水)13:07:39No.1351799357+
たまに映画館の飲食物とかで会社宛に領収書きってる人とかみると世の不条理を感じる
11525/09/10(水)13:07:40No.1351799361+
すいません素人質問なんですけど有馬の馬券って経費で落ちますか?
11625/09/10(水)13:07:54No.1351799425+
熱中症対策とかで会社で買う飲み物は経費になりやすい
11725/09/10(水)13:08:01No.1351799454+
車代を経費で落とすためには動画にした後処分するか継続して業務に使ってる証明が要るな・・・
11825/09/10(水)13:08:04No.1351799463+
通勤手当と同じロジックなら在宅勤務の光熱費通信費の手当は認められそうだけどなあ
11925/09/10(水)13:08:15No.1351799516+
>あくらつなライフハック
以前伸びた画像で再度スレ立てるライフハック
12025/09/10(水)13:08:19No.1351799528+
>手元に残るお金少な過ぎ!
そりゃまあ国としては国民の財布にお金があったら取りたいもの…
12125/09/10(水)13:08:30No.1351799577+
>すいません素人質問なんですけど有馬の馬券って経費で落ちますか?
どっちの有馬だよ
12225/09/10(水)13:08:31No.1351799578+
>すいません素人質問なんですけど有馬の馬券って経費で落ちますか?
娯楽だからダメ
12325/09/10(水)13:08:41No.1351799634+
>>フルリモートだから通信費光熱費少し持ってくれないかな
>会社に説明した上でこれだけ在宅勤務して電気と通信をこれだけ仕事に使いましたって申告すれば通る可能性はあると思うよ
>その労力に合うだけの得があるかはしらん
だれかやってよ〜〜〜
12425/09/10(水)13:08:52No.1351799671+
追徴課税はたいてい数年後にまとめて来る
死ぬ
12525/09/10(水)13:09:04No.1351799724+
>たまに映画館の飲食物とかで会社宛に領収書きってる人とかみると世の不条理を感じる
インプットが必要な仕事ならセーフ…なのか…?
12625/09/10(水)13:09:16No.1351799768+
クソ高い車でも現場の下見で使えばギリ社用車になる
12725/09/10(水)13:09:50No.1351799885+
動画にしてるなら普通に経費じゃん…?
何もおかしくなくない?
12825/09/10(水)13:10:16No.1351799987+
>>>フルリモートだから通信費光熱費少し持ってくれないかな
>>会社に説明した上でこれだけ在宅勤務して電気と通信をこれだけ仕事に使いましたって申告すれば通る可能性はあると思うよ
>>その労力に合うだけの得があるかはしらん
>だれかやってよ〜〜〜
税理士資格持ってる人以外に頼むと違法になることもあるから気をつけろよ
12925/09/10(水)13:10:23No.1351800015+
>通勤手当と同じロジックなら在宅勤務の光熱費通信費の手当は認められそうだけどなあ
自宅から隔離されてる別邸用意すれば行けるんだけど自宅の一室だと各種料金按分できないから無理みたいな話だった
13025/09/10(水)13:10:34No.1351800055+
ウォーズマン理論みたいな感じで追徴課税増す
13125/09/10(水)13:10:46No.1351800105+
>すいません素人質問なんですけど有馬の馬券って経費で落ちますか?
馬券購入は経費にならないという判例があるから無理
当たり馬券は収入なんで税金の対象になる
13225/09/10(水)13:10:47No.1351800109+
まあ動画を作るための経費と経費にするために動画を作るだと若干趣は違ってくるからな…
13325/09/10(水)13:11:02No.1351800173+
経費にしようと無駄遣いは無駄遣いやな
13425/09/10(水)13:11:29No.1351800285+
漫画家とかイラストレーターが作画資料としてモデルガン買ったりするのと同じでしょ
13525/09/10(水)13:11:44No.1351800336+
>動画にしてるなら普通に経費じゃん…?
>何もおかしくなくない?
動画撮ったとき以外でも使ってたら全額経費にはならないって話
13625/09/10(水)13:11:46No.1351800348+
>たまに映画館の飲食物とかで会社宛に領収書きってる人とかみると世の不条理を感じる
それはどの辺で感じるの?
13725/09/10(水)13:12:01No.1351800403+
自宅勤務でもタイムカード管理してざっくり1/3で申請したら家事按分いけそうだけどね
13825/09/10(水)13:12:09No.1351800434+
経費=無料になる!みたいなイメージの人多くない?
13925/09/10(水)13:12:27No.1351800500そうだねx1
>フルリモートだから通信費光熱費少し持ってくれないかな
そういうのも給与控除のうちなんじゃないの?
14025/09/10(水)13:12:38No.1351800542+
>動画にしてるなら普通に経費じゃん…?
>何もおかしくなくない?
食い物みたいな動画にした時点で無くなるものならそうだが動画の後も継続して使えるものは駄目
14125/09/10(水)13:12:57No.1351800619+
黙ってる奴は死ぬほど怒られるけどあれもこれも経費だよなぁ!?って税理士つけてギリギリゴリ押し税金対策する人は真面目な納税者判定になるのでとても優しくなるよ
14225/09/10(水)13:13:07No.1351800655+
>>動画にしてるなら普通に経費じゃん…?
>>何もおかしくなくない?
>動画撮ったとき以外でも使ってたら全額経費にはならないって話
そんな法律あったっけ?
14325/09/10(水)13:13:10No.1351800671+
>経費=無料になる!みたいなイメージの人多くない?
収入から控除されるので実際無料じゃない?
14425/09/10(水)13:13:15No.1351800692+
>経費=無料になる!みたいなイメージの人多くない?
サラリーマンが会社に立て替えた分返してもらうのと混同してる
14525/09/10(水)13:13:20No.1351800705そうだねx1
>動画にしてるなら普通に経費じゃん…?
>何もおかしくなくない?
その何年何月に経費で購入した車私用でも利用してるよね?
なら税金払ってね金額はこれね
って数年後に税務署からお手紙が届く
14625/09/10(水)13:14:02No.1351800894そうだねx1
>経費=無料になる!みたいなイメージの人多くない?
経費にして会社に出してもらうパターンと経費にして節税するパターンあるからややこしいな
前者は今時そう甘い事は出来ない事が多いが
14725/09/10(水)13:14:03No.1351800898+
>黙ってる奴は死ぬほど怒られるけどあれもこれも経費だよなぁ!?って税理士つけてギリギリゴリ押し税金対策する人は真面目な納税者判定になるのでとても優しくなるよ
ちょっとだけ判定基準おかしくない?
14825/09/10(水)13:14:52No.1351801121+
個人事業主の経費なんてただの節税行為でしかないからな…
14925/09/10(水)13:15:04No.1351801165+
>前者は今時そう甘い事は出来ない事が多いが
経費で飲み食いはさすがにね…
15025/09/10(水)13:15:29No.1351801256+
事業主が経費になるからと無駄遣いするのは自分の貯金崩してるのと同じ
15125/09/10(水)13:15:39No.1351801297+
税理士つけたら税理士vs税務署になってるだけだけで優しくなってるわけでもないよ
15225/09/10(水)13:16:29No.1351801496+
お役所としては連絡が通って話が通じるだけで上等な相手だからな
15325/09/10(水)13:16:39No.1351801549そうだねx1
納税意思ある人間に比較的優しいってのは間違ってはいない
より正確にはない人間に物凄く厳しい


1757470938755.jpg