後半で急に知らない話になったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/01(火)14:52:42No.1328944990そうだねx91なんでわざわざ琵琶湖に… |
… | 225/07/01(火)14:53:13No.1328945098そうだねx10海から地上に出てきて琵琶湖で泡になって消えたんなら筋は通る |
… | 325/07/01(火)14:53:21No.1328945123そうだねx19ちょっとホラー始まりそう |
… | 425/07/01(火)14:54:34No.1328945407+今度こそさよならだ |
… | 525/07/01(火)14:55:06No.1328945524そうだねx25わざわざ琵琶湖に!? |
… | 625/07/01(火)14:55:57No.1328945719そうだねx26人魚のプリンセスララ |
… | 725/07/01(火)14:56:18No.1328945787+藻まみれになる |
… | 825/07/01(火)14:56:23No.1328945804そうだねx3海とつながっとるけん… |
… | 925/07/01(火)14:56:46No.1328945903+浸透圧とか大丈夫? |
… | 1025/07/01(火)14:56:51No.1328945927+せめて余呉湖あたりで… |
… | 1125/07/01(火)14:57:10No.1328946017+人魚って淡水で生きられるの? |
… | 1225/07/01(火)14:57:12No.1328946024そうだねx20急に関西ローカルの話になった |
… | 1325/07/01(火)14:57:38No.1328946143+淡水魚系の人魚珍しいね |
… | 1425/07/01(火)14:58:11No.1328946266そうだねx20儚く美しいファンタジーが突然村おこし珍騒動的な話に |
… | 1525/07/01(火)14:58:46No.1328946403そうだねx10さすが琵琶湖には外来種がよく来るな… |
… | 1625/07/01(火)14:58:59No.1328946457+淡水だと河童とかの縄張りのイメージが強い… |
… | 1725/07/01(火)14:59:09No.1328946505+琵琶湖かぁ… |
… | 1825/07/01(火)14:59:59No.1328946703+絵は流行りの超今風って感じでいいね |
… | 1925/07/01(火)15:01:50No.1328947063そうだねx8>後半で急に知ってる場所になった |
… | 2025/07/01(火)15:02:10No.1328947152+琵琶湖の人魚姫… |
… | 2125/07/01(火)15:02:42No.1328947258そうだねx4HOT LIMITの撮影の爆破で目覚めたのか |
… | 2225/07/01(火)15:03:25No.1328947412+びわ湖ボートがラスボス |
… | 2325/07/01(火)15:04:01No.1328947542+fu5244652.jpg |
… | 2425/07/01(火)15:05:23No.1328947847+琵琶湖で人魚饅頭とか売られるんだ… |
… | 2525/07/01(火)15:05:54No.1328947950+大阪湾から遡上してきたの? |
… | 2625/07/01(火)15:05:56No.1328947953そうだねx21琵琶湖に本当の愛探しに行くのはもうギャグの文脈だろ |
… | 2725/07/01(火)15:06:34No.1328948096+ナレーション山寺宏一で |
… | 2825/07/01(火)15:07:01No.1328948193そうだねx1つまりHOTLIMITということか |
… | 2925/07/01(火)15:08:14No.1328948494+どっかで予告見たでけぇ魚の人魚姫が出てくるアニメ映画と思ったら全然違った |
… | 3025/07/01(火)15:08:33No.1328948582そうだねx14>fu5244652.jpg |
… | 3125/07/01(火)15:10:13No.1328948974+琵琶湖じゃねえ… |
… | 3225/07/01(火)15:11:20No.1328949236+滋賀県の町おこしプロジェクト? |
… | 3325/07/01(火)15:12:02No.1328949401そうだねx2琵琶湖から流れ出る川が瀬田川と琵琶湖疏水しか無いから |
… | 3425/07/01(火)15:14:23No.1328949908そうだねx9ほー |
… | 3525/07/01(火)15:14:43No.1328949989そうだねx1声 上沼恵美子 |
… | 3625/07/01(火)15:15:23No.1328950126+これでも琵琶湖が日本を代表する最大の湖だからまだある程度なんとかなっているがここ以外だともう完璧にどうしようもなく笑いの方が強くなってしまう |
… | 3725/07/01(火)15:15:45No.1328950199+>琵琶湖から流れ出る川が瀬田川と琵琶湖疏水しか無いから |
… | 3825/07/01(火)15:16:55No.1328950469そうだねx2>琵琶湖じゃねえ… |
… | 3925/07/01(火)15:17:57No.1328950674+琵琶湖ってアユも遡上してこないくらい隔絶されてるのに |
… | 4025/07/01(火)15:19:19No.1328950938+ララァがやってくるとまた引き上げるものが違ってくる |
… | 4125/07/01(火)15:19:29No.1328950976+ウテナかな? |
… | 4225/07/01(火)15:19:41No.1328951024+滋賀の王子様って井伊家の人とか六角家の末裔とかそういうアレ? |
… | 4325/07/01(火)15:20:11No.1328951123+本当の愛はあるよ |
… | 4425/07/01(火)15:21:49No.1328951498+>滋賀の王子様って井伊家の人とか六角家の末裔とかそういうアレ? |
… | 4525/07/01(火)15:23:08No.1328951801そうだねx2>滋賀に王子様がいるとでも |
… | 4625/07/01(火)15:28:05No.1328952922+湖なのに!! |
… | 4725/07/01(火)15:28:23No.1328952979+海に帰ろうとして琵琶湖に飛び込んだら淡水だこれー!ってなって泡となったのだろう |
… | 4825/07/01(火)15:30:40No.1328953491+泡になった後に風の精霊になって善行を積んで魂を神様に貰って天国目指す部分何故か省かれがち |
… | 4925/07/01(火)15:31:05No.1328953595+急にダサくなったな… |
… | 5025/07/01(火)15:32:01No.1328953785+人間の姿になったけど本当の愛を見つけられなかったのか… |
… | 5125/07/01(火)15:33:51No.1328954195+馬鹿な |
… | 5225/07/01(火)15:34:02No.1328954236+日本がまだ海に沈んでた時代なら… |
… | 5325/07/01(火)15:34:14No.1328954284+>泡になった後に風の精霊になって善行を積んで魂を神様に貰って天国目指す部分何故か省かれがち |
… | 5425/07/01(火)15:34:23No.1328954328+琵琶湖にロマンスなんてねぇだろ… |
… | 5525/07/01(火)15:34:31No.1328954355そうだねx1>fu5244652.jpg |
… | 5625/07/01(火)15:34:38No.1328954385+>人間の姿になったけど本当の愛を見つけられなかったのか… |
… | 5725/07/01(火)15:35:35No.1328954607+>琵琶湖ってアユも遡上してこないくらい隔絶されてるのに |
… | 5825/07/01(火)15:35:53No.1328954686+台詞全部関西弁だったら許すよ |
… | 5925/07/01(火)15:36:03No.1328954730+コラかと思ったらマジものなの!? |
… | 6025/07/01(火)15:37:05No.1328954987+やっぱ海の男はダメよ…野蛮だもの |
… | 6125/07/01(火)15:37:32No.1328955099+>コラかと思ったらマジものなの!? |
… | 6225/07/01(火)15:38:00No.1328955201+琵琶湖って事はアメリカナマズの人魚か… |
… | 6325/07/01(火)15:38:34No.1328955324+>やっぱ海の男はダメよ…野蛮だもの |
… | 6425/07/01(火)15:39:23No.1328955523+しかもキネマシトラスか…言っちゃ悪いけど勿体ないな… |
… | 6525/07/01(火)15:39:46No.1328955610そうだねx1>なんでわざわざ琵琶湖に… |
… | 6625/07/01(火)15:39:51No.1328955627+幻の湖か? |
… | 6725/07/01(火)15:40:02No.1328955677+ゾンビランドサガ系のアニメかな |
… | 6825/07/01(火)15:40:10No.1328955712+淡水と海水の違いは大丈夫で良かった |
… | 6925/07/01(火)15:40:19No.1328955739+近畿地方のある場所について |
… | 7025/07/01(火)15:40:23No.1328955754そうだねx1何度読んでもそれから200年からのアクセルのかかり具合がすごい |
… | 7125/07/01(火)15:40:37No.1328955807+わざわざ琵琶湖で蘇るという事は |
… | 7225/07/01(火)15:40:42No.1328955824そうだねx1>琵琶湖の人魚姫… |
… | 7325/07/01(火)15:40:45No.1328955841+>>やっぱ海の男はダメよ…野蛮だもの |
… | 7425/07/01(火)15:41:01No.1328955909+キネマシトラスってメイドインアビスのとこだっけ? |
… | 7525/07/01(火)15:42:33No.1328956214+ブラックバスが人魚の食料である在来種を食い荒らして餓死したよ |
… | 7625/07/01(火)15:42:44No.1328956254+琵琶湖に愛はあるんか? |
… | 7725/07/01(火)15:43:03No.1328956329+グローバルに人気の話に急に日本のご当地名称出てくるのはギャグの文法なんよ |
… | 7825/07/01(火)15:43:11No.1328956352+テルマエロマエかな |
… | 7925/07/01(火)15:43:26No.1328956417+>儚く美しいファンタジーが突然翔んで埼玉な話に |
… | 8025/07/01(火)15:43:55No.1328956519+淡水魚であったか |
… | 8125/07/01(火)15:44:33No.1328956656+fu5244754.jpg |
… | 8225/07/01(火)15:44:47No.1328956705+>キネマシトラスってメイドインアビスのとこだっけ? |
… | 8325/07/01(火)15:44:56No.1328956746+調べてみたら人魚姫って1837年の作品なんだな |
… | 8425/07/01(火)15:46:08No.1328957023+こっから超真面目な話やったら逆にすごいやつじゃん |
… | 8525/07/01(火)15:46:11No.1328957032+https://youtu.be/T16XFXJvcgo?si=KGtsxAkIYIDpKzd_ |
… | 8625/07/01(火)15:47:07No.1328957232そうだねx1https://www.youtube.com/watch?v=oJSna-vMATY&t=1s |
… | 8725/07/01(火)15:47:30No.1328957324+人魚姫2か |
… | 8825/07/01(火)15:47:36No.1328957341+舞台は現代日本なんだ… |
… | 8925/07/01(火)15:48:21No.1328957497そうだねx7>fu5244757.jpg |
… | 9025/07/01(火)15:48:44No.1328957574+正直に言うとあの名作の続きみたいなのってあんまりいいことあった印象がない… |
… | 9125/07/01(火)15:48:48No.1328957581+お堅い名作の舞台を馴染み深い田舎にすると劇的に陳腐に感じる的な? |
… | 9225/07/01(火)15:49:39No.1328957774+>正直に言うとあの名作の続きみたいなのってあんまりいいことあった印象がない… |
… | 9325/07/01(火)15:49:44No.1328957797そうだねx6>正直に言うとあの名作の続きみたいなのってあんまりいいことあった印象がない… |
… | 9425/07/01(火)15:49:48No.1328957817+諏訪湖とか浜名湖とかのほうがよかった? |
… | 9525/07/01(火)15:50:25No.1328957958+>泡になった後に風の精霊になって善行を積んで魂を神様に貰って天国目指す部分何故か省かれがち |
… | 9625/07/01(火)15:50:27No.1328957969+しあわせの王子もマッチ売りの少女も200年後に奈良で蘇ったらコメディになるよ… |
… | 9725/07/01(火)15:50:44No.1328958030+人魚ランドシガか… |
… | 9825/07/01(火)15:50:59No.1328958088+北の海…人魚の国は昔越前海岸とかその辺にあったのかな |
… | 9925/07/01(火)15:51:39No.1328958248+fu5244766.jpg |
… | 10025/07/01(火)15:51:55No.1328958314+掴みはギャグというかとにかくインパクト大事だよね |
… | 10125/07/01(火)15:52:21No.1328958400+もしかして変なアニメなんじゃないか? |
… | 10225/07/01(火)15:52:38No.1328958468そうだねx5>掴みはギャグというかとにかくインパクト大事だよね |
… | 10325/07/01(火)15:52:43No.1328958478そうだねx1>諏訪湖とか浜名湖とかのほうがよかった? |
… | 10425/07/01(火)15:52:51No.1328958510+なんかバームクーヘン棒ごと食ってるし変なアニメの系譜か… |
… | 10525/07/01(火)15:52:56No.1328958534+王子様が西川くんなんでしょ |
… | 10625/07/01(火)15:53:05No.1328958563+大体佐賀と埼玉のせいだと思うけど |
… | 10725/07/01(火)15:54:51No.1328958991+琵琶湖には一応人魚の伝説あったよね |
… | 10825/07/01(火)15:54:56No.1328959012+>大体佐賀と埼玉のせいだと思うけど |
… | 10925/07/01(火)15:55:15No.1328959094+なんか最後で急にショボくなったな… |
… | 11025/07/01(火)15:56:00No.1328959263+>諏訪湖に至ってはそもそもワープでもしなきゃ辿り着けないだろう |
… | 11125/07/01(火)15:56:29No.1328959378そうだねx2>なんか最後で急にショボくなったな… |
… | 11225/07/01(火)15:56:33No.1328959389+ナマ足魅惑のマーメイド…というわけだね? |
… | 11325/07/01(火)15:56:58No.1328959480+>すでにこの作品がギャグである前提で話を進めてないか |
… | 11425/07/01(火)15:57:04No.1328959505+>fu5244766.jpg |
… | 11525/07/01(火)15:57:20No.1328959558+琵琶湖で新しく生まれ育ったのかどうかでちょっと話が変わってきそう |
… | 11625/07/01(火)15:58:13No.1328959736+スタートがギャグなのはたぶんそうなんじゃないか |
… | 11725/07/01(火)15:59:15No.1328959967+蘇るくらいガッツのあるやつだ |
… | 11825/07/01(火)16:00:35No.1328960274そうだねx2過去と現代で絵の雰囲気が違うの笑う |
… | 11925/07/01(火)16:00:57No.1328960345+>聖徳太子が琵琶湖で出会ったやつ |
… | 12025/07/01(火)16:01:08No.1328960399+>台詞全部関西弁だったら許すよ |
… | 12125/07/01(火)16:02:24No.1328960680+完全にギャグじゃん |
… | 12225/07/01(火)16:02:40No.1328960743そうだねx1人魚姫は19世紀の話なのか |
… | 12325/07/01(火)16:03:00No.1328960814+主役の声の人最近大きな仕事増えて来て嬉しい |
… | 12425/07/01(火)16:03:21No.1328960891+淡水だと危険度高まる感じわかります? |
… | 12525/07/01(火)16:03:34No.1328960930+色々こだわってそうな雰囲気は感じる |
… | 12625/07/01(火)16:04:20No.1328961115そうだねx1>fu5244783.jpg |
… | 12725/07/01(火)16:06:08No.1328961475+飛び出しとび太!! |
… | 12825/07/01(火)16:06:46No.1328961612+スタァライトの副監督で真矢クロのレヴューシーン担当してた小出くんが監督だからちょっと期待してる |
… | 12925/07/01(火)16:07:12 ID:WQJUTu3oNo.1328961710+来年か |
… | 13025/07/01(火)16:08:22No.1328961962そうだねx1滋賀県って琵琶湖以外のイメージがないな… |
… | 13125/07/01(火)16:09:25No.1328962208+最後は包丁を持ってを琵琶湖の周りを長距離走するんだろ…? |
… | 13225/07/01(火)16:10:04No.1328962357+さよな |
… | 13325/07/01(火)16:11:09No.1328962630+王子様埼玉県人なんでしょ? |
… | 13425/07/01(火)16:11:58No.1328962806+>最後は包丁を持ってを琵琶湖の周りを長距離走するんだろ…? |
… | 13525/07/01(火)16:12:11No.1328962849+>滋賀県って琵琶湖以外のイメージがないな… |
… | 13625/07/01(火)16:12:11No.1328962850+作ってる途中で翔んで埼玉2でも観たのだろうか… |
… | 13725/07/01(火)16:12:29No.1328962911+え?人魚って淡水でも生きていけるの? |
… | 13825/07/01(火)16:12:45No.1328962968+琵琶湖で転生と言ったらあれだな…幻の湖! |
… | 13925/07/01(火)16:15:46No.1328963650+>え?人魚って淡水でも生きていけるの? |
… | 14025/07/01(火)16:15:58No.1328963692+>琵琶湖で転生と言ったらあれだな…幻の湖! |
… | 14125/07/01(火)16:16:25No.1328963787+>え?人魚って淡水でも生きていけるの? |
… | 14225/07/01(火)16:17:25No.1328963973+佐賀やら銀座やら山梨やら前橋やら滋賀やらご当地アニメ多いな… |
… | 14325/07/01(火)16:18:17No.1328964158+河人魚 |
… | 14425/07/01(火)16:19:36No.1328964445+まずい飯食ってそう |
… | 14525/07/01(火)16:19:46No.1328964476+絵柄の雰囲気に00年代前半を感じる |
… | 14625/07/01(火)16:19:56No.1328964518+海から上がってきたのになんで琵琶湖から復活して出てくるんだよ |
… | 14725/07/01(火)16:22:50No.1328965187+>fu5244766.jpg |
… | 14825/07/01(火)16:24:56No.1328965666+そういえば昔ララクラフトってレイラ表記じゃなかった? |
… | 14925/07/01(火)16:26:33No.1328966025+メイドインアビスや盾の勇者や私の幸せな結婚作った会社のオリジナルだから力作? |
… | 15025/07/01(火)16:27:24No.1328966211+琵琶湖ロマンティック推しか…どこから飛んできた念なのか |
… | 15125/07/01(火)16:28:31No.1328966453そうだねx2監督はレヴュースタァライトの副監督でキャラデは作監か |
… | 15225/07/01(火)16:31:30No.1328967124+淡水でも生きれるんだね |
… | 15325/07/01(火)16:31:31No.1328967127+人魚姫って泡になった後風の精霊になるって話だったと思うんだけど |
… | 15425/07/01(火)16:31:35No.1328967142+京阪石山坂線の次のコラボは決まったな |
… | 15525/07/01(火)16:32:25No.1328967309+そう言えば俺ディズニーの人魚姫しか知らないかも |
… | 15625/07/01(火)16:33:46No.1328967594+なんとなく見ててリアルに吹き出してしまった |
… | 15725/07/01(火)16:35:41No.1328968005+琵琶湖から京都へ流されていくのか |
… | 15825/07/01(火)16:37:41No.1328968482+海じゃなくていいんだ… |
… | 15925/07/01(火)16:37:53No.1328968522+まあニューヨークあたりに蘇ってもそれはそれでなんか違うな感はありそう |
… | 16025/07/01(火)16:38:18No.1328968619+変なアニメっぽいから期待したい |
… | 16125/07/01(火)16:38:24No.1328968651+>>滋賀に王子様がいるとでも |
… | 16225/07/01(火)16:39:56No.1328968989+PVはすごいまともそうなのに |
… | 16325/07/01(火)16:40:21No.1328969102+琵琶湖って滋賀の面積の6分の1しかないけど山は滋賀の面積の約半分だから |
… | 16425/07/01(火)16:41:13No.1328969313+雄琴近いからな |
… | 16525/07/01(火)16:42:44No.1328969710+王が近江藩主の言い換えぐらいの感じだったのかもしれない |
… | 16625/07/01(火)16:43:21No.1328969874+>雄琴近いからな |
… | 16725/07/01(火)16:43:27No.1328969897そうだねx1>まあニューヨークあたりに蘇ってもそれはそれでなんか違うな感はありそう |
… | 16825/07/01(火)16:44:30No.1328970162+fu5244908.jpg |
… | 16925/07/01(火)16:44:48No.1328970230+>fu5244783.jpg |
… | 17025/07/01(火)16:45:15No.1328970361+足の代わりに声奪ったの上沼恵美子だったりしない? |
… | 17125/07/01(火)16:45:21No.1328970385+でも途中までふーんって感じだったのに最後の一文だけで急に見たくなったしズルいよコレ! |
… | 17225/07/01(火)16:45:47No.1328970480+幾原は関わる? |
… | 17325/07/01(火)16:46:01No.1328970532そうだねx1>fu5244908.jpg |
… | 17425/07/01(火)16:46:05No.1328970551+>足の代わりに声奪ったの上沼恵美子だったりしない? |
… | 17525/07/01(火)16:46:14No.1328970586そうだねx7いやでも西川貴教がいるんだから魅惑のマーメイドが琵琶湖に行きたくなるのは仕方ない気がする |
… | 17625/07/01(火)16:46:38No.1328970685+>>琵琶湖から流れ出る川が瀬田川と琵琶湖疏水しか無いから |
… | 17725/07/01(火)16:46:48No.1328970719+>いやでも西川貴教がいるんだから魅惑のマーメイドが琵琶湖に行きたくなるのは仕方ない気がする |
… | 17825/07/01(火)16:47:12No.1328970801+汽水域の生き物だったのか… |
… | 17925/07/01(火)16:47:52No.1328970958そうだねx3凄い途中までディズニーなのに急に日本昔話になった |
… | 18025/07/01(火)16:49:01No.1328971211+まぁまず間違いなく原作よりハッピーエンドだろう |
… | 18125/07/01(火)16:49:06No.1328971233+琵琶湖の主張が強すぎる |
… | 18225/07/01(火)16:51:49No.1328971871+原作は泡となるはずだったけどならなかった話じゃなかったっけ |
… | 18325/07/01(火)16:51:51No.1328971882+琵琶湖九珍 |
… | 18425/07/01(火)16:51:52No.1328971885+>まぁまず間違いなく原作よりハッピーエンドだろう |
… | 18525/07/01(火)16:52:33No.1328972035+>fu5244757.jpg |
… | 18625/07/01(火)16:53:01No.1328972143+琵琶湖かぁ… |
… | 18725/07/01(火)16:55:08No.1328972629+ネオ超今風というか垢抜けたセーラームーンみたいなキャラデザは好き |
… | 18825/07/01(火)16:55:24No.1328972685+いわゆる人魚のビジュアルの元ネタって日本だからな |
… | 18925/07/01(火)16:56:13No.1328972882+200年前で王制やってる国っていうとだいぶ絞れちゃわないか |
… | 19025/07/01(火)16:57:04No.1328973083+>タイトルの「さよなら」にちょっと不穏な感じは残る |
… | 19125/07/01(火)16:57:55No.1328973301+>疏水のトンネルわざわざ通って山科からやってくるララはちょっと見たい |
… | 19225/07/01(火)16:58:44No.1328973491+滋賀に、さよなら |
… | 19325/07/01(火)16:59:59No.1328973763+>いやでも西川貴教がいるんだから魅惑のマーメイドが琵琶湖に行きたくなるのは仕方ない気がする |
… | 19425/07/01(火)17:02:32No.1328974334+>200年前で王制やってる国っていうとだいぶ絞れちゃわないか |
1751349123247.jpg fu5244754.jpg fu5244766.jpg fu5244908.jpg fu5244783.jpg fu5244757.jpg fu5244652.jpg