二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1751041810761.jpg-(131262 B)
131262 B25/06/28(土)01:30:10No.1327741305そうだねx3 07:52頃消えます
夜だしヤチヨさんの話でもしないか...?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/28(土)01:31:19No.1327741521そうだねx2
次はサイゲは何をぶち込んでくるかな...?
225/06/28(土)01:31:36No.1327741574そうだねx9
🤖アーーー
325/06/28(土)01:31:50No.1327741614+
真面目だしいい子なのは事実な上で割とヤンキー気質だよな初めから
425/06/28(土)01:32:23No.1327741729そうだねx3
私服かわいいよね...HAPPY…
525/06/28(土)01:33:01No.1327741836+
もう一度最終話見るか...
625/06/28(土)01:34:17No.1327742063そうだねx2
もう少し従業員が賑やかだった頃の銀河楼も見てみたい
725/06/28(土)01:35:14No.1327742241+
すぐ2期やるでしょ
825/06/28(土)01:35:14No.1327742243+
頻繁に叫ぶのは一種のAIのストレス分散機能のような気がしてきた
925/06/28(土)01:35:41No.1327742341そうだねx40
>すぐ2期やるでしょ
ちょっと待ってください!
きっとすぐっていつです!?
答えてください!
すぐ戻るっていつですかと聞いているんですけど!?
コラー!
待ってください!
もっと具体的に期間を提示してー!
いやちょっとなにわろてんねん!
いつですかすぐって!?
その微笑みは何年を意味しているんですか!
答えてください!
なんでいつも大事なことを言わないんですかあ!
人類のバカー!!!!!!
1025/06/28(土)01:37:01No.1327742570そうだねx8
なにわろてんねんで爆笑しちゃったよ
あんた感情豊かだったんだなって
1125/06/28(土)01:37:04No.1327742581+
>頻繁に叫ぶのは一種のAIのストレス分散機能のような気がしてきた
過熱を防ぐ仕組みなのかもしれない...
1225/06/28(土)01:37:34No.1327742655+
なにわろてんねんはアドリブにしか見えない
1325/06/28(土)01:37:38No.1327742669そうだねx4
>なにわろてんねんで爆笑しちゃったよ
>あんた感情豊かだったんだなって
ポン子ファミリーと出会った事で自律進化した気がする...
1425/06/28(土)01:38:24No.1327742820そうだねx6
いや…1話の時点でブチ切れたり感情豊かだったな…
1525/06/28(土)01:38:39No.1327742870そうだねx1
あの口笛からEDに入るのがなんとも言えない気持ちになるのだ
1625/06/28(土)01:38:44No.1327742885そうだねx11
感情に関しては1話の時点でシャンプーハットなし!ああああああああ→終わりです→開けるなつってんだろでめちゃくちゃ豊かだった
1725/06/28(土)01:39:16No.1327742986+
まだ残り3話未視聴だから俺はまだまだ楽しめる
2期発表まで最終回は見ない
1825/06/28(土)01:39:35No.1327743037そうだねx6
>感情に関しては1話の時点でシャンプーハットなし!ああああああああ→終わりです→開けるなつってんだろでめちゃくちゃ豊かだった
言われてみればそうである
感情的になると言葉遣いがやや粗くなるヤチヨさん...
1925/06/28(土)01:39:41No.1327743052+
ヤンキー気質な所は最初からあったな…
2025/06/28(土)01:40:11No.1327743152そうだねx2
ハルマゲ回が地味に好き...
2125/06/28(土)01:41:25No.1327743376+
リアルタイムで見ててタンク状態からちょっとよそ見してたら治ってたんだけど修理した描写あった?
2225/06/28(土)01:41:49No.1327743444そうだねx2
>ハルマゲ回が地味に好き...
マイティーーーーー!
2325/06/28(土)01:42:06No.1327743494そうだねx3
>まだ残り3話未視聴だから俺はまだまだ楽しめる
>2期発表まで最終回は見ない
10話を観てないなんてなんてもったいないことを
2425/06/28(土)01:42:50No.1327743637+
>リアルタイムで見ててタンク状態からちょっとよそ見してたら治ってたんだけど修理した描写あった?
ぢょっとよそ見したら数十年単位でぶっとぶんだから、見逃しても仕方ない
2525/06/28(土)01:45:17No.1327744086そうだねx7
11話もすげー良いぞ
2625/06/28(土)01:45:19No.1327744098+
サイゲって生死を描く作品多いよね...
2725/06/28(土)01:45:34No.1327744139そうだねx4
直りますか?でノータイムで直るならもっと早く直してやれや
2825/06/28(土)01:46:21No.1327744266+
7月にビジュアルブック出るんだっけ
2925/06/28(土)01:47:36No.1327744471そうだねx1
>ハルマゲ回が地味に好き...
❤️
3025/06/28(土)01:48:25No.1327744604+
>7月にビジュアルブック出るんだっけ
7月にぷすぷすが出るよ
ビジュアルブック的なのは鋭意制作中ってぷすぷす単行本の告知画像に書いてあった気がするよ
3125/06/28(土)01:48:35No.1327744636+
シャドバでコラボとかやったりしてくれねえかな
3225/06/28(土)01:50:34No.1327744950そうだねx2
オーナーの名字が泊さんだったらものすごくテンション上がるぜ...
3325/06/28(土)01:50:41No.1327744974そうだねx6
見返したらノージューマー様が初めての宇宙人にしてはいい客過ぎる
3425/06/28(土)01:51:44No.1327745121そうだねx2
>見返したらノージューマー様が初めての宇宙人にしてはいい客過ぎる
OKサインの角度くいって直すのなんかかわいい
3525/06/28(土)01:52:17No.1327745203そうだねx3
>11話もすげー良いぞ
一番好きな回だ
3625/06/28(土)01:52:37No.1327745239そうだねx5
思い返すとずっと変なアニメだったなって
3725/06/28(土)01:54:05No.1327745440そうだねx4
>見返したらノージューマー様が初めての宇宙人にしてはいい客過ぎる
ノージュージャーマー様にキーを頭に乗せられたヤチヨさんがなんか好き
3825/06/28(土)01:55:30No.1327745656そうだねx3
>>見返したらノージューマー様が初めての宇宙人にしてはいい客過ぎる
>OKサインの角度くいって直すのなんかかわいい
最後に子供と奥さん連れて家族で再訪してるの見てほっこりした
3925/06/28(土)01:55:31No.1327745658+
https://www.animenewsnetwork.com/interview/2025-06-24/opening-the-apocalypse-hotel-with-cygamespictures-president-nobuhiro-takenaka-director-kana-shundo-/.225414
ここ読むと割とマジで細かく考えてたんだなと
海面上昇を考えると銀座の近くに海を作ることもとかいいつつどうして水着回をやらなかったんですか…どうして…
4025/06/28(土)01:56:11No.1327745750そうだねx5
>思い返すとずっと変なアニメだったなって
サイゲって変なアニメ以外作らないよね...好き...
4125/06/28(土)01:56:25No.1327745785そうだねx4
>思い返すとずっと変なアニメだったなって
告知映像からも本編見てからも想像を良い意味でずっと裏切り続けてくれてヤチヨさんはすげえよ…
4225/06/28(土)01:56:51No.1327745840+
>どうして水着回をやらなかったんですか…どうして…
3話で未来の人妻が水着してポンチャカしてたじゃないですか
4325/06/28(土)01:58:23No.1327746043+
>ノージュージャーマー様
フィールドワーク後に塩素消毒されたプールでリラックスしてる時点で伏線だったんだなって
4425/06/28(土)01:58:36No.1327746069+
あの海って距離的に普通に浜離宮とか築地の辺りなのだろうか...?
4525/06/28(土)02:00:46No.1327746368そうだねx6
11話がたまらなく好きだったりする...
「生きている感じがしました」っていう台詞がとても良い...
4625/06/28(土)02:01:38No.1327746497そうだねx4
映像も音楽もすげえ良かった
4725/06/28(土)02:02:40No.1327746644+
>https://www.animenewsnetwork.com/interview/2025-06-24/opening-the-apocalypse-hotel-with-cygamespictures-president-nobuhiro-takenaka-director-kana-shundo-/.225414
>ここ読むと割とマジで細かく考えてたんだなと
>海面上昇を考えると銀座の近くに海を作ることもとかいいつつどうして水着回をやらなかったんですか…どうして…
ゾンビィは温泉回あったけどアキバ冥途戦争しかり
サイゲって基本的に下着や裸体の描写無いよね
店長の裸体...?誠意だから...
4825/06/28(土)02:03:01No.1327746689そうだねx3
>11話がたまらなく好きだったりする...
>「生きている感じがしました」っていう台詞がとても良い...
このアニメ見始める前は11話みたいなほっこり系作品なんだろうなと思って見始めた気がした
4925/06/28(土)02:03:30No.1327746755+
>まだ残り3話未視聴だから俺はまだまだ楽しめる
>2期発表まで最終回は見ない
最終回は終わっちゃったって感じの終わり方じゃないから見ても良い気はするよ
5025/06/28(土)02:03:56No.1327746814+
>ゾンビィは温泉回あったけどアキバ冥途戦争しかり
>サイゲって基本的に下着や裸体の描写無いよね
下ネタはちょいちょいあったな
5125/06/28(土)02:04:00No.1327746821+
>ゾンビィは温泉回あったけどアキバ冥途戦争しかり
ゾンビィの温泉回もサービス回感はゼロだったからな…
ガチ目に嬉野温泉の宣伝じゃねえか…
5225/06/28(土)02:04:08No.1327746842そうだねx2
アルコール摂取したりコーヒー飲んでにがあじな表情してたけど食物の摂取も出来るのかな?
5325/06/28(土)02:04:52No.1327746940+
>https://www.animenewsnetwork.com/interview/2025-06-24/opening-the-apocalypse-hotel-with-cygamespictures-president-nobuhiro-takenaka-director-kana-shundo-/.225414
>ここ読むと割とマジで細かく考えてたんだなと
他の同型のホテリエロボと比べてヤチヨさんだけがちょっと特別だったみたいね
5425/06/28(土)02:05:09No.1327746990+
>>ゾンビィは温泉回あったけどアキバ冥途戦争しかり
>ゾンビィの温泉回もサービス回感はゼロだったからな…
>ガチ目に嬉野温泉の宣伝じゃねえか…
佐賀県のプロモーションアニメだから...
5525/06/28(土)02:05:16No.1327747008そうだねx10
思ったより終わった感がない最終回で逆に良かったよね
日常は続くって感じで
5625/06/28(土)02:07:24No.1327747303そうだねx3
環境には対応出来なくなっていたけども人類は滅んでました的なエンドじゃなくて良かったよ...
5725/06/28(土)02:07:41No.1327747345そうだねx2
>このアニメ見始める前は11話みたいなほっこり系作品なんだろうなと思って見始めた気がした
ほっこり系作品ではあっただろうが!テンションはややおかしかったけども
ばあちゃんの隣に埋めたのは見なかったことにしろ
5825/06/28(土)02:08:42No.1327747481そうだねx2
>ばあちゃんの隣に埋めたのは見なかったことにしろ
あの回ずっと変だよ…
5925/06/28(土)02:09:09No.1327747555+
>思ったより終わった感がない最終回で逆に良かったよね
>日常は続くって感じで
第一話からずっとあったヤチヨさんの中の人類帰還への思いに関しても、ポン子のお蔭で解消して綺麗なしめ方だったと思う
6025/06/28(土)02:11:04No.1327747797そうだねx4
ヤチヨさんがオータニのホテリエロボット弔ったシーンで
ロボットの手を胸の上で重ねて最敬礼をした所を見て
このアニメを見て良かったな...ってとても強く感じたよ
6125/06/28(土)02:12:12No.1327747943そうだねx2
>SHUNDO: I tried thinking of Yachiyo-san as a working woman, not a moé character. However, because she is a hotelier robot, she is inflexible and overly serious. She has some separation from our human values, which, I hope, are portrayed as her unique personality and charm.
やっぱ人間と違う価値観で動いてるってのは意識的に書いてたんだな
いや分かってたけども
6225/06/28(土)02:12:26No.1327747964そうだねx3
>>思ったより終わった感がない最終回で逆に良かったよね
>>日常は続くって感じで
>第一話からずっとあったヤチヨさんの中の人類帰還への思いに関しても、ポン子のお蔭で解消して綺麗なしめ方だったと思う
どのお客様も対等におもてなしする事はホテリエとして素晴らしい事だしな
6325/06/28(土)02:14:35No.1327748218そうだねx3
あとヤチヨさんが神社でちゃんと二礼二拍手一礼して参拝してる描写が俺的にかなり好き
6425/06/28(土)02:15:38No.1327748356そうだねx2
なんだかんだポン子が本気出せばパーツ問題は解消できそう
神の杖作れるのにできないとは思えない
あとは代々知識を継いでいけば永久的にヤチヨさんその他ロボは存続できる
6525/06/28(土)02:15:42No.1327748364そうだねx12
お話の終わり方にはなんの文句もないんだ
来週から動くヤチヨさんが見れないのが問題なんだ
6625/06/28(土)02:16:01No.1327748400+
ときどき理不尽な暴力と倫理観がおかしいシーンが出てくるけど
思えばゾンサガやアキバメイドもそんなんだったなと納得した
6725/06/28(土)02:16:15No.1327748434そうだねx3
ずっと、OPの歌詞がちょっと内容とズレててEDの歌詞の方があっているなって思っていたんだけど、最終話で完全にOPの歌詞がぴったりはまったのに脱帽した
6825/06/28(土)02:16:37No.1327748488+
ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
6925/06/28(土)02:17:04No.1327748539そうだねx1
>ときどき理不尽な暴力と倫理観がおかしいシーンが出てくるけど
>思えばゾンサガやアキバメイドもそんなんだったなと納得した
いずれも破滅と再生の物語な気がする
7025/06/28(土)02:17:12No.1327748556そうだねx1
>思えばゾンサガやアキバメイドもそんなんだったなと納得した
サガに理不尽な暴力のシーンはなかったはずだし…
fu5228647.jpg
7125/06/28(土)02:17:52No.1327748637+
>ずっと、OPの歌詞がちょっと内容とズレててEDの歌詞の方があっているなって思っていたんだけど、最終話で完全にOPの歌詞がぴったりはまったのに脱帽した
最終話でOPをEDにするアニメ大好き...
7225/06/28(土)02:18:36No.1327748727そうだねx4
ハルマゲの私物宇宙船なんてセキュリティの塊だろうに
どうやって改造って言うかペアシート増設してんだ
7325/06/28(土)02:18:57No.1327748772+
>ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
天才とはそういうものなんじゃ
7425/06/28(土)02:21:34No.1327749077そうだねx1
>ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
長命種だから知識年齢と精神年齢にズレがあってもおかしくないと解釈してる
通信機は知らなかったわけじゃないんじゃないかな
7525/06/28(土)02:24:18No.1327749410+
>ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
構造把握できてないからもっと上等かと思う事はあるかもだし
7625/06/28(土)02:26:18No.1327749650+
>ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
宇宙人だし習性の癖強かったしかなり文化違うからな
7725/06/28(土)02:27:04No.1327749738そうだねx4
>ハルマゲの私物宇宙船なんてセキュリティの塊だろうに
>どうやって改造って言うかペアシート増設してんだ
そんなのどうだっていいよ!!!!!!!!
7825/06/28(土)02:28:18No.1327749895そうだねx6
>ハルマゲの私物宇宙船なんてセキュリティの塊だろうに
>どうやって改造って言うかペアシート増設してんだ
やったのはお父さんだけど…
7925/06/28(土)02:29:04No.1327749980そうだねx4
いつやった…?
8025/06/28(土)02:30:47No.1327750191そうだねx4
>いつやった…?
ここだけ若干食い気味に焦ってるの好き
8125/06/28(土)02:31:26No.1327750262+
次回予告聞く限りノリノリでペアシート設置してるよね…
8225/06/28(土)02:31:52No.1327750298そうだねx1
>ぽんこぽ大首席で卒業した奴がホテルの水槽にダイブしたり通信機知らなかったりするノイズ
溜め糞したり生活習慣違い過ぎるだけだろう
8325/06/28(土)02:32:49No.1327750401そうだねx4
台詞の一つ一つがものすごく良いんだよね...
8425/06/28(土)02:33:23No.1327750463+
>次回予告聞く限りノリノリでペアシート設置してるよね…
あらためてきいたらフグリまで悪のりしてるじゃねえか
8525/06/28(土)02:33:55No.1327750512+
正常な状態で壊れるヤチヨさん
8625/06/28(土)02:34:30No.1327750573そうだねx1
数年後に見返してもなんだこの変なアニメ…ってなると思う
8725/06/28(土)02:35:47No.1327750701+
あの人類の服、たぶん渡ってきた恒星系の地図なんだろうと思ってる
8825/06/28(土)02:35:53No.1327750713+
>数年後に見返してもなんだこの変なアニメ…ってなると思う
そしてヤチヨロスの呪いをまたかけられる…
8925/06/28(土)02:37:35No.1327750858+
アルファケンタウリは無理だったんだろうなあ…
9025/06/28(土)02:37:44No.1327750870そうだねx4
ビジュアルワークスが楽しみでならない...
9125/06/28(土)02:38:21No.1327750925+
>アルファケンタウリは無理だったんだろうなあ…
回想見るにかなり多くの恒星系に行った感じだよね
9225/06/28(土)02:38:28No.1327750941+
贅沢言わないからあと500年ぐらいやってほしい
9325/06/28(土)02:40:15No.1327751149+
俺はトークショーが楽しみ
というかこういう本編以外のところが楽しみな作品久しぶりだ
9425/06/28(土)02:41:39No.1327751268+
こう言う作品大好きなんだよ...
ちょっと百合星人ナオコサンを思い出した...
9525/06/28(土)02:45:39No.1327751619そうだねx1
劇場版まだかな…
9625/06/28(土)02:46:44No.1327751708+
>劇場版まだかな…
きっとすぐですよ
9725/06/28(土)02:49:00No.1327751926そうだねx1
ここ数作でサイゲアニメに対する信頼というものが生まれてしまった
このまま狂い続けてほしい
9825/06/28(土)02:49:05No.1327751934そうだねx2
原案までとはいえ竹本泉デザインのアニメとしては申し分ないものが出てきてしまった
9925/06/28(土)02:49:09No.1327751944+
もうすぐ漫画の単行本が出るみたいだからまずは買って読んでおこうって思う
10025/06/28(土)02:49:24No.1327751968そうだねx3
>>劇場版まだかな…
>きっとすぐですよ
ちょっと待ってください!
きっとすぐっていつです!?
答えてください!
10125/06/28(土)02:49:30No.1327751980+
>きっとすぐですよ
ヤチヨさんが具体的にいつですかって
10225/06/28(土)02:49:59No.1327752030そうだねx2
トマリの書いていた宿泊者名簿は宇宙船の国の識別コードから始まって
何番艦でどの地区でどの建物でどの部屋に住んでいるかを書いているんだろうな…
10325/06/28(土)02:50:39No.1327752089そうだねx3
最終回の気負わないままに口笛の吹き始めでさっと終わるテンポ
バカみたいだけど個人的に泣きそうになるくらい沁みてる
10425/06/28(土)02:50:43No.1327752101+
最終回のその後を見たい
10525/06/28(土)02:51:13No.1327752144+
>トマリの書いていた宿泊者名簿は宇宙船の国の識別コードから始まって
>何番艦でどの地区でどの建物でどの部屋に住んでいるかを書いているんだろうな…
NRMは練馬が由来な気がする...
10625/06/28(土)02:51:18No.1327752158そうだねx3
>>>劇場版まだかな…
>>きっとすぐですよ
>ちょっと待ってください!
>きっとすぐっていつです!?
>答えてください!
☺️👋
10725/06/28(土)02:51:19No.1327752161そうだねx2
さらに付け加えると船内での資源の利用にも制限があるし部屋も狭いっぽいな
10825/06/28(土)02:51:56No.1327752213+
>最終回のその後を見たい
一応EDで見れたじゃん...
10925/06/28(土)02:53:23No.1327752345そうだねx2
まぁ宇宙船暮らしで資源使い放題とか大部屋使い放題とかなるわけないしな
11025/06/28(土)02:53:28No.1327752356+
1話から引っ張られてたシャンプーハットの出番がついに来るかと思ったが来なくて頬を膨らませて不服顔になってるヤチヨでダメだった
11125/06/28(土)02:53:45No.1327752374+
>さらに付け加えると船内での資源の利用にも制限があるし部屋も狭いっぽいな
船内でも人口は増えるだろうし地球への探索機を作る資材を調達したりどうやって区画を増やしていったんだろう
11225/06/28(土)02:54:07No.1327752407そうだねx3
あからさまなハッピーは描かなくても希望は提示できるっていう手法好き
11325/06/28(土)02:54:39No.1327752456+
トマリちゃん宇宙人にはびっくりしてたけどヌデルは知ってるんだよな
11425/06/28(土)02:55:16No.1327752497+
>もうすぐ漫画の単行本が出るみたいだからまずは買って読んでおこうって思う
あとがきがすごく楽しみ
11525/06/28(土)02:55:30No.1327752520+
>トマリちゃん宇宙人にはびっくりしてたけどヌデルは知ってるんだよな
それほどびっくりはしてない
aikoが顔の前を横切ったので反射的に撃とうとしただけで
11625/06/28(土)02:55:32No.1327752524そうだねx6
>最終回の気負わないままに口笛の吹き始めでさっと終わるテンポ
>バカみたいだけど個人的に泣きそうになるくらい沁みてる
すごく良い〆方だったよな...
11725/06/28(土)02:55:44No.1327752541+
BGM聞き直してるけどアニメ見てるときは気にしてなかったのにヌデル補完計画が思った以上にエヴァで駄目だった
11825/06/28(土)02:56:20No.1327752594そうだねx1
>NRMは練馬が由来な気がする...
なるほどそれは気づかなかった
となると日本は47都道府県だからJ-47までありそう
11925/06/28(土)02:57:15No.1327752682そうだねx2
>なるほどそれは気づかなかった
>となると日本は47都道府県だからJ-47までありそう
fu5228708.jpg
というかJ13は十中八九これです
NRMが練馬だろうし
12025/06/28(土)02:57:23No.1327752693そうだねx2
>船内でも人口は増えるだろうし地球への探索機を作る資材を調達したりどうやって区画を増やしていったんだろう
出産制限はしていたと思う
12125/06/28(土)02:57:28No.1327752700+
>>さらに付け加えると船内での資源の利用にも制限があるし部屋も狭いっぽいな
>船内でも人口は増えるだろうし地球への探索機を作る資材を調達したりどうやって区画を増やしていったんだろう
世代宇宙船だとまず人口増やさない計画性が大事
12225/06/28(土)02:57:33No.1327752710そうだねx1
>>>>劇場版まだかな…
>>>きっとすぐですよ
>>ちょっと待ってください!
>>きっとすぐっていつです!?
>>答えてください!
>☺️👋
いやちょっとなにわろてんねん!
12325/06/28(土)02:57:34No.1327752712そうだねx1
改めて見返すとシャンプーハットを見つめながらの会話シーンで
ポン子の葉っぱやしっぽがぴょこぴょこ動いているのも細かくていいね…
12425/06/28(土)02:58:32No.1327752799そうだねx4
最初はエイリアン殺そうぜ!って言ってた環境保護ロボットさんもデータ渡せてよかったな…
環境変動も受け入れてるのもそうだけどあそこで機能停止しなくてよかった…ほんとうに…
12525/06/28(土)02:59:17No.1327752885そうだねx4
>>なるほどそれは気づかなかった
>>となると日本は47都道府県だからJ-47までありそう
>fu5228708.jpg
>というかJ13は十中八九これです
>NRMが練馬だろうし
しらそん...
12625/06/28(土)03:00:24No.1327752989そうだねx1
イオリちゃんの宇宙船って母船で船外活動しながら作ったんかな?
12725/06/28(土)03:02:52No.1327753159そうだねx1
前に立ってたスレでヤチヨさんが野営してた時の炎の登り方から
地球の酸素濃度が濃くなってる説にものすごく納得した
12825/06/28(土)03:03:24No.1327753204+
>改めて見返すとシャンプーハットを見つめながらの会話シーンで
>ポン子の葉っぱやしっぽがぴょこぴょこ動いているのも細かくていいね…
かわいいよね...
12925/06/28(土)03:03:47No.1327753240+
>イオリちゃんの宇宙船って母船で船外活動しながら作ったんかな?
色々な惑星を調査するなら小型の宇宙船を保有するスペースぐらいはありそうだからそこで作ったんじゃないか?
13025/06/28(土)03:03:53No.1327753243+
恒星系いくつも渡る時点で宇宙船も増産や改良されてはいるだろうし技術も進んでるだろうな
什器使わん暖喫食もせんレベルまで文化は効率化されてるのエグいが
13125/06/28(土)03:05:21No.1327753354そうだねx2
宇宙服を透過して中の生体情報を取得できるって、ヤチヨさんホテリエロボにしてはかなりオーバースペックなセンサーを積んでるな
13225/06/28(土)03:05:37No.1327753369そうだねx2
ちょっと宇宙空間での人類の生活について興味あるな...
ビジュアルブックなるもので色々詳しく分かったら嬉しい
13325/06/28(土)03:05:58No.1327753391そうだねx1
>前に立ってたスレでヤチヨさんが野営してた時の炎の登り方から
>地球の酸素濃度が濃くなってる説にものすごく納得した
酸素って毒みたいなものだしな…なんかそういう話をどっかで見た記憶がある
今俺らが住んでいる地球も大気の組成が今の比率から崩れたら滅亡するからな…
13425/06/28(土)03:07:15No.1327753483+
>恒星系いくつも渡る時点で宇宙船も増産や改良されてはいるだろうし技術も進んでるだろうな
増産は本格的に施設がいるから惑星に根を張れないとキツいぜ
補給程度には採集採掘してるだろうが居住可能惑星見つけられてない時点でそのあたりは期待薄だろう…
13525/06/28(土)03:08:07No.1327753541+
我々の1000年後は何をしているだろうか…
13625/06/28(土)03:08:29No.1327753565そうだねx3
>宇宙服を透過して中の生体情報を取得できるって、ヤチヨさんホテリエロボにしてはかなりオーバースペックなセンサーを積んでるな
そういえばスキャン時に体温が37.4度ってことは現代人より代謝が高いか
体調を崩すような何かがあるってことになるのか…?
13725/06/28(土)03:09:07No.1327753618そうだねx3
冠婚葬祭を一緒にやる回凄かった
あんなにカオスなのに泣かせにくるの本当に情緒がぐちゃぐちゃになる
13825/06/28(土)03:09:49No.1327753673+
>そういえばスキャン時に体温が37.4度ってことは現代人より代謝が高いか
>体調を崩すような何かがあるってことになるのか…?
皮膚温じゃなくて深部体温じゃないかあのサーモ見るに
深部体温は現代人もあんなもんだぜ
13925/06/28(土)03:12:16No.1327753836+
youtubeの次回予告の再生回数の推移見ると面白いね
だんだん増えておる
14025/06/28(土)03:13:59No.1327753962+
最初の方の次回予告みてないので見返してたらフグリが最初から飛ばしててだめだった
14125/06/28(土)03:14:43No.1327754011そうだねx1
イースターエッグプログラムってヤチヨさんだけ積んでたのかな
14225/06/28(土)03:15:04No.1327754041+
環境調査ロボが空気が澄んでいる言ってたけど
原因がノージューマーの持ってきた植物で大気を浄化しすぎて
人類には有毒になってしまったパターンか…?
14325/06/28(土)03:16:04No.1327754125そうだねx1
しばらくヤチヨタンクだったの不自由さで老いて体の自由が効かなくなるおばあちゃんに重ねてたのでは説はなるほどって思った
14425/06/28(土)03:17:47No.1327754230そうだねx4
>環境調査ロボが空気が澄んでいる言ってたけど
>原因がノージューマーの持ってきた植物で大気を浄化しすぎて
>人類には有毒になってしまったパターンか…?
言うて地球のほかの動物は適応しただけとは思えない程度に普通にいるのでやはり無菌環境に近いのがよろしくないんじゃないだろうか
宇宙船内で伝染病とか起きたら詰むしな…
14525/06/28(土)03:20:17No.1327754392そうだねx1
最近の子供はアレルギーが増えていて泥遊びとかが減って家はきれいな環境なもんだからアレルギーが増えているんだと…
なるほどそれをより悪化させたのがトマリが倒れた原因か
14625/06/28(土)03:20:45No.1327754420+
PV見てたらさも感動シーンかのようにヤチヨタンクVSポン子のシーン混じってて笑った
14725/06/28(土)03:22:01No.1327754504+
>PV見てたらさも感動シーンかのようにヤチヨタンクVSポン子のシーン混じってて笑った
でも分かり合うための友達同士の喧嘩と見ると感動シーンではあるかな…多分…
14825/06/28(土)03:22:40No.1327754541そうだねx1
>PV見てたらさも感動シーンかのようにヤチヨタンクVSポン子のシーン混じってて笑った
感動シーンだったよ、目をつぶって聞いていれば…
14925/06/28(土)03:23:10No.1327754571そうだねx2
このアニメの次回予告ほど信用できないものはない
15025/06/28(土)03:24:24No.1327754643+
>PV見てたらさも感動シーンかのようにヤチヨタンクVSポン子のシーン混じってて笑った
ガンダムよりも先にヒロイン同士がロボでぶつかり合うシーンをやったアニメと言われててダメだった
15125/06/28(土)03:25:07No.1327754690+
人類をお迎えしても宇宙人をお迎えした程度の感情しか湧きあがらないことを語らうシーンで
感極まって抱き合うシーンも口からお湯だばーで台無しすぎる…
15225/06/28(土)03:28:47No.1327754901そうだねx1
最終回まで見ると10話のアレもタヌ子に触れられた直後から身体掻き始めるコズミックデカとか
死後斑点(おそらく蕁麻疹)でショック死してアレルギー回だったのか!ってなるのはいいんだけど
何であんな話にして埋めたのかやっぱ理解出来ない
15325/06/28(土)03:30:28No.1327754998そうだねx3
5話のお酒作る回がしんみりしてて好き
時間にも色があるとか素敵な表現だと思う
15425/06/28(土)03:30:35No.1327755006+
キラキラがパチンコなの目を拡大してみてたら気づけたんだよな
15525/06/28(土)03:30:56No.1327755025そうだねx2
>感極まって抱き合うシーンも口からお湯だばーで台無しすぎる…
この作品に調教されきってたからもうヤチヨさんの涙にしか見えなくて素直に感動してた…
15625/06/28(土)03:30:57No.1327755027+
土壌に死体遺棄はサスペンスものではよくある展開だし…
二期があるなら何かしらが発端で死体が出てきちゃって大ごとになりそう
10話はサスペンスの冒頭を30分にしたようなものかもしれない…多分…
15725/06/28(土)03:31:50No.1327755089そうだねx3
>キラキラがパチンコなの目を拡大してみてたら気づけたんだよな
あれパチンコに見えるがパチンコではさすがにないだろう…
って言ってた「」はいたんだぜ
パチンコだったよ…
15825/06/28(土)03:32:13No.1327755113+
>何であんな話にして埋めたのかやっぱ理解出来ない
ホテル存続第一の観点で見ると素直に理解できるぞ
15925/06/28(土)03:33:41No.1327755188そうだねx4
死体遺棄たった3年かーちょろいねのシーンが好きすぎる
16025/06/28(土)03:34:53No.1327755251そうだねx3
>この作品に調教されきってたからもうヤチヨさんの涙にしか見えなくて素直に感動してた…
なので、どちらかというと11話のコーヒー作る方が驚きが大きい
16125/06/28(土)03:34:57No.1327755256そうだねx1
>死体遺棄たった3年かーちょろいねのシーンが好きすぎる
527年一緒だとたかが3年かーぐらいの感想になるのが笑ってしまってダメだった
16225/06/28(土)03:35:37No.1327755302そうだねx3
https://youtube.com/shorts/0SGD8zFfDus?si=kogzfz_w9mUcDCRE
たまに聞きたくなる公式ショートのヤチヨさんの銀河楼コール
16325/06/28(土)03:35:52No.1327755315そうだねx1
11話のお湯だばーで初めて本来の使われ方したんだよな
16425/06/28(土)03:35:54No.1327755318そうだねx1
2話見返すと人類が戻ってきません終わりですしてたのに
ノージュージャーマー様を助けにプールに飛び込んじゃうあたりが
地球外生命体でもお客様として迎えるっていう最後の形に結びついてるんだなって思ってちょっと泣けた
16525/06/28(土)03:36:40No.1327755366+
10話はまぁもう地球人のホテルじゃなくてイかれたロボと宇宙人のホテルだということだろう
16625/06/28(土)03:39:53No.1327755536そうだねx1
>2話見返すと人類が戻ってきません終わりですしてたのに
>ノージュージャーマー様を助けにプールに飛び込んじゃうあたりが
>地球外生命体でもお客様として迎えるっていう最後の形に結びついてるんだなって思ってちょっと泣けた
あそこからホテリエとして頑張ってきたから人類も迎えられるようになったんだよね…
死体は埋めましょう
16725/06/28(土)03:41:59No.1327755650そうだねx4
>あそこからホテリエとして頑張ってきたから人類も迎えられるようになったんだよね…
>死体は埋めましょう
おばあちゃんの横に埋めるな
16825/06/28(土)03:42:38No.1327755685そうだねx1
おばあちゃん楽しそうだったからセーフ
16925/06/28(土)03:45:19No.1327755831+
ホテルで病死はたまにあることだからな
あの場に医者が居れば助かったかもしれぬが…
17025/06/28(土)03:46:05No.1327755866そうだねx3
いたような気がするんですよね…あの場に医者…
17125/06/28(土)03:47:05No.1327755921+
ウェディング曲とお教の融合体が凄いよかった
17225/06/28(土)03:47:12No.1327755929そうだねx2
>あの場に医者が居れば助かったかもしれぬが…
居たには居たがちょっと使える状態じゃなかったからね
隠しましょう
17325/06/28(土)03:54:37No.1327756255+
ヤチヨさんのさん付けで呼ばれる率高いな…
17425/06/28(土)04:02:57No.1327756701+
>ヤチヨさんのさん付けで呼ばれる率高いな…
さんを付けずに呼んでいいのは夜千代さんモードの時だけだ!(結局さんを付けている)
17525/06/28(土)04:06:14No.1327756863+
ポンスティンがいなかったらと思うと...
17625/06/28(土)04:09:15No.1327757023+
次はヤチヨさんvsメカヤチヨさんをやるんでしょ!?
17725/06/28(土)04:11:31No.1327757114+
ヤチヨさん以外のロボットも長持ちだよね
17825/06/28(土)04:13:58No.1327757221+
ゾンビランドサガvsアポカリプスホテル!
17925/06/28(土)04:16:12No.1327757316+
>ゾンビランドサガvsアポカリプスホテルvsメイド
18025/06/28(土)04:18:24No.1327757407+
ブレイバーンvsアポカリプスホテル
18125/06/28(土)04:23:51No.1327757634+
>ヤチヨさん以外のロボットも長持ちだよね
有り難くパーツ頂いてるんかな
18225/06/28(土)04:24:26No.1327757660+
>ヤチヨさんのさん付けで呼ばれる率高いな…
敬語キャラは敬語で呼ばれがち
18325/06/28(土)04:25:26No.1327757707+
呼び捨てだと畏れ多くて...
18425/06/28(土)04:40:11No.1327758263+
ヤチヨさんのえっちな本出ないかなぁ…
18525/06/28(土)04:43:29No.1327758397+
死人が出ない平和なアニメだった
18625/06/28(土)04:52:54No.1327758790+
主題歌がぴったり過ぎて凄い
カブトムシすごいね
18725/06/28(土)04:54:47No.1327758871+
夜だしいうてるけど1日中話してる
18825/06/28(土)04:55:15No.1327758887+
1000年以上稼働するヤバいロボたち
18925/06/28(土)04:57:11No.1327758976+
ゾンビVSメイド(ヤクザ)VSホモVSヤチヨ!
19025/06/28(土)04:59:26No.1327759070+
ロボはポン子の技術で何とでもなりそうだし…
19125/06/28(土)05:03:43No.1327759276+
ドアマンロボもいつの間にかオーバーヒートしなくなってた
19225/06/28(土)05:03:59No.1327759290+
こういう時必ず忘られるマージナルなんとか
いや俺も1話しか見てないが
19325/06/28(土)05:06:32No.1327759419そうだねx1
今3話まで見たんだけどタヌキ星人クソ過ぎない…?
19425/06/28(土)05:07:28No.1327759458そうだねx1
>今3話まで見たんだけどタヌキ星人クソ過ぎない…?
そういう反応見るのがもう懐かしすぎる…
楽しんでくれ
19525/06/28(土)05:09:07No.1327759528+
>今3話まで見たんだけどOPのaiko下手過ぎない…?
19625/06/28(土)05:10:26No.1327759580+
ヤチヨさん達と同じ時を生きてる感じの
たぬき星人の寿命はすごいね
まあ宇宙の平均なんかわからんが
19725/06/28(土)05:11:08No.1327759615+
もしかして地球人の寿命が短すぎるだけでは…
19825/06/28(土)05:12:26No.1327759670+
>今3話まで見たんだけどOPのaiko下手過ぎない…?
もうちょい我慢して見ていよう
癖になるぞ
19925/06/28(土)05:12:35No.1327759682そうだねx1
やちよさんは人類のバカー!って感じでオチたけど
だぜちゃんはめちゃくちゃやり遂げた感だったな…
20025/06/28(土)05:13:12No.1327759708そうだねx3
OPがほんとよかった
踊るヤチヨさんが可愛すぎる
20125/06/28(土)05:23:56No.1327760139+
寿退社は認めない
殴る
20225/06/28(土)05:25:01No.1327760193+
>寿退社は認めない
>殴る
🌈
20325/06/28(土)05:28:43No.1327760336そうだねx1
あしたのジョーから連綿と受け継がれてきた伝統と格式の光るゲロ
20425/06/28(土)05:37:40No.1327760700+
aikoみたいなOPだなと思ったらaikoだったしEDもaikoだった
20525/06/28(土)05:40:51No.1327760835+
最後まで見て改めてpv1を見ると詐欺pvすぎる…
20625/06/28(土)05:41:33No.1327760870+
久しぶりに最初のPV見たらまぁ確かに間違ってはいない…間違ってはいないのだが…ってなった
20725/06/28(土)05:44:07No.1327760982+
ヤチヨさんがパーツ抜いた子がエッチだと思ってしまった
20825/06/28(土)05:46:33No.1327761093そうだねx1
fu5228833.jpg
20925/06/28(土)05:47:36No.1327761143+
アポカリプス(曲名)良いよね…
21025/06/28(土)05:52:17No.1327761377+
>ゾンビランドサガvsアポカリプスホテル!
銀座でアレなら佐賀なんて何も残ってないだろ
21125/06/28(土)05:52:40No.1327761400+
1番変な存在はヤチヨさん
21225/06/28(土)05:54:52No.1327761513+
急に叫びだすのはロボットの機能だったんだろうか
他の従業員も一緒に発狂したりしてたのかな
21325/06/28(土)05:55:05No.1327761527+
OPのaikoは何かロボットが人間真似してるっぽさでも演出しようとしてたのかなぁ?みたいな認識
21425/06/28(土)05:56:34No.1327761609+
>ヤチヨさんがオータニのホテリエロボット弔ったシーンで
>ロボットの手を胸の上で重ねて最敬礼をした所を見て
>このアニメを見て良かったな...ってとても強く感じたよ
別のホテルの滅びや同機種のホテリエロボの終わりを目の当たりにしつつ自身の寿命を
交換パーツで伸ばすことが出来た結果が締めの一言に繋がっていると感じる
21525/06/28(土)05:57:15No.1327761636+
>急に叫びだすのはロボットの機能だったんだろうか
>他の従業員も一緒に発狂したりしてたのかな
急に叫び出すっていうかメチャクチャに激しい動作を取り出すってのがロボットやAIに共通らしい
作業用のロボットや重機でも暴走して自分が壊れるまで暴れまくるし囲碁や将棋のAIでも知らない手や学習データが無い負け確定のシチュになるとメチャクチャな手を連打し始めるそうな
これが人間だと何も出来ず立ち尽くすって停止やダウナー系の動きが多いんだとか
21625/06/28(土)05:59:40No.1327761760そうだねx2
12話のヤチヨさんからロボットのアイデンティティの核にはオーダーがあってそこに矛盾が生じると「壊れた」と自己診断するようになってるように見える
オーナーが去って人間の寿命を越える年月が過ぎたら「すぐ戻るからそれまで頼む」というオーダーは常識的にはもう無効だし働く理由が無くなったらまあみんな休職する
その中でヤチヨさんだけが常識に反してでも勤務を続けたのは「可能性に賭ける」というオーナーの言葉を聞いたのがヤチヨさんだけだったからかもしれない
21725/06/28(土)06:05:42No.1327762033+
たぬき星人の代替わりや成長を目の当たりにしたり他のロボが壊れていったりすぐって言ったのいつ?とかから
ロボットにないはずの焦りとか望みの感情が出てくるの良い
21825/06/28(土)06:25:10No.1327763167+
ヤチヨさんも好きだけどなんかポン子も好き
登場時にはポンチャカしてたのに…
もうエロい目で見れない
21925/06/28(土)06:40:20No.1327764182+
5年前から企画が動いてて12話分のプロットも存在してたってのが地味に驚き
……やっぱりバリとか竹本泉とか趣味で招いて時間とお金注ぎまくってトンチキアニメ作らせてますよね?
22025/06/28(土)06:44:56No.1327764533そうだねx2
>ヤチヨさんも好きだけどなんかポン子も好き
ポンコママァ…になったのはビックリだよ
22125/06/28(土)06:47:02No.1327764674+
もっとタマ子が動いてるところも見たかったなぁ
22225/06/28(土)06:47:34No.1327764717そうだねx1
>5年前から企画が動いてて12話分のプロットも存在してたってのが地味に驚き
>……やっぱりバリとか竹本泉とか趣味で招いて時間とお金注ぎまくってトンチキアニメ作らせてますよね?
だが何度もアニメ企画がポシャリ続けていた竹本泉のキャラクターが素晴らしい作画で動くアニメを作って悲願を叶えてくれたことには心底感謝している
22325/06/28(土)06:55:15No.1327765281+
なにわろてんねん!で滅茶苦茶笑っちゃって悔しい
22425/06/28(土)07:01:00No.1327765750+
人類に環境データを託すという使命を果たしただぜちゃんが燃え尽きてないか心配になる
22525/06/28(土)07:03:44No.1327765972+
>人類に環境データを託すという使命を果たしただぜちゃんが燃え尽きてないか心配になる
今後はジジイとして生きるね
22625/06/28(土)07:04:45No.1327766072+
>人類に環境データを託すという使命を果たしただぜちゃんが燃え尽きてないか心配になる
だからこうして子育てという新しい目的を作る
22725/06/28(土)07:06:01No.1327766184+
すごい前向きな終わりで良かった…
前向き…?
22825/06/28(土)07:07:22No.1327766298+
>すごい前向きな終わりで良かった…
>前向き…?
またそのうち人類のお客様が来るまで…
22925/06/28(土)07:09:30No.1327766535+
こんな次の回で数十年後経過してても話的に問題ないアニメは新鮮だった
23025/06/28(土)07:10:56No.1327766670そうだねx2
ぶっちゃけ新しい文化を得て回りはじめた地球に人類なんて今さら戻ってこられてもなとこはあったから
住めないけどいつでも遊びに来れるは落とし所としては一番丸いんじゃないかと思ってる
23125/06/28(土)07:14:07No.1327766983+
物凄く希望ある終わり方をしたとは思う
23225/06/28(土)07:14:56No.1327767052+
>物凄く希望ある終わり方をしたとは思う
その気になれば続編も行けるからそっちの期待もしちゃうけれどこれで綺麗にまとまってるしなぁという思いもあり複雑
23325/06/28(土)07:16:24No.1327767190+
環境調査ロボであるだぜちゃんが太鼓判押してるくらいにはノージュージャーマーさんの謎植物で地球崩壊以前より綺麗なくらいに環境レベルは回復してた
⋯でもアレルゲンってそこらにいくらでも元々あったからね
1000年の無菌環境は長すぎたんやな
23425/06/28(土)07:16:52No.1327767226+
個人的には劇場版がみたい
あとミュージカル
宝塚か劇団四季で
23525/06/28(土)07:17:37No.1327767298+
>個人的には劇場版がみたい
>あとミュージカル
>宝塚か劇団四季で
(例の階段を降りながら叫ぶヤチヨさん)
23625/06/28(土)07:23:17No.1327767860+
2期楽しみですね
またすぐ放送しますよ
23725/06/28(土)07:30:25No.1327768589+
ちょっと待って下さいまたすぐっていつです!?
23825/06/28(土)07:30:55No.1327768642+
なにわろとんねん!
23925/06/28(土)07:41:29No.1327769807+
アポカリプスホテルホリデースペシャルとか見たい
24025/06/28(土)07:42:40No.1327769944そうだねx1
もうなんか最後まで素晴らしいアニメだった
24125/06/28(土)07:44:34No.1327770180+
新作があるならエクストラミッションの話が軸になる気がする
あれどういう素性のものか全く明かされてないよね
24225/06/28(土)07:46:55No.1327770495+
ショートストーリーでタマ子の一日が見たい


fu5228833.jpg fu5228708.jpg 1751041810761.jpg fu5228647.jpg