知らなかった…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/28(火)14:39:08No.1277395158そうだねx38そんな日本みたいな立地だったっけ… |
… | 225/01/28(火)14:41:30No.1277395600+治安崩壊してるから陸路とかまともに使えない説 |
… | 325/01/28(火)14:41:40No.1277395631そうだねx31鉄道輸送がメインだと思ってた |
… | 425/01/28(火)14:42:32No.1277395773+ライブラリーオブロアでペロロジラ誕生の経緯があるから納得はできる |
… | 525/01/28(火)14:45:10No.1277396319+陸を無茶苦茶にできるやつはたくさんいるけど海はそんなにいないもんね |
… | 625/01/28(火)14:47:20No.1277396764+ポテチ手に入らないって言ってたけど工場地帯みたいなのが海の外にあるのかな |
… | 725/01/28(火)14:47:31No.1277396811そうだねx21どうなってんだよキヴォトスの地形 |
… | 825/01/28(火)14:48:50No.1277397070そうだねx52地形なんもわからん |
… | 925/01/28(火)14:48:52No.1277397082+半島じゃなかったんだ |
… | 1025/01/28(火)14:49:54No.1277397313+考えてみたら鉄道が流通の主だったらハイランダーが経済全部握る形になるからヤベーよな |
… | 1125/01/28(火)14:50:57No.1277397520+キヴォトスに入ってくるまでのって意味だろうか |
… | 1225/01/28(火)14:51:15No.1277397597そうだねx9ゲブラ君超迷惑野郎じゃん |
… | 1325/01/28(火)14:51:50No.1277397730そうだねx49そもそも現実の世界も海上輸送が主力では? |
… | 1425/01/28(火)14:52:12No.1277397798+地図とか出ないからなぁ |
… | 1525/01/28(火)14:53:18No.1277398062+空輸じゃ駄目かしら |
… | 1625/01/28(火)14:54:18No.1277398265+>空輸じゃ駄目かしら |
… | 1725/01/28(火)14:55:16No.1277398456+そういや地図とか出てこなかった |
… | 1825/01/28(火)14:57:47No.1277398899+先生毎日空路海路通って各地駆け回ってるの? |
… | 1925/01/28(火)14:58:42No.1277399074+本編で空挺降下してたし普通に戦闘機なりあるのでは |
… | 2025/01/28(火)14:59:28No.1277399211+少なくとも港はあるんだろうけど砂漠化進んでる場所があったりどうなってんだろ |
… | 2125/01/28(火)15:01:00No.1277399509+キヴォトス全部合わせると数千の生徒がある学校がいくつもあって |
… | 2225/01/28(火)15:02:06No.1277399722そうだねx7量運ぶならやっぱ海路よなぁ |
… | 2325/01/28(火)15:02:56No.1277399883+時空歪んでる説は結構言われるよね |
… | 2425/01/28(火)15:04:11No.1277400186+なんとなく電車で運べるような都内くらいのイメージになってたが |
… | 2525/01/28(火)15:05:56No.1277400554+まぁまずデカグラで行ってる極地とその近くにあるコクマーの火山どこだよっていう |
… | 2625/01/28(火)15:06:30No.1277400677そうだねx2こどもの落書きレベルでいいから地図くれないかな… |
… | 2725/01/28(火)15:06:30No.1277400678+内陸部に人は住んでないのか? |
… | 2825/01/28(火)15:06:41No.1277400716+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2925/01/28(火)15:08:13No.1277401046+砂漠に囲まれているものだと… |
… | 3025/01/28(火)15:08:47No.1277401167そうだねx7>海あるんだ |
… | 3125/01/28(火)15:09:04No.1277401211+廻船問屋… |
… | 3225/01/28(火)15:09:45No.1277401369+ハイランダーがぼったくってくんのかな |
… | 3325/01/28(火)15:09:47No.1277401376+そう考えると海の向こうにはどんな世界があるんだろう |
… | 3425/01/28(火)15:10:18No.1277401487+タワーが中心にあるのって共通認識みたいに言われてるけど公式で言及されてた…? |
… | 3525/01/28(火)15:11:07No.1277401627+>内陸部に人は住んでないのか? |
… | 3625/01/28(火)15:11:59No.1277401781+最終章でDU地区が中心にあるような大まかな配置がでてた気がする |
… | 3725/01/28(火)15:12:25No.1277401873+ 1738044745323.png-(18105 B) ![]() このくらいのレベルでいいから全体図欲しい |
… | 3825/01/28(火)15:13:46No.1277402139+ライディングシロコの発言でアメリカ大陸くらいの広さはあるって算出されてた覚えがある |
… | 3925/01/28(火)15:13:52No.1277402157+>船と列車だと輸送量が桁違いだからって事だと認識した |
… | 4025/01/28(火)15:14:12No.1277402231+割と小さめの世界のイメージもあったけど普通に地球みたいな感じなのか |
… | 4125/01/28(火)15:14:37No.1277402319+この世界に外国みたいな物があるのか? |
… | 4225/01/28(火)15:14:52No.1277402397そうだねx2鉄道めっちゃ走ってるのに海運なんだ… |
… | 4325/01/28(火)15:14:58No.1277402424+冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな |
… | 4425/01/28(火)15:15:01No.1277402432+技術的にはバンバン衛星飛ばして宇宙から全体図観測出来てそう |
… | 4525/01/28(火)15:15:21No.1277402502+>この世界に外国みたいな物があるのか? |
… | 4625/01/28(火)15:15:56No.1277402620そうだねx16>冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな |
… | 4725/01/28(火)15:16:07No.1277402663+シャーレからアビドスまではとおい |
… | 4825/01/28(火)15:16:12No.1277402684+>>この世界に外国みたいな物があるのか? |
… | 4925/01/28(火)15:16:55No.1277402812+端から端まで徒歩で行ける地形 |
… | 5025/01/28(火)15:17:06No.1277402848そうだねx3正直自分がいる所の外は全然わからないけど大体のゲームってそうだよな |
… | 5125/01/28(火)15:17:12No.1277402862+これまでそんな海路に依存してるような雰囲気は一切感じなかったが… |
… | 5225/01/28(火)15:17:14No.1277402865そうだねx3もしかしてモモカってめちゃくちゃ偉い人? |
… | 5325/01/28(火)15:17:15No.1277402869+>鉄道めっちゃ走ってるのに海運なんだ… |
… | 5425/01/28(火)15:17:23No.1277402893そうだねx10多分今後のシナリオで足引っ張ることになると思う設定 |
… | 5525/01/28(火)15:17:23No.1277402894+学校ごとの自治区は広いけどそれはそうとして人が住んでない自然や荒野みたいな領域が大半占めてそうなイメージはある |
… | 5625/01/28(火)15:17:41No.1277402945そうだねx12どうせ海の外出す気もねえくせに無駄に世界広げんなよ |
… | 5725/01/28(火)15:18:27No.1277403116+>ここが仮想現実でその外という意味かと思ってた |
… | 5825/01/28(火)15:18:51No.1277403189+じゃあもうどれだけの範囲のキヴォトス人を先生は大人の責任で救えばいいんだ |
… | 5925/01/28(火)15:19:20No.1277403287+というか全体図とか今まで出してこなかったのか |
… | 6025/01/28(火)15:19:39No.1277403342+>冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな |
… | 6125/01/28(火)15:19:53No.1277403391+画像は「キヴォトスの物流」って言ってるからあくまでキヴォトス内の話になる |
… | 6225/01/28(火)15:20:02No.1277403422そうだねx7>キヴォトスの外ってなんだ |
… | 6325/01/28(火)15:20:11No.1277403458+どういうものかわかるほど神秘性がなくなってくという意味ではひとつ段階超えたというか |
… | 6425/01/28(火)15:20:39No.1277403545+>というか全体図とか今まで出してこなかったのか |
… | 6525/01/28(火)15:20:50No.1277403586+俺は不思議パワーによる弾薬湧きどころから |
… | 6625/01/28(火)15:21:02No.1277403609+>じゃあもうどれだけの範囲のキヴォトス人を先生は大人の責任で救えばいいんだ |
… | 6725/01/28(火)15:21:22No.1277403673+外から密輸とかそんな話はあったけど先生別に世界観とかそういうの興味ないから |
… | 6825/01/28(火)15:21:37No.1277403738+>少なくともキヴォトスの外に名古屋は存在してる |
… | 6925/01/28(火)15:21:38No.1277403739+認識をいじられてるだけで実際の取引先とかいないんじゃないかな |
… | 7025/01/28(火)15:21:42No.1277403755+待ってくださいよ |
… | 7125/01/28(火)15:21:47No.1277403773+オデュッセイアめっちゃ重要な組織になってそう |
… | 7225/01/28(火)15:21:52No.1277403785+まあ陸路だと死人出した砂漠あるから海路メインでも不思議ではないか |
… | 7325/01/28(火)15:22:58No.1277403974+>>少なくともキヴォトスの外に名古屋は存在してる |
… | 7425/01/28(火)15:23:02No.1277403991+今回のはあくまでもキヴォトスの物流に海運使っててメイン航路にゲブラ出てきて困ってる以上の話ではないからまあ |
… | 7525/01/28(火)15:23:04No.1277403999+地図見たいなあ |
… | 7625/01/28(火)15:23:05No.1277404004+鉄道で各学園に行けるから陸続きにはなってるはず |
… | 7725/01/28(火)15:23:43No.1277404106+つまり海賊勢力も出せるな |
… | 7825/01/28(火)15:23:47No.1277404121そうだねx4名古屋は存在する |
… | 7925/01/28(火)15:24:08No.1277404192+飛行機はあったっけ |
… | 8025/01/28(火)15:24:10No.1277404200そうだねx2この世界だったら海賊いるよ絶対保証する |
… | 8125/01/28(火)15:24:14No.1277404217+海路に頼るような地形なのに推定がアメリカ大陸ぐらい広いってどうなってんの? |
… | 8225/01/28(火)15:24:47No.1277404326+>設定としては初期のミレニアムが貿易行ってるとか最終編でキヴォトスの外に逃げたカイザーの方がめんどくさそうなやつだし |
… | 8325/01/28(火)15:24:51No.1277404344+どっちも徒歩でいける圏内ということはゲヘナとトリニティのメインキャンパスってそれこそ目と鼻の先にあるんだよな… |
… | 8425/01/28(火)15:25:14No.1277404413そうだねx2そう遠くない場所に砂漠化してるところがあるのに? |
… | 8525/01/28(火)15:25:16No.1277404419+調べたらアメリカの国内物流で船舶が占める割合は重量換算だと6%か |
… | 8625/01/28(火)15:25:19No.1277404426+百鬼夜行に名古屋があってもおかしくはない |
… | 8725/01/28(火)15:25:20No.1277404434+チセにゃんのセリフで名古屋飯がどうたらあるから名古屋はあるしノーマルの場所でそれなりに和名地名はあるけど細けぇことはいいんだよ |
… | 8825/01/28(火)15:25:29No.1277404457+なんか名前だけ出てきてる中に海洋学園ってなかったっけ |
… | 8925/01/28(火)15:25:52No.1277404524+>なんか名前だけ出てきてる中に海洋学園ってなかったっけ |
… | 9025/01/28(火)15:26:03No.1277404556+鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな |
… | 9125/01/28(火)15:26:23No.1277404619+まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる |
… | 9225/01/28(火)15:26:33No.1277404648+空路物流はやっぱ簡単に撃墜されるから無理かあ |
… | 9325/01/28(火)15:26:46No.1277404704そうだねx3なんJがあって野獣先輩も居るっぽいんだよな… |
… | 9425/01/28(火)15:27:03No.1277404780+>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな |
… | 9525/01/28(火)15:27:19No.1277404854そうだねx1>まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる |
… | 9625/01/28(火)15:27:19No.1277404855+>まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる |
… | 9725/01/28(火)15:27:42No.1277404933+普通に海上輸送の主要なルート一つ潰されて困ってるでよかったじゃん! |
… | 9825/01/28(火)15:27:59No.1277404985+少なくとも平行世界的な考えはあるからイベントやシナリオが同じ世界線での話と思わない方が楽 |
… | 9925/01/28(火)15:28:04No.1277405006+>>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな |
… | 10025/01/28(火)15:28:08No.1277405030+あの馬鹿でかい砂漠やそれらを走ってる鉄道は何に使ってんだよ… |
… | 10125/01/28(火)15:28:16No.1277405064+その場その場で適当に作ってて設定なんて考えてないんだから考えるのは無駄だぜ! |
… | 10225/01/28(火)15:28:17No.1277405068+地中を進む物流とか出しちゃえ |
… | 10325/01/28(火)15:28:26No.1277405100+>どっちも徒歩でいける圏内ということはゲヘナとトリニティのメインキャンパスってそれこそ目と鼻の先にあるんだよな… |
… | 10425/01/28(火)15:28:54No.1277405188+>この世界だったら海賊いるよ絶対保証する |
… | 10525/01/28(火)15:29:02No.1277405210+>タワーが中心にあるのって共通認識みたいに言われてるけど公式で言及されてた…? |
… | 10625/01/28(火)15:29:06No.1277405222+鉄道も死んでで海路もダメで砂漠は死人が出る規模でたまにビナーも暴れてるアビドスクソ立地すぎないか |
… | 10725/01/28(火)15:29:13No.1277405241そうだねx1先生の気合いと真心と過労でカバーできてた部分 |
… | 10825/01/28(火)15:29:19No.1277405266+多分北海道 |
… | 10925/01/28(火)15:29:20No.1277405270そうだねx2>人が死んでいるのが終わってんな |
… | 11025/01/28(火)15:29:30No.1277405312そうだねx1>地中を進む物流とか出しちゃえ |
… | 11125/01/28(火)15:29:44No.1277405362+>>この世界に外国みたいな物があるのか? |
… | 11225/01/28(火)15:29:53No.1277405389+>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな |
… | 11325/01/28(火)15:30:52No.1277405607+ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ |
… | 11425/01/28(火)15:31:04No.1277405654+先生!海賊と空賊と地中賊の対策どうしましょうか! |
… | 11525/01/28(火)15:31:14No.1277405674+>なんJがあって野獣先輩も居るっぽいんだよな… |
… | 11625/01/28(火)15:31:34No.1277405752+キヴォトスの規模が明らかになるたびにヤバくなっていくのは |
… | 11725/01/28(火)15:31:40No.1277405780+面積がアメリカ並みだとすると数千あるとされる学園の平均面積は都道府県クラスか |
… | 11825/01/28(火)15:31:52No.1277405821+DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? |
… | 11925/01/28(火)15:31:53No.1277405827+海から離れた内陸部の割合が少ない細長い地形か |
… | 12025/01/28(火)15:32:13No.1277405891+>野獣はその辺の神よりも信仰されてる存在だからまぁいても不思議じゃないのが嫌 |
… | 12125/01/28(火)15:32:21No.1277405924+土地の大きさに対しての人口比もよくわからんし |
… | 12225/01/28(火)15:32:47No.1277406011+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? |
… | 12325/01/28(火)15:32:49No.1277406019+>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ |
… | 12425/01/28(火)15:32:58No.1277406054+まあ彼岸島みたいなもんだろ |
… | 12525/01/28(火)15:33:04No.1277406069+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? |
… | 12625/01/28(火)15:33:13No.1277406097+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? |
… | 12725/01/28(火)15:33:25No.1277406133+一次産業は規模が大きすぎてオートメーション化してるのかもしれん |
… | 12825/01/28(火)15:33:39No.1277406164そうだねx1名古屋あるしやっぱ日本なんじゃ? |
… | 12925/01/28(火)15:33:41No.1277406166+キヴォトス全土の電車のダイヤ管理がどれだけ大変かわかってる?とかモモカの発言はちょくちょくいやその設定は無理あるだろ…みたいなの多いな |
… | 13025/01/28(火)15:33:47No.1277406179+水運じゃなくて海運限定なのか |
… | 13125/01/28(火)15:34:00No.1277406221+学園も数百とかあるんじゃなかったっけ? |
… | 13225/01/28(火)15:34:03No.1277406236+何かのシナリオでキヴォトスの外からの密輸品がどうとかって描写があった気がする |
… | 13325/01/28(火)15:34:04No.1277406238+確かにキャラ名はなんか日本人っぽいのばっかだが… |
… | 13425/01/28(火)15:34:06No.1277406249そうだねx1何も説明されないのである!!!だから深く考えるのはやめた |
… | 13525/01/28(火)15:34:14No.1277406269+まあゲームとか仮想現実とかそういう世界だとは思うので |
… | 13625/01/28(火)15:34:37No.1277406343+キヴォトスが国なのか世界なのか分からなくなってきた |
… | 13725/01/28(火)15:35:11No.1277406462+>野獣はその辺の神よりも信仰されてる存在だからまぁいても不思議じゃないのが嫌 |
… | 13825/01/28(火)15:35:33No.1277406515そうだねx5輸送手段を考え始めたら海運で妥当なんだけどぼんやりしてるその部分のディテール詰めるんだというのが先に来る |
… | 13925/01/28(火)15:35:53No.1277406582+各都市が離島なら海運も分かるんだけど… |
… | 14025/01/28(火)15:35:57No.1277406598+案外海の向こうにはアズールレーンのキャラがいるかもしれん |
… | 14125/01/28(火)15:36:17No.1277406667+イタリアくらいの規模でイタリアくらい川だらけなら海上輸送がほとんどでもなんとか…いや無理だろ |
… | 14225/01/28(火)15:36:58No.1277406799+そもそもエビで海路の話やってただろ |
… | 14325/01/28(火)15:37:06No.1277406825+キヴォトスの外郭が存在するのはカイが明言してる |
… | 14425/01/28(火)15:37:13No.1277406847+いやそもそも世界地図的なものも知らんし… |
… | 14525/01/28(火)15:37:31No.1277406899そうだねx1>輸送手段を考え始めたら海運で妥当なんだけどぼんやりしてるその部分のディテール詰めるんだというのが先に来る |
… | 14625/01/28(火)15:37:38No.1277406928そうだねx1>そもそもエビで海路の話やってただろ |
… | 14725/01/28(火)15:37:48No.1277406954+アビドスからDUまで電車で2時間だから位置関係がなんか変 |
… | 14825/01/28(火)15:38:36No.1277407109+外の世界はキヴォトスみたいに廃墟化しててロボと獣人しか住んでないか大人になった子達がいるのか |
… | 14925/01/28(火)15:38:40No.1277407127+>それはそれとしてキヴォトス側の立地上の「外」が本当に存在してるのかどうかは… |
… | 15025/01/28(火)15:38:49No.1277407154+9割はさすがに設定としてインパクト出すための数字盛りすぎだと思う |
… | 15125/01/28(火)15:39:08No.1277407211+>学園も数百とかあるんじゃなかったっけ? |
… | 15225/01/28(火)15:39:15No.1277407230+海路があるつっても当然海の向こうに文明がなきゃ成り立たないからな |
… | 15325/01/28(火)15:39:17No.1277407233+>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ |
… | 15425/01/28(火)15:39:44No.1277407320+場面によってめっちゃ広くなって生徒が気軽にワープしてくる |
… | 15525/01/28(火)15:39:51No.1277407343そうだねx2>ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ |
… | 15625/01/28(火)15:39:57No.1277407368+(輸入の)9割ならまだわかる |
… | 15725/01/28(火)15:40:20No.1277407450+>そりゃ当然海運もやってるだろうけどあれだけだだっ広い陸地だらけの世界の輸送をほとんど海運で行ってるって設定は逆に無理があるよ! |
… | 15825/01/28(火)15:40:30No.1277407480+日本でも国内だけの海運の重量ベースは7%で |
… | 15925/01/28(火)15:40:32No.1277407488そうだねx1>>それはそれとしてキヴォトス側の立地上の「外」が本当に存在してるのかどうかは… |
… | 16025/01/28(火)15:40:34No.1277407492+>場面によってめっちゃ広くなって生徒が気軽にワープしてくる |
… | 16125/01/28(火)15:40:36No.1277407499+>>ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ |
… | 16225/01/28(火)15:40:36No.1277407501そうだねx2アメリカぐらいの広さがあるのに海上輸送が主って聞くとここのネタスレで見た |
… | 16325/01/28(火)15:40:53No.1277407547+学園ごとのサイズ感もようわからんし赤冬はめちゃくちゃデカいらしいけど交通網がよくわからんしチェリノですら遭難しかけてるし雰囲気でいいんじゃないかな |
… | 16425/01/28(火)15:42:02No.1277407775+>キヴォトスが現実(外)から見た仮想世界やシミュレーターのような箱庭だとしたら作中の人物が外があるっていっても本当にあることにはならんのだ |
… | 16525/01/28(火)15:42:07No.1277407786+仮にガチで外の世界があったとしたら中銀の無い国の為替レートがどうなるのか無茶苦茶気になる |
… | 16625/01/28(火)15:42:11No.1277407799そうだねx8なんだかよくわかんないフワフワしたまんまで通すなら数字出すのやめろ!フワフワしたまんまで通せ! |
… | 16725/01/28(火)15:42:24No.1277407855そうだねx4ユメ先輩が砂漠横断して銀行行こうとしてたけどそれ銀行側が孤立してるだろ |
… | 16825/01/28(火)15:42:25No.1277407857+電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね |
… | 16925/01/28(火)15:42:30No.1277407878+>>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ |
… | 17025/01/28(火)15:42:39No.1277407898+学園都市とか言ってるけど実は北米大陸なみの面積がある |
… | 17125/01/28(火)15:42:53No.1277407950+アビドス中央駅から列車砲まで480kmだから中央駅が本当に中央だったらアビドスだけで1000kmはある? |
… | 17225/01/28(火)15:42:59No.1277407973そうだねx3>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね |
… | 17325/01/28(火)15:43:21No.1277408044そうだねx2センシティブについてはヨースターのお隣が死んでから考えればええ! |
… | 17425/01/28(火)15:43:23No.1277408054+キヴォトス突っ切ると数千キロなんだよな… |
… | 17525/01/28(火)15:43:29No.1277408070+大陸より地中海世界みたいな感じかもしれない |
… | 17625/01/28(火)15:43:40No.1277408118そうだねx1かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな |
… | 17725/01/28(火)15:44:22No.1277408257+山岳地帯やその付近にありそうな学校の話も出てこないんだよな |
… | 17825/01/28(火)15:44:49No.1277408346+ギヴぉトスの学校どこも地続きの印象あるわ… |
… | 17925/01/28(火)15:45:05No.1277408387+テクスチャ貼られて今の形になるように見えてるだけの世界だから作りものとかそういう説はまあ覆らんと思う |
… | 18025/01/28(火)15:45:05No.1277408391+時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん |
… | 18125/01/28(火)15:45:09No.1277408403+>>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね |
… | 18225/01/28(火)15:45:39No.1277408503+>かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな |
… | 18325/01/28(火)15:45:41No.1277408504+>数千を超える学校とあるからもっとたくさんだな |
… | 18425/01/28(火)15:45:50No.1277408538+>学園都市とか言ってるけど実は北米大陸なみの面積がある |
… | 18525/01/28(火)15:46:24No.1277408643+>かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな |
… | 18625/01/28(火)15:46:25No.1277408645+>時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん |
… | 18725/01/28(火)15:46:27No.1277408656+作中に出てきた数字を真面目に受け止めると根本的にアビドス高等学校周辺はあんな現代的な都市が作られてるのがおかしいレベルの過酷な環境だよね |
… | 18825/01/28(火)15:46:44No.1277408716+>>>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ |
… | 18925/01/28(火)15:46:47No.1277408732+何百年も?小規模な戦争してる割には資源枯渇とかしない辺り獲れるではなく湧いてるって感じなんだよな… |
… | 19025/01/28(火)15:46:58No.1277408773+海路が重要だとオデュッセイアが超重要学校になっちゃうよな |
… | 19125/01/28(火)15:47:12No.1277408814+成人男性が町中で遭難してぶっ倒れるくらい広いってどれくらいの広さなんだろうアビドス自治区 |
… | 19225/01/28(火)15:47:13No.1277408819+>>時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん |
… | 19325/01/28(火)15:47:25No.1277408854+地域がデカい山で区切られてるとかなら気候の変化も説明がつくかなとは思ったがスチルにそんなの見えないしなぁ |
… | 19425/01/28(火)15:47:25No.1277408859+砂漠ある校舎あるのに海運に9割って他全部沿岸部なの? |
… | 19525/01/28(火)15:47:29No.1277408881+>仮に100km離れてるとしてもそうなん? |
… | 19625/01/28(火)15:47:33No.1277408891+でもよぉ…セリカとかアビドス校帰りに繁華街でバイトしてるしよぉ… |
… | 19725/01/28(火)15:47:46No.1277408950+>>>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね |
… | 19825/01/28(火)15:47:46No.1277408951+キヴォトス球体説か |
… | 19925/01/28(火)15:47:58No.1277408993+>砂漠化が原因のダストボウルとかサウスダコタから東海岸まで影響出たから100km程度なら壊滅的だと思う |
… | 20025/01/28(火)15:48:13No.1277409040そうだねx3クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな |
… | 20125/01/28(火)15:48:45No.1277409141+>でもよぉ…セリカとかアビドス校帰りに繁華街でバイトしてるしよぉ… |
… | 20225/01/28(火)15:49:01No.1277409201+元ネタのとある学園都市は東京都の1/3の面積 |
… | 20325/01/28(火)15:49:04No.1277409214+ミレニアムがスーパーサイエンス校だから未来技術とかありそうに見えるけどミレニアム以外は神々の遺産以外割と現代技術で作れるような設備や機器が大半なんだよなキヴォトス |
… | 20425/01/28(火)15:49:19No.1277409262+銃弾の消費がめちゃくちゃだから鉱石の消費が半端ないだろうし… |
… | 20525/01/28(火)15:49:22No.1277409274+>クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな |
… | 20625/01/28(火)15:49:35No.1277409314+アビドス放置してたら砂嵐でキヴォトス全土にヤバい災害起きかねないのに放置されてるのは連邦生徒会が能天気すぎる |
… | 20725/01/28(火)15:49:40No.1277409340+>クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな |
… | 20825/01/28(火)15:49:41No.1277409350+まあ考えるだけ野暮だが砂が飛び放題の場所でやってる屋台のラーメン食いたくねえな |
… | 20925/01/28(火)15:50:02No.1277409413+>元ネタのとある学園都市は東京都の1/3の面積 |
… | 21025/01/28(火)15:50:16No.1277409453+逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ |
… | 21125/01/28(火)15:50:24No.1277409493+>ミレニアムがスーパーサイエンス校だから未来技術とかありそうに見えるけどミレニアム以外は神々の遺産以外割と現代技術で作れるような設備や機器が大半なんだよなキヴォトス科学史どうなってんだろ |
… | 21225/01/28(火)15:50:29No.1277409511+そこかしこで銃撃戦起こってんのに今更砂漠化なんてどうってことねえぜ!って理屈かもしれん |
… | 21325/01/28(火)15:50:41No.1277409551+アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる |
… | 21425/01/28(火)15:50:49No.1277409578そうだねx1この設定本当に公式? |
… | 21525/01/28(火)15:51:02No.1277409627+>逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ |
… | 21625/01/28(火)15:51:04No.1277409640そうだねx4何らかの意思で都合よく作られた世界っぽいから |
… | 21725/01/28(火)15:51:42No.1277409753+>アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる |
… | 21825/01/28(火)15:52:10No.1277409853そうだねx1>逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ |
… | 21925/01/28(火)15:52:15No.1277409871そうだねx1全土の地図が欲しいです… |
… | 22025/01/28(火)15:52:18No.1277409877+>この設定本当に公式? |
… | 22125/01/28(火)15:52:23No.1277409887+キヴォトスが方舟って意味だからな |
… | 22225/01/28(火)15:52:38No.1277409939+サンクトゥムタワーからシャーレまで30km |
… | 22325/01/28(火)15:52:47No.1277409971+>>アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる |
… | 22425/01/28(火)15:52:53No.1277409994+オデュッセイアちゃん学園最強? |
… | 22525/01/28(火)15:52:54No.1277410002+スレ画もゲブラを倒さないといけない理由をとりあえず作っただけでぶっちゃけ地理関係とかあんまり考えてないと思うよ |
… | 22625/01/28(火)15:52:57No.1277410011そうだねx2>インフラとか資源とかどうなってるか真面目に考えてもあまり意味はないのかもしれん |
… | 22725/01/28(火)15:52:59No.1277410017そうだねx1メタ的に言えば地理が詳しく描写されたところで別に面白くはならないからな… |
… | 22825/01/28(火)15:53:05No.1277410035+というかちゃんとした設定が地盤にあって劇中にはそこから切り出した断片を出してるってスタイルなら考察も出来るけど |
… | 22925/01/28(火)15:53:10No.1277410046そうだねx1fu4570801.jpg |
… | 23025/01/28(火)15:53:13No.1277410060そうだねx1>何らかの意思で都合よく作られた世界っぽいから |
… | 23125/01/28(火)15:53:20No.1277410076+こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ |
… | 23225/01/28(火)15:53:26No.1277410101+土地と土地の間はn時間掛かるっていう設定になってるだけで体感時間だけ経過したら到着できるような仮想空間の話かもしれんし…… |
… | 23325/01/28(火)15:53:44No.1277410164+海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? |
… | 23425/01/28(火)15:53:46No.1277410167そうだねx4今まで普通に大陸だと思ってたんだけど… |
… | 23525/01/28(火)15:54:03No.1277410212+>オデュッセイアちゃん学園最強? |
… | 23625/01/28(火)15:54:06No.1277410225そうだねx1>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ |
… | 23725/01/28(火)15:54:25No.1277410287+>サンクトゥムタワーからシャーレまで30km |
… | 23825/01/28(火)15:54:30No.1277410306そうだねx4マジレスだけど脚本の人そこまで考えてないと思うよ |
… | 23925/01/28(火)15:54:30No.1277410309+>海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? |
… | 24025/01/28(火)15:54:56No.1277410400+>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ |
… | 24125/01/28(火)15:55:01No.1277410419+まず現実と照らし合わせるのが無意味な世界だし距離感やらなんやら考えると???ってなってくるのはブルアカに限らないからスルーだ! |
… | 24225/01/28(火)15:55:34No.1277410516+>fu4570801.jpg |
… | 24325/01/28(火)15:55:35No.1277410519+やろうと思えば特攻隊結成して本陣に殴り込みできそうなのがゲヘナとトリニティかぁ… |
… | 24425/01/28(火)15:55:42No.1277410537+>>海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? |
… | 24525/01/28(火)15:55:51No.1277410571+トリニティとゲヘナの領土はスクーターでちょっと走れば超える程度の距離なのはエデジョヤでやったからな |
… | 24625/01/28(火)15:55:52No.1277410573+距離関係はふわっと考えてくださいってスタンスで一貫してるなら分かりやすいんだけどたまに具体的な数字出てくるから混乱するんだよな… |
… | 24725/01/28(火)15:56:01No.1277410598+>海運から内陸に運ぶには鉄道も使うから |
… | 24825/01/28(火)15:56:07No.1277410619+彼岸島みたいに必要になったら増改築されるよ |
… | 24925/01/28(火)15:56:10No.1277410633そうだねx7砂漠がアビドスだけの問題じゃないのは普通に考えたら間違いないけど意図的にスルーされてるから環境が切り替わってるという方が納得できる |
… | 25025/01/28(火)15:56:19No.1277410663+>キヴォトス縦断で4000km |
… | 25125/01/28(火)15:56:21No.1277410678+百数十年前のバラバラの亡霊が使う銃と今の銃が大差ないあたりミレニアムの研究ってほんとに進んでるん?って思ってる |
… | 25225/01/28(火)15:56:32No.1277410720+まあなんか思ったよりキヴォトスって広いとだけ思っとこう |
… | 25325/01/28(火)15:56:33No.1277410721そうだねx8>まず現実と照らし合わせるのが無意味な世界だし距離感やらなんやら考えると???ってなってくるのはブルアカに限らないからスルーだ! |
… | 25425/01/28(火)15:56:35No.1277410726+あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する |
… | 25525/01/28(火)15:56:48No.1277410778+気候とか環境とかはファンタジー世界的なものだしどうとでも説明できるけどね |
… | 25625/01/28(火)15:57:04No.1277410828+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する |
… | 25725/01/28(火)15:57:08No.1277410840+学校ごとに海挟んでるような地形だったっけキヴォトスって |
… | 25825/01/28(火)15:57:14No.1277410858+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25925/01/28(火)15:57:20No.1277410881+マイクラのバイオームみたいなシステムになってると考えるのが妥当 |
… | 26025/01/28(火)15:57:25No.1277410902+明かされなければ文学マジックでその土地なんだからその環境になるとは思える |
… | 26125/01/28(火)15:57:35No.1277410936+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する |
… | 26225/01/28(火)15:57:36No.1277410938+考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 26325/01/28(火)15:57:45No.1277410964+>百数十年前のバラバラの亡霊が使う銃と今の銃が大差ないあたりミレニアムの研究ってほんとに進んでるん?って思ってる |
… | 26425/01/28(火)15:57:47No.1277410971+>砂漠がアビドスだけの問題じゃないのは普通に考えたら間違いないけど意図的にスルーされてるから環境が切り替わってるという方が納得できる |
… | 26525/01/28(火)15:58:01No.1277411037+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する |
… | 26625/01/28(火)15:58:03No.1277411044そうだねx9運営の人そこまで考えてないと思うよってのがまあ答えなんだろうけど |
… | 26725/01/28(火)15:58:35No.1277411150そうだねx4>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 26825/01/28(火)15:58:42No.1277411177+スレ画でハッキリと物流はほぼ海運と言ってるぞ |
… | 26925/01/28(火)15:58:53No.1277411213そうだねx7>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 27025/01/28(火)15:59:01No.1277411239+そんないちいち困惑する事には思えない |
… | 27125/01/28(火)15:59:35No.1277411363+>運営の人そこまで考えてないと思うよってのがまあ答えなんだろうけど |
… | 27225/01/28(火)16:00:28No.1277411537そうだねx1>そんないちいち困惑する事には思えない |
… | 27325/01/28(火)16:00:42No.1277411594+>fu4570801.jpg |
… | 27425/01/28(火)16:00:47No.1277411613そうだねx1>そんないちいち困惑する事には思えない |
… | 27525/01/28(火)16:01:19No.1277411710+キヴォトスの通貨円だし…漢数字あるし… |
… | 27625/01/28(火)16:01:23No.1277411729+>そういうの好きだからって整合性取れるとは限らん |
… | 27725/01/28(火)16:01:34No.1277411754+未だに世界地図すら出てないゲームだし |
… | 27825/01/28(火)16:01:42No.1277411783+>そういう深読みで楽しめる作品って位置づけではもうないように思う |
… | 27925/01/28(火)16:01:50No.1277411812+アビドスの砂漠化って割と周囲の学園共同で対処しないといけない案件だったのでは? |
… | 28025/01/28(火)16:01:58No.1277411840そうだねx5ブルアカに関しては運営が設定大好きオタクでも文化とか文学とか関係構図の方面で地形とか経済じゃないと思う… |
… | 28125/01/28(火)16:01:59No.1277411850+>今まで普通に大陸だと思ってたんだけど… |
… | 28225/01/28(火)16:02:01No.1277411857+>>そういう深読みで楽しめる作品って位置づけではもうないように思う |
… | 28325/01/28(火)16:02:21No.1277411930+>アビドスとゲヘナが接してるのはメインストーリーでも言ってたとおりのはず… |
… | 28425/01/28(火)16:02:28No.1277411952+アメリカ大陸的な形をイメージしてたのにほぼ海運に依存してるって言われたら急に日本のイメージになるじゃん |
… | 28525/01/28(火)16:02:30No.1277411959+お昼には |
… | 28625/01/28(火)16:02:30No.1277411961+>キヴォトスの通貨円だし…漢数字あるし… |
… | 28725/01/28(火)16:03:00No.1277412060+学校間も普通に電車で移動してるイメージだったわ |
… | 28825/01/28(火)16:03:03No.1277412069+>砂漠は他の自治区には伸びないし砂嵐も来ないんだろうな… |
… | 28925/01/28(火)16:03:07No.1277412084そうだねx5裏設定ありそうつってもそれ考えてたヤツどっか行ったし |
… | 29025/01/28(火)16:03:19No.1277412118+ペロロジラのせいで輸入に困ってたよね |
… | 29125/01/28(火)16:03:40No.1277412188+>お昼には |
… | 29225/01/28(火)16:03:44No.1277412198+>>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 29325/01/28(火)16:03:51No.1277412219+>ペロロジラのせいで輸入に困ってたよね |
… | 29425/01/28(火)16:04:15No.1277412307そうだねx2【物流のほとんどは海運輸送】 |
… | 29525/01/28(火)16:04:21No.1277412321+ぶっちゃけ仮想世界ってことにするのが一番丸いと思ってる |
… | 29625/01/28(火)16:05:08No.1277412476+船も飛べば解決だな |
… | 29725/01/28(火)16:05:13No.1277412485+>>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 29825/01/28(火)16:05:29No.1277412545+おまうさが外との密貿易を捕まえるときは一応港でやってた気がする |
… | 29925/01/28(火)16:05:30No.1277412554+>【物流のほとんどは海運輸送】 |
… | 30025/01/28(火)16:05:41No.1277412595+海なんて見た事ない……サオリは海って理解るか? |
… | 30125/01/28(火)16:05:42No.1277412599+そもそもモブの表現とかではなくロボと獣人が一般人面して生活してる世界だからな |
… | 30225/01/28(火)16:06:08No.1277412660+>【物流のほとんどは海運輸送】 |
… | 30325/01/28(火)16:06:08No.1277412661+>船も飛べば解決だな |
… | 30425/01/28(火)16:06:31No.1277412750+ネフティス実は大きな会社では無い説が浮上してしまう |
… | 30525/01/28(火)16:06:31No.1277412751+プロットの方向性が変わるのは週間漫画なんかでもよくあるしね |
… | 30625/01/28(火)16:06:39No.1277412781+>おまうさが外との密貿易を捕まえるときは一応港でやってた気がする |
… | 30725/01/28(火)16:06:46No.1277412796+海(湖) |
… | 30825/01/28(火)16:07:06No.1277412865そうだねx2>【物流のほとんどは海運輸送】 |
… | 30925/01/28(火)16:07:12No.1277412877+>船も飛べば解決だな |
… | 31025/01/28(火)16:07:15No.1277412892+ぺジラ連発してた時期とかめっちゃ経済にダメージ与えてそう |
… | 31125/01/28(火)16:07:38No.1277412969+じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! |
… | 31225/01/28(火)16:07:43No.1277412990+トラックで輸送なんてしようもんなら100%チンピラに襲われるじゃん |
… | 31325/01/28(火)16:07:47No.1277413008+日本も国外からの輸送はほぼ海上輸送だし |
… | 31425/01/28(火)16:07:51No.1277413016+>海(湖) |
… | 31525/01/28(火)16:07:54No.1277413032+そもそも学園都市以外どうなってるんだっけ… |
… | 31625/01/28(火)16:08:05No.1277413070+人口も面積もわからんからまぁ…… |
… | 31725/01/28(火)16:08:38No.1277413166+>海(湖) |
… | 31825/01/28(火)16:08:45No.1277413192+キヴォトスって島だったの? |
… | 31925/01/28(火)16:08:56No.1277413222そうだねx2正直こういう隅をつつきながら「」とあれこれ考えるのは楽しい |
… | 32025/01/28(火)16:08:56No.1277413223そうだねx1キヴォトスって大陸じゃないの…? |
… | 32125/01/28(火)16:08:59No.1277413232+民間の輸送機とか輸送ヘリみたいなのあるんだろうかなんか飛行船は飛んでるけど… |
… | 32225/01/28(火)16:09:06No.1277413252+縦断4000kmとか考えるとやっぱ日本そのまんまな形な気もするんだけど列車砲がノイズだな… |
… | 32325/01/28(火)16:09:06No.1277413256+海運輸送 |
… | 32425/01/28(火)16:09:34No.1277413355+言われてみると水に囲まれまくってる |
… | 32525/01/28(火)16:09:42No.1277413385そうだねx1>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が |
… | 32625/01/28(火)16:09:50No.1277413414+キヴォトスの外の世界はまともな世界観かと思いきやハンタみたいにさらにすごいことになってるケースか |
… | 32725/01/28(火)16:09:54No.1277413421+>キヴォトスって大陸じゃないの…? |
… | 32825/01/28(火)16:10:06No.1277413460そうだねx3>【物流のほとんどは海運輸送】 |
… | 32925/01/28(火)16:10:21No.1277413513+>海運輸送 |
… | 33025/01/28(火)16:10:25No.1277413527+>海なんて見た事ない……サオリは海って理解るか? |
… | 33125/01/28(火)16:10:39No.1277413570+>縦断4000kmとか考えるとやっぱ日本そのまんまな形な気もするんだけど列車砲がノイズだな… |
… | 33225/01/28(火)16:10:39No.1277413573+>言われてみると水に囲まれまくってる |
… | 33325/01/28(火)16:10:41No.1277413577+アビドスは…鳥取県…? |
… | 33425/01/28(火)16:10:45No.1277413592+砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? |
… | 33525/01/28(火)16:10:47No.1277413597+百鬼は輸送路っていうか堀じゃん! |
… | 33625/01/28(火)16:10:50No.1277413613+先生が生徒の事以外興味ないよってスタンスのせいで世界観の情報がまったくと言っていいほど入ってこない |
… | 33725/01/28(火)16:10:53No.1277413629+>外界で急に生徒レベル600とか普通に出てくるんだな… |
… | 33825/01/28(火)16:11:02No.1277413655そうだねx1>fu4570884.jpeg |
… | 33925/01/28(火)16:11:07No.1277413668+>じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! |
… | 34025/01/28(火)16:11:26No.1277413733+>海運輸送 |
… | 34125/01/28(火)16:11:26No.1277413736+運河が死ぬほど張り巡らされてるのかもしれない |
… | 34225/01/28(火)16:11:37No.1277413782そうだねx1アリウスは迷宮抜けなきゃダメって特殊すぎる立地だから… |
… | 34325/01/28(火)16:11:40No.1277413795+>先生が生徒の事以外興味ないよってスタンスのせいで世界観の情報がまったくと言っていいほど入ってこない |
… | 34425/01/28(火)16:11:43No.1277413808+>アビドスは…鳥取県…? |
… | 34525/01/28(火)16:11:44No.1277413810+あれ中央にあたるDUに港あるんか!? |
… | 34625/01/28(火)16:11:53No.1277413840そうだねx1>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ |
… | 34725/01/28(火)16:11:58No.1277413860+>海(湖) |
… | 34825/01/28(火)16:11:59No.1277413861+アビドスにもついにスタバができたよ〜! |
… | 34925/01/28(火)16:12:06No.1277413890+>砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? |
… | 35025/01/28(火)16:12:12No.1277413908+>先生レベルより高い生徒は存在できないから… |
… | 35125/01/28(火)16:12:14No.1277413913+>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が |
… | 35225/01/28(火)16:12:18No.1277413925+D.U.がなんの略だったかいつも忘れる |
… | 35325/01/28(火)16:12:34No.1277413982+まずキヴォトスの外ってどうなってんの? |
… | 35425/01/28(火)16:13:04No.1277414082+>砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? |
… | 35525/01/28(火)16:13:07No.1277414088+日本の場合は島国という事情もあるぞ |
… | 35625/01/28(火)16:13:09No.1277414100+生徒レベル6000の八生徒か五大厄生徒が存在するかのどっちか |
… | 35725/01/28(火)16:13:14No.1277414118+地球で考えたら北極海を経由する事でメルカトル図法の地球の裏に短距離でアクセスできるわけで |
… | 35825/01/28(火)16:13:20No.1277414142+>まずキヴォトスの外ってどうなってんの? |
… | 35925/01/28(火)16:13:21No.1277414150+ニンジャ文化もあるし… |
… | 36025/01/28(火)16:13:23No.1277414157そうだねx3>>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が |
… | 36125/01/28(火)16:13:35No.1277414211+進撃の巨人のパラディエ島とかあれ狭いようで普通に日本丸ごと入るくらいの広さあったりするし… |
… | 36225/01/28(火)16:14:05No.1277414282+>日本の場合は島国という事情もあるぞ |
… | 36325/01/28(火)16:14:05No.1277414285そうだねx1でもこのゲームフルコース先生にしてるやつまあまあいそう |
… | 36425/01/28(火)16:14:15No.1277414315+>物流業界に聞けよ |
… | 36525/01/28(火)16:14:16No.1277414328そうだねx2彼岸島みてーなもんだろ |
… | 36625/01/28(火)16:14:18No.1277414333+多分コイツの下にハイランダーとか運送系の学校が何個か付いてるんだよな… |
… | 36725/01/28(火)16:14:40No.1277414418+フィーナって何人なの |
… | 36825/01/28(火)16:14:40No.1277414419そうだねx2>あと急激な砂漠化をしたみたいだから砂漠化前のアビドスがどんなんんだったかわからん |
… | 36925/01/28(火)16:15:03No.1277414488+>>じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! |
… | 37025/01/28(火)16:15:21No.1277414547そうだねx1…ぶっちゃけただのガバガバ設定だから気にしたら負けなのでは? |
… | 37125/01/28(火)16:15:26No.1277414569+>地球で考えたら北極海を経由する事でメルカトル図法の地球の裏に短距離でアクセスできるわけで |
… | 37225/01/28(火)16:15:37No.1277414603+生徒会長が70人いるみたいなネタみたいな話もあったな |
… | 37325/01/28(火)16:15:41No.1277414618そうだねx3トリニティ出身だろうがゲヘナ出身だろうが別に百鬼夜行と言語が違うとかないしカタコトになったりもしないし |
… | 37425/01/28(火)16:15:42No.1277414624+学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 37525/01/28(火)16:15:55No.1277414665+キヴォトスて日本なの? |
… | 37625/01/28(火)16:15:56No.1277414669+そもそもキヴォトスってどこからどこまでだ? |
… | 37725/01/28(火)16:16:00No.1277414689+>キヴォトス外ってなんだ? |
… | 37825/01/28(火)16:16:17No.1277414738+>…ぶっちゃけただのガバガバ設定だから気にしたら負けなのでは? |
… | 37925/01/28(火)16:16:24No.1277414768そうだねx3>きも |
… | 38025/01/28(火)16:16:27No.1277414781+>>あと急激な砂漠化をしたみたいだから砂漠化前のアビドスがどんなんんだったかわからん |
… | 38125/01/28(火)16:16:47No.1277414850そうだねx1>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 38225/01/28(火)16:16:51No.1277414865+>D.U.がなんの略だったかいつも忘れる |
… | 38325/01/28(火)16:17:21No.1277414967+最終章見るに少なくとも球状の天体に存在してる大陸の一つなんだよなキヴォトス |
… | 38425/01/28(火)16:17:25No.1277414981+>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 38525/01/28(火)16:17:28No.1277414993+アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る |
… | 38625/01/28(火)16:17:35No.1277415009+外から来た女の子にはヘイローが付くみたいだから野獣先輩がキヴォトスに行ったらヘイローがつくはず |
… | 38725/01/28(火)16:17:37No.1277415015+フラットアース主義者がゲーム作ってるんじゃないの |
… | 38825/01/28(火)16:17:41No.1277415026+>先生のことを…言っているのか? |
… | 38925/01/28(火)16:17:49No.1277415060+意味が無いなら無いなりの根拠がいるからな |
… | 39025/01/28(火)16:18:06No.1277415136そうだねx1>横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い |
… | 39125/01/28(火)16:18:10No.1277415150+>アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る |
… | 39225/01/28(火)16:18:13No.1277415159+フィーナは裏切って「こっちの言葉の方が自然かもです!…"はじめまして"」してくるよ |
… | 39325/01/28(火)16:18:18No.1277415173+社会科の授業サボってるやつ多すぎない? |
… | 39425/01/28(火)16:18:21No.1277415184そうだねx2>>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 39525/01/28(火)16:18:24No.1277415199+>北極海通るのなんて世界が回ってる影響でめちゃくちゃ辛いのによくやるよな |
… | 39625/01/28(火)16:18:35No.1277415240+細かい数字出さないならこっちもふわっと受け取るんだがな… |
… | 39725/01/28(火)16:18:37No.1277415247+>アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る |
… | 39825/01/28(火)16:18:41No.1277415263+>>横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い |
… | 39925/01/28(火)16:18:56No.1277415318+絶対船の上に学園作ってる所あるだろ |
… | 40025/01/28(火)16:18:59No.1277415327+あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな |
… | 40125/01/28(火)16:19:09No.1277415361+実はゲーム世界でしたとかだったら納得出来る |
… | 40225/01/28(火)16:19:48No.1277415502+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ |
… | 40325/01/28(火)16:19:53No.1277415523+>実はゲーム世界でしたとかだったら納得出来る |
… | 40425/01/28(火)16:19:56No.1277415538+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ |
… | 40525/01/28(火)16:20:15No.1277415600+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ |
… | 40625/01/28(火)16:20:20No.1277415608+先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか |
… | 40725/01/28(火)16:20:37No.1277415670+>>>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 40825/01/28(火)16:20:39No.1277415674+>あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな |
… | 40925/01/28(火)16:20:49No.1277415715+かなりてかかった元アビドス民が流れ込んだ先とかもあるんだよな… |
… | 41025/01/28(火)16:21:06No.1277415780+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ |
… | 41125/01/28(火)16:21:15No.1277415813+凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね |
… | 41225/01/28(火)16:21:56No.1277415957+ブルーアーカイブ暗黒大陸編 |
… | 41325/01/28(火)16:22:01No.1277415972+>あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな |
… | 41425/01/28(火)16:22:05No.1277415986+>先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか |
… | 41525/01/28(火)16:22:06No.1277415992+>先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか |
… | 41625/01/28(火)16:22:11No.1277416010+今の学園世界になる前は神様みたいな存在が戦いあってるような世界だったっぽいし |
… | 41725/01/28(火)16:22:41No.1277416103+まるであの世界で名家やってる勘解由小路家がおかしいみたいじゃん |
… | 41825/01/28(火)16:23:21No.1277416239+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね |
… | 41925/01/28(火)16:23:28No.1277416269+ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな |
… | 42025/01/28(火)16:23:34No.1277416292+>今の学園世界になる前は神様みたいな存在が戦いあってるような世界だったっぽいし |
… | 42125/01/28(火)16:24:07No.1277416402+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね |
… | 42225/01/28(火)16:24:21No.1277416452+>まるであの世界で名家やってる勘解由小路家がおかしいみたいじゃん |
… | 42325/01/28(火)16:24:23No.1277416461+先生の観測依存の世界なんじゃねえかな感は多分にある |
… | 42425/01/28(火)16:24:42No.1277416529+治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 42525/01/28(火)16:25:06No.1277416606+>先生の観測依存の世界なんじゃねえかな感は多分にある |
… | 42625/01/28(火)16:25:07No.1277416617+>ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな |
… | 42725/01/28(火)16:25:34No.1277416702+仮にあの世界が大陸のような形だとして |
… | 42825/01/28(火)16:25:41No.1277416734+先生がそうかな…そうかも…って思った瞬間そうなるんだ |
… | 42925/01/28(火)16:25:42No.1277416736+そもそもどこで資源取ってんだよ |
… | 43025/01/28(火)16:26:33No.1277416909+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね |
… | 43125/01/28(火)16:26:39No.1277416927+ぜんぶ試験管の中で脳に電極が刺さった先生の夢だったんだな |
… | 43225/01/28(火)16:26:42No.1277416938+この様子だとここの奴らハブ港も知らんぞ |
… | 43325/01/28(火)16:27:06No.1277417026そうだねx2>ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな |
… | 43425/01/28(火)16:27:10No.1277417040+文字ログみてるとシッテムにログインって私のせいでした👊されて連邦生徒会で目覚めるって流れだから仮想空間説はある |
… | 43525/01/28(火)16:27:31No.1277417116+>農地も鉱山も港町も一つたりとも見たことねえぞ |
… | 43625/01/28(火)16:27:33No.1277417122+海路が最短だから使うしかないにしても運送の9割を海路に依存しててしかもそのメインの海路が流氷だらけな土地ってどうやって回ってたのか想像もできねえ |
… | 43725/01/28(火)16:27:45No.1277417177+>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 43825/01/28(火)16:27:48No.1277417189+先生=プレイヤーの認識による世界5分前仮説みたいな世界設定にすると色んなもんが陳腐になっちまうしな |
… | 43925/01/28(火)16:28:01No.1277417231+まあその辺突っ込んだらクソデカ輸送潜水艦とか出てくると思う |
… | 44025/01/28(火)16:28:33No.1277417359+鉄道はしょっちゅうハイジャックされてるしな |
… | 44125/01/28(火)16:28:41No.1277417386+>そもそもどこで資源取ってんだよ |
… | 44225/01/28(火)16:29:12No.1277417490+>鉄道はしょっちゅうハイジャックされてるしな |
… | 44325/01/28(火)16:29:14No.1277417499+積載量的には開運が強いのは分かるけど |
… | 44425/01/28(火)16:29:41No.1277417603+漁村はちゃんとあるし… |
… | 44525/01/28(火)16:29:47No.1277417627+>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 44625/01/28(火)16:29:55No.1277417661+リアルで治安悪い国ってインフラが崩壊してるしな |
… | 44725/01/28(火)16:29:57No.1277417664+>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 44825/01/28(火)16:30:21No.1277417741+>積載量的には開運が強いのは分かるけど |
… | 44925/01/28(火)16:30:27No.1277417766そうだねx2>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 45025/01/28(火)16:30:41No.1277417828+世界五分前仮説が囁かれるくらいにはいろんなモノが気配なくあったことになってるからキヴォトスの物流は海運が大半なのもスレ画で言った瞬間に確定したことなのかもしれない |
… | 45125/01/28(火)16:31:07No.1277417925+基本的に全体図とか相関とかは限りなく伏せつつ出したいもんありきで設定が後からついてくるから |
… | 45225/01/28(火)16:31:18No.1277417969+>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 45325/01/28(火)16:31:38No.1277418031+9割云々はキヴォトス外との輸出入含めた物流の話って事で解決じゃないの? |
… | 45425/01/28(火)16:31:50No.1277418070+治安が悪いのに生活に困るようなことないのはどうなってんのとは思ってる |
… | 45525/01/28(火)16:31:52No.1277418077+むしろチンピラは海に出て海で死ね! |
… | 45625/01/28(火)16:31:56No.1277418096+まあオデュ校にスポット当たるときに話はされるじゃろとは思う |
… | 45725/01/28(火)16:32:00No.1277418115+>>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 45825/01/28(火)16:32:04No.1277418127+世界そのものが先生個人に依存はしてないとは思う |
… | 45925/01/28(火)16:32:13No.1277418163+>9割云々はキヴォトス外との輸出入含めた物流の話って事で解決じゃないの? |
… | 46025/01/28(火)16:32:29No.1277418219そうだねx4海あったらタンカーやフェリー行き来する港作れるかって言ったらそうでもないよな |
… | 46125/01/28(火)16:32:43No.1277418284+>海路が最短だから使うしかないにしても運送の9割を海路に依存しててしかもそのメインの海路が流氷だらけな土地ってどうやって回ってたのか想像もできねえ |
… | 46225/01/28(火)16:32:53No.1277418310+先生以外男いないの? |
… | 46325/01/28(火)16:33:03No.1277418347そうだねx2むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな |
… | 46425/01/28(火)16:33:06No.1277418356+なんとなく東京って感じだと思ってた |
… | 46525/01/28(火)16:33:14No.1277418397+キヴォトス外がどうなってるかがマジで謎だけど世界地図とかはまず出なさそう |
… | 46625/01/28(火)16:33:21No.1277418417+>先生以外男いないの? |
… | 46725/01/28(火)16:33:36No.1277418473+>世界そのものが先生個人に依存はしてないとは思う |
… | 46825/01/28(火)16:34:01No.1277418566+>先生以外男いないの? |
… | 46925/01/28(火)16:34:03No.1277418577+>先生以外男いないの? |
… | 47025/01/28(火)16:34:06No.1277418583+つかみんなあれだけ身体丈夫な理由て何か設定かで明言されてるのかな |
… | 47125/01/28(火)16:34:12No.1277418604+作者の人そこまでってやつだと思う |
… | 47225/01/28(火)16:34:13No.1277418612+日本みたいな立地じゃなくて |
… | 47325/01/28(火)16:34:14No.1277418613+まず「外」が土地の話なのか先生やゲマトリアの来たとされる場所の話なのか区別しないとごちゃる |
… | 47425/01/28(火)16:34:33No.1277418693+>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな |
… | 47525/01/28(火)16:34:38No.1277418711+>>先生以外男いないの? |
… | 47625/01/28(火)16:35:00No.1277418790そうだねx5>作者の人そこまでってやつだと思う |
… | 47725/01/28(火)16:35:20No.1277418864+>>先生以外男いないの? |
… | 47825/01/28(火)16:35:24No.1277418874+海運がほとんどの世界で鉄道誘致して地域復興を掲げたアビドスって… |
… | 47925/01/28(火)16:35:50No.1277418961+>重要ってだけ言ってるから9割ってのは過言だな |
… | 48025/01/28(火)16:36:13No.1277419044+>>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな |
… | 48125/01/28(火)16:36:22No.1277419082+>つかみんなあれだけ身体丈夫な理由て何か設定かで明言されてるのかな |
… | 48225/01/28(火)16:36:38No.1277419133+生徒はその辺から生えてくるって感じあるのよね |
… | 48325/01/28(火)16:36:44No.1277419160+>>>先生以外男いないの? |
… | 48425/01/28(火)16:36:49No.1277419178+とりあえず物品の密輸元になる「外」が存在していることは明らか |
… | 48525/01/28(火)16:37:04No.1277419236+>鉄道輸送がメインだと思ってた |
… | 48625/01/28(火)16:37:08No.1277419256+自前の港すらないアビドスが衰退したのは当然だったのか |
… | 48725/01/28(火)16:37:17No.1277419296+まず親や家族も出てこないからな |
… | 48825/01/28(火)16:37:22No.1277419311+でも家族に言及するやつもいるんだよな |
… | 48925/01/28(火)16:37:25No.1277419320+>>>先生以外男いないの? |
… | 49025/01/28(火)16:37:35No.1277419360そうだねx1>>>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな |
… | 49125/01/28(火)16:37:38No.1277419372そうだねx3どうしてもビッグオーみたいな外とか呼ばれてるのはそう言う設定あるだけの舞台裏に過ぎないみたいな連想をしがち |
… | 49225/01/28(火)16:38:13No.1277419506+姉妹は家族ではなかった…? |
… | 49325/01/28(火)16:38:17No.1277419520+結局有耶無耶にされたノノミの親… |
… | 49425/01/28(火)16:38:26No.1277419554+アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… |
… | 49525/01/28(火)16:38:48No.1277419630そうだねx1そもそも「生徒」っていう種族みたいな呼ばれ方してるよね皆 |
… | 49625/01/28(火)16:38:53No.1277419659+まず普通に冬と夏がある土地なのに一方の海路に流氷浮きまくってるとかどんだけデカいんだよってなる |
… | 49725/01/28(火)16:38:56No.1277419673+少なくともアリウスは粛清後にトリニティから忘れ去られるほどに内戦してた歴史がある |
… | 49825/01/28(火)16:39:11No.1277419737+ラビット小隊がドラム缶を盗みに行ったのは港だっけ |
… | 49925/01/28(火)16:39:12No.1277419738+アビドスですらスオウで中学急に生えて他の奴らそれに言及しないし |
… | 50025/01/28(火)16:39:19No.1277419763+>アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… |
… | 50125/01/28(火)16:39:28No.1277419801+>>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 50225/01/28(火)16:40:01No.1277419931+卒業後どうなるんだろうなこの世界の生徒… |
… | 50325/01/28(火)16:40:11No.1277419973+>>カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? |
… | 50425/01/28(火)16:40:36No.1277420077+>でも家族に言及するやつもいるんだよな |
… | 50525/01/28(火)16:40:55No.1277420140そうだねx5>作者の人そこまでってやつだと思う |
… | 50625/01/28(火)16:41:09No.1277420194+カイザーが悪党とは言うけどアビドスのインフラ支えてるのって実質カイザーじゃないの? |
… | 50725/01/28(火)16:41:31No.1277420285+カイザーは悪党じゃなくて砂漠化をなんとか改善しようとしてくれてる実業家なのに… |
… | 50825/01/28(火)16:41:40No.1277420312+陸ではしくじっても撃たれて気絶してムショにぶち込まれるくらいで済むんだから小悪党はみんなそっちに手出してるのでは? |
… | 50925/01/28(火)16:41:45No.1277420324+海路がメイン物流なら間違いなく海賊やるのが陸で盗賊やるより儲かる仕事になるよ |
… | 51025/01/28(火)16:41:55No.1277420373+>卒業後どうなるんだろうなこの世界の生徒… |
… | 51125/01/28(火)16:41:58No.1277420386+>まず普通に冬と夏がある土地なのに一方の海路に流氷浮きまくってるとかどんだけデカいんだよってなる |
… | 51225/01/28(火)16:42:05No.1277420403+>カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? |
… | 51325/01/28(火)16:42:11No.1277420420+>カイザーは悪党じゃなくて砂漠化をなんとか改善しようとしてくれてる実業家なのに… |
… | 51425/01/28(火)16:42:12No.1277420425+>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… |
… | 51525/01/28(火)16:42:16No.1277420434+>アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… |
… | 51625/01/28(火)16:42:35No.1277420509+>作者の人もういないと思うよ |
… | 51725/01/28(火)16:42:49No.1277420553+アビドスにも港あるなら港抑えないカイザーやっぱ優しいな… |
… | 51825/01/28(火)16:42:50No.1277420555+>海路がメイン物流なら間違いなく海賊やるのが陸で盗賊やるより儲かる仕事になるよ |
… | 51925/01/28(火)16:43:25No.1277420692そうだねx2海路の存在を出すと当然貿易相手が存在しないとまずそのものが成り立たなくなってじゃあ海の向こう誰が住んでんのって話に当然なるからまずここが大陸なのか島国なのか規模はとかすらふわっとした状態で言及すべきじゃなかった |
… | 52025/01/28(火)16:43:29No.1277420712+海運がほとんどの世界で近くに海が無い砂漠の土地とかどうすりゃいいの |
… | 52125/01/28(火)16:43:47No.1277420789+>>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… |
… | 52225/01/28(火)16:43:49No.1277420799そうだねx3あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない |
… | 52325/01/28(火)16:43:51No.1277420805+カジノの学校を船として運営してたからアレが入る港はどっかにある筈よね |
… | 52425/01/28(火)16:43:53No.1277420816+生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど |
… | 52525/01/28(火)16:44:11No.1277420889+>陸ではしくじっても撃たれて気絶してムショにぶち込まれるくらいで済むんだから小悪党はみんなそっちに手出してるのでは? |
… | 52625/01/28(火)16:44:47No.1277421023+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど |
… | 52725/01/28(火)16:45:01No.1277421084+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど |
… | 52825/01/28(火)16:45:11No.1277421124+ふわっとした部分はふわっとさせておけばいいけど |
… | 52925/01/28(火)16:45:17No.1277421151+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど |
… | 53025/01/28(火)16:45:26No.1277421180+学校公認の盗賊みたいなのはいないのは民度良いんだか悪いんだか |
… | 53125/01/28(火)16:45:47No.1277421271そうだねx2>あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない |
… | 53225/01/28(火)16:45:50No.1277421290+ユカリの家族もだけどノノミの家族も話題に出すくせに使用人しか出てこねえ! |
… | 53325/01/28(火)16:46:01No.1277421335+>ふわっとした部分はふわっとさせておけばいいけど |
… | 53425/01/28(火)16:46:14No.1277421378+生徒の親はいないけど人種不明のおばちゃんはいるよ |
… | 53525/01/28(火)16:46:20No.1277421402+>>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… |
… | 53625/01/28(火)16:46:24No.1277421419そうだねx6>>あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない |
… | 53725/01/28(火)16:46:26No.1277421426+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど |
… | 53825/01/28(火)16:46:26No.1277421428+でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 53925/01/28(火)16:46:55No.1277421544+>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 54025/01/28(火)16:47:00No.1277421554+砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… |
… | 54125/01/28(火)16:47:01No.1277421561+貿易じゃなくて自動的に物資が運ばれてきてるだけかも |
… | 54225/01/28(火)16:47:02No.1277421569そうだねx3>肝心の根幹設定すらふわっとしてるからもう考えるのは無駄 |
… | 54325/01/28(火)16:47:51No.1277421740+>砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… |
… | 54425/01/28(火)16:48:00No.1277421766+>その匂わせだけで止まってることがあまりにも多すぎるって話をしてるんだ |
… | 54525/01/28(火)16:48:24No.1277421854+>砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… |
… | 54625/01/28(火)16:48:25No.1277421860+>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 54725/01/28(火)16:49:03No.1277422021+世界五分前仮説はしょーもないからあんまり認めたくないけどそのレベルじゃないとすでに整合性なんてないに等しい |
… | 54825/01/28(火)16:49:11No.1277422042+隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… |
… | 54925/01/28(火)16:49:13No.1277422049+>>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 55025/01/28(火)16:49:22No.1277422082+先生が“じゃあ三者面談しようか”と言えば終わる話なんだよな親の実在性問題 |
… | 55125/01/28(火)16:49:41No.1277422173+親との関係も将来も見えねえ青春は割と茶番ではあったな… |
… | 55225/01/28(火)16:50:16No.1277422296そうだねx2これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う |
… | 55325/01/28(火)16:50:23No.1277422325そうだねx2何か流し読んでるとこんなふわっふわで雑なモノを感動できるとかもてはやしてたの?て思っちゃう |
… | 55425/01/28(火)16:50:24No.1277422333+>世界五分前仮説はしょーもないからあんまり認めたくないけどそのレベルじゃないとすでに整合性なんてないに等しい |
… | 55525/01/28(火)16:50:39No.1277422384+>まあつまりやってる事プリコネになるしな… |
… | 55625/01/28(火)16:50:47No.1277422424+この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 55725/01/28(火)16:51:04No.1277422477+ゼーガペインみたいに今の三年生が卒業した瞬間また巻き戻るんだろ |
… | 55825/01/28(火)16:51:12No.1277422504+>隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… |
… | 55925/01/28(火)16:51:16No.1277422526+>これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う |
… | 56025/01/28(火)16:51:18No.1277422534+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 56125/01/28(火)16:51:22No.1277422556+>>>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 56225/01/28(火)16:51:22No.1277422558+>先生が“じゃあ三者面談しようか”と言えば終わる話なんだよな親の実在性問題 |
… | 56325/01/28(火)16:51:23No.1277422559+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 56425/01/28(火)16:51:59No.1277422697+先生は鉄道で来たっぽい描写もあったけどどうなんだろう |
… | 56525/01/28(火)16:52:07No.1277422730+このゲームの周辺情報については明らかに意図して書いてないだろう |
… | 56625/01/28(火)16:52:11No.1277422756+>>隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… |
… | 56725/01/28(火)16:52:17No.1277422781+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 56825/01/28(火)16:52:19No.1277422787そうだねx1あんまりにも設定がガバガバだとシナリオ自体が破綻して面白くない |
… | 56925/01/28(火)16:52:21No.1277422796そうだねx1>>これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う |
… | 57025/01/28(火)16:52:24No.1277422809そうだねx3この世界の状況とかろくに説明ないから知ってる?って言われても困るよ! |
… | 57125/01/28(火)16:52:37No.1277422860+モラトリアムの終わりのない青春はまあ虚無だと思う |
… | 57225/01/28(火)16:52:41No.1277422877+北海経路がメインの1つってなんか日本みたい |
… | 57325/01/28(火)16:52:52No.1277422937+卒業も入学も無いけど退学はある学園って醜くないか? |
… | 57425/01/28(火)16:53:00No.1277422960+>あんまりにも設定がガバガバだとシナリオ自体が破綻して面白くない |
… | 57525/01/28(火)16:53:04No.1277422974+>この世界の状況とかろくに説明ないから知ってる?って言われても困るよ! |
… | 57625/01/28(火)16:53:09No.1277422992+そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 57725/01/28(火)16:53:09No.1277422994そうだねx4もう根本の世界観考えた人が内部にいないんだからこれほど考察するだけ無駄なこともない |
… | 57825/01/28(火)16:53:12No.1277423007+>>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 57925/01/28(火)16:53:16No.1277423031+学んでその後このこらどうすんだろ…はずっと思ってる |
… | 58025/01/28(火)16:53:24No.1277423072+>モラトリアムの終わりのない青春はまあ虚無だと思う |
… | 58125/01/28(火)16:53:43No.1277423146+一応時間は進んでるので卒業や組織のその後をどうするかって話をしてるので… |
… | 58225/01/28(火)16:53:48No.1277423168+>そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 58325/01/28(火)16:54:06No.1277423243+そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる |
… | 58425/01/28(火)16:54:11No.1277423269そうだねx3>そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 58525/01/28(火)16:54:15No.1277423286+>>なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? |
… | 58625/01/28(火)16:54:18No.1277423301+なんでもかんでも奇跡で片付けられたら茶番にしかならないよね |
… | 58725/01/28(火)16:54:21No.1277423313+>そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 58825/01/28(火)16:54:32No.1277423354+>一応時間は進んでるので卒業や組織のその後をどうするかって話をしてるので… |
… | 58925/01/28(火)16:54:39No.1277423384そうだねx2>そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる |
… | 59025/01/28(火)16:54:42No.1277423395+そもそもディスクで授業してるような学校だぞ |
… | 59125/01/28(火)16:54:58No.1277423462+整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 59225/01/28(火)16:55:00No.1277423477そうだねx2テクスチャって何?神秘って何?テラー化って何? |
… | 59325/01/28(火)16:55:05No.1277423498そうだねx3>そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる |
… | 59425/01/28(火)16:55:18No.1277423541そうだねx2>そもそもディスクで授業してるような学校だぞ |
… | 59525/01/28(火)16:55:24No.1277423562そうだねx3>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 59625/01/28(火)16:55:46No.1277423641+>>そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 59725/01/28(火)16:55:49No.1277423651そうだねx2>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 59825/01/28(火)16:55:54No.1277423672+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 59925/01/28(火)16:55:55No.1277423675+>テクスチャって何?神秘って何?テラー化って何? |
… | 60025/01/28(火)16:56:00No.1277423700+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 60125/01/28(火)16:56:02No.1277423703そうだねx2>>>なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? |
… | 60225/01/28(火)16:56:04No.1277423709+韓国の漫画作品読むと分かるんだけど |
… | 60325/01/28(火)16:56:06No.1277423722+テクスチャの説明についてはFGOのやつを参考にした方がいい |
… | 60425/01/28(火)16:56:12No.1277423740+>>FGOのパクリ |
… | 60525/01/28(火)16:56:22No.1277423781+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 60625/01/28(火)16:56:29No.1277423809そうだねx1実際考察…妄想とか想像と言い換えてもいいけど一気に減ったよな… |
… | 60725/01/28(火)16:56:32No.1277423826+>いるかいないかじゃなくいるって作中のキャラが言ってんだぞ |
… | 60825/01/28(火)16:57:01No.1277423951+>>そもそもディスクで授業してるような学校だぞ |
… | 60925/01/28(火)16:57:10No.1277423989そうだねx3>>いるかいないかじゃなくいるって作中のキャラが言ってんだぞ |
… | 61025/01/28(火)16:57:13No.1277424004そうだねx1問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! |
… | 61125/01/28(火)16:57:24No.1277424053そうだねx1先生を立派な大人と持ち上げるならじゃあ他のオトン何処にいるんだよとか |
… | 61225/01/28(火)16:57:26No.1277424069+>何か流し読んでるとこんなふわっふわで雑なモノを感動できるとかもてはやしてたの?て思っちゃう |
… | 61325/01/28(火)16:57:37No.1277424106そうだねx1親がいるどうのは本編でやっただろ |
… | 61425/01/28(火)16:57:55No.1277424170+まず根本的にどういう世界観なのかを全く説明してくれないからこういう世界なんじゃないか…?って理屈を捏ねてるんだ |
… | 61525/01/28(火)16:58:10No.1277424231+>問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! |
… | 61625/01/28(火)16:58:16No.1277424258そうだねx1まあこういう世界なんで過去や親も設定としてそうである以上の情報ではない可能性がある |
… | 61725/01/28(火)16:58:24No.1277424289+>先生を立派な大人と持ち上げるならじゃあ他のオトン何処にいるんだよとか |
… | 61825/01/28(火)16:58:35No.1277424341+>ノノミが言及してる |
… | 61925/01/28(火)16:58:39No.1277424358そうだねx1思ってるのと違うのが出されて文句言ってるように見えてるのかな… |
… | 62025/01/28(火)16:58:40No.1277424360+>問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! |
… | 62125/01/28(火)16:58:51No.1277424407+どう考えても親が出て来るところでロボの執事が出てきて全裸土下座強要してくるのがキヴォトスだ |
… | 62225/01/28(火)16:59:02No.1277424444+>自前の港すらないアビドスが衰退したのは当然だったのか |
… | 62325/01/28(火)16:59:09No.1277424469+輪っか付きは路地裏のチンピラが殴り合うノリで銃持ち出すのに実際に殺すことに関してクソほどビビってるから倫理観バグってるというか違う文化圏の違う生命体と認識するべきだよな |
… | 62425/01/28(火)16:59:26No.1277424538そうだねx1>>ノノミが言及してる |
… | 62525/01/28(火)16:59:27No.1277424546+>まあこういう世界なんで過去や親も設定としてそうである以上の情報ではない可能性がある |
… | 62625/01/28(火)16:59:28No.1277424553そうだねx1親がいるならなんで莫大な借金を学生である未成年が返済してんのかマジで意味わからんからな… |
… | 62725/01/28(火)16:59:30No.1277424560+>どう考えても親が出て来るところでロボの執事が出てきて全裸土下座強要してくるのがキヴォトスだ |
… | 62825/01/28(火)16:59:55No.1277424664+そういや原神で小説のネタだしするってミッションがあるんだけど |
fu4570885.jpeg 1738042704639.jpg fu4570933.jpg fu4570805.webp fu4570884.jpeg 1738044745323.png fu4570801.jpg fu4570886.jpg fu4570878.jpg