二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1749524332769.jpg-(4590 B)
4590 B25/06/10(火)11:58:52No.1321806849そうだねx15 13:49頃消えます
世話不要
餌やり不要
干渉なし
放し飼い可
ひょっとして理想的同居人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/10(火)11:59:24No.1321806975そうだねx56
見た目が悪い
225/06/10(火)11:59:29No.1321807000そうだねx10
キモい
怖い
デカい
325/06/10(火)11:59:34No.1321807015そうだねx16
アシダカキャッツ!
425/06/10(火)11:59:35No.1321807021そうだねx5
好みが分かれる見た目なのがね…
525/06/10(火)12:00:09No.1321807134そうだねx7
目の前に現れなければ
625/06/10(火)12:00:16No.1321807169そうだねx4
動きが速すぎて怖い
725/06/10(火)12:00:34No.1321807238そうだねx36
餌がいる家ってさ…
825/06/10(火)12:00:49No.1321807289+
懐く?
925/06/10(火)12:01:06No.1321807343そうだねx6
動きが遅かったらまだ大丈夫なんだけどなぁ
このサイズであの速度は単純に恐怖を感じる
1025/06/10(火)12:01:18No.1321807386+
見過ごせないほどデカいのがなぁ…
1125/06/10(火)12:01:42No.1321807471そうだねx6
ハエトリさんはちっこいから全力疾走でも許せるんだな…
1225/06/10(火)12:02:21No.1321807650+
こいつは見たことないけどハエトリグモは朝早起きするとたまに見かける
1325/06/10(火)12:02:31No.1321807705+
バタバタバタバタ
1425/06/10(火)12:02:56No.1321807811+
でもこのキャッツはエサ無いと遊びに来ないよ
1525/06/10(火)12:03:38No.1321807983+
餌食い尽くしたらどこかへ去っちゃう子
1625/06/10(火)12:03:39No.1321807991そうだねx27
家のゴキブリをあらかた食い尽くしたら勝手に出ていくってのが人間には都合いい生態してるなってなる
1725/06/10(火)12:03:57No.1321808056+
毎日挨拶するとだんだん好きになれるよ
1825/06/10(火)12:03:58No.1321808064+
エントランスに2匹もいたから家に招待しちゃったよ
1925/06/10(火)12:04:36No.1321808211+
>家のゴキブリをあらかた食い尽くしたら勝手に出ていくってのが人間には都合いい生態してるなってなる
食い尽くしてくれるの?
無限に食糧が湧き出てくる楽園だと思われてたりしない?
2025/06/10(火)12:05:08No.1321808363+
どっから入ってくるんだこいつ…
2125/06/10(火)12:05:19No.1321808411そうだねx2
見た目はタコみたいで可愛い
2225/06/10(火)12:05:54No.1321808551+
ブラックキャップ置いてるのにゴキブリが出たりするのに棲みつかないやつ
2325/06/10(火)12:06:21No.1321808654+
こいつは見たことないけどハエトリくんとユウレイくんはよく見かける
2425/06/10(火)12:06:32No.1321808704+
こいつはかわいいけどこいつがいるってことはかわいくない同居人もいるってわけで…
2525/06/10(火)12:06:34No.1321808729+
>餌がいる家ってさ…
餌が無くなるといなくなるからそうですよ
2625/06/10(火)12:06:50No.1321808799+
隣の家からよくやってくるがうちには住み着かない…
2725/06/10(火)12:06:51No.1321808801+
ユウレイグモって何食ってるの?
2825/06/10(火)12:07:13No.1321808899+
益虫とよく言われるがこいつ自身が無理すぎるから部屋を綺麗に保つ
2925/06/10(火)12:07:16No.1321808911+
幼虫?もすげえ足早いからわかるよね
3025/06/10(火)12:07:22No.1321808935そうだねx14
いるよねーって当たり前みたいに言われると汚部屋に住んでらっしゃる…?って警戒する
3125/06/10(火)12:07:26No.1321808951+
>干渉なし
これウソ
布団に潜ってくる
3225/06/10(火)12:07:27No.1321808959+
エサがあるうちは居着くけどいなくなったら消えるマジで
うちはもう3年くらい見てない
3325/06/10(火)12:07:42No.1321809017+
親愛なる同居人
3425/06/10(火)12:07:53No.1321809067そうだねx1
ハエトリくんも速いけどぴょんぴょん跳んでるから平気
カサカサタイプの高速移動が駄目なんだよ俺は…
3525/06/10(火)12:08:27No.1321809244+
滅茶苦茶都合いい女なのに見た目が悪いの一点のみで忌み嫌われてるの可哀想
3625/06/10(火)12:08:45No.1321809321そうだねx1
部屋の家具の暗がりに
スパイダーマン!
きらりと光る怒りの目
スパイダーマン!
3725/06/10(火)12:09:17No.1321809449+
女郎蜘蛛はマジで無理ってなるけど画像は全然だ
大きさ似たようなものなのに
3825/06/10(火)12:09:32No.1321809508そうだねx3
普通にカタログみて悲鳴あげそうになったんだよね
3925/06/10(火)12:10:24No.1321809731+
にゃーん
4025/06/10(火)12:10:25No.1321809736そうだねx6
>>干渉なし
>これウソ
>布団に潜ってくる
かわいい
4125/06/10(火)12:10:36No.1321809782+
ゲジとか画像のは害虫駆除してくれる益虫だが見た目のインパクトがな…
4225/06/10(火)12:10:37No.1321809786+
餌付けできる?余ったミニトマトとか食うかな?
4325/06/10(火)12:10:51No.1321809858+
ゴキブリ食い尽くしても住み着く場合があるってとしあきが言ってた
4425/06/10(火)12:11:07No.1321809932+
>餌付けできる?余ったミニトマトとか食うかな?
砂糖水が良いと聞いた気がする
4525/06/10(火)12:11:23No.1321810007+
生態が大体キャッツなんだな
4625/06/10(火)12:11:24No.1321810009+
ヤフオクで何故か売りに出されてるから買って家に放ってるよ
4725/06/10(火)12:11:29No.1321810036+
見たことない
会ってみたい
4825/06/10(火)12:11:35No.1321810066そうだねx2
>ゴキブリ食い尽くしても住み着く場合があるってとしあきが言ってた
「」が言ったならまだしもとしあきじゃあな…
4925/06/10(火)12:12:16No.1321810275+
職場ですんごいでかい軍曹どころか先任兵長クラスのやつが出た時は女子社員がオペラ歌手殺せるくらいデカい声でビビってたことある
あーそいつ他の害虫食うだけで無害なんでほっといていっすよって言ったら俺も殺されるかと思った
5025/06/10(火)12:12:19No.1321810286+
>砂糖水が良いと聞いた気がする
そんなんでいいの?コーヒーとかお酒も混ぜたら喜ぶかな
5125/06/10(火)12:13:24No.1321810602そうだねx3
>砂糖水が良いと聞いた気がする
それスレ画以外もめっちゃ寄って来るのでは…?
5225/06/10(火)12:13:28No.1321810623そうだねx1
普通に糸がバカ太くてウザいし卵孵化したら地獄を見るからこいつが理想の同居人なのは地方都市まで
ガチ田舎の理想の同居人はヤモリ
5325/06/10(火)12:13:51No.1321810746+
蜘蛛はコーヒーで酔っぱらっちゃう
5425/06/10(火)12:14:00No.1321810787そうだねx1
ヤモリは鳴くのとうんこがわりとデカいので…
5525/06/10(火)12:14:33No.1321810936+
子供産んだ後かわいそうなぐらいケツがシワシワになってるの見るの辛い
5625/06/10(火)12:14:34No.1321810945+
>ヤモリは鳴くのとうんこがわりとデカいので…
ケッケッケッケッケッ
5725/06/10(火)12:14:51No.1321811027そうだねx3
しかもこの人糸も撒き散らさないし菌もいなくて清潔だって言う
5825/06/10(火)12:15:26No.1321811200そうだねx6
こいつ糸はらなくね?
5925/06/10(火)12:15:27No.1321811206+
こいつって糸出せるんだ
6025/06/10(火)12:15:27No.1321811209+
うちにはいないからハエトリちゃんと遊ぶね
6125/06/10(火)12:15:46No.1321811305+
大ゲジより見た目終わって無いだろ
6225/06/10(火)12:16:18No.1321811455+
ヤモリは目が合うとジタバタ走るから怖い
6325/06/10(火)12:16:33No.1321811513+
タランチュラもそうだけど蜘蛛ってデカかろうが凄い速さだから凄いよな
6425/06/10(火)12:16:36No.1321811522+
>こいつ糸はらなくね?
いや出すよ
大人はわからないけど普通の蜘蛛よりちょっとデカいくらいのなら出す
巣は作らない
6525/06/10(火)12:16:45No.1321811568+
>こいつ糸はらなくね?
張らないけど常時出して歩いてるから…
6625/06/10(火)12:17:06No.1321811680+
ごめん出すとはるを見間違えた
6725/06/10(火)12:17:18No.1321811752+
>こいつって糸出せるんだ
クモ系は走り回るやつでも卵のために一応糸出せる機能はある
6825/06/10(火)12:17:25No.1321811790+
可愛いからそっとしておきたいんだけど嫁がありとあらゆる蜘蛛を粉砕するから同居できない
6925/06/10(火)12:17:27No.1321811805そうだねx1
ハエトリちゃんはこっちじーっと見てきて可愛いよね
動物かどうか判断してるとか聞いた
7025/06/10(火)12:17:29No.1321811810+
餌食うってことはフンがあるってことだろ
どこにされるかわからんのは困るよ
7125/06/10(火)12:18:04No.1321811976+
手のひらよりデカいやつ見かけたときは頼もしさがあった
7225/06/10(火)12:18:05No.1321811981+
ハエトリもかわいいし逃げないからこの時期に来るのはほっといてるな
7325/06/10(火)12:18:25No.1321812087+
躾したらトイレも覚えそう
7425/06/10(火)12:18:56No.1321812263+
不細工だけど仕事はできるという「」の上澄みたいな存在
7525/06/10(火)12:19:08No.1321812321そうだねx1
寝てる時顔に乗るんでしょ?
殺す
7625/06/10(火)12:19:12No.1321812343+
そういやクモのフンって見た事ないな
7725/06/10(火)12:19:33No.1321812462+
>手のひらよりデカいやつ見かけたときは頼もしさがあった
頼もしさはあるけど居着いてるならでかいムカデが家に巣食ってるパターンや
7825/06/10(火)12:19:40No.1321812501+
同居してるとドア開けたときとかたまに肩に降りてくるんだよな……
7925/06/10(火)12:19:45No.1321812531そうだねx3
不細工ではないだろ
8025/06/10(火)12:19:52No.1321812563+
砂糖水つけた綿棒を差し出してごらんよ
ωみたいな口でチューチューしてきて可愛いよ
吸い終わるとザザザッと動き出してまじキモいよ
8125/06/10(火)12:20:28No.1321812779+
天井から落ちてきた時結構デカい音してビビる
スレ画も俺がビビったことにビビってパニックになる
8225/06/10(火)12:20:29No.1321812787+
飯どきに気持ち悪いもん見せんな
8325/06/10(火)12:20:30No.1321812790+
ハエトリも糸でケツ壁に貼り付けながら動くよね
8425/06/10(火)12:20:45No.1321812884+
結構空気読んで向こうから違う道選んで距離感保ってくれるんでビビる必要がない
8525/06/10(火)12:20:46No.1321812889+
>大ゲジより見た目終わって無いだろ
こいつ地球の生物だと思いたく無いからマジで一生俺の視界に入らないで欲しい
8625/06/10(火)12:21:22No.1321813104そうだねx13
>飯どきに気持ち悪いもん見せんな
スレ勝手に開いたのは自分だろ
8725/06/10(火)12:21:52No.1321813254+
ヤモリ鳴くの!?
8825/06/10(火)12:22:09No.1321813348+
小学生の頃鹿児島の親戚の脱衣所の壁にこいつがいてそれ以来そこで風呂入れなくなった
8925/06/10(火)12:22:47No.1321813558+
寝てる間に体登ってくるのだけはマジやめて
お互いの為なんだ…
9025/06/10(火)12:22:54No.1321813596+
勝手に出てくって言うけど迷い込んだ家から出るの苦労しない?
こいつに限らんけど
9125/06/10(火)12:23:23No.1321813747+
>こいつ地球の生物だと思いたく無いからマジで一生俺の視界に入らないで欲しい
その覚悟で部屋を綺麗にしてたら自分から去っていくので安心してほしあ
9225/06/10(火)12:23:28No.1321813774そうだねx11
>飯どきに気持ち悪いもん見せんな
飯時にimgやる自分のお行儀の悪さを猛省して欲しい
9325/06/10(火)12:23:57No.1321813956そうだねx6
>勝手に出てくって言うけど迷い込んだ家から出るの苦労しない?
>こいつに限らんけど
普通に餌無くなって餓死してるけど死骸が見つかってないだけだと思う…
9425/06/10(火)12:24:24No.1321814105+
この前ハエトリグモが侵入してきたけどエサがいないから逃がしてあげた
9525/06/10(火)12:25:05No.1321814323+
ムカデよりはいいかな…
9625/06/10(火)12:25:15No.1321814397そうだねx3
ハエトリグモはマウスのポインターに反応してぴょこぴょこしててかわいい
9725/06/10(火)12:25:54No.1321814634そうだねx11
>飯どきに気持ち悪いもん見せんな
Gがimgしてるの初めて見た
9825/06/10(火)12:26:06No.1321814713そうだねx8
クモは平気だがゴキは無理なので選べと言われたら同居する
9925/06/10(火)12:26:15No.1321814772+
ハエトリグモ見た事ないけどコバエ取りの設置止めたら来てくれるんかな
10025/06/10(火)12:26:44No.1321814939+
Gと同じくらい見かけたらギョッとなるから無理
幸いにも10年くらい自宅じゃ見てないが
10125/06/10(火)12:27:22No.1321815146+
自分から去っていくって言うけど普通に棚の裏とかで餓死するよ
10225/06/10(火)12:27:35No.1321815221+
ガチムーブした時の速さマジで視界から消えるの好き
10325/06/10(火)12:28:02No.1321815363+
ハエトリは本来家の中に入ってくるやつじゃないから見たいだけなら外で探すのがいい
10425/06/10(火)12:28:02No.1321815364そうだねx3
>ハエトリグモ見た事ないけどコバエ取りの設置止めたら来てくれるんかな
ハエトリちゃんはコバエだけ食ってる訳でもないから…
10525/06/10(火)12:28:06No.1321815373+
こいつが何匹も湧いてたらムカデと戦争してる可能性考えた方が良い
10625/06/10(火)12:28:15No.1321815443+
基本的に臆病で視界に入らないように過ごしてくれるけどハエトリくんの愛らしさ見習って欲しいくらいストロングスタイルな見た目なのが難点
10725/06/10(火)12:28:44No.1321815599そうだねx1
蚊を殺そうとワンプッシュしたら死ぬからかわいそう
10825/06/10(火)12:28:50No.1321815638そうだねx1
蚊の時期はワンプッシュ毎日吹いてるから最近見る機会が減った
10925/06/10(火)12:29:02No.1321815708+
生き餌しか興味持たないストイックさが好き
11025/06/10(火)12:29:05No.1321815725+
これがいる家は汚部屋というよりも単純に古い家
壁の隙間とかが多い家にはだいたいいる
11125/06/10(火)12:29:05No.1321815726+
>>砂糖水が良いと聞いた気がする
>そんなんでいいの?コーヒーとかお酒も混ぜたら喜ぶかな
蜘蛛はカフェインで酔うと聞いた
11225/06/10(火)12:29:12No.1321815762+
懐かない
11325/06/10(火)12:29:23No.1321815816+
餌やろうとしても生き餌じゃないとだめなのがなあ
11425/06/10(火)12:29:45No.1321815945+
部屋に当たり前みたいに虫がいるみたいに話してるの怖いんだけど…ゴミ部屋なの…?
11525/06/10(火)12:30:08No.1321816055そうだねx5
>部屋に当たり前みたいに虫がいるみたいに話してるの怖いんだけど…ゴミ部屋なの…?
山だよ
11625/06/10(火)12:30:09No.1321816066+
キッチンの電気つけたらゴキ3匹湧いて来たからデカくてもこいつが住んでほしくなった
11725/06/10(火)12:30:21No.1321816129+
>部屋に当たり前みたいに虫がいるみたいに話してるの怖いんだけど…ゴミ部屋なの…?
山に住んでると勝手に入ってくるんだよ
11825/06/10(火)12:30:33No.1321816193+
好きではあるけどアテにはならないからブラックキャップ置くね…
11925/06/10(火)12:30:38No.1321816212+
見た目がキモイくらいいいじゃんもっと見た目キモくて有害なやつ倒してくれるから何時でも来てくれていいよ
ここ数年全然見ないけど
12025/06/10(火)12:31:01No.1321816329+
ハエトリはキッチンのシンクに住んでるのがいる
どうもベランダの辺りでご飯食べてキッチンで水分と暖を取ってるっぽい
12125/06/10(火)12:31:03No.1321816335+
なんかめちゃくちゃでかいイメージだったけどそこまででもないんだな
12225/06/10(火)12:31:08No.1321816368+
たまに来るけどフナムシに負ける
12325/06/10(火)12:31:27No.1321816482そうだねx1
温暖なクソ田舎の家じゃ絶対居ると思っていい
12425/06/10(火)12:32:11No.1321816726+
>女郎蜘蛛はマジで無理ってなるけど画像は全然だ
>大きさ似たようなものなのに
おまん家の女郎蜘蛛どんだけでけぇんだよアシダカって大人の掌ぐらい余裕であるぞ
12525/06/10(火)12:32:25No.1321816794+
>山だよ
二階にアマガエルが侵入してくるから困る
12625/06/10(火)12:32:28No.1321816815+
田舎だとGより蜘蛛のがよく見る
12725/06/10(火)12:32:38No.1321816876+
ハエトリはよく見かけるけどアシダカは見たことないなあ
割と田舎だと思うんだが家の前田んぼだし
12825/06/10(火)12:33:02No.1321816988+
>ハエトリはキッチンのシンクに住んでるのがいる
>どうもベランダの辺りでご飯食べてキッチンで水分と暖を取ってるっぽい
こいつらって定住するような脳みそあるの
12925/06/10(火)12:33:04No.1321817000+
こいつとゴキブリにエンカウントしたくないから
将来は北海道か東北に住みたい
13025/06/10(火)12:33:24No.1321817100+
直径7cmくらいの小型のアシダカでもいきなりいると怖かった
13125/06/10(火)12:33:51No.1321817237+
>女郎蜘蛛どんだけでけぇんだよ
女郎蜘蛛 サイズで画像検索すると…
13225/06/10(火)12:33:53No.1321817256+
>こいつとゴキブリにエンカウントしたくないから
>将来は北海道か東北に住みたい
クマイノシシとエンカウントする「」
13325/06/10(火)12:33:54No.1321817262+
>こいつらって定住するような脳みそあるの
快適な環境ならそこを住処にするだけだぞ
13425/06/10(火)12:34:00No.1321817306+
>こいつらって定住するような脳みそあるの
縄張りはある
13525/06/10(火)12:34:01No.1321817318+
>なんかめちゃくちゃでかいイメージだったけどそこまででもないんだな
いやでかいよ…
13625/06/10(火)12:34:10No.1321817360+
この手の奇蟲はわりと好きなんだけど
生まれてこの方ずっと住宅街に住んでたからスレ画を見かける機会が旅先か昆虫販売イベントぐらいしかなくて
同居してる人が羨ましいな…ってなる
13725/06/10(火)12:35:05No.1321817673+
こいつは住宅街でも普通に出る
別に山にしかいないわけじゃない
13825/06/10(火)12:35:23No.1321817772+
>>山だよ
>二階にアマガエルが侵入してくるから困る
アライグマ以外全部マシだろ
13925/06/10(火)12:35:36No.1321817841+
>ハエトリはよく見かけるけどアシダカは見たことないなあ
>割と田舎だと思うんだが家の前田んぼだし
山林とかが近くにあると家屋よりも草むらとか林の方がエサになるの多くてそっちで活動してるのが大半になる
その関係でGとかも家屋にあんまり居なかったりする
都会で見かける事が多いのは街中よりも家屋の方がエサが豊富で温暖だから過ごしやすいから
14025/06/10(火)12:35:59No.1321817969+
屋外で見るのは親戚のコアシダカさん
アシダカさんは屋内にしか住まない
14125/06/10(火)12:36:08No.1321818013そうだねx1
昔友達の家のトイレの天井にでかいのが佇んでて
友達は何もしないから気にしないでねって言ってたけど気にするわ…
14225/06/10(火)12:37:16No.1321818420そうだねx1
Gに比べたら天使みたいな見た目してる
14325/06/10(火)12:37:37No.1321818542+
>アライグマ以外全部マシだろ
🐻「よかった許された…」
🐒「今からお前の家の台所荒らしに行くぜ宜しくな」
14425/06/10(火)12:37:50No.1321818622+
大体の虫はネズミよりかはマシだから仲良くしよう
14525/06/10(火)12:37:56No.1321818650+
女郎蜘蛛は毎年この時期に玄関にでかい巣を張るのなんなんだ
14625/06/10(火)12:38:35No.1321818865+
>女郎蜘蛛は毎年この時期に玄関にでかい巣を張るのなんなんだ
悪い虫を遠ざけてるのよ
14725/06/10(火)12:38:40No.1321818896+
この前初めて外で見かけてテンション上がったけどあれ人違いなんだ…
14825/06/10(火)12:38:44No.1321818918+
蜘蛛は生きたエサしか食わないから人間の食べ残しとかそういうのに無関心なのが便利でもあり飼いにくくもあり
14925/06/10(火)12:39:06No.1321819050+
どんな生き物でも突然出られると怖いわ
15025/06/10(火)12:39:30No.1321819177+
スレ画とかオオゲジとかは個人的にカッコよくて好き
餌なら爬虫類用に増やしてあるんで飼えるなら飼いたい
15125/06/10(火)12:39:34No.1321819197+
>女郎蜘蛛は毎年この時期に玄関にでかい巣を張るのなんなんだ
門灯がつくので虫が寄ってきてうれしい
15225/06/10(火)12:39:37No.1321819217+
>Gに比べたら天使みたいな見た目してる
デザインとしてはクモの方がよっぽどアレだと思うんだけどゴキの方が鳥肌立つのが不思議だな
15325/06/10(火)12:39:37No.1321819221+
知ってだけいたんだけどこの間夜道路で生の初めて見た
パット見デカすぎてなんだか分からねえ怖かった
15425/06/10(火)12:39:55No.1321819328+
>女郎蜘蛛は毎年この時期に玄関にでかい巣を張るのなんなんだ
ちょうど玄関ライトや街灯があったり、家の中の明かりが漏れてるんじゃないの?
15525/06/10(火)12:40:11No.1321819426+
たまに画像だけ見かけるあのフワフワした蝶々みたいな見た目ならいいのに
15625/06/10(火)12:40:16No.1321819450+
ヘビ類は居たらねずみあらかた処理してくれるから居てほしいんだけどご老人が鎌で首落とすから…
15725/06/10(火)12:40:35No.1321819564+
キモいっていうか怖いんだよな
足音デカいし速いし
15825/06/10(火)12:40:57No.1321819688+
足音がクリーチャーすぎる
15925/06/10(火)12:41:00No.1321819708+
九州だから🐻いないわ🦡はいるが
16025/06/10(火)12:41:56No.1321820004+
>ハエトリちゃんはこっちじーっと見てきて可愛いよね
>動物かどうか判断してるとか聞いた
こんな超巨大生物が怖くないのかなっていつも思う
16125/06/10(火)12:42:00No.1321820020+
止まってるかと思ったらいきなりものすごい高速で走るのこわすぎる
16225/06/10(火)12:42:25No.1321820177+
すごくワガママだけどエッチなお姉さんに化けてエッチな事させてくれねえかなって思った
16325/06/10(火)12:42:33No.1321820221+
>布団に潜ってくる
あっちへおいき!って新聞紙とかで移動させてもまた布団に向かってくるの何なの…
16425/06/10(火)12:42:42No.1321820264+
でも山のゴキブリって茶色で小さいのしかいなくね?黒いのは極稀に死んでるのしか見た事ないし生存競争厳しいのかな
16525/06/10(火)12:43:34No.1321820557+
>>ハエトリちゃんはこっちじーっと見てきて可愛いよね
>>動物かどうか判断してるとか聞いた
>こんな超巨大生物が怖くないのかなっていつも思う
デカすぎて生物だって認識できてないんじゃないか
自分の数百倍あるわけだし
16625/06/10(火)12:43:50No.1321820639+
>たまに画像だけ見かけるあのフワフワした蝶々みたいな見た目ならいいのに
この子?
fu5151232.jpg
16725/06/10(火)12:44:10No.1321820753+
ハエトリさん子供産んだのかめっちゃ家の中にいる…
16825/06/10(火)12:45:14No.1321821115+
>>布団に潜ってくる
>あっちへおいき!って新聞紙とかで移動させてもまた布団に向かってくるの何なの…
人間さんあったかいのと発汗で布団の中が適度な湿度になるから居心地がいい
16925/06/10(火)12:45:18No.1321821142そうだねx8
>不細工だけど仕事はできるという「」の上澄みたいな存在
スレ画に失礼だろ
17025/06/10(火)12:46:39No.1321821570+
部屋徘徊するやつならどんな見た目になってもキモく感じると思うだよな
17125/06/10(火)12:46:51No.1321821644+
>デカすぎて生物だって認識できてないんじゃないか
>自分の数百倍あるわけだし
自然現象みたいなもんか
17225/06/10(火)12:47:41No.1321821932そうだねx2
>部屋徘徊するやつならどんな見た目になってもキモく感じると思うだよな
ネズミは見た目可愛いけど憎しみと殺意が凄く湧くよ
17325/06/10(火)12:47:56No.1321822023+
例のやつが今年も現れてしまったのでこの子もうちに来てくれ…
17425/06/10(火)12:48:52No.1321822321+
ネズミはゴキブリの比でないほど有害だからね
17525/06/10(火)12:48:54No.1321822334+
俺の周りに来なければ家に住み着いてても構わない
17625/06/10(火)12:49:54No.1321822630+
キャッツとして見なすならうっかり顔の上に乗っても許してくれるよね?
17725/06/10(火)12:51:37No.1321823142+
>キャッツとして見なすならうっかり顔の上に乗っても許してくれるよね?
親しみ込めて軍曹〜とか呼んでる人でも実際そうなったら半狂乱になると思うよ
17825/06/10(火)12:52:07No.1321823285+
ベットの下とか掃除機かけたときに潰したりしちゃわない?
17925/06/10(火)12:52:24No.1321823371+
見かけたことない
関西だから…?
18025/06/10(火)12:52:45No.1321823461+
蜘蛛の寝床を作ってやれば誘導できるかもってこと?
18125/06/10(火)12:52:58No.1321823524+
子蜘蛛がやばそう
18225/06/10(火)12:53:30No.1321823688+
黙れ小僧!
18325/06/10(火)12:54:43No.1321824034+
もうちょっと静かに生活して欲しい
足音すごい
18425/06/10(火)12:54:52No.1321824079+
屋根裏にはネズミの糞がびっしりだ!

…すぞ
18525/06/10(火)12:55:49No.1321824370+
補食の時だけあのスピードで普段はナマケモノみたいな感じだったら良かったのに
18625/06/10(火)12:56:12No.1321824474+
>見かけたことない
>関西だから…?
温暖な地域の方が分布してるんで西側の方が多い
18725/06/10(火)13:02:52No.1321826210+
家のドア前になんか茶色いカミキリムシみたいなのが陣取ってて何してんだこいつ…って思って出かけて帰ってきたらまだいてビビる
18825/06/10(火)13:03:40No.1321826416+
よく見ると顔はつぶらな瞳でちょっと可愛いと思う
足長と機動力の高さは全く可愛くない
18925/06/10(火)13:06:04No.1321826952そうだねx1
いるかいないかはぶっちゃけ住んでる階層も問題では
19025/06/10(火)13:06:08No.1321826969+
見かけると記憶より平べったいなと記憶より肉厚だなが一気に来る
19125/06/10(火)13:09:02No.1321827615+
蜘蛛の癖にデケェ奴は足音するんだよね
19225/06/10(火)13:09:11No.1321827641+
ハエトリはまあまあ出てくる
可愛いし虫取ってくれると思えばウェルカムよ
19325/06/10(火)13:11:04No.1321828092+
イエユウレイは絶対動かないのはいいんだけど普通に室内に巣を張るタイプなのが嫌
あと触ろうとしたら覚醒したみたいに異様に暴れるの怖い
19425/06/10(火)13:11:41No.1321828240+
このデカさでどっから入ってくるの…
どっから出ていくの…
19525/06/10(火)13:12:55No.1321828550+
>このデカさでどっから入ってくるの…
>どっから出ていくの…
餌がいるということはどこかに入ってくる所があるはず
19625/06/10(火)13:12:55No.1321828551+
こいつに家族殺された「」だっているんだぞ
19725/06/10(火)13:14:37No.1321828963+
こいつの死骸って見たことない
19825/06/10(火)13:14:57No.1321829051+
ベッドの周りはやめてな下の虫を食ってくれ
19925/06/10(火)13:15:16No.1321829133+
>こいつを見たことない
20025/06/10(火)13:17:14No.1321829576+
昔部屋に現れて鈍器で潰そうとしたら逃げられたけどやらなくてよかった
このサイズの潰れた死骸とか絶対トラウマになる
20125/06/10(火)13:18:32No.1321829887+
まず本来臆病でまず人間の目の前に出てこないこいつを家の中で見る環境はヤバいんだ
20225/06/10(火)13:20:05No.1321830254+
待ち受けるタイプだから家の中のGを駆逐するほどではないって
20325/06/10(火)13:20:12No.1321830282+
アシダカは移動のために糸出すの?
20425/06/10(火)13:21:06No.1321830491+
みんな言うほどこいつがG殺しまくるとこみたことないでしょ
こいつそんなにたくさん殺してくれないよ
20525/06/10(火)13:22:00No.1321830687+
オオゲジもこいつも基本的に臆病で能動的に噛みついてこないから共存できる
ムカデはしね
20625/06/10(火)13:23:49No.1321831073+
>ネズミはゴキブリの比でないほど有害だからね
ぶっちゃけゴキブリは不快害虫だから言うほど害はない
20725/06/10(火)13:24:11No.1321831162+
こいつら見かけても次の瞬間にはどこ行ったか分からんくらい隠れるの上手いから実質ニンジャ
20825/06/10(火)13:24:47No.1321831291+
>ムカデはしね
昔家族が噛まれてたけど病院行きになった
怖い
20925/06/10(火)13:24:58No.1321831341+
ゲジゲジってよっぽどの事無きゃ噛まないでしょ
21025/06/10(火)13:25:16No.1321831393+
ネズミやシロアリに比べたらマシだからまだ我慢出来るできない
21125/06/10(火)13:25:37No.1321831479そうだねx1
巣も張らなくて助かるとはいえフンが意外と目立つ
21225/06/10(火)13:26:35No.1321831680+
>昔家族が噛まれてたけど病院行きになった
ハチと同じく人によってはアナフィラキシーショック起きるからヤバいよムカデは
21325/06/10(火)13:26:48No.1321831723そうだねx1
帰宅して玄関開けたら姐さんがぴょんって出て行った事がある
その年はその後はGを見なかった…ありがとう姐さん…
21425/06/10(火)13:27:41No.1321831922+
田舎かつアパートかつ山の下かつ庭付き(管理人のものだから勝手に手を入れるわけにはいかないけど草ボーボー)だから自分の部屋をどれだけ掃除していようが外からGが侵入してくる…
21525/06/10(火)13:28:36No.1321832162+
ブラックキャップ食べたゴキってスレ画にも効くのかな?
21625/06/10(火)13:29:41No.1321832417+
デカすぎるのとちょいちょい別件で殺虫剤撒くからお逃げなさい…ってなる
21725/06/10(火)13:30:20No.1321832566そうだねx1
向こうからしたら人くらいのデカさの動物に見つかって狙われない方が稀だろうし
そりゃ見つかったらビビるよね
21825/06/10(火)13:30:44No.1321832654+
東京にもいんの?
21925/06/10(火)13:31:02No.1321832719+
ちゃんとケージに入れて飼ってる人もいるんだろうか
22025/06/10(火)13:32:05No.1321832975+
ハエトリグモはかわいいから放置してる
22125/06/10(火)13:32:55No.1321833171+
不快害虫対策に不快害虫いれるのは本末転倒
22225/06/10(火)13:35:04No.1321833635+
壁にデカいやつがいてなんとかせな!と一瞬目を離したらもう消えてた
22325/06/10(火)13:38:18No.1321834301+
>>家のゴキブリをあらかた食い尽くしたら勝手に出ていくってのが人間には都合いい生態してるなってなる
>食い尽くしてくれるの?
>無限に食糧が湧き出てくる楽園だと思われてたりしない?
湧いてるうちは出ていかない
尽きたらどっかいく
そして別に(尽きないように調整しよ)なんてするわけでもないので食う速度が上回ればちゃんと食い尽くす
22425/06/10(火)13:38:41No.1321834388+
ゲジがシンクに落ちて出られなくなってるのをよく助ける
学習しろ
22525/06/10(火)13:39:03No.1321834467+
ゲジさんはバイト先で冷房に負けたようなふわっとした動きのやつしか見たこと無いんだよな
そもそもあれは本当にゲジだったのか…
22625/06/10(火)13:41:08No.1321834934そうだねx1
ゴキブリがいるってのも田舎で野良が入り込んだとか近隣にゴキブリモンスターハウスが存在して常に供給されるとか色んな要因があるからな
22725/06/10(火)13:44:44No.1321835800+
アシダカさんおふとんで一緒に寝てくれるの?
かわいい
キスしちゃお
22825/06/10(火)13:45:36No.1321836035+
クモは見慣れるけどGとカマドウマは慣れない
君たちなんで群れるの...


fu5151232.jpg 1749524332769.jpg