二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1746283549635.jpg-(196942 B)
196942 B25/05/03(土)23:45:49No.1308861048そうだねx1 01:00頃消えます
実はオレ、酒池肉林ってえっちなワードだと思ってたんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/03(土)23:46:08No.1308861165そうだねx95
合ってるよ?
225/05/03(土)23:46:35No.1308861360+
美味しいよね
325/05/03(土)23:47:51No.1308861897そうだねx2
酒池肉林を見ると無双2だかの董卓思い出す
425/05/03(土)23:48:18No.1308862065+
肉の林って想像したら怖いよね
525/05/03(土)23:48:46No.1308862260そうだねx8
グロワードだと思ってた
625/05/03(土)23:49:00No.1308862368そうだねx3
垂れすぎ!
725/05/03(土)23:51:35No.1308863449そうだねx6
肉林のえっちさは凄いけど普通に干し肉のこと
825/05/03(土)23:52:43No.1308864004+
酒池はそのままとして肉林もそのまんま「肉がめちゃくちゃあって林みたいになってる」の意だったのはマジかよお前かわいいかよってなった
925/05/03(土)23:53:55No.1308864504+
バランス悪いよね酒池肉林
1025/05/03(土)23:54:03No.1308864556+
肉をいっぱい並べるのは贅沢の極みだぜ
1125/05/03(土)23:55:12No.1308865044そうだねx13
>肉林のえっちさは凄いけど普通に干し肉のこと
肉林自体はお肉のことだけど酒池肉林の故事は殷の紂王が妲己を喜ばせるために酒を池のように注ぎ肉を林のように架け
3000人の裸の男女を侍らせ百姓を焼いた乱痴気騒ぎから来てるから普通にエッチな意味も含むよ
1225/05/03(土)23:55:53No.1308865322そうだねx52
>百姓を焼いた
え……!?
1325/05/03(土)23:55:56No.1308865344そうだねx43
>百姓を焼いた
これがノイズすぎる
1425/05/03(土)23:56:32No.1308865595+
このスレ見るまで肉林は女体の裸が雑木林みたいになるほど大勢侍らせているものだと思ってた…
1525/05/03(土)23:56:52No.1308865781+
焼いた百姓の肉を吊るして食ってるわけじゃなかったと思うから安心してほしい
1625/05/03(土)23:56:54No.1308865797そうだねx13
フジリュー封神演義がさぁ…
1725/05/03(土)23:56:57No.1308865814そうだねx3
俺帰国子女って女の子だけ指すと思ってた
1825/05/03(土)23:57:22No.1308865970そうだねx8
>>百姓を焼いた
>え……!?
紂王と言えば炮烙だよなぁ!?
1925/05/03(土)23:57:26No.1308866006+
性欲!食欲!暴力欲!全てを満たすのが権力者だ
2025/05/03(土)23:57:39No.1308866084そうだねx2
>垂れすぎ!
わかるいいよね…
2125/05/03(土)23:58:15No.1308866311+
>酒を池のように注ぎ
うn
>肉を林のように架け
うn
>3000人の裸の男女を侍らせ
うn
>百姓を焼いた
?????????????
2225/05/03(土)23:59:05No.1308866629+
>百姓を焼いた
なんで???
2325/05/03(土)23:59:09No.1308866648+
猛火の上に多量の油を塗った銅製の丸太を渡し、その熱された丸太のうえを罪人に裸足で渡らせ、渡りきれば免罪、釈放するというものである。『史記』によれば、暴君であったとされる殷最後の君主帝辛(紂王)と、その愛妾妲己が処刑を見世物として楽しむために考案したという。

罪人は焼けた丸太を必死の形相で渡るが、油で滑って転落しそうになる。丸太にしがみつき、熱くてたまらず、ついには耐え切れずに猛火へ落ちて焼け死んでしまう。この様子を観ながら紂王は妲己と抱き合いながら笑い転げたという。
2425/05/03(土)23:59:10No.1308866655そうだねx4
面白いでしょ百姓が燃えるの
2525/05/03(土)23:59:11No.1308866668そうだねx13
百姓の灼けるにおいが臭すぎて肉食えないよな絶対…
2625/05/03(土)23:59:21No.1308866746そうだねx10
>>百姓を焼いた
>なんで???
楽しい!!!!
2725/05/04(日)00:03:03No.1308868385+
ワシらは重い年貢を取り立てられて王様ばかり贅沢してズルい!って百姓が不平漏らしたから焼かれただけだよ
2825/05/04(日)00:04:31No.1308869004+
それをあまりにも残酷だからやめてくださいと領地を差し出す代わりにやめさせたのがフジリュー版封神演義で息子をハンバーグにされて食わされた人
2925/05/04(日)00:06:06No.1308869688そうだねx13
もうちょっと一般庶民のちんちんが反応するような話にしてくれません…?
3025/05/04(日)00:06:14No.1308869751+
酒!女!ギャンブル!美味い飯!みたいな四字熟語なあの
3125/05/04(日)00:06:28No.1308869867そうだねx3
もしや殷の紂王ってクソゴミカスなのでは…?
3225/05/04(日)00:07:44No.1308870412そうだねx24
>もしや殷の紂王ってクソゴミカスなのでは…?
そこ議論の余地ある?
3325/05/04(日)00:08:30No.1308870729+
ゴミカスだらけの中国ラストエンペラーでも原点にして頂点だぞ
3425/05/04(日)00:08:49No.1308870867+
食欲的な意味の酒池肉林は経験してみたい
3525/05/04(日)00:11:08No.1308871935そうだねx1
子供の頃おんこちしんをエッチな言葉だと思ってた
3625/05/04(日)00:11:33No.1308872132+
>もしや殷の紂王ってクソゴミカスなのでは…?
家臣が無意味な贅沢や残虐な刑をやめるよう進言すると「お前は聖人にでもなったつもりか!聖人は7つの命を持つそうだな!ならば命1つ奪っても問題あるまい!」と言ってその場で斬り殺すような人だよ
3725/05/04(日)00:11:37No.1308872172+
>食欲的な意味の酒池肉林は経験してみたい
行くか
すたみな太郎
3825/05/04(日)00:11:56No.1308872324+
>酒!女!死刑!美味い飯!みたいな四字熟語なあの
3925/05/04(日)00:12:12No.1308872441+
バイキング系の店いけば酒池肉林の肉林は出来るだろう
4025/05/04(日)00:12:51No.1308872723+
>もうちょっと一般庶民のちんちんが反応するような話にしてくれません…?
チュー王と抱っき!
4125/05/04(日)00:13:02No.1308872789そうだねx1
フジリュー酒池肉林ってそのまんまだったんだ…ってなるよね
4225/05/04(日)00:14:00No.1308873158+
>バイキング系の店いけば酒池肉林の肉林は出来るだろう
薫製店とか精肉業者の冷凍庫とか
4325/05/04(日)00:14:00No.1308873160そうだねx1
>フジリュー酒池肉林ってそのまんまだったんだ…ってなるよね
フジリューの凄いところは現代風少年漫画アレンジ加えつつもしっかり原点や史実をなぞってるところ
4425/05/04(日)00:14:47No.1308873450そうだねx1
食欲と性欲は同時に満たしたくない
4525/05/04(日)00:14:49No.1308873459+
まあ自分が国のトップになったとして人焼いて楽しむチャンスあったらみんなやるとは思う
4625/05/04(日)00:15:21No.1308873673そうだねx1
当時の酒池肉林より今のすたみな太郎の方がいいもの飲み食いできると思う
百姓も焼け死んでないし
4725/05/04(日)00:15:33No.1308873762+
>まあ自分が国のトップになったとして人焼いて楽しむチャンスあったらみんなやるとは思う
妲己から「残虐な処刑が見たいわん❤」って望まれたからやっただけで紂王は別に自ら進んでやったわけではないのが怖いところ
4825/05/04(日)00:15:37No.1308873803+
>まあ自分が国のトップになったとして人焼いて楽しむチャンスあったらみんなやるとは思う
いや…
4925/05/04(日)00:15:51No.1308873890+
>まあ自分が国のトップになったとして人焼いて楽しむチャンスあったらみんなやるとは思う
いや…!?
5025/05/04(日)00:16:09No.1308874018+
ハンバーガーも料理名が違うだけで史実らしいな
5125/05/04(日)00:16:51No.1308874260+
>ハンバーガーも料理名が違うだけで史実らしいな
『史記正義』が引く『帝王世紀』によると、文王が殷の紂王によって羑里に捕らわれたとき、伯邑考は殷の人質であった。紂王は伯邑考を煮て羹(肉汁)にし、文王に賜わった。紂王は「聖人ならその子の羹を食わないだろう」と言った。文王は羹を食べた。紂王は「誰が西伯(文王)を聖人などと言ったのだ?その子の羹を食べてなお気づかないではないか」と言った。
5225/05/04(日)00:20:54No.1308875871そうだねx2
意味深に肉料理を出されるよりはスープにされたほうが気づきにくそうだもんな
5325/05/04(日)00:21:24No.1308876078+
息子の肉がうまいかって…?
5425/05/04(日)00:22:10No.1308876459+
>妲己から「残虐な処刑が見たいわん❤」って望まれたからやっただけで紂王は別に自ら進んでやったわけではないのが怖いところ
妊婦何人も捕まえてきて妲己が子供の性別予想したら紂王が腹裂いて確認して大爆笑とか
ハンバーグの話も古典じゃ塩漬けにしといて食事に出してこれ見破ったら聖人だから殺せ(見破ったけど殺されそうだから我慢して全部食べた)とか
紂王もノリノリでしょ
5525/05/04(日)00:23:19No.1308876962そうだねx2
>焼いた百姓の肉を吊るして食ってるわけじゃなかったと思うから安心してほしい
これの前に九侯と鄂侯が切り刻まれて塩漬けや干し肉にされる酷刑受けてるから多分そいつらの肉も吊るされてる
当時の中国では人間の干し肉や塩辛も珍しくはなかったし
5625/05/04(日)00:24:32No.1308877434+
酒池肉林ってデカパイ並べたエッチ林のことじゃないの!!??
5725/05/04(日)00:25:07No.1308877659そうだねx1
焼き肉屋って限りなく酒池肉林に近い存在なのでは?
5825/05/04(日)00:25:43No.1308877891+
夏王朝最後の君主も似たような肉山脯林とか言うのやってるけど地味すぎるだろ
5925/05/04(日)00:27:01No.1308878299+
>面白いでしょ百姓が燃えるの
ニンジャかテメーは
6025/05/04(日)00:28:17No.1308878714+
三国志演義にだって劉備が人肉でもてなしを受けるシーンがあるぜ!
6125/05/04(日)00:28:27No.1308878774+
封神演義でグロい方の酒池肉林があった気がする
6225/05/04(日)00:28:47No.1308878866そうだねx1
ば〜〜〜〜〜〜かじゃねぇの
6325/05/04(日)00:29:23No.1308879049+
焼けた柱に抱きつかせて殺したりヘビの穴に放り込んだりちょっとヤンチャすぎる
6425/05/04(日)00:29:47No.1308879182+
>焼けた柱に抱きつかせて殺したりヘビの穴に放り込んだりちょっとヤンチャすぎる
中国の人毒蛇好きだよね
6525/05/04(日)00:30:03No.1308879262そうだねx6
史実の紂王は喧嘩の強いひろゆきみたいな奴だよ
ぶっ殺しとレスバで勝ってた暴君暗君
6625/05/04(日)00:30:54No.1308879591そうだねx3
>史実の紂王は喧嘩の強いひろゆきみたいな奴だよ
最悪な例え…
6725/05/04(日)00:31:25No.1308879802+
そんなカイジの鉄骨渡りみたいな…
6825/05/04(日)00:31:36No.1308879864+
>史実の紂王は喧嘩の強いひろゆきみたいな奴だよ
>ぶっ殺しとレスバで勝ってた暴君暗君
普通の論破されて負けることもあったけどそういう時は物理的に殺すからマジで無敵
6925/05/04(日)00:32:34No.1308880190+
炮烙は本当に頭おかしい
7025/05/04(日)00:33:24No.1308880531+
>そんなカイジの鉄骨渡りみたいな…
最低限ギリギリのワンチャンあるやつと違って死ぬまでいい感じに暴れて楽しませてね!って素敵な娯楽だぜ
絶対に死ぬ億に一つも助からない
7125/05/04(日)00:33:42No.1308880646+
酒池肉林は怪しいけどレスバ強くて嫌われてたのはマジっぽいんだよな…
7225/05/04(日)00:34:33No.1308881027+
>炮烙は本当に頭おかしい
妲己ちゃんがちゃんとフイゴを吹いてて可愛かった
7325/05/04(日)00:34:47No.1308881127そうだねx9
論破されたら殺しに来るひろゆきとか生きててはいけない生き物だろ…
7425/05/04(日)00:35:43No.1308881549+
妲己が悪女と言う事になってるけど
小説みたいに正体が妖怪ならまあそうかもしれんけど現実的には王様自身が変態かつ政治的に無能な奴じゃないとこうはならんよな
7525/05/04(日)00:35:50No.1308881596+
謝肉祭っていう単語になんかエロい印象あるのは酒池肉林のせいだと思ってる
7625/05/04(日)00:36:03No.1308881680+
紂王は見た目もよくて頭よくて怪力な厨スペックだったからクソ傲慢な最悪野郎になったとか…
7725/05/04(日)00:36:21No.1308881821+
酒池肉林は宗教行事説もある
殷と周の価値観違うから
7825/05/04(日)00:37:24No.1308882251+
古代中国なんて特に盛られまくるから真偽のほどは定かではないけど
頭良すぎて家臣も国民もみんな馬鹿に見えてやる気なくしたとか
素手で虎を解体出来るぐらい強かったとか
7925/05/04(日)00:37:29No.1308882291+
>紂王は見た目もよくて頭よくて怪力な厨スペックだったからクソ傲慢な最悪野郎になったとか…
自分に自信が無かったら周りの人の意見を聞くからね
8025/05/04(日)00:37:51No.1308882440+
そもそも昔過ぎて紂王の実態なんてわかったもんじゃねえからな
少なくとも妲己がいなかったのはたしか
8125/05/04(日)00:40:23No.1308883477+
滅ぼした側からも口が上手いと言われてるからマジなのか…?
じゃあ嫌われてたのも本当かな?
8225/05/04(日)00:41:26No.1308883983そうだねx7
「それって何かデータあるんですか?」
「ここにきちんとソースがございます」
「貴様の首を刎ねる」
ってやられたらどうしようもないよな
8325/05/04(日)00:41:29No.1308884002+
負けた奴が後世で悪事盛られる系だとは思うけど
ろくでなしだったのは間違いないっぽいんだにょなぁ
8425/05/04(日)00:42:30No.1308884397+
気軽に人殺しとか人権を蹂躙する方面はさておき
美食や放蕩の方はいにしえの支配者の贅沢といえど現代から見ると制限付きでつつましく見えてしまうのはどこか寂しい
8525/05/04(日)00:42:41No.1308884472+
そうだにょ
ロクデナシだにょ
8625/05/04(日)00:43:39No.1308884781+
オレは幽白のヤバいビデオテープを思い出すのでいいイメージない
8725/05/04(日)00:44:15No.1308884999+
百姓焼いてなにが面白いの?
8825/05/04(日)00:44:15No.1308885000+
封神するにゅ
8925/05/04(日)00:45:08No.1308885350+
言っても君臨できてたわけで本人も相当以上には強いはず
9025/05/04(日)00:45:16No.1308885415そうだねx2
日本人の古代中国のイメージだいたいフジリュー
9125/05/04(日)00:46:01No.1308885713+
女だけだと思ったけど男も侍らせたのか…
9225/05/04(日)00:46:32No.1308885923+
羊に足が生えた生贄用の種族とか言われてる羌の人かわいそう過ぎる
そりゃ周と組んで滅ぼしに来るよね
9325/05/04(日)00:47:17No.1308886263+
スレ画すごい好きなんだけど長乳なのがなあ
9425/05/04(日)00:48:38No.1308886734+
妲己の時代なら納得の下品さ
9525/05/04(日)00:48:52No.1308886837+
なんか…史実の方がエグいな
9625/05/04(日)00:49:20No.1308887009+
妲己ちゃんの時代は人肉食一般的だったんだ…
9725/05/04(日)00:49:37No.1308887150+
>日本人の古代中国のイメージだいたいフジリュー
みんなあんな靴でかかったのかな…
9825/05/04(日)00:50:43No.1308887557+
酒と女と飯だけじゃ足りないから弱い者いじめもしようぜー!
9925/05/04(日)00:50:54No.1308887613+
炮烙ってなんなん?
10025/05/04(日)00:51:06No.1308887683+
>妲己ちゃんの時代は人肉食一般的だったんだ…
嫌がらせの逸話として残るくらいだから一般的ではないんじゃないかな…
食うに困った時は食ってたっぽいけど
10125/05/04(日)00:51:08No.1308887688+
品がなさすぎる…
10225/05/04(日)00:51:09No.1308887699+
>妲己ちゃんの時代は人肉食一般的だったんだ…
誤訳だ!って主張する人もいるけど人肉の塩辛とか当たり前に出てくる
10325/05/04(日)00:52:10No.1308888080そうだねx1
>嫌がらせの逸話として残るくらいだから一般的ではないんじゃないかな…
>食うに困った時は食ってたっぽいけど
処刑方法として殺した肉を塩漬けにしたりとかは実際あったっぽいぞ
孔子の弟子がそれで塩辛にされて孔子が肉食えなくなったってエピソードがある
10425/05/04(日)00:52:14No.1308888092+
人肉食が普通な時代なら炮烙もバーベキューで生きた鮑を火にかけるみたいな感覚だったのかもね
10525/05/04(日)00:52:56No.1308888319+
最初から神の怒りに触れてるようなやつだから…
10625/05/04(日)00:53:44No.1308888696+
塩での拷問や処刑は塩に余裕ができたからこそやれるようになったある程度進んだ文明の証拠だぜ
10725/05/04(日)00:53:51No.1308888738そうだねx1
弟子が塩辛で不覚にも笑ってしまった
10825/05/04(日)00:54:08No.1308888854+
水滸伝でも狂気でも残酷でもない普通のシーンで人肉食出てくるよね…
作者さんの生きてた大昔の時代は珍しくなかった?
10925/05/04(日)00:54:13No.1308888893+
人肉食としては普通じゃないけど処刑方法や緊急時に食肉加工することはあったみたいな感じ
現代だって人間の赤ちゃんを漢方にしてるけどそれが一般的ではないみたいな
11025/05/04(日)00:54:30No.1308889006そうだねx2
弟子が塩辛になっちまった…
11125/05/04(日)00:55:12No.1308889266+
>弟子が塩辛になっちまった…
酒のあてに最高!
11225/05/04(日)00:55:12No.1308889267そうだねx3
塩辛瓶が恐ろしいモノに思えてきた…
11325/05/04(日)00:55:49No.1308889447+
罰として塩辛の運営させられるのか…
11425/05/04(日)00:56:26No.1308889642+
>処刑方法として殺した肉を塩漬けにしたりとかは実際あったっぽいぞ
>孔子の弟子がそれで塩辛にされて孔子が肉食えなくなったってエピソードがある
醢の刑は霊的な恥ずかしめを行う為のもので必ずしも食用にするものではないよ
11525/05/04(日)00:56:43No.1308889720そうだねx4
    1746287803086.png-(18576 B)
18576 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11625/05/04(日)00:57:49No.1308890067+
>水滸伝でも狂気でも残酷でもない普通のシーンで人肉食出てくるよね…
>作者さんの生きてた大昔の時代は珍しくなかった?
ちょっと気候が悪いとすぐ飢饉が起こる
11725/05/04(日)00:57:53No.1308890087+
弟子の塩辛 100g500円
11825/05/04(日)00:57:58No.1308890109+
太平洋戦争で日本兵も人肉食ってたから今より人間のヤバさを身近に感じてたんだと思う


1746287803086.png 1746283549635.jpg