二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745480203767.jpg-(31344 B)
31344 B25/04/24(木)16:36:43No.1305501019そうだねx1 18:38頃消えます
遊星の使ってるカードの中でもニトロ・ウォリアーの殺意高すぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/24(木)16:37:22No.1305501181+
ダイナマイトナックル食らわせると大抵の相手はサクサクになるぞ!
225/04/24(木)16:37:46No.1305501271そうだねx12
打点が上がって連続攻撃できるからアニメ的にとんでもなく使いやすいレベル以外は
325/04/24(木)16:38:25No.1305501402そうだねx8
たった1ターンで3人を!?
425/04/24(木)16:38:47No.1305501492そうだねx10
ワンターンスリーキゥ…
525/04/24(木)16:39:12No.1305501587そうだねx1
ワンターンスリィキルゥ……
625/04/24(木)16:39:14No.1305501593そうだねx12
ニィ~~~~~~
725/04/24(木)16:39:15No.1305501598そうだねx3
ワイゼルとかニトロウォリアーでなんとか解決できない?
825/04/24(木)16:39:44No.1305501677+
逆にターボ・ウォリアーの出番少ないよね
効果的にそんな使いづらそうにも思えないのに
925/04/24(木)16:40:01No.1305501725そうだねx1
36話までの出番でだいたいワンキルのために出てくるし
打点3800とかやりすぎだと思う
こいつのお陰でデュエリストパック遊星編だけでそれなりにデュエルになった
1025/04/24(木)16:40:42No.1305501884そうだねx1
意外と序盤もジャンクウォリアー活躍しないなって
1125/04/24(木)16:40:47No.1305501905+
>逆にターボ・ウォリアーの出番少ないよね
>効果的にそんな使いづらそうにも思えないのに
TENGAみたいな形の頭してるし...
1225/04/24(木)16:40:51No.1305501922+
ニトロシンクロンの効果が可哀想だからニトロモンスター増やしてやってくれ
1325/04/24(木)16:41:40No.1305502092そうだねx1
>意外と序盤もジャンクウォリアー活躍しないなって
初手のスピード・ウォリアーがやられる→ジャンクロン召喚してシンクロしてバニラでの登場
なのでね…
1425/04/24(木)16:41:50No.1305502138+
>意外と序盤もジャンクウォリアー活躍しないなって
切り込み隊長的役回りとやられ役的役回りと素材をこなすのがジャンク・ウォリアーだ
1525/04/24(木)16:42:00No.1305502164そうだねx2
>意外と序盤もジャンクウォリアー活躍しないなって
いでよジャンクウォリアー!
来たー!
ふっふっ
ウ”ア"ァ"
何!?
になりがち
1625/04/24(木)16:42:33No.1305502281+
ジャンクアーチャーも普通に強い
1725/04/24(木)16:42:36No.1305502299+
>ニトロシンクロンの効果が可哀想だからニトロモンスター増やしてやってくれ
ジャンクスピーダーに対応したニトロなんとか出すしかない
1825/04/24(木)16:43:04No.1305502413そうだねx2
ジャンクシンクロモンスターだけ多くてずるくない?
1925/04/24(木)16:43:09No.1305502431+
俺はジャンクシンクロンとボルトヘッジホッグをチューニング
2025/04/24(木)16:43:20No.1305502475そうだねx3
あるのだよ闇の世界には
ニトロSモンスター新規が
2125/04/24(木)16:43:47No.1305502583+
>ワイゼルとかニトロウォリアーでなんとか解決できない?
腕パーツ交換されて攻撃無効にされて返しで奪われて終わると思う
2225/04/24(木)16:44:58No.1305502870+
>あるのだよ闇の世界には
>ニトロSモンスター新規が
レベル7!ダークニトロシンクロンにレベル5ジャンク・ウォリアーをダークチューニング!
2325/04/24(木)16:45:12No.1305502919+
一期の頃に最終戦みたいなパンプされても困るし……
2425/04/24(木)16:45:12No.1305502922そうだねx2
機皇帝はむしろターボの出番では
2525/04/24(木)16:45:42No.1305503052+
>ジャンクシンクロモンスターだけ多くてずるくない?
ただジャンクシンクロモンスターはウォリアーサポートに対応しないから今後も強化の見込みが無さそうなのがつらい
2625/04/24(木)16:46:08No.1305503138+
星7はクイックシンクロンをボルトヘッジホッグ捨てて出せばシンクロできるからいいよね
2725/04/24(木)16:46:46No.1305503275+
>俺はジャンクシンクロンとボルトヘッジホッグをチューニング
光さす道となれ!シンクロ召喚!現れろ!ジャンクスピーダー!
2825/04/24(木)16:46:48No.1305503280+
悲しみを背負っているハイパーシンクロン…
2925/04/24(木)16:47:01No.1305503336+
>ワイゼルとかニトロウォリアーでなんとか解決できない?
ターボ・ウォリアーとスタダ/バスターで完封できた
3025/04/24(木)16:47:21No.1305503406そうだねx4
>機皇帝はむしろターボの出番では
パーツ交換されて打点で負けて終わり
3125/04/24(木)16:47:39No.1305503485+
ターボもニトロもチューナーをクイックで代用しないと出しにくいんよ
3225/04/24(木)16:47:44No.1305503497そうだねx1
あいつだけ拾ったカードのスペックじゃない
3325/04/24(木)16:47:58No.1305503541そうだねx3
ジャンクウォリアーは先鋒に出された敵を殴った後に死んでサルベージからのスタダまでがお仕事
3425/04/24(木)16:49:42No.1305503971+
そろそろチューナー指定した新しいウォリアー出して欲しい強いやつ
3525/04/24(木)16:49:45No.1305503990+
途中参戦だからかロードとドリルが話題に挙がることあんまりない気がする
3625/04/24(木)16:49:50No.1305504003そうだねx6
アームズエイドとのコンボ好き
ライフ4000でやっていい火力じゃない
3725/04/24(木)16:49:56No.1305504026+
ジャンクシンクロモンスターは面白い効果持ってたりして好きだよ
打点2800はありそうな見た目のデストロイヤーも効果は中々だし
3825/04/24(木)16:50:07No.1305504069そうだねx1
>ジャンクアーチャーも普通に強い
くず鉄のかかしとセットで時械神完封札きたな…
3925/04/24(木)16:50:45No.1305504227+
>途中参戦だからかロードとドリルが話題に挙がることあんまりない気がする
ドリルは視聴者応募カードの中でもかなり人気あるとは思う
当時は相手の除去除けとして機能したし
4025/04/24(木)16:50:48No.1305504239+
ジャンクウォリアーの打点上げるの面倒だからな…
4125/04/24(木)16:50:49No.1305504245+
ジャンクドッペルって今はそれなりにやれるの?
4225/04/24(木)16:51:46No.1305504475+
>途中参戦だからかロードとドリルが話題に挙がることあんまりない気がする
ロード・ウォリアーはクェーサーの中継で大活躍した
ドリルば逃げれるのとサルベージは悪くないんだけどね…
4325/04/24(木)16:51:51No.1305504498+
ロードは出しにくいだけで場に出れば強いと評判だぞ
アニメではあまり活躍してない
4425/04/24(木)16:52:27No.1305504643+
>ジャンクウォリアーの打点上げるの面倒だからな…
ずっと支えてきてくれたソニックウォリアーさん!
4525/04/24(木)16:53:00No.1305504762+
ロードはなんかこうクイックとスティーラー前提というか…
4625/04/24(木)16:53:40No.1305504910+
中継で出てきてデビフラ読んでエクストリオを呼び出してそのまんまクェーサーになってたからとんでもなかったよロード・ウォリアー
4725/04/24(木)16:53:50No.1305504951+
クイックは手札コストは重いけどスゲー便利だよな
もっとまともな対象増えねぇかな
4825/04/24(木)16:54:10No.1305505026+
ロードウォリアーの素材に活躍して貰ってたダンディとスティーラーが遠くへ行ってしまったものでね...
4925/04/24(木)16:54:11No.1305505029+
ドリルは見た目がかっこよすぎる
5025/04/24(木)16:54:16No.1305505053+
ジャンクとニトロが拳でぶん殴るのに対してターボは地獄突きというのがホビーアニメにしては渋すぎる
5125/04/24(木)16:54:29No.1305505099+
>クイックは手札コストは重いけどスゲー便利だよな
>もっとまともな対象増えねぇかな
手札コストでボルチュー捨てて即ニトロ出してたからそこまで重く感じなかった当時よ
5225/04/24(木)16:54:46No.1305505162+
一番機皇帝メタになるのはジャンクアーチャーだったと思う
5325/04/24(木)16:55:09No.1305505257+
ジャンクウォリアーってあんまパワーオブフェローズしないんだなって放送見て思う
5425/04/24(木)16:55:12No.1305505268+
ロードは出しにくさに対して効果が地味だから出番がすくねえ
5525/04/24(木)16:55:14No.1305505281+
クイックダンディ好きだったドリルウォリアーが一番好き
5625/04/24(木)16:55:22No.1305505311+
>>ジャンクウォリアーの打点上げるの面倒だからな…
>ずっと支えてきてくれたソニックウォリアーさん!
(ずっと支えていないので素材として墓地に送られる)
5725/04/24(木)16:55:43No.1305505399+
>ジャンクドッペルって今はそれなりにやれるの?
先攻で通ったら勝ちだけど通らないし後攻だともう勝てないって印象
あらゆる誘発刺さるし要所もわかりやすいし
5825/04/24(木)16:55:45No.1305505406+
まさか未だにニトロと名のついたシンクロモンスターが増えないとはね…
5925/04/24(木)16:56:05No.1305505493+
>ドリルは見た目がかっこよすぎる
ジャンクウォリアーもそうだけどやっぱマフラーっていいよな
6025/04/24(木)16:56:30No.1305505579+
当時の遊星デッキってスターダスト出すのまあまあ大変だったよね
6125/04/24(木)16:56:50No.1305505644そうだねx3
初期ジャンクウォリアーってパワー・オブ・フェローズが毎ターン使える起動効果というか自分ターンのみ適用される永続効果みたいな処理だったんだね
S召喚後にスピードウォリアー出して強化したりターン跨いで追加で召喚して強化したり
6225/04/24(木)16:57:10No.1305505723+
>当時の遊星デッキってスターダスト出すのまあまあ大変だったよね
初期は特にレベル4チューナー渋っててレベル8出すの苦労したわ
6325/04/24(木)16:57:29No.1305505782+
ジャンクウォリアーは先行で雑に捨てたなんかとジャンクかクイックで出てくる奴だから自発的に攻撃力上げる機会が少ない
6425/04/24(木)16:57:47No.1305505850+
初期のジャンク・シンクロンマジでバニラチューナーなのヤバい
6525/04/24(木)16:57:50No.1305505870+
>>ジャンクドッペルって今はそれなりにやれるの?
>先攻で通ったら勝ちだけど通らないし後攻だともう勝てないって印象
>あらゆる誘発刺さるし要所もわかりやすいし
なのでジャンクシンクロンとドッペルウォリアーが抜けてスピーダーを通すための手数を増やす汎用GSみたいになる
6625/04/24(木)16:58:01No.1305505926+
当時はゾンビディアボ流行ってたよね
6725/04/24(木)16:58:05No.1305505938+
>当時の遊星デッキってスターダスト出すのまあまあ大変だったよね
まず低レベルのクズでも集まれば光り輝く星になるってのがコンセプトだったからね…
デブリ・ドラゴン出てきてからかな楽になるのはそれでもボルチュー必須みたいな所あるけど
6825/04/24(木)16:58:22No.1305506000そうだねx6
>初期ジャンクウォリアーってパワー・オブ・フェローズが毎ターン使える起動効果というか自分ターンのみ適用される永続効果みたいな処理だったんだね
>S召喚後にスピードウォリアー出して強化したりターン跨いで追加で召喚して強化したり
ダークダイブボンバーの自分リリースが出来ないっぽかったり割とその辺はその場のノリでやってるよね
いやなんで自分リリース出来んだよ
6925/04/24(木)16:58:32No.1305506036+
>>当時の遊星デッキってスターダスト出すのまあまあ大変だったよね
>初期は特にレベル4チューナー渋っててレベル8出すの苦労したわ
デブリドラゴンもハイパーシンクロンもOCGだと余計なデメリット持ちだったよな
7025/04/24(木)16:58:34No.1305506048+
>初期のジャンク・ウォリアーマジでバニラシンクロなのヤバい
7125/04/24(木)16:58:42No.1305506077そうだねx5
>初期のジャンク・シンクロンマジでバニラチューナーなのヤバい
わざわざエンジェルリフト使ってたからな
7225/04/24(木)16:58:50No.1305506100そうだねx2
ハイパーシンクロンのデメリット酷すぎて笑った
7325/04/24(木)16:59:35No.1305506276+
>>初期のジャンク・ウォリアーマジでバニラシンクロなのヤバい
レベル5シンクロ23打点バニラはまだ適正
7425/04/24(木)16:59:41No.1305506307+
スクラップフィストは出たけどなんか上手い事ジャンクウォリアー特化できるカードくれねえかな
7525/04/24(木)16:59:48No.1305506332そうだねx4
>>>ジャンクドッペルって今はそれなりにやれるの?
>>先攻で通ったら勝ちだけど通らないし後攻だともう勝てないって印象
>>あらゆる誘発刺さるし要所もわかりやすいし
>なのでジャンクシンクロンとドッペルウォリアーが抜けてスピーダーを通すための手数を増やす汎用GSみたいになる
もうジャンドじゃなくてスピーダーだなデッキ名
7625/04/24(木)17:00:07No.1305506392そうだねx1
フレムベル・マジカルという効果欄のシミ以外有用な星4チューナー
7725/04/24(木)17:00:11No.1305506405+
>星5はクイックシンクロンをレベルスティーラー捨てて出せばシンクロできるからいいよね
7825/04/24(木)17:00:40No.1305506506+
>フレムベル・マジカルという効果欄のシミ以外有用な星4チューナー
むしろバニラであってほしかったカード
7925/04/24(木)17:00:56No.1305506548+
主人公なのに低レベルモンスター軸なのが当時すごく新鮮に感じたな
シンクロの仕様考えたらそりゃそうではあるんだけど
8025/04/24(木)17:01:19No.1305506640そうだねx3
スタダの幼体っぽい見た目なのに星8のスタダに簡単にアクセスさせてくれないデブリドラゴン
8125/04/24(木)17:01:38No.1305506712+
ウォリアーシンクロは素材縛りキツすぎてデッキ組むと大体2種類くらいしか使わない
8225/04/24(木)17:02:06No.1305506798+
>ハイパーシンクロンのデメリット酷すぎて笑った
デメリットがないだけで星4チューナー上位にフレムベルマジカルが来るレベルで星4チューナーに何か警戒してた
8325/04/24(木)17:02:28No.1305506861そうだねx2
>主人公なのに低レベルモンスター軸なのが当時すごく新鮮に感じたな
>シンクロの仕様考えたらそりゃそうではあるんだけど
言うて遊戯も十代も低レベルモンスター駆使するデッキじゃないか?
8425/04/24(木)17:02:38No.1305506898+
ただニトロウォリアーってニトロシンクロンのレベル的に出しづらさが目立つんだよな
クイックシンクロンなら大分緩和されるけどそれでも面倒なほう
8525/04/24(木)17:02:51No.1305506938+
>ハイパーシンクロンのデメリット酷すぎて笑った
アニメだと除外が2ターン後で戦闘破壊耐性まで付いててめっちゃ強かったな
8625/04/24(木)17:02:55No.1305506958そうだねx2
基本的に星8以上は3体以上で出してねってデザインだったな
8725/04/24(木)17:03:05No.1305506993そうだねx1
アニメ見るとやっぱ紙でごっこ遊びしたくなるんだよな…
パワーギアフィストしてぇ~!
8825/04/24(木)17:03:14No.1305507016+
息をするように墓地に送られ蘇生されシンクロの起点になるボルトヘッジホッグ好き
8925/04/24(木)17:03:20No.1305507044+
「ニトロ」より弱いテーマあるかな
9025/04/24(木)17:03:45No.1305507143+
綿毛は言うまでもなくカーガンとかネクロガードナーとかHERO以外の下級はなんか妙に強いからな十代…
9125/04/24(木)17:03:45No.1305507144そうだねx1
今でこそEXの枠きつきつだから入れてる余裕ないけど昔はクイックで出せるから入れとくかみたいな感じのカードはまぁまぁあった
9225/04/24(木)17:03:57No.1305507181そうだねx1
>>ハイパーシンクロンのデメリット酷すぎて笑った
>デメリットがないだけで星4チューナー上位にフレムベルマジカルが来るレベルで星4チューナーに何か警戒してた
アニメだと戦闘耐性付く上に除外も2回目のスタンバイだから弱体化が酷すぎた
9325/04/24(木)17:03:59No.1305507186+
>スタダの幼体っぽい見た目なのに星8のスタダに簡単にアクセスさせてくれないデブリドラゴン
ドラゴン族統一だと出せるシンクロが鼻毛竜くらいしかいなかった
9425/04/24(木)17:04:33No.1305507299+
>ウォリアーシンクロは素材縛りキツすぎてデッキ組むと大体2種類くらいしか使わない
マスターデュエルの主人公デッキ対抗戦はそのせいでまともにシンクロできなかったな…
9525/04/24(木)17:04:41No.1305507332そうだねx3
>綿毛は言うまでもなくカーガンとかネクロガードナーとかHERO以外の下級はなんか妙に強いからな十代…
当時基準ならワイルドマンも結構強いよ
融合封じられると十代はワイルドマンビートに切り替えて殴ってきたりするよ
9625/04/24(木)17:04:44No.1305507346+
遊戯はなんかよくわからん低レベル弱小モンスター入れてるけど基本大型比率高いかな
9725/04/24(木)17:04:49No.1305507368+
>「ニトロ」より弱いテーマあるかな
所属カードの平均値で見ればそれなりかも…
9825/04/24(木)17:04:57No.1305507399+
当時でもハイパーシンクロンってそのままで全然よかったよね
9925/04/24(木)17:05:10No.1305507453+
>「ニトロ」より弱いテーマあるかな
黒蠍も酷いけどミーネがいるからなぁ…
10025/04/24(木)17:05:50No.1305507625+
>言うて遊戯も十代も低レベルモンスター駆使するデッキじゃないか?
王国遊戯は儀式のために低レベルモンスター入れてて
バトルシティはスーパーエキスパートルール+神のカード用構築だからなぁ
10125/04/24(木)17:06:01No.1305507663+
>綿毛は言うまでもなくカーガンとかネクロガードナーとかHERO以外の下級はなんか妙に強いからな十代…
ダークカタパルター「照れる」
10225/04/24(木)17:06:09No.1305507699+
>遊戯はなんかよくわからん低レベル弱小モンスター入れてるけど基本大型比率高いかな
(取り敢えず先行ガゼル)
10325/04/24(木)17:06:26No.1305507750+
>当時でもハイパーシンクロンってそのままで全然よかったよね
4チューナーってだけで強い扱いで基本デメリット付けられるから当時だと無理
10425/04/24(木)17:06:28No.1305507759+
>当時でもハイパーシンクロンってそのままで全然よかったよね
異常なレベル4チューナーの怖がり方だったよOCG
それでいて最初期には一部不通に使えるレベル4チューナーもいたのが歪だった
10525/04/24(木)17:06:33No.1305507774そうだねx2
紙のうんこみたいなデメリットはともかくハイパーそのままはちょっと当時では強すぎかなぁ
10625/04/24(木)17:07:10No.1305507889そうだねx1
>>俺はクイックシンクロンとボルトヘッジホッグをチューニング
10725/04/24(木)17:07:10No.1305507890+
ダークカタパルターちゃんと相手の主軸カード破壊する仕事を果たしてるから偉いよ
10825/04/24(木)17:07:20No.1305507936そうだねx3
デメリット無い星4チューナーが使いたきゃターミナル回しな!
10925/04/24(木)17:07:23No.1305507938+
低レベルの雑魚カードに使い道なんか要らないんだから素直に4+4で8シンクロできて良かったよね当時でも
11025/04/24(木)17:07:29No.1305507951+
激流葬泳ぎきるワイルドマン好きだったな
11125/04/24(木)17:07:31No.1305507959+
当時のシンクロ環境はサモプリからマジカルかミストバレーの戦士が飛んできて即8シンクロが立って
しばらくするとサモサモキャットベルンベルンDDBDDBの時代が来るんだが
今思うとサモサモの時点で手札消費クソ重たくてDDBの直接攻撃も通らないとあんま意味ねえんだよな
11225/04/24(木)17:07:36No.1305507978+
ミストバレーの戦士とフレムベルマジカルはなんでデメリットなかったんだろうな…
マジカルは奈落引っ掛からないからそっちのほう愛用してた
11325/04/24(木)17:08:10No.1305508115+
>ミストバレーの戦士とフレムベルマジカルはなんでデメリットなかったんだろうな…
>マジカルは奈落引っ掛からないからそっちのほう愛用してた
たぶんターミナルは制作班が別だったんじゃねぇかな…
11425/04/24(木)17:09:03No.1305508310+
ターミナルは一発目からブリュにカタストルだからな…
11525/04/24(木)17:09:27No.1305508391+
最初に出た4チューナーがフレムベルとミストバレーの特にデメリット効果ない奴なのに
その後出る4チューナーが放送末期になるでよく分からん縛りと自滅効果ばっかなの不思議
11625/04/24(木)17:09:50No.1305508478+
おかげで真っ当な星4チューナー初めて見た時めっちゃ破格に感じていいのこれ!?って思ったな
星4攻撃力2000のバニラ初めて見た時と似た感覚だっあ
11725/04/24(木)17:10:22No.1305508593+
ミストバレーの戦士とか単体で仕事できるメリット効果までついてやがる
11825/04/24(木)17:10:40No.1305508661+
思った以上にシンクロ召喚って強いわって最初の方でなったから弱くなっていったって考えるのは自然ではある
11925/04/24(木)17:10:48No.1305508682そうだねx1
カメンレオンがだいぶ無法に感じた
12025/04/24(木)17:11:10No.1305508769+
>ミストバレーの戦士とか単体で仕事できるメリット効果までついてやがる
あいつ高くて辛かったな
今思うとそこまで高くはなかったと思うけど
12125/04/24(木)17:11:12No.1305508774そうだねx3
紙は紙でゴヨウガーディアンとか出してくるじゃん
12225/04/24(木)17:11:51No.1305508925+
遊星のデッキって戦闘破壊耐性持ちめっちゃ多いよな
12325/04/24(木)17:11:53No.1305508928+
250円で配られたレモンが通常環境を破壊し尽くして
しばらくするとゴヨウが本の特典で容易に出回り完全に崩壊してデュエルは新時代を迎えた
12425/04/24(木)17:12:14No.1305509000+
ゴヨウとブリュとで星6汎用シンクロ暫く激戦区だったよね
ガイアナイトさん…
12525/04/24(木)17:12:23No.1305509037+
>遊星のデッキって戦闘破壊耐性持ちめっちゃ多いよな
粘り強いクズたちが結束して光指す道を作り出すからね
12625/04/24(木)17:12:30No.1305509057+
カタストルはゴールドシリーズでゴヨウは書籍付録があった気がするけどブリュは高嶺の花だった
いやノーレアでいたけどさ
12725/04/24(木)17:12:36No.1305509077+
アニメ産デメリット無し星4チューナーが紙に出たのがストームオブラグナロク
いやそんなに!?
12825/04/24(木)17:13:05No.1305509193+
紙は紙での話をするとまっさきにゾンビファイターさんが出てくるから
12925/04/24(木)17:13:07No.1305509203+
>ゴヨウとブリュとで星6汎用シンクロ暫く激戦区だったよね
>ガイアナイトさん…
字レアで手に入るCドラゴンのことが好きだった
13025/04/24(木)17:13:26No.1305509274+
ゴヨウはなぜかパックとその後すぐのDTにも入ってるからな
いやなんで?
13125/04/24(木)17:13:42No.1305509328+
ガゼルは重過ぎてカスだけどあのルールで1ターン目から大型出せるのはまぁ…
速攻まで使うな
13225/04/24(木)17:13:49No.1305509363そうだねx1
ガキの頃ダンディライオンとドリルウォリアーめっちゃ好きだった
13325/04/24(木)17:13:49No.1305509364+
>カタストルはゴールドシリーズでゴヨウは書籍付録があった気がするけどブリュは高嶺の花だった
>いやノーレアでいたけどさ
海外のターミナルパックが入荷して手に入れたシクのブリュは今でも取っておいてるな…
13425/04/24(木)17:13:54No.1305509378+
>紙は紙での話をするとまっさきにゾンビファイターさんが出てくるから
誰じゃ!?
13525/04/24(木)17:14:32No.1305509482+
>>紙は紙での話をするとまっさきにゾンビファイターさんが出てくるから
>誰じゃ!?
ギガンティックファイターさん
13625/04/24(木)17:15:29No.1305509686そうだねx1
ゼアル時代でカメンレオン出た時こんなん貰っていいのか!?ってなるくらい星4チューナーに良いイメージなかった
13725/04/24(木)17:15:34No.1305509705+
ギガンティックファイターさんは本当に戦士族かと疑う程蘇ってくるからな…
13825/04/24(木)17:15:49No.1305509759+
マジアンCドラゴンヘルストランサーレモン
我ら!
13925/04/24(木)17:16:00No.1305509800+
ゴヨウは同パックに緊急テレポートと場持ちのいいクレボンス入ってんのがマジでアホ
14025/04/24(木)17:16:53No.1305509999+
ゴヨウと相打ちになって復活して殴れるから墓地に戦士が無い方がいいまであったギガンテックさん…
14125/04/24(木)17:17:02No.1305510033そうだねx1
ニトロは名前こそウォリアーだけどジャンクとかターボとかとはなんかイラストも雰囲気違うよな
妙に生々しいというかジャンクもターボがロボヒーローなのに対して普通の鬼みたいな見た目
14225/04/24(木)17:17:06No.1305510052+
ギガンテックファイターさんが海外新規で/バスター追加されたと知った時は嬉しかった
14325/04/24(木)17:17:59No.1305510248+
ガイアとゴヨウは攻撃力逆転してたら差別化容易だったのにね
14425/04/24(木)17:19:22No.1305510552+
>マジアンCドラゴンヘルストランサーレモン
>我ら!
TFとかだとモブがメインキャラ専用のシンクロ使うわけにもいかずに微妙な汎用シンクロ使ってたな…
14525/04/24(木)17:19:42No.1305510634そうだねx1
チューナー縛りなかったらニトロウォリアーめちゃくちゃ使われてたんだろうなって…
14625/04/24(木)17:19:52No.1305510672そうだねx3
まあゴヨウは原作の設定だと犯罪者をデュエルで拘束する用のセキュリティ専用カードで公式戦では禁止カードみたいなもんだしね
これくらい盛ってもらわなきゃ困る
…なんでOCGでそのままの効果とステータスできたんですか?
14725/04/24(木)17:20:06No.1305510733+
>ガイアとゴヨウは攻撃力逆転してたら差別化容易だったのにね
どのみちニトロに打点で負けるのは決まってるしなぁ
14825/04/24(木)17:20:16No.1305510774そうだねx3
星4チューナーを警戒してる割にはレベル6ATK2800窃盗効果持ち出すからよく分からん
14925/04/24(木)17:20:19No.1305510778+
>ニトロは名前こそウォリアーだけどジャンクとかターボとかとはなんかイラストも雰囲気違うよな
>妙に生々しいというかジャンクもターボがロボヒーローなのに対して普通の鬼みたいな見た目
素材のニトロシンクロンは他と同じく機械っぽい見た目だったのにね
15025/04/24(木)17:20:46No.1305510885+
ボルト・ヘッジホッグには昔めっちゃ世話になった
周りではみんなボルチューと呼んでた
15125/04/24(木)17:20:59No.1305510924+
汎用6シンクロのゴヨウとブリュが禁止になってブルーセイリオスが高騰した時代もあったんですよ
15225/04/24(木)17:21:05No.1305510952+
俺は…セキュリティ…?
15325/04/24(木)17:21:10No.1305510973+
初手スピードウォリアー率が高すぎる序盤
15425/04/24(木)17:21:13No.1305510987+
ニトロガードナーニトロデストロイヤーニトロアーチャーくれ
15525/04/24(木)17:21:29No.1305511041+
>>ニトロは名前こそウォリアーだけどジャンクとかターボとかとはなんかイラストも雰囲気違うよな
>>妙に生々しいというかジャンクもターボがロボヒーローなのに対して普通の鬼みたいな見た目
>素材のニトロシンクロンは他と同じく機械っぽい見た目だったのにね
でもジャンクパーツ寄せ集めたコミカルなロボットみたいな見た目が多い中変な隈取り入った消化器みたいなやつなのシンクロンも浮いてると思う
15625/04/24(木)17:21:46No.1305511111+
ターボシンクロンの効果はなんなんだろうなあれ…
15725/04/24(木)17:22:08No.1305511201+
>星4チューナーを警戒してる割にはレベル6ATK2800窃盗効果持ち出すからよく分からん
レモン以外の初期8S全員捕縛できるのやりすぎだよ絶対
15825/04/24(木)17:22:26No.1305511274+
ロードウォリアーが格好良いOPってダグナー編だっけ?
15925/04/24(木)17:22:43No.1305511347+
ゾンキャリとか2チューナーの性能が良かったからカードパワーが高い星4の時代は続いてたな
16025/04/24(木)17:22:58No.1305511391そうだねx1
>ターボシンクロンの効果はなんなんだろうなあれ…
アニメでロードランナー出してたじゃん
その後に緊急同調に繋げて
16125/04/24(木)17:23:32No.1305511505+
令和になってニトロ・シンクロンの鳴き声がキモいことを重い出させられるとは…
16225/04/24(木)17:23:33No.1305511510そうだねx2
あの時代にしてはジャンクシンクロンの完成度の高さ
16325/04/24(木)17:24:09No.1305511649+
融合HEROがゴヨウされないからヒーローは権力に屈しないとか言われてたの思い出す
16425/04/24(木)17:24:14No.1305511674+
ギガンティックファイターって相手の墓地の戦士も選べるのか…知らなかった…
16525/04/24(木)17:24:23No.1305511705+
でもジャンクウォーリアーだと!?は燃えるよ…
16625/04/24(木)17:24:28No.1305511730+
遊星編のDPで低レアリティ再録されてたニトロさんはガキの頃の俺のエースだったよ…
16725/04/24(木)17:25:27No.1305511933+
>あの時代にしてはジャンクシンクロンの完成度の高さ
その後のドッペルとクイックも理解力高すぎてびびる
16825/04/24(木)17:26:05No.1305512088+
5D'sって所々SEの使い方変じゃない?
16925/04/24(木)17:26:20No.1305512138+
レベル2!スピードウォリアーに!
レベル3!ジャンクシンクロンをチューニング!
17025/04/24(木)17:26:34No.1305512189+
>5D'sって所々SEの使い方変じゃない?
それはどうかな!?(カン☆コーン
17125/04/24(木)17:27:12No.1305512326そうだねx1
ジャンクシンクロンの墓地吊り上げは流石に今では前時代的だけど場に仲間がいたらどんどん横並びできて自前でサーチも持ってるBFは今の強テーマのアーキタイプ的なところはあると思う
17225/04/24(木)17:27:35No.1305512398+
>>あの時代にしてはジャンクシンクロンの完成度の高さ
>その後のドッペルとクイックも理解力高すぎてびびる
ただ遊星ってどうすんだこれみたいなカードも山ほど使うしカード化されてるんだよね…
17325/04/24(木)17:27:55No.1305512478+
☆4+☆3=☆7
みたいな足し算が入る演出ダサい…
17425/04/24(木)17:28:39No.1305512632+
クロウのBFなんか初登場の時点でだいぶやってない?
17525/04/24(木)17:29:01No.1305512714そうだねx2
チューナーがそのレベルに応じたリングなって非チューナーがその中を通り抜けてシンクロ召喚する演出は今見てもセンスありすぎてゾクゾクする
17625/04/24(木)17:29:36No.1305512851そうだねx1
>ジャンクシンクロンの墓地吊り上げは流石に今では前時代的だけど場に仲間がいたらどんどん横並びできて自前でサーチも持ってるBFは今の強テーマのアーキタイプ的なところはあると思う
旋風出たときは馬鹿野郎となった
身内戦でBFに勝てるやつがいなくなった
17725/04/24(木)17:29:52No.1305512929+
>クロウのBFなんか初登場の時点でだいぶやってない?
まずシロッコがサイバー・ドラゴンな時点でヤバい
17825/04/24(木)17:29:57No.1305512945+
>クロウのBFなんか初登場の時点でだいぶやってない?
シグナーでもないのにダグナーと自縛神を一般のカードで普通に倒す男
17925/04/24(木)17:30:10No.1305512996+
>クロウのBFなんか初登場の時点でだいぶやってない?
初期メンバーだけでも強いところに次のパックで旋風やらシュラやらカルートやら追加だ
18025/04/24(木)17:30:48No.1305513158+
当時はゲイルもマジで強かったんですよ…
18125/04/24(木)17:30:51No.1305513174そうだねx1
>☆4+☆3=☆7
>みたいな足し算が入る演出ダサい…
こいつのレベルいくつ?って混乱招いたからじゃねえかな…
アニメで初めて見るモンスターのレベルなんてちらっと出ただけじゃわからんだろう
18225/04/24(木)17:30:53No.1305513184+
初期BFの〇〇以外のBFが存在するとき特殊召喚って本人いたら特殊召喚できないと思ってたから同名ワラワラ湧いてきてキモってなった
18325/04/24(木)17:31:14No.1305513246+
>当時はゲイルもマジで強かったんですよ…
当時はと言うにはあまりにも長い時間だった
18425/04/24(木)17:31:15No.1305513249そうだねx4
>チューナーがそのレベルに応じたリングなって非チューナーがその中を通り抜けてシンクロ召喚する演出は今見てもセンスありすぎてゾクゾクする
シンクロの演出もSEも好き
ライディングデュエルとシンクロのかっこよさはこのアニメ凄いなと思う
18525/04/24(木)17:31:51No.1305513386そうだねx1
闇属性メタがノーレアで大量放出されたぐらいにはBFが大暴れしてた
18625/04/24(木)17:32:04No.1305513438そうだねx2
クェーサー出す時にライフストリームが黄金の輪っかになってそこをシグナー竜みんなで潜るの大好き
18725/04/24(木)17:32:09No.1305513463+
ゲイル普通に単体で仕事するから制限になってからはどこのデッキにも入れてたな
18825/04/24(木)17:32:22No.1305513524+
6年規制されてたんやぞ
18925/04/24(木)17:33:17No.1305513757+
ゲイルが強くてブラストも強くてそいつらで出てくるアーマードウィングまで強いんだぞ
19025/04/24(木)17:33:18No.1305513760+
今のBFは偶数シンクロメインだから奇数の3チューナーはちょっと使いにくくてなあ
BFっていったらゲイルってくらいあれ好きだから入れたいんだが
19125/04/24(木)17:33:22No.1305513778+
なんなら星2とか4だったら今でも使われてそうゲイル
19225/04/24(木)17:33:42No.1305513856+
ゲイルはアニメだと永続じゃなかったのに驚いた
19325/04/24(木)17:33:54No.1305513904+
>ゲイルが強くてブラストも強くてそいつらで出てくるアーマードウィングまで強いんだぞ
アーマードも強かったけど爆撃機とかブラロもいたし当時の7シンクロは強かったな…
19425/04/24(木)17:33:57No.1305513914+
クロウもWRGPの頃の新規カードは露骨に弱くされてたよね
19525/04/24(木)17:34:00No.1305513928+
>闇属性メタがノーレアで大量放出されたぐらいにはBFが大暴れしてた
その前に出た暗闇を吸い込むマジックミラーはサイドに3枚投入してたよ
19625/04/24(木)17:34:07No.1305513961そうだねx1
(カード手裏剣にされるゲイル)
(規制されて余ったのでは?と言われるゲイル)
19725/04/24(木)17:34:45No.1305514106+
>クロウもWRGPの頃の新規カードは露骨に弱くされてたよね
トリックスター路線だったからなんかトリッキーさ=使いにくさみたいな勘違いしたカードたくさんでてきたな…
19825/04/24(木)17:34:59No.1305514156+
アクセルシンクロの機皇帝メタの部分ってなんだったのか実はよく分かってない
掟破りのフリーチェーンシンクロ召喚?
19925/04/24(木)17:35:19No.1305514236+
>クロウもWRGPの頃の新規カードは露骨に弱くされてたよね
スタートダッシュでやりすぎて微妙新規しか出なくなる現象の代名詞だったもんな
20025/04/24(木)17:35:21No.1305514238+
骸とアキで大会出てたの見たかったな
20125/04/24(木)17:35:26No.1305514264+
シンクロの演出もそうだけどチューナーが大体可愛い系というかマスコットみたいなのも好きなんだよなあ5D'sのシンクロ
20225/04/24(木)17:35:45No.1305514336+
メカ担当の遊星
キング担当のジャック
ガチ担当のクロウ
とか言われてたな当時
20325/04/24(木)17:35:50No.1305514370+
今ってBF使うならブラックフェザードラゴン軸なんだっけ?
20425/04/24(木)17:35:56No.1305514389+
>アクセルシンクロの機皇帝メタの部分ってなんだったのか実はよく分かってない
>掟破りのフリーチェーンシンクロ召喚?
あれ対象を取る効果だからね
つか原作シュースタ実はだいぶやってんよ
20525/04/24(木)17:36:01No.1305514409+
BFは次弾のシュラカルートで弾け過ぎ!
1400パンプは普通にオネストみたいなもんだよ
20625/04/24(木)17:36:22No.1305514509+
>アクセルシンクロの機皇帝メタの部分ってなんだったのか実はよく分かってない
>掟破りのフリーチェーンシンクロ召喚?
除外して攻撃無効効果がアニメだとフリーチェーンで吸収効果から逃げられるとか
20725/04/24(木)17:36:32No.1305514550+
>今ってBF使うならブラックフェザードラゴン軸なんだっけ?
軸って言っていいのかは知らんけど骨まで食べるレベルであいつを使い倒すよ
20825/04/24(木)17:36:32No.1305514551+
レベル合わないから今は入ってないんだっけゲイル
今でもレベル合えば入れたいらしいが
20925/04/24(木)17:36:50No.1305514627+
>アクセルシンクロの機皇帝メタの部分ってなんだったのか実はよく分かってない
>掟破りのフリーチェーンシンクロ召喚?
狙われると除外に飛んでいくフリチェ効果
…カード化の際に逃げられなくなってんじゃねーか何考えてんだ!
21025/04/24(木)17:37:27No.1305514764+
>レベル合わないから今は入ってないんだっけゲイル
>今でもレベル合えば入れたいらしいが
出したいのが基本的に偶数シンクロで奇数というかアビスは8+1で出すって感じ
21125/04/24(木)17:37:36No.1305514809そうだねx1
よくよく考えてみたらフリーで自分を除外できて再度特殊召喚できるってめちゃくちゃ強くねえ?ていう
21225/04/24(木)17:38:01No.1305514915+
>…カード化の際に逃げられなくなってんじゃねーか何考えてんだ!
逃げるの内臓済みで紙でこられても困るといえば困る
21325/04/24(木)17:38:08No.1305514951そうだねx1
遊星はローレベルで回してシンクロ出すの凄くスタンダードで好き
21425/04/24(木)17:38:52No.1305515106+
>BFは次弾のシュラカルートで弾け過ぎ!
>1400パンプは普通にオネストみたいなもんだよ
カルートは旋風でサーチするのが近代の考え方すぎるしシュラをダークゾーンで強化したら旋風の範囲まで広がってやりたい放題すぎた
21525/04/24(木)17:41:09No.1305515688+
bfは謎縛りチューナーとか謎下級とか謎上級とかコンセプト行方不明罠とか渡されまくって極め付けにブラックフェザー(BFではない)だから本当に凄いよ
21625/04/24(木)17:41:10No.1305515693+
>>今ってBF使うならブラックフェザードラゴン軸なんだっけ?
>軸って言っていいのかは知らんけど骨まで食べるレベルであいつを使い倒すよ
アニメ見てた時ブラックフェザードラゴンはBFじゃないって聞いて宇宙猫になってたなあ
21725/04/24(木)17:41:22No.1305515736+
ドリルが一時期暴れてたしフリチェ一時除外にネクロガードナー効果まで付けるの躊躇った説
21825/04/24(木)17:42:19No.1305515967+
1ターンに1度攻守0のゲイルと1700で貫通効果のブラストと3体揃ったら手札から発動できる罠はちょっと凄いよ
21925/04/24(木)17:42:27No.1305516007+
剣闘獣が戦車サルベージして使いまくってたりとシンクロ以外もかなり先進的な事が起きてたのがこの時代なんだよね
22025/04/24(木)17:42:47No.1305516086+
5D's配信見て
ああっゲッターロボアークのOPの音これかぁ~!
ってなった
22125/04/24(木)17:42:54No.1305516110+
ジャンク・バーサーカーの名前だけ出たときジャンクウォリアーが進化するのか!?とかざわつかれたな
実際は即死した…
22225/04/24(木)17:43:10No.1305516175+
アキとSMデュエルやってて笑ってしまった
22325/04/24(木)17:43:52No.1305516358+
>ジャンク・バーサーカーの名前だけ出たときジャンクウォリアーが進化するのか!?とかざわつかれたな
>実際は即死した…
パッケージモンスター微妙の法則
22425/04/24(木)17:44:48No.1305516599+
アニメカードの調整へったくそだったなあ
上手くなったのAVまで待つような気もするが
22525/04/24(木)17:45:04No.1305516664+
なんかいい感じにジャンクじゃないシンクロンのS欲しいよね
チューナーは指定無しでターボとかニトロ素材だと追加効果みたいな感じで
22625/04/24(木)17:45:25No.1305516758そうだねx2
>ジャンク・バーサーカーの名前だけ出たときジャンクウォリアーが進化するのか!?とかざわつかれたな
>実際は即死した…
三極神看板とかやってたんだしブレードガンナーかハルバードキャノンが表紙でよかったんじゃねえかなあ!
22725/04/24(木)17:45:25No.1305516761+
原作漫画のカードたちを見てみなさい
22825/04/24(木)17:45:41No.1305516814+
増援!終末の騎士!ゾンビキャリア!
22925/04/24(木)17:45:46No.1305516833そうだねx1
あのパックはパッケージはブレードガンナーにすべきだったと思ってる
ライフストリームとハルバートキャノンは隠さないといけないし
23025/04/24(木)17:45:47No.1305516840+
>アニメカードの調整へったくそだったなあ
>上手くなったのAVまで待つような気もするが
ゼアルの終盤あたりから真面目にやりだした感じはある
23125/04/24(木)17:46:01No.1305516897+
ニトロウォリアーがフィニッシャー務めるの多いな…
守備モンスターがいて次のターンで貴様は終わりだみたいな状況にスーッと効いて…
23225/04/24(木)17:46:02No.1305516908+
>アニメカードの調整へったくそだったなあ
>上手くなったのAVまで待つような気もするが
なんで初期のシャークさんカード除外海産物に改造されてたんだ?
23325/04/24(木)17:46:16No.1305516965+
こいつはコチ
SSするとシンクロできなくなる意味不明のカードだ
エクシーズ初期は使われたが
23425/04/24(木)17:46:25No.1305517004+
【ニトロ】は遊星の手持ちってだけでもう強化内定済みみたいなもんだからいいよな
23525/04/24(木)17:46:27No.1305517011+
ジャックバーサーカーダサいし活躍しないしホロ枠持ってくしで悪いイメージしかない
ライフストリームがネタバレ防止で出せないのはわかるけどパック表紙は普通にブレガンかハルキャでいいだろ…
23625/04/24(木)17:47:13No.1305517200+
機皇帝対策として遊星はアクセルシンクロをジャックはバーニングソウルを手に入れた
一方クロウは極光のアウロラを使った
23725/04/24(木)17:47:16No.1305517218+
>【ニトロ】は遊星の手持ちってだけでもう強化内定済みみたいなもんだからいいよな
……
23825/04/24(木)17:47:34No.1305517299+
ジャンクアーチャーのことは忘れろ
23925/04/24(木)17:48:21No.1305517482+
>予告のスタダ/バスターのことは忘れろ
24025/04/24(木)17:48:28No.1305517516+
主人公の手持ちだからってなあ…
24125/04/24(木)17:48:37No.1305517551そうだねx2
遊星といえば色んなシンクロンやカテゴリ外カードでウォリアーやらスタダ系やら出すイメージだから
アニメ終了後の強化でカテゴリ指定で強化されていくの見たときはなんか違うな…って思っちゃったな
24225/04/24(木)17:48:49No.1305517600+
デストロイヤーとアーチャーのほうがだいぶ強いのもバーサーカーはよくない
24325/04/24(木)17:50:24No.1305517962+
クイックシンクロン路線の強化欲しいけど無理かなあ
○○シンクロンから色んなウォリアー出せて耐性とか付ける感じで
24425/04/24(木)17:50:37No.1305518012+
チェーンコイル4から3にされたのかわいそ
マジで4チューナー警戒されすぎ
24525/04/24(木)17:51:33No.1305518222+
>機皇帝対策として遊星はアクセルシンクロをジャックはバーニングソウルを手に入れた
>一方クロウは極光のアウロラを使った
ドラゴエクィテスも本番で活躍して欲しかった…
24625/04/24(木)17:51:44No.1305518266+
遊星の持ってるカテゴリってシンクロンとジャンクとウォリアーとスターダストとニトロだっけ?
24725/04/24(木)17:52:55No.1305518530+
ラストパックだから主人公で抑えたかったんだろってのも
ゼアルのラストのパックはライバルキャラのモンスターになった…
24825/04/24(木)17:53:34No.1305518674+
>遊星の持ってるカテゴリってシンクロンとジャンクとウォリアーとスターダストとニトロだっけ?
くず鉄
クラー
24925/04/24(木)17:53:38No.1305518688そうだねx1
このころTFと紙でだけ遊んでて今回初めてアニメ見てるから知ってるカードだ!!とか知ってる人だ!!ってなって楽しい
サテライトの女の子だと思ってた人がいきなり服脱ぎ出してムラムラした
25025/04/24(木)17:54:04No.1305518793+
バーサーカーは全く活躍しないし
インパクトの面でも無限ループお爺さんに奪われてる
25125/04/24(木)17:55:46No.1305519177+
>ドラゴエクィテスも本番で活躍して欲しかった…
シンクロフュージョンじたいは面白いと思ったんだけどなあ
25225/04/24(木)17:57:01No.1305519512+
他の主人公はいい強化もらえるのになぜか遊星だけ外したカード渡される
25325/04/24(木)17:57:15No.1305519563+
アンチノミー仕留めた砲台もカード無かったな
25425/04/24(木)17:57:43No.1305519684+
>他の主人公はいい強化もらえるのになぜか遊星だけ外したカード渡される
どうやっても先行展開デッキにしかならないのがね...
遊作もだろって?そうだね
25525/04/24(木)17:57:55No.1305519737+
別に強くないけどシンクロストライカーユニットもカードになってないんだっけ?
25625/04/24(木)17:58:36No.1305519908+
ニトロとかいう忘れられすぎてるカテゴリ
まあこれが遊星強化枠!って出されても反応に困るけどさ
25725/04/24(木)17:58:55No.1305519998+
遊星はスピーダー通すかどうかのゲームに特化しすぎだよ…
25825/04/24(木)17:59:33No.1305520173+
>どうやっても先行展開デッキにしかならないのがね...
そもそもそれが悪いという風潮がおかしいんだけどな
25925/04/24(木)18:00:02No.1305520307+
エクィテスあたりでミラクルシンクロフュージョンを推そうとしてたけど/バスター以上に途中からどうでもよくなった感がある
26025/04/24(木)18:00:19No.1305520374そうだねx1
クイック・シンクロンって今見ても強いカードじゃないか?
26125/04/24(木)18:00:35No.1305520453+
皆ピースゴーレムは強化しろとか言うけどアンサイクラーヴィークラートライクラーは無視するよね
26225/04/24(木)18:01:29No.1305520715+
>遊星はスピーダー通すかどうかのゲームに特化しすぎだよ…
じゃあスピーダーより通しがいがあってスピーダーより妨害に強いカードをください!
26325/04/24(木)18:02:52No.1305521071+
>クイック・シンクロンって今見ても強いカードじゃないか?
いいだろ?当時初手クェーサーの初動のうち1枚を担ったカードだぜ?
26425/04/24(木)18:03:00No.1305521115+
遊星の場合なんというか新規でガソリンばっか渡されて転倒したときのケアが貰えないんだよな
26525/04/24(木)18:03:05No.1305521134+
くず鉄のかかしで耐えながらジャンクアーチャーで時械神を飛ばしてダイレクトアタックやドリルウォーリーアーでダイレクトアタックする遊星さんが見たかった!
26625/04/24(木)18:05:15No.1305521756+
拾ったカードの割にはシナジー効果すごいっすね
26725/04/24(木)18:05:37No.1305521855+
>拾ったカードの割にはシナジー効果すごいっすね
クロウとかなんでカテゴリー単位で揃ってんだ…
26825/04/24(木)18:06:43No.1305522156+
>皆ピースゴーレムは強化しろとか言うけどアンサイクラーヴィークラートライクラーは無視するよね
ピースゴーレムは融合体まで用意してるから言われるんじゃないか
アンサイクラーはなんか死ぬほど使いづらいリクルーターってだけじゃない
26925/04/24(木)18:07:38No.1305522415+
>>拾ったカードの割にはシナジー効果すごいっすね
>クロウとかなんでカテゴリー単位で揃ってんだ…
クロウはセキュリティの押収品を盗んだカードだからな
27025/04/24(木)18:09:07No.1305522833そうだねx1
>>拾ったカードの割にはシナジー効果すごいっすね
>クロウとかなんでカテゴリー単位で揃ってんだ…
まあクロウはセキュリティの詰所から盗みもしてるから
27125/04/24(木)18:13:50No.1305524156+
DDクロウが落ちてる世界なんだよなサテライト
27225/04/24(木)18:14:18No.1305524290+
遊星も大概だがあんだけ窃盗やらなんやらしてるクロウがセキュリティになれるのがヤバすぎる…
サテライトとシティがひとつになってサテライトの普通に屑なやつらがシティに流れ込む!
27325/04/24(木)18:15:10No.1305524531+
>遊星も大概だがあんだけ窃盗やらなんやらしてるクロウがセキュリティになれるのがヤバすぎる…
>サテライトとシティがひとつになってサテライトの普通に屑なやつらがシティに流れ込む!
まあセキュリティもカスな奴らはカスだったし…
27425/04/24(木)18:18:05No.1305525417そうだねx1
>DDクロウが落ちてる世界なんだよなサテライト
レアカード拾ったぜ!と言われるくらいだぞアレ
27525/04/24(木)18:19:27No.1305525816+
>☆4+☆3=☆7
>みたいな足し算が入る演出ダサい…
これダグナー編終わってからだっけ?
シンクロ演出はVRAINSがカッコ良すぎるんだよな
27625/04/24(木)18:23:21No.1305526996+
ゴミ処理場で寄せ集めのパーツからD・ホイールとかメカ組み上げてくのってちょっと楽しそうで憧れる
27725/04/24(木)18:25:14No.1305527564+
昔はウォーリアーと呼んでけど
慣れてしまってからはウォリアーと呼ぶのがちょっとさみしさある
27825/04/24(木)18:26:02No.1305527781+
>>>拾ったカードの割にはシナジー効果すごいっすね
>>クロウとかなんでカテゴリー単位で揃ってんだ…
>まあクロウはセキュリティの詰所から盗みもしてるから
子供養うためとはいえよくこいつセキュリティに就職できたな…
27925/04/24(木)18:31:52No.1305529529+
ルカにチンチン挿れたい


1745480203767.jpg