二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745470940309.jpg-(44820 B)
44820 B25/04/24(木)14:02:20No.1305467746そうだねx19 16:22頃消えます
キャラデッキの概念を更に混迷へと誘う存在
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/24(木)14:04:06No.1305468107そうだねx12
七皇で専用デッキらしきものを組めるだけ上澄みだってメラグが
225/04/24(木)14:04:43No.1305468250そうだねx30
ほとんど全部OCG化してるしやりたい事もハッキリしてるけどデッキにならない男
325/04/24(木)14:04:56No.1305468289そうだねx6
エース以外はそろっている男
425/04/24(木)14:05:15No.1305468353+
環境でも結果を残してるくせに印象に残らない奴
525/04/24(木)14:06:08No.1305468526そうだねx15
世界大会優勝デッキにハンドギミック入ってるって調べてみたら確かにあってダメだった
625/04/24(木)14:06:42No.1305468642そうだねx3
ハンドってどう縛ればいいんだよ!
725/04/24(木)14:07:33No.1305468809そうだねx5
サンダーハンドという革命がありながらまとまらない男
825/04/24(木)14:07:44No.1305468847そうだねx4
属性とレベルと「ハンド」名称みたいにガチガチに指定してかないといけないんじゃない?
925/04/24(木)14:07:51No.1305468876+
ジャイアントハンド以外の切り札ハンドとサンダーハンドの対の存在出せば纏まる気はする
1025/04/24(木)14:08:37No.1305469036+
フィールドと永続とカウンター罠使えば一応オバハンも使えたが…
1125/04/24(木)14:08:41No.1305469050+
キャラデッキの議論が盛んなのはいいがこいつは特異点すぎるだろ
1225/04/24(木)14:08:46No.1305469066そうだねx9
>ハンドってどう縛ればいいんだよ!
1600ステのハンド名称でいいんじゃね
これと106で
1325/04/24(木)14:08:50No.1305469080+
ハンド名称モンスターを効果で指定しているモンスターって感じにしていけ
1425/04/24(木)14:08:53No.1305469085+
再度常連がファイアとアイスばっかりの時期もあった
1525/04/24(木)14:09:02No.1305469125+
せっかくなんだから三太夫もハンドでリメイクしてやれ
1625/04/24(木)14:09:18No.1305469181+
昔アーティファクトハンド電池メンで実績残してなかったが
1725/04/24(木)14:10:00No.1305469316+
>せっかくなんだから三太夫もハンドでリメイクしてやれ
遺跡ナンバーズのリメイクとか入れて欲しいよな
BKがこれ無くて残念だった
1825/04/24(木)14:11:12No.1305469559+
チームHATは随分と差がついちゃったね❤️
1925/04/24(木)14:12:03No.1305469730そうだねx8
>サンダーハンドという革命がありながらまとまらない男
それ以降新規でてないんだから当たり前では
2025/04/24(木)14:12:07No.1305469746+
自分にも発動するハンドレッドと属性レベル違う狸の両立が難しすぎる
2125/04/24(木)14:12:11No.1305469755そうだねx7
環境で結果を残してるが欺瞞でもなんでもないくらいファイアーアイスが自己完結しすぎてる
2225/04/24(木)14:12:51No.1305469887そうだねx1
ゼアルは能力バトルアニメだからカードゲームとしてどうって部分をそこまで意識してないところある
遺跡のナンバーズとオーバーハンドレッドナンバーズの相性終わってるのは気にしてないかむしろ意識してかもしれない
2325/04/24(木)14:13:03No.1305469925+
他の遺跡ナンバーズもそうっちゃそうなんだけど三太夫とハンドに一切のシナジーないの酷い
2425/04/24(木)14:13:05No.1305469933+
狸は意味わかんねえけどあれを見なかったことにすれば大体やりたいこと罠ビではある
2525/04/24(木)14:13:28No.1305470004そうだねx3
風属性のハンド早く出せ
2625/04/24(木)14:14:16No.1305470146そうだねx2
蟲惑魔使いのお兄ちゃん
2725/04/24(木)14:14:17No.1305470154そうだねx1
>神属性のハンド
2825/04/24(木)14:14:27No.1305470180+
このなりとあのテーマデッキで前世が戦国武将とかいうトンチキ設定
2925/04/24(木)14:14:35No.1305470209+
>環境で結果を残してるが欺瞞でもなんでもないくらいファイアーアイスが自己完結しすぎてる
メインギミックじゃない出張要員だからデッキ名に出てこない
実質デモンスミス
3025/04/24(木)14:15:10No.1305470330そうだねx5
蟲惑魔と相性良いのがキャラ性に合いすぎてる…
3125/04/24(木)14:15:56No.1305470486そうだねx1
アイドルグループの一員だしなギラグ
3225/04/24(木)14:16:03No.1305470508+
ファイアアイス使ってランク4展開くらいしかキャラ性出てないのマジでなんなんだよ!
3325/04/24(木)14:16:58No.1305470694そうだねx2
>ファイアアイス使ってランク4展開くらいしかキャラ性出てないのマジでなんなんだよ!
それしかやってないもん!
3425/04/24(木)14:17:09No.1305470731+
触手の森みたいなカード使ってなかった?
3525/04/24(木)14:17:22No.1305470771+
>蟲惑魔と相性良いのがキャラ性に合いすぎてる…
GSしてただけであって相性いいって程でもないというか…
3625/04/24(木)14:18:57No.1305471101+
>触手の森みたいなカード使ってなかった?
浸食手の森─イロージョン・ハンド・フォレスト─
フィールド魔法
①:自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。
3725/04/24(木)14:19:53No.1305471294+
攻撃力または守備力1600のハンドモンスター
これでなんとかなるだろ!!
3825/04/24(木)14:20:17No.1305471370そうだねx3
キャラデッキとしてキャラのカードと動きを完全再現してて強かったってのは理想系なんだけど認めたくない奴
3925/04/24(木)14:20:43No.1305471465+
とりあえず技名の永続か107とC共々必殺技名リメイクカード作れ
4025/04/24(木)14:20:49No.1305471484そうだねx3
>攻撃力または守備力1600のハンドモンスター
>これでなんとかなるだろ!!
ほぼそれでやってんだよ
新規出ないから意味無いだけで
4125/04/24(木)14:21:40No.1305471626+
>攻撃力または守備力1600のハンドモンスター
>これでなんとかなるだろ!!
頑張ってまとめようとしてもはみ出るの無情
4225/04/24(木)14:21:53No.1305471664+
ジャイアントハンドの効果って取り除く素材の都合上同盟ターン1無いから素材消費を2から1に変更できるようになるだけでも2回無効使えるモンスターに早変わりなんだがなあ
4325/04/24(木)14:22:15No.1305471730そうだねx12
>>触手の森みたいなカード使ってなかった?
>浸食手の森─イロージョン・ハンド・フォレスト─
>フィールド魔法
>①:自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。
自由帳すぎる
4425/04/24(木)14:22:20No.1305471756+
ドラッグルオーンがドラッグルクシオンになったしライオハートも一応罠で拾ったからギラグで纏める時に三太夫もなんか拾われるだろう
4525/04/24(木)14:22:56No.1305471884+
マジックハンド何度でも使い回してサーチ潰しみたいなムーブもできるようになれ
4625/04/24(木)14:23:03No.1305471908そうだねx4
ギラグのコンセプトでOCG化されてない罠デッキ部分をATで補ってるから実質HATはギラグのキャラデッキ
4725/04/24(木)14:23:40No.1305472041そうだねx1
ハンド名称サーチください
4825/04/24(木)14:23:48No.1305472062+
どういう経緯でハンド使いになったか地味に気になる
生前殿様なんだから普通武士系デッキになるだろ
4925/04/24(木)14:23:58No.1305472102+
罠で妨害しまくってくるのを真月がわざと引っかかってた記憶がある
5025/04/24(木)14:24:33No.1305472214+
ジャッジメント・ハンドもデッキに入れろ!
5125/04/24(木)14:25:14No.1305472345+
というかベクターが裏切ってリミテッドバリアンズフォースを遊馬に使わせなかったら勝ってたし
5225/04/24(木)14:25:22No.1305472375+
今更どうにもならんわ
終わったビングだ
5325/04/24(木)14:26:29No.1305472628+
HATのHとAはまだTから必要とされてるわけ?
5425/04/24(木)14:26:50No.1305472694そうだねx1
コンセプト完全再現なんだけど現代基準だとファイアーアイスが遅いのとジャイアントハンドが使いづらいんだよね
5525/04/24(木)14:26:50No.1305472697そうだねx3
>HATのHとAはまだTから必要とされてるわけ?
されてると思う?
5625/04/24(木)14:27:02No.1305472756+
やつは四天王の中でも最弱……いやそうでもねえな
5725/04/24(木)14:28:10No.1305473006+
ファイヤーアイスサンダーマジックジャイアントで5属性は揃ったんだよな
5825/04/24(木)14:28:10No.1305473007+
昔基準だとアド堅実に取るいいパーツだったんだがな…
5925/04/24(木)14:28:19No.1305473040+
サナギちゃんみたいなハンドサポート出せ
6025/04/24(木)14:28:31No.1305473090そうだねx2
ゲームだと六武衆(EXはジャイアントハンド)を握らせれてた
6125/04/24(木)14:28:44No.1305473118+
ブックス!
6225/04/24(木)14:28:51No.1305473141+
ハンドモンスター昔はめちゃくちゃうざかった
6325/04/24(木)14:29:55No.1305473366+
>HATのHとAはまだTから必要とされてるわけ?
MDでめちゃめちゃデフレした環境のフェスなら
6425/04/24(木)14:30:26No.1305473481そうだねx2
本人の出番はめちゃくちゃ多かったけど基本洗脳で他人に戦わせてばっかりだったからな…
6525/04/24(木)14:31:20No.1305473665+
ミザエルぐらいなにをどうしてぶちのめしたいのかハッキリしててくれたら良かったんだが
6625/04/24(木)14:31:22No.1305473672+
ギラグ殿様だから戦場に出る武者じゃなく指揮する側イメージなのかもしれん
効果はケンシロウだけど
6725/04/24(木)14:31:41No.1305473747そうだねx1
ゼアルのデュエルは基本的に初手でエクシーズ出して殴り合いだからな…
下級モンスターはどうしても不足気味になる
6825/04/24(木)14:31:46No.1305473771そうだねx1
>やつは四天王の中でも最弱……いやそうでもねえな
アホ2人はナッシュミザエルには勝てないが上位だな…
6925/04/24(木)14:32:33No.1305473939そうだねx2
バリアン七皇で真面目に仕事してくれるのギラグとアリトしかいねえ…
7025/04/24(木)14:32:43No.1305473975+
リンクスでも結局まとまらなかった奴
7125/04/24(木)14:33:10No.1305474090+
ベクターがエンタメデュエル始めなきゃ勝ってた
7225/04/24(木)14:33:30No.1305474167そうだねx1
>というかベクターが裏切ってリミテッドバリアンズフォースを遊馬に使わせなかったら勝ってたし
なんだろう間違いじゃないが釈然としない
7325/04/24(木)14:33:31No.1305474168+
デッキでいうならベクターのもだいぶとっちらかってる
7425/04/24(木)14:34:32No.1305474384そうだねx1
当時でもファンデッキとしては頭抜けてた方だしな蟲惑魔
7525/04/24(木)14:34:55No.1305474470そうだねx5
>デッキでいうならベクターのもだいぶとっちらかってる
ハンドたちは当時基準でガチだよ!
テーマの動きとかが淡白すぎるのとテーマ名の問題
7625/04/24(木)14:35:19No.1305474552+
何かあったの?
7725/04/24(木)14:35:47No.1305474635そうだねx3
名乗りで全ての物は我が手の中とか言ってたし生前でも内心天下取りてぇとか思ってたのかなギラグ
7825/04/24(木)14:36:12No.1305474725+
ハンドならべてエクシーズして相手妨害するのはそのまま再現されてるがバーンは捨てられてるからまだ開拓はできるよ
7925/04/24(木)14:36:16No.1305474733そうだねx7
別にチームユニコーンとかドロワとか他に終わってる奴多いから当時環境にいたギラグが破産扱いされるのわからん
8025/04/24(木)14:36:25No.1305474759そうだねx3
こいつが蟲惑魔達と戯れてても絵面的には違和感ないな…
8125/04/24(木)14:36:59No.1305474880そうだねx2
>ゼアルのデュエルは基本的に初手でエクシーズ出して殴り合いだからな…
>下級モンスターはどうしても不足気味になる
ナンバーズ100枚はいくらなんでも多すぎた
8225/04/24(木)14:37:07No.1305474908+
相方はまとまってるのに
8325/04/24(木)14:37:38No.1305475013+
リンクスに来たの?
8425/04/24(木)14:37:40No.1305475016+
せめて蟲惑魔使いのアゲハちゃん的な子と良い感じになる方向で…
8525/04/24(木)14:37:56No.1305475082そうだねx1
サンダーが1600指定だしもう【攻撃力または守備力が1600】でまとまらない?
8625/04/24(木)14:37:57No.1305475085+
>こいつが蟲惑魔達と戯れてても絵面的には違和感ないな…
植物の本体を愛でても擬似餌を愛でても違和感ない
8725/04/24(木)14:38:23No.1305475191そうだねx3
>リンクスに来たの?
4年くらい前に
8825/04/24(木)14:38:27No.1305475206そうだねx2
なんでオバハンをランク4ばっかにしたんだよ本当
8925/04/24(木)14:38:29No.1305475217そうだねx3
>何かあったの?
さっきティラノ剣山のキャラデッキは環境経験あるかどうかのスレあって
最後の方にボソッとハンドも一応世界大会優勝デッキだぞ!ってレスがあって更なる混迷に
9025/04/24(木)14:38:42No.1305475257そうだねx4
纏まる以前にカード来ねえからどうしようもないと言うか問題の根っこがメラグと同じ
9125/04/24(木)14:39:13No.1305475369そうだねx1
>サンダーが1600指定だしもう【攻撃力または守備力が1600】でまとまらない?
強化来てないのと例外いるだけでそれでほぼまとまってるよ
9225/04/24(木)14:39:37No.1305475469+
下級は効果盛ればどうにでもなるけど問題は106をどうテコ入れしてエースにするか
昔は汎用ランク4としてまあまあ優秀だったけど今じゃ制圧にしても打点にしても半端すぎる
タキオンが上手くやっただけで別にオバハン救済に拘らなくてもいいかもだが
9325/04/24(木)14:39:57No.1305475534そうだねx2
>別にチームユニコーンとかドロワとか他に終わってる奴多いから当時環境にいたギラグが破産扱いされるのわからん
寧ろ当時の下級としては破格の性能してたから使ってる奴多かったからな
9425/04/24(木)14:39:59No.1305475543+
さしずめメラクとギラクといったところか…
9525/04/24(木)14:40:15No.1305475608+
トリオンってどっちか1600だったよな…
9625/04/24(木)14:40:29No.1305475644そうだねx1
七皇はせっかく7人もいるのにミザちゃん以外全員レベル4デッキで
途中から思い出したみたいにレベルバラけさせるのなんなの…って今でも思う
9725/04/24(木)14:40:38No.1305475672+
一応テラナイトに入ってテーマの動きできるけどファイヤーアイス出張じゃん!ってのとファイヤーアイスはハンドの全てだろ!という理屈
9825/04/24(木)14:40:47No.1305475712+
メラグはむしろ水鳥獣とバーンって個性はあるのに新規が出ない
9925/04/24(木)14:40:57No.1305475737+
C(チェーン)の新規くれー!
10025/04/24(木)14:41:25No.1305475840+
ファイヤーハンドとアイスハンドは使用者の命を削るからな
10125/04/24(木)14:41:30No.1305475852+
シャークが今更名称指定されたんだからハンドも出来るだろ
10225/04/24(木)14:41:35No.1305475869そうだねx3
>別にチームユニコーンとかドロワとか他に終わってる奴多いから当時環境にいたギラグが破産扱いされるのわからん
ある程度OCGで強化入ってるバリアンだから言われてる所はある
半数以上が未強化のダークシグナーとかデッキ成立してない奴多いけど全く話題にならんし
10325/04/24(木)14:41:37No.1305475877+
リンクスに来た時はまだインフレしきる前でハンドの配布もすっごい渋られた上に全然実績もないまま沈んでいった
RUMをサーチするスキルはちょっと使われたかな
10425/04/24(木)14:41:38No.1305475882そうだねx1
章ボス格で強化来ないやついっぱいいるから…
10525/04/24(木)14:42:08No.1305475992+
>リンクスに来た時はまだインフレしきる前でハンドの配布もすっごい渋られた上に全然実績もないまま沈んでいった
>RUMをサーチするスキルはちょっと使われたかな
アニメ冷遇期だったのがデカい
10625/04/24(木)14:42:11No.1305476009+
マリスボラスとか一体どうしたら…
10725/04/24(木)14:42:11No.1305476012+
ついでに言うと幻聴の刺客は一応ランク4出せるから当時のアニメテーマとしてはまだマシな方だぞ
バウンサーの方がひどい
10825/04/24(木)14:43:05No.1305476208+
>章ボス格で強化来ないやついっぱいいるから…
ダイナレスラーって一応区切りのタイミングなんだよなあれ…
10925/04/24(木)14:43:16No.1305476255+
>章ボス格でOCG化来ないやつもいるから…
11025/04/24(木)14:43:34No.1305476314+
ダークシグナーはそもそもダークチューナーもダークシンクロも無いから…
11125/04/24(木)14:43:37No.1305476325+
>シャークが今更名称指定されたんだからハンドも出来るだろ
何なら他ならぬ主人公がバラバラだったテーマを力技でオノマトに纏めて戦えるレベルにして貰ってるからな…
11225/04/24(木)14:43:52No.1305476389そうだねx3
>章ボス格で強化来ないやついっぱいいるから…
トロンとか10年も放置されてやっと名称奪う効果を再現出来る様になったからな
11325/04/24(木)14:44:14No.1305476464+
5Dsの区切りのボス格は特に不遇
11425/04/24(木)14:44:24No.1305476513そうだねx2
アポリア以外のキャラデッキ組めない三皇帝は特殊なパターンだな
11525/04/24(木)14:44:53No.1305476612そうだねx4
バリアンって他シリーズで言えばセブンスターズとかダグナー的なポジションだから強化あんま来ないのはまあ普通ではあるんだよね
割と強化まだと言われるのはそれだけキャラ人気があるってことだろうけど
11625/04/24(木)14:44:54No.1305476617そうだねx3
ランク4に集めすぎと言うか妥協召喚やる気なさすぎる当時のアニメOCG化環境で高レベルデッキ使わされてたらもっと悲惨になってただけだぞ
11725/04/24(木)14:45:56No.1305476834+
ダークシグナーはインフェルニティとそれ以外レベルで扱いに差があるから
11825/04/24(木)14:46:03No.1305476864そうだねx1
下級ハンドは丁度地属性がいないしそいつを滅茶苦茶都合の良い盛り方できなくもなさそう
11925/04/24(木)14:46:04No.1305476873+
原作版機皇帝はカードイラストの地味さがヤバいから仕方ないけどTFで使って楽しかったからあっちバージョンも欲しかったな…
12025/04/24(木)14:46:29No.1305476955+
>5Dsの区切りのボス格は特に不遇
チェーン・レッドデーモン・インティクイラ・ガトリングオーガ・機皇帝・機皇神・時械神くらいか
12125/04/24(木)14:47:12No.1305477095そうだねx4
>ランク4に集めすぎと言うか妥協召喚やる気なさすぎる当時のアニメOCG化環境で高レベルデッキ使わされてたらもっと悲惨になってただけだぞ
列車とかギミパペの制約やたら厳しいの当時基準でも謎
12225/04/24(木)14:47:38No.1305477189そうだねx1
セブンスターズはマジで強化来ないと言うかこの前来た大徳寺先生の新規って何年降りだ…?
12325/04/24(木)14:47:48No.1305477224+
>バリアンって他シリーズで言えばセブンスターズとかダグナー的なポジションだから強化あんま来ないのはまあ普通ではあるんだよね
>割と強化まだと言われるのはそれだけキャラ人気があるってことだろうけど
一応ギラグさんが敗退してから話の流れは変わるから区切りボスで間違いでもないけどその後のベクターにインパクト喰われてる
12425/04/24(木)14:48:10No.1305477314+
スレ画に限らずアニメとの連携めっちゃ下手くそよね昔の遊戯王
纏まりないゲストキャラならともかく
VRAINSとか纏まりあるメインのカード化全然しない
12525/04/24(木)14:48:13No.1305477325+
スカブスカーナイト…
12625/04/24(木)14:48:22No.1305477350そうだねx3
>>5Dsの区切りのボス格は特に不遇
>チェーン・レッドデーモン・インティクイラ・ガトリングオーガ・機皇帝・機皇神・時械神くらいか
ガトリングオーガその枠なのか…
12725/04/24(木)14:48:32No.1305477373そうだねx5
>>5Dsの区切りのボス格は特に不遇
>チェーン・レッドデーモン・インティクイラ・ガトリングオーガ・機皇帝・機皇神・時械神くらいか
ほとんどOCG化済みなのは優遇とも言える
12825/04/24(木)14:48:38No.1305477389そうだねx1
喜楽壮八のスレ立ってるのZEXALアニメ以来初めて見た
12925/04/24(木)14:49:04No.1305477484+
セブンスターズはアマゾネスとかヴァンパイアとかのカテゴリーでみたら強化来るし…
13025/04/24(木)14:49:13No.1305477513そうだねx3
>マリスボラスとか一体どうしたら…
エンシェントフェアリーより楽だよ
13125/04/24(木)14:49:20No.1305477541そうだねx1
鼻毛を章ボス扱いはしたくないなあ…
13225/04/24(木)14:49:32No.1305477580+
お殿様と一緒のデッキに入れるようにしてください…っと
13325/04/24(木)14:50:02No.1305477672そうだねx1
初期の章ボスは普通にジャックじゃない?
13425/04/24(木)14:50:07No.1305477684+
>スレ画に限らずアニメとの連携めっちゃ下手くそよね昔の遊戯王
>纏まりないゲストキャラならともかく
>VRAINSとか纏まりあるメインのカード化全然しない
ごく最近までアニメ制作側と実カード制作側で直接連携してなかったらしいからな
13525/04/24(木)14:50:18No.1305477726そうだねx2
>鼻毛を章ボス扱いはしたくないなあ…
話の区切りとしては間違いなく収容所で一区切りだし…
13625/04/24(木)14:50:32No.1305477767+
アニメ再現でポン太を絡ませられないかなとは思ってるがランク2だからキツいだろうか
13725/04/24(木)14:50:48No.1305477823そうだねx5
ガトリングオーガがボスなのは疑う余地ないだろ!?
13825/04/24(木)14:50:48No.1305477824+
一人でいる方がギラグなんだって嘘ついてた
13925/04/24(木)14:50:52No.1305477839そうだねx3
個人的に城之内くんに赤眼枠争う羽目になって全然テコ入れ出来ないダークネス吹雪が一番不憫
初代と枠争って勝てないのはしょうがないんだけどさ~
14025/04/24(木)14:50:54No.1305477844+
>>スレ画に限らずアニメとの連携めっちゃ下手くそよね昔の遊戯王
>>纏まりないゲストキャラならともかく
>>VRAINSとか纏まりあるメインのカード化全然しない
>ごく最近までアニメ制作側と実カード制作側で直接連携してなかったらしいからな
彦久保インタビューでこういうカード使ってくださいみたいな要望はあるって言ってなかった?
14125/04/24(木)14:50:56No.1305477855+
>エンシェントフェアリーより楽だよ
なんなら失敗してるからなエンフェ
デッキになってない
14225/04/24(木)14:52:00No.1305478065そうだねx2
エンシェントフェアリーとシェリーが成り立つ時点でマジで何でもありだから
14325/04/24(木)14:52:02No.1305478075そうだねx2
ミザエルが光のDPでゼアル2人目の看板だったのは普通にびびった
14425/04/24(木)14:52:10No.1305478106+
>個人的に城之内くんに赤眼枠争う羽目になって全然テコ入れ出来ないダークネス吹雪が一番不憫
>初代と枠争って勝てないのはしょうがないんだけどさ~
藤原強化ですぐに来ると思ってました
14525/04/24(木)14:52:32No.1305478179そうだねx5
たぬきもあの3枚で当時基準だと手堅く纏まってるのが実にらしい性能である
14625/04/24(木)14:52:56No.1305478262そうだねx2
>ガトリングオーガがボスなのは疑う余地ないだろ!?
それはまあそうなんだが…
14725/04/24(木)14:53:01No.1305478281+
>個人的に城之内くんに赤眼枠争う羽目になって全然テコ入れ出来ないダークネス吹雪が一番不憫
>初代と枠争って勝てないのはしょうがないんだけどさ~
サイバードラゴンやオネスト絡ませれて欲しい
14825/04/24(木)14:53:18No.1305478331+
ギラグはまだ最終形態エースの玉握りしめたハンドレッドがいるからよぉ
14925/04/24(木)14:54:08No.1305478510+
ラッシュも含めて毎回序盤だけはOCGとアニメの足並みそろえようとするけど
結局ダメで中盤以降アニメはオリカだらけ
OCGは強化待ちテーマだらけになる印象だ
15025/04/24(木)14:54:15No.1305478536+
最近古いカードのリメイク多いし
セブンスターズ枠で黒蠍強化来ないかな
15125/04/24(木)14:54:43No.1305478648+
>ギラグはまだ最終形態エースの玉握りしめたハンドレッドがいるからよぉ
融合エクシーズって意外と無いからやって欲しい所はある
15225/04/24(木)14:56:06No.1305478969+
>最近古いカードのリメイク多いし
>セブンスターズ枠で黒蠍強化来ないかな
アニメ再放送するし期待して良いと思う
15325/04/24(木)14:56:36No.1305479077そうだねx1
>エンシェントフェアリーとシェリーが成り立つ時点でマジで何でもありだから
シェリー成立してるか…?
三方向性ぐらいの汎用をシェリー枠で出しただけじゃね?
15425/04/24(木)14:57:02No.1305479166+
贅沢言わないからディフォーマーぐらい手厚くしてくれ
15525/04/24(木)14:57:20No.1305479221そうだねx3
>>ごく最近までアニメ制作側と実カード制作側で直接連携してなかったらしいからな
>彦久保インタビューでこういうカード使ってくださいみたいな要望はあるって言ってなかった?
トライブフォースが半分DPクロウ編だったのは割とそんな感じがする
15625/04/24(木)14:57:47No.1305479326+
レダメとか今の時代に作られそうな名前してる
15725/04/24(木)14:57:53No.1305479350そうだねx6
>三方向性ぐらいの汎用をシェリー枠で出しただけじゃね?
最終盤面バロネス一体で弱いだけでデッキの形はしてるよ
15825/04/24(木)14:57:59No.1305479367そうだねx3
>贅沢言わないからディフォーマーぐらい手厚くしてくれ
ディフォーマーはブレイバーとちゃんと繋がり作って欲しい…
15925/04/24(木)14:58:06No.1305479397そうだねx7
光天使はストラク投票のテーマに選ばれて
ランキング外とはいえどっかしらで強化入ると思ったのにこんなに放置されるとは思わなかった
まあ次のセブンスカード出すならドルベイメージかな?とは思っているけど
16025/04/24(木)14:58:38No.1305479516+
いっその事「ハンド」名称のカード全部使えば形にはなるだろ
16125/04/24(木)14:58:58No.1305479595そうだねx1
>贅沢言わないからディフォーマーぐらい手厚くしてくれ
テレホンループは言い過ぎにしても真面目に組んだらモバホン当たりしか入らないのを手厚いって言っていいんだろうか…
16225/04/24(木)14:59:08No.1305479636そうだねx4
>シェリー成立してるか…?
>三方向性ぐらいの汎用をシェリー枠で出しただけじゃね?
一応理想としてはネクロシンクロンと馬ども使ってバロネスやシュヴァリエをシンクロしつつ
素材になった時の効果でネクロフルールを特殊召喚して破壊→ソルシエールに繋げるって感じでしょ
ネクロフルールのために自己破壊ギミック山盛りだし
16325/04/24(木)14:59:31No.1305479723+
>レダメとか今の時代に作られそうな名前してる
【ダーク・ダークネス・ディアベルスタードラゴン族悪魔族を主体としたデッキ】
になるな
16425/04/24(木)14:59:46No.1305479780+
サンダーハンドからして【ハンド】より【1600】になりそう
16525/04/24(木)15:00:01No.1305479831そうだねx1
ディフォーマーは初っ端からモバホンいるし数値は低いけどちゃんとキーカード扱いされてるのが偉い
16625/04/24(木)15:00:03No.1305479841そうだねx5
シェリーはバロネスはもちろん下級が変なサーチ範囲してるからたまに出番あったりするのは結構好き
16725/04/24(木)15:00:18No.1305479893+
>サンダーハンドからして【ハンド】より【1600】になりそう
黒庭だろうか…
16825/04/24(木)15:00:22No.1305479909そうだねx4
戦績考えるとバリアンの3番手はアリトでもドルベでもなくギラグになりそうなの酷い
16925/04/24(木)15:01:43No.1305480224+
風ハンドの種族は何になるのだろうか
17025/04/24(木)15:04:31No.1305480875そうだねx3
単に組みたくないことの言い訳でぶつくさ言ってるだけで【シェリー】が成立してるかしてないかでいうならしてる側だからあれ
17125/04/24(木)15:05:51No.1305481177そうだねx3
なまじ既存ハンドがそこそこ強いだけあって強化ねセンスか試されそう
その点ベクターなんか既存カード無視して良いレベルだから気楽だ
17225/04/24(木)15:06:00No.1305481204+
>風ハンドの種族は何になるのだろうか
機械族でハンディーファンに
17325/04/24(木)15:07:00No.1305481479そうだねx5
トーナメントシーンで見ないのはデッキじゃないみたいな暴論振り翳さないで欲しい
17425/04/24(木)15:07:39No.1305481617+
ベクターは生前とバリアンと新月を纏められたらいいのか?
17525/04/24(木)15:08:41No.1305481838+
バロネスのスタンバイフェイズに自身戻して墓地蘇生も多分シェリーだとリソース循環的な動きに関与してるんだろうとは想像できる
17625/04/24(木)15:09:00No.1305481906+
【シェリー】はコロシアムで戦ったことはあるけどあれは組めてる判定でいいのか…?
17725/04/24(木)15:10:12No.1305482197そうだねx2
>トーナメントシーンで見ないのはデッキじゃないみたいな暴論振り翳さないで欲しい
それこそスレ画は環境デッキの定義問題とキャラデッキの概念に一石を投じる存在だとは思う
17825/04/24(木)15:11:40No.1305482520+
>【シェリー】はコロシアムで戦ったことはあるけどあれは組めてる判定でいいのか…?
花騎士団多数入っていてバロネスとシュバリエの乗り降りギミック使うほどなら【シェリー】といっていいだろ…
17925/04/24(木)15:11:48No.1305482548+
>【シェリー】はコロシアムで戦ったことはあるけどあれは組めてる判定でいいのか…?
バロネスを出しやすいわけではないけど一応個々の繋がりはちゃんとあるよ
18025/04/24(木)15:11:48No.1305482551+
>バロネスのスタンバイフェイズに自身戻して墓地蘇生も多分シェリーだとリソース循環的な動きに関与してるんだろうとは想像できる
相手ターンバロネスで無効にして自分ターンシュヴァリエで無効にする用の効果だな
18125/04/24(木)15:12:05No.1305482613そうだねx2
デッキの動きしててもエースでなかったらダメ扱いだとアニメ・オリジナル問わずかなりのデッキ消えるからな…
18225/04/24(木)15:12:23No.1305482676+
ハンドカードアニメだと効果無かったからほぼ無から出てきた謎の強カードだったよね
そいつらでビートダウンしたら強いってのは確かにキャラデッキと言えるのか?
18325/04/24(木)15:12:35No.1305482722そうだねx4
MDで役に立たない豆知識
【シェリー】は風属性獣族と闇属性機械族と光属性レベル4を使うからスモワの中継としてシャトルロイドが強い
…シャトルロイドが閉じ込められた!
18425/04/24(木)15:12:35No.1305482723+
ハンドアーティファクトオーパーツはアニメテーマと呼んでいいだろ
18525/04/24(木)15:12:47No.1305482778そうだねx1
ベクターは相手のデッキに自分のカードを仕込めるカードが欲しい
18625/04/24(木)15:13:01No.1305482835+
>デッキの動きしててもエースでなかったらダメ扱いだとアニメ・オリジナル問わずかなりのデッキ消えるからな…
まずデモンスミスとか原石あたりはアウト喰らう
18725/04/24(木)15:13:32No.1305482931+
テーマエースも普通に強いティアラメンツは偉いな…
18825/04/24(木)15:14:14No.1305483110+
>デッキの動きしててもエースでなかったらダメ扱いだとアニメ・オリジナル問わずかなりのデッキ消えるからな…
まあ現代(言うほど現代でもない)基準で出てこないデッキはちょっとなんと呼んでいいか怪しい気はする
規制で出来なくなったのはご愁傷様ではあるが…
18925/04/24(木)15:14:26No.1305483146+
欲を言えば全テーマメメントみたいな全カード入れる意味のある感じにして欲しいよ俺は
19025/04/24(木)15:14:32No.1305483172+
なんか存在感が半端な白き森のエース
出てこないアザミナの切り札
19125/04/24(木)15:14:59No.1305483279そうだねx1
個別なカードの話するなら【シェリー】のなんかサーチするやつは忍者の犬持ってくるのに使ったことはある
19225/04/24(木)15:15:20No.1305483365そうだねx4
>デッキの動きしててもエースでなかったらダメ扱いだとアニメ・オリジナル問わずかなりのデッキ消えるからな…
デッキの動きしててエース出し入れしてても文句言われるシェリーとかどうすんのってなる
19325/04/24(木)15:15:24No.1305483375そうだねx4
> まあ現代(言うほど現代でもない)基準で出てこないデッキはちょっとなんと呼んでいいか怪しい気はする
多分テーマの中継ばっかで切り札級が採用されないデッキの事だと思う
19425/04/24(木)15:15:33No.1305483407そうだねx2
>個別なカードの話するなら【シェリー】のなんかサーチするやつは忍者の犬持ってくるのに使ったことはある
あいつピンポイントに結構いいカードサーチできるんだよな…
19525/04/24(木)15:15:40No.1305483429そうだねx7
シェリーぐらいしっかりエース出すギミックある完成度でデッキになってないってもうそれ難癖つけたいだけだろ
19625/04/24(木)15:15:58No.1305483487+
原石はやっとテーマエースもらったし
19725/04/24(木)15:16:14No.1305483546+
花騎士団のカード結構便利な効果持ち多いんだぞ
19825/04/24(木)15:16:15No.1305483552+
>>個別なカードの話するなら【シェリー】のなんかサーチするやつは忍者の犬持ってくるのに使ったことはある
>あいつピンポイントに結構いいカードサーチできるんだよな…
ホップイヤーとか獏の忍者とかサファイアペガサスとか妙に優秀
19925/04/24(木)15:16:36No.1305483631+
白き森は中継だらけで最終的に狼強くね?ってなる
20025/04/24(木)15:16:38No.1305483643+
出張で環境入ったしテーマでも組めるドルベは有能
20125/04/24(木)15:16:50No.1305483684そうだねx2
>まあ現代(言うほど現代でもない)基準で出てこないデッキ
まずこの基準が意味不明なんだよね
20225/04/24(木)15:17:09No.1305483757+
魔術師はどうかな…と思ったが覇王のおかげで覇王天龍の魂からポンとズァークが飛び出して全破壊飛ばせてこれがなかなかいい感じだ
20325/04/24(木)15:17:17No.1305483780そうだねx3
ベクターはその気になれば(毎度違うエクシーズ使ったりしてる中から)幾らでもコンセプトとか勝ち筋は立てていけるだろうけど
何を何処までどうまとめるか…アンブラル的には自爆特攻したいのかなって思うしアニメ名シーン的には5枚のVカードとデッキ破壊目指したいし終盤ベクターはサウザンド魔法とかカオス魔法とかでなんか勝手やってる印象もあるし…
20425/04/24(木)15:17:37No.1305483862+
>花騎士団のカード結構便利な効果持ち多いんだぞ
盾持ちだったかがサファイアペガサスサーチするのに使われていて驚いた記憶
20525/04/24(木)15:17:41No.1305483877そうだねx1
汎用大型が出しやすい上に無効化やら持たされる風潮が悪い
いや本当になんで専用大型より出しやすくて強い効果もってるやつが溢れかえってるんだよ
20625/04/24(木)15:18:06No.1305483970+
チャラ男さんラブラブ最終フォームも強いんだけどね…
20725/04/24(木)15:18:07No.1305483975+
相手したことしかないからシェリーはなんかある程度動きをデザインされてるのはわかるが細いのか何なのかあんまり回らずに勝ったのでよくわからないデッキだ…
20825/04/24(木)15:18:13No.1305483995そうだねx2
>ベクターはその気になれば(毎度違うエクシーズ使ったりしてる中から)幾らでもコンセプトとか勝ち筋は立てていけるだろうけど
>何を何処までどうまとめるか…アンブラル的には自爆特攻したいのかなって思うしアニメ名シーン的には5枚のVカードとデッキ破壊目指したいし終盤ベクターはサウザンド魔法とかカオス魔法とかでなんか勝手やってる印象もあるし…
Vカードは多分捨てられると思う
20925/04/24(木)15:18:21No.1305484022そうだねx2
知らん馬→イタチ→HAM太郎まで1枚で行けるからな知らん馬
21025/04/24(木)15:18:29No.1305484058+
>花騎士団のカード結構便利な効果持ち多いんだぞ
融合する方の馬はあいつ1枚初動でアムリターラもプリプリもイゾルデもハリファイバーもなんでも出せるからな
21125/04/24(木)15:18:56No.1305484162+
シェリーの完成度に納得いかないのってもうシェリーとシェリーのカードの印象薄すぎるのが原因の6割ぐらい占めてそう
21225/04/24(木)15:19:00No.1305484172+
>> まあ現代(言うほど現代でもない)基準で出てこないデッキはちょっとなんと呼んでいいか怪しい気はする
>多分テーマの中継ばっかで切り札級が採用されないデッキの事だと思う
ああ…出そうと思えば出せるけど出す意味がないだとそれはそうだな…
そもそも出せないって話かと思った
21325/04/24(木)15:19:09No.1305484207+
そもそもエースカードって誰が決めてるんだよみたいなところはある
21425/04/24(木)15:19:31No.1305484283+
>そもそもエースカードって誰が決めてるんだよみたいなところはある
アニメのカッコイイ演出
21525/04/24(木)15:19:59No.1305484401+
テーマの動きして代表的なカードをしっかり採用されてるがハンドが世界取ったとは誰も言わんからな…
21625/04/24(木)15:20:35No.1305484547そうだねx1
>汎用大型が出しやすい上に無効化やら持たされる風潮が悪い
>いや本当になんで専用大型より出しやすくて強い効果もってるやつが溢れかえってるんだよ
そうは言うがその汎用大型で無効系効果待たされるようなのもごく一部だけじゃないか?
汎用カードだからごく一部でも存在すればそれをあらゆるデッキが使うってだけで
21725/04/24(木)15:21:05No.1305484653+
>汎用大型が出しやすい上に無効化やら持たされる風潮が悪い
>いや本当になんで専用大型より出しやすくて強い効果もってるやつが溢れかえってるんだよ
テキストがギチギチで攻撃力が最大5000だから一枚に効果を盛れないからだと思う
特に大型は召喚条件でテキストが埋まるから
21825/04/24(木)15:21:12No.1305484687+
バロネスがなまじ縛り何もないのに汎用効果だから他所で使われまくってるだけなんだけど実家がデッキじゃないから他所でしか見ないと思い込んでんだろうな…
21925/04/24(木)15:21:32No.1305484776+
>そもそもエースカードって誰が決めてるんだよみたいなところはある
MDで演出持ってる奴
22025/04/24(木)15:21:37No.1305484795+
>テーマの動きして代表的なカードをしっかり採用されてるがハンドが世界取ったとは誰も言わんからな…
サイド採用でテラナイトの脇役でしかないから…
2種類でテーマの代表的な動き扱いなのもひどいが
22125/04/24(木)15:22:13No.1305484921そうだねx5
>シェリーの完成度に納得いかないのってもうシェリーとシェリーのカードの印象薄すぎるのが原因の6割ぐらい占めてそう
使ってる身から言うと完成度に関しては正直あんま高くないというか出た時代に対してもちょっと古いよ
名称がバラバラなせいで1枚のサーチカードで2枚初動の足りない方持ってくるみたいな動きが出来ないのがキツい
22225/04/24(木)15:22:49No.1305485061+
仕方ねえだろギラグさんファイヤーアイスかファイヤープロミネンスしかやってないんだから!
22325/04/24(木)15:24:19No.1305485370+
>サイド採用でテラナイトの脇役でしかないから…
>2種類でテーマの代表的な動き扱いなのもひどいが
当時メインが3種類しかいないんだから2種類使ってたらもうテーマの動きだろ
22425/04/24(木)15:24:30No.1305485405そうだねx2
他ハンドに隠れがちだけどマジックハンドもまあまあ強いんだよな…
22525/04/24(木)15:24:38No.1305485440+
実家でシュヴァリエが出たのは見たことあるんだけどな
あと使ってる人が手間すげえだろって言ってたくらいかな
22625/04/24(木)15:25:00No.1305485505+
エンシェントでテーマ化したらメガロドンがまたカテゴリに入って面白かったのに…
22725/04/24(木)15:25:04No.1305485516+
融合テーマって大体自前のエースが一番強いよな
エクシーズもか
22825/04/24(木)15:25:28No.1305485618+
>テーマの動きして代表的なカードをしっかり採用されてるがハンドが世界取ったとは誰も言わんからな…
そもそもHATって世界とったんだっけ…
22925/04/24(木)15:25:41No.1305485662そうだねx3
マジックハンドの対の存在捏造して相手ターンに置きたいですね
23025/04/24(木)15:25:55No.1305485708+
>>テーマの動きして代表的なカードをしっかり採用されてるがハンドが世界取ったとは誰も言わんからな…
>そもそもHATって世界とったんだっけ…
HATじゃなくてハンド出張のテラナイトだよ
23125/04/24(木)15:26:20No.1305485792そうだねx3
そもそも融合は割とテーマ融合側の制約で自前のしか出せないみたいなの多いしな
23225/04/24(木)15:26:25No.1305485814+
>>テーマの動きして代表的なカードをしっかり採用されてるがハンドが世界取ったとは誰も言わんからな…
>そもそもHATって世界とったんだっけ…
HATはない
なんかテラナイトのサイドにハンド出張採用されてる…
23325/04/24(木)15:27:27No.1305486029+
主体のテラナイトがストーリーテーマなのもまた議論の種なあの年の優勝デッキ
23425/04/24(木)15:27:28No.1305486033+
ドラゴンテイルも沼地ドラグーンするより融合はアルザリオングラメルミュステリオンだけでリンクするかK9出張するかマギストス混ぜるかみたいになってる
23525/04/24(木)15:27:29No.1305486037+
モンスターハンド!効果モンスターを無効にして破壊しつつSS!
23625/04/24(木)15:28:13No.1305486175+
融合モンスターとは元来素材指定が厳しいものであり…
23725/04/24(木)15:28:18No.1305486188+
トラップハンド!
23825/04/24(木)15:28:24No.1305486213そうだねx8
ハンドも世界一ってのは欺瞞の極地ではあるが糾弾するとアニメデッキストーリーテーマその他含めて延焼しそうなややこしさがあるから真面目に議論するの無駄だよ!
23925/04/24(木)15:28:26No.1305486218+
>主体のテラナイトがストーリーテーマなのもまた議論の種なあの年の優勝デッキ
テラナイトまで遡ってストーリーテーマ扱いはどうなんだ…?
24025/04/24(木)15:29:08No.1305486356+
ベクターはアレで現在唯一通用するレベルのカオス持ってるのが逆に罪深い気がしてくる
24125/04/24(木)15:29:14No.1305486379+
双天だって気軽にワイアーム2号出したいんだけどな…と思いながら眩しい笑顔のあいつ使ってる
24225/04/24(木)15:29:17No.1305486396そうだねx5
そもそもアニメテーマだから~だのストーリーテーマだから~だのがカードの強さには関係ないアホな括りというか…アホしか言ってないというか…
24325/04/24(木)15:29:26No.1305486423+
>融合モンスターとは元来素材指定が厳しいものであり…
ガッチャ!楽しいデュエルだったやつだ!
24425/04/24(木)15:29:49No.1305486494そうだねx1
>>主体のテラナイトがストーリーテーマなのもまた議論の種なあの年の優勝デッキ
>テラナイトまで遡ってストーリーテーマ扱いはどうなんだ…?
明確にレギュラーパックで長編ストーリー展開始めたDT3期がストーリーじゃないことある?
24525/04/24(木)15:29:56No.1305486520+
>ベクターはアレで現在唯一通用するレベルのカオス持ってるのが逆に罪深い気がしてくる
最近はネオタキオンの方が採用率高いぞ
24625/04/24(木)15:30:07No.1305486558そうだねx1
>>融合モンスターとは元来素材指定が厳しいものであり…
>ガッチャ!楽しいデュエルだったやつだ!
属性融合HERO…お前たちが嫌いだった…
24725/04/24(木)15:30:29No.1305486634+
>ハンドも世界一ってのは欺瞞の極地ではあるが糾弾するとアニメデッキストーリーテーマその他含めて延焼しそうなややこしさがあるから真面目に議論するの無駄だよ!
テーマの自前エースを出さないテーマが一昔前は多すぎる…
24825/04/24(木)15:30:36No.1305486665+
>ベクターはアレで現在唯一通用するレベルのカオス持ってるのが逆に罪深い気がしてくる
カエストスとノーブルが悪目立ちしてるけど他はまだ使える方だと思うぞカオスオバハン
24925/04/24(木)15:31:03No.1305486760+
>そもそも融合は割とテーマ融合側の制約で自前のしか出せないみたいなの多いしな
そう考えると儀式もこんな感じか
ペンデュラムはどうなんだろう
25025/04/24(木)15:31:28No.1305486849+
最近のストーリーテーマよりよっぽど全部強いしてたからなDT3期
25125/04/24(木)15:31:29No.1305486852そうだねx1
アンブラルは確かに効果だけ見ると凄いんだけど凄すぎてこれに引っかかる奴いないよ…ってなる絶妙に使いにくい範囲してる
25225/04/24(木)15:32:27No.1305487038+
エクシーズは昔から自前エース使ってなかったか?
25325/04/24(木)15:32:45No.1305487110そうだねx2
オルフェゴールのリンク4はニーサンに塗り替えられてよかったね…
25425/04/24(木)15:33:00No.1305487166+
>カエストスとノーブルが悪目立ちしてるけど他はまだ使える方だと思うぞカオスオバハン
じゃあカエストス出させろや
除去足りねぇんだよBK
25525/04/24(木)15:33:11No.1305487206+
最近の烙印やら世壊やらと比べると端末世界テーマは端末世界テーマ見たいな感じがする
まず数が多すぎるし同期が多すぎるしそもそもブースターSPでも増えるし
25625/04/24(木)15:33:35No.1305487287+
>ペンデュラムはどうなんだろう
実家でアドバンスして出せと制約を課されて生まれたユニコーンが実家外で生き生きとしていた
25725/04/24(木)15:33:37No.1305487297+
>オルフェゴールのリンク4はニーサンに塗り替えられてよかったね…
元々あんまり強くなかったからなトポロジックボマー…
25825/04/24(木)15:33:53No.1305487339+
>オルフェゴールのリンク4はニーサンに塗り替えられてよかったね…
そもそも昔のオルフェの切り札ってオーケストリオンじゃなくてロボニーサンじゃない?
25925/04/24(木)15:34:13No.1305487403そうだねx4
竜剣士やマジェスペクターやクリストロンもストーリーテーマになるのか
26025/04/24(木)15:34:42No.1305487501そうだねx2
オルフェゴールのリンク4切り札といえばヴァレルソードだろ!
26125/04/24(木)15:34:47No.1305487520+
>アンブラルは確かに効果だけ見ると凄いんだけど凄すぎてこれに引っかかる奴いないよ…ってなる絶妙に使いにくい範囲してる
シャイニングも刺さるときはまあまあ刺さる効果してる
26225/04/24(木)15:35:08No.1305487597そうだねx1
>竜剣士やマジェスペクターやクリストロンもストーリーテーマになるのか
竜剣士関連地味に8パックくらいやってたからね
26325/04/24(木)15:35:51No.1305487747そうだねx1
烙印罪宝ヴィ様あたりのストーリーテーマは全部最強にしてやろうという気概は感じた
26425/04/24(木)15:36:36No.1305487905+
とりあえずナッシュ出しとけば気軽に七皇ゴッコできるようになったのは強い
ありがとうK9
26525/04/24(木)15:36:46No.1305487940+
Pが環境とった例でよく出されるEMEmとかぶっちゃけ【PGS】だもんな
26625/04/24(木)15:37:07No.1305488002そうだねx2
>烙印罪宝ヴィ様あたりのストーリーテーマは全部最強にしてやろうという気概は感じた
その言葉
スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
26725/04/24(木)15:37:42No.1305488138+
>烙印罪宝ヴィ様あたりのストーリーテーマは全部最強にしてやろうという気概は感じた
エアプって感じのレス
26825/04/24(木)15:38:07No.1305488221そうだねx4
>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
手術結果が良くなかっただけでそいつらも強くしてやろうって気概は感じるだろ!
26925/04/24(木)15:38:08No.1305488227+
世壊テーマってむしろ初動のスケアクローからずっこけてたような…
27025/04/24(木)15:38:22No.1305488273+
氷水とか弱く作ろうとしてる要素しかないぞ
27125/04/24(木)15:38:24No.1305488282+
>>烙印罪宝ヴィ様あたりのストーリーテーマは全部最強にしてやろうという気概は感じた
>その言葉
>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
パックごとに環境の奴らが強化されるだけでテーマ単位で見るとそこまでだよねストーリーテーマ
27225/04/24(木)15:39:04No.1305488421+
>その言葉
>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
打率高ぇなぁ…
27325/04/24(木)15:39:12No.1305488446+
竜剣士は後世から見るとテーマ内に所属してるカードのやってる率は高い
27425/04/24(木)15:39:50No.1305488592そうだねx2
>世壊テーマってむしろ初動のスケアクローからずっこけてたような…
のちの強化で強くなったしなんだかんだ平均値は高いと思う
駄目なやつはテーマと言えるか怪しいレベルのやつだし
27525/04/24(木)15:39:57No.1305488620+
ストーリーテーマっていうかPOTE~PHHYあたりの時期はほぼ全てのカードがだいぶ強かったと思う
27625/04/24(木)15:40:00No.1305488627+
>烙印罪宝ヴィ様あたりのストーリーテーマは全部最強にしてやろうという気概は感じた
上の奴らが青天井みたいに強くしすぎなんだよこの辺…
27725/04/24(木)15:40:15No.1305488676+
>ストーリーテーマっていうかPOTE~PHHYあたりの時期はほぼ全てのカードがだいぶ強かったと思う
単純にインフレしてるだけ
27825/04/24(木)15:40:17No.1305488680+
氷水は強くなったら…というか安定したらこの世の終わりみたいなデッキだから懇切丁寧に抑えられてる印象
27925/04/24(木)15:40:41No.1305488764+
一部突出したやつはいるけど平均で見ると星杯はなんかよくわかんないやつ多かった気がする
28025/04/24(木)15:40:47No.1305488784+
>>世壊テーマってむしろ初動のスケアクローからずっこけてたような…
>のちの強化で強くなったしなんだかんだ平均値は高いと思う
>駄目なやつはテーマと言えるか怪しいレベルのやつだし
そもそもこの数年テーマと言えるか怪しいレベルのテーマ自体がそんなに生まれてなくない…?
28125/04/24(木)15:41:25No.1305488912+
そもそもテーマと呼べるか怪しいレベルのテーマ自体ストーリーテーマ関係なくほぼないだろ
28225/04/24(木)15:41:29No.1305488931+
>氷水は強くなったら…というか安定したらこの世の終わりみたいなデッキだから懇切丁寧に抑えられてる印象
ロックのこと言ってるのかもしれないけどあれ実現性低すぎるからエジルまわりだけ取り出して適当な出張入れた方が強い
28325/04/24(木)15:41:54No.1305489014+
>一部突出したやつはいるけど平均で見ると星杯はなんかよくわかんないやつ多かった気がする
星杯と烙印以降でコナミのオリテーマ推しのやる気全然違うと思う
28425/04/24(木)15:42:18No.1305489091+
騙して悪かったな
実は炎王も海皇水精鱗もストーリーテーマだ
28525/04/24(木)15:42:38No.1305489160+
>その言葉
>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
これが失敗例として出してるのがもう凄い強い
28625/04/24(木)15:42:40No.1305489168+
>星杯と烙印以降でコナミのオリテーマ推しのやる気全然違うと思う
むしろ9期にやりすぎた反動では?
28725/04/24(木)15:42:53No.1305489209そうだねx1
>そもそもテーマと呼べるか怪しいレベルのテーマ自体ストーリーテーマ関係なくほぼないだろ
ここで話題が一周回ってギラグの使用テーマに舞い戻ってくるの美しいな
28825/04/24(木)15:43:06No.1305489256+
>>一部突出したやつはいるけど平均で見ると星杯はなんかよくわかんないやつ多かった気がする
>星杯と烙印以降でコナミのオリテーマ推しのやる気全然違うと思う
この辺アニメからの切り替わりとかで色々試してたのかね
結果的にOCGモンスターのグッズ結構出るようになったのでありがたいが
28925/04/24(木)15:43:31No.1305489331そうだねx4
>>その言葉
>>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
>これが失敗例として出してるのがもう凄い強い
本当の失敗例の氷水やヴェーダはそもそもテーマとして認識されてないからな
29025/04/24(木)15:43:33No.1305489340+
>>>世壊テーマってむしろ初動のスケアクローからずっこけてたような…
>>のちの強化で強くなったしなんだかんだ平均値は高いと思う
>>駄目なやつはテーマと言えるか怪しいレベルのやつだし
>そもそもこの数年テーマと言えるか怪しいレベルのテーマ自体がそんなに生まれてなくない…?
ヴェーダはカードwikiの定義に従えばテーマだし公式のカテゴリにも入ってる
29125/04/24(木)15:43:52No.1305489413+
じゃあ星杯なんとかしろよ
スルーしすぎだろコナミ
29225/04/24(木)15:44:02No.1305489446+
>>>その言葉
>>>スプリガンズマナドゥムゴブリンライダーが聞いたらどう思うでしょうか?
>>これが失敗例として出してるのがもう凄い強い
>本当の失敗例の氷水やヴェーダはそもそもテーマとして認識されてないからな
氷水は普通にテーマだよ
29325/04/24(木)15:44:20No.1305489509そうだねx3
カード化されてるしテーマの動きはちゃんとしてるし環境で結果も残したが果たしてこれはデッキと呼んでいいのか?ってのはギラグさんだけだと思う!
29425/04/24(木)15:45:03No.1305489671そうだねx3
オバハンとかいう植え付けられた偽りの記憶と過去の記憶の遺跡のナンバーズが噛み合わないのは当然だよな
29525/04/24(木)15:45:13No.1305489711+
白き森はそもそも1年半くらいかけて【白き森】【スネークアイ】【ゴブリンライダー】くらいしかストーリー内テーマデッキ存在してないからな
29625/04/24(木)15:45:15No.1305489720+
氷水は時間かかっただけでまあまあちゃんとできる子になってるはず
29725/04/24(木)15:45:26No.1305489747+
ヴェーダは専用サーチまで用意して急停止だから意味がわからん
29825/04/24(木)15:45:31No.1305489768そうだねx1
>カード化されてるしテーマの動きはちゃんとしてるし環境で結果も残したが果たしてこれはデッキと呼んでいいのか?ってのはギラグさんだけだと思う!
テーマというか括りが生まれたのが令和産のサンダーハンドだから余計に混乱する
29925/04/24(木)15:45:32No.1305489771+
>騙して悪かったな
>実は炎王も海皇水精鱗もストーリーテーマだ
一般的に言われるストーリーテーマって星杯なり端末世界とか人単語で言い表せるようなやつだからそいつらみたいに一応テーマあるだけのやつは違うというか…
30025/04/24(木)15:46:24No.1305489959+
そもそもギラグが使ったカード少なすぎる…
30125/04/24(木)15:46:42No.1305490017+
>じゃあ星杯なんとかしろよ
>スルーしすぎだろコナミ
最近ようやくオルフェ出てきたし先は長えな
30225/04/24(木)15:47:18No.1305490143そうだねx2
>ロックのこと言ってるのかもしれないけどあれ実現性低すぎるからエジルまわりだけ取り出して適当な出張入れた方が強い
ズバリその実現性を丁寧に低くされてるって言ってるんだろう
30325/04/24(木)15:47:52No.1305490268+
死産かと思ったら復活したマテリアクトル
30425/04/24(木)15:48:15No.1305490337そうだねx3
>騙して悪かったな
>実は炎王も海皇水精鱗もストーリーテーマだ
パシフィスも含まれる割と大きめの世界感してるから困る
30525/04/24(木)15:48:42No.1305490421+
ハンド並べてランク4でアニメっぽい動きの半分くらい達成してるからなギラグさん
30625/04/24(木)15:50:00No.1305490694そうだねx2
>そもそもギラグが使ったカード少なすぎる…
ZEXALの大半のキャラはメインデッキ3種類でエクシーズするデッキがほとんどだから
30725/04/24(木)15:50:06No.1305490723そうだねx1
>そもそもギラグが使ったカード少なすぎる…
試合数考えたら下級4種は極端に少ないってほどでもない
30825/04/24(木)15:50:15No.1305490750そうだねx1
>ハンド並べてランク4でアニメっぽい動きの半分くらい達成してるからなギラグさん
一応OCGの盛る要素はリクルートだし妨害やるのもアニメの動きだよ
アニメで成功したのジャイアントハンドくらいだけど
30925/04/24(木)15:50:26No.1305490792+
ストーリーテーマとして認識されるの大体期の大半使ってちょっとずつ複数テーマ使って話進めてる感じのものだよな
昔のTCG先行テーマの話の進め方に近い進行しているやつ
31025/04/24(木)15:50:59No.1305490916+
闇を制する者の三つ巴の戦いもストーリーテーマなんじゃないか?
31125/04/24(木)15:51:42No.1305491054そうだねx4
>闇を制する者の三つ巴の戦いもストーリーテーマなんじゃないか?
最早今何やってんのかすらわからん
31225/04/24(木)15:52:05No.1305491134+
昔のはメインのストーリー枠がないせいで変なのがストーリー枠になるのが稀にある
31325/04/24(木)15:52:39No.1305491238+
ライトロードと暗黒界が仲良く犬散歩させてる横で完全に空気になったコアキメイルもストーリーテーマだって言っていいのかよなぁ!
マジでコアキメイルは何だったんだよ
31425/04/24(木)15:52:55No.1305491311そうだねx1
ハンドをテーマ化するとオーバー「ハンド」レッドナンバーズ全員サポートできちゃうからな…
31525/04/24(木)15:54:15No.1305491584そうだねx2
>ハンドをテーマ化するとオーバー「ハンド」レッドナンバーズ全員サポートできちゃうからな…
No.101~No.107までのサポートは合ってもオバハン指定のサポートはない
31625/04/24(木)15:54:31No.1305491646そうだねx1
>ハンドをテーマ化するとオーバー「ハンド」レッドナンバーズ全員サポートできちゃうからな…
酔ってるのか?
31725/04/24(木)15:54:51No.1305491728+
>ハンドをテーマ化するとオーバー「ハンド」レッドナンバーズ全員サポートできちゃうからな…
メインデッキだけ指定すればよろしいかと
31825/04/24(木)15:54:54No.1305491739+
>ハンドをテーマ化するとオーバー「ハンド」レッドナンバーズ全員サポートできちゃうからな…
オバハンの正式な括りは101~107だからそこは問題ない
百年竜が入っちゃう
31925/04/24(木)15:54:56No.1305491745そうだねx4
そんなことよりワンハンドレッドアイドラゴンがハンドになること心配しろ
32025/04/24(木)15:55:35No.1305491872そうだねx1
それをいうならワン「ハンド」レッドアイドラゴンだろ
32125/04/24(木)15:55:57No.1305491966そうだねx2
やっぱり攻守いずれか1600にすればいいか
32225/04/24(木)15:56:18No.1305492034+
百目龍が2体!
32325/04/24(木)15:56:36No.1305492097+
真面目にストーリー進めてくれるんならグレファーとか進めてくれても嬉しいんだけど今やレイプ未遂犯で不知火と魔妖の間に挟まる可能性のあるおもちゃにされてそうなのが悩ましい
32425/04/24(木)15:56:43No.1305492122+
ワンハンド・レッドアイ・ドラゴンか…
32525/04/24(木)15:57:01No.1305492171+
>やっぱり攻守いずれか1600にすればいいか
コアキメイルパワーハンドが混ざる
32625/04/24(木)15:57:22No.1305492242+
そんなのよりギラグも使ったジャッジメントハンドの心配をしろ
32725/04/24(木)15:57:36No.1305492294そうだねx8
>>やっぱり攻守いずれか1600にすればいいか
>コアキメイルパワーハンドが混ざる
名前もハンドだしもういいよお前はハンドで
32825/04/24(木)15:57:43No.1305492314+
>真面目にストーリー進めてくれるんならグレファーとか進めてくれても嬉しいんだけど今やレイプ未遂犯で不知火と魔妖の間に挟まる可能性のあるおもちゃにされてそうなのが悩ましい
ストーリーと言えるほどちゃんとした話の流れねえだろそこらへん
32925/04/24(木)15:58:20No.1305492447そうだねx1
>ストーリーと言えるほどちゃんとした話の流れねえだろそこらへん
グレファーはめちゃくちゃ進行遅いだけでちゃんと流れはある
パラレルワールドが多過ぎるだけ
33025/04/24(木)15:59:41No.1305492711+
グレファーは流れでパラレル増えたんじゃなくて最初からパラレル前提の設定なのが余計に困る
33125/04/24(木)16:00:20No.1305492850+
>>>やっぱり攻守いずれか1600にすればいいか
>>コアキメイルパワーハンドが混ざる
>名前もハンドだしもういいよお前はハンドで
維持コストにピンポイントガードかロケットハンドでも見せておこう
33225/04/24(木)16:01:15No.1305493032+
まぁ今更な話だがギラグの強化してくれるかがそもそもの問題なんだが
33325/04/24(木)16:01:26No.1305493058+
ただしダークネスネオスフィアてめーはダメだしたコナミを信じよう
33425/04/24(木)16:02:17No.1305493238そうだねx3
>エース以外はそろっている男
ジャイアントハンドも弱くはないんだよな弱くは
33525/04/24(木)16:03:03No.1305493403+
何年かかるかわからないけどそれぞれの七皇イメージのセブンスカードは出す気あるんじゃないかな?
33625/04/24(木)16:03:06No.1305493410+
>ただしダークネスネオスフィアてめーはダメだしたコナミを信じよう
ネオスフィアはネオスモンスターだぞ
ネオスペーシアンはネオスじゃない
33725/04/24(木)16:03:51No.1305493577+
>グレファーは流れでパラレル増えたんじゃなくて最初からパラレル前提の設定なのが余計に困る
闇のグレファー
光のグレファー
GUYやってるグレファー
の三択なの頭おかしくなりそう
33825/04/24(木)16:03:56No.1305493596+
シャークとミザエルがここ一年ぐらいでようやく現代デッキになったぐらいだから残りの七皇はどうだろうなぁ
33925/04/24(木)16:03:59No.1305493611+
>>エース以外はそろっている男
>ジャイアントハンドも弱くはないんだよな弱くは
何だったら今のオバハンの中なら最上位まである
34025/04/24(木)16:04:22No.1305493688そうだねx3
>ネオスフィアはネオスモンスターだぞ
うん
>ネオスペーシアンはネオスじゃない
???
34125/04/24(木)16:06:15No.1305494135+
ギラグ本人とラビュリンスのキャラがあまりにも似合いすぎてる
34225/04/24(木)16:08:15No.1305494590+
カオスナンバーズの方のジャイアントハンドも上手く活かせたらなあ
34325/04/24(木)16:08:44No.1305494695+
ギラグのアニメ要素をイメージしてCX好き放題出せるような強化しよう
34425/04/24(木)16:08:46No.1305494705+
ハンド軍団スモワ適性の塊みたいなステータスなんだけどな
34525/04/24(木)16:09:27No.1305494851+
ぱっとしないバリアンメンバーの強化とかもっとあればいいけどどのシリーズもそういうキャラ多いし枠の奪い合いだよなとはなる
34625/04/24(木)16:10:01No.1305494987+
TFSPのシャークさんシナリオで七皇の剣をこいつのハンドレッドに潰されてなすすべなく負けた思い出がある
34725/04/24(木)16:10:25No.1305495075そうだねx4
少なくとも広い層にもウケやすいテーマ1枠それ以外のこういうニッチなやつ1枠みたいな形にしないとドマイナー連中で組んだパックみたいにすると売れるかどうかはほぼ完全に性能次第になるからな
34825/04/24(木)16:10:56No.1305495188そうだねx2
ほぼ無だったミザエルが軸の動き遂行できる程度になったりシャークさんがやっと纏まったりしてるから期待はしたい
したいんだが肝心な部分足りてないBKの救済もなんか欲しい
34925/04/24(木)16:11:22No.1305495286+
CNo.の方は2600打点かぁ
ちょっと心細くない
35025/04/24(木)16:11:45No.1305495374+
DPが今年ブラマジとHEROになっちゃったのがなぁ
DPマイナーキャラの救済枠だと思ってたからちょっと残念だわ
35125/04/24(木)16:11:53No.1305495402そうだねx2
>MDで役に立たない豆知識
>【シェリー】は風属性獣族と闇属性機械族と光属性レベル4を使うからスモワの中継としてシャトルロイドが強い
>…シャトルロイドが閉じ込められた!
まじで役に立たないけど面白くて笑った
35225/04/24(木)16:12:16No.1305495486+
>少なくとも広い層にもウケやすいテーマ1枠それ以外のこういうニッチなやつ1枠みたいな形にしないとドマイナー連中で組んだパックみたいにすると売れるかどうかはほぼ完全に性能次第になるからな
でも権現坂とか類似した不細工枠なのにバカウケだったぜ?
35325/04/24(木)16:12:41No.1305495571+
ギラグ章通して暗躍してるまぁまぁメインキャラだし…
35425/04/24(木)16:13:15No.1305495715+
>ほぼ無だったミザエルが軸の動き遂行できる程度になったりシャークさんがやっと纏まったりしてるから期待はしたい
>したいんだが肝心な部分足りてないBKの救済もなんか欲しい
なんならミザエルももっと強化欲しい
35525/04/24(木)16:13:25No.1305495748+
権現坂はあんだけぶっ壊したらそりゃ使われるわ!
35625/04/24(木)16:13:28No.1305495761そうだねx2
一時のアド損してでもスモワで引っ張りたいカードがハンドにはない!
だからスモワ適正もクソもないんですよ…!
35725/04/24(木)16:14:06No.1305495889そうだねx1
>>少なくとも広い層にもウケやすいテーマ1枠それ以外のこういうニッチなやつ1枠みたいな形にしないとドマイナー連中で組んだパックみたいにすると売れるかどうかはほぼ完全に性能次第になるからな
>でも権現坂とか類似した不細工枠なのにバカウケだったぜ?
性能
35825/04/24(木)16:14:06No.1305495892+
てか権ちゃんブサイクじゃねえって!
35925/04/24(木)16:14:41No.1305496016そうだねx4
ちゃんと性能次第という但し書きがある
それが答えだ
36025/04/24(木)16:14:46No.1305496033そうだねx1
ワクチンゲールの性能でナンバーズクラブ路線はないなってのは分かった
36125/04/24(木)16:15:24No.1305496170+
>ワクチンゲールの性能でナンバーズクラブ路線はないなってのは分かった
バグマンとテラバイト絡めてインチキ強化してくれると思ったんだけどなぁ
36225/04/24(木)16:15:39No.1305496231+
【ナンバーズクラブ】名称カテゴリ作れば哲雄いいんちょ小鳥ウラキャッツ全員救える
36325/04/24(木)16:16:26No.1305496396+
>ちゃんと性能次第という但し書きがある
>それが答えだ
定番人気になりやすい主人公の親友枠なんですけおおおお!!!
36425/04/24(木)16:17:09No.1305496583+
> 定番人気になりやすい主人公の親友枠なんですけおおおお!!!
まずこのシリーズ主人公の初期親友枠ぱっとしねえ!
36525/04/24(木)16:17:13No.1305496601+
>一時のアド損してでもスモワで引っ張りたいカードがハンドにはない!
>だからスモワ適正もクソもないんですよ…!
召喚・特殊召喚時に可能な限り「ハンド」をデッキから特殊召喚できるモンスター作るか…
36625/04/24(木)16:17:35No.1305496699+
鉄男はなんか勿体なかったな
まぁ権現坂も後半勿体なかったけど
36725/04/24(木)16:18:16No.1305496863+
鉄男は戦力不足はもう仕方ないから最後に男見せただけ頑張ったとは思ってる


1745470940309.jpg