二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745337279542.jpg-(27586 B)
27586 B25/04/23(水)00:54:39No.1305040749+ 05:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/23(水)00:55:19No.1305040942そうだねx159
MAVが流行らなかった原因榛名
225/04/23(水)00:55:25No.1305040973そうだねx69
どうしろっていうんだよ
325/04/23(水)00:55:26No.1305040976そうだねx81
MAV戦術がなんぼのもんじゃい!
425/04/23(水)00:55:45No.1305041119そうだねx27
M.A.V.アンチ
525/04/23(水)00:55:46No.1305041122そうだねx28
あの…二機でカバーし合うのがMAV戦術…
625/04/23(水)00:55:51No.1305041171そうだねx43
シャアがまだザク乗ってる時期の宇宙戦でこれやってるのおかしいな
725/04/23(水)00:56:07No.1305041261+
このクソ例外が暴れまわったばかりに
825/04/23(水)00:56:25No.1305041428そうだねx34
MAVへの対策を説明します
まず一機を倒して次に残った一機を倒します
925/04/23(水)00:56:59No.1305041725そうだねx51
>MAVへの対策を説明します
>まず一機を倒して次に残った一機を倒します
まずどころか同時…
1025/04/23(水)00:57:07No.1305041823そうだねx17
>あの…二機でカバーし合うのがMAV戦術…
1人で2機分!これがMAV戦術や!
1125/04/23(水)00:58:07No.1305042255そうだねx17
そりゃ強化人間作るわ
1225/04/23(水)00:58:36No.1305042437そうだねx15
シャア以外だと見つかったらカバーする前にやられるだけだからな…
そしてカバーしに行った側も死ぬ
1325/04/23(水)00:59:30No.1305042703そうだねx39
ドムのスリーマンセルもこいつに勝てなかったんですが…
1425/04/23(水)00:59:56No.1305042824そうだねx12
きも
1525/04/23(水)01:00:08No.1305042890そうだねx8
ララァ専用MAでの護衛の2人の行動はなんだかんだ命を大事にという意味では正しいからな
真面目に直掩したら死ぬ
1625/04/23(水)01:00:10No.1305042901そうだねx10
後ろにも目をつけるんだ!
1725/04/23(水)01:00:22No.1305042964+
マラサイの時間差攻撃も駄目だったしな
1825/04/23(水)01:00:39No.1305043045そうだねx40
アムロが歴史のバグすぎるだろ
1925/04/23(水)01:00:42No.1305043059そうだねx1
数やMAでも殺せないの目の前で見てるからニュータイプにはニュータイプをぶつけるしかないという結論に至ったキシリア
2025/04/23(水)01:00:42No.1305043060そうだねx23
これ3話です
2125/04/23(水)01:00:56No.1305043130そうだねx6
>ドムのスリーマンセルもこいつに勝てなかったんですが…
スリーマンセルどころか12機けしかけて9機こいつに潰されてる…
2225/04/23(水)01:00:59No.1305043141+
νガンダム乗ってる時も一人で突貫してたらしいな
2325/04/23(水)01:01:27No.1305043268そうだねx11
MAV戦術破れたり…
2425/04/23(水)01:01:39No.1305043314そうだねx12
ミノフスキー粒子下では基本有視界戦闘となります
先に敵機を見つけたほうが圧倒的に有利
初撃で撃墜します
2525/04/23(水)01:02:02No.1305043443そうだねx14
絵面が完全にギャグなんよ
2625/04/23(水)01:02:05No.1305043458+
そもそも一人がエースパイロットなのに…
2725/04/23(水)01:02:18No.1305043519そうだねx1
後ろにも目が付いてるやつは違うな…
2825/04/23(水)01:02:33No.1305043596+
アムロさんはビットとか相手でもほぼ100%の命中率だった気もするな
2925/04/23(水)01:02:36No.1305043602そうだねx2
互いの死角をカバーする戦術が死角のない奴に通じるわけねえよなあ
3025/04/23(水)01:02:39No.1305043620そうだねx37
初見殺しを初見で殺す男
3125/04/23(水)01:02:44No.1305043654そうだねx2
バラバラに襲いかかったとかでもなく
タイミングぴったりで攻撃してくるやつらを仕留めるんじゃないよ!
3225/04/23(水)01:02:45No.1305043657そうだねx19
強いNTに暴れさせればいいんじゃね?って考えが主流になった原因
3325/04/23(水)01:02:50No.1305043679+
MAVのアドバンテージガン無視する化け物がいたばかりに強化人間が流行っちゃった…
3425/04/23(水)01:02:53No.1305043694+
数で押してもダメ、ニュータイプ二人掛かりでもダメ
3525/04/23(水)01:02:54No.1305043695そうだねx10
こいつのせいでこの世界ではMAV戦術が出てこなかった説好き
3625/04/23(水)01:03:03No.1305043748そうだねx2
こいつ見えてなくても撃ってくるんじゃないのか
3725/04/23(水)01:03:08No.1305043767+
誰かと組んだことはあまりなかったな援護は貰うにしても
付いてったスレッガーさんはああだし
3825/04/23(水)01:03:12No.1305043788そうだねx21
これアムロとガンダムのMAVでしょ
3925/04/23(水)01:03:44No.1305043940+
真っ当なMAVが流行らずめっちゃ強いNT作らなきゃ!になった原因かもしれない
4025/04/23(水)01:03:49No.1305043961そうだねx3
公式なMSによる対MS戦はスレ画がほぼ初めてくらいの時期なのでMS相手にはツーマンセルは意味ないな!と結論つけられるのも仕方ない
4125/04/23(水)01:04:02No.1305044025+
>ミノフスキー粒子下では基本有視界戦闘となりますがニュータイプは先に座標特定できます
>先に敵機を見つけたほうが圧倒的に有利
>初撃で撃墜します
4225/04/23(水)01:04:09No.1305044049そうだねx2
この辺りだとまだNTに覚醒してないのにこれである
4325/04/23(水)01:04:15No.1305044075そうだねx18
12機いても無理なやつ
4425/04/23(水)01:04:15No.1305044081そうだねx10
>ドムのスリーマンセルもこいつに勝てなかったんですが…
マチルダさんがいなきゃパンチラみたいなグーパン喰らってた可能性があるので流石にそれは誇大広告
4525/04/23(水)01:04:44No.1305044193+
的確に死角突いてくるんですけど⋯
宇宙上がった時の対ドレンとか
4625/04/23(水)01:04:59No.1305044261そうだねx15
>アムロさんはビットとか相手でもほぼ100%の命中率だった気もするな
たまに外すと避けたのか!?って本人がびっくりするくらいだからな
4725/04/23(水)01:05:01No.1305044277+
ひとつ…ふたつ…
4825/04/23(水)01:05:06No.1305044297+
一応黒い三連星はマチルダさんの援護ありきで倒したから2vs3だろ
4925/04/23(水)01:05:08No.1305044307+
お互い見えない位置から撃ってきたり置いといた武器に当然のように誘導してくるのはルールで禁止スよね
5025/04/23(水)01:05:17No.1305044363そうだねx6
>誰かと組んだことはあまりなかったな援護は貰うにしても
>付いてったスレッガーさんはああだし
アムロに付いていける人間が物理的にいないんだよな初代
実力を抜きにしてもそもそもWBの守備にキャノンとタンク回さないといけないし
5125/04/23(水)01:05:47No.1305044489+
CCA時代でもヤクトとαのMAV潰してたよ
5225/04/23(水)01:05:48No.1305044497+
視界に関係なく場所がバレるのクソすぎる
5325/04/23(水)01:06:23No.1305044636そうだねx2
この時点でこんなことしてくるのにNT覚醒したらもうね…
5425/04/23(水)01:06:28No.1305044663+
向こう側のおじさん相手も味方下がらせて一人で片付けたからな
5525/04/23(水)01:06:40No.1305044719+
教育型コンピュータがアムロの戦いを学習してジムにインストールされるの怖すぎない?
5625/04/23(水)01:06:47No.1305044756+
>真っ当なMAVが流行らずめっちゃ強いNT作らなきゃ!になった原因かもしれない
ビットとかいう初見殺しに対応して逆に撃破してくるからアムロレベルだともはや戦略レベルの存在なんだよね…
5725/04/23(水)01:07:06No.1305044833そうだねx6
>シャアがまだザク乗ってる時期の宇宙戦でこれやってるのおかしいな
それ言ったら機体の性能差もすごいからなここ
マシンガンが通らねえからヒートホークしかワンチャンないし
5825/04/23(水)01:07:54No.1305045060+
>これアムロとガンダムのMAVでしょ
実際この時はだいぶガンダムのコンピュータに助けられてる気がする
5925/04/23(水)01:08:11No.1305045127そうだねx20
>教育型コンピュータがアムロの戦いを学習してジムにインストールされるの怖すぎない?
認識できない範囲どうやってカバーすれば良いんだよ…
6025/04/23(水)01:08:24No.1305045187+
>ひとつ…ふたつ…
こんな数えながらポンポン落とすのもおかしいと思うんですよ
6125/04/23(水)01:08:25No.1305045192そうだねx2
2本あるサーベルの扱いがうますぎる…
6225/04/23(水)01:08:33No.1305045227そうだねx8
このちょっと後にランバラルからガンダムが強いだけだからな?って言われてるしね
6325/04/23(水)01:08:35No.1305045237+
2対1でこうだったのから逆シャアでタイマン張れてるのはシャアのほうがレベルアップ頑張ったな…
6425/04/23(水)01:08:42No.1305045273そうだねx3
>>真っ当なMAVが流行らずめっちゃ強いNT作らなきゃ!になった原因かもしれない
>ビットとかいう初見殺しに対応して逆に撃破してくるからアムロレベルだともはや戦略レベルの存在なんだよね…
戦術:アムロ
6525/04/23(水)01:08:44No.1305045285そうだねx5
初撃のライフルを避けたと思ったらそこに二撃目置いてあって死ぬからMAV戦術が成り立たない
6625/04/23(水)01:08:47No.1305045301そうだねx1
コイツとタイマンでやりあえるシャアがフリーで動き回ったらジオンが勝つのも分かる
6725/04/23(水)01:08:48No.1305045306+
ホワイトベース隊が活躍したのと後々の戦争の縮小化でエースパイロットによる少数精鋭で叩く戦法が横行していく
6825/04/23(水)01:08:53No.1305045329そうだねx16
>こいつのせいでこの世界ではMAV戦術が出てこなかった説好き
シャアとシャリア・ブルの二人で組み上げた戦術だけど正史だとシャアといっしょにアムロ迎撃したやつはだいたい死ぬから戦術にはならんわな
6925/04/23(水)01:09:10No.1305045433そうだねx23
ガンダムが自分について来れないと嘆き始めるのもたいがい
7025/04/23(水)01:09:15No.1305045459そうだねx1
ビット初見で落としてるよね確か
7125/04/23(水)01:09:21No.1305045480+
白いガンダムはどうか知らないけどガンダムはザクマシンガン効かないってのがそもそも勝負になって無いよ
7225/04/23(水)01:09:23No.1305045485+
2人が近づいてくるので
そこをこう!
7325/04/23(水)01:09:31No.1305045522そうだねx5
>教育型コンピュータがアムロの戦いを学習してジムにインストールされるの怖すぎない?
🤖<ムチャ イウナ
7425/04/23(水)01:09:32No.1305045532そうだねx1
困ったことにシャアララァコンビでもこの天パ倒せなかったのが
7525/04/23(水)01:09:56No.1305045638+
見えない敵から攻撃がきます
とりあえず回避して反撃して倒します
2体目はなんか見えてるので撃ち抜きます
おわり
7625/04/23(水)01:09:56No.1305045642+
この様に片方のマヴが正面で相手をしてる間にもう片方のマヴが後ろから仕掛ければ殺られます
7725/04/23(水)01:10:04No.1305045676+
元々パイロットの才能あった奴がNTに覚醒したらそりゃ最強になるわ
7825/04/23(水)01:10:18No.1305045743そうだねx1
同軸にならんだ瞬間ビームで一気に貫きます
7925/04/23(水)01:10:46No.1305045868そうだねx1
>コイツとタイマンでやりあえるシャアがフリーで動き回ったらジオンが勝つのも分かる
モブ視点だとガンダムとジオングだけ異次元のバトルしてるんだよね…
8025/04/23(水)01:10:52No.1305045900そうだねx3
>困ったことにシャアララァコンビでもこの天パ倒せなかったのが
あの時はシャアがララァの脚引っ張っちゃってるのがな
大佐邪魔です! がマジの邪魔
8125/04/23(水)01:10:58No.1305045925+
バズーカが僕のマヴなんだ
8225/04/23(水)01:11:01No.1305045942そうだねx12
アムロはNTだから強いというより戦闘の天才だと思うんだ…
8325/04/23(水)01:11:04No.1305045954そうだねx1
一年戦争末期のアムロはまじでキモイ
ジオングの弾幕すり抜けて接近するんじゃない
8425/04/23(水)01:11:11No.1305045987そうだねx9
>2対1でこうだったのから逆シャアでタイマン張れてるのはシャアのほうがレベルアップ頑張ったな…
ザクでガンダムと戦うよりもサザビーでνと戦う方が恐らく楽だろうから…
8525/04/23(水)01:11:18No.1305046006そうだねx5
この理屈で言ったら今後カミーユかシロッコが世に出てきた時点でMAV戦術廃れるんだな
8625/04/23(水)01:11:28No.1305046059+
最近TV放送版見始めたけどこれかなり序盤のシーンでこわ~ってなった
後ろにもカメラついてるとは言えヒートホーク持ったシャア相手にしながらだから異常だよアムロ
8725/04/23(水)01:11:36No.1305046096+
マジで初代時空でMAV戦術出てこなかったのコイツのせいなの…?
8825/04/23(水)01:11:44No.1305046143そうだねx15
fu4932041.jpg
8925/04/23(水)01:11:48No.1305046155そうだねx10
3機による連続攻撃のジェットストリームアタックなら先頭を踏み台にして後続がやられます
9025/04/23(水)01:12:03No.1305046230そうだねx1
有視界で戦うの前提なのに有視界の外から狙撃してくる奴
9125/04/23(水)01:12:16No.1305046279+
>このちょっと後にランバラルからガンダムが強いだけだからな?って言われてるしね
半分に切られたシールドに隠れながらジャンプして攻撃して来るだけだからな
9225/04/23(水)01:12:28No.1305046325そうだねx3
>アムロはNTだから強いというより戦闘の天才だと思うんだ…
「最強のニュータイプ」じゃなくて「最強」のニュータイプだから
9325/04/23(水)01:12:33No.1305046347そうだねx4
>マジで初代時空でMAV戦術出てこなかったのコイツのせいなの…?
MAV戦術って概念を教本に載せたジオン側のヤツが誰かによる
9425/04/23(水)01:12:42No.1305046385+
攻撃したろって考えると位置バレして狙撃される理不尽さ
9525/04/23(水)01:12:51No.1305046441そうだねx4
こいつが全部メチャクチャにした
9625/04/23(水)01:12:56No.1305046467+
MAVはシャアとシャリアであの時代ほぼ最強のNT二人をもとにした戦術だからNTに通じないってのもまた話は違う気はする
9725/04/23(水)01:13:09No.1305046523そうだねx8
MAV戦術って情報がすでに敵味方問わずMSの運用論を掻き乱すだけで
実際はただクソ強い二人が二人で無敵に大暴れしてただけなのに
そいつらの情報解析しても上手く理論的な説明できなかったから
とにかく2人1組のMS戦術として無理やり落とし込んでるだけだったりしない?
9825/04/23(水)01:13:13No.1305046545+
>この理屈で言ったら今後カミーユかシロッコが世に出てきた時点でMAV戦術廃れるんだな
シロッコ辺りはまぁ対応してきそうだな…ジークアクス時空だと定着してるみたいだから廃れるかはわからんが
9925/04/23(水)01:13:15No.1305046552そうだねx9
でもハヤトやカイとの連携は眼を見張るほどだったと思うの
10025/04/23(水)01:13:18No.1305046565+
>この理屈で言ったら今後カミーユかシロッコが世に出てきた時点でMAV戦術廃れるんだな
シロッコはスリーマンセルだからな
10125/04/23(水)01:13:19No.1305046570そうだねx1
アムロはMAに弱いぞオオオオオ
10225/04/23(水)01:13:30No.1305046609+
まあごく当たり前の考え方だよね少数を多数で囲むのって
10325/04/23(水)01:13:41No.1305046651そうだねx4
少なくともこいつにマヴは通用しなかった
10425/04/23(水)01:13:42No.1305046652そうだねx9
わああああって叫びながら凄まじい戦果上げるからな天パ
10525/04/23(水)01:13:51No.1305046680+
初代は元々MS同士の戦闘がようやく始まったくらいの頃だからな
10625/04/23(水)01:13:55No.1305046701+
殺気を向けなければ見逃してくれることもある
向けたら迂闊なやつめされる
10725/04/23(水)01:14:32No.1305046863+
>MAVはシャアとシャリアであの時代ほぼ最強のNT二人をもとにした戦術だからNTに通じないってのもまた話は違う気はする
とはいえビギニング本編でもシャリアがシャアのMAVやってるシーンないけどな
見てるだけでシャア1機で敵壊滅させてたし
ソロモン戦でも二人一組で動いてないし
10825/04/23(水)01:14:37No.1305046878+
>>教育型コンピュータがアムロの戦いを学習してジムにインストールされるの怖すぎない?
>認識できない範囲どうやってカバーすれば良いんだよ…
エコールかなんかで機体の限界を通り越した超高速移動でNTの挙動を無理やり再現したシミュレーターの話思い出した
10925/04/23(水)01:14:38No.1305046884+
何故出てくる!
11025/04/23(水)01:14:42No.1305046892+
戦力ぶつけてもダメなこりゃになった結果のV2+ウッソさん
11125/04/23(水)01:14:45No.1305046907+
いうてガンダムならドムのパンチ一発喰らったから何って感じするんだよな
ジオニックフロントにすげー素手が強いドムもいたけど
11225/04/23(水)01:15:13No.1305047023+
正史のところで奇跡的にMAV戦術になったのはシャアの百式に襲いかかってる
シロッコとハマーンだと思う
11325/04/23(水)01:15:17No.1305047045+
>とはいえビギニング本編でもシャリアがシャアのMAVやってるシーンないけどな
>見てるだけでシャア1機で敵壊滅させてたし
>ソロモン戦でも二人一組で動いてないし
そもそも2人ともオールレンジ攻撃の手段持ってるからちょっとおかしいと言えばおかしい
11425/04/23(水)01:15:19No.1305047053+
コンビネーション攻撃は結構あるけどガンダムが潰すしキャノンとタンクの加勢でも滅茶苦茶にされてる
11525/04/23(水)01:15:36No.1305047120+
シャアがザク乗ってる頃ってそこまでキュピーンするような覚醒してないよな…
11625/04/23(水)01:15:46No.1305047152+
>fu4932041.jpg
マグネットコーティング後とかララァいなかったらシャアすら初撃でこうなってたもんな
11725/04/23(水)01:15:57No.1305047187そうだねx7
>わああああって叫びながら凄まじい戦果上げるからな天パ
操縦席だけ見ればやらなきゃやられる状況で必死に生き延びようとしてるんだよな…
11825/04/23(水)01:15:59No.1305047196+
ジークアクスがフル武装ならスレ画くらいのことしそうだったマチュ
11925/04/23(水)01:16:10No.1305047240+
なにって未発見の敵の動きを読みつつ先制攻撃
背面取られても後ろに目をつければいいだけだが・・・
教官やテンプレにこれを求められる地獄
12025/04/23(水)01:16:31No.1305047327+
ジェットストリームアタックはこの世界線ではどういう位置づけになってるのかは知りたい
多分次回ドムコンビが劣化ジェットストリームアタックを繰り出してくれそうな気はするが
12125/04/23(水)01:16:34No.1305047344+
MAVが流行ってるのはシャリアがうにということにした可能性あるからな
12225/04/23(水)01:16:44No.1305047386+
ビット搭載してからは1人MAVというか1人一個小隊してますよね?
12325/04/23(水)01:16:50No.1305047410+
>そもそも2人ともオールレンジ攻撃の手段持ってるからちょっとおかしいと言えばおかしい
オールレンジ攻撃そのものがMAVの思想に近い気はする
正面突きながら死角から撃てる手段だし
12425/04/23(水)01:17:04No.1305047455+
>シャアがザク乗ってる頃ってそこまでキュピーンするような覚醒してないよな…
してないし教育型コンピュータ云々の話でもっと強くなるみたいな話してる段階だった
覚醒して無くてもアムロとガンダムが雑に強い
12525/04/23(水)01:17:29No.1305047566+
オリジンのシャアだとMAV戦術とか毛程も考えなさそう
12625/04/23(水)01:17:49No.1305047644+
シャアも結構焦ってるんだよな
当たったら即死だからだけど
12725/04/23(水)01:18:01No.1305047706+
マチュウー!
12825/04/23(水)01:18:18No.1305047769+
あんだけマブ! って押し出しといてMAV戦はまやかしですってハシゴ外すことはないと思うけどな
NTのMAVはレベルが違うとかそういう方向の可能性はあるけど
12925/04/23(水)01:18:20No.1305047775+
正史のシャアとジークアクスのシャアなら正史のシャアの方がアムロに鍛えられて強い?
13025/04/23(水)01:18:33No.1305047828+
書き込みをした人によって削除されました
13125/04/23(水)01:18:48No.1305047889+
エリア88でも編隊戦術活用してる連中いなかったっけ…
13225/04/23(水)01:18:49No.1305047895+
有視界戦闘においてカバーリング担当が必要ってのは現実でもその通りなんで何もおかしくはないんだよね
NTだとその辺全部ひっくり返るから元になってるシャアとシャリアからしたらあんま関係ないもしくはより高次元の動きしてるだけで
13325/04/23(水)01:18:55No.1305047916+
>>ドムのスリーマンセルもこいつに勝てなかったんですが…
>マチルダさんがいなきゃパンチラみたいなグーパン喰らってた可能性があるので流石にそれは誇大広告
一度仕掛けた時にバズーカ失ったから目眩ましも掛けてオルテガはやられたけどマッシュにやられてた可能性高いからな…
13425/04/23(水)01:19:05No.1305047953+
アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなジークアクスのシャア
13525/04/23(水)01:19:06No.1305047958+
全天モニターですらないガンダムの視界じゃねえ
13625/04/23(水)01:19:07No.1305047961そうだねx1
正史のジオングだって相手がガンダムじゃなければあんな意味不明な戦い方求められないのに・・・
13725/04/23(水)01:19:09No.1305047969+
アムロがパイロット的になんかおかしくなり始めたの迫撃トリプルドムくらいからな気がする
13825/04/23(水)01:19:17No.1305047994そうだねx6
>困ったことにシャアララァコンビでもこの天パ倒せなかったのが
大佐邪魔です!
13925/04/23(水)01:19:23No.1305048020+
機体性能鑑みるか鑑みないかで話変わって来そうな気はする
14025/04/23(水)01:19:32No.1305048048+
スレ画サタデーナイトフィーバーみたい
14125/04/23(水)01:19:35No.1305048065+
こいつのせいでmav生まれなかった説は納得してしまう
居ないから生まれた(あそびができた)みたいなもんだけども
14225/04/23(水)01:19:43No.1305048099+
>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなジークアクスのシャア
MS戦で苦戦したりあまり悩むことはなさそう
14325/04/23(水)01:19:44No.1305048102+
こっちのシャアはNT能力高そうだしなぁ
14425/04/23(水)01:19:50No.1305048123+
そりゃ無理してでも強化人間作るよ…
14525/04/23(水)01:20:00No.1305048155そうだねx1
NT覚醒した後ならともかくド序盤のド素人の状態でスレ画だからひどい
14625/04/23(水)01:20:00No.1305048157+
ビームサーベル受けれてるヒートホークもなんなんだろな
あれはあれでそもそもMS溶断できるんだから熱耐性もすごいのか
14725/04/23(水)01:20:03No.1305048174そうだねx9
MAV戦術したらしたで相方が大岩投げてくる
14825/04/23(水)01:20:07No.1305048191+
>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなジークアクスのシャア
本来の宇宙世紀よりもずっと早くにNTになってる気がするのでだいぶパワーアップしてる気がする
14925/04/23(水)01:20:13No.1305048217そうだねx1
>あんだけマブ! って押し出しといてMAV戦はまやかしですってハシゴ外すことはないと思うけどな
>NTのMAVはレベルが違うとかそういう方向の可能性はあるけど
クランバトルのために必要な設定でしかないから実戦だと実は違うよみたいなことになってもいい気はするけど結局は枝葉なところ
15025/04/23(水)01:20:19No.1305048237+
>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなこっちのシャア
技量は知らないけど独りユービロントゥミーしてるから変な方向には突き抜けてる
15125/04/23(水)01:20:55No.1305048382+
アムロはビット読んで動くしシャアを受け流すし大佐邪魔だし妹を殺そうとするからララァも焦るよそりゃ
15225/04/23(水)01:21:00No.1305048404+
>正史のジオングだって相手がガンダムじゃなければあんな意味不明な戦い方求められないのに・・・
アムロに出くわすまでめっちゃサラミス落としまくって指ビームつよい
を正面からかいくぐるの頭おかしい
15325/04/23(水)01:21:02No.1305048409+
ラ…ラァ…
15425/04/23(水)01:21:07No.1305048427そうだねx7
>正史のところで奇跡的にMAV戦術になったのはシャアの百式に襲いかかってる
>シロッコとハマーンだと思う
そういわれればそうだ
逃げ切ったクワトロがすごすぎて思い至らなかった
15525/04/23(水)01:21:23No.1305048494+
>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなこっちのシャア
ビットを軽々扱ってるあたりNTとしての感度は正史より高そうなんだけど技量はよくわからん
ソロモン殴り込みで本体ほぼ無傷なあたり互角~ちょっと下くらいで見積もっていいとは思うが
15625/04/23(水)01:21:24No.1305048496+
ほんと軟禁されずにずっと前線にいたらこの天パどうなっていたんだろう
15725/04/23(水)01:21:58No.1305048601+
マヴというには牽制し合ってない?あの2人
15825/04/23(水)01:22:09No.1305048648そうだねx3
M.A.Vで連携をとることによって一人が見つかってももう一人は相手の死角からぐえー!
15925/04/23(水)01:22:10No.1305048651+
NT同士によるタイムラグの存在しない意思疎通からの連携
これが本当のMAVですぐらいは言うかもしれん
16025/04/23(水)01:22:21No.1305048696そうだねx2
アムロだけだろと思うがこの戦闘データが連邦のMSに適用されてるので結局MAVが流行らない
16125/04/23(水)01:22:23No.1305048708+
>>困ったことにシャアララァコンビでもこの天パ倒せなかったのが
>あの時はシャアがララァの脚引っ張っちゃってるのがな
>大佐邪魔です! がマジの邪魔
テキサスでのタイマンの時は押され気味だけど良い戦いしてたんだけどね…
16225/04/23(水)01:22:29No.1305048727+
>正史のシャアとジークアクスのシャアなら正史のシャアの方がアムロに鍛えられて強い?
ビット持ってるアドバンテージが強いけどパイロットの技量的にはまあそんな感じだと思う
ただセイラさんのレベリングも凄いから最後ソロモンでセイラキャノンに追い詰められたのはシャアの技量の問題だけじゃなさそう
16325/04/23(水)01:22:31No.1305048733+
>ほんと軟禁されずにずっと前線にいたらこの天パどうなっていたんだろう
連邦軍兵士たちのシミュレータの難易度が爆上がりする
16425/04/23(水)01:22:43No.1305048778+
>ほんと軟禁されずにずっと前線にいたらこの天パどうなっていたんだろう
ゼク…じゃなくてアクシズショック的なものが早まったかも
16525/04/23(水)01:22:46No.1305048787+
極まると12機を三分も経たずに沈めるから
無双と言うよりほかない
16625/04/23(水)01:22:58No.1305048834+
サイコミュ兵器がMAVをいらん子にした…
16725/04/23(水)01:23:01No.1305048845そうだねx11
ゲルググとエルメスのコンビで勝てないのはもう無理だよ
16825/04/23(水)01:23:03No.1305048858+
ビットの扱いについてはジオングの手も何の問題もなく扱ってたあたりそこに差は感じないやも
16925/04/23(水)01:23:05No.1305048866+
敵が多い時は相手の攻撃を避けながらこちらの攻撃を当てると勝てます
17025/04/23(水)01:23:16No.1305048901+
現状では最新機体がジークアクスしか無さそうだし…
やはりアナハイムが台頭しないと…
17125/04/23(水)01:23:18No.1305048910そうだねx6
>NT同士によるタイムラグの存在しない意思疎通からの連携
>これが本当のMAVですぐらいは言うかもしれん
カッコいいけどこれ言ったらシャリアがラスボスになっちまうー!
17225/04/23(水)01:23:35No.1305048964そうだねx4
なんだったら射線に機体が重なった時1発で2機くらい落とすもんなアムロ…
17325/04/23(水)01:23:38No.1305048974+
>>ほんと軟禁されずにずっと前線にいたらこの天パどうなっていたんだろう
>ゼク…じゃなくてアクシズショック的なものが早まったかも
サイコミュ機がこないから…
17425/04/23(水)01:23:46No.1305049002+
理論があったとして最終的にはコンスコンの時のみたいなアホみたいな結果生み出されたらこんなもん意味ねえってなるよ現場だし
17525/04/23(水)01:23:52No.1305049023+
教官や指南書みたいなもの書かせたらフザケンナ殺すぞ事案しかない
17625/04/23(水)01:23:54No.1305049030+
有線コントロールバズーカもそこら中飛び回ってるトメノスケも同じよ
17725/04/23(水)01:23:55No.1305049038+
>12機いても無理なやつ
アムロが撃墜したのって9機+戦艦1じゃなかったっけ?
いかんうろ覚えだ
17825/04/23(水)01:23:56No.1305049039+
まずMAVを提唱する筈のシャリアブルが木星から帰ってきた直後に死んだ世界だからな…
17925/04/23(水)01:23:56No.1305049043+
>カッコいいけどこれ言ったらシャリアがラスボスになっちまうー!
下手したらシャリア&エグザベでラスボスしてくれるかもしれん…
18025/04/23(水)01:23:59No.1305049052+
>MAV戦術したらしたで相方が大岩投げてくる
セイラさんのGファイターかコアブースターかカイのガンキャノンかどっちもヤバい
18125/04/23(水)01:24:04No.1305049067+
>サイコミュ兵器がMAVをいらん子にした…
複数体を自分で操作できるなら相方はいらんもんね
18225/04/23(水)01:24:08No.1305049078そうだねx8
偏差撃ちどころか置き撃ちするからアムロは…
18325/04/23(水)01:24:21No.1305049115そうだねx3
シャア&ララァは大佐のゲルググがエルメスの射線を遮ったりしちゃってるから言い方悪いけどコンビとして成立してない
18425/04/23(水)01:24:27No.1305049128+
>NT同士によるタイムラグの存在しない意思疎通からの連携
>これが本当のMAVですぐらいは言うかもしれん
Gビットだこれ
18525/04/23(水)01:24:33No.1305049153そうだねx3
ニュータイプが人の革新がどうたらより人間兵器的な側面が強くなっちゃったのは
時間の問題にせよアムロさんが滅茶苦茶やりすぎたせいなのはあると思います
18625/04/23(水)01:24:34No.1305049157そうだねx8
コンスコンは話に聞く厄介な相手に数で油断しないで素直に全戦力投じたちゃんとした将官だよね…
18725/04/23(水)01:24:36No.1305049161+
>現状では最新機体がジークアクスしか無さそうだし…
>やはりアナハイムが台頭しないと…
出すか…タイタンズ…!
18825/04/23(水)01:24:42No.1305049185+
サイコミュとか知ってても未経験なのにぶっつけ本番でジオング乗せられて使えたからな
18925/04/23(水)01:25:00No.1305049246+
オールレンジ攻撃出来るやつ2人がマヴとか有視界戦闘もクソもない気がする
19025/04/23(水)01:25:07No.1305049267+
>アムロが撃墜したのって9機+戦艦1じゃなかったっけ?
戦艦は2じゃなかった?
19125/04/23(水)01:25:09No.1305049279そうだねx6
ジェットストリームアタックでもコンスコン隊全滅でもそうだけど
アムロ一人の手柄じゃなくてカバーする仲間がいるからMAV全否定ではなくて
どっちかっていうとエースとそのフォロー数名ってチーム戦術の方にスライドしてる感じがある
19225/04/23(水)01:25:23No.1305049317+
数で押してもどうにもならないのは様子するに「無理」以外言うことがなんもない
19325/04/23(水)01:25:24No.1305049320+
マブを広める人?アムロが殺したよ
19425/04/23(水)01:25:37No.1305049369+
>アムロが撃墜したのって9機+戦艦1じゃなかったっけ?
それであってるはず
まあ単身だったとしても全滅させてそうではあるが…
19525/04/23(水)01:25:41No.1305049380+
>>12機いても無理なやつ
>アムロが撃墜したのって9機+戦艦1じゃなかったっけ?
>いかんうろ覚えだ
アムロが倒してMSの数9機でいい筈残りはホワイトベース隊が落とした
まあ9機の時点でおかしいから誤差だよ誤差!
19625/04/23(水)01:25:47No.1305049395+
元々トップエースが戦果上げるならともかく初乗りであそこまで暴れたらなあ…
19725/04/23(水)01:25:54No.1305049415+
っぱニュータイプなんて闘争への過剰適応であり人間を獣に戻す理論なんですよねぇ!
19825/04/23(水)01:25:57No.1305049436そうだねx3
いうて小隊単位での行動は今後の宇宙世紀でも基本だし
コンビ組んだり3機での戦術やってるMSは割と出てくるからその手の戦術が廃れたって言うのは言いすぎだと思う
19925/04/23(水)01:26:01No.1305049453+
ほぼほぼビット相手に避ける連発するだけでもおかしいのに
意識感じ取ってぶち抜くまでいく天パの恐ろしさよ
20025/04/23(水)01:26:09No.1305049484+
極まるとそのうちファンネルとファンネルでドッグファイトし出すから怖いですよね
20125/04/23(水)01:26:17No.1305049509そうだねx2
WB隊の方も連携をするしなぁ…
強敵にはアムロを当ててピンチになる味方機を援護しあいます
20225/04/23(水)01:26:24No.1305049538そうだねx7
正史のはずなんだがアムロが歴史のバグって言われるとそうだね…としか思えねえな…
20325/04/23(水)01:26:25No.1305049544+
やはり必要かEXAMが
20425/04/23(水)01:26:26No.1305049550そうだねx2
>>サイコミュ兵器がMAVをいらん子にした…
>複数体を自分で操作できるなら相方はいらんもんね
発祥の二人がビット持ち&有線サイコミュなんでそれは無い
むしろサイコミュ兵器環境でも有用という事になる
20525/04/23(水)01:26:41No.1305049595+
>ミノフスキー粒子下では基本有視界戦闘となります
>先に敵機を見つけたほうが圧倒的に有利
>初撃で撃墜します
ついでにもう1機も視界内に見えなくてもNTの感覚で位置を把握して撃墜します
20625/04/23(水)01:26:48No.1305049627+
>コンスコンは話に聞く厄介な相手に数で油断しないで素直に全戦力投じたちゃんとした将官だよね…
ちゃんとしてないと少将にはなれないし
20725/04/23(水)01:26:52No.1305049641+
>っぱニュータイプなんて闘争への過剰適応であり人間を獣に戻す理論なんですよねぇ!
ニュータイプこわ…殲滅した方がいいよね
20825/04/23(水)01:26:53No.1305049643そうだねx2
>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなこっちのシャア
執着対象のアムロもいないしNTの可能性に脳を灼かれてもないから
よく言われる「迷いの無いシャア」に一番近い状態なんじゃないか?
20925/04/23(水)01:26:57No.1305049658+
>極まるとそのうちファンネルとファンネルでドッグファイトし出すから怖いですよね
逆シャアでなんか喧嘩みたいな戦いしてるアムロとシャアのファンネルいいよね
21025/04/23(水)01:27:05No.1305049679+
>極まるとそのうちMS戦しながら同時にファンネルとファンネルでドッグファイトし出すから怖いですよね
21125/04/23(水)01:27:15No.1305049707+
アムロだけ単独行動で迂回して戦艦を強襲すると艦隊がサクサクになるぞ
21225/04/23(水)01:27:17No.1305049719そうだねx2
カイさんもハヤトもばっちり撃墜数ランキング入ってるからWBがなんか覚醒した連中の集まり
21325/04/23(水)01:27:19No.1305049724+
>>困ったことにシャアララァコンビでもこの天パ倒せなかったのが
>あの時はシャアがララァの脚引っ張っちゃってるのがな
>大佐邪魔です! がマジの邪魔
大佐が先陣を他人に譲るわけがない
21425/04/23(水)01:27:22No.1305049736そうだねx4
>コンスコンは話に聞く厄介な相手に数で油断しないで素直に全戦力投じたちゃんとした将官だよね…
おくれをとった
あいてがわるかった
しゃあがみてた
すいすいおとされた
21525/04/23(水)01:27:23No.1305049740+
>ゲルググとエルメスのコンビで勝てないのはもう無理だよ
大佐邪魔です
21625/04/23(水)01:27:40No.1305049796そうだねx5
敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
21725/04/23(水)01:27:50No.1305049823+
>極まるとそのうちファンネルとファンネルでドッグファイトし出すから怖いですよね
これで本体バチバチにやり合って投擲で武器破壊とかするのやばいなアイツら…
21825/04/23(水)01:27:53No.1305049832そうだねx4
>ただセイラさんのレベリングも凄いから最後ソロモンでセイラキャノンに追い詰められたのはシャアの技量の問題だけじゃなさそう
追い詰められてねぇよ
映画本当に観たか?
ハンマーの一撃軽く捌かれて腕切られてトドメってとこでシャアがアルテイシア!?って気付いたからキャノンで天井吹っ飛ばして難を逃れただけで普通ならやられてたわ
21925/04/23(水)01:28:05No.1305049863+
シャアとララァのNTマヴしてもシャアは死にかけてララァは庇って死だし無理だわ
22025/04/23(水)01:28:14No.1305049896+
>いうて小隊単位での行動は今後の宇宙世紀でも基本だし
>コンビ組んだり3機での戦術やってるMSは割と出てくるからその手の戦術が廃れたって言うのは言いすぎだと思う
どっちかというと3機で1個小隊が基本だったのをMAVが塗り替えたんじゃって感じはある
22125/04/23(水)01:28:21No.1305049913+
三連星生きてるはずなのにジェットストリームアタックが主流にならんかった理由は何なんだろうな
三人より二人の方がコンパクトだからか
22225/04/23(水)01:28:22No.1305049914+
ズババー!っと行って先制攻撃で戦艦と護衛機を落とせばいいのです
22325/04/23(水)01:28:33No.1305049947+
>>極まるとそのうちファンネルとファンネルでドッグファイトし出すから怖いですよね
>逆シャアでなんか喧嘩みたいな戦いしてるアムロとシャアのファンネルいいよね
ファンネルとファンネルで戦いつつ
サザビーとνが戦いつつ
周りにいる量産機をサクサク殺しながらアクシズ落としに妨害もやる
22425/04/23(水)01:28:47No.1305049985+
>やはり必要かEXAMが
抑えてくださいここにニュータイプはいません
22525/04/23(水)01:28:52No.1305050003+
>ミノフスキー粒子下では基本有視界戦闘となります
>先に敵機を見つけたほうが圧倒的に有利
>初撃を回避します
22625/04/23(水)01:28:54No.1305050006+
>アムロだけ単独行動で迂回して戦艦を強襲すると艦隊がサクサクになるぞ
ここもホワイトベースを前に出して囮に使ってるし
作戦と連携ありきの成果ではある
22725/04/23(水)01:28:56No.1305050012+
ガンバスターの炎理論みたいなもん?
22825/04/23(水)01:28:57No.1305050019そうだねx1
>>アムロと戦闘してないから正史よりパイロットとしては劣るのかなこっちのシャア
>執着対象のアムロもいないしNTの可能性に脳を灼かれてもないから
>よく言われる「迷いの無いシャア」に一番近い状態なんじゃないか?
ってかガルマ殺してないんで迷いがまだ発生してないシャアと言うか…
22925/04/23(水)01:28:58No.1305050020+
ララァの代わりにシャリアブルだからなあ
23025/04/23(水)01:28:58No.1305050022+
これがワシとぼんのマヴ戦術や!
23125/04/23(水)01:29:01No.1305050032そうだねx1
>>やはり必要かEXAMが
>抑えてくださいここにニュータイプはいません
さてはお前ニュータイプだな?
23225/04/23(水)01:29:03No.1305050038+
>コンスコンは話に聞く厄介な相手に数で油断しないで素直に全戦力投じたちゃんとした将官だよね…
相手の3倍の数でもってあたった!
戦果0で全滅した!
23325/04/23(水)01:29:14No.1305050069そうだねx3
>三連星生きてるはずなのにジェットストリームアタックが主流にならんかった理由は何なんだろうな
>三人より二人の方がコンパクトだからか
単純に求められる練度が高くなりすぎるのかも知れん
23425/04/23(水)01:29:23No.1305050102+
視界なんて後ろに目を付ければどうとでもなる
23525/04/23(水)01:29:28No.1305050121+
1stのテレビ版とか最近見たけどジオングのビームに突っ込みながら避けるのどうなってんだよ
23625/04/23(水)01:29:34No.1305050139+
>いうて小隊単位での行動は今後の宇宙世紀でも基本だし
>コンビ組んだり3機での戦術やってるMSは割と出てくるからその手の戦術が廃れたって言うのは言いすぎだと思う
ジャムルフィンの3Dとかヤザンチームのクモの巣とか
23725/04/23(水)01:29:47No.1305050183+
>視界なんて後ろに目を付ければどうとでもなる
しゃあっ!全天周モニター!
23825/04/23(水)01:29:49No.1305050189そうだねx1
>執着対象のアムロもいないしNTの可能性に脳を灼かれてもないから
>よく言われる「迷いの無いシャア」に一番近い状態なんじゃないか?
(迷いが無くても土壇場でオリチャーは発動させる)
23925/04/23(水)01:29:58No.1305050229+
>敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
24025/04/23(水)01:30:07No.1305050252+
>三連星生きてるはずなのにジェットストリームアタックが主流にならんかった理由は何なんだろうな
>三人より二人の方がコンパクトだからか
現実でも3機から2機編隊になってたりする
3機だとタイミングとか合わせづらいらしい
24125/04/23(水)01:30:15No.1305050278+
マヴの元がシャアとシャリアのNT連携が元なんじゃという説みると活躍したNTの動きが後のMS戦術に影響だしててそこすらガンダムにシャアが乗った事によるターニングポイントの影響かもしれないんだよな…
24225/04/23(水)01:30:16No.1305050283そうだねx4
>ビット持ってるアドバンテージが強いけどパイロットの技量的にはまあそんな感じだと思う
>ただセイラさんのレベリングも凄いから最後ソロモンでセイラキャノンに追い詰められたのはシャアの技量の問題だけじゃなさそう
あの時のシャアってビックリしただけで別に追い詰められてはいなくない?
むしろアルテイシアってわからなかったらあっさり倒してそうな流れだったはず
24325/04/23(水)01:30:17No.1305050288+
>1stのテレビ版とか最近見たけどジオングのビームに突っ込みながら避けるのどうなってんだよ
アムロはな記録から再現したAIですらサイコフレーム発動させたり出来る規格外なんだ
24425/04/23(水)01:30:18No.1305050292+
>>三連星生きてるはずなのにジェットストリームアタックが主流にならんかった理由は何なんだろうな
>>三人より二人の方がコンパクトだからか
>単純に求められる練度が高くなりすぎるのかも知れん
コストも嵩むしね
24525/04/23(水)01:30:19No.1305050294+
>1stのテレビ版とか最近見たけどジオングのビームに突っ込みながら避けるのどうなってんだよ
敵がどこにどう撃つ気なのかを感じとってるから
そりゃ避けられるよなって
24625/04/23(水)01:30:29No.1305050324+
>>>やはり必要かEXAMが
>>抑えてくださいここにニュータイプはいません
>さてはお前ニュータイプだな?
違います信じてください
24725/04/23(水)01:30:37No.1305050354+
>ほぼほぼビット相手に避ける連発するだけでもおかしいのに
>意識感じ取ってぶち抜くまでいく天パの恐ろしさよ
視聴者からすると一瞬のシーンなので流されやすいが
よく考えると銃弾を銃弾で撃ち落とすみたいなのを当たり前みたいにやってる
24825/04/23(水)01:30:51No.1305050385+
F91は分身してMAVしても結局被弾しまくってたな
カロッゾパパつよし
24925/04/23(水)01:30:56No.1305050398+
>アムロが歴史のバグすぎるだろ
アムロがいたらジークアクスは成り立たなかったかもしれない
25025/04/23(水)01:31:06No.1305050434+
たった1機のMSで戦局変わるわけないだろ!!
25125/04/23(水)01:31:12No.1305050449+
>三連星生きてるはずなのにジェットストリームアタックが主流にならんかった理由は何なんだろうな
>三人より二人の方がコンパクトだからか
3人固まって突っ込むのミノフスキー下であまりに非効率すぎるし…
そりゃ視界外から攻撃する方が流行るわ
25225/04/23(水)01:31:16No.1305050464+
操舵手とエースにNTいるのはちょっと卑怯すぎるんだよWB
25325/04/23(水)01:31:16No.1305050465+
>>ほぼほぼビット相手に避ける連発するだけでもおかしいのに
>>意識感じ取ってぶち抜くまでいく天パの恐ろしさよ
>視聴者からすると一瞬のシーンなので流されやすいが
>よく考えると銃弾を銃弾で撃ち落とすみたいなのを当たり前みたいにやってる
狙いは木馬か!して銃弾撃ち落とす先週のシャアもやばかった
25425/04/23(水)01:31:38No.1305050529+
アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
F90と91に乗ってた人くらい?
25525/04/23(水)01:31:52No.1305050569+
一人MAV
25625/04/23(水)01:31:54No.1305050575+
簡単にとまでは言わないけどキャノンぶっ殺しそうになった直前にアルテイシア!?ってなって崩落起きてゼクノヴァ?じゃなかったっけ
25725/04/23(水)01:32:00No.1305050591+
シャアが勝手にどんどん突っ込んで後ろからおじさんがついてってるのがいつのまにか連携ということになったんだろうなと思う
25825/04/23(水)01:32:12No.1305050623そうだねx2
キラとか刹那とか強い主人公パイロットいっぱいいるけど久々にアムロ見るとやっぱやばいなって…
25925/04/23(水)01:32:19No.1305050642+
>F91は分身してMAVしても結局被弾しまくってたな
>カロッゾパパつよし
あほみたいにあるロッドで数撃ちゃ当たるして実際当ててくるからなどっちが化け物んなんだか
26025/04/23(水)01:32:27No.1305050668+
コンスコンは劇場版ではドム12機全滅の時に死んでるがTVでは再戦していてコロニーを離脱して戦闘禁止領域ギリギリで隙だらけのWB隊をドム6ムサイ2で襲うっていうかなりまともな作戦で全滅した上に自艦特攻してるのでとてもやる気のある人だった
26125/04/23(水)01:32:31No.1305050681+
>たった1機のMSで戦局変わるわけないだろ!!
ほんとかなぁ!?
26225/04/23(水)01:32:42No.1305050707+
>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>F90と91に乗ってた人くらい?
宇宙世紀だと一年戦争以上に人が死ぬ戦争がそうそうなくてな…
26325/04/23(水)01:32:43No.1305050715+
考えれば考えるほど天パルートの方がむしろバグなんじゃないかと思わされる
26425/04/23(水)01:32:45No.1305050720+
>>敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
ほら…あのカテゴリーFのNTもどきとかさ…
26525/04/23(水)01:32:45No.1305050721+
シュウジ攻撃した時のだけど
相手の片面から攻撃入れる人と
そっち向いた時に真後ろから攻撃入れる人で
すごい教科書通りな死角狙いの連携だよね
お上手
26625/04/23(水)01:33:01No.1305050767+
アムロだけなんか戦いの意識のレベルが何段か上なんだよな
単に倒すんじゃなくてどれだけ被害や消耗抑えた上でやれるかみたいなのを常にやってる
26725/04/23(水)01:33:03No.1305050775+
>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>F90と91に乗ってた人くらい?
Gレコの殺人者はいい線行きそう
26825/04/23(水)01:33:16No.1305050811+
ジェットストリームアタックは一年戦争以降だとビームの火力上がり過ぎてだんご三兄弟になりそうなのが…
26925/04/23(水)01:33:33No.1305050867+
>>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>>F90と91に乗ってた人くらい?
>宇宙世紀だと一年戦争以上に人が死ぬ戦争がそうそうなくてな…
一年戦争以外はだいたい紛争規模なのよね
27025/04/23(水)01:33:35No.1305050872そうだねx7
>>>敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
>>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
>ほら…あのカテゴリーFのNTもどきとかさ…
💥🔫
27125/04/23(水)01:33:44No.1305050900+
ドズル麾下なだけはあるよコンスコン
27225/04/23(水)01:34:07No.1305050971+
おっちゃんがもうついてこれなかったとはいえシャリア・ブルはTV版でも上の方なんだけど
アレはブラウ・ブロが強かったのもあるんだろうなあ
27325/04/23(水)01:34:13No.1305050985そうだねx1
>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
1stラストがそうなんだろうけどめっちゃ負荷きつそうなんだよなあれ…
27425/04/23(水)01:34:15No.1305050986そうだねx2
シャリアブルも今回のMAVの説明で教本にはそう載ってますねってぼかした言い方してるし
本来はNT2人による連携戦術だったのかもしれない
そしてマチュとシュウジがそれを再現するのかもしれない
27525/04/23(水)01:34:24No.1305051010+
天パの戦闘データをあれこれして出来たというわりに本編でのジムが不甲斐なく感じる
27625/04/23(水)01:34:25No.1305051014+
これじゃあWB隊突っ込ませてた上層部が有能みたいじゃん
27725/04/23(水)01:34:51No.1305051081+
>>敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
便利すぎる能力になるのをお禿が嫌ったしね
今作はNTをポジティブに描くらしいからその差かも
27825/04/23(水)01:34:53No.1305051091+
>これじゃあWB隊突っ込ませてた上層部が有能みたいじゃん
(囮として使ってたような…)
27925/04/23(水)01:34:58No.1305051107+
>>>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>>>F90と91に乗ってた人くらい?
>>宇宙世紀だと一年戦争以上に人が死ぬ戦争がそうそうなくてな…
>一年戦争以外はだいたい紛争規模なのよね
Zは大体連邦の内ゲバだしZZはジオン残党だしね
28025/04/23(水)01:35:09No.1305051131+
刹那は本人の性能上昇と反比例してどんどん古い機体に乗り換えて縛りプレイしてるからな…
28125/04/23(水)01:35:19No.1305051162+
>シャリアブルも今回のMAVの説明で教本にはそう載ってますねってぼかした言い方してるし
>本来はNT2人による連携戦術だったのかもしれない
>そしてマチュとシュウジがそれを再現するのかもしれない
NT同士のアドリブ連携に無理矢理理屈つけたのが教本のMAVなのかなぁとか
28225/04/23(水)01:35:22No.1305051172+
>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>F90と91に乗ってた人くらい?
試作二号機の核でついでに落としたMSだけで200機くらい行くんじゃね
28325/04/23(水)01:35:31No.1305051193そうだねx3
>>>敵の思考読むのは多いけど味方との連携にNT能力使うの珍しいよね
>>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
>便利すぎる能力になるのをお禿が嫌ったしね
>今作はNTをポジティブに描くらしいからその差かも
もうポジティブに見えない不穏な描写が多すぎる!
28425/04/23(水)01:35:31No.1305051195+
>>これじゃあWB隊突っ込ませてた上層部が有能みたいじゃん
>(囮として使ってたような…)
完全勝利する木馬
28525/04/23(水)01:35:43No.1305051224+
シャアがもうちょい早く覚醒していればララァとのマブで手が付けられなくなってた未来もあったかもしれない
28625/04/23(水)01:35:45No.1305051230+
アムロの戦闘にずっと付き合ってた結果がラストシューティングだからガンダムもアムロもすげぇよ…
28725/04/23(水)01:35:46No.1305051236+
>>歴代ニュータイプたちを見ても連携で使ってるの思い浮かばないな…
>1stラストがそうなんだろうけどめっちゃ負荷きつそうなんだよなあれ…
あとZZでジュドー達に指示送るカミーユかな?
28825/04/23(水)01:36:05No.1305051286+
ニュータイプ能力使っての連携の取り方がカテゴリーFと言われたら確かにそうだな…
時代がフロスト兄弟に追いついた…?
28925/04/23(水)01:36:34No.1305051374+
補給断つのが地味に効いてるあたりは人間味がある
29025/04/23(水)01:36:36No.1305051377+
こんなもん見せられたらニュータイプなんて人殺しの道具ですよ
29125/04/23(水)01:37:01No.1305051455そうだねx1
>>これじゃあWB隊突っ込ませてた上層部が有能みたいじゃん
>(囮として使ってたような…)
囮っつってもシャアのザンジバルやらキャメル艦隊削ってくれたしもしWB無視して本隊叩こうとしたら後ろから撃ってくるからマジでジオン的には厄介この上ない采配だよ
29225/04/23(水)01:37:05No.1305051466+
NT主人公は仲間の同じぐらいのNTと共に戦うっていうシーン思い起こせば宇宙世紀であんま心当たりないな
29325/04/23(水)01:37:06No.1305051467+
>>>これじゃあWB隊突っ込ませてた上層部が有能みたいじゃん
>>(囮として使ってたような…)
>完全勝利する木馬
UC
29425/04/23(水)01:37:09No.1305051474そうだねx2
>ニュータイプ能力使っての連携の取り方がカテゴリーFと言われたら確かにそうだな…
>時代がフロスト兄弟に追いついた…?
それに食いついていくガロードヤバいな?
29525/04/23(水)01:37:22No.1305051510+
そりゃおっちゃんとボンのコンビだと戦術も変わるよ…
29625/04/23(水)01:37:45No.1305051575+
>アムロだけなんか戦いの意識のレベルが何段か上なんだよな
>単に倒すんじゃなくてどれだけ被害や消耗抑えた上でやれるかみたいなのを常にやってる
小説のベルトーチカチルドレンでちょっと書かれてた気がするアムロの戦術
戦場の外側を戦況を見ながら飛んで1番良いとこに向かうとかそんなん
29725/04/23(水)01:37:57No.1305051619そうだねx1
1stと同じくらい人死んでるガンダム作品ってなんだろ
種?
29825/04/23(水)01:38:03No.1305051640+
サイコミュ…
サイコ・コミュニケーターをNT同志の通信に使わないの確かにおかしいな
あるいはNTだけの密談が出来るのをオールドタイプが嫌ったか…
29925/04/23(水)01:38:04No.1305051644+
有視界戦闘では初撃外したら…外し…
30025/04/23(水)01:38:06No.1305051648+
ジム乗りのユングって人はアムロより強いの?
30125/04/23(水)01:38:26No.1305051698そうだねx2
>1stと同じくらい人死んでるガンダム作品ってなんだろ
>種?
死者数で言えばおそらくXがぶっちぎり
30225/04/23(水)01:38:37No.1305051723そうだねx2
>サイコミュ…
>サイコ・コミュニケーターをNT同志の通信に使わないの確かにおかしいな
>あるいはNTだけの密談が出来るのをオールドタイプが嫌ったか…
コミュした結果喧嘩ばっかだから…
30325/04/23(水)01:38:49No.1305051756+
脳量子波ありならOO組やXラウンダーありならAGE組が連携してなくはないか
30425/04/23(水)01:38:57No.1305051778+
そもそもあんまり戦場にNTが味方で複数いないからな…
ZZが一番そうなのかもしれない
30525/04/23(水)01:38:58No.1305051782そうだねx3
>ジム乗りのユングって人はアムロより強いの?
その人連邦のプロパガンダで作られた虚像だから
30625/04/23(水)01:39:00No.1305051790+
初見殺しの塊のビットですら落としていくってアムロがおかしすぎる
30725/04/23(水)01:39:16No.1305051825+
>アムロの戦闘にずっと付き合ってた結果がラストシューティングだからガンダムもアムロもすげぇよ…
あの局面でシャアまだ生きてるからガンダムを囮にして直接俺がトドメを刺す!を実行するのはニュータイプってやっぱ思考が何足か飛んでるなってなる
30825/04/23(水)01:39:19No.1305051832+
>1stと同じくらい人死んでるガンダム作品ってなんだろ
>種?
X
30925/04/23(水)01:39:34No.1305051875+
Xは劇中だとそこまでじゃなくね?
Wは最低10万10人は死んでるか
31025/04/23(水)01:39:57No.1305051928+
>>1stと同じくらい人死んでるガンダム作品ってなんだろ
>>種?
>死者数で言えばおそらくXがぶっちぎり
X見たことないから調べたけどこれもうほとんど人類絶滅寸前じゃない?
31125/04/23(水)01:40:02No.1305051940+
>>サイコ・コミュニケーターをNT同志の通信に使わないの確かにおかしいな
>>あるいはNTだけの密談が出来るのをオールドタイプが嫌ったか…
>コミュした結果喧嘩ばっかだから…
俗物!vs暗黒の世界へ還れ!!
31225/04/23(水)01:40:05No.1305051945+
元祖なろう系アムロ
31325/04/23(水)01:40:13No.1305051968+
>Xは劇中だとそこまでじゃなくね?
まあもう劇中の時点だといっぱい死ぬほど人居ないからな…
31425/04/23(水)01:40:22No.1305051989そうだねx10
>X見たことないから調べたけどこれもうほとんど人類絶滅寸前じゃない?
そうだが?
31525/04/23(水)01:40:25No.1305052000+
>1stと同じくらい人死んでるガンダム作品ってなんだろ
>種?
1話の前の設定として沢山死んでるという点では
GガンとXも
31625/04/23(水)01:40:29No.1305052011+
>コミュした結果喧嘩ばっかだから…
NT心を読まれるとブチギレがち
31725/04/23(水)01:40:45No.1305052044そうだねx1
>X見たことないから調べたけどこれもうほとんど人類絶滅寸前じゃない?
でも人類は割とたくましく小競り合いやってるしまだ戦争も第二ラウンドやるつもりだぞ
何で滅んでねえんだこいつら
31825/04/23(水)01:40:59No.1305052080+
>それに食いついていくガロードヤバいな?
あいつは数日の修行だけでオールレンジ攻撃を攻略するオールドタイプの極みだから
31925/04/23(水)01:41:03No.1305052090+
アフターウォーだけどウォーが終末戦争過ぎる
32025/04/23(水)01:41:04No.1305052092+
主人公とコンビ組める程度のNTが味方に居るシチュエーションってそんなないから
強いてあげるならカミーユとクワトロくらい?でこっちも結局シャアが関わってる
32125/04/23(水)01:41:09No.1305052105そうだねx2
>有視界戦闘では初撃外したら…外し…
相手がなんとか避けたって場合はあるけどアムロが狙い外すって場面基本的にねえよな…あいつやっぱバグってるよ…
32225/04/23(水)01:41:15No.1305052118+
今ギレンの野望めちゃくちゃやりたい
32325/04/23(水)01:41:24No.1305052138そうだねx5
>ジム乗りのユングって人はアムロより強いの?
話だけ聞くとジムスナイパーの狙撃で稼いでた数だから白兵戦で無双してたアムロの方がよっぽどオカルト
32425/04/23(水)01:41:36No.1305052172そうだねx7
>Xは劇中だとそこまでじゃなくね?
ファースト冒頭の死者をカウントするならかつて戦争があったも一緒だろ!?
32525/04/23(水)01:41:51No.1305052214+
>今ギレンの野望めちゃくちゃやりたい
ガンダムの野望出して欲しい
32625/04/23(水)01:42:07No.1305052255+
Gもさんざん悲惨な戦争を経た結果
ガンダムファイトが提唱されたのよね
32725/04/23(水)01:42:31No.1305052325+
アムロの劇場版で淡々とドレン処するの怖いよ
32825/04/23(水)01:42:32No.1305052327+
Gガンってそんなに人死んでた世界だっけか
32925/04/23(水)01:42:41No.1305052350+
劇中の描写で大量に人が死んでる奴だとUCでシャンブロの被害が印象深い
33025/04/23(水)01:42:49No.1305052368+
>アムロの生涯の撃墜数と並びそうなのって誰だろう
>F90と91に乗ってた人くらい?
ベルフはNTじゃないから…
お陰で撃墜王テネスAユングの再来とか呼ばれる
33125/04/23(水)01:42:55No.1305052382+
恐らくXよりぶっちぎりなのがクンタラ(食用人類)の居るGレコ前史
33225/04/23(水)01:43:10No.1305052417+
当時のアムロどうにかできる戦術あるのかな…
33325/04/23(水)01:43:14No.1305052426+
ちゃんと人類がイノベイターになって分かり合えただけ00がマシになるの酷い
ELSも悪い生命体じゃなかったし
33425/04/23(水)01:43:32No.1305052471+
便利なテレパシーみたいなんじゃなくてお互いの本音ダダ漏れになるからそりゃ喧嘩ばっかりになる
33525/04/23(水)01:43:38No.1305052488+
∀は文明埋葬しただけで死人はそこまで出てない?
33625/04/23(水)01:43:50No.1305052512+
スレ画の時期そこまで覚醒してる時期じゃないのも怖いよアムロ
33725/04/23(水)01:44:22No.1305052575+
>Gガンってそんなに人死んでた世界だっけか
劇中でファイトに至る設定は語られないけど
ネオジャパンにMSがけっこう配備されてたり軍が力持ってたり
ネオアメリカが戦略級兵器隠し持ってたりと
きなくささが残ってる描写もある
33825/04/23(水)01:44:28No.1305052590+
>Gガンってそんなに人死んでた世界だっけか
カオス戦争でコロニー側が勝って地球が力付けないように定期的に地球荒廃させるガンダムファイトやってる
33925/04/23(水)01:44:32No.1305052601+
Xのコロニー百裂落としは人類が99%死んで核の冬になったらあんな勢力争いやってる場合じゃねーだろって思っちゃうからノイズすぎる
34025/04/23(水)01:45:11No.1305052701+
>∀は文明埋葬しただけで死人はそこまで出てない?
まぁ生活維持のためのインフラや生産設備が終了するからめっちゃ人は死んだと思う
34125/04/23(水)01:45:24No.1305052732+
>∀は文明埋葬しただけで死人はそこまで出てない?
コレンとか月光蝶の現場にいたみたいだけど生きてるしどうなんだろうね
34225/04/23(水)01:45:57No.1305052819+
99%とは言うが
それでも1億いるからな人類…
34325/04/23(水)01:46:31No.1305052901そうだねx2
ジークアクス世界のアムロはおそらく父親と仲良く暮らしてジオンにとっても白い悪魔にならなかったと考えたらかなりいい世界かもしれない
34425/04/23(水)01:46:32No.1305052908+
アムロ・レイ単体の戦力は超すごいエース止まりかもしれんが彼の機体に蓄えられた戦闘データは歴史を左右します
グッド宇宙世紀
34525/04/23(水)01:46:43No.1305052924そうだねx2
>当時のアムロどうにかできる戦術あるのかな…
一番チャンスあったのが割とシャリアブルだったと思う…
34625/04/23(水)01:46:54No.1305052945+
Gガンは地味に最終話付近の地球への被害が物凄い
デビルガンダム丸々地球取り込むつもりだったからな…
34725/04/23(水)01:47:06No.1305052981+
>アムロ・レイ単体の戦力は超すごいエース止まりかもしれんが彼の機体に蓄えられた戦闘データは歴史を左右します
>グッド宇宙世紀
よっしゃあこれ使ってアムロ再現したバイオ脳作ろうぜ!
34825/04/23(水)01:47:19No.1305053005そうだねx1
>>当時のアムロどうにかできる戦術あるのかな…
>一番チャンスあったのが割とシャリアブルだったと思う…
び、ビグロ…
34925/04/23(水)01:47:22No.1305053011+
あくまで劇中内で起こった大量破壊ってことだとブレイクザ・ワールドか0083のコロニー落としかな
エンジェルハイロウも落下の過程でとんでもない犠牲者でてるのかな
35025/04/23(水)01:47:32No.1305053038そうだねx1
>>当時のアムロどうにかできる戦術あるのかな…
>一番チャンスあったのが割とシャリアブルだったと思う…
わしづかみ加速で気絶させたビグロも惜しかった
35125/04/23(水)01:47:39No.1305053051+
>ジークアクス世界のアムロはおそらく父親と仲良く暮らしてジオンにとっても白い悪魔にならなかったと考えたらかなりいい世界かもしれない
なんやかんや技術者として大成しそうな気がする
そしてパイロットのいないタイミングで襲撃にあって…
35225/04/23(水)01:47:48No.1305053080+
アムロ以上の撃墜数の人は一人だけだし連邦は記録がいい加減だったとか言う言い訳も効くけど軒並み100機以上の撃墜数が並ぶジオンエースパイロットどもは何なんだよ
35325/04/23(水)01:48:09No.1305053138そうだねx2
>>当時のアムロどうにかできる戦術あるのかな…
>一番チャンスあったのが割とシャリアブルだったと思う…
まあやられたんだが…
35425/04/23(水)01:48:22No.1305053172+
スレ画座頭市みたいだ
35525/04/23(水)01:48:46No.1305053225そうだねx1
>ブレイクザ・ワールド
これも割と引くぐらい被害出てるのに描写が本編だと少なくてスタゲでやべぇってなるやつ
35625/04/23(水)01:49:12No.1305053295+
ブラウブロのオールレンジ攻撃はイカれてるよアレ
それ躱すガンダムの動きはもっとイカれてるよ
35725/04/23(水)01:49:14No.1305053304そうだねx8
>けど軒並み100機以上の撃墜数が並ぶジオンエースパイロットどもは何なんだよ
戦車と飛行機いっぱいやっつけた!
35825/04/23(水)01:50:01No.1305053416そうだねx3
アムロやカイさんは言わずもがな宇宙空間なのに戦ってるガンタンクもおかしいよなって今なら思う
ハヤトはアムロと比べて情けないみたいに言ってたけど
35925/04/23(水)01:51:08No.1305053568+
99億人殺せるほどの破壊があってそのまま滅亡しないのがすげーよ
36025/04/23(水)01:52:29No.1305053769+
Xで生き残ってる奴らはわりかし元気だしな…
36125/04/23(水)01:53:01No.1305053841+
宇宙世紀は宇宙世紀で半分死んだのが
1世代くらい回復しとる…
36225/04/23(水)01:53:50No.1305053921+
コロニー落とした後の環境変動でも相当死んでそうだからその辺含めて99%死んだって話だしね
36325/04/23(水)01:54:16No.1305053981+
>>ブレイクザ・ワールド
>これも割と引くぐらい被害出てるのに描写が本編だと少なくてスタゲでやべぇってなるやつ
北京?奴さん地図から消えたよ
36425/04/23(水)01:54:42No.1305054042+
12機のリックドムも同時飽和攻撃してなかったから結局攻撃のやり方なんだよなぁ
ビットで飽和攻撃になるわけだ
36525/04/23(水)01:56:02No.1305054219+
ジークアクスだとコンペイトウでニュータイプからの攻撃を防げなかったのが大きいみたいな感じになってたからアムロの重要性が増してる気がする
36625/04/23(水)01:56:03No.1305054220+
コンスコンのリック・ドムのところはアムロが上から来るからもうダメよ
36725/04/23(水)01:57:16No.1305054382+
>ビットで飽和攻撃になるわけだ
それをビームコンフューズ(サーベルの刃にライフル直当て)で対応しますも考えて見りゃ狂ってるな…
36825/04/23(水)01:57:46No.1305054451+
Vガンのシュラク隊並みにわらわら動けば…
36925/04/23(水)01:57:48No.1305054456そうだねx2
>コンスコンのリック・ドムのところはアムロが上から来るからもうダメよ
宇宙空間は360度見ていないとだめ
37025/04/23(水)01:59:02No.1305054623+
ブレイクザワールドは7割くらい成功したアクシズ落としだからな…
37125/04/23(水)02:01:11No.1305054890+
>この時点でこんなことしてくるのにNT覚醒したらもうね…
これニュータイプ覚醒してない素の状態なのか…
37225/04/23(水)02:01:19No.1305054907+
というか初代に限らず連携プレイってあんま成功しないよねガンダム
37325/04/23(水)02:01:44No.1305054952そうだねx3
アムロはマジで攻めてくる角度も違うから怖い…
37425/04/23(水)02:01:49No.1305054970+
>>コンスコンのリック・ドムのところはアムロが上から来るからもうダメよ
>宇宙空間は360度見ていないとだめ
全天視界艦橋がいるな!
37525/04/23(水)02:02:41No.1305055073そうだねx1
>というか初代に限らず連携プレイってあんま成功しないよねガンダム
相棒と連携して追い詰めると羽交い絞めをキメだすジェリド
37625/04/23(水)02:03:26No.1305055154そうだねx2
ドレンやられるところもドムにガンダム見た?って聞いたりしてる
そのあとの展開がちょっとホラー
37725/04/23(水)02:04:21No.1305055262+
まぁ作画上の都合もあるけど
基本的に強い主人公機VS強敵の1対1になりがちなのはロボット物の伝統だね
37825/04/23(水)02:04:28No.1305055274そうだねx4
オルバは兄さんがなかなかとどめ刺してくれないだけで連携の仕事はしてたと思う
37925/04/23(水)02:04:45No.1305055322+
ジェリドはもうZというかカミーユ絶対殺すマンになってたし…
38025/04/23(水)02:05:13No.1305055387+
>というか初代に限らず連携プレイってあんま成功しないよねガンダム
今だよ兄さん!
38125/04/23(水)02:06:26No.1305055538+
めぐりあい宇宙のOP今でも好き
38225/04/23(水)02:06:40No.1305055560+
>オルバは兄さんがなかなかとどめ刺してくれないだけで連携の仕事はしてたと思う
まるで兄さんが悪いみたいじゃん…
38325/04/23(水)02:08:09No.1305055724+
>ジェリドはもうZというかカミーユ絶対殺すマンになってたし…
殺すならいいけど捕まえて勝ち誇るからなあ
それも何度も
38425/04/23(水)02:08:44No.1305055788そうだねx1
>アムロはマジで攻めてくる角度も違うから怖い…
他にも無双するようなパイロットいるけど
アムロってこれがダメならじゃあこうすればいいだろって変態的なことをさも当たり前のようにやってのけるもんな…
38525/04/23(水)02:10:41No.1305056010そうだねx1
一度に複数の攻め手用意してくるタイプの強さなんだよなアムロ…
38625/04/23(水)02:11:31No.1305056096+
ミノフスキー粒子のせいで有視界戦闘になるっていう前提のもとで出来てるMAV戦術じゃテレパシーで見えない距離から位置把握してくる天パには役に立たんわな
38725/04/23(水)02:12:27No.1305056205+
三連星もマヴの一種なの?
38825/04/23(水)02:12:52No.1305056246+
ジークアクス世界だと模擬戦とかでなく実戦でのニュータイプ同士の戦闘は発生したことないのかな?
38925/04/23(水)02:14:35No.1305056412+
>ジークアクス世界だと模擬戦とかでなく実戦でのニュータイプ同士の戦闘は発生したことないのかな?
シャアVSセイラ忘れるな
39025/04/23(水)02:14:52No.1305056438+
>三連星もマヴの一種なの?
シャリア帰ってくる前に死んでるだろ
39125/04/23(水)02:16:46No.1305056633そうだねx5
fu4932179.gif
一般パイロット視点だとこんなんだからなアムロ
39225/04/23(水)02:17:04No.1305056661そうだねx1
>>シャアがまだザク乗ってる時期の宇宙戦でこれやってるのおかしいな
>それ言ったら機体の性能差もすごいからなここ
>マシンガンが通らねえからヒートホークしかワンチャンないし
顔にまでドカドカマシンガン当ててるのにノーダメで平然としてるの怖すぎるよね
後で実は装甲抜かれる寸前だったみたいな説もあったけどシャアからしたらそんなもんわからんし無傷としか思えないもん
39325/04/23(水)02:17:28No.1305056711+
>>MAVへの対策を説明します
>>まず一機を倒して次に残った一機を倒します
>まずどころか同時…
まだ一匹赤いのが残ってますね?
39425/04/23(水)02:17:31No.1305056720+
ジークアクス世界シャアの二倍くらい撃墜してるのなんなのあの天パ
39525/04/23(水)02:17:55No.1305056758+
>fu4932179.gif
>一般パイロット視点だとこんなんだからなアムロ
きも
39625/04/23(水)02:18:04No.1305056778そうだねx1
>fu4932179.gif
先読みというか
発射見てから瞬間移動余裕でしたに見える…
39725/04/23(水)02:18:47No.1305056850+
極まってる状態のアムロ当たらないし外さないし策ぶつけても潰してくるしまじふざけんなよ…状態過ぎる
39825/04/23(水)02:19:05No.1305056884そうだねx1
>>fu4932179.gif
>先読みというか
>発射見てから瞬間移動余裕でしたに見える…
コナンでも銃口の向きと引き金を引く指に注意すれば避けられるって言ってたし...
39925/04/23(水)02:19:33No.1305056925+
シンプルに機体の性能が高いので速いし硬いし一撃必殺
40025/04/23(水)02:21:43No.1305057124+
ニュータイプが強化人間として戦争に利用されるのは連邦上層部がジムの量産と艦隊の再建が終わるまで囮になってくれれば最悪壊滅してもいっかって思ってたホワイトベース隊が生き残って無双してたのに脳を焼かれたのとニュータイプへの恐怖でいっぱいだったからだよね…
40125/04/23(水)02:23:00No.1305057246+
アムロに脳焼かれた兵と研究者おすぎ
40225/04/23(水)02:23:43No.1305057318+
これ何戦目だよ…
40325/04/23(水)02:26:29No.1305057595+
ジーンが先走らなかったら天パいない分マシになってたのだろうか
破壊しなかった機体が猛威を振るったのだろうか
40425/04/23(水)02:28:16No.1305057776そうだねx1
fu4932197.jpeg
40525/04/23(水)02:29:50No.1305057934+
アムロに割と善戦した名もないリックドムとかもいたしそこまで無敵でもないんだけどね
40625/04/23(水)02:31:06No.1305058178+
>ジークアクス世界シャアの二倍くらい撃墜してるのなんなのあの天パ
しかもエース食いまくってる
40725/04/23(水)02:31:36No.1305058272+
>これ何戦目だよ…
3か4くらい
40825/04/23(水)02:31:46No.1305058304+
マが飛ばしてなかったらもっと狂った戦果出してたんだろうなこの世界のシャアも
40925/04/23(水)02:32:10No.1305058356そうだねx7
fu4932200.jpg
fu4932202.gif
41025/04/23(水)02:33:18No.1305058490+
>マが飛ばしてなかったらもっと狂った戦果出してたんだろうなこの世界のシャアも
そういや飛ばされてたのか一応
41125/04/23(水)02:36:20No.1305058956そうだねx5
ジオング戦もそうだけど最小限の動きでフワーッっと避けるのが怖い
推進剤ケチりながら戦ってそう
41225/04/23(水)02:36:55No.1305059069そうだねx4
アムロをサイコパスとはまでは思わんけど
どうせ当たらんからで即死するような攻撃の隙間縫って移動するのは確かにどうかしてるな…胆力が凄いわ…
41325/04/23(水)02:41:53No.1305059924+
自分以外には弾幕は有効だと知ってνのBRは弾幕貼れるようにした男
41425/04/23(水)02:43:38No.1305060235+
おっちゃんwithアムロ坊が殺戮マシーン過ぎる
41525/04/23(水)02:52:11No.1305061562+
こんなクソ強いのが戦後フワッとしたことしか言わなかったらそりゃ軟禁されるしマニュアル化よりワンチャン再現狙いに行くわ
41625/04/23(水)02:56:32No.1305062324+
>こんなクソ強いのが戦後フワッとしたことしか言わなかったらそりゃ軟禁されるしマニュアル化よりワンチャン再現狙いに行くわ
こんなのが万が一軍内で権力を握ったりスペースノイドに担がれて政治家なんぞになられたら堪らんし消したいけど英雄を秘密裏に処刑なんて無理
そうだ適当な職と金と軟禁用の家と監視用の使用人付けて封印したろ!!
というZでの扱いはそりゃそうだになる
41725/04/23(水)03:02:45No.1305063197+
AMU戦術
41825/04/23(水)03:13:25No.1305064118+
>AMU戦術
教本に載せられない
41925/04/23(水)03:14:32No.1305064216+
>>AMU戦術
>教本に載せられない
まず四方の敵を的確に把握し背中にも目をつける
42025/04/23(水)03:16:23No.1305064366+
>アムロに割と善戦した名もないリックドムとかもいたしそこまで無敵でもないんだけどね
要所要所で苦戦してるしシャアも言われてるよりは一方的ってわけでもないな…と思ったけど再度宇宙に上がってからは加速度的に強くなっていってるように観てた
42125/04/23(水)03:19:50No.1305064644+
MAVだろうとなんだろうと先制攻撃出来たほうが有利過ぎる
やっぱり本編でも索敵機出そうよ
42225/04/23(水)03:20:42No.1305064704+
敵もただの的じゃなくて割といい動きするのが逆にアムロの強さの補強になってるところはある
42325/04/23(水)03:23:06No.1305064877+
天パに対抗し続けたシャアは最終的に単機で艦隊を殲滅するお化け火力方面にシフトした
42425/04/23(水)03:24:56No.1305065009+
いやぁこう見るとマジで戦場にいた人たちはしっかりとニュータイプの異様さ実感してたんだな…
42525/04/23(水)03:26:09No.1305065087+
コンスコン隊のあのフォーメーションもアムロ以外が相手だったらすげえ有効だったんだろうな感ある
42625/04/23(水)03:31:27No.1305065403+
おっちゃんの学習型コンピュータというやつがそれなりに機能していた頃から規格外の戦果上げていた
このコンピュータ誰が仕込んだんだ
42725/04/23(水)03:38:37No.1305065833+
>これ3話です
4話だよ
42825/04/23(水)03:39:47No.1305065907そうだねx1
そもそも宇宙出てすぐシャア相手にドラゴンボールみたいな線だけ見える戦闘やってるよねアムロ
化物…
42925/04/23(水)03:40:43No.1305065953+
>要所要所で苦戦してるしシャアも言われてるよりは一方的ってわけでもないな…と思ったけど再度宇宙に上がってからは加速度的に強くなっていってるように観てた
ドレンとコンスコン相手はもう強いより怖いが先に来るレベル
43025/04/23(水)03:43:55No.1305066128+
9機くらいで囲まな
43125/04/23(水)03:51:41No.1305066526+
新作に影も形もないのに無限に株があがる初代主人公いいよね
43225/04/23(水)03:56:03No.1305066748+
>9機くらいで囲まな
し、死んでる…
43325/04/23(水)04:03:38No.1305067078そうだねx1
またアムロの勝ち
M A V
43425/04/23(水)05:01:56No.1305069126+
>おっちゃんの学習型コンピュータというやつがそれなりに機能していた頃から規格外の戦果上げていた
>このコンピュータ誰が仕込んだんだ
多分クリスチーナ・マッケンジー
43525/04/23(水)05:15:59No.1305069545そうだねx1
>天パに対抗し続けたシャアは最終的に単機で艦隊を殲滅するお化け火力方面にシフトした
ジオングの時点でアムロとやりながら戦艦落としすぎ…
43625/04/23(水)05:18:03No.1305069605+
>自分以外には弾幕は有効だと知ってνのBRは弾幕貼れるようにした男
なんにせよ直撃させてるから誤差な気もする
43725/04/23(水)05:22:00No.1305069715+
>>ジム乗りのユングって人はアムロより強いの?
>その人連邦のプロパガンダで作られた虚像だから
一応ちゃんと強いぞ
あと撃墜数に関してはたくさんモビルスーツ載せていたときのドロス落としたからってことになっている


fu4932202.gif 1745337279542.jpg fu4932179.gif fu4932197.jpeg fu4932041.jpg fu4932200.jpg