10年ぶりぐらいにマイクラやってるんだけど今のマイクラってこんなにダイヤ出てこないの…?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
あと地下掘ったら気軽に何かしらの空洞につながりすぎじゃない…?
… | 125/04/22(火)19:15:04No.1304913471そうだねx8出るよ |
… | 225/04/22(火)19:17:15No.1304914207そうだねx2今のマイクラは高さがマイナスまで行けるんだ…俺も知らなくて首を捻ったよ… |
… | 325/04/22(火)19:18:19No.1304914549そうだねx2Y=-53あたりがダイヤ出やすいよ |
… | 425/04/22(火)19:20:34No.1304915248そうだねx9地底はちょっと穴ボコだらけにされ過ぎだと思う |
… | 525/04/22(火)19:24:08No.1304916344+大洞窟掘り抜いた時はうわめんどくさ…ってなるよね |
… | 625/04/22(火)19:25:22No.1304916723そうだねx3>Y=-53あたりがダイヤ出やすいよ |
… | 725/04/22(火)19:25:38No.1304916808+洞窟の壁面には出にくいとかなかった? |
… | 825/04/22(火)19:25:58No.1304916896+洞窟の湧きつぶしめんどくせ! |
… | 925/04/22(火)19:26:26No.1304917040+明るさ1でも沸かないから適当でいいぞい |
… | 1025/04/22(火)19:27:12No.1304917294+爆破耐性が高くもないただ硬いだけの深層岩 |
… | 1125/04/22(火)19:27:28No.1304917380そうだねx12ブランチマイニングやらせたくない説あるよね |
… | 1225/04/22(火)19:28:11No.1304917580+あとこんなBGMバンバン流れて主張つよかったっけ… |
… | 1325/04/22(火)19:28:28No.1304917673そうだねx2>洞窟の壁面には出にくいとかなかった? |
… | 1425/04/22(火)19:29:13No.1304917904そうだねx4それくらい久しぶりだとダイヤより鉄出ねぇって戸惑いのほうがでかいと思う |
… | 1525/04/22(火)19:29:58No.1304918149+前と比べると地下はだいぶMOD入りみたいになったな |
… | 1625/04/22(火)19:30:00No.1304918166+表面に出てる鉱石は鉱脈の生成量が少ないという仕様がある |
… | 1725/04/22(火)19:30:08No.1304918222+レッドストーンで少しだけ凝ったことというかXOR回路で隠しドア開閉しようとしてたんだけど |
… | 1825/04/22(火)19:30:52No.1304918460+>それくらい久しぶりだとダイヤより鉄出ねぇって戸惑いのほうがでかいと思う |
… | 1925/04/22(火)19:30:54No.1304918471+岩盤付近まで掘らんと |
… | 2025/04/22(火)19:31:18No.1304918604+>レッドストーンで少しだけ凝ったことというかXOR回路で隠しドア開閉しようとしてたんだけど |
… | 2125/04/22(火)19:31:26No.1304918639+10年前とかだとまだ花崗岩とかもない時代? |
… | 2225/04/22(火)19:31:32No.1304918676+距離減衰利用したギミックとかもあるから必要悪みたいなところあると思う |
… | 2325/04/22(火)19:31:35No.1304918692そうだねx6開発が冒険させたいのか建築させたいのかわからねえぜ… |
… | 2425/04/22(火)19:32:29No.1304918973+ブランチ中に洞窟が出てきたらインベントリの丸石で壁作って |
… | 2525/04/22(火)19:32:37No.1304919016そうだねx2修繕すげえ便利… |
… | 2625/04/22(火)19:32:57No.1304919142+深層探索で石炭を現地補給できないこと以外は今のほうが楽しいな |
… | 2725/04/22(火)19:34:10No.1304919536+>修繕すげえ便利… |
… | 2825/04/22(火)19:34:33No.1304919664そうだねx1あとマイクラってもっと気軽に砂利に押し潰されるゲームだと思ってたけど全然無いんだね今 |
… | 2925/04/22(火)19:34:50No.1304919751+ここまでリアルの洞窟にせんでもみたいになる斜めのクッソ狭い地形 |
… | 3025/04/22(火)19:35:15No.1304919909+>だから司書にナーフが入った |
… | 3125/04/22(火)19:35:30No.1304919984+10年前はもう海賑やかだったっけ? |
… | 3225/04/22(火)19:36:07No.1304920166+>あとマイクラってもっと気軽に砂利に押し潰されるゲームだと思ってたけど全然無いんだね今 |
… | 3325/04/22(火)19:36:23No.1304920255+ウィザーの第2形態の突進を使ってy53あたりに大洞窟を掘削してダイヤ探そうと思ってるんだけど上手くいくかな |
… | 3425/04/22(火)19:36:28No.1304920288+俺もこの間久しぶりにやったから同じ状況になった |
… | 3525/04/22(火)19:36:30No.1304920299+10年前だと1.8くらいか?よくわからん |
… | 3625/04/22(火)19:36:59No.1304920456そうだねx1>>あとマイクラってもっと気軽に砂利に押し潰されるゲームだと思ってたけど全然無いんだね今 |
… | 3725/04/22(火)19:37:10No.1304920519+コロナで分割細々アプデにさえならなかったならもう少しテンション維持できてたなぁとなる |
… | 3825/04/22(火)19:37:57No.1304920782+>10年前だと1.8くらいか?よくわからん |
… | 3925/04/22(火)19:38:58No.1304921104+>>あとマイクラってもっと気軽に砂利に押し潰されるゲームだと思ってたけど全然無いんだね今 |
… | 4025/04/22(火)19:40:12No.1304921515+修繕ないとネザライト装備とかどうすんの |
… | 4125/04/22(火)19:41:43No.1304922013そうだねx1ワカメやたら多いけどこれ結構な負荷与えてるんじゃ |
… | 4225/04/22(火)19:43:21No.1304922577+アプデごとにだんだんと重くなっていくCS版 |
… | 4325/04/22(火)19:43:32No.1304922664+まだやってないけど妖精やガストに紐繋げて空輸するのくっそ楽しそう |
… | 4425/04/22(火)19:44:02No.1304922836+今chatgptにカスタマーサポート係やってもらってて初めて工業modまともにできそう |
… | 4525/04/22(火)19:44:32No.1304923027+ワカメはこんなに生やさなくて良かったんじゃねえかなってのは思う |
… | 4625/04/22(火)19:44:38No.1304923069そうだねx110年ぶりとはまではいかなくてもここ近年やってないだけでもあれこれ増えてるよね |
… | 4725/04/22(火)19:44:49No.1304923137そうだねx2簡悔って言葉基本的に嫌いなんだけどウォーデンだけはその精神を感じた |
… | 4825/04/22(火)19:45:31No.1304923413+標高高めの場所見つけてちょっと岩山掘ったらエメラルドが自力入手出来て余は満足じゃ |
… | 4925/04/22(火)19:45:54No.1304923537+海底神殿を触ってみたところあたりからタイムスリップして今またやってるけど知らないことが多すぎて楽しい |
… | 5025/04/22(火)19:45:59No.1304923576そうだねx1このゲームホラー要素強くない? |
… | 5125/04/22(火)19:46:00No.1304923589そうだねx1俺も最近10年ぶりくらいにマイクラはじめた |
… | 5225/04/22(火)19:46:40No.1304923803+ダイヤ層でブランチマイニングだけやってると石炭がなくなるな |
… | 5325/04/22(火)19:46:48No.1304923854+>銅…? |
… | 5425/04/22(火)19:47:24No.1304924046+避雷針は一部の建築には必須だし… |
… | 5525/04/22(火)19:48:06No.1304924278+銅は以前はどうしようもなかったけど |
… | 5625/04/22(火)19:48:26No.1304924406+石炭は整地してるとなんか勝手にたまってる |
… | 5725/04/22(火)19:48:28No.1304924424+緑青が出てくるの好きだよ |
… | 5825/04/22(火)19:48:35No.1304924454+大仏様とか作りたい時に… |
… | 5925/04/22(火)19:48:36No.1304924459+>>銅…? |
… | 6025/04/22(火)19:48:42No.1304924487そうだねx1>>銅…? |
… | 6125/04/22(火)19:48:49No.1304924528+それなりの使い道のわりには主張が激しい感じはあるな銅 |
… | 6225/04/22(火)19:49:02No.1304924591+帯電クリーパーとか幻の存在だったのに今雨降ってたら作れるんだ… |
… | 6325/04/22(火)19:49:24No.1304924700+試練の間・・?古代都市・・・? |
… | 6425/04/22(火)19:50:01No.1304924903+ドラウンドナーフしてくれないかなあ… |
… | 6525/04/22(火)19:50:08No.1304924950そうだねx5>試練の間・・?古代都市・・・? |
… | 6625/04/22(火)19:51:24No.1304925373+色々追加されてる感じあるけど結局以前と同じ遊び方していて新要素巡ってない… |
… | 6725/04/22(火)19:51:25No.1304925378+荒廃したポータルとやらをそれなりの頻度で見かけて新鮮 |
… | 6825/04/22(火)19:51:34No.1304925426+銅はその辺歩けば地表で見つけられるんだから劣化版で良いからツール作らせてくれよと序盤は特に思う |
… | 6925/04/22(火)19:51:35No.1304925429+ブランチマイニングより空洞を探索した方が遥かに効率が良くなったのが酷い |
… | 7025/04/22(火)19:52:01No.1304925588+ゲーム開幕の鉱石堀り中に試練の間に打ち当たっちゃってどうしろってんだよ…ってなった |
… | 7125/04/22(火)19:52:27No.1304925726+>ドラウンドナーフしてくれないかなあ… |
… | 7225/04/22(火)19:52:28No.1304925733そうだねx1>ブランチマイニングより空洞を探索した方が遥かに効率が良くなったのが酷い |
… | 7325/04/22(火)19:52:31No.1304925753+すげー!今ってテラコッタが白樺だらけのマップに露出してるんだー!って思って掘ってたらなんか建築だったのを知ってえーってなった |
… | 7425/04/22(火)19:52:35No.1304925778+桜がすごい綺麗でいいね |
… | 7525/04/22(火)19:52:48No.1304925852+Mineはもう時代遅れ |
… | 7625/04/22(火)19:53:00No.1304925930そうだねx2>試練の間・・?古代都市・・・? |
… | 7725/04/22(火)19:53:18No.1304926045+>Mineはもう時代遅れ |
… | 7825/04/22(火)19:53:21No.1304926061+試練の間って何? |
… | 7925/04/22(火)19:53:56No.1304926266そうだねx4ウォーデンは正直ストレスが勝る… |
… | 8025/04/22(火)19:53:59No.1304926283+>ゲーム開幕の鉱石堀り中に試練の間に打ち当たっちゃってどうしろってんだよ…ってなった |
… | 8125/04/22(火)19:54:01No.1304926298+だが俺は深層丸石が好きなのでマイニングをさせてもらう |
… | 8225/04/22(火)19:54:12No.1304926358+昔の俺はクソ長い移動手段など整備したりしていたが今は限られたスペースに手を加えていくほうが楽しくなった |
… | 8325/04/22(火)19:54:38No.1304926524+トライアルチャンバーの事かな |
… | 8425/04/22(火)19:54:47No.1304926573+>桜がすごい綺麗でいいね |
… | 8525/04/22(火)19:55:02No.1304926645+>ウォーデンは正直ストレスが勝る… |
… | 8625/04/22(火)19:55:16No.1304926735+>Mineはもう時代遅れ |
… | 8725/04/22(火)19:55:55No.1304926951+深層ブランチマイニングで溜まるから深層丸石が結構メイン建材になるなあ |
… | 8825/04/22(火)19:56:19No.1304927042+ウォーデンより古代都市探しのほうがだるい |
… | 8925/04/22(火)19:56:20No.1304927049そうだねx3>ウォーデンは正直ストレスが勝る… |
… | 9025/04/22(火)19:57:02No.1304927298そうだねx3開発者がプレイヤー憎くてバージョンが進むごとに不便になっていく |
… | 9125/04/22(火)19:58:18No.1304927754+特に特典もないので未だに会わないウォーデン |
… | 9225/04/22(火)19:58:43No.1304927885+>特に特典もないので未だに会わないウォーデン |
… | 9325/04/22(火)19:58:45No.1304927899+>でもこいつサクッと柄を変えられたりして色が濃すぎること以外は結構いいね |
… | 9425/04/22(火)19:58:51No.1304927923+>開発者がプレイヤー憎くてバージョンが進むごとに不便になっていく |
… | 9525/04/22(火)19:58:58No.1304927961+個人的に7 days to dieよりこっちのゾンビが怖い |
… | 9625/04/22(火)19:59:27No.1304928125+>特に1マス掘りには欲しい |
… | 9725/04/22(火)19:59:33No.1304928151+スカルクを使ったなんかすごい自動装置とか生まれるのかなと思ったがそんなことは無かった |
… | 9825/04/22(火)19:59:43No.1304928207+>トラップドアかなんか使って這いつくばりしてから掘り進むの? |
… | 9925/04/22(火)19:59:54No.1304928261+>個人の趣味はあれど別にそれはいいと思う |
… | 10025/04/22(火)20:00:01No.1304928300+スニッファー |
… | 10125/04/22(火)20:00:25No.1304928438+ちょっとした空洞に湧いて壁の向こうからうーうー言うのをやめなさい! |
… | 10225/04/22(火)20:00:30No.1304928472そうだねx2ウォーデンは倒しても何のうまあじないのも含め |
… | 10325/04/22(火)20:00:51No.1304928599そうだねx2>開発者がプレイヤー憎くてバージョンが進むごとに不便になっていく |
… | 10425/04/22(火)20:01:17No.1304928738+久しぶりにやってて思ったのはエンダーマンホイホイ出てきすぎじゃね?ってとことこんなにけおる判定狭かったっけ?あとその顔何?ってとこだった |
… | 10525/04/22(火)20:01:38No.1304928862+>ちょっとした空洞に湧いて壁の向こうからうーうー言うのをやめなさい! |
… | 10625/04/22(火)20:02:28No.1304929162そうだねx3未だに自分のプレイでウィザーを見たことはない |
… | 10725/04/22(火)20:03:05No.1304929377そうだねx1>ウォーデンは倒しても何のうまあじないのも含め |
… | 10825/04/22(火)20:03:35No.1304929547そうだねx2この前久しぶりに触ったら100ブロック分もなさそうな狭い穴に突き当たる事が多くてそれはストレスだったな |
… | 10925/04/22(火)20:03:50No.1304929658そうだねx1ウォーデンは最初はテンション上がったけどすぐ何が面白いんだこれってなってピースフルにした |
… | 11025/04/22(火)20:04:03No.1304929719そうだねx4>ノッチの手を離れてから本当に良くない方向にばかり進む |
… | 11125/04/22(火)20:04:31No.1304929887+スニッファーやアルマジロなんか追加する前にやることあるだろ…って思ってる |
… | 11225/04/22(火)20:04:32No.1304929895+知識0で初めて3年越しぐらいにようやくエンドラ討伐したな |
… | 11325/04/22(火)20:05:13No.1304930147そうだねx2>知識0で初めて3年越しぐらいにようやくエンドラ討伐したな |
… | 11425/04/22(火)20:05:17No.1304930185+骨粗しょう症マップなのは昔からじゃない? |
… | 11525/04/22(火)20:05:30No.1304930257そうだねx2>スニッファーやアルマジロなんか追加する前にやることあるだろ…って思ってる |
… | 11625/04/22(火)20:05:42No.1304930341+初めてのウィザー討伐は戦いたくないからドッグの大群で制圧したな |
… | 11725/04/22(火)20:06:26No.1304930624+鉄とダイヤはゴーレムトラップ交易所で回収するみたいな状態になってる |
… | 11825/04/22(火)20:06:40No.1304930746そうだねx6アプデに関してはもう一生言ってるけど未読込チャンクに生成される新規要素多すぎ |
… | 11925/04/22(火)20:07:25No.1304931049+>未だに自分のプレイでウィザーを見たことはない |
… | 12025/04/22(火)20:07:38No.1304931139+>すげえな…俺ググらなかったら一生ネザーすらいける気がしない |
… | 12125/04/22(火)20:07:42No.1304931166そうだねx1>スニッファーやアルマジロなんか追加する前にやることあるだろ…って思ってる |
… | 12225/04/22(火)20:07:55No.1304931255そうだねx3>でも犬アーマーはちょっと嬉しかった |
… | 12325/04/22(火)20:07:56No.1304931261+128x128ドット |
… | 12425/04/22(火)20:08:29No.1304931483そうだねx2不便にするだけのアプデは三流 |
… | 12525/04/22(火)20:10:14No.1304932157そうだねx2初期から要素とアイテム増やしまくってるのにインベントリの広さ拡張されないのが一番狂ってるよ |
… | 12625/04/22(火)20:10:39No.1304932340+大規模マルチを覗くと凄い建築や施設で自分のヘボさをとことん自覚出来るぜ… |
… | 12725/04/22(火)20:10:54No.1304932438+アレイ連れて地下潜ったら速攻でアレイをクリーパーに爆殺されてもう連れて行かねー!ってなった |
… | 12825/04/22(火)20:11:03No.1304932501+古代都市ディメンション早く実装して |
… | 12925/04/22(火)20:11:17No.1304932601そうだねx3>初期から要素とアイテム増やしまくってるのにインベントリの広さ拡張されないのが一番狂ってるよ |
… | 13025/04/22(火)20:11:21No.1304932630+>アプデに関してはもう一生言ってるけど未読込チャンクに生成される新規要素多すぎ |
… | 13125/04/22(火)20:11:29No.1304932684+鉄掘るのが面倒になって益々ゴーレムトラップの需要が高まる |
… | 13225/04/22(火)20:11:45No.1304932777そうだねx3>大規模マルチを覗くと凄い建築や施設で自分のヘボさをとことん自覚出来るぜ… |
… | 13325/04/22(火)20:12:02No.1304932893+>初期から要素とアイテム増やしまくってるのにインベントリの広さ拡張されないのが一番狂ってるよ |
… | 13425/04/22(火)20:12:06No.1304932925+落ち葉が追加されて一部の階段とかハーフが追加されない理由がわからない |
… | 13525/04/22(火)20:12:22No.1304933033+鉄は要求されるものが多すぎなせいもあるからな… |
… | 13625/04/22(火)20:12:24No.1304933048+>アプデに関してはもう一生言ってるけど未読込チャンクに生成される新規要素多すぎ |
… | 13725/04/22(火)20:12:31No.1304933088+まずJavaとbedrockって何?ってところで止まってる |
… | 13825/04/22(火)20:13:06No.1304933319+深層岩は我慢するからファントムを消してくれ |
… | 13925/04/22(火)20:13:07No.1304933338+お家がまるまる動くようになれば全部解決するしそうなってほしい |
… | 14025/04/22(火)20:13:47No.1304933605そうだねx3>鉄は要求されるものが多すぎなせいもあるからな… |
… | 14125/04/22(火)20:13:58No.1304933685+昔「」とマルチで作った違法建築楽しかった |
… | 14225/04/22(火)20:14:14No.1304933799+>昔「」とマルチで作った違法建築楽しかった |
… | 14325/04/22(火)20:14:45No.1304934014+初めてやったときは鉄トラップ必須すぎるだろ…て思ったけど |
… | 14425/04/22(火)20:14:46No.1304934019+ダイヤより金と鉄が足りない |
… | 14525/04/22(火)20:14:58No.1304934094+マイクラに法なんて高度な物あったのか… |
… | 14625/04/22(火)20:15:09No.1304934163そうだねx3>>もうちょっとバージョン跨ぐ時のQoL改善しろ |
… | 14725/04/22(火)20:15:43No.1304934381そうだねx1初めて作ったゴーレムトラップは! |
… | 14825/04/22(火)20:16:02No.1304934510そうだねx1ネザライト装備作るのになんか余計なの必要になってる… |
… | 14925/04/22(火)20:16:09No.1304934549+建築法とかバランスとかそういったものかなぐり捨てて部屋(と言い張るだけの空間)を |
… | 15025/04/22(火)20:16:52No.1304934824+よく分からない仕様の隙間を突いてクソデカい箱作ることが最高効率になるのはもう少し遊びやすくならないかな…と思う |
… | 15125/04/22(火)20:17:16No.1304934984+ひたすら増築していく化物はマルチでやったら楽しいだろうな |
… | 15225/04/22(火)20:18:22No.1304935401+俺もこれからゴーレムトラップとやらをググって鉄使い放題にしておうち装飾するんだ・・・ |
… | 15325/04/22(火)20:18:26No.1304935424+色々バイオームが増えても地下潜ったらいつもの洞窟で変わり映えしないの残念 |
… | 15425/04/22(火)20:18:36No.1304935488+後々使い道があるかどうかはともかく回路建築は知識のためにやって置く |
… | 15525/04/22(火)20:19:42No.1304935911+俺の自宅なんて高台くりぬいて上下に部屋付け足しただけだぜ! |
… | 15625/04/22(火)20:19:50No.1304935965+適法でございます! |
… | 15725/04/22(火)20:20:01No.1304936034+>色々バイオームが増えても地下潜ったらいつもの洞窟で変わり映えしないの残念 |
… | 15825/04/22(火)20:20:17No.1304936142+一番最初に遊んだワールドがもっとも赤石使ってた |
… | 15925/04/22(火)20:20:22No.1304936173+影MOD標準搭載されるらしくてそれには期待してる |
… | 16025/04/22(火)20:21:14No.1304936530そうだねx1>色々バイオームが増えても地下潜ったらいつもの洞窟で変わり映えしないの残念 |
… | 16125/04/22(火)20:21:38No.1304936686+山岳地帯引いたときは暫くは鉄と石炭には困らなくなるな |
… | 16225/04/22(火)20:21:44No.1304936719+QoLに関してはテラリアがなんだかんだ上手くやってるからそっちと比較して余計にイヤになっちゃう面もある |
… | 16325/04/22(火)20:21:47No.1304936735+ゴーレムトラップはスポーンポイントの自宅付近に作るんだぞ |
… | 16425/04/22(火)20:22:09No.1304936896+最近買ったんだけど初期アバターがアレックスで固定されてるのどうにかできない? |
… | 16525/04/22(火)20:22:16No.1304936949そうだねx3でもグロウベリーは好き |
… | 16625/04/22(火)20:22:53No.1304937196+>最近買ったんだけど初期アバターがアレックスで固定されてるのどうにかできない? |
… | 16725/04/22(火)20:22:59No.1304937233+>初期から要素とアイテム増やしまくってるのにインベントリの広さ拡張されないのが一番狂ってるよ |
… | 16825/04/22(火)20:23:24No.1304937384そうだねx2バンドルは使うと分かるが使いづらい |
… | 16925/04/22(火)20:23:30No.1304937431+>最近買ったんだけど初期アバターがアレックスで固定されてるのどうにかできない? |
… | 17025/04/22(火)20:24:16No.1304937740+丸パクリであってもトラップタワーみたいなバカでか構造物作ると達成感あるね |
… | 17125/04/22(火)20:24:26No.1304937807+>ランチャーでスキン変更 |
… | 17225/04/22(火)20:24:52No.1304937996+いい加減縦ハーフを実装すべきではないか |
… | 17325/04/22(火)20:24:55No.1304938013+再開した時「えっ携帯でも正式版出ててクロスで出来るようになったのか!買うか!」とか思ってたら既に購入済みになっていてPocketEditionがBEになってJava版とは別でとかでかなり混乱した |
… | 17425/04/22(火)20:25:02No.1304938062そうだねx1初期アバターが固定なのがっていうからスティーブ過激派かと思った |
… | 17525/04/22(火)20:25:39No.1304938302そうだねx4>山岳地帯引いたときは暫くは鉄と石炭には困らなくなるな |
… | 17625/04/22(火)20:25:44No.1304938340+地下はすぐ渓谷か廃坑に繋がって帰り道が分かんなくなる |
… | 17725/04/22(火)20:25:58No.1304938433+このネザーウォートブロック?とやら何使っても遅いなあと思ったら適正道具クワ!? |
… | 17825/04/22(火)20:26:10No.1304938519+>ば、バンドル… |
… | 17925/04/22(火)20:26:19No.1304938576+空洞の高さが即死レベル |
… | 18025/04/22(火)20:26:31No.1304938663+村人美少女にしてえっちしてるところ覗きたい |
… | 18125/04/22(火)20:26:36No.1304938697+粘土はわりと簡単に集められるようになったのは助かる… |
… | 18225/04/22(火)20:26:54No.1304938820+>村人美少女にしてえっちしてるところ覗きたい |
… | 18325/04/22(火)20:27:23No.1304938993+よく分からんパックがいっぱい売ってるんだけどあれ何?もしかして無料mod文化消滅した? |
… | 18425/04/22(火)20:27:25No.1304939018そうだねx3シュルカーボックスが文字通りエンドのコンテンツな以上安易にバックパック実装できないんだろうな… |
… | 18525/04/22(火)20:27:33No.1304939071+mod導入手こずってたけどプリズムランチャーとやらで一発でイケた |
… | 18625/04/22(火)20:27:43No.1304939130+バンドルって64個まで持てるものを32+32で二種類とかで持てるにようなるってことだよね? |
… | 18725/04/22(火)20:27:46No.1304939157+(この村高低差ありすぎだろ…) |
… | 18825/04/22(火)20:28:22No.1304939402+>よく分からんパックがいっぱい売ってるんだけどあれ何?もしかして無料mod文化消滅した? |
… | 18925/04/22(火)20:28:34No.1304939466+>バンドルって64個まで持てるものを32+32で二種類とかで持てるにようなるってことだよね? |
… | 19025/04/22(火)20:28:46No.1304939533+統合版は基本過去バージョンで遊べないの大変だな…って傍から見て思ってる |
… | 19125/04/22(火)20:29:02No.1304939628+>ば、バンドル… |
… | 19225/04/22(火)20:29:09No.1304939673+>バンドルって64個まで持てるものを32+32で二種類とかで持てるにようなるってことだよね? |
… | 19325/04/22(火)20:29:59No.1304939994+>バンドルって64個まで持てるものを32+32で二種類とかで持てるにようなるってことだよね? |
… | 19425/04/22(火)20:30:09No.1304940053+耐久Ⅲダイヤネザライトクワは今はネタじゃない |
… | 19525/04/22(火)20:30:33No.1304940234そうだねx1地下探索してて高さ2ブロックの階段状の空間に突き当たるとやる気無くす |
… | 19625/04/22(火)20:31:10No.1304940434+今の特大洞窟が出る環境だと暗視ポーションすごい便利ね |
… | 19725/04/22(火)20:31:26No.1304940529+>バンドルって64個まで持てるものを32+32で二種類とかで持てるにようなるってことだよね? |
… | 19825/04/22(火)20:31:42No.1304940644そうだねx1ネザーの難易度おかしいよ… |
… | 19925/04/22(火)20:31:54No.1304940721+マケプレのアドオンは大概有料だけど出来は良いからね |
… | 20025/04/22(火)20:31:57No.1304940739+統合版のストアは当たりはずれと言うか合うか合わないかがストアだけだと全然分からない |
… | 20125/04/22(火)20:32:07No.1304940804+序盤のゴミ入れとしてはだいぶ役に立つよ袋 |
… | 20225/04/22(火)20:32:40No.1304940986+バンドルはやりたいことは理解できるが仕様が初見で分かりづらい…! |
… | 20325/04/22(火)20:33:22No.1304941247+俺以外誰も使わない村と村を延々と道でつなぐのずっとやってる |
… | 20425/04/22(火)20:33:40No.1304941359+ウォーデン以上にブリーズが嫌い |
… | 20525/04/22(火)20:33:42No.1304941373+バンドルそこまで悪くはないけど皮が割と重要素材なんで… |
… | 20625/04/22(火)20:34:16No.1304941592+交易って紙しかやってなかったんだけど他のもやった方が良いのか… |
… | 20725/04/22(火)20:34:35No.1304941717+ブレイズのプレイヤー視認能力こんな高かったかな… |