戦国時代とか幕末に転移、転生した時にチートとかもなく現地のものと知識だけである程度稼げる技術って何があるんだろこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
椎茸栽培は結構ギャンブルだと聞いた
… | 125/04/22(火)19:11:33No.1304912308そうだねx6賭博 |
… | 225/04/22(火)19:11:53No.1304912414+椎茸栽培早く産まれてたら鰹節のシェア食っちゃって出汁を取るといえば椎茸と昆布になるIFルートに派生しそうではある |
… | 325/04/22(火)19:12:07No.1304912499+殺し |
… | 425/04/22(火)19:13:35No.1304912978+製塩 |
… | 525/04/22(火)19:13:39No.1304912999+本当に面白くないこというと元々の専門によるんじゃないかな |
… | 625/04/22(火)19:14:20No.1304913218+石鹸、マヨネーズ、椎茸、清酒あたりは有名だよね |
… | 725/04/22(火)19:14:23No.1304913240+コークス精製 |
… | 825/04/22(火)19:15:10No.1304913516そうだねx6伝手とか地位なしで稼ごうとすると利権で殺されかねないから難しい |
… | 925/04/22(火)19:15:19No.1304913578そうだねx2>製塩 |
… | 1025/04/22(火)19:15:32No.1304913647+>マヨネーズは食中毒のリスクどうすんだよ |
… | 1125/04/22(火)19:15:37No.1304913676+>本当に面白くないこというと元々の専門によるんじゃないかな |
… | 1225/04/22(火)19:16:16No.1304913878+鉱山の位置を記憶しておく |
… | 1325/04/22(火)19:16:18No.1304913894+ハーバーボッシュ法 |
… | 1425/04/22(火)19:16:41No.1304914002そうだねx1マヨネーズは今でも自家製マヨネーズ作って食中毒になる事例大量にあるから絶対酢大量に入れろでなきゃ作るなとか定期的に言われてる気がする |
… | 1525/04/22(火)19:17:11No.1304914170+大航海時代にビタミン剤が作れたら大儲けできそう…て言うのはよく妄想する |
… | 1625/04/22(火)19:17:30No.1304914288+>マヨネーズは今でも自家製マヨネーズ作って食中毒になる事例大量にあるから絶対酢大量に入れろでなきゃ作るなとか定期的に言われてる気がする |
… | 1725/04/22(火)19:17:31No.1304914290そうだねx20産業って繋がってるから一つだけ発展とかしないのよね |
… | 1825/04/22(火)19:17:51No.1304914409+四書五経 |
… | 1925/04/22(火)19:17:54No.1304914427そうだねx14>ハーバーボッシュ法 |
… | 2025/04/22(火)19:18:56No.1304914741+めちゃくちゃ単純なのに発明が遅かったと言えば千歯扱きだけど真似も簡単だからあまり金にはならなそうだな… |
… | 2125/04/22(火)19:19:16No.1304914827+下手な工業技術は0から研究しないといけない上に工業化って幕末レベルでも全然だから難しい |
… | 2225/04/22(火)19:19:40No.1304914958+>大航海時代にビタミン剤が作れたら大儲けできそう…て言うのはよく妄想する |
… | 2325/04/22(火)19:20:26No.1304915207そうだねx1>大航海時代にビタミン剤が作れたら大儲けできそう…て言うのはよく妄想する |
… | 2425/04/22(火)19:20:59No.1304915383+米相場 |
… | 2525/04/22(火)19:21:08No.1304915433そうだねx4>ハーバーボッシュ法 |
… | 2625/04/22(火)19:21:33No.1304915550+おれも色々考えたんだが最終的に |
… | 2725/04/22(火)19:21:36No.1304915562+そうだ稼げそうなのあるや |
… | 2825/04/22(火)19:21:52No.1304915631+>ビタミンじゃないけど大正あたりに転生する作品だとキャベツの塩漬けや玄米を食べて脚気大作みたいなパートは高確率であるな |
… | 2925/04/22(火)19:22:17No.1304915748そうだねx5なんで当時それが出来なかったorやられてなかったかというとそれなりの理由が存在してるってのが結構あってな… |
… | 3025/04/22(火)19:22:19No.1304915765そうだねx3>>大航海時代にビタミン剤が作れたら大儲けできそう…て言うのはよく妄想する |
… | 3125/04/22(火)19:22:37No.1304915863+>そうだ稼げそうなのあるや |
… | 3225/04/22(火)19:22:40No.1304915871+椎茸は養殖するにもまず椎茸の生えた木を探さないと… |
… | 3325/04/22(火)19:22:49No.1304915920+>>大航海時代にビタミン剤が作れたら大儲けできそう…て言うのはよく妄想する |
… | 3425/04/22(火)19:22:59No.1304915981+まずは栄養学を発展させるとこから始めないとな… |
… | 3525/04/22(火)19:23:03No.1304916001+工業にしても資源がなぁ… |
… | 3625/04/22(火)19:23:42No.1304916198+>軍隊の飯玄米にしたらそれはそれで反乱が起きない? |
… | 3725/04/22(火)19:23:49No.1304916238+農業系も基本的に大人数のマンパワーと経済力が必要でできないものも多くてな…… |
… | 3825/04/22(火)19:23:52No.1304916250+可動フィギュアの概念この時代に持ってったら下手したら |
… | 3925/04/22(火)19:23:57No.1304916282+真面目に考え出すと一生じゃ足りない |
… | 4025/04/22(火)19:24:14No.1304916381+>おれも色々考えたんだが最終的に |
… | 4125/04/22(火)19:24:34No.1304916464+センチメートル導入したらどうなるかな… |
… | 4225/04/22(火)19:24:44No.1304916518+手っ取り早く稼ぐとなると全ての身元を詳らかにして見せ物になるのが一番いい気もする |
… | 4325/04/22(火)19:24:45No.1304916521+現代知識で簡単に治せる当時の不死の病とかあれば… |
… | 4425/04/22(火)19:24:51No.1304916556+いくら商売で成功しようと権力者の機嫌損ねたら死だなぁ |
… | 4525/04/22(火)19:25:08No.1304916641そうだねx4>センチメートル導入したらどうなるかな… |
… | 4625/04/22(火)19:25:12No.1304916665+>センチメートル導入したらどうなるかな… |
… | 4725/04/22(火)19:25:15No.1304916678+陶芸をやりましょう |
… | 4825/04/22(火)19:25:20No.1304916713+>センチメートル導入したらどうなるかな… |
… | 4925/04/22(火)19:25:25No.1304916739+コイン使った手品なら多少できる |
… | 5025/04/22(火)19:25:30No.1304916760+>いくら商売で成功しようと権力者の機嫌損ねたら死だなぁ |
… | 5125/04/22(火)19:25:58No.1304916902+>それなりの理由が存在してるってのが結構あってな… |
… | 5225/04/22(火)19:26:01No.1304916913+>工業にしても資源がなぁ… |
… | 5325/04/22(火)19:26:09No.1304916961+>陶芸をやりましょう |
… | 5425/04/22(火)19:26:11No.1304916966+みんなで空気読み(命がけ)の世界だから空気読めないと死ぬ |
… | 5525/04/22(火)19:26:12No.1304916970+>可動フィギュアの概念この時代に持ってったら下手したら |
… | 5625/04/22(火)19:26:12No.1304916975+ふと思ったけど一気に現代の知識にジャンプするから無茶になるんであって |
… | 5725/04/22(火)19:26:45No.1304917147+>>陶芸をやりましょう |
… | 5825/04/22(火)19:27:17No.1304917313+>ふと思ったけど一気に現代の知識にジャンプするから無茶になるんであって |
… | 5925/04/22(火)19:27:19No.1304917321+>>軍隊の飯玄米にしたらそれはそれで反乱が起きない? |
… | 6025/04/22(火)19:27:37No.1304917417そうだねx1マヨネーズは油の安定供給とかなろうじゃ無理だろ |
… | 6125/04/22(火)19:27:50No.1304917477+>いまでも白米だけ食べさせてるとマジで脚気になるらしい |
… | 6225/04/22(火)19:27:53No.1304917495+>>>軍隊の飯玄米にしたらそれはそれで反乱が起きない? |
… | 6325/04/22(火)19:28:09No.1304917571+> なにって升の大きさを統一しただけだが? |
… | 6425/04/22(火)19:28:19No.1304917626+>マヨネーズは油の安定供給とかなろうじゃ無理だろ |
… | 6525/04/22(火)19:28:29No.1304917683+近代チートの話でベッセマー法と転炉って話題にならないよね |
… | 6625/04/22(火)19:28:33No.1304917702+>>ふと思ったけど一気に現代の知識にジャンプするから無茶になるんであって |
… | 6725/04/22(火)19:28:44No.1304917751+…我々の生活に関わる技術ってすごいのでは? |
… | 6825/04/22(火)19:28:54No.1304917803そうだねx1>マヨネーズは油の安定供給とかなろうじゃ無理だろ |
… | 6925/04/22(火)19:29:13No.1304917901+>鉱山の位置を記憶しておく |
… | 7025/04/22(火)19:29:27No.1304917981+この頃の武術にいきなり総合格闘技の概念持ち込むとどうなるんだろうとは思う |
… | 7125/04/22(火)19:29:33No.1304918005+まずは改革するためにも組織の中で上手く立ち回るコミュ能力が必要 |
… | 7225/04/22(火)19:29:33No.1304918007+ポンジ・スキームで無双する今更気づいてももう遅い |
… | 7325/04/22(火)19:29:36No.1304918023+油売りの凄い奴に転生しよう |
… | 7425/04/22(火)19:29:41No.1304918054+>ビタミンじゃないけど大正あたりに転生する作品だとキャベツの塩漬けや玄米を食べて脚気大作みたいなパートは高確率であるな |
… | 7525/04/22(火)19:29:43No.1304918069+大航海時代の後押ししたら鎖国日本が成熟しきる前に欧米列強の大艦隊が到達して詰むよ |
… | 7625/04/22(火)19:29:49No.1304918104+脚気問題は北里柴三郎ですら学説の間違い指摘したら |
… | 7725/04/22(火)19:29:53No.1304918122+うどんを油であげて保存食にする |
… | 7825/04/22(火)19:30:10No.1304918229+石鹸とか? |
… | 7925/04/22(火)19:30:12No.1304918241+竹刀とか売る |
… | 8025/04/22(火)19:30:18No.1304918281+幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 8125/04/22(火)19:30:22No.1304918299+>>ビタミンじゃないけど大正あたりに転生する作品だとキャベツの塩漬けや玄米を食べて脚気大作みたいなパートは高確率であるな |
… | 8225/04/22(火)19:30:23No.1304918309+>油売りの凄い奴に転生しよう |
… | 8325/04/22(火)19:30:30No.1304918343+水脈探せるなら手押しポンプ式の井戸とか |
… | 8425/04/22(火)19:30:32No.1304918355+>…我々の生活に関わる技術ってすごいのでは? |
… | 8525/04/22(火)19:30:48No.1304918434+KENNみたいに料理チートしよう |
… | 8625/04/22(火)19:30:49No.1304918438+ケツの毛まで毟られるアフリカ奴隷を救おうとするなろうを聞いたことがない |
… | 8725/04/22(火)19:30:49No.1304918442+コマにベアリング入れると持久力すごいよってしたいけどベアリング作るのがむずい |
… | 8825/04/22(火)19:30:52No.1304918462+真っ先に思いついたのは簿記と詐欺 |
… | 8925/04/22(火)19:30:58No.1304918495+マヨネーズって戦国時代に作ってそんな大ヒットするんだろうか?あんまり好きじゃないからピンとこないんだけど |
… | 9025/04/22(火)19:31:26No.1304918642+>うどんを油であげて保存食にする |
… | 9125/04/22(火)19:31:32No.1304918674+>ポンジ・スキームで無双する今更気づいてももう遅い |
… | 9225/04/22(火)19:31:34No.1304918684+>うどんを油であげて保存食にする |
… | 9325/04/22(火)19:31:36No.1304918693+>>兵士の士気の問題が解決してない… |
… | 9425/04/22(火)19:31:48No.1304918754+>幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 9525/04/22(火)19:32:14No.1304918884+肉食の概念だけ持ってけないかな |
… | 9625/04/22(火)19:32:29No.1304918970+>幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 9725/04/22(火)19:32:46No.1304919068+清酒ってなんとかなるだろうか |
… | 9825/04/22(火)19:32:53No.1304919113+>マヨネーズって戦国時代に作ってそんな大ヒットするんだろうか?あんまり好きじゃないからピンとこないんだけど |
… | 9925/04/22(火)19:32:54No.1304919114+なんだかんだ四則計算できれば最低限食っていくくらいはできると思う |
… | 10025/04/22(火)19:32:55No.1304919125そうだねx2>>幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 10125/04/22(火)19:33:03No.1304919165+>近代チートの話でベッセマー法と転炉って話題にならないよね |
… | 10225/04/22(火)19:33:10No.1304919197+>>うどんを油であげて保存食にする |
… | 10325/04/22(火)19:33:37No.1304919337+歴史ってとにかく大量の事象の積み重ねだから未来人一人いたところで変えられるかって思いはある |
… | 10425/04/22(火)19:33:41No.1304919358+うどんと油で思い出したけどかすうどんをこの時代で再現したらどうなるんだろ |
… | 10525/04/22(火)19:33:43No.1304919371+>薩英交渉で活躍が保障されるじゃねぇか |
… | 10625/04/22(火)19:33:47No.1304919389+(筆記体が読めなくて詰む) |
… | 10725/04/22(火)19:33:52No.1304919418+迷信やら妖怪やら普通に信じてる世界観だし詐欺はもっとゆるいのでいいと思う |
… | 10825/04/22(火)19:33:54No.1304919431+>清酒ってなんとかなるだろうか |
… | 10925/04/22(火)19:34:20No.1304919600+>>>幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 11025/04/22(火)19:34:29No.1304919643+当時は水晶の偽もん扱いされてその辺の河原やズリ山に捨てられていたトパーズ拾って南蛮人に売るとかかな… |
… | 11125/04/22(火)19:34:35No.1304919673+やり方が頭に入っていても |
… | 11225/04/22(火)19:34:35No.1304919674+マヨネーズだってどんな油を使うかで風味がまったく変わるしサラダ油無いならかなりキツい気がする |
… | 11325/04/22(火)19:34:57No.1304919792+卵が高級品じゃなくなったの昭和だぞ |
… | 11425/04/22(火)19:35:25No.1304919965+英語は多分訛りとかも現代よりもっとキツくて聞き取れないと思う |
… | 11525/04/22(火)19:35:45No.1304920056+不治の病 |
… | 11625/04/22(火)19:35:55No.1304920112+マヨネーズは食中毒問題がよく言われるけど酢による殺菌があるから出来立てを食べる方が殺菌されきってなくて危ないのは罠だなってなったわ |
… | 11725/04/22(火)19:35:59No.1304920125+>うどんと油で思い出したけどかすうどんをこの時代で再現したらどうなるんだろ |
… | 11825/04/22(火)19:36:00No.1304920135+現在は採取禁止だけど当時なら普通に誰でも入れる大河の河原に転がってた瑪瑙や翡翠を集めて売り飛ばすとか…? |
… | 11925/04/22(火)19:36:08No.1304920175+てかぶっちゃけ博物館で当時の日本語の書物見ても読めねぇ |
… | 12025/04/22(火)19:36:12No.1304920204+義龍転生でもやってたけど比較的簡単に作れて儲かりそうな石鹸だって催促ルート用意した上で原材料クソ高いから京へのアプローチが最優先みたいな事書いてたな |
… | 12125/04/22(火)19:36:50No.1304920406そうだねx1>>>>幕末だと英語と日本語を喋れるだけで結構いけるのでは? |
… | 12225/04/22(火)19:37:05No.1304920483+>マヨネーズは食中毒問題がよく言われるけど酢による殺菌があるから出来立てを食べる方が殺菌されきってなくて危ないのは罠だなってなったわ |
… | 12325/04/22(火)19:37:05No.1304920487+>マヨネーズだってどんな油を使うかで風味がまったく変わるしサラダ油無いならかなりキツい気がする |
… | 12425/04/22(火)19:37:10No.1304920520+>>ポンジ・スキームで無双する今更気づいてももう遅い |
… | 12525/04/22(火)19:37:12No.1304920525+先進的な知識あっても現地人との果てのない交渉が待ってるぞ |
… | 12625/04/22(火)19:37:23No.1304920611+>陶芸をやりましょう |
… | 12725/04/22(火)19:37:45No.1304920725+綺麗な水を作るんじゃ駄目? |
… | 12825/04/22(火)19:37:58No.1304920787+手洗いなんかの衛生観念と食事の栄養学の知識は役立ちそう |
… | 12925/04/22(火)19:38:23No.1304920914そうだねx2>綺麗な水を作るんじゃ駄目? |
… | 13025/04/22(火)19:38:27No.1304920939+>義龍転生でもやってたけど比較的簡単に作れて儲かりそうな石鹸だって催促ルート用意した上で原材料クソ高いから京へのアプローチが最優先みたいな事書いてたな |
… | 13125/04/22(火)19:39:12No.1304921177+煎茶とかどうよ |
… | 13225/04/22(火)19:39:17No.1304921197+>難しくない…?海から塩作る技術はこの時代でもあったけど未来技術で最適化出来るのか…? |
… | 13325/04/22(火)19:39:21No.1304921225そうだねx1>>陶芸をやりましょう |
… | 13425/04/22(火)19:39:39No.1304921324+製糸関連のスキルツリー伸ばして服飾とか |
… | 13525/04/22(火)19:39:44No.1304921353+大河ドラマでどいつもこいつも訛りきってるからあれだが武士階級は武士階級のほぼ文語みてぇなので喋り合うから訛りはあんま関係ないぞ |
… | 13625/04/22(火)19:39:51No.1304921399+コンクリート関係の技術を持ち込んで建築無双とかできないかな |
… | 13725/04/22(火)19:40:05No.1304921472そうだねx2>先進的な知識あっても現地人との果てのない交渉が待ってるぞ |
… | 13825/04/22(火)19:40:09No.1304921500+病気を治すより病気にならないようにする方がよっぽど手間もかからないし手っ取り早そう |
… | 13925/04/22(火)19:40:11No.1304921510+>煎茶とかどうよ |
… | 14025/04/22(火)19:40:12No.1304921512+既存のスキルツリーから伸ばせそうなものと言うと鉄筋コンクリートとかどうだろう |
… | 14125/04/22(火)19:40:12No.1304921514+セメントとか? |
… | 14225/04/22(火)19:40:21No.1304921567そうだねx2>コンクリート関係の技術を持ち込んで建築無双とかできないかな |
… | 14325/04/22(火)19:40:38No.1304921667そうだねx2>自分単体で結果の出せる知識が必要だな |
… | 14425/04/22(火)19:40:38No.1304921668+AKくらいならなんとか作れない? |
… | 14525/04/22(火)19:40:46No.1304921707+>>煎茶とかどうよ |
… | 14625/04/22(火)19:40:49No.1304921732+人工繊維作れたら大儲けできるぞ! |
… | 14725/04/22(火)19:40:54No.1304921755+ローマンコンクリートがちょっとチートすぎるからな… |
… | 14825/04/22(火)19:41:06No.1304921804+>セメントとか? |
… | 14925/04/22(火)19:41:07No.1304921813+>AKくらいならなんとか作れない? |
… | 15025/04/22(火)19:41:14No.1304921847+>AKくらいならなんとか作れない? |
… | 15125/04/22(火)19:41:17No.1304921880+白磁を朝鮮より先に作っちゃえ |
… | 15225/04/22(火)19:41:26No.1304921924+お茶は品種の選別して苗植えから始めると |
… | 15325/04/22(火)19:41:32No.1304921956+>既存のスキルツリーから伸ばせそうなものと言うと鉄筋コンクリートとかどうだろう |
… | 15425/04/22(火)19:41:36No.1304921977+ネズミ講で無双するか… |
… | 15525/04/22(火)19:41:42No.1304922010+>お茶は品種の選別して苗植えから始めると |
… | 15625/04/22(火)19:41:55No.1304922093+新しい宗教観持ち込んで教祖になって無双 |
… | 15725/04/22(火)19:42:00No.1304922117+>静岡にポップしたら勝ちだな |
… | 15825/04/22(火)19:42:06No.1304922158+明治時代になるまで水場は寄生虫全盛期だから油断できない |
… | 15925/04/22(火)19:42:27No.1304922266+スキルツリー関係なくいきなりお出しして0からその知識を原住民が吸収活用できる物ってナルト難しいな |
… | 16025/04/22(火)19:42:30No.1304922284+>>静岡にポップしたら勝ちだな |
… | 16125/04/22(火)19:42:37No.1304922329そうだねx2>新しい宗教観持ち込んで教祖になって無双 |
… | 16225/04/22(火)19:42:38No.1304922333そうだねx2>白磁を朝鮮より先に作っちゃえ |
… | 16325/04/22(火)19:43:07No.1304922502+>スキルツリー関係なくいきなりお出しして0からその知識を原住民が吸収活用できる物ってナルト難しいな |
… | 16425/04/22(火)19:43:24No.1304922607+>>自分単体で結果の出せる知識が必要だな |
… | 16525/04/22(火)19:43:37No.1304922694+>ローマンコンクリートがちょっとチートすぎるからな… |
… | 16625/04/22(火)19:43:39No.1304922706+タンパク質食ってダンベルとバーベルで身体鍛えて無双するわ |
… | 16725/04/22(火)19:43:40No.1304922712+>スキルツリー関係なくいきなりお出しして0からその知識を原住民が吸収活用できる物ってナルト難しいな |
… | 16825/04/22(火)19:43:42No.1304922717そうだねx1>明治時代になるまで水場は寄生虫全盛期だから油断できない |
… | 16925/04/22(火)19:43:49No.1304922756+戦国時代に目地材の概念ってあったのかな |
… | 17025/04/22(火)19:43:49No.1304922757+義龍転生はそこら辺為になりそうに見えて実際には工業化のための果てしない苦悩描いてるせいでじゃああれと同じことできるのか?といえばあんま役に立たない… |
… | 17125/04/22(火)19:44:04No.1304922852+技術のある主人公が現地人の権力者に取り入る過程をちゃんと書けてる作品は面白い印象があるな |
… | 17225/04/22(火)19:44:15No.1304922910+転生系で衛生観念まで当時基準にするとめんどくさいからそこだけファンタジーが無難 |
… | 17325/04/22(火)19:44:15No.1304922911+>新しい宗教観持ち込んで教祖になって無双 |
… | 17425/04/22(火)19:44:17No.1304922924+濾過器っていつの時代からあるっけ? |
… | 17525/04/22(火)19:44:20No.1304922952+案外「」だとイラストのノウハウとかのが売れそうな気がする |
… | 17625/04/22(火)19:44:46No.1304923124そうだねx2>マヨネーズだってどんな油を使うかで風味がまったく変わるしサラダ油無いならかなりキツい気がする |
… | 17725/04/22(火)19:44:48No.1304923132+宗派起こすのに大切なのは目新しさじゃなくてその時代の苦しみに寄り添った理論を出せるかだからな… |
… | 17825/04/22(火)19:44:54No.1304923174そうだねx1そう考えると国内だけで自給自足してたんだから凄いよね昔の人 |
… | 17925/04/22(火)19:44:54No.1304923175そうだねx1>昔はコネとコミュニティの場だから荒らすと死ぬぞ |
… | 18025/04/22(火)19:45:18No.1304923329+大道芸覚えて旅芸人として稼ぐとか? |
… | 18125/04/22(火)19:45:26No.1304923377+お茶というか茶屋は15世紀にはもう農村地域にまで作られるくらいの流行り物になってる |
… | 18225/04/22(火)19:45:28No.1304923388そうだねx1宗教起こすなんてしたらマッポーボンズが殺しに来るからな |
… | 18325/04/22(火)19:45:29No.1304923406+>案外「」だとイラストのノウハウとかのが売れそうな気がする |
… | 18425/04/22(火)19:45:35No.1304923439+三国志を翻訳して無双! |
… | 18525/04/22(火)19:45:48No.1304923511+現代と同じで転移してもヒト・モノ・カネを揃えられる富豪にでもならないと先端知識チートするのはキツいな |
… | 18625/04/22(火)19:45:50No.1304923521+>三国志を翻訳して無双! |
… | 18725/04/22(火)19:46:05No.1304923623+>宗派起こすのに大切なのは目新しさじゃなくてその時代の苦しみに寄り添った理論を出せるかだからな… |
… | 18825/04/22(火)19:46:10No.1304923642+>大道芸覚えて旅芸人として稼ぐとか? |
… | 18925/04/22(火)19:46:21No.1304923692+歌とか演奏とかはわりと良いところまで行けそうではある |
… | 19025/04/22(火)19:46:26No.1304923723+>大道芸覚えて旅芸人として稼ぐとか? |
… | 19125/04/22(火)19:46:26No.1304923725+最低でも大名の息子とかノブさんに拾われるとか社会的地位は欲しい… |
… | 19225/04/22(火)19:46:29No.1304923741+>>昔はコネとコミュニティの場だから荒らすと死ぬぞ |
… | 19325/04/22(火)19:46:53No.1304923873+からあげ屋で1発 |
… | 19425/04/22(火)19:47:07No.1304923954+>宗派起こすのに大切なのは目新しさじゃなくてその時代の苦しみに寄り添った理論を出せるかだからな… |
… | 19525/04/22(火)19:47:08No.1304923959そうだねx3>>>昔はコネとコミュニティの場だから荒らすと死ぬぞ |
… | 19625/04/22(火)19:47:24No.1304924048+>そんな中で新宗教を立ち上げたいわゆる開祖って呼ばれる連中は滅茶苦茶ロックだったんだな |
… | 19725/04/22(火)19:47:25No.1304924052+>からあげ屋で1発 |
… | 19825/04/22(火)19:47:29No.1304924065+>からあげ屋で1発 |
… | 19925/04/22(火)19:47:49No.1304924168そうだねx4>能やってた世代にいきなり現代のパントマイムぶつけたら結構な人が脳みそ焼かれそう |
… | 20025/04/22(火)19:47:54No.1304924201+何が一番大事って結局歴史知識だと思うのね |
… | 20125/04/22(火)19:47:56No.1304924211+>からあげ屋で1発 |
… | 20225/04/22(火)19:47:57No.1304924219+>からあげ屋で1発 |
… | 20325/04/22(火)19:48:15No.1304924340+>稼げるだろうけど当時の河原者の地位はヤバいぞ |
… | 20425/04/22(火)19:48:27No.1304924417+>まず片栗粉どうやって手に入れるんだよ |
… | 20525/04/22(火)19:48:30No.1304924435+ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 20625/04/22(火)19:48:52No.1304924537+>>からあげ屋で1発 |
… | 20725/04/22(火)19:48:52No.1304924539+ポルトガル語かスペイン語ができれば無双できる? |
… | 20825/04/22(火)19:48:59No.1304924575+>室町時代に新興宗教立ち上げて朝廷や幕府まで騙した吉田神社って実例が |
… | 20925/04/22(火)19:49:15No.1304924651+朝起きたらそなたがいて~南蛮焼き菓子焼いてたさはぁ~~ん♪ |
… | 21025/04/22(火)19:49:19No.1304924672そうだねx3>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 21125/04/22(火)19:49:21No.1304924684+片栗粉なんて片栗から取れよ |
… | 21225/04/22(火)19:49:22No.1304924687+未来知識をなんとか産業化できたとしても権力者から難癖付けられて利益を吸われたうえで殺される未来しか見えない |
… | 21325/04/22(火)19:49:26No.1304924710+>ポルトガル語かスペイン語ができれば無双できる? |
… | 21425/04/22(火)19:49:35No.1304924761+歌とか踊りで稼ぐってなると大都市は大体大組織のシマだからぶち殺されるのよね |
… | 21525/04/22(火)19:49:39No.1304924788+>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 21625/04/22(火)19:49:41No.1304924793+>>>>昔はコネとコミュニティの場だから荒らすと死ぬぞ |
… | 21725/04/22(火)19:49:47No.1304924828+>何が一番大事って結局歴史知識だと思うのね |
… | 21825/04/22(火)19:49:49No.1304924849+>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 21925/04/22(火)19:50:10No.1304924964そうだねx2簡単に実現できて当時の人にも価値を理解できる物ってかなりむずかしい制限だ |
… | 22025/04/22(火)19:50:22No.1304925020+仕方ない流行り病の治療薬を転生特典で持ち込もう… |
… | 22125/04/22(火)19:50:35No.1304925106+>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 22225/04/22(火)19:50:38No.1304925120そうだねx1>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 22325/04/22(火)19:50:40No.1304925131+商家の下働きから始めて地道にやるのが一番な気がするな |
… | 22425/04/22(火)19:50:44No.1304925152+戦国時代よりかなり前だけど大規模な新興宗教作る大変さは日蓮見ると分かりやすい |
… | 22525/04/22(火)19:50:55No.1304925210+>何が一番大事って結局歴史知識だと思うのね |
… | 22625/04/22(火)19:50:59No.1304925232+なんだかんだ数学とか土木の知識とかが一番無双できそうだな |
… | 22725/04/22(火)19:51:06No.1304925275そうだねx1逆にジャガイモを入手するのが滅茶苦茶大変そうだ |
… | 22825/04/22(火)19:51:29No.1304925396+>簡単に実現できて当時の人にも価値を理解できる物ってかなりむずかしい制限だ |
… | 22925/04/22(火)19:51:36No.1304925432+>逆にジャガイモを入手するのが滅茶苦茶大変そうだ |
… | 23025/04/22(火)19:51:38No.1304925443+駄目だ100円ライターで手品するくらいしか思いつかない |
… | 23125/04/22(火)19:51:39No.1304925453+ジャガイモの量産さえできれば片栗粉自体は比較的簡単に量産できるんだけどな |
… | 23225/04/22(火)19:51:42No.1304925476+暗闇を克服する術がろうそく提灯か松明だからカーバイドランプとか |
… | 23325/04/22(火)19:52:09No.1304925627+日蓮何回死にかけてるんだ…って言うか何で死んでないんだってレベルだからな… |
… | 23425/04/22(火)19:52:16No.1304925662+ケツに詰めたジャガイモごと転生 |
… | 23525/04/22(火)19:52:23No.1304925701+>逆にジャガイモを入手するのが滅茶苦茶大変そうだ |
… | 23625/04/22(火)19:52:35No.1304925779+戦国かその少し後ぐらいには日本東南アジア中南米って貿易航路は確かあったはず |
… | 23725/04/22(火)19:52:38No.1304925794+>なんだかんだ数学とか土木の知識とかが一番無双できそうだな |
… | 23825/04/22(火)19:52:47No.1304925841+上手く立ち回らないとすぐ死ぬのがひどい |
… | 23925/04/22(火)19:52:58No.1304925906+>数学…をこの時代の実用性にだけ目を向けて獲得するのは難しいか… |
… | 24025/04/22(火)19:53:15No.1304926021+特許なんかないからなぁ |
… | 24125/04/22(火)19:53:22No.1304926065+>近代チートの話でベッセマー法と転炉って話題にならないよね |
… | 24225/04/22(火)19:53:43No.1304926185+土木技術と算術は現代と系統が違ってるから当時の知識と比べて擦り合わせができないと俺が言ってる事が正しいのに!エンドで死にそう |
… | 24325/04/22(火)19:53:43No.1304926188+円周率は22/7ですけど?でゴリ押しできる |
… | 24425/04/22(火)19:53:56No.1304926262+戦国時代茶法vs現代茶法 |
… | 24525/04/22(火)19:54:01No.1304926296+無からだと厳しいから3ヶ月くらい転生までの準備期間ほしい |
… | 24625/04/22(火)19:54:06No.1304926324+>数学…をこの時代の実用性にだけ目を向けて獲得するのは難しいか… |
… | 24725/04/22(火)19:54:13No.1304926362+南蛮人に壊血病に効く秘薬です!って言って柚子とみかんジュース壺に入れて粘土でフタ密封して売るか… |
… | 24825/04/22(火)19:54:15No.1304926374+fu4930435.jpg |
… | 24925/04/22(火)19:54:16No.1304926379+>測量して数値計算できるだけで多分無双できるぞ |
… | 25025/04/22(火)19:54:38No.1304926520+>戦国時代茶法vs現代茶法 |
… | 25125/04/22(火)19:54:51No.1304926591+農民生まれとかになったら割と絶望的じゃない…? |
… | 25225/04/22(火)19:55:18No.1304926745+茶の知識あってもクソコテに片足突っ込んでる利休みたいな当時の茶人達とレスバしたくないなぁ… |
… | 25325/04/22(火)19:55:30No.1304926821+>農民生まれとかになったら割と絶望的じゃない…? |
… | 25425/04/22(火)19:55:36No.1304926846+>fu4930435.jpg |
… | 25525/04/22(火)19:55:37No.1304926848+>ミヤイリガイを駆除すれば武田信玄に気に入ってもらえるか? |
… | 25625/04/22(火)19:55:58No.1304926962+蒸気機関を作れれば無双できる? |
… | 25725/04/22(火)19:56:00No.1304926972+>多分地域 |
… | 25825/04/22(火)19:56:01No.1304926979+種だの何だのあっても普通に失敗して終わりそうだしな |
… | 25925/04/22(火)19:56:17No.1304927038+建築業だけどあの筆書きで真っ黒で情報不足な図面でどうやって城建ててたのかさっぱり分からないぞ俺 |
… | 26025/04/22(火)19:56:21No.1304927059+数学出来てもメートル法もインチ法もないどんぶり勘定計測の時代に役立つのか…? |
… | 26125/04/22(火)19:56:22No.1304927066+結論として難破した南蛮船の乗組員って設定が多分一番効く |
… | 26225/04/22(火)19:56:40No.1304927174+>農民生まれとかになったら割と絶望的じゃない…? |
… | 26325/04/22(火)19:56:58No.1304927275+>蒸気機関を作れれば無双できる? |
… | 26425/04/22(火)19:57:07No.1304927326そうだねx1>種だの何だのあっても普通に失敗して終わりそうだしな |
… | 26525/04/22(火)19:57:21No.1304927407+>種だの何だのあっても普通に失敗して終わりそうだしな |
… | 26625/04/22(火)19:57:30No.1304927467+>蒸気機関を作れれば無双できる? |
… | 26725/04/22(火)19:57:49No.1304927581+>建築業だけどあの筆書きで真っ黒で情報不足な図面でどうやって城建ててたのかさっぱり分からないぞ俺 |
… | 26825/04/22(火)19:57:54No.1304927610+石炭そのまま燃やしたら硫黄分で死ぬからコークスにしなきゃならないんだけどやり方分かるかな… |
… | 26925/04/22(火)19:58:11No.1304927714+>農民生まれとかになったら割と絶望的じゃない…? |
… | 27025/04/22(火)19:58:21No.1304927768+すべての料理が不味すぎて死にたくなるのはわかる |
… | 27125/04/22(火)19:58:21No.1304927769+野菜作るにも水やりの時点で重労働なんだよね |
… | 27225/04/22(火)19:58:26No.1304927793+煮沸消毒とか手洗いうがいでも割と衛生レベルは変わる |
… | 27325/04/22(火)19:58:26No.1304927795+楕円の計算方法なんて江戸時代の算聖関孝和までわかんなかったんだから中高数学知識をひけらかすだけで歴史に名前が残るやも |
… | 27425/04/22(火)19:58:31No.1304927818+どう?電池くらいは作れそう? |
… | 27525/04/22(火)19:58:39No.1304927857+>数学出来てもメートル法もインチ法もないどんぶり勘定計測の時代に役立つのか…? |
… | 27625/04/22(火)19:58:43No.1304927883そうだねx2>農民身分(諸説あり)から天下人になった前例はあるぞ! |
… | 27725/04/22(火)19:58:44No.1304927891+ヤカンの蓋に穴開ける |
… | 27825/04/22(火)19:58:51No.1304927920+圧力密閉できる容器やら高強度のクランクやら車輪やら重工業を家内性手工業でやるのは無茶だよ! |
… | 27925/04/22(火)19:58:58No.1304927963+発電所と油田とその他プラントも持ち込もう |
… | 28025/04/22(火)19:58:59No.1304927975+肥料はリンの取れる地域って限られてるから |
… | 28125/04/22(火)19:59:04No.1304927994+>あとほとんどの種はF1種だから連作すると原種に戻るのでホームセンターごと転生しました!なんてなってもいずれは詰む |
… | 28225/04/22(火)19:59:43No.1304928204+印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 28325/04/22(火)19:59:54No.1304928259+SHOGUNで按針は海賊船の船員ってスキルを活かして大砲の弾着見て照準修正する技術で成り上がった…? |
… | 28425/04/22(火)19:59:56No.1304928273+>発電所と油田とその他プラントも持ち込もう |
… | 28525/04/22(火)20:00:00No.1304928294+ガラスとかガラス鏡を量産できれば割と強いかも…? |
… | 28625/04/22(火)20:00:19No.1304928403+公衆衛生の知識とか間違いなく効果は出せるけどまずスタートで信じてもらえないよな… |
… | 28725/04/22(火)20:00:23No.1304928421そうだねx3現地の賢い人の方が賢いのですぐにボロが出る自信がある |
… | 28825/04/22(火)20:00:25No.1304928440+>楕円の計算方法なんて江戸時代の算聖関孝和までわかんなかったんだから中高数学知識をひけらかすだけで歴史に名前が残るやも |
… | 28925/04/22(火)20:00:27No.1304928449+ノブの部下になったらお前ダメじゃん…全然ダメじゃん!って某佐久間さんみたいな折檻状を送られそうで… |
… | 29025/04/22(火)20:00:31No.1304928476+農具なんてろくなのないぞ |
… | 29125/04/22(火)20:00:49No.1304928591+>印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 29225/04/22(火)20:00:52No.1304928605+>発電所と油田とその他プラントも持ち込もう |
… | 29325/04/22(火)20:00:55No.1304928621+>>建築業だけどあの筆書きで真っ黒で情報不足な図面でどうやって城建ててたのかさっぱり分からないぞ俺 |
… | 29425/04/22(火)20:00:59No.1304928639+>蒸気機関を作れれば無双できる? |
… | 29525/04/22(火)20:01:07No.1304928681+>印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 29625/04/22(火)20:01:37No.1304928857+>>印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 29725/04/22(火)20:01:39No.1304928871そうだねx3>>>建築業だけどあの筆書きで真っ黒で情報不足な図面でどうやって城建ててたのかさっぱり分からないぞ俺 |
… | 29825/04/22(火)20:02:11No.1304929056+こいつ対して賢くねえのに知識だけ異常にあるな…?ってすぐバレそう |
… | 29925/04/22(火)20:02:11No.1304929057+トランプギャンブルでイカサマすれば稼ぎ放題じゃないか? |
… | 30025/04/22(火)20:02:23No.1304929122+>現地の賢い人の方が賢いのですぐにボロが出る自信がある |
… | 30125/04/22(火)20:02:27No.1304929156+>理屈の上で作れるかどうかと個人で手筈整えて作れるかどうかはだいぶ違うだろう |
… | 30225/04/22(火)20:02:35No.1304929196+>ノブの部下になったらお前ダメじゃん…全然ダメじゃん!って某佐久間さんみたいな折檻状を送られそうで… |
… | 30325/04/22(火)20:02:46No.1304929273+>農具なんてろくなのないぞ |
… | 30425/04/22(火)20:02:46No.1304929282そうだねx2活版印刷じゃなくてガリ版作れガリ版 |
… | 30525/04/22(火)20:02:51No.1304929304+>こいつ対して賢くねえのに知識だけ異常にあるな…?ってすぐバレそう |
… | 30625/04/22(火)20:02:57No.1304929335+>現地の賢い人の方が賢いのですぐにボロが出る自信がある |
… | 30725/04/22(火)20:03:00No.1304929349+対規模な改善は大抵大規模な施設と資源が必要になるのが辛いな |
… | 30825/04/22(火)20:03:08No.1304929388+ホラ吹き旅行家のていで事実陳列するだけの作家になるか |
… | 30925/04/22(火)20:03:26No.1304929501+ねずみ講…は通信網が無さすぎて無理か |
… | 31025/04/22(火)20:03:37No.1304929569+転生ならなんとでもなりそう |
… | 31125/04/22(火)20:03:41No.1304929595+どう知識を持って行って実践するかってハードルとどう広めていくかの2種類のハードルがある気がする |
… | 31225/04/22(火)20:03:44No.1304929613+>ホラ吹き旅行家のていで事実陳列するだけの作家になるか |
… | 31325/04/22(火)20:04:27No.1304929859+人類が積み重ねてきた知識と技術を習ったり使ってるだけで脳自体の出来は別に数千年じゃ変わらないよなぁ… |
… | 31425/04/22(火)20:04:32No.1304929892そうだねx1>出家とかすれば出自誤魔化せる? |
… | 31525/04/22(火)20:04:35No.1304929916+やはり信用できるのはオセロとすごろくか… |
… | 31625/04/22(火)20:04:53No.1304930026+>>印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 31725/04/22(火)20:04:55No.1304930046+>理屈の上で作れるかどうかと個人で手筈整えて作れるかどうかはだいぶ違うだろう |
… | 31825/04/22(火)20:05:00No.1304930068+現代に伝わってる通説はあくまで有力な説ってだけで本当に起こった事かは |
… | 31925/04/22(火)20:05:19No.1304930194+鉄砲伝来前なら国内初のネジの概念の発明者にはなれるか…? |
… | 32025/04/22(火)20:05:22No.1304930209+>どう知識を持って行って実践するかってハードルとどう広めていくかの2種類のハードルがある気がする |
… | 32125/04/22(火)20:05:27No.1304930244+工業精度がそこまで厳密に必要ではなく近代知識程度でいけそうなのは |
… | 32225/04/22(火)20:05:34No.1304930285そうだねx1そもそも高品質の紙を大量生産できないと… |
… | 32325/04/22(火)20:05:41No.1304930329+個人的にありそうなのは歴史的事件で諸説ある場合マイナー説が正解の世界線を引いてしまうこと |
… | 32425/04/22(火)20:05:53No.1304930410+灰吹法で銅塊から金銀取り出すぜー!ってよくやってるけど鉛中毒で作業員死にまくるのはまぁいいか… |
… | 32525/04/22(火)20:06:05No.1304930495+ネジの仕組みを当時の人間にも分かるように説明は中々に厳しいぞ… |
… | 32625/04/22(火)20:06:14No.1304930542+>>>印刷マンだから活版印刷機の仕組みは知ってるけど活字を作りようがない |
… | 32725/04/22(火)20:06:24No.1304930614そうだねx1その点信長ってスゲーよな先進的なアイデアならなんでも取り入れてマンパワー回してくれるもん |
… | 32825/04/22(火)20:06:27No.1304930628+>鉄砲伝来前なら国内初のネジの概念の発明者にはなれるか…? |
… | 32925/04/22(火)20:06:27No.1304930631+逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 33025/04/22(火)20:06:28No.1304930646そうだねx1>出家とかすれば出自誤魔化せる? |
… | 33125/04/22(火)20:06:36No.1304930716そうだねx1>個人的にありそうなのは歴史的事件で諸説ある場合マイナー説が正解の世界線を引いてしまうこと |
… | 33225/04/22(火)20:06:38No.1304930727+>工業精度がそこまで厳密に必要ではなく近代知識程度でいけそうなのは |
… | 33325/04/22(火)20:06:45No.1304930784+>逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 33425/04/22(火)20:06:46No.1304930787+戦国時代での現代人に対する罠 |
… | 33525/04/22(火)20:06:52No.1304930830+竹で千歯こき作って自分家だけで使うね… |
… | 33625/04/22(火)20:06:58No.1304930868+これを作ればいいよ!からの製法わかんねぇ材料ねぇ知識ねぇ技術足りねぇ |
… | 33725/04/22(火)20:06:59No.1304930873+活字は多分続け字文化圏だとだいぶ厳しいんだよなあ |
… | 33825/04/22(火)20:07:04No.1304930904+闇よ落ちるなかれでは蒸留酒作ってたな |
… | 33925/04/22(火)20:07:06No.1304930914そうだねx1>鉄砲伝来前なら国内初のネジの概念の発明者にはなれるか…? |
… | 34025/04/22(火)20:07:15No.1304930986そうだねx1>逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 34125/04/22(火)20:07:16No.1304930988そうだねx1ノッブ陣営が保守的で地味だと話が回らないからなんだかんだで革新性はある程度担保されてるよな |
… | 34225/04/22(火)20:07:33No.1304931102+昔の人コロコロ名前変わりすぎ問題 |
… | 34325/04/22(火)20:07:50No.1304931220+>その点信長ってスゲーよな先進的なアイデアならなんでも取り入れてマンパワー回してくれるもん |
… | 34425/04/22(火)20:08:09No.1304931344+千歯こきは便利で労力節約はするだろうけど節約した時間で何やればいいんでしょうか…!ってなる |
… | 34525/04/22(火)20:08:15No.1304931393+>>逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 34625/04/22(火)20:08:53No.1304931632+有田焼の有田にいい土が出ますよって知識だけでも当時なら予言者扱いされるかも |
… | 34725/04/22(火)20:08:59No.1304931668そうだねx1>千歯こきは便利で労力節約はするだろうけど節約した時間で何やればいいんでしょうか…!ってなる |
… | 34825/04/22(火)20:09:10No.1304931738+何にでもマヨネーズぶっかけるマヨラーは物語のパターンも同じものを好む |
… | 34925/04/22(火)20:09:12No.1304931754+>地位のある人を本名で呼ぶのはNGで下手したら無礼打ちされる |
… | 35025/04/22(火)20:09:17No.1304931786+>工作機械無双はしやすそうだよね |
… | 35125/04/22(火)20:09:22No.1304931821+富くじ |
… | 35225/04/22(火)20:09:31No.1304931878+ナポレオンのエジプト遠征に出てきた人なら何でも出来そう |
… | 35325/04/22(火)20:09:42No.1304931941そうだねx5>富くじ |
… | 35425/04/22(火)20:10:02No.1304932075+>戦国時代での現代人に対する罠 |
… | 35525/04/22(火)20:10:07No.1304932107+そういや水害大国だったな日本… |
… | 35625/04/22(火)20:10:08No.1304932110+パテント制度整備するか…? |
… | 35725/04/22(火)20:10:16No.1304932168+結局のところ農業も鉱工業も地道な基礎を固めないと何も成せないので… |
… | 35825/04/22(火)20:10:16No.1304932171+エッチなのは? |
… | 35925/04/22(火)20:10:22No.1304932207そうだねx2自身の身や権利守ってくれるものが何もないから想像するだけ怖いわ |
… | 36025/04/22(火)20:10:23No.1304932221+>有田焼の有田にいい土が出ますよって知識だけでも当時なら予言者扱いされるかも |
… | 36125/04/22(火)20:10:25No.1304932230+魔女狩り絶世期のヨーロッパで現代知識無双! |
… | 36225/04/22(火)20:10:33No.1304932295+ハーバーボッシュ法で火薬と肥料作ろうぜ |
… | 36325/04/22(火)20:10:50No.1304932411そうだねx4>>>逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 36425/04/22(火)20:10:51No.1304932419+堤防とダムの作り方を教えて無双! |
… | 36525/04/22(火)20:11:10No.1304932540+簿記技能持ち込んで商売無双! |
… | 36625/04/22(火)20:11:11No.1304932548そうだねx1衛生面のあれこれがもうキツい… |
… | 36725/04/22(火)20:11:13No.1304932567+現地で眼鏡を失うと何もできなくなる |
… | 36825/04/22(火)20:11:21No.1304932633+>エッチなのは? |
… | 36925/04/22(火)20:11:24No.1304932658+>自身の身や権利守ってくれるものが何もないから想像するだけ怖いわ |
… | 37025/04/22(火)20:11:30No.1304932695+冷凍庫とか冷蔵庫が無い時代とか行きたくない… |
… | 37125/04/22(火)20:11:34No.1304932715+>千歯こきは便利で労力節約はするだろうけど節約した時間で何やればいいんでしょうか…!ってなる |
… | 37225/04/22(火)20:11:37No.1304932733+逆に言うとここから生き残れる転移者たちって本当に天才なんだな… |
… | 37325/04/22(火)20:11:51No.1304932806+娯楽も限られてるし金持ちになってもマイナスがゼロ付近になのがやっとなような |
… | 37425/04/22(火)20:11:58No.1304932859そうだねx1>>工作機械無双はしやすそうだよね |
… | 37525/04/22(火)20:12:01No.1304932890そうだねx1>エッチなのは? |
… | 37625/04/22(火)20:12:05No.1304932924+>>なるほど目で判断してたのか… |
… | 37725/04/22(火)20:12:15No.1304932989そうだねx1>逆に言うとここから生き残れる転移者たちって本当に天才なんだな… |
… | 37825/04/22(火)20:12:30No.1304933086+>>>>逆に温度計とか無い時代にどうやって製鉄や加工してたのかすら分からねえよ… |
… | 37925/04/22(火)20:12:40No.1304933147+>娯楽も限られてるし金持ちになってもマイナスがゼロ付近になのがやっとなような |
… | 38025/04/22(火)20:12:40No.1304933148+当たり前なんだけど水車は回転が止まらないから事故で巻き込まれて死にまくるんだよな… |
… | 38125/04/22(火)20:12:45No.1304933186+>千歯こきは便利で労力節約はするだろうけど節約した時間で何やればいいんでしょうか…!ってなる |
… | 38225/04/22(火)20:12:46No.1304933195+戦国時代に転生して内政チートする作品ほぼ椎茸栽培してる説 |
… | 38325/04/22(火)20:12:46No.1304933196+ふむ…全部やったらどうだろうか? |
… | 38425/04/22(火)20:12:49No.1304933223+>春画は大都市には大体座があるから勝手に売ると死ぬ |
… | 38525/04/22(火)20:13:04No.1304933314+単純に生きるだけなら奴隷になる程度で生きて行けるとは思う |
… | 38625/04/22(火)20:13:14No.1304933390+>堤防とダムの作り方を教えて無双! |
… | 38725/04/22(火)20:13:28No.1304933488+多分単位関係は先に出すと本来規定した勢力が逆に乗ってこなくなるから単位として定着しない |
… | 38825/04/22(火)20:13:38No.1304933546+ああ温度管理で焼けた鉄をガン見し続けて酷使するから失明するのか |
… | 38925/04/22(火)20:13:51No.1304933631+>単純に生きるだけなら奴隷になる程度で生きて行けるとは思う |
… | 39025/04/22(火)20:14:03No.1304933718+日本における狐憑きや欧州における悪魔憑きの正体が迂闊に未来知識持ち込んだ転生者説 |
… | 39125/04/22(火)20:14:13No.1304933790+天目一箇神はマイナーか…? |
… | 39225/04/22(火)20:14:14No.1304933803+>当たり前なんだけど水車は回転が止まらないから事故で巻き込まれて死にまくるんだよな… |
… | 39325/04/22(火)20:14:15No.1304933809+昔の人字汚すぎ問題 |
… | 39425/04/22(火)20:14:34No.1304933945+世界の鍛治神は大抵汚れてて片目しかないパターンがあるからな… |
… | 39525/04/22(火)20:14:39No.1304933976+記録に残る地震と火事と水害と噴火の欲張りセットがあった時代なんだよな… |
… | 39625/04/22(火)20:14:43No.1304933998+単位と権威ってセットだからね |
… | 39725/04/22(火)20:15:02No.1304934117+金ありゃ買えるって時代でもないし結局コネないと死ぬしかないのよ |
… | 39825/04/22(火)20:15:08No.1304934161そうだねx1英語なら多少は分かるから通訳…英語話者来ねぇー! |
… | 39925/04/22(火)20:15:15No.1304934198+>ペダル踏みで歯車回して作業する機械類とかどうだろうベアリングがあれば最良だがなくても成立はする |
… | 40025/04/22(火)20:15:29No.1304934280+性関係は中華由来の現代では許されないエグいプレイとかありそうだ… |
… | 40125/04/22(火)20:15:47No.1304934409そうだねx1何をやろうにも道が… |
… | 40225/04/22(火)20:15:49No.1304934425+結局戦国物でスキルツリーに真面目に向き合うのスレ画ぐらいしかないんだよな |
… | 40325/04/22(火)20:15:58No.1304934482+作るか…たんぽぽからコンドームを…! |
… | 40425/04/22(火)20:16:00No.1304934494+>娼館はバリバリやり放題やってる |
… | 40525/04/22(火)20:16:09No.1304934551+>何をやろうにも道が… |
… | 40625/04/22(火)20:16:21No.1304934619+カタ椎茸栽培 |
… | 40725/04/22(火)20:16:38No.1304934735+古代にもあった(けども質は論外)でゴリ押ししてコンクリートも火炎放射も押し通すしかねえ |
… | 40825/04/22(火)20:16:41No.1304934758+>天目一箇神はマイナーか…? |
… | 40925/04/22(火)20:16:49No.1304934806+造船技術あたりが無双しやすそう |
… | 41025/04/22(火)20:16:55No.1304934840+松露とか売れねえかな |
… | 41125/04/22(火)20:17:09No.1304934927+まぁ国内の移動は一苦労だろうな… |
… | 41225/04/22(火)20:17:23No.1304935028+>英語なら多少は分かるから通訳…英語話者来ねぇー! |
… | 41325/04/22(火)20:17:26No.1304935048+陶都物語読むと焼き物は何とかなりそうだなって感じはある |
… | 41425/04/22(火)20:17:26No.1304935051+>松露とか売れねえかな |
… | 41525/04/22(火)20:17:30No.1304935079そうだねx1>何をやろうにも道が… |
… | 41625/04/22(火)20:17:31No.1304935082+>何をやろうにも道が… |
… | 41725/04/22(火)20:17:33No.1304935102+金と伝手がなければ何もできねえ |
… | 41825/04/22(火)20:18:05No.1304935291+>水運がメインになるよなって |
… | 41925/04/22(火)20:18:16No.1304935367+>>松露とか売れねえかな |
… | 42025/04/22(火)20:19:01No.1304935665+>陶都物語読むと焼き物は何とかなりそうだなって感じはある |
… | 42125/04/22(火)20:19:08No.1304935709+今の河川って割と人力で改修されてるからな… |
… | 42225/04/22(火)20:19:20No.1304935776+>陶都物語読むと焼き物は何とかなりそうだなって感じはある |
… | 42325/04/22(火)20:19:32No.1304935854+やっぱり一般人じゃなくてある程度の余裕がある平和な時代の為政者になってやるしかねぇ |
… | 42425/04/22(火)20:19:34No.1304935865そうだねx1>>英語なら多少は分かるから通訳…英語話者来ねぇー! |
… | 42525/04/22(火)20:19:44No.1304935924+>今の河川って割と人力で改修されてるからな… |
… | 42625/04/22(火)20:19:58No.1304936016+町民が一生に一度だけでもいいから伊勢参りか富士山を見に行けたらいいなあ…ってぐらいだからな |
… | 42725/04/22(火)20:20:00No.1304936030+漆器は作り方は知ってるけど作れるかというか作りたいかと言ったら…ね… |
… | 42825/04/22(火)20:20:26No.1304936202+やっぱり既存のスキルツリーからかけ離れたものをつくるのは難しいし「〇〇地方ではじめて××を作った人」になるのが一番コスパいいような気もする |
… | 42925/04/22(火)20:20:27No.1304936211+現代の東北弁とか沖縄弁すら理解できないからなぁ |
… | 43025/04/22(火)20:20:34No.1304936259+>漆器は作り方は知ってるけど作れるかというか作りたいかと言ったら…ね… |
… | 43125/04/22(火)20:20:38No.1304936284+>記録に残る地震と火事と水害と噴火の欲張りセットがあった時代なんだよな… |
… | 43225/04/22(火)20:20:49No.1304936357そうだねx1>曲げるか…利根川… |
… | 43325/04/22(火)20:21:03No.1304936446+京なんていくつか道を封鎖するだけで簡単に干上がるぞ |
… | 43425/04/22(火)20:21:26No.1304936609+ライフリング+ミニエー弾は既存のマスケットの改良だけで作れるんだけど |
… | 43525/04/22(火)20:21:33No.1304936657+ローマンコンクリートを売り出せないだろうか |
… | 43625/04/22(火)20:21:57No.1304936803+TRICKみたいにマジシャンで教祖になるか |
… | 43725/04/22(火)20:21:58No.1304936815+やっぱタイムスリップなら知識じゃなくてチートパワー無双じゃなきゃダメだな… |
… | 43825/04/22(火)20:22:01No.1304936838+物を安く買って高く売る類の商売から始めるにしても領国間の往復を繰り返せないとね |
… | 43925/04/22(火)20:22:51No.1304937176+ケモノの皮とガラスでエレキテル作れるから平賀源内の立場取ってかわれる |
… | 44025/04/22(火)20:22:53No.1304937193+>>今の河川って割と人力で改修されてるからな… |
… | 44125/04/22(火)20:23:11No.1304937311+金貸し |
… | 44225/04/22(火)20:23:29No.1304937417+たとえば「」がインドの農村に突然飛ばされてその場でなんとかできないことについては戦国時代にも当然できないと考えていい |
… | 44325/04/22(火)20:23:32No.1304937448+>ライフリング+ミニエー弾は既存のマスケットの改良だけで作れるんだけど |
… | 44425/04/22(火)20:23:42No.1304937508+>物を安く買って高く売る類の商売から始めるにしても領国間の往復を繰り返せないとね |
… | 44525/04/22(火)20:23:47No.1304937547+利根川曲げなくても関東は割と肥沃の地というか |
… | 44625/04/22(火)20:23:50No.1304937570+>金貸し |
… | 44725/04/22(火)20:23:55No.1304937598+当人のスキル知識によるだろ |
… | 44825/04/22(火)20:24:13No.1304937727+なろう異世界モノはたいてい魔法文明で文化レベル高いからな… |
… | 44925/04/22(火)20:24:24No.1304937800+>ローマンコンクリートを売り出せないだろうか |
… | 45025/04/22(火)20:24:37No.1304937882+火縄銃の丸玉ならある程度サイズ誤差あってもバリバリ撃てるけどミニエー弾はサイズ小さいと弾がパロッティングして暴発するからな… |
… | 45125/04/22(火)20:24:40No.1304937904そうだねx2>とりあえず梅酒作るわ俺 |
… | 45225/04/22(火)20:24:41No.1304937914+>ボーリングマシン無い時代に職人の手作業で作られたライフル銃に一つ一つサイズ合うミニエー弾の鋳型作るの嫌だな… |
… | 45325/04/22(火)20:24:42No.1304937921+>TRICKみたいにマジシャンで教祖になるか |
… | 45425/04/22(火)20:24:54No.1304938004+どうして過去日本だとチートスキルとかステータスとかつかないんですか |
… | 45525/04/22(火)20:25:09No.1304938105+お馬さんも軍事物資だしなぁ |
… | 45625/04/22(火)20:25:23No.1304938205+>当人のスキル知識によるだろ |
… | 45725/04/22(火)20:25:27No.1304938223+>金貸し |
… | 45825/04/22(火)20:25:30No.1304938247+色々考えたけどそこまでして生きたくない |
… | 45925/04/22(火)20:25:47No.1304938360そうだねx1>>当人のスキル知識によるだろ |
… | 46025/04/22(火)20:25:48No.1304938368そうだねx1>>金貸し |
… | 46125/04/22(火)20:25:57No.1304938428+>ミニエー弾は多少ガバガバでも打った圧力で広がって食い込むからおいしいやつだぞ |
… | 46225/04/22(火)20:26:23No.1304938602+まぁ無難なのはルーズソックスだろうな |
… | 46325/04/22(火)20:26:30No.1304938659+なんかの作品でタイムスリップだか異世界転生だったか忘れたけど洗濯板作って稼ぐやつ見たことあるな |
… | 46425/04/22(火)20:26:58No.1304938843+>金貸し |
… | 46525/04/22(火)20:27:00No.1304938858+アヘンにLSDにMADA使った敵対国の骨抜き方法 |
… | 46625/04/22(火)20:27:07No.1304938904そうだねx1>まぁ無難なのはルーズソックスだろうな |
… | 46725/04/22(火)20:27:11No.1304938918+俺はとりあえず確定申告ならできると思う |
… | 46825/04/22(火)20:27:11No.1304938920+火縄銃にライフリングと薬莢の概念を導入しよう |
… | 46925/04/22(火)20:27:21No.1304938987+>どうして過去日本だとチートスキルとかステータスとかつかないんですか |
… | 47025/04/22(火)20:27:41No.1304939123+>なんかの作品でタイムスリップだか異世界転生だったか忘れたけど洗濯板作って稼ぐやつ見たことあるな |
… | 47125/04/22(火)20:27:43No.1304939135+>色々考えたけどそこまでして生きたくない |
… | 47225/04/22(火)20:27:47No.1304939165そうだねx2金貸しは大名が気分次第で徳政令出しまくるから土一揆起こして徳政令ぶち壊せる軍事力無いとやっていけないです… |
… | 47325/04/22(火)20:28:07No.1304939288+>アヘンにLSDにMADA使った敵対国の骨抜き方法 |
… | 47425/04/22(火)20:28:11No.1304939326+>俺はとりあえず確定申告ならできると思う |
… | 47525/04/22(火)20:28:28No.1304939434+日本には紙薬莢があったんだっけ?なかったんだっけ? |
… | 47625/04/22(火)20:28:42No.1304939516+>無害な化粧品売るのはいい着眼点かもしれん |
… | 47725/04/22(火)20:28:52No.1304939567+>無害な化粧品売るのはいい着眼点かもしれん |
… | 47825/04/22(火)20:28:59No.1304939609+そもそも貨幣経済は安定した権力あってのものだからな… |
… | 47925/04/22(火)20:29:16No.1304939721+ボルタ電池と竹炭電球で照明を作ろう |
… | 48025/04/22(火)20:29:33No.1304939827+>日本には紙薬莢があったんだっけ?なかったんだっけ? |
… | 48125/04/22(火)20:29:39No.1304939866+>そもそも貨幣経済は安定した権力あってのものだからな… |
… | 48225/04/22(火)20:29:41No.1304939879+そもそも情報に溢れた現代人ですら健康は迷信にとらわれるのに昔のやつの説得力なんて無理だよ |
… | 48325/04/22(火)20:29:41No.1304939881+>土一揆起こして徳政令ぶち壊せる軍事力無いとやっていけないです… |
… | 48425/04/22(火)20:29:51No.1304939940+>ボルタ電池と竹炭電球で照明を作ろう |
… | 48525/04/22(火)20:29:57No.1304939979+>ボルタ電池と竹炭電球で照明を作ろう |
… | 48625/04/22(火)20:29:57No.1304939986+とりあえず楽に死ねる方法だけは探すわ |
… | 48725/04/22(火)20:30:13No.1304940089+>そもそも貨幣経済は安定した権力あってのものだからな… |
… | 48825/04/22(火)20:30:15No.1304940098+>日本には紙薬莢があったんだっけ?なかったんだっけ? |
… | 48925/04/22(火)20:30:22No.1304940154+面倒だからアクア様同伴させてくれ汚水を真水に替えられるんだ |
… | 49025/04/22(火)20:30:24No.1304940163+>俺はとりあえず確定申告ならできると思う |
… | 49125/04/22(火)20:30:24No.1304940171+湯を沸かした風呂は超贅沢品だからな…サウナだ |
… | 49225/04/22(火)20:30:40No.1304940279+>そもそも貨幣経済は安定した権力あってのものだからな… |
… | 49325/04/22(火)20:30:54No.1304940351+>>無害な化粧品売るのはいい着眼点かもしれん |
… | 49425/04/22(火)20:31:00No.1304940377+前近代ってコークスとかがあった地域除いて熱源が薪しかないから塩が貴重だったり色々制約があったって話だけど石炭を使えるようにしたらそのへん進化させたりできないかな |
… | 49525/04/22(火)20:31:25No.1304940524+素直にお絵描きとかそっちで行ってみたほうがいいんじゃないですかね… |
… | 49625/04/22(火)20:31:32No.1304940579+先込めの火縄からブリーチブロックは経由してないんじゃないか日本の銃 |
… | 49725/04/22(火)20:31:39No.1304940622+火縄銃をフリントロックにしようにも日本の火打石の質が… |
… | 49825/04/22(火)20:31:50No.1304940690+>エロ漫画もない世界で生きることはできない |
… | 49925/04/22(火)20:31:50No.1304940692+>素直にお絵描きとかそっちで行ってみたほうがいいんじゃないですかね… |
… | 50025/04/22(火)20:31:53No.1304940706+>No.1304939827 |
… | 50125/04/22(火)20:31:54No.1304940718+化粧品というか精油作るのはありかもしれないな |
… | 50225/04/22(火)20:31:59No.1304940753+>>>無害な化粧品売るのはいい着眼点かもしれん |
… | 50325/04/22(火)20:31:59No.1304940755+そういやうちの甥っ子が自作した石鹸とか見せて貰ったことあるわ |
… | 50425/04/22(火)20:32:02No.1304940772+>そもそも情報に溢れた現代人ですら健康は迷信にとらわれるのに昔のやつの説得力なんて無理だよ |
… | 50525/04/22(火)20:32:36No.1304940965+>>日本には紙薬莢があったんだっけ?なかったんだっけ? |
… | 50625/04/22(火)20:32:37No.1304940973+>>エロ漫画もない世界で生きることはできない |
… | 50725/04/22(火)20:32:39No.1304940983+絵はもう狩野派とか稼げる派閥ができあがってんじゃない |
… | 50825/04/22(火)20:32:49No.1304941039+風呂入りたいから薪たくさん使うね…とかしたら殺されるぞ |
1745316586869.jpg fu4930435.jpg fu4930479.jpg