二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745302590487.jpg-(96419 B)
96419 B25/04/22(火)15:16:30No.1304855856そうだねx10 17:36頃消えます
ザオサガのストーリーが大体わかった
覚えておく必要があるのは太一郎とその先祖ガキそしてダーク虎杖とその体を狙うアブレウスだけなんだよ
ストーリーは長ったらしい神話パートと呪術まんまのキャラのインパクトで分かりづらいけど主人公太一郎はガキの器でトルトゥーガはガキを復活させたかったけどガキの力を持った太一郎が出来て太一郎とトルトゥーガの戦いトルトゥーガはアブレウスに自分自身を捧げすぎてアブレウスに乗っ取られ太一郎は負けたから悪魔が勝ちましたって話なんだよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/22(火)15:17:03No.1304855966そうだねx16
目が滑る
225/04/22(火)15:17:19No.1304856031そうだねx50
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
325/04/22(火)15:17:29No.1304856066+
ほほう
425/04/22(火)15:19:30No.1304856479そうだねx2
本筋だけ纏めるとそんな難しい話じゃないよね
枝葉の部分を雑にしすぎてる
525/04/22(火)15:19:59No.1304856590そうだねx12
じゃあ覚えなくていいあいつ…いったい何者だ!?
625/04/22(火)15:20:32No.1304856696+
最強が空港から旅立つ話
725/04/22(火)15:21:12No.1304856844+
磯部ガキももう一人の悪魔だからどっちが勝とうが悪魔の勝ちだ
ただそれに気付くのが遅かったみたいだけどね
825/04/22(火)15:22:07No.1304857022そうだねx3
俺ばっか考察してバカみてえじゃねえか
925/04/22(火)15:22:26No.1304857101+
スレ電通はそんなもの理解して役に立つと思ってるの?
1025/04/22(火)15:22:33No.1304857122+
あのダーク虎杖がホモに狙われてるのはわかった
1125/04/22(火)15:23:04No.1304857238+
本筋関係ないバトルが作画荒すぎるし人も設定もポっと出だけど説明してくれるだけ全然マシという歪さがある
1225/04/22(火)15:23:29No.1304857331+
最終的に勝ったのダーク虎杖ですらない何かだったのか
全然理解できてなかったわ
1325/04/22(火)15:23:30No.1304857332+
磯部さんちのガキって意味かと思ってたら名前なのかガキ…
1425/04/22(火)15:24:05No.1304857447+
そんなことより姉さんがいきなりケツ出した理由を考察しよう
1525/04/22(火)15:24:11No.1304857466そうだねx14
>じゃあ覚えなくていいあいつ…いったい何者だ!?
いや私にもなんだか…
1625/04/22(火)15:24:53No.1304857612そうだねx5
転生後の運命が決まってるのも含めて茶番って最終話のタイトルなのはほほぅと思った
1725/04/22(火)15:25:03No.1304857640そうだねx1
儀式する祈祷師の人がみんな反応素朴でジワジワくる
1825/04/22(火)15:25:07No.1304857656+
>磯部さんちのガキって意味かと思ってたら名前なのかガキ…
ルーキー版では我鬼
1925/04/22(火)15:25:50No.1304857790+
説明にないトルトゥーガって誰?
2025/04/22(火)15:26:00No.1304857822そうだねx9
>説明にないトルトゥーガって誰?
ほほぅ!
2125/04/22(火)15:27:28No.1304858127そうだねx6
>儀式する祈祷師の人がみんな反応素朴でジワジワくる
f208455.png
2225/04/22(火)15:28:42No.1304858363+
偽五条がVであり太一郎なの?
2325/04/22(火)15:29:40No.1304858556+
ザオサガスレ立ちすぎだろ…
全盛期の呪術みたいだ
2425/04/22(火)15:29:45No.1304858571+
朝意姉さんを殺さなかったのはかなり救いだった
最終話じゃ確実に死んでるけど
2525/04/22(火)15:30:07No.1304858646+
どゆこと?ダーク虎杖って死んだの?
2625/04/22(火)15:30:22No.1304858706そうだねx5
>ザオサガスレ立ちすぎだろ…
>全盛期の呪術みたいだ
アンタ…
2725/04/22(火)15:30:30No.1304858730+
>偽五条がVであり太一郎なの?
Vはただの部外者
2825/04/22(火)15:30:42No.1304858772+
みんなザオザガの虜だな…
2925/04/22(火)15:30:57No.1304858814+
ダー虎で立てろ最近立ってなくて寂しいぞ
3025/04/22(火)15:30:57No.1304858815+
騙されたと思って一度読んでほしい
その一言で本当に騙される奴が続出中
ザオ・サガ今だけ20話無料
3125/04/22(火)15:31:11No.1304858860+
アブレウスってガキも倒しちゃったしめちゃくちゃ強いんだろ?流石にVも負けちゃう?
3225/04/22(火)15:31:31No.1304858936そうだねx10
>アブレウスってガキも倒しちゃったしめちゃくちゃ強いんだろ?流石にVも負けちゃう?


3325/04/22(火)15:31:32No.1304858943そうだねx1
完結して1年以上たって電通のプッシュが来るとはな…
3425/04/22(火)15:31:40No.1304858972そうだねx7
>アブレウスってガキも倒しちゃったしめちゃくちゃ強いんだろ?流石にVも負けちゃう?


3525/04/22(火)15:31:50No.1304859012+
スレ「」の言動を定型で押し流そうとしてるスレの流れが何か作品を物語ってるな
3625/04/22(火)15:31:59No.1304859045+
>どゆこと?ダーク虎杖って死んだの?
これほどの力を持つものとの戦いでアヴレウスに意識明け渡したような感じではある
3725/04/22(火)15:32:33No.1304859147+
スレ伸びるほど反応動画の尺稼げるからだろ
全部自演だよ
3825/04/22(火)15:32:50No.1304859203+
一回しか見てないけど紅丸と中の悪魔は共同関係じゃなかったのか
3925/04/22(火)15:32:54No.1304859221+
俺自身を差し出すって言ってるし悪魔に体を明け渡した感じじゃね
思いの外人格残ってるけど
4025/04/22(火)15:33:04No.1304859253そうだねx4
>アブレウスってガキも倒しちゃったしめちゃくちゃ強いんだろ?流石にVも負けちゃう?
Vも作中無敗の最強キャラだからわからん
4125/04/22(火)15:33:27No.1304859333+
五条→V条→Vってネーミングは好き
4225/04/22(火)15:33:48No.1304859406+
スレ画はなんかVが只者ではない感プンプン出してるのに結局クソの役にも立たないどころか終始突っ立ったまま全く動かなかったの意味不明だと思う
4325/04/22(火)15:33:57No.1304859438+
地味にザオがよく分かんないんだよな
高確率でアブレウスの対の悪魔だけど
ガキとの関係もいまいちわからんし…
4425/04/22(火)15:34:13No.1304859487+
リンボも作中無敗だぞ
だからお前は雑魚なんだよ太一郎
4525/04/22(火)15:34:30No.1304859550+
リンボって誰だっけ…
4625/04/22(火)15:35:12No.1304859691そうだねx2
磯野家のガキみたいなヘアーのやつ
4725/04/22(火)15:35:36No.1304859791+
fu4929559.jpg
流行った!よっしゃラッキー!
4825/04/22(火)15:35:50No.1304859832+
クソの役にも立たねえやつのスレ建ちすぎだろ
4925/04/22(火)15:35:59No.1304859868+
ザオサガブームのおかげで昨日呪術0をabemaでやってるのに気づけたから役に立つこともあった
5025/04/22(火)15:36:31No.1304859969+
>ザオサガブームのおかげで昨日呪術0をabemaでやってるのに気づけたから役に立つこともあった
まあ少しでも役に立てたなら
良かった…かな
5125/04/22(火)15:36:45No.1304860028+
天晴れだダリル・デ・バルデ
生涯貴様を忘れることはないだろう
5225/04/22(火)15:36:47No.1304860036そうだねx12
>ザオサガブームのおかげで昨日呪術0をabemaでやってるのに気づけたから役に立つこともあった
ちなみにザオサガも20話まで無料公開中だよ
5325/04/22(火)15:37:03No.1304860093+
>地味にザオがよく分かんないんだよな
>高確率でアブレウスの対の悪魔だけど
>ガキとの関係もいまいちわからんし…
ザオは磯部の別名っぽい
ガキが処刑されたことによってザオ一族の名が剥奪された様子
5425/04/22(火)15:37:31No.1304860201+
>磯野家のガキ
アンタ…
fu4929562.png
5525/04/22(火)15:37:56No.1304860280そうだねx1
>>ザオサガブームのおかげで昨日呪術0をabemaでやってるのに気づけたから役に立つこともあった
>ちなみにザオサガも20話まで無料公開中だよ
欺瞞が過ぎる
5625/04/22(火)15:38:23No.1304860380+
>ザオサガブームのおかげで昨日呪術0をabemaでやってるのに気づけたから役に立つこともあった
名作を探し出せたということはいいコネを持っているな
5725/04/22(火)15:38:32No.1304860417そうだねx1
Vは設定通りにガキを封じられるだけの強さを発揮すると本当にガキが復活しなくなって作者が困るから苦肉の策として猿空間送りにされたんだ
実質獄門疆と言える
5825/04/22(火)15:38:39No.1304860445そうだねx3
今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
新作くるよ
5925/04/22(火)15:38:48No.1304860482+
やっぱり呪術のステマじゃねえか
ボスの言う通りクソの役にも立たない奴め
6025/04/22(火)15:38:49No.1304860487+
ガキが悪魔に乗っ取られて人間殺しまくるようになったからダーク虎杖(トルトゥーガ)(紅丸)が裏切ってガキ殺したのかと思ってた
6125/04/22(火)15:39:02No.1304860529そうだねx4
>スレ伸びるほど反応動画の尺稼げるからだろ
>全部自演だよ
待ってくれ
ザオサガの動画なんてあるのか!?と検索してみたら全く引っ掛からなかったんだが
アンタ…俺を騙したのか?
6225/04/22(火)15:39:18No.1304860581そうだねx7
磯部ガキが出てくる漫画の話題で磯野とかガキとか言わないでくれ
6325/04/22(火)15:39:19No.1304860593+
ほほぅ
6425/04/22(火)15:39:23No.1304860608そうだねx2
磯部ガキってガキなんじゃなくてそういう名前かよ…
6525/04/22(火)15:39:33No.1304860646+
「」の閲覧数でボイコミやアニメ化が確定する
そう悪魔と契約したんだよ
6625/04/22(火)15:39:55No.1304860722+
>今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
>新作くるよ
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
6725/04/22(火)15:40:00No.1304860736+
>今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
>新作くるよ
今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
6825/04/22(火)15:40:11No.1304860768+
磯部ガキの処刑はガキが暴れたのが悪い説と虎杖がハメた説の2つ出てくるんだがどっちなんだ
6925/04/22(火)15:40:18No.1304860796+
>fu4929559.jpg
>流行った!よっしゃラッキー!
こいつだけ何故か殺される描写もなくいつの間にかフェードアウトしてたな…
7025/04/22(火)15:40:34No.1304860859+
>今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
コネを使って探し出したぜ
7125/04/22(火)15:40:45No.1304860887+
>>今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
>>新作くるよ
>今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
連載終えて暇な芥見に書かせようぜ
7225/04/22(火)15:40:52No.1304860911+
磯部家自体が昔に改名してるっていうのは五家会議で出てた情報だよね
だから昔はザオ家だったんだろうな
7325/04/22(火)15:40:55No.1304860918そうだねx10
>>今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
>>新作くるよ
>今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
裏社会のコネ全部使ってようやく見つけたぜ… Ryu Genkei
7425/04/22(火)15:41:06No.1304860967+
>磯部ガキってガキなんじゃなくてそういう名前かよ…
別におかしくないだろ
花園ガキって名キャラクターを知らないのかよ
7525/04/22(火)15:41:17No.1304861001そうだねx5
ザオ速だけじゃなくザオチャンにもアンチか
アンチの分際で我が一族を舐めやがって
7625/04/22(火)15:41:27No.1304861031+
獣のような時代もあったが…とは言ってるから普通に殺しまくってたんじゃない?
本人は法とかクソ喰らえ…それはそれとして友人に裏切られるのは感じ悪いだけで
7725/04/22(火)15:41:27No.1304861034+
磯辺で牡蠣とかどう考えても海産物だろ
7825/04/22(火)15:41:33No.1304861054+
読者のネットガキに叩かれて垢消したらしいから可哀想ではある
7925/04/22(火)15:41:52No.1304861121+
新作希望に半分本気みたいな「」がいそうで怖い
8025/04/22(火)15:42:11No.1304861179+
>今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
まじかよ
真面目に次連載始まったらリアルタイムで追いたかった
8125/04/22(火)15:42:14No.1304861185+
>新作希望に半分本気みたいな「」がいそうで怖い
Ryu Genkeiを復活させる
8225/04/22(火)15:42:41No.1304861296+
>>今頃ジャンプラ編集部でザオサガのアクセス数上がってることについて会議してるはずだ
>>新作くるよ
>今作者のトルコ人って所在不明なんじゃないっけ
アンタ…編集部が収入独り占めできるってわかって言ってるのか?
8325/04/22(火)15:42:54No.1304861334そうだねx2
>磯辺で牡蠣とかどう考えても海産物だろ
地上で本来の力を発揮できないギギ・マーシンも海産物だった可能性があるな
8425/04/22(火)15:43:00No.1304861362+
>読者のネットガキに叩かれて垢消したらしいから可哀想ではある
磯部以外にもガキっているのか
8525/04/22(火)15:43:01No.1304861365そうだねx4
ザオサガまとめ速報さん僕のレスはアブレウスの永炎の色でお願いします
8625/04/22(火)15:43:06No.1304861385+
ネーミングセンスが変なのは日本人の考える外人キャラの名前もネイティブから見たら変なんだろう多分
8725/04/22(火)15:43:27No.1304861453そうだねx4
ネーミングは多分ジョジョ五部読んだイタリア人も同じこと思ってる
8825/04/22(火)15:43:40No.1304861503+
>ネーミングセンスが変なのは日本人の考える外人キャラの名前もネイティブから見たら変なんだろう多分
ジョジョキャラとか違和感どころかストレートに意味不明だからな
8925/04/22(火)15:43:44No.1304861518そうだねx8
ウワアアアアアア!
ウオォ!
ウワァーーーーーー!!!
9025/04/22(火)15:43:46No.1304861531そうだねx3
>Ryu Genkeiを復活させる
アンタ…その意味をわかって言っているのか?
9125/04/22(火)15:43:47No.1304861534そうだねx1
>>新作希望に半分本気みたいな「」がいそうで怖い
>Ryu Genkeiを復活させる
あんた…その意味分かって言ってるのか?
9225/04/22(火)15:43:56No.1304861565+
>ザオサガまとめ速報さん僕のレスはアブレウスの永炎の色でお願いします
いや…ザオ速にそんな度胸はない
9325/04/22(火)15:43:56No.1304861569+
まだまだ楽しめそうね(わく)さんが死ぬ話でダーク虎杖も一回処刑されたとか言ってるから
なんかガキに通じる様な設定あるのかもしれん
9425/04/22(火)15:44:05No.1304861601+
芥見の展開の後先考えなさを補うためにザオサガの作者を原作につけよう
9525/04/22(火)15:44:08No.1304861616+
実際に磯部のガキなのが余計に混乱の元なんだよ磯部ガキ
9625/04/22(火)15:44:28No.1304861685そうだねx5
>ウワアアアアアア!
>ウオォ!
>ウワァーーーーーー!!!
これ勢いだけで笑っちゃうから嫌い
9725/04/22(火)15:44:49No.1304861741そうだねx1
>ウワアアアアアア!
>ウオォ!
>ウワァーーーーーー!!!
ウワウオウワ好き
9825/04/22(火)15:45:35No.1304861915+
>ネーミングセンスが変なのは日本人の考える外人キャラの名前もネイティブから見たら変なんだろう多分
英語関係もちょっと変だと思う…
メスメライズとか
9925/04/22(火)15:45:35No.1304861918+
>実際に磯部のガキなのが余計に混乱の元なんだよ磯部ガキ
じゃあどっちでもよくね?
10025/04/22(火)15:45:56No.1304861977そうだねx2
20歳トルコ人の割には結構セリフはよく出来ててルーキー時代からかなり勉強したのかなと思った
10125/04/22(火)15:45:58No.1304861983+
メスメライズは日本人から見るとそこそこカッコいいから案外噛み合った例
10225/04/22(火)15:46:00No.1304861985+
てか意識してなかったけど紅丸って不老かなんかなん
10325/04/22(火)15:46:28No.1304862089+
磯部のガキに磯部ガキが入ってるから外から見れば同じ存在なのがややこしさを加速させる
10425/04/22(火)15:46:28No.1304862091+
昨日初めて最後まで読んだけど全然ストーリー理解してなかった
10525/04/22(火)15:46:29No.1304862094+
>まだまだ楽しめそうね(わく)さんが死ぬ話でダーク虎杖も一回処刑されたとか言ってるから
>なんかガキに通じる様な設定あるのかもしれん
トルトゥーガ(紅丸)は追い詰められてもアブレウスのベホマで復活できるんだよ
分かりやすく言うとすっくんだ
10625/04/22(火)15:46:43No.1304862148そうだねx9
>ウワアアアアアア!
>ウオォ!
>ウワァーーーーーー!!!
ザオサガスレみたいに定型文が発達してるスレってのはコミュ症にとっては都合のいい場所だからな
お互い一方的にもかかわらず表面上はコミュニケーションがとれているように見える
ザオサガスレは意思の疎通を捨てた磯部ガキの溜まり場
書き込まれている内容は鳴き声に近い
10725/04/22(火)15:46:52No.1304862190+
>ネーミングは多分ジョジョ五部読んだイタリア人も同じこと思ってる
言うてあいつら暗殺チームだろ
コードネームみたいなもんだからそんなに違和感ねーんじゃねーか?
知らんけど
10825/04/22(火)15:46:55No.1304862201+
メスメライズ(催眠術)がなんでガチャ引く技の名前なんだよという問題はある
10925/04/22(火)15:47:08No.1304862243+
磯部を滅ぼす者だ…!は笑うしかない
11025/04/22(火)15:47:48No.1304862367+
>まだまだ楽しめそうね(わく)さんが死ぬ話でダーク虎杖も一回処刑されたとか言ってるから
>なんかガキに通じる様な設定あるのかもしれん
アヴレウスの紋章で追い詰められると進化するから割とどうにでもなりそうではある
その時に契約済みだったか覚えてないけど
11125/04/22(火)15:47:50No.1304862373+
>ウワアアアアアア!
>ウオォ!
>ウワァーーーーーー!!!
これモテモテ王国のファーザーが頭に浮かんできてフフッてなる
11225/04/22(火)15:47:51No.1304862376+
>>ウワアアアアアア!
>>ウオォ!
>>ウワァーーーーーー!!!
>書き込まれている内容は鳴き声に近い
本当に鳴き声のときにこのコピペが来てダメだった
11325/04/22(火)15:48:19No.1304862467+
死んでから自力で復活する技術は割とある世界っぽいからな
11425/04/22(火)15:48:21No.1304862474+
サザエさん知っててこの名前にしたのかどうかは気になる
11525/04/22(火)15:48:53No.1304862587+
オラオラオラ砕け散れ
11625/04/22(火)15:49:10No.1304862647そうだねx4
ガキってあんまり強くないよね
11725/04/22(火)15:49:14No.1304862657+
作者が最後投げたパクリまみれのクソ漫画だけどなんか変な魅力はあると真面目に思っている
11825/04/22(火)15:49:32No.1304862723+
>>ネーミングは多分ジョジョ五部読んだイタリア人も同じこと思ってる
>言うてあいつら暗殺チームだろ
>コードネームみたいなもんだからそんなに違和感ねーんじゃねーか?
>知らんけど
暗殺チームに関わらずみんな本名なんだ…
11925/04/22(火)15:49:36No.1304862734+
>アヴレウスの紋章で追い詰められると進化するから割とどうにでもなりそうではある
>その時に契約済みだったか覚えてないけど
処刑後に紋章を刻んだって言い回しだから多分処刑は別の方法で逃れてる
12025/04/22(火)15:49:44No.1304862768+
悲惨な場面なんだよあの叫び声のシーンは
自分を虐げていたとはいえ実の兄達を殺してしまった哀しさ
12125/04/22(火)15:49:51No.1304862794+
delをこのような形で使ったことはないがもう後戻りはできない
流行などないさあ隔離の時間だ!
12225/04/22(火)15:49:54No.1304862805+
これは本誌に掲載来るか
12325/04/22(火)15:50:17No.1304862890+
>作者が最後投げたパクリまみれのクソ漫画だけどなんか変な魅力はあると真面目に思っている
ちょっと光ってる泥団子くらいだと思ってる
12425/04/22(火)15:50:32No.1304862936+
なんで作者がジャンプから原稿料徴収するための漫画とは言えないおぞましい何かが流行ってんの…
12525/04/22(火)15:50:43No.1304862978+
壁画じっくり見たいから紙の単行本出して
12625/04/22(火)15:50:57No.1304863025+
>悲惨な場面なんだよあの叫び声のシーンは
>自分を虐げていたとはいえ実の兄達を殺してしまった哀しさ
正気を失ってても姉さんを殺すのだけは必死に抵抗するのいいよね
12725/04/22(火)15:51:05No.1304863049+
ザオサガ考察のために呪術履修するか…
12825/04/22(火)15:51:16No.1304863082+
ルーキー版だっけ?前のやつからかなり進化してたから
もう一回最初から書き直したらサム8くらい名作になる気もしなくもない
12925/04/22(火)15:51:22No.1304863105+
初登場時はブアデだったのに次の話でプアデになってるの好き
13025/04/22(火)15:51:26No.1304863117+
覚醒した虎杖と主人公見分けるの難しいわ
何も考えず読んでたから兄さん達殺したの虎杖かと思ってた
13125/04/22(火)15:51:41No.1304863174そうだねx6
>なんで作者がジャンプから原稿料徴収するための漫画とは言えないおぞましい何かが流行ってんの…
裏事情を知るとインディーズ制度自体が作家から創作物を搾り取るカスだったからトントンに落ち着いた
13225/04/22(火)15:52:53No.1304863434+
>なんで作者がジャンプから原稿料徴収するための漫画とは言えないおぞましい何かが流行ってんの…
私にも何だか…これは始めてのケースだ…
13325/04/22(火)15:53:00No.1304863453+
キャラはあんまり上手くないけど定期的に来る宗教画みたいなのはリアルで上手いよね
13425/04/22(火)15:53:10No.1304863485+
メスメライッ
13525/04/22(火)15:53:26No.1304863532+
>覚醒した虎杖と主人公見分けるの難しいわ
>何も考えず読んでたから兄さん達殺したの虎杖かと思ってた
角あるのがアヴで無いのがガキ
13625/04/22(火)15:53:51No.1304863624+
ギギマーシンが雑魚すぎる
13725/04/22(火)15:53:59No.1304863656+
ザオサガって完結してたんだ
13825/04/22(火)15:55:16No.1304863926+
一人
排除完了
13925/04/22(火)15:55:36No.1304863978+
>私にも何だか…これは始めてのケースだ…
こいつガキ復活に加担しといてボスに責任擦りつけて個人情報まで晒したから嫌い
14025/04/22(火)15:55:45No.1304864011+
今読み終わったけどおわりじゃねえよ!突然すぎるだろ!
14125/04/22(火)15:56:41No.1304864206+
>今読み終わったけどおわりじゃねえよ!突然すぎるだろ!
正真正銘のおわり
14225/04/22(火)15:56:41No.1304864207+
>ギギマーシンが雑魚すぎる
なんかメスメライズの使い方が悪かったらしいけど具体的な事はさっぱりだからモヤモヤする
14325/04/22(火)15:57:08No.1304864294+
ごめんぶっちゃけ「」のおもちゃにされてる漫画でいいの…?
見たら主人公っぽいの殺されて終わったんだが…
14425/04/22(火)15:57:26No.1304864348+
一応流行ってるから読んだけどなんでこんな虚無いやつをいじり回してるんだよ「」は
14525/04/22(火)15:57:26No.1304864349+
紅丸に恨み持ってるメスメライッ!が誰だか分からないまま狙撃させて
紅丸と戦ってた太一郎狙撃するの本当に酷くて好き
14625/04/22(火)15:57:44No.1304864410+
呪術粘着が次のおもちゃ見つけて粘着してるだけだよ
14725/04/22(火)15:57:46No.1304864419+
アニメ化が決まった名作のはずでは?
14825/04/22(火)15:57:47No.1304864426+
暴虐の魔王もロードしてから参戦すれば起き攻めされなくてよかったのにね
14925/04/22(火)15:58:11No.1304864505+
>ルーキー版だっけ?前のやつからかなり進化してたから
>もう一回最初から書き直したらサム8くらい名作になる気もしなくもない
呪術とザオサガのテイストを組み合わせて上手くいけば次回作は呪術を超える作品になるはず
ってことだな
15025/04/22(火)15:58:11No.1304864507+
>キャラはあんまり上手くないけど定期的に来る宗教画みたいなのはリアルで上手いよね
アンタ…その意味わかって言ってるだろ?
15125/04/22(火)15:58:32No.1304864579+
>呪術粘着が次のおもちゃ見つけて粘着してるだけだよ
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
15225/04/22(火)15:58:33No.1304864586そうだねx3
>初登場時はブアデだったのに次の話でプアデになってるの好き
ダリル・デ・アプデ
15325/04/22(火)15:58:35No.1304864588+
>>ギギマーシンが雑魚すぎる
>なんかメスメライズの使い方が悪かったらしいけど具体的な事はさっぱりだからモヤモヤする
地上戦はダメらしいから宇宙編で再登場予定だったのかも
15425/04/22(火)15:58:36No.1304864590+
まるで呪術博士だな
15525/04/22(火)15:58:54No.1304864653+
黒幕がザオサガ速報なのか電通なのか呪術粘着なのか早くはっきりさせてくれ
15625/04/22(火)15:59:03No.1304864685+
ザオ速転載禁止
15725/04/22(火)15:59:11No.1304864715そうだねx8
>黒幕がザオサガ速報なのか電通なのか呪術粘着なのか早くはっきりさせてくれ
大いなる存在 ギギ・マーシン
15825/04/22(火)15:59:41No.1304864809そうだねx2
>黒幕がザオサガ速報なのか電通なのか呪術粘着なのか早くはっきりさせてくれ
いや...私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
15925/04/22(火)16:00:01No.1304864881そうだねx4
ザオサガまとめ動画への転載禁止
ザオサガまとめサイトへの転載禁止
16025/04/22(火)16:00:09No.1304864910+
大いなる存在って二つ名が絶妙にダサくてクセになる
16125/04/22(火)16:00:59No.1304865084+
ルーキー版では偽イルミみたいだったのに変わっちまったな海兄さん
16225/04/22(火)16:01:08No.1304865114+
今なら20話無料公開中
16325/04/22(火)16:01:38No.1304865216そうだねx6
>ごめんぶっちゃけ「」のおもちゃにされてる漫画でいいの…?
>見たら主人公っぽいの殺されて終わったんだが…
呪術も一回主人公死ぬだろ
16425/04/22(火)16:01:46No.1304865237+
ルーキー版のメイヴぇザーは何のために出てきたんだよ
16525/04/22(火)16:01:59No.1304865285そうだねx5
>ザオ速転載禁止
>ザオサガまとめ動画への転載禁止
>ザオサガまとめサイトへの転載禁止
削除されないってことは普通のザオスレか
ようやくまともにザオ語りできそうだな
16625/04/22(火)16:02:25No.1304865376+
ザオ速ってなんだよ
16725/04/22(火)16:02:41No.1304865427そうだねx4
レス管理できただろ
ボスの言う通りクソの役にも立たない奴め
16825/04/22(火)16:04:27No.1304865778そうだねx9
メスメライッ!
1雑魚
2雑魚
3雑魚
4これほどの力を持つやつ
5大いなる存在ギギ・マーシン
dice1d5=2 (2)
16925/04/22(火)16:04:47No.1304865848+
クソ漫画であることに異論はないけどちょいちょい可能性だけは感じるシーンがあるからおもちゃにちょうどいいんだよ
全話読んだけどあんまり後悔してない
17025/04/22(火)16:05:10No.1304865921そうだねx4
>メスメライッ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5大いなる存在ギギ・マーシン
>dice1d5=2 (2)
これ当たりなくない?
17125/04/22(火)16:05:16No.1304865947+
>メスメライッ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5大いなる存在ギギ・マーシン
>dice1d5=2 (2)
これ雑魚以外出てるとこ見たことない
17225/04/22(火)16:05:33No.1304866003+
>大いなる存在って二つ名が絶妙にダサくてクセになる
見た目の元ネタが大いなるものだからなんの捻りもないオマージュではあるのだ
17325/04/22(火)16:05:45No.1304866048+
>これ雑魚以外出てるとこ見たことない
昨日大いなる存在召喚してた
17425/04/22(火)16:06:04No.1304866106+
>メスメライッ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5大いなる存在ギギ・マーシン
>dice1d5=2 (2)
まったく運がわるいぜ
17525/04/22(火)16:06:26No.1304866180そうだねx6
>これ雑魚以外出てるとこ見たことない
さっきちゃんとメスメライズ!って唱えたらギギ・マーシン出てたぞ
17625/04/22(火)16:06:28No.1304866184そうだねx2
面白いって言うから読んだのにつまらんかった
17725/04/22(火)16:06:40No.1304866228+
当たりっぽいギギも力出せないまま死んだからな
17825/04/22(火)16:06:59No.1304866302+
ギギ・マシーンかと思ってた
17925/04/22(火)16:07:47No.1304866475そうだねx14
>面白いって言うから読んだのにつまらんかった
あーーっはっはっは 残念だったな こんなに笑ったのは久しぶりだありがとよ!
いやー笑わせてくれるよほんとブハハハハハハハハーッハッハッーーーー!!
18025/04/22(火)16:07:53No.1304866500+
>>これ雑魚以外出てるとこ見たことない
>さっきちゃんとメスメライズ!って唱えたらギギ・マーシン出てたぞ
ギギ・マーシン雑魚だろ
18125/04/22(火)16:07:53No.1304866502+
>面白いって言うから読んだのにつまらんかった
ひょっとして誰も言ってなかったのでは?
18225/04/22(火)16:07:54No.1304866506+
>面白いって言うから読んだのにつまらんかった
ほほぅ
18325/04/22(火)16:08:21No.1304866591+
ザオ速で美味い飯食ってる奴もいるんだろうな
18425/04/22(火)16:08:32No.1304866633+
Ryu Genkei先生を復活させて聞くしかない
18525/04/22(火)16:09:11No.1304866765+
>Ryu Genkei先生を復活させて聞くしかない
アンタ…その意味をわかって言ってるのか?
18625/04/22(火)16:10:17No.1304867012そうだねx3
このマンガ面白いつまらないより分からないが正解だと思う
18725/04/22(火)16:10:22No.1304867036そうだねx5
このメスメライズは誰にも止められない!!
1雑魚
2雑魚
3雑魚
4これほどの力を持つやつ
5大いなる存在ギギ・マーシン
dice1d5=1 (1)
18825/04/22(火)16:10:23No.1304867038+
顕現せよ Ryu Genkei──
18925/04/22(火)16:10:23No.1304867039+
顕現せよRyu Genkei────
19025/04/22(火)16:10:44No.1304867108+
>面白いって言うから読んだのにつまらんかった
え…?
いや…でも
だって…
19125/04/22(火)16:10:56No.1304867152+
また雑魚かよ
ボスの言う通り糞の役にも立たない奴め
19225/04/22(火)16:11:09No.1304867200+
えー敵が勝つの…って思ったけど最後の



でなんか気が抜けて笑っちゃったからまぁいいかなって
19325/04/22(火)16:11:16No.1304867237+
メスメライッの人とV条似てる
19425/04/22(火)16:11:40No.1304867321そうだねx4
>面白いって言うから読んだのにつまらんかった
面白いとは誰も言ってない
騙されたと思って読んでくれとは言った
19525/04/22(火)16:11:58No.1304867384+
五条のパクリと虎杖のパクリが無数にいるんだよなこの漫画
19625/04/22(火)16:12:03No.1304867404+
ダーク虎眼も悪魔に乗っ取られたからあいつの勝ちでもないんだよな
19725/04/22(火)16:12:57No.1304867587+
>ダーク虎眼も悪魔に乗っ取られたからあいつの勝ちでもないんだよな
ダーク虎杖は乗っ取られた後も色々喋ってたけどアブレウスってあんなキャラだったのか…
19825/04/22(火)16:13:26No.1304867698+
ガキとダーク虎杖は昔会ってたけど何の約束してたんだっけ
19925/04/22(火)16:13:43No.1304867753そうだねx1
太一郎は何一ついいことのない人生だったし素直に可哀想ではある
20025/04/22(火)16:13:47No.1304867769+
>4これほどの力を持つやつ
こいつが花御とリカちゃん足したやつに似てる
20125/04/22(火)16:13:50No.1304867783+
>ガキとダーク虎杖は昔会ってたけど何の約束してたんだっけ
再会してガキ殺す
20225/04/22(火)16:14:25No.1304867905+
騙されたと思って読んでみろって言うけど誰も面白いから読んでみてとは言ってないんだよなぁ
20325/04/22(火)16:14:46No.1304867986+
>太一郎は何一ついいことのない人生だったし素直に可哀想ではある
石田さんが高い魚買ってくれた
20425/04/22(火)16:14:49No.1304868001+
オラオラオラ砕け散れ!喰らえメスメライズ!
dice1d5=5 (5)
20525/04/22(火)16:14:50No.1304868006+
メスメライザーが死に際に使ったメスメライズってなんだったの
20625/04/22(火)16:14:59No.1304868042そうだねx2
謎の中毒性はあると思う
面白いとは言わない
20725/04/22(火)16:15:04No.1304868056+
17話作画やべえなと思ったら18話は更にやばくて19話で宗教画になった
20825/04/22(火)16:15:13No.1304868086+
>オラオラオラ砕け散れ!喰らえメスメライズ!
>dice1d5=5 (5)
召喚する前に殺されてるだろこれ
20925/04/22(火)16:15:29No.1304868134+
これほどの力を持つやつの時に写ってるのはメスメライズ本体じゃないか?
ダイス用の骸骨5個ぶら下げてるし
21025/04/22(火)16:15:39No.1304868168+
>>オラオラオラ砕け散れ!喰らえメスメライズ!
>>dice1d5=5 (5)
>召喚する前に殺されてるだろこれ
何なんだよお前 
何なんだよ
21125/04/22(火)16:15:58No.1304868227+
「」のまとめ読むとトルトゥーガってやつ馬鹿なんじゃないのってなるけどそれでいいの?
21225/04/22(火)16:16:09No.1304868265+
面白いとは言わんけど話についていくには20話まで読んどけばいいから楽
21325/04/22(火)16:16:23No.1304868315+
>メスメライザーが死に際に使ったメスメライズってなんだったの
メスメライッ!って言い終わるより先に殺されたってだけで詠唱失敗してるだけ
21425/04/22(火)16:16:35No.1304868369+
>>太一郎は何一ついいことのない人生だったし素直に可哀想ではある
>石田さんが高い魚買ってくれた
見た目がひどい
21525/04/22(火)16:16:46No.1304868413そうだねx1
この眼に映る情報はスレ画を五条悟だと言っている
だが俺の魂がそれを否定してんだよ
21625/04/22(火)16:17:30No.1304868572+
10連くらい回してから現場に来い
21725/04/22(火)16:17:41No.1304868616+
よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
21825/04/22(火)16:17:55No.1304868671そうだねx15
>よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
ドリトライに失礼
21925/04/22(火)16:18:09No.1304868735+
>17話作画やべえなと思ったら18話は更にやばくて19話で宗教画になった
わかる
凄すぎてもはや宗教画だよね
22025/04/22(火)16:18:52No.1304868873+
AIはどのコマのVを画像検索しても五錠判定するからダメ
22125/04/22(火)16:19:00No.1304868904+
今無料だから読んでこいよ
22225/04/22(火)16:19:07No.1304868928+
思わせぶりに出てくるキャラの大半がいてもいなくても良さそう
ダーク虎杖以外は
22325/04/22(火)16:19:52No.1304869109+
騙されたと思って読んでみればわかる
22425/04/22(火)16:19:59No.1304869141+
大いなる存在ギギ・マーシンMtGに出てきそう
22525/04/22(火)16:19:59No.1304869143+
>よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
メ級のスメライ
メスメライッ!
22625/04/22(火)16:20:00No.1304869145+
ほほぅが思ってたの違った
22725/04/22(火)16:20:07No.1304869169+
偽五条界隈の中でもトップクラスに不必要な存在なのはすごい
22825/04/22(火)16:20:11No.1304869182+
>よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
騙されたと思って一度読んでみてほしい
22925/04/22(火)16:20:36No.1304869270+
そもそもメスメライズが何なのか良く分からん
作中のギギマージンの使い方は本来のモノじゃないみたいだし
23025/04/22(火)16:21:06No.1304869371+
1話時点だと思ったより悪くないじゃんってなる
ヨークシン編も唐突だけど雰囲気は好き
偽五条出てきた辺りからつまんなくなる
23125/04/22(火)16:21:25No.1304869445+
>AIはどのコマのVを画像検索しても五錠判定するからダメ
AIくんは節穴だな…
23225/04/22(火)16:21:37No.1304869478+
偽五条何がしたかったの
五家とグルでトルトゥーガ殺したかったの
23325/04/22(火)16:21:39No.1304869491そうだねx1
>偽五条界隈の中でもトップクラスに不必要な存在なのはすごい
ガキの制御役だから必要性はトップクラスだったろ
それなのに何もしなかったのが意味不明なだけで
23425/04/22(火)16:21:50No.1304869530+
本編読んでないんだけど磯部ガキの定型ないの?
話聞いてると大層な存在なように見えるんだけど
23525/04/22(火)16:22:13No.1304869603+
1話の家族で話してるところでもう辛かった
23625/04/22(火)16:22:26No.1304869644+
>>よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
>騙されたと思って一度読んでみてほしい
読み始めた
なんか九十九由基みたいな女が出てきた
23725/04/22(火)16:22:29No.1304869665+
中盤あたりからコマ割り手抜きすぎじゃない
23825/04/22(火)16:22:50No.1304869733+
太一郎連れ去られてホテル暮らしになってる辺りは結構好き
ここらへんは話も整ってるし
23925/04/22(火)16:23:08No.1304869809そうだねx1
二話はえっちなシーンあるから続けて読んでほしい
24025/04/22(火)16:23:14No.1304869831+
宿儺に負けた五条より役に立たない奴なんだなV
24125/04/22(火)16:23:19No.1304869851そうだねx2
>本編読んでないんだけど磯部ガキの定型ないの?
>話聞いてると大層な存在なように見えるんだけど
太一郎とおしゃべりして死んだだけの雑魚で正直そんなに印象的なシーンが無い
24225/04/22(火)16:23:33No.1304869892+
>偽五条界隈の中でもトップクラスに不必要な存在なのはすごい
でも本物と違って負けたことないよ
24325/04/22(火)16:24:20No.1304870057+
磯部ガキは名前もおかしいし外見が甚壱なのもおかしいしなんなのあいつ
24425/04/22(火)16:24:46No.1304870152そうだねx4
>でも本物と違って負けたことないよ
負けたことないのと戦ったことないのは天と地ほどの違いがあるぞ
24525/04/22(火)16:24:51No.1304870167+
>本編読んでないんだけど磯部ガキの定型ないの?
そう思っていたのだがな
最後の最後に踏みにじられた思いだよ
24625/04/22(火)16:25:41No.1304870353+
結局ザオが何なのか分からんまま終わるなよ
24725/04/22(火)16:25:55No.1304870392+
話聞いてると宿儺っぽく聞こえるかもしれないけど甚壱さんだし…
24825/04/22(火)16:26:05No.1304870428+
真面目に好きなシーンあげるとすると八話の石田との会話
兄を殺したあと優しい姉を殺すのには抵抗する主人公
以上
24925/04/22(火)16:26:23No.1304870486+
>結局ザオが何なのか分からんまま終わるなよ
磯部家の元の名前ってだけじゃないの
25025/04/22(火)16:26:45No.1304870566+
ダーク五条がダリルの妻子殺した理由は分からんしあの辺の因縁は必要なかった気がする
25125/04/22(火)16:26:48No.1304870577+
シーヴァ>>>>アブレウス>磯部ガキ>トルトゥーガ(初期)>磯部ガキ(太一郎)>その他の雑魚
25225/04/22(火)16:27:21No.1304870696+
>シーヴァ>>>>アブレウス>磯部ガキ>トルトゥーガ(初期)>磯部ガキ(太一郎)>その他の雑魚
五条はどこ?
25325/04/22(火)16:27:35No.1304870750+
>兄を殺したあと優しい姉を殺すのには抵抗する主人公
ここ俺も好きだけど何そのままガキに同化してんだよ
普通跳ね飛ばすだろ
25425/04/22(火)16:27:48No.1304870788そうだねx1
>真面目に好きなシーンあげるとすると八話の石田との会話
>兄を殺したあと優しい姉を殺すのには抵抗する主人公
>以上
ウワウオウワのくだりとか結構おつらいシーンではあるんだよな
慟哭面白すぎるしその後別に触れないんだけど
25525/04/22(火)16:28:10No.1304870860そうだねx1
>>シーヴァ>>>>アブレウス>磯部ガキ>トルトゥーガ(初期)>磯部ガキ(太一郎)>その他の雑魚
>五条はどこ?
ガキを制御できるって話がハッタリじゃないならアブレウスの下じゃね
ハッタリならモブ雑魚
25625/04/22(火)16:28:26No.1304870910+
書き込みをした人によって削除されました
25725/04/22(火)16:28:32No.1304870934そうだねx2
真面目に呪術終わった今ザオサガリブートが連載来ても悪くないと思う
25825/04/22(火)16:28:34No.1304870941+
>本編読んでないんだけど磯部ガキの定型ないの?
>話聞いてると大層な存在なように見えるんだけど
いい漫画を読んだ…そう思っていたのだがな
最後の最後に踏み躙られた思いだよ
fu4929698.jpeg
25925/04/22(火)16:28:39No.1304870963+
>五条はどこ?
その他の雑魚に内包されてるよ
最終戦に参加できなかったしアブレウスに世界ごと消されたから
26025/04/22(火)16:28:42No.1304870979+
>>シーヴァ>>>>アブレウス>磯部ガキ>トルトゥーガ(初期)>磯部ガキ(太一郎)>その他の雑魚
>五条はどこ?
Vは戦闘描写ないけどガキ制御できるから間違いなくTOP3には入る
26125/04/22(火)16:28:48No.1304871004+
シーヴァってだれ?もう一周したくないから教えて
26225/04/22(火)16:29:10No.1304871084+
「」ちゃん結構真面目にザオサガ読み込んでるな…暇なの?
26325/04/22(火)16:29:13No.1304871095そうだねx1
>二話はえっちなシーンあるから続けて読んでほしい
なんで脱げたのか意味がわからないんだ
26425/04/22(火)16:29:14No.1304871099+
書き込みをした人によって削除されました
26525/04/22(火)16:29:15No.1304871102+
思いついたこと書いてすぐ忘れるのやめたほうがいいですよ
26625/04/22(火)16:29:32No.1304871161+
太一郎って家には疎まれるしかと思ったらガキに乗っ取られるしで人生良い所何もなかったんじゃ
26725/04/22(火)16:29:45No.1304871204+
>シーヴァってだれ?もう一周したくないから教えて
アブレウスとガキの悪魔を弄り倒してた上位存在みたいなやつ
26825/04/22(火)16:29:45No.1304871206そうだねx3
>シーヴァってだれ?もう一周したくないから教えて
アブレウスとそのライバルを纏めて叩きのめして古代人に崇拝された上位存在
現代世界にはもういないのでアブレウス独り勝ちになった
26925/04/22(火)16:29:50No.1304871226+
>>でも本物と違って負けたことないよ
>負けたことないのと戦ったことないのは天と地ほどの違いがあるぞ
天と地 白と黒ほどに似ている二人だが
なぜかどこか似ている
27025/04/22(火)16:29:51No.1304871230+
>ダーク五条がダリルの妻子殺した理由は分からんしあの辺の因縁は必要なかった気がする
6話読み直すと分かるけどただ単に磯部襲撃のとばっちり受けただけだよ
27125/04/22(火)16:29:53No.1304871237+
少しでも自由になれだだろ
27225/04/22(火)16:30:13No.1304871304+
姉はいい人だから読者サービスも忘れない
27325/04/22(火)16:30:22No.1304871331そうだねx2
>思いついたこと書いてすぐ忘れるのやめたほうがいいですよ
(どっちのことだ…?)
27425/04/22(火)16:30:33No.1304871380+
>>二話はえっちなシーンあるから続けて読んでほしい
>なんで脱げたのか意味がわからないんだ
日本のマンガではヒロインがエッチな姿をさらすサービスで人気が出ると聞いたから
27525/04/22(火)16:31:11No.1304871480そうだねx1
>「」ちゃん結構真面目にザオサガ読み込んでるな…暇なの?
いや…私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
27625/04/22(火)16:31:19No.1304871514+
徹頭徹尾最終回の茶番ってタイトルが完璧なのが酷い
カタルシスもクソもない話書いて何がしたかったんだろう
27725/04/22(火)16:31:44No.1304871590+
石田のクローンはなんなんだろう
紅丸が現代でも生きてる理由づけか?
27825/04/22(火)16:31:49No.1304871608そうだねx2
>徹頭徹尾最終回の茶番ってタイトルが完璧なのが酷い
>カタルシスもクソもない話書いて何がしたかったんだろう
うまくいくはずだった連載が 何一つうまくいかない
27925/04/22(火)16:32:23No.1304871714+
>太一郎って家には疎まれるしかと思ったらガキに乗っ取られるしで人生良い所何もなかったんじゃ
めっちゃ悲惨な人生だよね
肉親は体乗っ取られて手に掛けることにもなるし…
28025/04/22(火)16:32:29No.1304871738そうだねx3
太一郎の人生は茶番そのものだからな
28125/04/22(火)16:32:32No.1304871747+
>>徹頭徹尾最終回の茶番ってタイトルが完璧なのが酷い
>>カタルシスもクソもない話書いて何がしたかったんだろう
>うまくいくはずだった連載が 何一つうまくいかない
作者はただ読者を思い
尽くした末に滅ぼされた
28225/04/22(火)16:32:38No.1304871764+
磯部ガキってネーミングあるから石田クローンもそういう名前だと思ってたけどあいつ普通にクローン人間だったんだな
28325/04/22(火)16:32:38No.1304871765+
>石田のクローンはなんなんだろう
太一郎襲撃犯の中で石田だけ術式不明だしあれが術式って可用性はじゅうぶん高いと思う
28425/04/22(火)16:33:10No.1304871869+
>>>二話はえっちなシーンあるから続けて読んでほしい
>>なんで脱げたのか意味がわからないんだ
>日本のマンガではヒロインがエッチな姿をさらすサービスで人気が出ると聞いたから
見返したけどこれ何?びんぼっちゃま?
28525/04/22(火)16:33:13No.1304871882+
>徹頭徹尾最終回の茶番ってタイトルが完璧なのが酷い
実際茶番だからな
蓋開けたら一話時点でアブレウスの天下になるのは9割決まってたようなもんだし
28625/04/22(火)16:33:14No.1304871885+
ルーキー版は確か餓鬼磯部だったのになんでカタカナにしたのかわからない
28725/04/22(火)16:33:14No.1304871887+
石田クローンは他に呼び方がないからそう呼んでるけど作中では石田としか言われてねえからな…
28825/04/22(火)16:33:38No.1304871965+
呪術のパクリって言うやつ多いけどハンターのパクリだよな
28925/04/22(火)16:34:01No.1304872048+
因縁のある上位存在同士が主人公とかの体を使って勝手に戦い始めて世界滅亡させてやり直しみたいなのはうろ覚えだけどデビルマンを思い出した
29025/04/22(火)16:34:07No.1304872066そうだねx1
なんか凄そうな上位存在的な奴らが続々召喚されては一話の内に死んでくスピード感は癖になる
これほどのヤツも大いなる存在ギギマーシンも鯨の王ディックもターディクレイドも暴虐の魔王もクソの役にも立たねえじゃねえか
29125/04/22(火)16:34:09No.1304872080そうだねx1
いくら呪術のパクりすぎてネタに出来るからってこんな漫画未満のもの20話も読むとかバカじゃないの
29225/04/22(火)16:34:13No.1304872093+
石田自体が朝食用意した以降どうでもよくなるからクローンなんて尚更どうでもいい
29325/04/22(火)16:34:19No.1304872116+
主人公がなにもいいとこもないままフェードアウトするのでどこかの鬼ノ山部屋のデブ思い出した
29425/04/22(火)16:34:21No.1304872122+
>石田クローンは他に呼び方がないからそう呼んでるけど作中では石田としか言われてねえからな…
六話冒頭でクローンはどうした?
とは言われてる
ただまあクローン技術じゃなくて同一の存在という意味のクローンって言ってる可能性結構高いな
29525/04/22(火)16:34:21No.1304872123+
マジで今の人気なら本連載いけるのでは?
29625/04/22(火)16:34:27No.1304872134そうだねx1
>結局ザオが何なのか分からんまま終わるなよ
国を支配する12家のひとつ、蔵王家の唯一の弱小児・太一郎は、他の家の先祖に処刑された最強の先祖・我鬼の力を手に入れる。 蘇る力の恐ろしさを骨身にしみて感じた各家は、棗家を12家連合から追放し、その抹殺のために特別暗殺隊を送り込むのである。
29725/04/22(火)16:34:28No.1304872137そうだねx1
>いくら呪術のパクりすぎてネタに出来るからってこんな漫画未満のもの20話も読むとかバカじゃないの
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
29825/04/22(火)16:34:41No.1304872183+
平然と他作品パクるの倫理観なさすぎてドン引きする
恥を知って欲しい
29925/04/22(火)16:34:48No.1304872210そうだねx1
>いくら呪術のパクりすぎてネタに出来るからってこんな漫画未満のもの20話も読むとかバカじゃないの
でも騙されたと思って読んでみろって「」が…
30025/04/22(火)16:34:53No.1304872221そうだねx6
メスメライッ!
1雑魚
2雑魚
3雑魚
4これほどの力を持つやつ
5 大いなる存在 ギギ・マーシン
dice1d5=1 (1)
30125/04/22(火)16:35:02No.1304872246+
>マジで今の人気なら本連載いけるのでは?
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
30225/04/22(火)16:35:03No.1304872251+
シゲカズはかなりの虎杖だと思う
30325/04/22(火)16:35:07No.1304872262そうだねx6
>国を支配する12家のひとつ、蔵王家の唯一の弱小児・太一郎は、他の家の先祖に処刑された最強の先祖・我鬼の力を手に入れる。 蘇る力の恐ろしさを骨身にしみて感じた各家は、棗家を12家連合から追放し、その抹殺のために特別暗殺隊を送り込むのである。
いや…私にもなんだか…
30425/04/22(火)16:35:16No.1304872299+
2周読んじゃったし名作なんだと思う
30525/04/22(火)16:35:17No.1304872301+
定型も虚無と罵倒しかなくて発展性ないしつまんない
30625/04/22(火)16:35:32No.1304872354そうだねx1
>石田自体が朝食用意した以降どうでもよくなるからクローンなんて尚更どうでもいい

30725/04/22(火)16:35:36No.1304872371そうだねx2
まぁ悲惨な終わり方をしてこの主人公の人生なんだったの…みたいな漫画はたまにはあるタイプだから…
30825/04/22(火)16:35:36No.1304872372そうだねx2
>定型も虚無と罵倒しかなくて発展性ないしつまんない
この無能が
クソの役にも立たねえじゃねえか
30925/04/22(火)16:35:37No.1304872374そうだねx2
なんか妙に読み込んでる奴いるから適当にケチ付けると否定されるのがお腹痛い
31025/04/22(火)16:35:42No.1304872391そうだねx2
>いくら呪術のパクりすぎてネタに出来るからってこんな漫画未満のもの20話も読むとかバカじゃないの
黙ってろクソ眼鏡
31125/04/22(火)16:35:46No.1304872407そうだねx6
>いくら呪術のパクりすぎてネタに出来るからってこんな漫画未満のもの20話も読むとかバカじゃないの
俺ばっか読んでバカみてえじゃねえか
31225/04/22(火)16:35:49No.1304872422+
五条みたいな人
五条みたいな人
五条みたいな人
ダーク虎杖
アンタ…書き分ける意味わかっててキャラ作ってるのか?
31325/04/22(火)16:36:12No.1304872487+
ちょっと待てよ棗家どこから来たんだよ
31425/04/22(火)16:36:15No.1304872494+
あのデカい猿はなんなの?
31525/04/22(火)16:36:17No.1304872501そうだねx6
これだけ話題になるということは荒削りだけど見所のある漫画なんだろうなって思って全部読んだ俺の時間を返してほしい
31625/04/22(火)16:36:23No.1304872532+
好きなものいろいろぶちこんだごった煮
ONEフォロワーなのか?というネームがとにかく頭に入ってこない
31725/04/22(火)16:36:23No.1304872533そうだねx1
>定型も虚無と罵倒しかなくて発展性ないしつまんない
んだよこの定型使い心地悪いな
31825/04/22(火)16:36:26No.1304872546+
じゃあ明るい定型探すか…
31925/04/22(火)16:36:32No.1304872560+
>なんか凄そうな上位存在的な奴らが続々召喚されては一話の内に死んでくスピード感は癖になる
>これほどのヤツも大いなる存在ギギマーシンも鯨の王ディックもターディクレイドも暴虐の魔王もクソの役にも立たねえじゃねえか
暴虐の魔王は召喚邪魔されて本人登場してないし…
32025/04/22(火)16:36:33No.1304872563そうだねx1
>メスメライッ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5 大いなる存在 ギギ・マーシン
>dice1d5=1 (1)
この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
32125/04/22(火)16:36:54No.1304872642+
>これだけ話題になるということは荒削りだけど見所のある漫画なんだろうなって思って全部読んだ俺の時間を返してほしい
ほほぅ
32225/04/22(火)16:36:56No.1304872651+
>ちょっと待てよ棗家どこから来たんだよ
ルーキー版は12家なんだよね
連載版は五家に減ったけど
32325/04/22(火)16:36:58No.1304872656+
石田ってクローンいたの?
32425/04/22(火)16:37:02No.1304872675そうだねx6
>あのデカい猿はなんなの?
見た瞬間
ヤバいと分かる
巨大猿
32525/04/22(火)16:37:06No.1304872688そうだねx3
流石に漫画のスレに来て読まないで叩きするのはただの荒らしなんよ
32625/04/22(火)16:37:29No.1304872761そうだねx1
おかしいな…「」は漫画のキャラが悲惨な目にあわされると作者をゲラゲラ笑いながらパンツガビガビにしてるキチガイ扱いする習性があるのに太一郎では全くそういうの見ない…
32725/04/22(火)16:37:49No.1304872816+
>流石に漫画のスレに来て読まないで叩きするのはただの荒らしなんよ
呪術だけ読んでるかもしれないだろ
32825/04/22(火)16:37:52No.1304872832+
>>あのデカい猿はなんなの?
>見た瞬間
>ヤバいと分かる
>巨大猿
磯部ガキ
32925/04/22(火)16:37:58No.1304872852そうだねx5
>これだけ話題になるということは荒削りだけど見所のある漫画なんだろうなって思って全部読んだ俺の時間を返してほしい
あーーーーははははっ!「」ーーーー!!テメーも一緒に地獄に落ちやがれ!
33025/04/22(火)16:38:07No.1304872887+
>これだけ話題になるということは荒削りだけど見所のある漫画なんだろうなって思って全部読んだ俺の時間を返してほしい
ルーキー版も読めば成長力Sなのがわかるぞ
33125/04/22(火)16:38:20No.1304872923そうだねx1
コピペ乱発もだけど明らか途中から荒すぎてちゃんとペン入れしろよ…ってのは褒められない所のひとつ
ダーク虎杖も五条も雑だよ雑
33225/04/22(火)16:38:20No.1304872925+
>>流石に漫画のスレに来て読まないで叩きするのはただの荒らしなんよ
>呪術だけ読んでるかもしれないだろ
それは"アリ"だ
33325/04/22(火)16:38:33No.1304872969+
>おかしいな…「」は漫画のキャラが悲惨な目にあわされると作者をゲラゲラ笑いながらパンツガビガビにしてるキチガイ扱いする習性があるのに太一郎では全くそういうの見ない…
本人に状況を変える余地がない形の悲惨さだからもう何も言えない
33425/04/22(火)16:38:35No.1304872980そうだねx3
上級悪霊とか凡符とか古代魔法とか無駄に多岐に渡る設定がいらつ…癖になる
33525/04/22(火)16:38:44No.1304873009そうだねx2
でも最後の神話みたいな雰囲気はデビルマンみたいで好き
33625/04/22(火)16:38:53No.1304873032+
カタログで見かけてたけどこれよりによってジャンプなのかよ
33725/04/22(火)16:38:53No.1304873036+
Ryu Genkeiの復活…バカげてると思うかもしれねぇが準備はほとんど整ってる…
33825/04/22(火)16:39:18No.1304873140そうだねx1
>Ryu Genkeiの復活…バカげてると思うかもしれねぇが準備はほとんど整ってる…
アンタ…その意味がわかってるのか?
33925/04/22(火)16:39:24No.1304873160+
メスメライッの人は唯一戦う理由が理解できるバックボーンが描写されてたから普通に好き
ギギマーシンやられてもメスメライし続けたのはかなり熱い男だったと思う
34025/04/22(火)16:39:30No.1304873175そうだねx1
>>見た瞬間
>>ヤバいと分かる
>>巨大猿
>磯部ガキ
んだよこの俳句出来悪いな
34125/04/22(火)16:39:30No.1304873176+
連載中からずっとザオザガって間違えられてるとこ好き
34225/04/22(火)16:39:35No.1304873189そうだねx1
fu4929723.jpg
定型まみれの10話だとこの辺は頑張って描いてるように見えるから俺の頭がメスメライッされてるかもしれん
34325/04/22(火)16:39:44No.1304873214+
呪術廻戦も仮に打ち切られてたら敵側勝利エンドで終わってそうだから
深くリスペクトしてると言える
34425/04/22(火)16:40:05No.1304873278+
ザオ・サガ一周して呪術は一巻しか読んでないけど両方叩いていい?
34525/04/22(火)16:40:20No.1304873327+
アブレウスとガキという主軸は確かに通ってて破綻もしてないっていうのは評価できる
34625/04/22(火)16:40:22No.1304873339そうだねx8
>>dice1d5=1 (1)
>この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
メスメライズはまさにルーレット
生と出るか死と出るか…出目は絶対中間などない
一か八かの大博打…貴様を屠るにはこれしかなかった
こちらにも切り札はあるのだ!侮ったなトルトゥーガ!
1雑魚
2雑魚
3雑魚
4これほどの力を持つやつ
5 大いなる存在 ギギ・マーシン
dice1d5=1 (1)
こいつに全てを賭ける!貴様はここで…終わりだ────!!
34725/04/22(火)16:40:27No.1304873356+
「騙されたと思って読んで欲しい 騙されるだけだから」←これポエミーで好き
34825/04/22(火)16:40:37No.1304873398+
>fu4929723.jpg
>定型まみれの10話だとこの辺は頑張って描いてるように見えるから俺の頭がメスメライッされてるかもしれん
…とまあ無駄話はここまでにして
34925/04/22(火)16:40:48No.1304873424そうだねx8
>ザオ・サガ一周して呪術は一巻しか読んでないけど両方叩いていい?
黙ってろクソ眼鏡
35025/04/22(火)16:41:04No.1304873478そうだねx2
>>Ryu Genkeiの復活…バカげてると思うかもしれねぇが準備はほとんど整ってる…
>アンタ…その意味がわかってるのか?
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
だ二度と間違えるな
35125/04/22(火)16:41:06No.1304873482そうだねx2
>>>dice1d5=1 (1)
>>この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
>メスメライズはまさにルーレット
>生と出るか死と出るか…出目は絶対中間などない
>一か八かの大博打…貴様を屠るにはこれしかなかった
>こちらにも切り札はあるのだ!侮ったなトルトゥーガ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5 大いなる存在 ギギ・マーシン
>dice1d5=1 (1)
>こいつに全てを賭ける!貴様はここで…終わりだ────!!
この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
35225/04/22(火)16:41:14No.1304873511+
謎な世界観の説明をろくにせずに進んでいく能力バトル物という深く美しきアジアの系譜だと思う
35325/04/22(火)16:41:20No.1304873527+
>ザオ・サガ一周して呪術は一巻しか読んでないけど両方叩いていい?
いいサプライズだ!
せいぜい楽しませてくれよおおお!!
35425/04/22(火)16:41:29No.1304873550+
いいとこないし戦闘しても弱いしで最初から最後まで茶番に付き合わされただけの太一郎には一応同情する
でもさぁ!アブレウス勝利エンドって20話で納めるにしてもまともな頭じゃやらねえよ!
35525/04/22(火)16:41:35No.1304873567そうだねx1
大いなる存在 ギギ・マーシンが役に立ってるの見たことない
35625/04/22(火)16:41:43No.1304873597+
>アブレウスとガキという主軸は確かに通ってて破綻もしてないっていうのは評価できる
ガキは一話の時点で名前出てるしな
35725/04/22(火)16:41:56No.1304873641そうだねx1
能力バトルものの割にはなんか神話要素多くてファンタジー寄りなのは独特ではある
35825/04/22(火)16:41:56No.1304873645+
ギギマーシンもなんなんだよ
35925/04/22(火)16:41:58No.1304873652そうだねx2
>>>dice1d5=1 (1)
>>この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
>メスメライズはまさにルーレット
>生と出るか死と出るか…出目は絶対中間などない
>一か八かの大博打…貴様を屠るにはこれしかなかった
>こちらにも切り札はあるのだ!侮ったなトルトゥーガ!
>1雑魚
>2雑魚
>3雑魚
>4これほどの力を持つやつ
>5 大いなる存在 ギギ・マーシン
>dice1d5=1 (1)
>こいつに全てを賭ける!貴様はここで…終わりだ────!!
ボスの言うとおりクソの役にも立たない奴め
36025/04/22(火)16:42:06No.1304873670+
二話はだいぶゴチャついてて読んでて殺意すら湧いたけど読み直すとかなり頑張って描いてるな
獣のような時代もあったが熱意はあった
36125/04/22(火)16:42:14No.1304873691+
>>こいつに全てを賭ける!貴様はここで…終わりだ────!!
>この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか
こんなはずでは…すまない…
ロゼール……
36225/04/22(火)16:42:24No.1304873723そうだねx2
>大いなる存在 ギギ・マーシンが役に立ってるの見たことない
大いなる存在つってもimgじゃ大したことねえな
36325/04/22(火)16:42:31No.1304873750そうだねx1
>ギギマーシンもなんなんだよ
大いなる存在 ギギ・マーシンだこの無能が
36425/04/22(火)16:42:47No.1304873796そうだねx2
ジャンプ本誌に出てくる打ち切り漫画が世に出る漫画の中では上澄みも上澄であることがよくわかる作品
36525/04/22(火)16:42:51No.1304873811+
ギギが役立つ場面ってどこだよ
36625/04/22(火)16:43:00No.1304873841+
あのなぁ ザオサガはお前の救世主じゃないぞ
…ただまあザオサガを必要とする気持ちは分からんでもない
fu4929731.jpeg
36725/04/22(火)16:43:38No.1304873948+
偽シャンクス画面外で死亡
36825/04/22(火)16:43:56No.1304874013+
バトルがどうでもいいバトルしかないのと
しかも誰か分かんない奴が何か分かんない符で戦ってて何もわからねえ
36925/04/22(火)16:43:57No.1304874017+
ガキもかなり微妙だけどギギ・マシーンに見えるからこのネーミングセンスもどうにかすべきだった
37025/04/22(火)16:43:57No.1304874020+
短いのに登場人物多すぎだし話の規模も壮大すぎるんだよ
37125/04/22(火)16:44:00No.1304874035+
偽シャンクスは何だったの…
37225/04/22(火)16:44:13No.1304874080+
手引するだけして猿空間に行った五条とその手引きでやってきた五条で頭がおかしくなりそう
37325/04/22(火)16:44:16No.1304874092+
太一郎はせめてヨークシン編のモブ相手くらいは勝てよ何のためにシャンクスに敬語つけてもらったんだ
37425/04/22(火)16:44:17No.1304874097そうだねx3
>偽シャンクス画面外で死亡
これじゃマイロもうかばれねえな
37525/04/22(火)16:44:45No.1304874197+
でも数ある打ち切り漫画よりも正直ザオ・サガの方が記憶に残りそう
37625/04/22(火)16:45:09No.1304874287+
マイロ=偽ギルダーツ=偽偽シャンクス=シャンクス
37725/04/22(火)16:45:10No.1304874290+
>太一郎はせめてヨークシン編のモブ相手くらいは勝てよ何のためにシャンクスに敬語つけてもらったんだ
よく考えたら野生の化け物とか出没する世界なのに序盤以降一切出てこないな
37825/04/22(火)16:45:23No.1304874334+
>ガキもかなり微妙だけどギギ・マシーンに見えるからこのネーミングセンスもどうにかすべきだった
>ギギ・マシーン
大いなる存在 ギギ・マーシンだ
ドアホウ
37925/04/22(火)16:45:28No.1304874352+
>>偽シャンクス画面外で死亡
>これじゃマイロもうかばれねえな
これマイロを殺した本人が言ってるのクソすぎる
38025/04/22(火)16:45:31No.1304874361+
>偽シャンクスは何だったの…
磯部ガキ復活の前準備としてトルトゥーガが送り込んだ指南役だったはず
どっかでなんか死んだ
38125/04/22(火)16:45:37No.1304874380そうだねx5
メスメライダイスでレス稼ぐのやめろ
38225/04/22(火)16:45:46No.1304874413そうだねx1
んだよこのスレ
Ryu Genkeiの回しもんか?
38325/04/22(火)16:45:52No.1304874434+
悪魔に身体を乗っ取られてたのにちゃんと終わらせたRyu Genkeiは偉いよ
38425/04/22(火)16:45:55No.1304874444そうだねx4
1雑魚
2雑魚
3雑魚
4これほどの力を持つやつ
5 大いなる存在 ギギ・マーシン
dice1d5=3 (3)
よくやってくれたダリル
38525/04/22(火)16:46:05No.1304874477+
実際太一郎が生まれてこなければこんな酷い結末にならなかったんじゃないか
38625/04/22(火)16:46:12No.1304874502そうだねx1
夢列島…一体なにがあったのか
38725/04/22(火)16:46:15No.1304874513+
五条のガワパクってきて死ぬほどどうでもいいキャラに与えてるの何なんだよ
38825/04/22(火)16:46:24No.1304874545+
なんか主人公が死んで悪魔が勝ちましたENDだったけど何が面白いのこれ
38925/04/22(火)16:46:33No.1304874578+
普通の作家なら太一郎の成長をメインに描いてガキを制御できるようにしてトルトゥーガとアブレウスを倒させる
だがRyu Genkeiはクソほどの価値もないデザインがよく似たモブをワチャワチャ描いてから唐突にコピペだらけの最終戦を始めて特に山場もなくアブレウスが勝利して終わる
39025/04/22(火)16:46:37No.1304874597+
ゼンは3に分かれている。
39125/04/22(火)16:46:46No.1304874618そうだねx5
>なんか主人公が死んで悪魔が勝ちましたENDだったけど何が面白いのこれ
いや…私にもなんだか…
これは初めてのケースだ
39225/04/22(火)16:46:56No.1304874657そうだねx2
>なんか主人公が死んで悪魔が勝ちましたENDだったけど何が面白いのこれ
いや…私にもなんだか…
39325/04/22(火)16:46:57No.1304874659+
>よく考えたら野生の化け物とか出没する世界なのに序盤以降一切出てこないな
見た瞬間やばいと分かる巨大な猿とかもいただろ
39425/04/22(火)16:47:25No.1304874758+
>実際太一郎が生まれてこなければこんな酷い結末にならなかったんじゃないか
両親もなんかそれっぽいこと言ってたからな…
39525/04/22(火)16:47:39No.1304874796+
>ゼンは3に分かれている。
祖父がマイロポジションやってる別バージョン見た事あるけどあれなんだったんだろう
39625/04/22(火)16:47:49No.1304874829+
どう見てもヨークシン編で世界観変えただろ
1話だけだとまだファンタジー感ある
39725/04/22(火)16:47:54No.1304874850+
本当だ…読み直したらリンボ猿空間に消えてる…
39825/04/22(火)16:48:10No.1304874911+
>>ゼンは3に分かれている。
>祖父がマイロポジションやってる別バージョン見た事あるけどあれなんだったんだろう
ルーキー版だったと思う
39925/04/22(火)16:48:16No.1304874927+
>実際太一郎が生まれてこなければこんな酷い結末にならなかったんじゃないか
太一郎を速攻で処刑してればアブレウスは成長しなかったから処理できた可能性はあった
40025/04/22(火)16:48:20No.1304874938+
もう少し育てさせれば良かったって口ぶりからして偽シャンクス途中で育てるのやめて裏切ったから殺されたってわけではなさそうなんだよな
40125/04/22(火)16:48:24No.1304874956+
>普通の作家なら太一郎の成長をメインに描いてガキを制御できるようにしてトルトゥーガとアブレウスを倒させる
>だがRyu Genkeiはクソほどの価値もないデザインがよく似たモブをワチャワチャ描いてから唐突にコピペだらけの最終戦を始めて特に山場もなくアブレウスが勝利して終わる
どちらかと言うと太一郎の成長前に連載終わったんじゃないかな…
ヨークシン編が第一章開始!みたいな感じだったのに気づいたらラストバトルになってる…
40225/04/22(火)16:48:26No.1304874960そうだねx1
ザオサガスレ…
fu4929746.jpg
40325/04/22(火)16:48:26No.1304874963+
すがすがしいまでの太一郎虐待漫画だと思えば面白くは…いやどうだ?
40425/04/22(火)16:48:32No.1304874977+
見た瞬間ヤバいとわかる巨大猿より1話の化け物の方が見た感じはヤバいだろ
40525/04/22(火)16:48:34No.1304874982+
太一郎が居なかったらそれはそれでダーク虎杖が支配するだけだし
まさに茶番すぎる
40625/04/22(火)16:48:41No.1304875008そうだねx1
>祖父がマイロポジションやってる別バージョン見た事あるけどあれなんだったんだろう
https://rookie.shonenjump.com/series/pGBIkZk8xs8
40725/04/22(火)16:48:45No.1304875026そうだねx1
>本当だ…読み直したらリンボ猿空間に消えてる…
それに気づくとはいいコネを持っているな
40825/04/22(火)16:48:48No.1304875041そうだねx1
巨大猿ぶちのめして強さアピールするのもしかして刃牙オマージュか
40925/04/22(火)16:49:16No.1304875118+
>太一郎が居なかったらそれはそれでダーク虎杖が支配するだけだし
>まさに茶番すぎる
偽五条がガキ制御してたルートがワンチャンあったのかな
41025/04/22(火)16:49:31No.1304875171+
エバーのシンジ君並みに酷い目に遭ってると思う
41125/04/22(火)16:49:38No.1304875196+
太一郎がガキの器だったから回り回って家族も皆死ぬって救いが無さすぎる
本当に人生が茶番だった
41225/04/22(火)16:49:49No.1304875232+
話としては悪魔が復活して世界崩壊しただけなんだよな
どこを書きたかったんだこれ
41325/04/22(火)16:49:56No.1304875261+
>太一郎を速攻で処刑してればアブレウスは成長しなかったから処理できた可能性はあった
無能なだけじゃそれって殺さない理由になるか?って紅丸が言ってたけど
ガキの器だろうと殺さない理由にならんから殺せないか利用価値があるかどっちかだと思う
多分前者か
41425/04/22(火)16:50:11No.1304875329+
>>よく分からないけどドリトライみたいな扱いなの?
>ドリトライに失礼
打ち切り漫画だから似たようなものではって思いながら読んでみた
マジで失礼だった
41525/04/22(火)16:50:20No.1304875358+
偽虎杖の目的がガキと戦うことっぽかったけど尚更制御役の偽五条いらなくない?
41625/04/22(火)16:50:33No.1304875397+
偽五条も偽偽五条もどっちも急に出てきて顔同じだから混乱する
なんで偽偽五条の掘り下げだけ濃いんだよ
41725/04/22(火)16:50:34No.1304875406+
何が酷いってガキ処刑周りの話は結局ダーク虎杖とガキどっちが正しいか一切わからないままな所
あれまぁまぁ重要だろ…公用語で説明できなくて大丈夫なのかよ?
41825/04/22(火)16:50:53No.1304875476+
>偽虎杖の目的がガキと戦うことっぽかったけど尚更制御役の偽五条いらなくない?
だから消えた
41925/04/22(火)16:50:56No.1304875487そうだねx1
ザオサガはジェネリック呪術ってことでいいの?
42025/04/22(火)16:51:01No.1304875507そうだねx3
ネット民に叩かれがちだけど編集者がいるかどうかってデカいんだな...って感じる
42125/04/22(火)16:51:16No.1304875552+
>偽虎杖の目的がガキと戦うことっぽかったけど尚更制御役の偽五条いらなくない?
ガキが見た瞬間ヤバいとわかる強さだった時の保険だと思う
42225/04/22(火)16:51:27No.1304875590そうだねx2
>ザオサガはジェネリック呪術ってことでいいの?
アンタ……その意味分かって言ってるのか
42325/04/22(火)16:51:29No.1304875598+
>どこを書きたかったんだこれ
いや...私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
42425/04/22(火)16:51:31No.1304875604+
じいちゃんマイロにしてはみたけど画面外で死ぬからな
42525/04/22(火)16:51:34No.1304875622+
🪿🪿🪿🪿🪿🪿
42625/04/22(火)16:51:51No.1304875682そうだねx1
偽偽五条がどれの事か未だにわからない
42725/04/22(火)16:52:02No.1304875724+
呪術じゃないのか
42825/04/22(火)16:52:07No.1304875739+
作中最強キャラのシーヴァが一切戦わずに終わるの斬新すぎるだろ
42925/04/22(火)16:52:14No.1304875764そうだねx4
太一郎イジメてた次男も太一郎が上級悪霊に騙されてピンチになったら滅茶苦茶心配してたし
大いなる存在ギギ・マーシンの出現でめっちゃビビった終盤も太一郎見つけるまで帰る気無かったし
兄弟けっこう良い奴らだったんだよな
43025/04/22(火)16:52:23No.1304875802そうだねx3
あのワンピの作者もめっちゃ気を遣ってるらしいけど顔の描き分けって大事だなって
43125/04/22(火)16:52:49No.1304875890+
どんな理由にせよガキが人殺しまくってたのは事実っぽいけど紅丸がついでに自分の罪をガキに負わせたのも事実っぽそう
多分なんも考えてなさそう
43225/04/22(火)16:52:54No.1304875908+
>能力バトルものの割にはなんか神話要素多くてファンタジー寄りなのは独特ではある
>でも数ある打ち切り漫画よりも正直ザオ・サガの方が記憶に残りそう
このスレがなければ3話まで読まない漫画を
20話読んでしまった結果じゃないかなそれ
43325/04/22(火)16:53:11No.1304875988+
出てくるとんでもない存在どれもこれも片っ端から即死していくの本当に耐えられない
43425/04/22(火)16:53:13No.1304876001そうだねx1
>何が酷いってガキ処刑周りの話は結局ダーク虎杖とガキどっちが正しいか一切わからないままな所
>あれまぁまぁ重要だろ…公用語で説明できなくて大丈夫なのかよ?
ガキ視点だと正しい行いだったけど五家に処刑されたことから暴虐を尽くしてたのは事実
それに便乗してダーク虎杖が自分の罪もなすりつけた
処刑前にガキと約束を交わして決着を付けると決めた
そして時は流れこの現代において復活した2人の悪魔を止められるものはどこにも居はしない──
43525/04/22(火)16:53:16No.1304876011+
終始敵のペースなあたりとかは呪術の悪い影響受けてる
43625/04/22(火)16:53:37No.1304876083+
「」の言うとおり
クソつまらない漫画め
43725/04/22(火)16:54:01No.1304876172+
ザオのサガなんだからまだ序章なんだろ
43825/04/22(火)16:54:15No.1304876221+
詳しい人二話の上級悪霊のくだりなんの意味があったのか教えてくれ
43925/04/22(火)16:54:20No.1304876239+
Ryu Genkeiのヒ垢も消えてて笑っちゃう
本当に存在していたのか?
44025/04/22(火)16:54:20No.1304876241+
>「」の言うとおり
>クソつまらない漫画め
いや…私にもなんだか…
44125/04/22(火)16:54:28No.1304876280+
興味が出たらすぐに全話を読めるのは新規に優しいな
44225/04/22(火)16:54:33No.1304876301+
>兄弟けっこう良い奴らだったんだよな
口悪いだけで本当は弟溺愛してるパターンだと思ったのに普通に死んだ…
44325/04/22(火)16:54:40No.1304876328+
>詳しい人二話の上級悪霊のくだりなんの意味があったのか教えてくれ
ウィキの用語辞典見ろ
44425/04/22(火)16:54:55No.1304876388そうだねx2
>太一郎イジメてた次男も太一郎が上級悪霊に騙されてピンチになったら滅茶苦茶心配してたし
>大いなる存在ギギ・マーシンの出現でめっちゃビビった終盤も太一郎見つけるまで帰る気無かったし
>兄弟けっこう良い奴らだったんだよな
弱いから隔離されてた訳じゃなくてガキの器だから隔離されてた訳だから
内心同情してたと思う
44525/04/22(火)16:55:12No.1304876457+
>終始敵のペースなあたりとかは呪術の悪い影響受けてる
呪術でさえ最終的には主人公と仲間達でラスボスを倒すっていう王道を外さなかったからな…
44625/04/22(火)16:55:26No.1304876512+
Vとメスメライッの人以外に五条っぽい人いたっけ…
44725/04/22(火)16:55:31No.1304876526+
太一郎は悪魔じゃなくて磯部を殺すものなんだ
最後の磯部である自らとガキの命を終わらせて本望なんだ
44825/04/22(火)16:55:41No.1304876574+
主人公敗北ルートを歩んだ世界線の呪術
44925/04/22(火)16:55:42No.1304876577そうだねx2
RyuGenkeiは真面目にコピペがなかったら滅茶苦茶温かい声援を受けてたと思う
45025/04/22(火)16:55:57No.1304876618+
女体化させた二次創作描いたらメスガキになるしちょうどいいね
45125/04/22(火)16:55:58No.1304876625そうだねx2
まだまだ語れそうね♪(わく)
45225/04/22(火)16:56:02No.1304876646+
本当に邪魔なら殺せばいい話だからなあ
ジジイと兄弟は憐れみ半分で「死ぬまで好きな本でも読んで部屋に篭ってろ」って思ってる
45325/04/22(火)16:56:11No.1304876675そうだねx4
wiki見ると俺この作品1割も理解してなかったんだなって思い知った
45425/04/22(火)16:56:35No.1304876763+
編集がどうこう以前にまともな読み切り一つ書けなさそうだろこの作者
45525/04/22(火)16:57:23No.1304876944+
>本当に邪魔なら殺せばいい話だからなあ
>ジジイと兄弟は憐れみ半分で「死ぬまで好きな本でも読んで部屋に篭ってろ」って思ってる
面と向かってお前は生まれてこなけりゃ良かったって断言した親父…
45625/04/22(火)16:57:40No.1304877009+
なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
45725/04/22(火)16:57:53No.1304877060+
>なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
電通のステマ
45825/04/22(火)16:57:55No.1304877068+
一応ほぼすべての話でクリフハンガーして引っ張ろうとしていることだけは評価できる
結果的に訳が分からないんだが
45925/04/22(火)16:57:57No.1304877077そうだねx2
こんな漫画真面目に考察するの時間の無駄だからやめろ
46025/04/22(火)16:58:10No.1304877128そうだねx1
やっぱり主人公が勝つ漫画を読みたい
負けるとしてもメッセージ性がほしい
敵が勝ちましたチャンチャン終わりって何がしたいの
46125/04/22(火)16:58:10No.1304877130そうだねx1
>なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
いや…私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
46225/04/22(火)16:58:16No.1304877155そうだねx2
ザオサガのスレはザオサガと呪術の両方を語れるのはやっぱり強いな
46325/04/22(火)16:58:34No.1304877222+
>こんな漫画真面目に考察するの時間の無駄だからやめろ
「」の分際でザオサガを舐めやがって
46425/04/22(火)16:58:35No.1304877226+
>なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
いや…私にもなんだか…
これは初めてのケースだ…
46525/04/22(火)16:58:37No.1304877234+
>なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
ザオマの結果
46625/04/22(火)16:58:40No.1304877247+
編集がいなければこれくらいガバガバなストーリーしか書けねえ作家ってのはいる
なんならベテランでもとっ散らかって意味不明になるケースがあるから漫画描き始めなのを加味するとこんなもんだろう
46725/04/22(火)16:58:49No.1304877271+
初ケ待ちやめろ
46825/04/22(火)16:58:54No.1304877285+
>まだまだ語れそうね♪(わく)
羽虫が調子に乗るんじゃねえ
46925/04/22(火)16:58:58No.1304877311+
20歳外国人ということを考えれば才能があるとも言えないけど将来性はなくもないくらいではあるか…
まあでも連載始める人もいくらでもいるけど…
47025/04/22(火)16:59:01No.1304877319+
>こんな漫画真面目に考察するの時間の無駄だからやめろ
どういうことだ!?
…いや そうかもな
47125/04/22(火)16:59:04No.1304877331+
隔離する家から抜け出して自由を望んだら家族皆殺しにして世界を破壊する悪魔が覚醒するってどうしようもねえな…
47225/04/22(火)16:59:14No.1304877369+
なんか見かけるたびに偽五条が五条に近づいていってる気がする
47325/04/22(火)16:59:18No.1304877386そうだねx4
>こんな漫画真面目に考察するの時間の無駄だからやめろ
自分の欲望に素直になるのは悪いことじゃない
47425/04/22(火)16:59:22No.1304877398そうだねx1
呪術廻戦が完結したから呪術ロスになってる「」の心に偽五条が染みた
47525/04/22(火)16:59:34No.1304877430+
ザオサガって何の略なんだろうと思ってたらザオサガで正式名称なんだ
47625/04/22(火)16:59:38No.1304877453+
勝ち星一つもないのは呪術フォロワーにしても異常すぎる
47725/04/22(火)16:59:42No.1304877471+
>20歳外国人ということを考えれば才能があるとも言えないけど将来性はなくもないくらいではあるか…
>まあでも連載始める人もいくらでもいるけど…
可能性がないわけじゃないけど輝く原石でもないくらいの立ち位置
47825/04/22(火)16:59:53No.1304877528+
公用語好きだけど思ったより露骨な荒らしが来ないから使うタイミングがない
47925/04/22(火)16:59:54No.1304877531+
この作者の次回作まだ?
48025/04/22(火)17:00:02No.1304877560そうだねx1
>なんか見かけるたびに偽五条が五条に近づいていってる気がする
アニメに寄せていってるの耐えられないんだよね
48125/04/22(火)17:00:05No.1304877567+
>編集がいなければこれくらいガバガバなストーリーしか書けねえ作家ってのはいる
>なんならベテランでもとっ散らかって意味不明になるケースがあるから漫画描き始めなのを加味するとこんなもんだろう
サム8の悪口言った?
48225/04/22(火)17:00:07No.1304877581+
>ザオサガって何の略なんだろうと思ってたらザオサガで正式名称なんだ
正式名称はザオ・サガだ間違えるな
48325/04/22(火)17:00:27No.1304877653+
これと比べたらドリトライはだいぶ面白かったな…
48425/04/22(火)17:00:31No.1304877667+
この流れでバイオアビスも流行れ
48525/04/22(火)17:00:43No.1304877700+
>なんで今になってザオサガが話題になってんだ…?
茶番
48625/04/22(火)17:00:45No.1304877705+
>公用語好きだけど思ったより露骨な荒らしが来ないから使うタイミングがない
西洋人が多い世界観なのに公用語は日本語なんだなザオサガ世界
48725/04/22(火)17:00:47No.1304877712+
>勝ち星一つもないのは呪術フォロワーにしても異常すぎる
兄に勝っただろ
48825/04/22(火)17:00:56No.1304877747+
>公用語好きだけど思ったより露骨な荒らしが来ないから使うタイミングがない
たまにフランス語で書き込んでくれる「」がいるからそれに使うといい
48925/04/22(火)17:01:04No.1304877771+
>ザオサガって何の略なんだろうと思ってたらザオサガで正式名称なんだ
ザオ・サーガ略してザオサガ
49025/04/22(火)17:01:07No.1304877782そうだねx2
>こんな漫画真面目に考察するの時間の無駄だからやめろ
人という生き物は
過ちを犯すし後悔もする

結局 人は失敗から学ぶ以外
道はないのだ
49125/04/22(火)17:01:24No.1304877841+
>>勝ち星一つもないのは呪術フォロワーにしても異常すぎる
>兄に勝っただろ
悲惨すぎる
49225/04/22(火)17:01:35No.1304877886+
ダリルはなんのつもりで公用語喋れないおじさん雇ったんだろうな
49325/04/22(火)17:01:54No.1304877964+
アブレウスに飲まれたと思ったけどトルトゥーガの人格まだ生きてると思ってた
49425/04/22(火)17:01:59No.1304877980そうだねx3
>>なんか見かけるたびに偽五条が五条に近づいていってる気がする
>アニメに寄せていってるの耐えられないんだよね
fu4929784.jpeg
fu4929787.jpeg
fu4929781.jpeg
49525/04/22(火)17:02:12No.1304878025+
公用語定型は火力高すぎて他のスレじゃ使いにくい
49625/04/22(火)17:02:12No.1304878026+
>公用語好きだけど思ったより露骨な荒らしが来ないから使うタイミングがない
何だテメェは?
怖い怖い
49725/04/22(火)17:02:18No.1304878049+
ほほぅ が雅様っぽさがある
49825/04/22(火)17:02:39No.1304878135+
ザオ定型は尖りすぎてて使えない
この無能漫画が クソの役にも立たねぇじゃねぇか
49925/04/22(火)17:02:52No.1304878197+
そもそもトルトゥーガってなんだよ
本名虎丸でなんでそんな洋風な名乗りをしてるんだ
50025/04/22(火)17:03:06No.1304878245+
>fu4929784.jpeg
>fu4929787.jpeg
>fu4929781.jpeg
一番下の字幕付きが特にやばい
このコラ作った「」…行動の意味わかってやってるのか?
50125/04/22(火)17:03:26No.1304878312+
優しい定型を探してその他項目から追加しろ
https://w.atwiki.jp/zaosaga/pages/73.html
50225/04/22(火)17:03:30No.1304878325そうだねx2
>そもそもトルトゥーガってなんだよ
>本名虎丸でなんでそんな洋風な名乗りをしてるんだ
紅丸な?
50325/04/22(火)17:03:30No.1304878326+
ほほぅがバーでV見つけた時の台詞なのおかしいだろ
50425/04/22(火)17:03:40No.1304878365+
ちょっと待てスレ画っていつのVだ?
こんなシーンあったか?
50525/04/22(火)17:03:57No.1304878441+
磯部じゃなくて蔵王家とかでよかったんじゃねえかな…
50625/04/22(火)17:04:13No.1304878505そうだねx3
公用語喋れない奴お披露目の時点でフラグ立ってんの面白すぎる
50725/04/22(火)17:04:17No.1304878512+
>ちょっと待てスレ画っていつのVだ?
>こんなシーンあったか?
太一郎が変なポッドから出てきた時だと思う
50825/04/22(火)17:04:38No.1304878576+
この先どうなるのか見当もつかない
これ使いやすいからもっと使っていきたい
50925/04/22(火)17:04:53No.1304878626そうだねx1
>公用語喋れない奴お披露目の時点でフラグ立ってんの面白すぎる
おいおいコイツなんて言ってんだ?公用語しゃべれなくて大丈夫なのかよ?
51025/04/22(火)17:05:01No.1304878646そうだねx1
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁あたりは変な圧感じて正直好き
51125/04/22(火)17:05:01No.1304878647+
>ちょっと待てスレ画っていつのVだ?
>こんなシーンあったか?
まるでV博士だな⋯
51225/04/22(火)17:05:19No.1304878710そうだねx1
臆病者とわ自分より弱い者に力を振るう者なり
っていう爺ちゃんのセリフは素直に良いと思う
51325/04/22(火)17:05:23No.1304878725そうだねx4
あまりにも「」が見たこと無い五条悟でスレ立ててるの見て俺もついにサオサガ見たけどなんていうか凄いとしか言いようがないな
ハンターハンターで始まって最後デビルマンだぜ
51425/04/22(火)17:06:08No.1304878884+
作者のトルコ人心無いコメントで折れちゃったのかな
51525/04/22(火)17:06:24No.1304878947+
>>公用語喋れない奴お披露目の時点でフラグ立ってんの面白すぎる
>おいおいコイツなんて言ってんだ?公用語しゃべれなくて大丈夫なのかよ?
あいつ自身は違和感持って警戒してた上で抵抗できずに瞬殺されてるから
意思疎通出来たところで役に立ったとは思えないが
51625/04/22(火)17:06:28No.1304878959+
>ハンターハンターで始まって最後デビルマンだぜ
それだと名作に見えてくるからやめろ
51725/04/22(火)17:06:29No.1304878971+
実際ルーキーだと蔵王家なのか
なんなんだ磯部へのずらし
51825/04/22(火)17:06:48No.1304879045+
>ハンターハンターで始まって最後デビルマンだぜ
最初から最後まで名作じゃん
51925/04/22(火)17:07:13No.1304879136そうだねx1
>作者のトルコ人心無いコメントで折れちゃったのかな
むしろコメント欄は暖かかったぞ
宗教画コピペ乱用しまくった辺りまでは
52025/04/22(火)17:07:36No.1304879216+
本人が思っている以上に運命の奴隷だったことを考えると実質進撃という見方もできるな
52125/04/22(火)17:07:45No.1304879249+
用語集でE級が20viewも行ってないのを押し上げたい
52225/04/22(火)17:07:48No.1304879270+
失礼だけど磯部って名家って感じの苗字じゃないよね
52325/04/22(火)17:07:49No.1304879271+
この一話に出てきた主人公を鍛えてるやつがワンピースのあいつ枠なんだろうな…って思って最後まで読んだらなんか行間で死んでた
52425/04/22(火)17:08:06No.1304879328+
良い新人が出てきた
そう思っていたのだがな

最後の最後で踏みにじられた思いだよ
52525/04/22(火)17:08:10No.1304879345+
たぶん設定ノートはこの世のどこかにあるんだろうな…
52625/04/22(火)17:08:20No.1304879380+
新連載当時3話まで読んであまりの目の滑るクソさに仲間うちでネタにしてそれっきりだったがまさか今流行るとは…
52725/04/22(火)17:08:27No.1304879402+
>失礼だけど磯部って名家って感じの苗字じゃないよね
磯兵衛って感じだよね
52825/04/22(火)17:08:31No.1304879411+
まぁ内容はともかく終わりまでちゃんと描き切ったのは凄いことだと思う
52925/04/22(火)17:08:45No.1304879469そうだねx1
ルーキー版の方がすき
53025/04/22(火)17:08:46No.1304879473+
>失礼だけど磯部って名家って感じの苗字じゃないよね
せめて磯野だよね
53125/04/22(火)17:08:53No.1304879504+
定型まとめて欲しい
53225/04/22(火)17:08:57No.1304879516+
作者の頭の中には200話くらいまでの構想があるはず
53325/04/22(火)17:09:02No.1304879539+
磯部ガキ貼る
fu4929805.png
53425/04/22(火)17:09:03No.1304879542そうだねx2
>ザオ定型は尖りすぎてて使えない
>この無能漫画が クソの役にも立たねぇじゃねぇか
“ザオサガ定型”とはそういうもの─…
熱くなったら負けじゃ
53525/04/22(火)17:09:13No.1304879575そうだねx1
>ルーキー版の方がすき
偽シャンクスよりじいちゃんの方がいいキャラしてる
53625/04/22(火)17:09:29No.1304879627+
なんでこんなに伸びてんだよ
53725/04/22(火)17:09:49No.1304879712+
>定型まとめて欲しい
wikiのセリフ人気投票使え
みんな定型の確認にしか使ってないせいで投票数がアクセス数の1割以下だけど
53825/04/22(火)17:09:50No.1304879713そうだねx2
>なんでこんなに伸びてんだよ
いや…私にもなんだか…
53925/04/22(火)17:09:52No.1304879729+
どうして連載が終了して1年半くらいしたいまになってブームが来てるのか
54025/04/22(火)17:10:16No.1304879804+
ざっと読み流したし読み直す気がしないから聴くけど
偽五条その1ってどうなったんだっけ
きづいたら偽五条その2と区別がつかなくなってたんだけど
54125/04/22(火)17:10:28No.1304879844+
ジャンプラはちょっとコメントしづらい漫画多いけどザオはその中でも味が濃すぎる
54225/04/22(火)17:10:35No.1304879864+
>どうして連載が終了して1年半くらいしたいまになってブームが来てるのか
アンチが去って正当に評価される流れになったんだろう
54325/04/22(火)17:10:55No.1304879931そうだねx1
太一郎が軟禁されてるのも納得だし事情を説明しなかったのは逆に優しさなのか
54425/04/22(火)17:11:08No.1304879974+
>ざっと読み流したし読み直す気がしないから聴くけど
>偽五条その1ってどうなったんだっけ
>きづいたら偽五条その2と区別がつかなくなってたんだけど
Vのことなら裏切ってそのままフェードアウト
54525/04/22(火)17:11:14No.1304879991+
主人公って結局全く自由じゃなかったんだな
自由への力だと思ったガキこそ不自由の象徴みたいなものだし
54625/04/22(火)17:11:16No.1304880004+
>ざっと読み流したし読み直す気がしないから聴くけど
>偽五条その1ってどうなったんだっけ
>きづいたら偽五条その2と区別がつかなくなってたんだけど
登場順としては偽偽五条って呼ばれてる方が偽五条で偽五条って呼ばれてる方が偽偽五条だからどっちがどっちか明瞭にしてくれ
54725/04/22(火)17:11:21No.1304880020+
今読んだんだけどVってどうなったんだこれ
そもそもこいつは何?
54825/04/22(火)17:11:54No.1304880127そうだねx4
>失礼だけど磯部って名家って感じの苗字じゃないよね
ザオ(蔵王)が本来の苗字でそれを剥奪されて磯部名乗ってるから感覚としてはある意味正しい
54925/04/22(火)17:11:57No.1304880142+
姉いいやつだけどウェイターやらせたの謎すぎるし一番の戦犯なのも事実なんだよな
55025/04/22(火)17:12:30No.1304880246+
>主人公って結局全く自由じゃなかったんだな
>自由への力だと思ったガキこそ不自由の象徴みたいなものだし
石田が「君の運命は最初から決められていたんだよ」、ガキが「自分の魂を縛り付ける運命に服従した瞬間から俺の存在は消え去る」って言ってるからなあ
運命に縛られたらおしまいの世界で運命が最初から定められてるので詰んでた
55125/04/22(火)17:12:33No.1304880269+
>姉いいやつだけどウェイターやらせたの謎すぎるし一番の戦犯なのも事実なんだよな
兄貴たちと違って救出作戦頑張る訳でもないしな
55225/04/22(火)17:12:35No.1304880279+
>今読んだんだけどVってどうなったんだこれ
>そもそもこいつは何?
いいんだよ忘れて
55325/04/22(火)17:12:46No.1304880325+
>そもそもこいつは何?
知らん
55425/04/22(火)17:12:55No.1304880365+
設定だけは色々決まってて出力と描写が下手なタイプの漫画なので話の種になる
55525/04/22(火)17:13:13No.1304880444そうだねx2
比較的キャラとしてマシなのがロンゲ兄貴と嫁なくした偽五条で
主人公と宿敵がどうでもいいキャラってのがまずいな
55625/04/22(火)17:13:36No.1304880529+
設定だけは本当にあるんだと思う
何も伝わってこないだけで
55725/04/22(火)17:13:47No.1304880572+
>今読んだんだけどVってどうなったんだこれ
>そもそもこいつは何?
ガキの外付け制御装置
ガキVSトルトゥーガの邪魔になるからメタ的な理由で退場したと考えられる
55825/04/22(火)17:14:10No.1304880662+
>国を支配する12家のひとつ、蔵王家の唯一の弱小児・太一郎は、他の家の先祖に処刑された最強の先祖・我鬼の力を手に入れる。 蘇る力の恐ろしさを骨身にしみて感じた各家は、棗家を12家連合から追放し、その抹殺のために特別暗殺隊を送り込むのである。
これだけ見ると劇場版のあらすじみたい
55925/04/22(火)17:14:26No.1304880718+
黒幕ポジションかと思った5家が特に絡んで来なかった
56025/04/22(火)17:14:42No.1304880782+
スレ見てるとRyu Genkeiの新作を読みたくなってくる
56125/04/22(火)17:14:42No.1304880784そうだねx1
アブレウスは人類を裁定し支配する王になるのでこのあとの世界はろくなことにならなかったはずである
56225/04/22(火)17:15:02No.1304880857+
数日前まで偽五条としか呼ばれてなかったのにV呼びジワジワ増えてるのが汚染が広がってる感じですき
56325/04/22(火)17:15:12No.1304880899+
>黒幕ポジションかと思った5家が特に絡んで来なかった
ヨークシン編の五老頭だから
56425/04/22(火)17:15:27No.1304880951+
>設定だけは本当にあるんだと思う
>何も伝わってこないだけで
つまりBLEACHってことか
56525/04/22(火)17:15:27No.1304880952+
ネットガキに叩かれたせいでRyu Genkeiが失踪したことが悔やまれるな…
56625/04/22(火)17:15:55No.1304881070+
>ネットガキに叩かれたせいでRyu Genkeiが失踪したことが悔やまれるな…
Ryu Genkeiを復活させる
56725/04/22(火)17:16:08No.1304881117そうだねx2
>これだけ見ると劇場版のあらすじみたい
磯部ガキを処刑する────
fu4929820.jpeg
56825/04/22(火)17:16:15No.1304881143そうだねx2
バトル漫画っぽさを一手に引き受ける兄さん
クマムシモード!
56925/04/22(火)17:16:36No.1304881219+
>>ネットガキに叩かれたせいでRyu Genkeiが失踪したことが悔やまれるな…
>Ryu Genkeiを復活させる
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
57025/04/22(火)17:16:47No.1304881261+
学校でザオサガ流行らせてもいい?
57125/04/22(火)17:17:06No.1304881332そうだねx1
奥の手がクマムシで無敵っていうズラしは割と真面目に好き
57225/04/22(火)17:17:12No.1304881360+
兄さんたちが一番苦労人だったな
当たりの強い次男でさえも言ってること正論だったし
57325/04/22(火)17:17:14No.1304881365+
紅丸もガキとの因縁が何も伝わってこないことを除けばまあいいキャラしてると思う
57425/04/22(火)17:17:16No.1304881377+
これが連載してた時期の呪術って何やってたっけ
真Vが死ぬ頃にはとっくに終わってたよね
57525/04/22(火)17:17:27No.1304881410そうだねx1
>学校でザオサガ流行らせてもいい?
アンタ…その意味わかって言ってるのか?
57625/04/22(火)17:17:41No.1304881455+
>奥の手がクマムシで無敵っていうズラしは割と真面目に好き
せめてそのクマムシくらい自分で描けや!
57725/04/22(火)17:17:45No.1304881468+
>学校でザオサガ流行らせてもいい?
不法侵入で通報されるけど?
57825/04/22(火)17:17:50No.1304881490+
>学校でザオサガ流行らせてもいい?
自分の欲望に素直になるのは悪いことじゃない
57925/04/22(火)17:18:01No.1304881521+
ガキもアブレウスも同時にしばけるシーヴァさんがまた来たらアブレウス片手で仕留められそう
58025/04/22(火)17:18:02No.1304881525+
偽シャンクスの話もしろ
58125/04/22(火)17:18:03No.1304881530+
>学校でザオサガ流行らせてもいい?
ガキA「この無能教師が クソの役にも立たねえじゃねえか」
ガキB「黙ってろクソ眼鏡」
ガキC「んだよこの椅子座り心地悪いな」
58225/04/22(火)17:18:10No.1304881557+
今年最初から最後まで一気読みした漫画の中で一番面白かった良ザオサガ
58325/04/22(火)17:18:17No.1304881582+
>>これだけ見ると劇場版のあらすじみたい
>磯部ガキを処刑する────
>fu4929820.jpeg
左下判事みたい
58425/04/22(火)17:18:21No.1304881607+
一部センス良い部分感じるけどもう書かないんだろうな…
58525/04/22(火)17:18:25No.1304881619+
キリンゾウムシは描いてるから
58625/04/22(火)17:18:28No.1304881633+
>紅丸もガキとの因縁が何も伝わってこないことを除けばまあいいキャラしてると思う
おれはあの悲しい過去のようななにかがちょっと無理かな…
58725/04/22(火)17:18:40No.1304881678+
なんかわりと覚悟決まってるっぽい連中もみんな命乞いする
58825/04/22(火)17:19:01No.1304881749そうだねx1
>奥の手がクマムシで無敵っていうズラしは割と真面目に好き
こんな漫画の話で名前出すのもどうかと思うけどムシウタ思い出す
58925/04/22(火)17:19:03No.1304881764そうだねx1
>一部センス良い部分感じるけどもう書かないんだろうな…
一部の良い所はパクリ元由来で作者のセンスじゃない気がする
59025/04/22(火)17:19:12No.1304881815+
>これが連載してた時期の呪術って何やってたっけ
>真Vが死ぬ頃にはとっくに終わってたよね
宿儺戦のコラが残ってるから新宿だったと思う
fu4929828.jpg
59125/04/22(火)17:19:57No.1304881981+
ルーキー版と違ってこっちは僅かに兄弟愛あったのに殺されて悲しい
59225/04/22(火)17:19:59No.1304881987+
正直登場人物惨たらしく殺したいだけの漫画としか思わなかった
59325/04/22(火)17:20:00No.1304881989+
配置につけ! ゴー!ゴー!
59425/04/22(火)17:20:13No.1304882038+
>キリンゾウムシは描いてるから
バーニーのウィキ好き
59525/04/22(火)17:20:17No.1304882053そうだねx1
トルコは責任もって漫画家を育てろ
59625/04/22(火)17:20:41No.1304882150そうだねx7
>みんなザオザガの虜だな…
ふたばログサイトだとザオザガは「呪術廻戦」タグ付いてるの笑う
59725/04/22(火)17:20:44No.1304882163+
>これが連載してた時期の呪術って何やってたっけ
>真Vが死ぬ頃にはとっくに終わってたよね
連載開始が大体呪霊直哉が死んだあたり
59825/04/22(火)17:20:50No.1304882189+
トルコはこれしか読めない
俺たちが漫画先進国にいることを自覚すべき
59925/04/22(火)17:21:10No.1304882244そうだねx1
>>一部センス良い部分感じるけどもう書かないんだろうな…
>一部の良い所はパクリ元由来で作者のセンスじゃない気がする
(どっちの話だ…?)
60025/04/22(火)17:21:12No.1304882250+
紅丸とガキに過去何があったのか約束が何なのかはもうちょい見たかった
60125/04/22(火)17:21:15No.1304882265そうだねx1
>トルコは責任もって漫画家を育てろ
Ryu Genkeiを復活させる
60225/04/22(火)17:21:23No.1304882295+
でも多分「」も自分の好きな漫画のパッチワーク作ったらこんなもんになると思うよ
60325/04/22(火)17:21:23No.1304882298+
>配置につけ! ゴー!ゴー!
ラジャー
60425/04/22(火)17:21:27No.1304882311+
というか何で今流行ってるの?
60525/04/22(火)17:21:33No.1304882338+
ダーク虎杖って強者っぽく振る舞って終始イキってるけどアブレウスの自動進化復活頼りで格上結構いたんだよな
60625/04/22(火)17:21:45No.1304882384+
約束は大札使いを使って復活の手筈を整えろって言ってたくだりじゃねえかな
60725/04/22(火)17:21:51No.1304882407+
そもそもトルコのネット民に補足されたからPV伸びてジャンプラで連載決定したはず
黒幕はトルコ人
60825/04/22(火)17:21:57No.1304882435+
>でも多分「」も自分の好きな漫画のパッチワーク作ったらこんなもんになると思うよ
作らないんだよ
60925/04/22(火)17:21:58No.1304882438そうだねx9
>というか何で今流行ってるの?
いや...私にもなんだか… これは始めてのケースだ…
61025/04/22(火)17:22:11No.1304882491そうだねx5
>というか何で今流行ってるの?
いや…私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
61125/04/22(火)17:22:16No.1304882509+
呪術廻戦はザオサガのパクリをやめろ
61225/04/22(火)17:22:27No.1304882561+
い私初…
61325/04/22(火)17:22:33No.1304882581そうだねx1
>でも多分「」も自分の好きな漫画のパッチワーク作ったらこんなもんになると思うよ
舐めんな
絵が描けるわけねえだろ
61425/04/22(火)17:22:35No.1304882588+
正直亜人の王ですらザオサガ読んだ後では面白いわ
61525/04/22(火)17:22:40No.1304882603+
もっと色んなケースに対応しろ
61625/04/22(火)17:22:56No.1304882671+
>というか何で今流行ってるの?
自然発生的に流行ることはないので間違いなく誰かが起点となって流行らそうとしてスレを立てまくった成果だと考えられる
61725/04/22(火)17:22:59No.1304882684+
投げやりになって強引にバッドエンドで終わらせたのか
そう見えるだけでちゃんとした構想に基づいて想定通りに終わったのかどっちだろう
61825/04/22(火)17:23:06No.1304882710そうだねx2
>>というか何で今流行ってるの?
>いや...私にもなんだか… これは始めてのケースだ…
>いや…私にもなんだか…これは始めてのケースだ…
んもワアアアアアア!ウオォ!ウワアーーーーーーーー!!!
61925/04/22(火)17:23:21No.1304882765+
ついに「」の熱烈なマーケティングに負けて読んでしまった
62025/04/22(火)17:23:21No.1304882767+
>正直バイオアビスですらザオサガ読んだ後では面白いわ
62125/04/22(火)17:23:23No.1304882771+
改めて見たら定型使いにくいのばっかりじゃねぇか
62225/04/22(火)17:23:24No.1304882774+
>投げやりになって強引にバッドエンドで終わらせたのか
>そう見えるだけでちゃんとした構想に基づいて想定通りに終わったのかどっちだろう
どちらもありうる…
そんだけだ
62325/04/22(火)17:23:40No.1304882847そうだねx1
>>というか何で今流行ってるの?
>自然発生的に流行ることはないので
いやでもここは結構変な流行り方するからな…
62425/04/22(火)17:23:41No.1304882851+
アニメ化映像のリークがあったからな
62525/04/22(火)17:23:42No.1304882859そうだねx4
>正直登場人物惨たらしく殺したいだけの漫画としか思わなかった
そんなに感情が動いたなら大した漫画だ
62625/04/22(火)17:23:43No.1304882866+
ルーキー版見る限りではガキの復活とVの手助けは初期構想からあるっぽいな
62725/04/22(火)17:24:02No.1304882936そうだねx1
たぶん気のせいなんだけど読んでるとほほぅってなる部分はある
62825/04/22(火)17:24:02No.1304882939そうだねx1
前日譚の呪術廻戦0が当たったから次は世界観共有してる過去編のザオサガ流行らせたいやつらがいる
62925/04/22(火)17:24:04No.1304882951+
真面目な話すると空気感に関してはそれっぽいものが描けるだけで凄い
63025/04/22(火)17:24:13No.1304882985+
>改めて見たら定型使いにくいのばっかりじゃねぇか
ボスの言うとおり無能め
63125/04/22(火)17:24:15No.1304882997+
>いやでもここは結構変な流行り方するからな…
連載終わってるんだからなにかしらのきっかけが必要だから
63225/04/22(火)17:24:20No.1304883014+
地道に呪術のスレと思わせてザオサガを踏ませる活動が花開いた
63325/04/22(火)17:24:31No.1304883059そうだねx4
>>でも多分「」も自分の好きな漫画のパッチワーク作ったらこんなもんになると思うよ
>舐めんな
>絵が描けるわけねえだろ
宗教画コピペすれば良いから描けなくても出来るよ
63425/04/22(火)17:24:34No.1304883075そうだねx1
聞いてるかい?ダーク虎杖(トルトゥーガ(紅丸))
始まるよ再び…2023年以来ザオ・サガ全盛の世が…!
63525/04/22(火)17:24:40No.1304883105+
ザオサガが流行って誰が得するんだよ
63625/04/22(火)17:24:51No.1304883149+
まず呪術がスレの勢い的にもめっちゃ盛り上がった漫画だからな
63725/04/22(火)17:24:52No.1304883155そうだねx5
展開の置いてけぼりさとか絵の雑さはもう逆にワクワクして読んでたんだけど
ラストバトルで普通に敗北して悪魔の時代が来るのだけは本当に残念だった
そこは王道外さず主人公覚醒で勝ってくれよ…
63825/04/22(火)17:25:00No.1304883184+
>ザオサガが流行って誰が得するんだよ
異常ザオサガ愛者
63925/04/22(火)17:25:01No.1304883190+
>ザオサガが流行って誰が得するんだよ
電通
64025/04/22(火)17:25:05No.1304883201そうだねx1
>投げやりになって強引にバッドエンドで終わらせたのか
>そう見えるだけでちゃんとした構想に基づいて想定通りに終わったのかどっちだろう
正直どっちが勝ってもどうしようもないというか
昔のカルト漫画あるあるで
物語を終えるための筋が用意されてないんだよねこの漫画
それこそ偽五条が勝つルートくらいしか
エンタメとして終る道がない
64125/04/22(火)17:25:13No.1304883248+
途中から顔アップ会話が増えて全然話動いてないようで設定開示はまあまあしてるのがすごい独特
64225/04/22(火)17:25:20No.1304883274+
そもそもザオ・サガが全盛だった頃がないだろ
64325/04/22(火)17:25:21No.1304883279+
ザオサガ2とかZAO-SAGAとかでいいから仕切り直しでリメイクしてくれ
64425/04/22(火)17:25:23No.1304883289そうだねx3
>ザオサガが流行って誰が得するんだよ
ザオサガ速報
64525/04/22(火)17:25:25No.1304883303+
>ついに「」の熱烈なマーケティングに負けて読んでしまった
自分の欲望に素直になるのは悪いことじゃない
ただそれに気付くのが遅かったみたいだけどね
64625/04/22(火)17:25:29No.1304883315+
未完で終わってるルーキー版がずっとマシに見えるくらい途中から酷い展開の連続だった
64725/04/22(火)17:25:44No.1304883370+
>そもそもザオ・サガが全盛だった頃がないだろ
連載時代…
64825/04/22(火)17:25:47No.1304883387そうだねx3
>そもそもザオ・サガが全盛だった頃がないだろ
今が全盛期だ
64925/04/22(火)17:25:48No.1304883392そうだねx2
>展開の置いてけぼりさとか絵の雑さはもう逆にワクワクして読んでたんだけど
>ラストバトルで普通に敗北して悪魔の時代が来るのだけは本当に残念だった
>そこは王道外さず主人公覚醒で勝ってくれよ…
これはマジでそう
ベタで良かっただろってなった
65025/04/22(火)17:25:56No.1304883428+
バトルシステムは呪術もだいぶフワフワなんだけど一応なんとなくは意味分かるだけザオサガよりは偉いよなって感じてきた
65125/04/22(火)17:26:01No.1304883441+
ギギ・マーシンは大いなる存在向けにザオサガをまとめて儲けてるらしい
65225/04/22(火)17:26:18No.1304883497+
ガキが…
という単語をみたらこの漫画を思い出すようになったらどうしてくれるんだ
65325/04/22(火)17:26:25No.1304883526+
最後どころか主人公が勝った場面皆無じゃねえか
まあ兄を殺すシーンは勝利と言えば勝利だが
65425/04/22(火)17:26:28No.1304883542+
pixivで検索したら1つだけファンアートがあった
65525/04/22(火)17:26:30No.1304883551そうだねx2
ダイスバトルは普通にちょっと面白いと思った
65625/04/22(火)17:26:34No.1304883567そうだねx2
そもそも何となく出てくるスタンドっぽい奴らの説明が一切無いのはなんなんだよ
65725/04/22(火)17:26:35No.1304883574+
ガキってワードを見るたびにちょっと思い出す
65825/04/22(火)17:26:46No.1304883609+
下手にビュー数増やすと新連載始まりそうだから開きたくない
65925/04/22(火)17:26:47No.1304883615+
>そこは王道外さず主人公覚醒で勝ってくれよ…
勝ってほしくなるほど主人公に中身無いだろ…
66025/04/22(火)17:26:48No.1304883617+
>>ザオサガが流行って誰が得するんだよ
>異常ザオサガ愛者
>電通
>ザオサガ速報
アンタら…その意味わかって言ってるのか?
66125/04/22(火)17:26:50No.1304883624+
ザオサガ劇場版のサブタイトルは「磯部を滅ぼす者」で決まりだよな
66225/04/22(火)17:26:57No.1304883647+
ザオサガ人気に乗っかるな
66325/04/22(火)17:26:57No.1304883649+
主人公が勝っても助けに来てくれた家族を自分の手で惨殺してるからバッドな結末に変わりは無いと思う
66425/04/22(火)17:27:04No.1304883676そうだねx1
>ダイスバトルは普通にちょっと面白いと思った
そこもハンターのパクリだしな
66525/04/22(火)17:27:08No.1304883698+
磯部ガキって名前というか表記は本当にダメ
66625/04/22(火)17:27:09No.1304883705+
>そもそも何となく出てくるスタンドっぽい奴らの説明が一切無いのはなんなんだよ
召喚系は符
66725/04/22(火)17:27:23No.1304883754+
でもただのガキじゃねえぞ
磯部家の甚壱似のおっさん
磯辺ガキだ!
66825/04/22(火)17:27:32No.1304883796+
>ザオサガが流行って誰が得するんだよ
ザオサガ考察ch.
66925/04/22(火)17:27:39No.1304883823+
映画だと全部収まりそうな量でちょうどいいと思う
67025/04/22(火)17:27:48No.1304883857+
符が3種類あるのを説明するが今使ってるのがどの符かわからないとか本当に読者に媚びない
67125/04/22(火)17:27:51No.1304883871そうだねx2
ルーキー版ザオサガとかまだおれの知らないザオサガがあるのかよ…読んでくる
67225/04/22(火)17:27:51No.1304883873+
祖先術ってなんだよ
67325/04/22(火)17:28:05No.1304883935そうだねx2
>磯部ガキって名前というか表記は本当にダメ
日本人にはないネーミングセンスで新鮮さあったからそこは悪くないと思う
67425/04/22(火)17:28:07No.1304883946そうだねx2
80年代の乱造OVAくらいのストーリー
67525/04/22(火)17:28:11No.1304883966+
>ダイスバトルは普通にちょっと面白いと思った
メスメライズの発想はいいよね
あの前口上も
67625/04/22(火)17:28:18No.1304883998+
祖先術と符は特に関係ないんだよね
67725/04/22(火)17:28:26No.1304884034+
完全な敗北ENDやったのだけは評価してる
67825/04/22(火)17:28:44No.1304884114+
急に古代魔法とか言い出したのが一番謎
67925/04/22(火)17:28:50No.1304884137+
どっちも世界ぶっ壊してーと思ってるからどっちが勝ってもお得!
68025/04/22(火)17:28:59No.1304884179そうだねx4
作家性はめっちゃ感じるから菊瀬編集は好きそう
68125/04/22(火)17:29:04No.1304884203そうだねx2
ガキの前にジャンプ系列で磯部がもう駄目
68225/04/22(火)17:29:08No.1304884220+
ガチャで使い魔召喚する能力はヤンマガでやってた東京グールのパクリみたいなやつでもあったな
68325/04/22(火)17:29:14No.1304884252+
ナレーションとかちょっとズレたネーミングはそこそこ好き
ストーリー監修して絵を手抜きしなければ短編漫画としてまとまるとは思う
68425/04/22(火)17:29:15No.1304884260+



68525/04/22(火)17:29:15No.1304884261+
>祖先術ってなんだよ
ガキの使ってた古代魔術を継承した技だと思って読んでた
68625/04/22(火)17:29:27No.1304884309+
ちょっと可能性感じるけどその可能性ってただの呪術廻戦なんだよな
68725/04/22(火)17:29:44No.1304884386+
なんでしっかり語ってこんな伸びてんだよ
68825/04/22(火)17:29:44No.1304884387そうだねx1
>完全な敗北ENDやったのだけは評価してる
主人公が目的失って人格消滅して終わったPPPPとかあるし…
68925/04/22(火)17:29:46No.1304884395+
グォオオオオオオオオラァアアア━━━━!
69025/04/22(火)17:29:48No.1304884402+
ガキが名前ってのは新鮮だった
69125/04/22(火)17:29:52No.1304884418+
文字通り祖先の能力を使う技なんじゃねえの
磯部の兄貴はアブレウスに力を借りてたろ
69225/04/22(火)17:30:02No.1304884450+
結構語りごたえがある
69325/04/22(火)17:30:04No.1304884458+
>磯部ガキって名前というか表記は本当にダメ
花園ガキ
69425/04/22(火)17:30:31No.1304884560+
>作家性はめっちゃ感じるから菊瀬編集は好きそう
菊瀬がダメなとこ直して長所伸ばして逝けば結構光りそうな気はする
69525/04/22(火)17:30:35No.1304884575そうだねx2
やっぱり外に出たいなんて思わなければよかったって思って死ぬ主人公初めて見た
私にもなんだか…
69625/04/22(火)17:30:39No.1304884586+
しっかり語ってるかな…
69725/04/22(火)17:30:50No.1304884647+
パンナコッタ・フーゴとかヒンメルみたいなもんって思えばガキも納得
69825/04/22(火)17:31:22No.1304884773+
メでもザオサガの話してるやつ見たけどここ以外でも流行ってるのか…?
69925/04/22(火)17:31:27No.1304884802そうだねx2
>なんでしっかり語ってこんな伸びてんだよ
なんか部分部分で光るものはあるんだよ
70025/04/22(火)17:31:29No.1304884807そうだねx1
パクった結果今まで見たことないキャラ付けが生まれてるからハネる可能性は感じる
70125/04/22(火)17:31:29No.1304884809+
元は我鬼でガキなんだけどカタカナにしたのはなんで…
70225/04/22(火)17:31:31No.1304884818+
>やっぱり外に出たいなんて思わなければよかったって思って死ぬ主人公初めて見た
まあ客観的に見ても主人公が余計な事したのが大分悪いし…
70325/04/22(火)17:31:33No.1304884831+
最後負けた理由が「決着をつけようかアブレウス」って言うために初撃を手加減したからなのが斬新
70425/04/22(火)17:31:45No.1304884871+
全体的にパクリまみれだしキャラデザは既視感に溢れてるのに漫画自体にはあんま既視感が無い不思議
70525/04/22(火)17:31:46No.1304884873そうだねx3
>>なんでしっかり語ってこんな伸びてんだよ
>なんか部分部分で光るものはあるんだよ
それ呪術かハンターが光ってるだけじゃない?
70625/04/22(火)17:32:02No.1304884931+
まぁ出なくても世界滅びそうだが…
70725/04/22(火)17:32:04No.1304884938+
>メでもザオサガの話してるやつ見たけどここ以外でも流行ってるのか…?
それは十中八九「」
ゴー!ゴー!
70825/04/22(火)17:32:08No.1304884955+
>しっかり語ってるかな…
初めてのケースの漫画だから「」も混乱してるんだろ…
70925/04/22(火)17:32:23No.1304884999+
>全体的にパクリまみれだしキャラデザは既視感に溢れてるのに漫画自体にはあんま既視感が無い不思議
こんな酷いもの普通世に出される前に弾かれるもん
71025/04/22(火)17:32:23No.1304885001+
>メでもザオサガの話してるやつ見たけどここ以外でも流行ってるのか…?
やはりザオサガを流行らせたいザオサガまとめちゃんねるみたいな奴がいるんだな…
71125/04/22(火)17:32:28No.1304885025そうだねx1
負けそうになるとベホマ&進化するのクソすぎる
71225/04/22(火)17:32:41No.1304885084+
>全体的にパクリまみれだしキャラデザは既視感に溢れてるのに漫画自体にはあんま既視感が無い不思議
おれわりとワンパン思い出しちゃうんだけど…なんでだろ
71325/04/22(火)17:32:41No.1304885086+
トルトゥーガなぞに付き合う必要は無いって言ってるからガキとトルトゥーガでも目指す所は違うんだな…
そう考えるとガキを支配したいって言うのは納得
71425/04/22(火)17:32:52No.1304885114+
確実に謎の吸引力はある
71525/04/22(火)17:32:57No.1304885137+
アマゾンズの千翼の方がまだ最期まで自分の意志で生きたから救われてる
71625/04/22(火)17:33:02No.1304885158+
>負けそうになるとベホマ&進化するのクソすぎる
こいつブチ転がしたシーヴァさんどうやったんだろう
71725/04/22(火)17:33:06No.1304885169+
打ち切り漫画とかクソみたいな読み切り漫画でも上質なものと感じられるようになるからまだ読んでない「」は読んだほうがいいよ
71825/04/22(火)17:33:09No.1304885178+
ズパンゴォーッで消し飛ばされても復活してきたから魔虚羅よりクソだよあいつ…
71925/04/22(火)17:33:20No.1304885216+
呪術とかハンターっぽさはあるけど
それが持ってる良さは別になんもないだろ
72025/04/22(火)17:33:41No.1304885305+
負けそうと思わせる隙もなく一瞬一撃で葬るのが攻略方法
72125/04/22(火)17:33:45No.1304885317+
>>負けそうになるとベホマ&進化するのクソすぎる
>こいつブチ転がしたシーヴァさんどうやったんだろう
追い詰めると進化するからこそボコらずに鎮圧して女王と一緒に封印したんじゃねえかな
72225/04/22(火)17:33:51No.1304885351+
アズレウスと契約したトルトゥーガって普通に宿儺とか五条より強いよな


fu4929731.jpeg fu4929781.jpeg fu4929820.jpeg fu4929562.png fu4929723.jpg fu4929746.jpg fu4929698.jpeg fu4929828.jpg fu4929784.jpeg fu4929559.jpg fu4929787.jpeg 1745302590487.jpg fu4929805.png