二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745296768713.jpg-(43410 B)
43410 B25/04/22(火)13:39:28No.1304836444そうだねx2 16:07頃消えます
投資家両さんが数日前に来てたから貼っとく
https://shueisha.online/articles/comic/253631
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/22(火)13:47:27No.1304838258そうだねx18
この兄弟本当に便利なキャラだな…
225/04/22(火)13:48:48No.1304838583+
中川買収狙わずに液晶一本でなぜ行かなかったのか
325/04/22(火)13:50:40No.1304838989そうだねx72
金儲けがしたいんじゃなくて中川コンツェルン買収ゲームに勝利したいからよ
425/04/22(火)13:52:53No.1304839460そうだねx71
すぐ追い込まれたとはいえ1回中川グループの乗っ取りに成功してるのがやばい
525/04/22(火)13:53:13No.1304839544そうだねx19
しれっと兆単位の金を用意するな
625/04/22(火)13:54:12No.1304839762そうだねx40
社員20名の中小の会社を気軽に育て上げるな
725/04/22(火)13:54:43No.1304839864そうだねx69
目的が中川グループへの復讐になったところでプラスに降りろって言うの好き
825/04/22(火)13:54:46No.1304839872そうだねx5
相変わらず最後の1ページだけで一気に没落するな
925/04/22(火)13:56:12No.1304840159そうだねx16
会社は株主のものって話が導入からオチまで活きてくるのよく出来てるな…
1025/04/22(火)13:56:43No.1304840247+
ずっとしてた嫌な予感が当たるの良いよね
1125/04/22(火)13:57:39No.1304840437そうだねx16
中川が「会社は株主の物です」と明言しているのに両津が大株主になった途端社員に逃げられて会社が機能しなくなるバランス感がいいよね
1225/04/22(火)14:00:00No.1304840915そうだねx57
1話でやるトリリオンゲーム
1325/04/22(火)14:01:52No.1304841280+
先輩大好きでも会社を乗っ取られるのはイヤなんだな
1425/04/22(火)14:02:06No.1304841314+
株ってすんげぇ〜
1525/04/22(火)14:02:22No.1304841367+
中川の親戚からの両津の好感度高すぎだろ
1625/04/22(火)14:02:40No.1304841427+
>中川が「会社は株主の物です」と明言しているのに両津が大株主になった途端社員に逃げられて会社が機能しなくなるバランス感がいいよね
大株主以外にも株主はいるんだ
1725/04/22(火)14:03:02No.1304841479そうだねx34
>先輩大好きでも会社を乗っ取られるのはイヤなんだな
(私人として)先輩は好き
(いち社会人として)会社乗っ取りイヤ
だから…
1825/04/22(火)14:03:15No.1304841519そうだねx2
中川の会社に入り込んで兆単位の損失出したの1度や2度じゃないからな両さん
1925/04/22(火)14:03:30No.1304841562そうだねx36
>社員20名の中小の会社を気軽に育て上げるな
これだけやってろすぎる…
2025/04/22(火)14:04:31No.1304841783そうだねx18
軌道に乗せるまではどんなものでも完遂できる男
2125/04/22(火)14:05:03No.1304841885そうだねx3
たとえどんだけ仲が良くても自分の会社乗っ取られるのは嫌だし…
2225/04/22(火)14:05:29No.1304841974+
焦土作戦ってなんらかの法に触れないんだろうか…
特許とかは引き継げないんだろうが…
2325/04/22(火)14:06:22No.1304842149そうだねx37
>社員20名の中小の会社を気軽に育て上げるな
最終的な勝利者この社員20名だよね
2425/04/22(火)14:07:57No.1304842431そうだねx17
1話の密度が高すぎる
2525/04/22(火)14:10:52No.1304842939+
でも本丸は身内関係者で守ってるから大丈夫なんだよね
2625/04/22(火)14:10:56No.1304842950+
経済新聞を読んでいると知ったコマの表情よ
2725/04/22(火)14:11:23No.1304843038そうだねx11
>でも本丸は身内関係者で守ってるから大丈夫なんだよね
身内だからなあ
2825/04/22(火)14:11:49No.1304843111そうだねx13
やっぱり作者おそろしく頭いいんだな
どこでインプットしてんのかってくらい多様なサブカルの話するし
この回も漫画1話で子供にもわかる株の説明が完成してる…
2925/04/22(火)14:12:17No.1304843195+
コレとは別に
中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
3025/04/22(火)14:12:33No.1304843251そうだねx4
身内のナイスアシストがひかる
3125/04/22(火)14:12:44No.1304843286そうだねx46
>中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
怖すぎるだろコイツ
3225/04/22(火)14:12:55No.1304843327+
会社の成長速度が二次関数的に上がっていく…
3325/04/22(火)14:13:02No.1304843354+
両さんはハルとガク両方の性質を併せ持つ♣
3425/04/22(火)14:14:07No.1304843562そうだねx24
>やっぱり作者おそろしく頭いいんだな
>どこでインプットしてんのかってくらい多様なサブカルの話するし
>この回も漫画1話で子供にもわかる株の説明が完成してる…
いらすとや使って概要説明するくらいの簡単な話ならそこらの配信者でも出来るけど
敵対的買収までの道のりと成否がストーリーラインに沿って18pで展開されるのヤバすぎる
3525/04/22(火)14:14:16No.1304843594そうだねx14
身内で固めてるから大丈夫は完全に中川の油断だったな
3625/04/22(火)14:14:24No.1304843617そうだねx13
最初の部長の株の話もわかりやすくて頭良いんだなとわかる
ただとんでもない奴が近くに何人もいるせいで霞む
3725/04/22(火)14:14:43No.1304843688そうだねx21
両さんのこいつには負けるまいとなった時の執念怖すぎる
最悪死なば諸共もしてくるし
3825/04/22(火)14:14:57No.1304843726そうだねx16
中川が両津の会社のこと警戒しまくってたの信頼って感じがする
3925/04/22(火)14:15:26No.1304843820+
だってこいつ死んでも地獄から出禁されてるから生き返るだろ
4025/04/22(火)14:15:33No.1304843843そうだねx5
両津だとわかった瞬間に子会社ごとパージしたのがよくなかった?
あれで意固地にさせちゃったし
4125/04/22(火)14:15:34No.1304843846+
ドクダミかがん細胞みたいな奴だ…
4225/04/22(火)14:15:52No.1304843897+
プラスの押し引きの感覚が凄い
4325/04/22(火)14:15:57No.1304843912そうだねx4
この乱高下は何百人か首括ってるだろってレスで笑った
4425/04/22(火)14:15:58No.1304843915そうだねx1
身内筆頭の三亀松が両さんとツーカーだからな…
4525/04/22(火)14:16:02No.1304843926そうだねx6
プラスはいいやつだな…
4625/04/22(火)14:16:07No.1304843945そうだねx19
地味に好きなのはプラスお前はここで降りろのところ
4725/04/22(火)14:16:16No.1304843978そうだねx23
>両津だとわかった瞬間に子会社ごとパージしたのがよくなかった?
それは癌を切除しないという選択肢みたいなもんだ
4825/04/22(火)14:16:28No.1304844025+
>身内で固めてるから大丈夫は完全に中川の油断だったな
そもそも身内だからな
4925/04/22(火)14:16:32No.1304844033+
>両津だとわかった瞬間に子会社ごとパージしたのがよくなかった?
>あれで意固地にさせちゃったし
パージしなかったらもうちょっと早く乗っ取られて終わってただろうから結果は変わらんんだろうな…
5025/04/22(火)14:16:39No.1304844070+
買収阻止で新株発行は怒られる案件だろ…
5125/04/22(火)14:16:50No.1304844104そうだねx10
>この乱高下は何百人か首括ってるだろってレスで笑った
何百人じゃ済まねえだろ
5225/04/22(火)14:16:54No.1304844115そうだねx4
買収即ストライキ起こるあたり悪評が系列の社員にまで広がってますよねこれ
5325/04/22(火)14:16:55No.1304844117そうだねx11
>両津だとわかった瞬間に子会社ごとパージしたのがよくなかった?
>あれで意固地にさせちゃったし
絶対にもっとひどいことになった
5425/04/22(火)14:17:08No.1304844152そうだねx15
>両津だとわかった瞬間に子会社ごとパージしたのがよくなかった?
>あれで意固地にさせちゃったし
買収した時の社員の対応が決め手じゃないかな…
生理的に無理とか言われて焦土作戦までされたし
5525/04/22(火)14:17:31No.1304844224そうだねx17
>この乱高下は何百人か首括ってるだろってレスで笑った
これはすごいぞ…
5625/04/22(火)14:17:55No.1304844292+
両さんも身内でしょ
5725/04/22(火)14:18:22No.1304844374+
株式の歴史をあんなに簡単に説明するのすごいわ
5825/04/22(火)14:18:23No.1304844381+
>>中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
>怖すぎるだろコイツ
そりゃスレ画の顔になる
5925/04/22(火)14:18:33No.1304844410+
あのまま両津もコンツェルンの一部になってたら全てが0になる可能性もありそうだし…
6025/04/22(火)14:18:48No.1304844453+
>両さんも身内でしょ
だから油断して売っちゃったところありそうだよね
6125/04/22(火)14:18:53No.1304844473そうだねx5
この流れるようなスピード感がこち亀って感じだ
6225/04/22(火)14:19:12No.1304844527+
最終的には自爆だから部長の見る目も間違ってない
6325/04/22(火)14:19:18No.1304844540そうだねx16
※この二人は公務員です
6425/04/22(火)14:19:20No.1304844548そうだねx3
>買収即ストライキ起こるあたり悪評が系列の社員にまで広がってますよねこれ
世界中に広まってておかしくないようなことを何回かしてるような…
6525/04/22(火)14:19:42No.1304844617+
両さんが中川と親戚筋になった際中川一族の取りまとめ役やったこともあるし元々仲が良いんだ
6625/04/22(火)14:19:56No.1304844658+
焦土戦法ってなんかリスクないの
信用失うだけ?
6725/04/22(火)14:19:59No.1304844674そうだねx5
M&Aの話から+が馬券の話するところでダメだった
ギャグがうますぎる
6825/04/22(火)14:20:03No.1304844680+
なんだっけ
全権委任状にだましてサインさせた後に中川を監禁して
面白半分に経営ぐちゃぐちゃにして機密文書空から全部ばら撒いてメインビルの配線全部ぶった切って逃げた回あったよね
6925/04/22(火)14:20:22No.1304844734+
ノーベル賞レベルの発明だかノーベル賞だかを実際に取ったこともあったよね
単純に毎回損失だけ出すわけじゃないのがすごい
7025/04/22(火)14:20:42No.1304844800+
こいつら警官っていう本業はどうした
7125/04/22(火)14:21:11No.1304844883そうだねx5
中川もかなりえげつない手使ってるよね
7225/04/22(火)14:21:15No.1304844894+
下町の電気系企業まとめてインド辺りで商売始めて中川と麗子のグループが長年かけて築き上げてきたシェア全部横取りしてた話あったよね
7325/04/22(火)14:21:16No.1304844900+
個人投資家の7・8割はネットで取引って書いてあるけどもしかして2割強は未だに証券会社にもしもししてるの?
7425/04/22(火)14:21:33No.1304844943+
>こいつら警官っていう本業はどうした
中川は警官が副業
7525/04/22(火)14:21:43No.1304844966そうだねx7
まず両津が株を理解したことを褒めておだてる
買収成功したことをおだてる
グループ会社に食い込んだことをおだてる
これをやっとけば飽きて別の趣味に移行するから
プライドを刺激したのが良くなかった
7625/04/22(火)14:22:14No.1304845055そうだねx3
部長は完全に他人事だけど中川はしっかり危機感持ってる温度差が心地よい
7725/04/22(火)14:22:17No.1304845067+
>個人投資家の7・8割はネットで取引って書いてあるけどもしかして2割強は未だに証券会社にもしもししてるの?
2005年時点ならまあそうだったんじゃない
7825/04/22(火)14:22:29No.1304845099+
中川のこと嫌いなの?
7925/04/22(火)14:22:41No.1304845144+
中川が余計な事しなけりゃ…
8025/04/22(火)14:22:41No.1304845145+
多分一連の流れで結構な人が首吊ってる
8125/04/22(火)14:22:51No.1304845180+
>中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
喉の調節方法を編み出して中川の声で株全部売れって指示出した回だったかな
何かごっちゃになってるかもしれん
8225/04/22(火)14:23:06No.1304845224そうだねx2
週刊でよくやってたな
8325/04/22(火)14:23:14No.1304845248そうだねx22
>喉の調節方法を編み出して中川の声で株全部売れって指示出した回だったかな
怖すぎるだろ
8425/04/22(火)14:23:19No.1304845261そうだねx4
ちゃんとプラスに手を引かせたのは偉いよ両さん
8525/04/22(火)14:23:30No.1304845294そうだねx6
株式のドタバタの裏でさらっと有益な技術開発して会社盛り上げてる…
8625/04/22(火)14:23:46No.1304845342そうだねx2
すごく地味なギャグでさらっと流されてるけど
中川のオフィスが馬鹿みたいにでかいの好き
こち亀ってこういう突っ込まれない細かいギャグ結構入れるよね
8725/04/22(火)14:23:50No.1304845351+
内部から侵蝕するか外部から一気に襲いかかるかの違い
8825/04/22(火)14:24:05No.1304845402そうだねx2
馬券の最小購入価格って20円なんだ…
8925/04/22(火)14:24:22No.1304845456+
>コレとは別に
>中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
・気まぐれで片っ端から株を買い漁れと指示
・料亭の壁や中庭を破壊しながらリムジンで乗り付けて内容見ずに契約書類に判子
・グループの中枢企業の会社の社長室の書類上を窓からばらまく
・飛び込めてた中川が抜け出してきたので行き掛けの駄賃でそのセンタービルの中枢の配線引きちぎってめちゃくちゃに
・ドルを全部円に変える(未遂)
・最終的に中川の財布からカード抜き取って銀行で金下ろしまくって香港だか台湾だかに高跳び
とかやってた回だな
9025/04/22(火)14:24:26No.1304845472そうだねx10
プラスは降りとけって言ったの優しい
9125/04/22(火)14:24:33No.1304845491+
どの道調子乗って同じルート来るから早めにブチギレさせてボロ出させて自滅させた方が多分マシ
9225/04/22(火)14:24:39No.1304845512そうだねx19
乗っ取るところまでが面白いんであってその後の両津の自業自得凋落なんかどうせいつものだしどうでもいいだろ
という暗黙の了解すら感じる1ページ凋落
9325/04/22(火)14:24:48No.1304845539そうだねx14
>中川のこと嫌いなの?
両津としてはじゃれあいのつもりだったけど全力で拒否されたのでぶん殴る事にした
ぐらいの感覚だと思う
9425/04/22(火)14:24:49No.1304845542そうだねx1
この中川の
「違います 会社は株主の物です」
ってのが結構印象的
9525/04/22(火)14:24:55No.1304845558+
株価5円になった中川自動車って少なくとも三菱とか日産レベルだよな…
9625/04/22(火)14:24:56No.1304845570+
両さんって成功したり勝つことがモチベーションだから適当なところで引き継ぎさせた方が良いんだろうな
目的達成したら一気に腐るし
9725/04/22(火)14:24:58No.1304845579そうだねx6
恨みとか儲けとかじゃなくて中川遊ぼーぜーの感覚だから本当に怖い
9825/04/22(火)14:25:04No.1304845595+
>世界中に広まってておかしくないようなことを何回かしてるような…
悪名は無名に勝るし…
9925/04/22(火)14:25:10No.1304845612+
>とかやってた回だな
なんで警察やれてるのこの人
10025/04/22(火)14:25:10No.1304845614+
中川と君の名はしたことにして入れ替わって好き放題やったりしたからそりゃ嫌だし切り離しにもかかる
10125/04/22(火)14:25:18No.1304845643そうだねx1
>・気まぐれで片っ端から株を買い漁れと指示
>・料亭の壁や中庭を破壊しながらリムジンで乗り付けて内容見ずに契約書類に判子
>・グループの中枢企業の会社の社長室の書類上を窓からばらまく
>・飛び込めてた中川が抜け出してきたので行き掛けの駄賃でそのセンタービルの中枢の配線引きちぎってめちゃくちゃに
>・ドルを全部円に変える(未遂)
>・最終的に中川の財布からカード抜き取って銀行で金下ろしまくって香港だか台湾だかに高跳び
>とかやってた回だな
なんでシャバにいるんだよこいつ
10225/04/22(火)14:25:25No.1304845658+
でも中川が本気でキレる時は無人島に置き去りにされて台風来た時とかだし…
10325/04/22(火)14:25:32No.1304845676+
>・ドルを全部円に変える(未遂)
これ既遂だったら世界経済ぶっ壊れてたと思う
10425/04/22(火)14:25:39No.1304845692+
株主のものだからこそ株主が嫌なやつだったら逃げられるんだ
10525/04/22(火)14:25:50No.1304845733そうだねx1
おもしれ…
10625/04/22(火)14:26:05No.1304845782そうだねx7
こういう上振れの時の金をどっかに残せてたら
一生遊んで暮らせそうなもんだがそれだと両さんっぽくないというジレンマ
10725/04/22(火)14:26:06No.1304845785そうだねx1
>プラスは降りとけって言ったの優しい
プラスとしてはいい社会科見学になったと思う
会社買って損せず切り抜けられたし
10825/04/22(火)14:26:31No.1304845887+
なんでしれっと20人しかいないような弱小工場が世界に通用する新技術身につけてんだよ…
10925/04/22(火)14:26:51No.1304845961+
>焦土戦法ってなんかリスクないの
>信用失うだけ?
買収されないと全部吹っ飛んで終わるだけになる
11025/04/22(火)14:26:56No.1304845972+
中川がかつてないほどビビっててダメだった
11125/04/22(火)14:27:16No.1304846041+
>株主のものだからこそ株主が嫌なやつだったら逃げられるんだ
ちゃんと最初に話のオチの布石置いてるのすげえな…
思えば一番はじめの会社は両さんの人徳で手に入れてるわ
11225/04/22(火)14:27:24No.1304846059そうだねx13
>なんでしれっと20人しかいないような弱小工場が世界に通用する新技術身につけてんだよ…
これは稀にある
11325/04/22(火)14:27:58No.1304846161+
でも本丸の株は大丈夫なはずだったんだ
11425/04/22(火)14:28:00No.1304846167そうだねx6
最初の液晶工場の連中が有能すぎる
11525/04/22(火)14:28:14No.1304846216+
最初に買収した中小が質はいいもの作ってたからよかったね
11625/04/22(火)14:28:18No.1304846225+
>こういう上振れの時の金をどっかに残せてたら
>一生遊んで暮らせそうなもんだがそれだと両さんっぽくないというジレンマ
両津の生きざま自体が遊んで暮らしてるようなもんだから変わらないんじゃないか
11725/04/22(火)14:28:22No.1304846238そうだねx6
身内株で油断してたのも確かだけど
それはそれとしてちゃんとどこに穴があったか即座に気付けるのはやっぱ敏腕だ
11825/04/22(火)14:28:26No.1304846248+
トリリオンゲーム社のハル、ガクに対する両津とプラスか
11925/04/22(火)14:28:33No.1304846275+
>中川がかつてないほどビビっててダメだった
だって終着地点が「両津が満足するまで」だからとことんやるしか無いんだもん…
12025/04/22(火)14:28:34No.1304846280そうだねx2
中川がそんな邪険にしなければwin-winで行けたようなもっと後になってからより大きな問題が起きてたような…
12125/04/22(火)14:28:36No.1304846283+
これって何年くらい前のジャンプに掲載されたやつ?
12225/04/22(火)14:28:38No.1304846291+
>なんでしれっと20人しかいないような弱小工場が世界に通用する新技術身につけてんだよ…
両さんが盛り上げ上手だから…
大変な時期に同じ釜の飯を食うのなら心強いのよ
買収されたとこは疫病神が来たとしかならないから…
12325/04/22(火)14:29:07No.1304846383+
乗っ取られるから新規株増やせ!ってやれば負けないと思ったけどそれよりも早いスピードで買われるとダメなんだな…
12425/04/22(火)14:29:09No.1304846390+
>両津の生きざま自体が遊んで暮らしてるようなもんだから変わらないんじゃないか
この話だって遊んでるようなもんだもんな
12525/04/22(火)14:29:18No.1304846413+
戦争の段階になったらプラス降ろすのはめちゃくちゃまっとうだな…
12625/04/22(火)14:29:48No.1304846508そうだねx2
>中川がそんな邪険にしなければwin-winで行けたようなもっと後になってからより大きな問題が起きてたような…
漫画内の結末が1番ベストだったように思う
12725/04/22(火)14:29:49No.1304846509+
>>なんでしれっと20人しかいないような弱小工場が世界に通用する新技術身につけてんだよ…
>これは稀にある
Nasaのスペースシャトルの部材が日本の小さな工場の一人のベテラン職人芸で作られてる…とか
12825/04/22(火)14:29:49No.1304846511+
元の会社も利益率が悪くなったから株価下がっただけで技術がどうのこうのは触れられてないもんな
12925/04/22(火)14:30:08No.1304846559+
金儲けしたいとかじゃなくて中川グループを乗っ取りたいになるのがすげぇよな両さん
13025/04/22(火)14:30:23No.1304846602+
来る きっと来る
みたいで好き
13125/04/22(火)14:30:30No.1304846619+
途中で失敗じゃなく一瞬とはいえ一度は乗っ取るまでいってるのが怖いし流石両津
13225/04/22(火)14:30:48No.1304846668+
まぁ最後のコマの翌日にはケロっとしてるだろうから…
13325/04/22(火)14:30:49No.1304846670+
両さん自分で宣伝してたりするとこでコストカットしてるの偉い
13425/04/22(火)14:31:01No.1304846714+
両津ファンドの広告見たら実在事件を思い出すレベルでヤバそうだけど株価上がりそうではあるなと感じた
13525/04/22(火)14:31:01No.1304846716+
なんかプラスも楽しそうだな
13625/04/22(火)14:31:14No.1304846754+
>金儲けしたいとかじゃなくて中川グループを乗っ取りたいになるのがすげぇよな両さん
最初は金儲けだったのに
バイ菌扱いで切り離されたからなぁ…
13725/04/22(火)14:31:19No.1304846775+
普段使ってないだけでその気になるとめちゃくちゃ頭が回る
の最悪の見本みたいな回だ
13825/04/22(火)14:31:29No.1304846808+
これ経済史に残る大事件じゃないか?
13925/04/22(火)14:31:33No.1304846823+
立ち上がりの小集団を率いて伸ばすのは本当に上手いなぁ
14025/04/22(火)14:31:39No.1304846840+
>個人投資家の7・8割はネットで取引って書いてあるけどもしかして2割強は未だに証券会社にもしもししてるの?
金持ってるジジババ狙ってる対面営業はまだまだ多いよ
14125/04/22(火)14:31:40No.1304846849+
最後の最後で総会による社長交代を出してきたのはうまいと思う
14225/04/22(火)14:31:44No.1304846861そうだねx3
>バイ菌扱いで切り離されたからなぁ…
実際バイ菌みたいなもんだし...
14325/04/22(火)14:31:48No.1304846870+
>でも本丸の株は大丈夫なはずだったんだ
両津を振り回すレベルの遊び人の三亀松に一族の当主だからって37%も株預けとくのが悪い
14425/04/22(火)14:31:57No.1304846893+
>なんかプラスも楽しそうだな
大企業買収のマネーゲームに口出しして隣で見てられるんだからそりゃ楽しいと思われる
14525/04/22(火)14:31:58No.1304846896そうだねx2
+と両さんのコンビ良いよね
大体中盤まではかなり仲良く成功する
14625/04/22(火)14:32:17No.1304846947+
中川が両さんの会社を速攻で系列から切り離したのが悪いよ~
14725/04/22(火)14:32:17No.1304846951+
基本的に超有能だけどモラルが崩壊しがちだから人情で動いてる時はその欠点が完全に克服されるんだよね
14825/04/22(火)14:32:33No.1304847001+
親戚が株を持ってるが見事な伏線っていうか
中川の親戚両さんと仲がいいのばっかだもんな…
14925/04/22(火)14:32:33No.1304847002そうだねx5
>なんかプラスも楽しそうだな
ちょっと両さん支援しただけでこんなに激動だもん
投資しがいがある
15025/04/22(火)14:32:50No.1304847062+
>>コレとは別に
>>中川の会社にダメージ与えてやる!!つって4時間ぐらいで2兆円ぐらいのダメージ与える回あるよな
>・気まぐれで片っ端から株を買い漁れと指示
>・料亭の壁や中庭を破壊しながらリムジンで乗り付けて内容見ずに契約書類に判子
>・グループの中枢企業の会社の社長室の書類上を窓からばらまく
>・飛び込めてた中川が抜け出してきたので行き掛けの駄賃でそのセンタービルの中枢の配線引きちぎってめちゃくちゃに
>・ドルを全部円に変える(未遂)
>・最終的に中川の財布からカード抜き取って銀行で金下ろしまくって香港だか台湾だかに高跳び
>とかやってた回だな
これ一歩間違えたら犯罪だろ…
15125/04/22(火)14:32:51No.1304847066+
バイ菌は消毒できるけど両津は無理だぞ
15225/04/22(火)14:33:12No.1304847143+
ホリエモンの頃だから時事ネタでもある
15325/04/22(火)14:33:14No.1304847151そうだねx4
>中川が両さんの会社を速攻で系列から切り離したのが悪いよ~
金が絡むとろくでもないことしか起こしたことないから当たり前すぎる…
15425/04/22(火)14:33:15No.1304847157+
一度スイッチ入った時の天才ぶりは何なんだよ角刈りィ!
15525/04/22(火)14:33:38No.1304847224+
ほっといたら株主総会に両さん来ちゃうじゃん
そりゃ切り離すよ
15625/04/22(火)14:33:42No.1304847237+
これだいたい何ヶ月くらいの出来事なんだ...?
激動すぎるだろ
15725/04/22(火)14:33:45No.1304847248そうだねx2
>+と両さんのコンビ良いよね
色々教えてもらいつつ
子供には面倒見良いのが合わさっていい関係よね
15825/04/22(火)14:34:11No.1304847331+
中川の口座から9999999999円おろそうとした事あったよね
15925/04/22(火)14:34:18No.1304847360+
中川と入れ替わったフリをしてグループを実質乗っ取った時は1000兆円を投入して冥王星に人類を送り込む!
2000年記念にグループ会社2000社を解散!とかやってるからな
16025/04/22(火)14:34:32No.1304847412+
>ほっといたら株主総会に両さん来ちゃうじゃん
>そりゃ切り離すよ
全盛期の総会屋よりタチが悪い
16125/04/22(火)14:34:37No.1304847434+
何が笑えるって冗談でもなんでもなくガチで両さんが会社取りに来るって思ってる中川が笑える
16225/04/22(火)14:34:49No.1304847478+
経営も経済もズブの素人の両さんにビビりすぎだろ中川
16325/04/22(火)14:34:55No.1304847496+
全部が最善手じゃないけど中川も別に下手打ってないというか割とめちゃくちゃやってる
16425/04/22(火)14:35:02No.1304847512+
話の裏で投資家何人死んでるかな
16525/04/22(火)14:35:10No.1304847535そうだねx1
>>でも本丸の株は大丈夫なはずだったんだ
>両津を振り回すレベルの遊び人の三亀松に一族の当主だからって37%も株預けとくのが悪い
そもそも両さんが中川一族に顔が効きすぎるんだ…
ポール中川とも仲が良いし…
16625/04/22(火)14:35:14No.1304847549+
+は話の顛末に満足してるだろうな
最終的に蹴落とされたとはいえ買収までこぎつけてるし
16725/04/22(火)14:35:19No.1304847560+
というか多分なんなら両さん総会屋やった話絶対どっかであるだろ
16825/04/22(火)14:35:34No.1304847614+
中川コンツェルンの顔認証での決済システムの実験を両さんでやったら両さんの顔の3Dモデル作られて闇組織にバラまかれて兆単位の金が闇に流れた事もあったな…
16925/04/22(火)14:35:35No.1304847615+
>経営も経済もズブの素人の両さんにビビりすぎだろ中川
液晶部門大成功させた時点で素人かどうかもはや怪しい…
17025/04/22(火)14:35:38No.1304847632+
>まず両津が株を理解したことを褒めておだてる
>買収成功したことをおだてる
>グループ会社に食い込んだことをおだてる
両津の企業再建の腕前を見込んで
会社を復活させては次はこれお願いします!ってやってたら良かった?
17125/04/22(火)14:35:43No.1304847659+
両津単体でも金が絡んだ時の学習能力は凄まじいし
その上プラスがくっついてるんだぞ
17225/04/22(火)14:35:59No.1304847707そうだねx9
>全部が最善手じゃないけど中川も別に下手打ってないというか割とめちゃくちゃやってる
焦土戦術は普通に酷え
投資家死ぬ
17325/04/22(火)14:36:11No.1304847741+
これ見て最初に思ったのは両さんのキモい顔芸やたらと出てくる時期あったな…だった
思い出補正かと思ったけどやっぱキモかった
17425/04/22(火)14:36:24No.1304847790+
>>全部が最善手じゃないけど中川も別に下手打ってないというか割とめちゃくちゃやってる
>焦土戦術は普通に酷え
>投資家死ぬ
放っておいたら根こそぎ食い尽くされるからね…
コラテラルダメージだ
17525/04/22(火)14:36:37No.1304847830+
単純に社員もSSRすぎる
17625/04/22(火)14:36:43No.1304847852そうだねx1
>経営も経済もズブの素人の両さんにビビりすぎだろ中川
経営に関してはスレ画の回以外にも何回か中川の会社乗っ取ってるから素人とは呼べない
17725/04/22(火)14:36:43No.1304847854+
話の中でも経済新聞を読みこなして
最近上場した中川のベンチャー企業の経営状態について物申すくらいには成長してるぞ
17825/04/22(火)14:37:11No.1304847939+
俺も株全然わかんない
実際51%以上持ったら自分のものにできるのはわかる
その後クビになるのは社員からダメって言われたらなるもんなの?
17925/04/22(火)14:37:27No.1304847998+
>>まず両津が株を理解したことを褒めておだてる
>>買収成功したことをおだてる
>>グループ会社に食い込んだことをおだてる
>両津の企業再建の腕前を見込んで
>会社を復活させては次はこれお願いします!ってやってたら良かった?
実際それで興味継続できたら成功じゃない?
コンサル業が向いてるなこれ…
18025/04/22(火)14:37:39No.1304848030そうだねx1
>経営も経済もズブの素人の両さんにビビりすぎだろ中川
先輩が興味持った事への理解の早さと
生来の行動力の高さ
中川が一番知ってるから…
18125/04/22(火)14:37:39No.1304848032+
両津怖ぁ…
18225/04/22(火)14:37:45No.1304848047+
やっぱおもしれえわ…
18325/04/22(火)14:37:51No.1304848063+
>>>でも本丸の株は大丈夫なはずだったんだ
>>両津を振り回すレベルの遊び人の三亀松に一族の当主だからって37%も株預けとくのが悪い
>そもそも両さんが中川一族に顔が効きすぎるんだ…
>ポール中川とも仲が良いし…
まず親戚で持ち株してるって時点で両さん相手だと緩むよなそりゃ
18425/04/22(火)14:38:00No.1304848095そうだねx1
中川と両さんが2人とも調子に乗って2人とも路頭に迷うのもたぶんどっかでやってる
18525/04/22(火)14:38:05No.1304848112+
元々スーパー電子と取引あった会社だし
小規模でもそれなりの会社だったんだろう
18625/04/22(火)14:38:10No.1304848136+
プラスくんって檸檬の彼氏なんだっけ?
18725/04/22(火)14:38:32No.1304848211+
>実際それで興味継続できたら成功じゃない?
>コンサル業が向いてるなこれ…
下町の町工場を世界レベルの企業にする話何回かやってるからな…
18825/04/22(火)14:38:39No.1304848234そうだねx9
>プラスくんって檸檬の彼氏なんだっけ?
プラスはimgしてないで学校行け
18925/04/22(火)14:38:59No.1304848302+
>中川と両さんが2人とも調子に乗って2人とも路頭に迷うのもたぶんどっかでやってる
中川普通に土方生活やれるからなあ…
19025/04/22(火)14:39:02No.1304848317そうだねx1
両津と中川が親戚になったのが話回す上で便利なんだよな
19125/04/22(火)14:39:19No.1304848365+
絶対私利私欲に走るっていうか実際両津テレビでまず私利私欲で4時間落語やってるからな…
まあだいたいそれで社長蹴落とされるオチ何回もやってるよね
19225/04/22(火)14:39:22No.1304848376+
電極親子は出てくると大体面白い
19325/04/22(火)14:39:40No.1304848437+
>>プラスくんって檸檬の彼氏なんだっけ?
>プラスはimgしてないで学校行け
学校からimgしてる説
…ダメだ…+はこんなところに来るんじゃない
19425/04/22(火)14:39:45No.1304848458そうだねx1
麗子が最後これが株の怖さよって言ってるけど絶対違うと思う…
19525/04/22(火)14:39:47No.1304848462+
>実際それで興味継続できたら成功じゃない?
>コンサル業が向いてるなこれ…
そうやって複数の企業と繋がり出来たら
ここの技術とここの技術合わせれば…ってどんどん発展させていく未来も見える…
19625/04/22(火)14:39:49No.1304848469+
中川自動車で焦土戦術やって完全に怒らせたからな…
19725/04/22(火)14:40:00No.1304848501そうだねx1
>なんかプラスも楽しそうだな
末路見なきゃコレほど楽しい成り上がりはないし
19825/04/22(火)14:40:02No.1304848511+
>絶対私利私欲に走るっていうか実際両津テレビでまず私利私欲で4時間落語やってるからな…
>まあだいたいそれで社長蹴落とされるオチ何回もやってるよね
さりげなく目的達成してるのいいよね…車会社買収しろ
19925/04/22(火)14:40:10No.1304848543+
たまにある大成功してそのまま終わる回好き
20025/04/22(火)14:40:10No.1304848546+
ギャグ漫画だからギャグということになってるけど実際こんなことやったら日本経済史にどでかく名前が刻まれることになると思う
20125/04/22(火)14:40:33No.1304848618そうだねx1
プラスは起承転結の承部分に便利過ぎる
20225/04/22(火)14:40:34No.1304848621+
>大株主以外にも株主はいるんだ
誤差レベルでは
20325/04/22(火)14:40:35No.1304848629そうだねx4
>中川普通に土方生活やれるからなあ…
ごみ捨て場でイビキかきながら寝て犬の餌むさぼり食うのは普通の土方生活ではない
20425/04/22(火)14:40:38No.1304848638+
他の回見てたらCoDやる回あってダメだった
自由だなこち亀って…
20525/04/22(火)14:40:41No.1304848644+
1週間前だか2週間前のコーヒーの時も電極親父と組んでたし普通に仲良しだね
20625/04/22(火)14:41:01No.1304848722+
>>実際それで興味継続できたら成功じゃない?
>>コンサル業が向いてるなこれ…
>そうやって複数の企業と繋がり出来たら
>ここの技術とここの技術合わせれば…ってどんどん発展させていく未来も見える…
両さん実際人脈でとんでもないことやってたりするからな
20725/04/22(火)14:41:05No.1304848736+
起業でも事業拡大でも立て直しでも最後やりすぎて社長の座から放逐されるオチを結構何回もやってる
20825/04/22(火)14:41:07No.1304848742+
癇癪起こしてなければ普通に買収されて詰むの怖すぎる…
20925/04/22(火)14:41:43No.1304848845+
電極親父の謎
・やたらガタイがいい
・嫁が早乙女そっくりすぎる
21025/04/22(火)14:41:52No.1304848876+
>>中川普通に土方生活やれるからなあ…
>ごみ捨て場でイビキかきながら寝て犬の餌むさぼり食うのは普通の土方生活ではない
あの親父の息子なので頑丈なのは分かるし…
21125/04/22(火)14:41:55No.1304848884+
基本的に両さん金も責任もなんとかするから!ってスタンスだからそういう意味で弱小企業としてはこれ以上ないぐらい頼もしいよ
交渉事任せれば大体有利にやってくれるし
21225/04/22(火)14:41:58No.1304848900+
>1週間前だか2週間前のコーヒーの時も電極親父と組んでたし普通に仲良しだね
色んな商品のモニターとかしてくれるし何だったら新商品のアイデアとか出してくるし
あと何気に私生活でも親父と息が合ってたりする
21325/04/22(火)14:42:00No.1304848905+
>>バイ菌扱いで切り離されたからなぁ…
>実際バイ菌みたいなもんだし...
意志を持って攻撃しない分黴菌の方が善良
21425/04/22(火)14:42:04No.1304848921+
>1週間前だか2週間前のコーヒーの時も電極親父と組んでたし普通に仲良しだね
電極親子は新技術関わる話出すのに便利すぎる
21525/04/22(火)14:43:05No.1304849071+
最近のだと町工場の技術関係でISSにいなかった?
21625/04/22(火)14:43:17No.1304849114そうだねx1
>1週間前だか2週間前のコーヒーの時も電極親父と組んでたし普通に仲良しだね
技術者にとって突飛かつありかも!って思わせるアイデアマンな上自分で動いてくれる両さんは割と理想的なパートナー
21725/04/22(火)14:43:20No.1304849120+
>こういう上振れの時の金をどっかに残せてたら
>一生遊んで暮らせそうなもんだがそれだと両さんっぽくないというジレンマ
宵越しの金は持たない江戸っ子だからな…
21825/04/22(火)14:43:49No.1304849223+
頻繁に億万長者と借金地獄反復横跳びしてるのおかしくない?
21925/04/22(火)14:43:55No.1304849241+
100円の馬券が20円×5だと初めて知った
22025/04/22(火)14:44:01No.1304849263+
あらゆる意味で尊敬しててあらゆる意味で警戒すべきってわかってる中川さんマジで一番の理解者だよね
22125/04/22(火)14:44:23No.1304849332+
>>こういう上振れの時の金をどっかに残せてたら
>>一生遊んで暮らせそうなもんだがそれだと両さんっぽくないというジレンマ
>宵越しの金は持たない江戸っ子だからな…
ゲパルトの旦那とその辺は似てるんだよな
まあ向こうは若い職人とかに奢りまくって散財してるやつだけど
22225/04/22(火)14:44:30No.1304849357+
>>一生遊んで暮らせそうなもんだがそれだと両さんっぽくないというジレンマ
>宵越しの金は持たない江戸っ子だからな…
割と終盤は色々特許取ってて金持ちになってるみたいな時無かった?
22325/04/22(火)14:45:36No.1304849579+
>乗っ取るところまでが面白いんであってその後の両津の自業自得凋落なんかどうせいつものだしどうでもいいだろ
>という暗黙の了解すら感じる1ページ凋落
話の途中から豪腕社長で済まないような振る舞いが出てきてるから一瞬で凋落しても違和感がない
22425/04/22(火)14:46:00No.1304849664+
>あらゆる意味で尊敬しててあらゆる意味で警戒すべきってわかってる中川さんマジで一番の理解者だよね
普段先輩に押され気味な中川だけど
中川が本気になれば両さん以上の能力持ちになるのいいよね
22525/04/22(火)14:46:17No.1304849720+
両さん最初は株たのしー!してるだけだったのに完全拒否されてかわいそう
22625/04/22(火)14:46:26No.1304849751+
敵に回すと怖すぎるな…
22725/04/22(火)14:46:26No.1304849752そうだねx3
部長の説明が上手い…
22825/04/22(火)14:46:30No.1304849767+
実は普通に月100万以上副業で稼いでるという…どう考えても庶民派みたいな顔していいやつじゃない
22925/04/22(火)14:46:32No.1304849775+
>割と終盤は色々特許取ってて金持ちになってるみたいな時無かった?
メルマガで月100万ぐらいの収入あるって言ってる回あったな
23025/04/22(火)14:46:53No.1304849856+
なんやかんや警官としての誇りはあるからな勘吉
23125/04/22(火)14:46:55No.1304849861+
>敵に回すと怖すぎるな…
最初は敵じゃなかったのに中川から敵対しちゃったから…
23225/04/22(火)14:47:14No.1304849924+
読み返すとプラスがいる間は真っ当な成長戦略でやってて
プラスを降ろした後はあくらつな投資信託始めてるんだな…
23325/04/22(火)14:47:25No.1304849956そうだねx4
>>敵に回すと怖すぎるな…
>最初は敵じゃなかったのに中川から敵対しちゃったから…
遊び半分で買収狙いにくる奴が敵じゃなかったらなんなんだよ…
23425/04/22(火)14:47:33No.1304849988+
中川が変顔晒す回は当たり
23525/04/22(火)14:47:41No.1304850010+
両さんは借金の額がすごいけどさりげなくその借金返してたりするのであればあるだけ趣味に使っちゃうんだろうな
23625/04/22(火)14:47:44No.1304850015+
>両さん最初は株たのしー!してるだけだったのに完全拒否されてかわいそう
中川系列からの買収話聞いた時の顔がもうたのしーの域を超えてる
23725/04/22(火)14:47:54No.1304850052+
一話の密度が濃すぎる…
23825/04/22(火)14:48:22No.1304850140+
当人は株ゲームやってたらたまたま中川グループに組み込まれてスゲーじゃんやったー!って喜んでたのにいきなり切り捨てされたのは怒るの自体はわかる
23925/04/22(火)14:49:01No.1304850275+
両津の要求拒絶せず全部通すことで被害を最小に抑えようとする回もあったな
24025/04/22(火)14:49:01No.1304850277そうだねx7
弟と双六やってる途中で取っ組み合いになったくらいのノリだよ両さんは
世界経済に影響出るだけで
24125/04/22(火)14:49:13No.1304850306+
ただこんなんでも馬が合う先輩だから普段は割と一緒につるんでるあたり両さん自体が人たらしの塊な所はある
この話みたいに本気で敵にならない限りはマジで頼りになる先輩だし…
24225/04/22(火)14:50:01No.1304850454+
実際は51%と言わずに株持ってる奴らの中で一番多く株持ってればいいしな
24325/04/22(火)14:50:04No.1304850461+
中川に限らず両さん警戒して先手を打つと火がついて余計被害がデカくなるの様式美で好き
24425/04/22(火)14:50:15No.1304850493+
両さんやろうと思えば中川の借金返済できそうだよね
オチで倍額の借金に膨らみそうだけど
24525/04/22(火)14:50:25No.1304850529+
中川自動車の社員がストライキ起こしたのがまずかった
24625/04/22(火)14:50:36No.1304850570+
基本的には扉絵でよくやってるように気の合う先輩後輩
というか両さんの趣味にエロ以外はついていける中川もすごい
24725/04/22(火)14:50:40No.1304850582そうだねx4
中川、これがお前が望んでも出来なかった家族との喧嘩だ
24825/04/22(火)14:50:41No.1304850586+
切り捨てなかったら中枢に食い込んでくるだろうけどだからって黙って捨てるのは握手だよ
24925/04/22(火)14:50:45No.1304850600+
親族からコミュ力で株を買うのは怖すぎるわ
25025/04/22(火)14:50:55No.1304850632+
中小を立て直す手腕は本当にすごい
立て直した後ほっとくと欲深すぎて自滅するけど
25125/04/22(火)14:51:12No.1304850688そうだねx2
>実際は51%と言わずに株持ってる奴らの中で一番多く株持ってればいいしな
それだと反両津連合組まれて即負けだろうし単独での議決権欲しいよね!
25225/04/22(火)14:51:14No.1304850699+
中川一族の遊び人側と仲がいいのも強い
25325/04/22(火)14:51:30No.1304850747+
元いた20人もグループ会社から虐められてそうで嫌だなぁ
25425/04/22(火)14:51:45No.1304850796そうだねx4
子供のプラスにお前は降りろって言ってるのさりげないけどめっちゃ気遣い出来るよな両さん
これがやってることがアレじゃなければ本当に最高なのに
25525/04/22(火)14:51:48No.1304850812+
>中川、これがお前が望んでも出来なかった家族との喧嘩だ
中川が両さん好きなのは自分の能力フルに使って喧嘩できる相手ってのもあるのか…
25625/04/22(火)14:52:04No.1304850867+
立て直しどころか世界的企業の中核まで行けた従業員20人の集団は人生観ぶっ壊れてそう
25725/04/22(火)14:52:08No.1304850878+
こんな濃いネタも1話で収めるの職人技だな…
25825/04/22(火)14:52:15No.1304850903+
>全部が最善手じゃないけど中川も別に下手打ってないというか割とめちゃくちゃやってる
うっかり両津の会社を取り込んじゃった会社を即座に切り離してる速さが凄い
25925/04/22(火)14:52:16No.1304850905+
>元いた20人もグループ会社から虐められてそうで嫌だなぁ
そこは中川がフックアップしてくれるさ
26025/04/22(火)14:52:24No.1304850931そうだねx1
>中小を立て直す手腕は本当にすごい
>立て直した後ほっとくと欲深すぎて自滅するけど
今回の騒動も多分利益は全体で見たらかなり出してると思う
出した上で元凶を追い出すのに成功したから大団円だろう
26125/04/22(火)14:52:29No.1304850951+
中川はまず一家で集まるのすら難しいし…
26225/04/22(火)14:52:30No.1304850954+
才能とそれを実現させるバイタリティだけで中川財閥を乗っ取る男
26325/04/22(火)14:52:48No.1304851020そうだねx3
少なくともプラスと買った会社は最高のアガりをしたな
26425/04/22(火)14:52:54No.1304851036+
上手いことおだててどんどん新しいことに興味持たせて回すにしても
どっかでいらんことに気付いて欲かいてコケるから
任せるわけにいかんのも事実だしな…
26525/04/22(火)14:52:57No.1304851043+
>中川はまず一家で集まるのすら難しいし…
ドラゴンボール一家って例えが酷すぎる
26625/04/22(火)14:53:04No.1304851066+
1ページだけど完全に乗っ取られたんだな中川…
怖…
26725/04/22(火)14:53:11No.1304851091そうだねx1
>中川はまず一家で集まるのすら難しいし…
時間ないからって空中で一家団欒するのは流石におかしいだろ!
26825/04/22(火)14:53:37No.1304851171+
金が絡むと勉強に貪欲になるの怖い…
26925/04/22(火)14:53:40No.1304851182+
>時間ないからって空中で一家団欒するのは流石におかしいだろ!
立ち食いそば回いいよね
27025/04/22(火)14:53:49No.1304851214+
社長から降ろされた3日間は中川何してたんだろ
27125/04/22(火)14:53:51No.1304851218そうだねx1
これを18Pでまとめるとはジャンプ作家はやっぱ凄いわ
27225/04/22(火)14:54:00No.1304851256+
>たちまち業績も上がり社員の給料も上がり株価も上がった
凄くねえ!?弊社に欲しいわ!
27325/04/22(火)14:54:13No.1304851294+
ほぼ無一文から殴ってくるの金持ちからしたら怖すぎる
27425/04/22(火)14:54:28No.1304851343+
>社長から降ろされた3日間は中川何してたんだろ
取り返すための根回しとか工作?
27525/04/22(火)14:54:44No.1304851394+
この裏ですさまじいボロ儲けしたやつと電車飛び込んだやつがどれだけいるんだろう…
27625/04/22(火)14:54:49No.1304851413+
>焦土戦法ってなんかリスクないの
>信用失うだけ?
普通にその他の株主がキレる
27725/04/22(火)14:54:56No.1304851439そうだねx1
警官やってるときは検挙率100%と言われるほどだし
寿司屋やってる時はゲパルト含め擬宝珠家にはしっかり認められてるし
1ページで破滅するオチがないとマジでどうしようもないぐらい強いなこの先輩…
27825/04/22(火)14:55:22No.1304851529+
そりゃ企業同士の戦いのせいで業績とかとは関係ない理由で自分の持ち株がカスになったらキレて当然だからな
27925/04/22(火)14:55:45No.1304851608そうだねx2
三亀松は絶対面白そうだから両さんに株式譲渡したろ
28025/04/22(火)14:55:51No.1304851637+
ゲパルトが両さん割と好きにさせてるからあれぐらいが手綱握れるラインなんだろうな
28125/04/22(火)14:55:53No.1304851645+
正しい方向性を示して力強く引っ張るリーダーはめちゃくちゃ頼りになるからな…
28225/04/22(火)14:56:05No.1304851688+
任意にバブルを起こせる男
28325/04/22(火)14:56:09No.1304851703そうだねx1
>そりゃ企業同士の戦いのせいで業績とかとは関係ない理由で自分の持ち株がカスになったらキレて当然だからな
やっぱり会社は株主のものではないことがよく分かるな!
28425/04/22(火)14:56:34No.1304851799そうだねx1
後年似たことやられた時は初動が素早い
fu4929473.jpg
fu4929474.jpg
28525/04/22(火)14:56:34No.1304851800そうだねx1
>>たちまち業績も上がり社員の給料も上がり株価も上がった
>凄くねえ!?弊社に欲しいわ!
その後無茶苦茶な事業拡大を行って会社を潰すまでが両さんだぞ
28625/04/22(火)14:56:41No.1304851832+
>ほぼ無一文から殴ってくるの金持ちからしたら怖すぎる
両さん自身は金持ってなくても金を出してくれる人脈はあるからな…
引き際弁えとけば確実に利益は出るから…
28725/04/22(火)14:57:00No.1304851900+
>>中川普通に土方生活やれるからなあ…
>ごみ捨て場でイビキかきながら寝て犬の餌むさぼり食うのは普通の土方生活ではない
腰振って太ももにちんちんピタピタ出来るしな
28825/04/22(火)14:57:09No.1304851928+
生まれのせいで深い部分まで踏み込める相手が家族ですらいなかった中川にとってはマジで替えがきかない人だろう
28925/04/22(火)14:57:15No.1304851954+
中川は割と敗戦気味だったのに最後の1ページで強引に終わらせられた…
29025/04/22(火)14:57:33No.1304852011+
>ゲパルトが両さん割と好きにさせてるからあれぐらいが手綱握れるラインなんだろうな
こんな傍若無人でもジジババには割と無条件で弱いところあるからそれも大きい
29125/04/22(火)14:57:33No.1304852012+
>後年似たことやられた時は初動が素早い
>fu4929473.jpg
>fu4929474.jpg
こんな事やるの一人しかいないとはいえ『完全に先輩だ』で笑う
29225/04/22(火)14:58:07No.1304852143+
まともな人間は中川グループに喧嘩売らないからな…
29325/04/22(火)14:58:22No.1304852182+
>任意にバブルを起こせる男
バブル時代の施設が老朽化してるし再建のために両さんがバブル引き起こしてくれないかな…
29425/04/22(火)14:58:41No.1304852235+
能力が本当に凄いから中川も尊敬してるところあるんだろうな
29525/04/22(火)14:58:55No.1304852278そうだねx1
プラスは末恐ろしいけど両津の遊びに楽しそうに付き合ってるのは子供らしいなとも思う
29625/04/22(火)14:58:59No.1304852291+
というか中川家はなんか遺伝子レベルで両津と相性がいいところあるよね・・・
29725/04/22(火)14:59:00No.1304852294そうだねx1
プラスと両さんみたいな歳の差のある友人関係が好きだわ
29825/04/22(火)14:59:20No.1304852369+
最後の最後で1P目で言ってた「会社は(社長ではなく)株主の物」って発言がオチに繋がるの上手いなぁ
29925/04/22(火)14:59:29No.1304852401+
>fu4929474.jpg
すげ…
30025/04/22(火)14:59:53No.1304852471+
たまーにある別の話で得たスキルで暴れる回好き
30125/04/22(火)15:00:20No.1304852540+
>fu4929474.jpg
100億で済むなら安いのか…?
30225/04/22(火)15:00:20No.1304852542そうだねx4
150億で済んだのは本当に凄い…
30325/04/22(火)15:00:33No.1304852576+
中川と麗子両方同時に喧嘩売ってるのやばい
30425/04/22(火)15:00:47No.1304852620そうだねx5
>100億で済むなら安いのか…?
いずれグループ乗っ取られる事に比べたら150億程度はしたがねだよ
30525/04/22(火)15:01:03No.1304852675+
そんなに恐ろしいなら株式非公開にした方がいいと思う
30625/04/22(火)15:01:06No.1304852679+
両さんと手切れできるならいくら出そうが安いと思うの
30725/04/22(火)15:01:15No.1304852708+
ホント両さんは欲さえ出さなきゃ何でも出来るな…
30825/04/22(火)15:01:16No.1304852712そうだねx6
即150億だしてるあたり中川は「先輩の事だから100倍じゃないと売らないって言うはずだ!」ってやったんだろうな…
30925/04/22(火)15:01:22No.1304852736+
大企業に対して技術はこっちが上だと啖呵切れるのマジでカッコいい
31025/04/22(火)15:01:26No.1304852747+
>焦土戦法ってなんかリスクないの
>信用失うだけ?
出来る業種が限られてる
工場引っ越しとか無理だし
31125/04/22(火)15:01:31No.1304852767+
両さんの場合下手したら兆単位で損害叩き出すから150億なら安いと思う
中川レベルの資本力なら余計
31225/04/22(火)15:01:39No.1304852786+
兆単位の被害なんども受けてるからな
31325/04/22(火)15:01:50No.1304852822そうだねx3
>>fu4929474.jpg
>100億で済むなら安いのか…?
怒らせると2時間で1兆円の損害叩き出してくる相手だから150億で引き下がってくれるなら安いどころかタダみたいなもん
31425/04/22(火)15:02:10No.1304852884+
この角刈りコントロール出来るのゲパルト位しかいないからな…
31525/04/22(火)15:02:13No.1304852894そうだねx4
100倍で引き下がらなかったら1000倍吹っ掛けてもいいぞ!まで多分言ってる
31625/04/22(火)15:02:27No.1304852929+
両さんは両さんで個人としてみれば
中川と麗子は魂が地球のどっかのガキと入れ替わっても「あいつらなら自力で帰ってくるから大丈夫だ」って信じてるし実際戻ってくるからな・・・
31725/04/22(火)15:02:30No.1304852939+
調子の乗った時の能力が恐ろしすぎる
31825/04/22(火)15:02:35No.1304852952+
麗子も超優秀な経営者なのにさすがに両津対策になると中川に任せるの面白い
31925/04/22(火)15:02:37No.1304852960+
現金で150億用意してくるのも両津のことよくわかってる
32025/04/22(火)15:02:46No.1304852987+
150億の現金おろされた銀行も大慌てだろこれ
32125/04/22(火)15:03:02No.1304853040+
会社のサクセスストーリーはプロジェクトXで紹介されるレベルだろ
32225/04/22(火)15:03:07No.1304853055そうだねx1
>100億で済むなら安いのか…?
ええ…
fu4929487.jpg
32325/04/22(火)15:03:27No.1304853131+
>即150億だしてるあたり中川は「先輩の事だから100倍じゃないと売らないって言うはずだ!」ってやったんだろうな…
わかりやすく現ナマで持ってきたのがすげえよ…
32425/04/22(火)15:03:32No.1304853146そうだねx1
>というか中川家はなんか遺伝子レベルで両津と相性がいいところあるよね・・・
親戚になったのも弟の結婚相手からだしね
32525/04/22(火)15:04:26No.1304853324+
>会社のサクセスストーリーはプロジェクトXで紹介されるレベルだろ
両津勘吉特集シリーズ組めるレベルだろこれ
32625/04/22(火)15:04:39No.1304853379+
>というか中川家はなんか遺伝子レベルで両津と相性がいいところあるよね・・・
どっちも金稼ぐ才能は優秀なわけだしな…
まぁ先輩は金を失う才能もあるんだが…
32725/04/22(火)15:04:44No.1304853389そうだねx1
>150億の現金おろされた銀行も大慌てだろこれ
対両津予算で常にキャッシュを用意してるのかも
32825/04/22(火)15:05:08No.1304853484そうだねx1
少ないページですげえ分かりやすく投資のこと説明出来てるのマジですげえな
32925/04/22(火)15:05:11No.1304853495+
>150億の現金おろされた銀行も大慌てだろこれ
まず間違いなく自分のとこの銀行だから現場は大変なことになっただろうけどグループとしての損切りはうまくいってる
33025/04/22(火)15:05:17No.1304853504そうだねx1
>まともな人間は中川グループに喧嘩売らないからな…
喧嘩売ってきたのは向こうだから
33125/04/22(火)15:05:50No.1304853623+
両さんなんだかんだそこまでガチで麗子に迷惑かけてこないしな
たまにシャレにならない事はするが
中川はもう1000億単位の被害ぐらいは日常茶飯事よ
33225/04/22(火)15:05:50No.1304853624+
今回に関しては喧嘩売ってきたのは中川だから
普通に買って勝利までするの頭おかしい
33325/04/22(火)15:05:52No.1304853636+
完全に両津が頭が上がらない相手という意味ではゲパルトと檸檬っていうか神田寿司は意味あるんだよな・・・
33425/04/22(火)15:06:09No.1304853701+
敵に回った瞬間中川の警戒心がMAXになるのが笑う
33525/04/22(火)15:06:35No.1304853807+
まぁ両さんが発生させる損失的に150億とかマジはした金だからね
33625/04/22(火)15:06:38No.1304853819+
公務員に副業は…とかもうそういう次元じゃないからね
まあ両さんなら戸籍を何十個も持ってても不思議じゃないけど
33725/04/22(火)15:06:39No.1304853824+
>完全に両津が頭が上がらない相手という意味ではゲパルトと檸檬っていうか神田寿司は意味あるんだよな・・・
基本的には人情の人なので身内にはマジで優しいからね
33825/04/22(火)15:06:43No.1304853838+
手綱握ってくれて暴走できないから寿司屋は割と天職まである
33925/04/22(火)15:07:04No.1304853917+
株って怖いな…
…これ株の怖さなんだろうか?
34025/04/22(火)15:07:08No.1304853931+
>今回に関しては喧嘩売ってきたのは中川だから
>普通に買って勝利までするの頭おかしい
じゃあ両津の会社がグループの一員になって安心していられるのかよ
34125/04/22(火)15:07:37No.1304854034+
ここからどうオチるんだよと思ったら1ページであっさり没落しててダメだった
34225/04/22(火)15:07:49No.1304854083+
ゲパルト亡くなったらまずいかもしれんが檸檬いるから大丈夫か
纏はダメだあいつは両津が好きすぎて甘すぎる
34325/04/22(火)15:07:53No.1304854093そうだねx1
後期の絵柄のはずなのに内容がちゃんと面白い…
34425/04/22(火)15:08:08No.1304854146そうだねx3
>株って怖いな…
>…これ株の怖さなんだろうか?
実際株の一側面ではある
34525/04/22(火)15:08:35No.1304854255+
>ゲパルト亡くなったらまずいかもしれんが檸檬いるから大丈夫か
>纏はダメだあいつは両津が好きすぎて甘すぎる
両さんに徹夜で付き合って男はつらいよ見てたとかちょっとエッチすぎる
34625/04/22(火)15:08:42No.1304854279+
大株主が大暴走して一気に傾くはあるあるだからな…
34725/04/22(火)15:08:49No.1304854306そうだねx1
>ここからどうオチるんだよと思ったら1ページであっさり没落しててダメだった
わりとこち亀ではよくある
調子に乗った両津が社員に反撃されて終わりエンド
34825/04/22(火)15:08:57No.1304854337+
最終回一個前のゲパルトの時計を両さんが直そうと奔走する話いいよね
34925/04/22(火)15:08:57No.1304854341+
纏はあれで一度は両さんにガチ惚れしてるから弱い
35025/04/22(火)15:09:05No.1304854364+
>纏はあれで一度は両さんにガチ惚れしてるから弱い
一度?
35125/04/22(火)15:09:11No.1304854382そうだねx6
>じゃあ両津の会社がグループの一員になって安心していられるのかよ
よく調べないで買収した中川財閥が悪い
35225/04/22(火)15:09:13No.1304854390そうだねx1
こんな小さい会社のうちからバチバチに警戒しまくってるの有能
35325/04/22(火)15:09:17No.1304854401+
中川グループの社員に嫌われすぎだろ両さん
35425/04/22(火)15:09:19No.1304854409そうだねx1
経済新聞にしろいつものじゃないもの読んでた時の緊張はすごいものがある
35525/04/22(火)15:09:21No.1304854422+
>公務員に副業は…とかもうそういう次元じゃないからね
>まあ両さんなら戸籍を何十個も持ってても不思議じゃないけど
両津や中川麗子だけじゃなくて本田ボルボ左近寺北条なんかもバイトしてるし一般婦警の雛野とかもバイト副業してるから緩い校則くらいの強制力しかなさそうなあの世界の公務員副業規定
35625/04/22(火)15:09:39No.1304854495+
おもしれ…
35725/04/22(火)15:09:46No.1304854517そうだねx2
>中川グループの社員に嫌われすぎだろ両さん
中川に対しての扱いを考えると当然では?
35825/04/22(火)15:09:58No.1304854562+
死にかけの企業即復活させてるならコンサルとか向いてそうだな
35925/04/22(火)15:10:09No.1304854605そうだねx3
>ええ…
>fu4929487.jpg
うろ覚えで四時間で2兆って言ったけど
2時間で1兆円だった
怖くない?
36025/04/22(火)15:10:21No.1304854647そうだねx1
>纏はダメだあいつは両津が好きすぎて甘すぎる
職務で怪我させられた時に両津が加害者ボコボコにしてるんだもの
ありゃ惚れるわ
36125/04/22(火)15:10:24No.1304854661+
うまいことだまくらかして両津グループ作らせた上でやらかした時に回収すればいいんだよ
36225/04/22(火)15:10:31No.1304854686+
>中小を立て直す手腕は本当にすごい
>立て直した後ほっとくと欲深すぎて自滅するけど
自滅しないとサラリーマン両津勘吉始まっちゃうから…
36325/04/22(火)15:10:39No.1304854710+
>わりとこち亀ではよくある
>調子に乗った両津が社員に反撃されて終わりエンド
たまにそのまま成功して終わったり次回に続いたりもする
36425/04/22(火)15:10:50No.1304854745+
>中川グループの社員に嫌われすぎだろ両さん
自分が働いてる会社潰されるかもしれないんだぞ?
36525/04/22(火)15:11:11No.1304854812+
現実はこれやるファンドが出てきてもトップの人格が嫌だで降ろせることはほぼないのがキツいところだよな
36625/04/22(火)15:11:14No.1304854824+
>>100億で済むなら安いのか…?
>ええ…
>fu4929487.jpg
小国なら国が傾くレベルだな…
36725/04/22(火)15:11:23No.1304854850+
>まぁ両さんが発生させる損失的に150億とかマジはした金だからね
金で解決できる問題ならマジで安い
36825/04/22(火)15:11:31No.1304854875+
>>中川グループの社員に嫌われすぎだろ両さん
>自分が働いてる会社潰されるかもしれないんだぞ?
でも風呂レーシングに中川と一緒に参加してくれるよ?
36925/04/22(火)15:11:44No.1304854909そうだねx2
トリリオンゲームのハルは悪いことに対するブレーキがないって言われてるけど両さんはその比じゃない…
37025/04/22(火)15:11:47No.1304854915+
両さんは一回目標達成するとシミュレーションゲームで飽きたゲーマーみたいな雑な経営になるから結構すぐ追放される
37125/04/22(火)15:11:52No.1304854933+
2万株買いましょう!がいいよね
オチを忘れてたけどこのセリフは印象に残ってる
37225/04/22(火)15:11:53No.1304854936そうだねx1
>死にかけの企業即復活させてるならコンサルとか向いてそうだな
善意でアドバイスさせるレベルなら天職かも知れんけど金になると気づいて暴走すると破滅待った無しなのがね…
37325/04/22(火)15:11:54No.1304854944+
もっと初期だったらまた先輩が変なこと始めたのか…で流してたかもしれない
37425/04/22(火)15:12:02No.1304854972+
>現実はこれやるファンドが出てきてもトップの人格が嫌だで降ろせることはほぼないのがキツいところだよな
劇中みたいに社員全員辞めて別会社作ってそっちに就職しますーは使えないのか
37525/04/22(火)15:12:22No.1304855032そうだねx1
>トリリオンゲームのハルは悪いことに対するブレーキがないって言われてるけど両さんはその比じゃない…
あの作品全体でやってることを一話で終わらせるからな
37625/04/22(火)15:12:34No.1304855063+
>トリリオンゲームのハルは悪いことに対するブレーキがないって言われてるけど両さんはその比じゃない…
両津には良心が存在しない!とかメチャクチャな回があったほどだからな
37725/04/22(火)15:12:49No.1304855123+
下町のお菓子工場とかおもちゃ工場復活させた実績もあるから
のし上がるところまでは敏腕経営者なんだよな
37825/04/22(火)15:12:53No.1304855141そうだねx1
>劇中みたいに社員全員辞めて別会社作ってそっちに就職しますーは使えないのか
人に関しては出来るけど機材売却は背任になる
37925/04/22(火)15:13:07No.1304855180そうだねx5
買収した会社の関係者に両さんの名前があったと即報告に来た部下が優秀過ぎる
38025/04/22(火)15:13:34No.1304855273+
なんなら纏は今でも両さん好きっぽいしな
38125/04/22(火)15:13:36No.1304855281+
過程を任せるとどんな企業でも成長させられる神のような手腕を持つ
トップに立っちゃうとね…
38225/04/22(火)15:13:38No.1304855287そうだねx1
>中川グループの社員に嫌われすぎだろ両さん
貼られた部分だけでヒットマン百人単位で出るレベルの損害与えてんじゃん
38325/04/22(火)15:13:47No.1304855313そうだねx2
高度成長の化身みたいなところはある
伸びきって躓くところまで含めて
38425/04/22(火)15:13:51No.1304855324+
>買収した会社の関係者に両さんの名前があったと即報告に来た部下が優秀過ぎる
部下も散々リョーツに騙されてきてるからな...声まで真似て
38525/04/22(火)15:14:17No.1304855417+
>下町のお菓子工場とかおもちゃ工場復活させた実績もあるから
>のし上がるところまでは敏腕経営者なんだよな
つまり下町や中小企業町工場を中心に人情路線で周りが話持っていけばいいってわけだな
38625/04/22(火)15:14:41No.1304855496そうだねx1
>死にかけの企業即復活させてるならコンサルとか向いてそうだな
実際警察の仕事でコンサルした町工場数社で自動車組んで中国インドに輸出して世界規模の会社にするとかやってるよ
現地に工場大量に建ててるから潰すと国際問題になるというんで部長や署長も手が出せなくなる
38725/04/22(火)15:14:46No.1304855514そうだねx2
>目的が中川グループへの復讐になったところでプラスに降りろって言うの好き
ここらへんで薄っすらと引き際を知ってるからこそ逃げるよう促してるよね
38825/04/22(火)15:14:53No.1304855539+
纏は甘いっていうかアレは寝たことあるだろって距離感
だからゲパルト死後は檸檬がビシッと抑えるしかない
38925/04/22(火)15:15:25No.1304855648+
>なんなら纏は今でも両さん好きっぽいしな
結婚すっ飛ばしてもう家族になってるからセーフみたいなところはある
39025/04/22(火)15:15:29No.1304855659+
散々言われてるけどいよいよ殺るか殺られるかの段階になるとプラスにお前は降りろと言えるのカッコいいよな
39125/04/22(火)15:15:43No.1304855708+
>つまり下町や中小企業町工場を中心に人情路線で周りが話持っていけばいいってわけだな
割とやってるぞ
ただほぼ確実に話の途中から金儲けに走り出して最後は酷い目に遭うオチになる
39225/04/22(火)15:15:45No.1304855714そうだねx2
>>目的が中川グループへの復讐になったところでプラスに降りろって言うの好き
>ここらへんで薄っすらと引き際を知ってるからこそ逃げるよう促してるよね
漢だよな両さん...
39325/04/22(火)15:15:53No.1304855737+
目標までは利益出なくてもとにかくシェア稼いでトップになったら暴利を出せばいいんだってあくらつな考え方してるからな両さん
暴利出す段階でやりすぎて没落しがち
39425/04/22(火)15:16:02No.1304855769+
檸檬の事は娘のように大事にしてるけどそれはそれとして檸檬に説教されたら一応反省するぐらいの関係性
39525/04/22(火)15:16:03No.1304855770そうだねx2
完全に個人的な喧嘩に切り替わってるからな…
39625/04/22(火)15:16:15No.1304855799そうだねx1
超神田寿司っていうか家庭に縛り付けたら両さん封印できると思う
いや無理かな…
39725/04/22(火)15:16:19No.1304855812+
>>目的が中川グループへの復讐になったところでプラスに降りろって言うの好き
>ここらへんで薄っすらと引き際を知ってるからこそ逃げるよう促してるよね
ゲーム的に考えたらここからが面白いので両さん自身は止まれないからな
39825/04/22(火)15:16:30No.1304855857+
>>なんなら纏は今でも両さん好きっぽいしな
>結婚すっ飛ばしてもう家族になってるからセーフみたいなところはある
確実に妊娠してもおかしくないことしてるのがスケベ
多分あのあとも間違いを犯してると思う
39925/04/22(火)15:16:49No.1304855911そうだねx2
プラスと檸檬が上手くいくと両津家と中川家と電極家と擬宝珠家が親戚になるんだな…
40025/04/22(火)15:16:52No.1304855930+
普通に勝ってるのに結果的に負けとる
40125/04/22(火)15:16:54No.1304855934+
>超神田寿司っていうか家庭に縛り付けたら両さん封印できると思う
>いや無理かな…
結納直前に擬宝珠家の蔵を漁る男だぞ
40225/04/22(火)15:17:02No.1304855963+
まあ親戚じゃなかったら普通に結婚してた流れだったしな
40325/04/22(火)15:17:17No.1304856018そうだねx1
>プラスと檸檬が上手くいくと両津家と中川家と電極家と擬宝珠家が親戚になるんだな…
スレ画の顔になるわ
40425/04/22(火)15:17:38No.1304856092+
>プラスと檸檬が上手くいくと両津家と中川家と電極家と擬宝珠家が親戚になるんだな…
来た...遂に来た...
40525/04/22(火)15:17:38No.1304856093+
買収されても中川パパの一息で消し飛ぶくらいの規模だろうしまぁいい…
40625/04/22(火)15:17:53No.1304856143そうだねx3
両さんがデブに変装した麗子さんに対して言ってた女性観見てると昔に比べて丸くなったね感はある
でもあれめっちゃいい話なんすよ…
40725/04/22(火)15:18:06No.1304856190+
漫画的に結婚させられなかっただけで実質家族だしな
40825/04/22(火)15:18:19No.1304856236+
>買収されても中川パパの一息で消し飛ぶくらいの規模だろうしまぁいい…
グループの中核企業だよ!
40925/04/22(火)15:18:28No.1304856267+
>買収されても中川パパの一息で消し飛ぶくらいの規模だろうしまぁいい…
中川パパには長生きしてもらわなければならないな…
41025/04/22(火)15:18:54No.1304856370そうだねx2
恩義があるし子供だからプラスには一番儲かった状態で降りさせたの大人としての良識と自虐的な先見の明があって好き
41125/04/22(火)15:19:07No.1304856409+
>>でも本丸は身内関係者で守ってるから大丈夫なんだよね
>身内だからなあ
アイツ気前良いから売ってやったぜ!
41225/04/22(火)15:20:18No.1304856660+
一応寿司で悪どいことはしてないはず…
勝手にクリスマス寿司の出前初めて部長の家を爆破したり
勝手に名前借りて署で弁当売ったくらい…
41325/04/22(火)15:20:20No.1304856664そうだねx3
最初の20人の職人さん達アホほど儲かったんだろうな…
41425/04/22(火)15:20:23No.1304856671+
これって結局お金貸してたファンドあたりに裏切られたってこと?
41525/04/22(火)15:20:27No.1304856681+
両さん自身が身内の判定でさらに中川家と仲がいいのでフラグでしかなかった…
41625/04/22(火)15:20:31No.1304856695+
若者から中年くらいの人間相手にはいつもの調子だけど子供と老人相手には甘いというか義理人情の男になるからな両さん
41725/04/22(火)15:20:43No.1304856725+
>fu4929487.jpg
1兆円の損害でも傾きはしないのか中川財閥…
41825/04/22(火)15:21:04No.1304856814+
お前は降りろってプラスに言うコマは両さん自身がオチ知ってるようなメタい立ち回りしててダメだった
41925/04/22(火)15:21:47No.1304856956+
>最初の20人の職人さん達アホほど儲かったんだろうな…
結局恩恵は受けて落ちぶれてはいないしな…
42025/04/22(火)15:21:54No.1304856977+
>1兆円の損害でも傾きはしないのか中川財閥…
ポケットマネーから1人あたり3兆円で忘年会の予算出せるレベルだぞ
42125/04/22(火)15:21:55No.1304856978そうだねx1
頭の悪いゴルゴ13にプラスが参謀についただけで中核に入りこまれるの恐ろしすぎる
42225/04/22(火)15:22:02No.1304857006+
ところでこの5円になったゴミ株をホールドしてた人達は…
42325/04/22(火)15:22:38No.1304857145そうだねx3
こんな感じで18Pに纏まる話をあんまり前後編とかなく2000話くらい休まず連載しました
42425/04/22(火)15:22:48No.1304857184そうだねx1
>お前は降りろってプラスに言うコマは両さん自身がオチ知ってるようなメタい立ち回りしててダメだった
まあ大人同士の意地の張り合いに巻き込むわけにはいかねえってことだ
42525/04/22(火)15:22:49No.1304857190そうだねx1
あんま子供っぽくないけどプラスくんみたいな子供と対等に話してる両さん好き
42625/04/22(火)15:22:52No.1304857204そうだねx4
>ところでこの5円になったゴミ株をホールドしてた人達は…
次の話まで耐えればまたいつもの中川財閥になるから
42725/04/22(火)15:23:09No.1304857256+
ギャグみたいな話の裏で何世帯が路頭に迷い何人が首を括ったのか
42825/04/22(火)15:23:20No.1304857301+
スレ画ジャンプで読んだときマジで笑った
42925/04/22(火)15:23:36No.1304857357+
お前は降りていい
わしは最後まで戦う
43025/04/22(火)15:23:53No.1304857410+
>こんな感じで18Pに纏まる話をあんまり前後編とかなく2000話くらい休まず連載しました
ラーメン屋や散髪屋に置いてあるのも納得がいくわ
43125/04/22(火)15:24:03No.1304857441そうだねx1
こち亀は本当バケモンだな
時事ネタ多いから時期を逃したら面白くなくなるのかといえばそうではなく
その時代が一般人目線でどんなんだったのかが分かってそれはそれで面白いんだよな
43225/04/22(火)15:24:08No.1304857457+
中川って社長としての立場は守れたけど身内で固めてた株とか買われてるし新規ファンドに株券大量に握られるしで結構危うい状況になるんじゃないかな
43325/04/22(火)15:24:55No.1304857619+
>中川って社長としての立場は守れたけど身内で固めてた株とか買われてるし新規ファンドに株券大量に握られるしで結構危うい状況になるんじゃないかな
むしろこの件で身を固めたと思う
43425/04/22(火)15:24:58No.1304857625そうだねx1
両津に目をつけられることの怖さを誰よりも知ってる男
43525/04/22(火)15:24:58No.1304857626+
両津の下で働きたくないからで全員退職できるよい国でよかった
43625/04/22(火)15:25:07No.1304857654+
>最初の20人の職人さん達アホほど儲かったんだろうな…
なんだかんだ感謝はしてそうだよね
やりすぎだろ…と思われてるだろうが
43725/04/22(火)15:25:16No.1304857680+
この回って結局両津はめちゃくちゃ儲かってんじゃないの?社長の座は引き摺り下ろされたけど
43825/04/22(火)15:25:47No.1304857784そうだねx2
基本的に経営者の敵で技術職の味方のイメージ
43925/04/22(火)15:25:50No.1304857792+
>この回って結局両津はめちゃくちゃ儲かってんじゃないの?社長の座は引き摺り下ろされたけど
資本金の殆どは買収に回してそうだしなぁ…
44025/04/22(火)15:25:53No.1304857800+
何回もゲームをリセットしたらゲームに説教された時のキレ方が
ゲームディスクのデータ面をヤスリで削り落とすなの好き
44125/04/22(火)15:26:02No.1304857830+
ECRはどうなったんだろうな最終的に
44225/04/22(火)15:26:29No.1304857918+
>基本的に経営者の敵で技術職の味方のイメージ
だからこそ連載当時の時代であそこまで成功した
44325/04/22(火)15:26:37No.1304857950+
結局最後に両津裏切って中川に味方すんならなんでお金貸すんだ...
44425/04/22(火)15:26:47No.1304857989+
会社じゃなくて本人を攻めればすぐ堕ちたのに
44525/04/22(火)15:26:48No.1304857995+
ECRと両津ファンドは別な気もするけど
コンツェルン乗っ取りの見出しはECR乗っ取るなんだよな
44625/04/22(火)15:27:03No.1304858047+
>ECRはどうなったんだろうな最終的に
中川グループとして存続して終わりじゃね
44725/04/22(火)15:27:14No.1304858080+
100人未満のベンチャー企業や中小企業なら両さんは経営者として滅茶苦茶合うと思う…数万人とかの大企業向きじゃない
44825/04/22(火)15:27:24No.1304858115+
>会社じゃなくて本人を攻めればすぐ堕ちたのに
それが出来ない時代って事でもあるんだこの話は
44925/04/22(火)15:27:58No.1304858211+
>>この回って結局両津はめちゃくちゃ儲かってんじゃないの?社長の座は引き摺り下ろされたけど
>資本金の殆どは買収に回してそうだしなぁ…
後日別な話で数百億円くらい残ってたとみたが勘違いだったかな?
45025/04/22(火)15:28:30No.1304858322+
0から1を生み出せるし1を100にもできるけど自分の物にはならない男…
45125/04/22(火)15:28:32No.1304858332+
しれっと技術革新起こすな
45225/04/22(火)15:28:48No.1304858380+
色んな意味でこの話で損したの両津以外いないな…
中川の心労は大変だったろうけど
45325/04/22(火)15:28:52No.1304858389そうだねx5
難しい用語も出てくるけど株の51%買えば俺のものって焦点がはっきりしてるのが分かりやすい
45425/04/22(火)15:28:54No.1304858393そうだねx1
>100人未満のベンチャー企業や中小企業なら両さんは経営者として滅茶苦茶合うと思う…数万人とかの大企業向きじゃない
都合よくやる気が出て継続すればいいけどさ
あと簡単に法を逸脱するから毎日スキャンダルの危機
45525/04/22(火)15:30:15No.1304858674+
成り上がって没落系だと敏腕アイドルプロデューサーになる回好き
ジコハサァ~ン モウダメ
45625/04/22(火)15:30:19No.1304858692+
身内は自分本人じゃないから裏切る時がある
45725/04/22(火)15:30:33No.1304858737+
>時事ネタ多いから時期を逃したら面白くなくなるのかといえばそうではなく
>その時代が一般人目線でどんなんだったのかが分かってそれはそれで面白いんだよな
スレ画に関しては2005年6月の連載だからメタ的にはニッポン放送買収事件の話ということになる
45825/04/22(火)15:30:41No.1304858765そうだねx4
>色んな意味でこの話で損したの両津以外いないな…
>中川の心労は大変だったろうけど
あの中川自動車の株主は…
45925/04/22(火)15:31:29No.1304858930+
冷静に見ると中川は中川で派出所まで休憩に来てんのか?ってぐらいの立場だな…
46025/04/22(火)15:32:33No.1304859148+
>冷静に見ると中川は中川で派出所まで休憩に来てんのか?ってぐらいの立場だな…
初期は銃撃ちたいから警察になったような奴だからな…
46125/04/22(火)15:32:43No.1304859178+
やばい勝負を始めようとしてる時の自覚はちゃんとあるんだな
46225/04/22(火)15:32:45No.1304859187+
>冷静に見ると中川は中川で派出所まで休憩に来てんのか?ってぐらいの立場だな…
72時間働いてるから
46325/04/22(火)15:33:38No.1304859372+
基本めちゃくちゃワーカーホリックな気がする中川
あの親父だからしょうがないが
46425/04/22(火)15:33:56No.1304859433+
流石に大企業の株価が5円はもう死人出てるよ
46525/04/22(火)15:34:50No.1304859622そうだねx2
>成り上がって没落系だと敏腕アイドルプロデューサーになる回好き
>ジコハサァ~ン モウダメ
あの話は序盤の身内やホームレス豪華客船に呼んで大宴会して勝手に撮ってよ!した挙句売れたら本人も「何でもいいのかよ…」してるのがダメ
46625/04/22(火)15:34:58No.1304859646+
仮にプラス降りなかったら何か変わってたかな
46725/04/22(火)15:35:12No.1304859690+
>スレ画に関しては2005年6月の連載だからメタ的にはニッポン放送買収事件の話ということになる
ウィキってわかった
俺が四歳の頃の話だからなんのことかわからんかった
46825/04/22(火)15:35:15No.1304859710+
初期中川は両さんより頭おかしいから…
46925/04/22(火)15:35:36No.1304859788+
本気で動けばすぐ世界経済牛耳れるの強すぎる
47025/04/22(火)15:35:46No.1304859821そうだねx3
わけぇの!
47125/04/22(火)15:35:47No.1304859823+
15%くらい所持してると取締役を解任させる権利みたいなのがあるから51%以上所持でも気が抜けなかったはず
47225/04/22(火)15:36:06No.1304859889そうだねx6
両津が経済新聞みてるのに気づいた瞬間中川滅茶苦茶怖かっただろうな
47325/04/22(火)15:36:29No.1304859960+
若いちんちんがこんなとこにいちゃだめだよ!
47425/04/22(火)15:36:36No.1304859992+
>>色んな意味でこの話で損したの両津以外いないな…
>>中川の心労は大変だったろうけど
>あの中川自動車の株主は…
両津に売ってなかったら終わりだね
47525/04/22(火)15:36:38No.1304860000+
親切心で両津に物を教えるのは危険
47625/04/22(火)15:36:59No.1304860080+
分刻みのスケジュールで麗子中川はよく警官もやれてるよな
47725/04/22(火)15:38:41No.1304860454+
交番のおまわりさんとは一体
47825/04/22(火)15:39:15No.1304860570+
両さんの人脈が恐ろしいほどに広いから株ゲームやるとほんとうに強いな…
47925/04/22(火)15:39:20No.1304860594+
>この角刈りコントロール出来るのゲパルト位しかいないからな…
事実上の最終話がゲパルトの話だからな…
48025/04/22(火)15:39:31No.1304860634+
中川グループ買収できる!ってところからの転落の密度が濃すぎる…
48125/04/22(火)15:39:45No.1304860690+
両津に金与えると行動力と口の回転でとんでもないことになるから怖いよな
48225/04/22(火)15:40:04No.1304860744+
馬券の例えがさっと出てくるのが気心知れてる関係だなあって
48325/04/22(火)15:40:09No.1304860760+
アロハシャツ着てる時の両さん有能だよな
48425/04/22(火)15:40:22No.1304860814+
ホリエモン騒動もそんな昔か
48525/04/22(火)15:40:47No.1304860895+
2005年の漫画とは思えないほど面白くて為になる
48625/04/22(火)15:40:51No.1304860908+
ハワイまで飛んで親戚落としてくる行動力と根回しの速さが恐ろしすぎる
48725/04/22(火)15:40:56No.1304860925+
興味を持つととんでもない速度で知識を吸収し始める
48825/04/22(火)15:41:27No.1304861035+
良くも悪くも人を巻き込む力がすごい
アリジゴクみたい
48925/04/22(火)15:41:47No.1304861098+
>ホリエモン騒動もそんな昔か
当時四歳の「」が現れるくらいだからな...
こち亀また連載してほしいわ
49025/04/22(火)15:41:53No.1304861123そうだねx1
中小企業の株主リストに両津の名前があったら急成長株確定か
49125/04/22(火)15:42:16No.1304861194+
トリリオンゲームじゃん
49225/04/22(火)15:42:36No.1304861276+
如何せん話数が多すぎていっぺんに見ることも出来ないし
しようとすると疲れるから毎日ちょこちょこぐらいでちょうどいいんだよね
一日一話だと6年ぐらいかかる…
49325/04/22(火)15:43:05No.1304861380そうだねx7
>中小企業の株主リストに両津の名前があったら急成長株確定か
そんなの見つけたらすぐ全部手放すべきでは?
何がダメージ食らうかわからんぞ
49425/04/22(火)15:43:21No.1304861429+
>中小企業の株主リストに両津の名前があったら急成長株確定か
来た...
49525/04/22(火)15:45:25No.1304861869そうだねx1
そいつはおもしろい
のコマがイケメンすぎる
考えてくることは邪悪だけど
49625/04/22(火)15:45:55No.1304861975+
こち亀こういうコラボだとすごい便利だと思う
49725/04/22(火)15:46:18No.1304862056そうだねx1
>中小企業の株主リストに両津の名前があったら急成長株確定か
ポンジスキームの初動で買ったやつだけ儲かるアレみたいやな…
逃げ遅れると死ぬ
49825/04/22(火)15:46:48No.1304862171+
実は今は馬券の単位は20円じゃなくて10円でやんす
わざとそこらへん嘘にしてる可能性はある
49925/04/22(火)15:47:05No.1304862235+
関係者が50%持つと違法って言われてるけど電電の社長に就任しちゃうのはいいの?
50025/04/22(火)15:47:08No.1304862244そうだねx1
>そいつはおもしろい
>のコマがイケメンすぎる
>考えてくることは邪悪だけど
来た…
50125/04/22(火)15:47:59No.1304862398+
絶対成功させるから商才はあるよな
ブレーキないから最後は絶対崖から落ちるんだが
50225/04/22(火)15:48:08No.1304862429そうだねx1
>実は今は馬券の単位は20円じゃなくて10円でやんす
>わざとそこらへん嘘にしてる可能性はある
こち亀に関してはそもそも連載期間が長すぎて10年20年前の情報の可能性さえあるからな…
50325/04/22(火)15:48:17No.1304862461+
>目的が中川グループへの復讐になったところでプラスに降りろって言うの好き
ちゃんとプラスの持ち分買ったんだろうな…
50425/04/22(火)15:48:23No.1304862478+
>中川が両津の会社のこと警戒しまくってたの信頼って感じがする
付き合い長いからな…
50525/04/22(火)15:48:59No.1304862612そうだねx2
両さんが経済新聞読んでるの見て慄いてる中川でもう駄目だった
50625/04/22(火)15:49:20No.1304862679そうだねx1
突然現れて界隈を荒らし回る災害か何か
50725/04/22(火)15:49:40No.1304862752+
やる気になった時のエネルギーが尋常じゃない
何やっても一気に駆け上がってから没落する
50825/04/22(火)15:50:02No.1304862837+
引き際だけ悪いから毎回破滅するまでやるだけで手腕はあるからな
信頼できなすぎる
50925/04/22(火)15:50:39No.1304862966+
電子メーカー新技術開発で育て上げてるのすごすぎるんだけど既にそこが本筋じゃないのわらう
51025/04/22(火)15:52:16No.1304863292+
しょうもない小ネタなんだけど感電電気って社名ひどすぎる
51125/04/22(火)15:52:34No.1304863348+
スイッチが入った時の両津の怖さは身に沁みて知っているからな
51225/04/22(火)15:53:32No.1304863546+
合併した後も自社の株って残ってるもんなのか
合併したら元の株とかはなくなって新しくなると思ってた
51325/04/22(火)15:53:43No.1304863584+
なんでプラスは馬券知ってんだろう…
51425/04/22(火)15:53:46No.1304863602+
乗っ取り成功してから転落まで2コマのスピード感よ
51525/04/22(火)15:54:01No.1304863666+
技術開発できたのも両津のお陰で給料上がって社員のモチベ高かったんだろうな
51625/04/22(火)15:54:06No.1304863686+
中川が警察以外の仕事してるの初めて見たけどめちゃくちゃ優秀だな…
51725/04/22(火)15:55:02No.1304863871そうだねx1
割と初期の時点でこれやばいな…対処しておくかってする中川すごいね…
51825/04/22(火)15:55:40No.1304864002+
わりとちゃんと成功してるのが両さんだなってなる
成功してからが駄目なのもいつもの流れ
51925/04/22(火)15:57:03No.1304864275そうだねx1
>中川が警察以外の仕事してるの初めて見たけどめちゃくちゃ優秀だな…
片手間に警官やりながら世界最大のグループ企業の中核任されてる訳だからベクトル違うだけで両津並にチートだよ
52025/04/22(火)15:57:09No.1304864298+
日本で銃が撃てるからみたいな不純な動機じゃなかったっけ中川が警察になったの
52125/04/22(火)15:57:12No.1304864307そうだねx1
中川自動車株持ってた一般投資家死んでそう
52225/04/22(火)15:57:41No.1304864400+
>すごく地味なギャグでさらっと流されてるけど
>中川のオフィスが馬鹿みたいにでかいの好き
>こち亀ってこういう突っ込まれない細かいギャグ結構入れるよね
基本署長室とかオフィスの変な装飾はツッコミスルーのまま進むイメージぁる
52325/04/22(火)15:57:52No.1304864447そうだねx3
両さんは一緒にきゃいきゃいと物作ってる頃はとても頼りになるけれど
それ以降の金稼ぎのターンになると光よりも早く離れないとヤバいんだよなあ
52425/04/22(火)15:57:54No.1304864452+
>中川自動車株持ってた一般投資家死んでそう
機関投資家もぶち切れてると思う
52525/04/22(火)15:58:07No.1304864494+
なんか一瞬で全て元通り感出してるけど中川ブランドに完全修復は不能な傷を負わせた気がする
52625/04/22(火)16:03:23No.1304865571+
革新的な新技術がサラッと出来上がってるけどどういう経営したんだ…


1745296768713.jpg fu4929474.jpg fu4929473.jpg fu4929487.jpg