二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745249275985.jpg-(29223 B)
29223 B25/04/22(火)00:27:55No.1304726875そうだねx9 05:10頃消えます
マジで始まった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/22(火)00:29:09No.1304727206そうだねx24
根比べ?
225/04/22(火)00:32:08No.1304728126そうだねx100
>根比べ?
それを言うのはあなたで百万人目です
325/04/22(火)00:35:06No.1304728940そうだねx64
偶然にしちゃあまりに意味がハマりすぎてるのが悪いよコンクラーベ
425/04/22(火)00:36:17No.1304729245そうだねx19
百万で済むかな…?
525/04/22(火)00:37:05No.1304729496そうだねx7
そもそも根比べの語源はコンクラーベだからな
625/04/22(火)00:37:57No.1304729740そうだねx7
なんか最近よく教皇が病院で寝てるよってニュースが流れてるけどそのうちよくなるんだろうなと思っていたら天に召されてしまった
725/04/22(火)00:39:42No.1304730203そうだねx52
今回日本人の枢機卿も2人コンクラーベに参加するぞ
ずっと頭に根比べが浮かんでいると思われる
825/04/22(火)00:40:49No.1304730521+
ドカ!
925/04/22(火)00:41:12No.1304730632+
現代の制度的に人身供物みたいなもんだから
いかに誰かに押し付けるかの駆け引きの方が強そう
1025/04/22(火)00:41:53No.1304730805+
強行してない?教皇だけに
1125/04/22(火)00:42:28No.1304730965+
何色の煙が出れば良いんだっけ?
1225/04/22(火)00:43:27No.1304731255+
在位短いと思ったが
10年以上はやってたのか
1325/04/22(火)00:43:53No.1304731391そうだねx3
一応死後すぐにではなく世界中から枢機卿を集めるので死後15日くらいしてから始まる
1425/04/22(火)00:44:38No.1304731590そうだねx1
教皇といわれるとどうしてもキュベレイを思い出してしまう
1525/04/22(火)00:44:41No.1304731600+
ファーザー「」
わたしは貴方に入れますよ
1625/04/22(火)00:46:47No.1304732222+
ダヴィンチコードでみたやつ
ダヴィンチコードだっけ…?
1725/04/22(火)00:49:12No.1304732847+
そんなにコンクラーベは根比べって言われるくらいしんどいことするんです?
1825/04/22(火)00:50:02No.1304733079+
https://x.com/vismoglie/status/1914281285301813363
>教皇の死後、まずカメルレンゴがその死を確認する。
>カメルレンゴは聖座の財務を管理し、「sede vacante(空位)」の期間中、聖座の政府を統括する役割を担う枢機卿である。
>死去確認は儀式担当司祭と教皇庁の秘書・書記官の立会いのもとで行われる。
>かつては、カメルレンゴが教皇の洗礼名を三度呼び、金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
>反応がなければ、「Vere Papa mortuus est(教皇は本当に死去された)」と述べた。
へぇー
1925/04/22(火)00:50:15No.1304733134+
映画はいつからアマプラに流れる?
2025/04/22(火)00:50:34No.1304733229+
>そんなにコンクラーベは根比べって言われるくらいしんどいことするんです?
信徒数十億人の中で人生の全てを捧げてきたエリート連中達が只一つのトップの座を争い合う血みどろの政争の場だぞ
しんどいどころではない
2125/04/22(火)00:51:30No.1304733491+
枢機卿3分の2以上の票集めた人が新教皇選出だっけ
2225/04/22(火)00:51:40No.1304733519そうだねx29
へぇー
>金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
ちょっと待って
2325/04/22(火)00:52:32No.1304733719+
候補者をサウナに詰め込む
2425/04/22(火)00:53:32No.1304733983+
>信徒数十億人の中で人生の全てを捧げてきたエリート連中達が只一つのトップの座を争い合う血みどろの政争の場だぞ
>しんどいどころではない
こう言っちゃなんだけどよくそんなところに日本人参戦できたな
アジア人差別強そうなのに
2525/04/22(火)00:53:35No.1304733998+
>何色の煙が出れば良いんだっけ?
白だね
2625/04/22(火)00:53:53No.1304734067そうだねx2
>へぇー
>>金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
>ちょっと待って
ゴッドハンマー!
2725/04/22(火)00:54:19No.1304734169そうだねx1
生きてる教皇(ダンッ
2825/04/22(火)00:54:44No.1304734263+
https://www.sankei.com/article/20250421-T5XMOOORN5C3NEUFP4WVZYZN54/
>被選挙者は正統信仰を持つすべての男性カトリック教徒だが、慣例として枢機卿の中から選ばれる。教皇庁によると、枢機卿は約250人おり、うち80歳未満は約140人。日本人の枢機卿も現在2人おり、前田万葉(まんよう)氏(76)と菊地功氏(66)が務めている。
2925/04/22(火)00:56:01No.1304734593+
>そんなにコンクラーベは根比べって言われるくらいしんどいことするんです?
通信機器没収の上で物理的にも電波的にも隔離された空間に
140人くらい詰め込まれて
>第1日目の午後、最初の投票がおこなわれる。
>この第1回の投票で決まらなかった場合、2日目以降からは1日午前2回、午後2回の計4回の投票がおこなわれる。
>3日目になっても決まらない場合は、1日投票のない日が入り、祈りと助祭枢機卿の最年長者による講話がおこなわれる。
>さらに7回の投票がおこなわれて決まらない場合、再び無投票の日が入り、今度は司祭枢機卿の最年長者が講話をおこなう。
>さらに7回の投票によっても決まらない場合も、同じようなプロセスが繰り返され、今度は司教枢機卿の年長者が講話をおこなう。
>さらに7度の投票によっても決まらない場合は、最後の投票で最多得票を得た上位2名の候補者による決選投票に移行する。決選投票に候補者たちは加わることができない。
3025/04/22(火)00:57:16No.1304734923+
コンクラーベが本当に根競べなの初めて知った
3125/04/22(火)00:58:08No.1304735108+
年の功っていうのはあるんだろうけど
変に欲出したり巻き込まれないように後期高齢者選ぶのかね?
3225/04/22(火)00:58:58No.1304735306+
今回はフィリピンやガーナの司教も有力候補として取り沙汰されてるので
100年くらい前のイタリア人教皇ばっかじゃねぇかって時代よりは進んでいる
アフリカとアジアの信徒も今や重要だし
3325/04/22(火)00:59:15No.1304735360そうだねx11
いま世界中の枢機卿がヴァチカンに集っているところ?
3425/04/22(火)00:59:32No.1304735424+
じゃあ今年は女性教皇行ってみるか!
3525/04/22(火)00:59:47No.1304735472+
コンクラーベは戦争ではない
3625/04/22(火)01:00:22No.1304735583そうだねx1
コンクラーベ
チエクラーベ
ドキョウクラーベ
これら三耐行を以て次代の教皇が選ばれる
3725/04/22(火)01:00:29No.1304735606+
流石に今時はさほど過酷じゃないよね…?
3825/04/22(火)01:00:46No.1304735672+
なんで根比べがエンタメみたいになってんだよ
3925/04/22(火)01:01:27No.1304735825+
評判いいし観に行こうかな
4025/04/22(火)01:01:45No.1304735891+
>コンクラーベ
>チエクラーベ
>ドキョウクラーベ
>これら三耐行を以て次代の教皇が選ばれる
チカラクラーベは!?
4125/04/22(火)01:02:31No.1304736044そうだねx3
アレクサンデル6世とかあの辺の聖職売買とネポティズム全開の頃は
権力闘争の折衷案としてすぐ死ぬ老人を選ぶ力学が働いてたというけど
さすがに最近はそうでもない
教会の中でそれなりの地位と威光っていうとどうしても年嵩になるのはそう
4225/04/22(火)01:02:53No.1304736127そうだねx2
>評判いいし観に行こうかな
ここで最寄りの劇場とか上映期間を確認を
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=conclavetitle
4325/04/22(火)01:02:58No.1304736142そうだねx17
カトリックに生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「教皇」の地位
「枢機卿」とは「教皇」を目指す敬虔な信徒のことである!
4425/04/22(火)01:03:17No.1304736205そうだねx5
>評判いいし観に行こうかな
ヴァチカン行く気なのかと一瞬思ってしまった
映画は観る価値あるよ
4525/04/22(火)01:03:27No.1304736241+
世界中の枢機卿がバチカンへ向かっているし
教皇名を思い浮かべている
4625/04/22(火)01:03:34No.1304736266+
だいたい2日くらいで決まるみたいだな
4725/04/22(火)01:03:49No.1304736321そうだねx7
>カトリックに生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「教皇」の地位
>「枢機卿」とは「教皇」を目指す敬虔な信徒のことである!
ガンダムファイトみたいなノリやめろ
4825/04/22(火)01:03:57No.1304736345そうだねx6
>Vere Papa mortuus est
vere:副詞:本当に
papa:名詞主格単数:父は
mortuus est:分詞男性主格単数+動詞直説法三人称単数現在時制:死んだ状態である
ウェレ・パパ・モーティウス・エストと読もう
4925/04/22(火)01:04:00No.1304736358+
スレ画の映画の公式もちょっと気まずい感じの投稿をしている…
5025/04/22(火)01:04:02No.1304736365+
講和って…
投票誘導じゃないんです?
5125/04/22(火)01:04:28No.1304736457+
全然近くでやってねえ
5225/04/22(火)01:06:03No.1304736785+
この映画ミステリーと公式は言ってるけど
実際はカスが集まってカスの帝王を目指すドロドロのバトロワだよ
5325/04/22(火)01:06:31No.1304736874+
来る。みたいな感じで世界中から徳のありそうなおじいさんたちが向かっているのか
5425/04/22(火)01:06:52No.1304736940そうだねx1
コンクラーべは本当に根比べなのが凄い
偶然なんだろうけどさ
5525/04/22(火)01:09:01No.1304737311そうだねx6
枢機卿って言う響きがまずずるい
5625/04/22(火)01:09:30No.1304737402そうだねx6
>この映画ミステリーと公式は言ってるけど
>実際はカスが集まってカスの帝王を目指すドロドロのバトロワだよ
最後にそこへ神聖さと奇跡をひとさじ、という構成が素晴らしかった
あの手前で終わってたら社内抗争ものでも見てろって内容だし
5725/04/22(火)01:12:46No.1304738035そうだねx2
チチクラーベしてぇな…
5825/04/22(火)01:12:48No.1304738039そうだねx1
教皇選びの知識がHELLSINGのマクスウェルとボトムズの赫奕たる異端のマーティアル教団しかない
5925/04/22(火)01:13:24No.1304738140そうだねx3
中間管理職には是非とも見て欲しい
登場人物にブチギレること間違いなし
6025/04/22(火)01:13:40No.1304738194そうだねx14
>枢機卿って言う響きがまずずるい
Cardinalをそう訳した人のセンス凄い
6125/04/22(火)01:14:30No.1304738329+
これとかアノーラとかブルータリストとか
中間管理職が苦労する映画ばかりだな今回のアカデミー賞…
6225/04/22(火)01:14:36No.1304738345そうだねx6
>中間管理職には是非とも見て欲しい
>登場人物にブチギレること間違いなし
「それは言えよ」と「知りたくもねーよ」が押し寄せる
6325/04/22(火)01:17:29No.1304738849+
チェーザレで読んだわ
6425/04/22(火)01:18:15No.1304738992+
映画見るまでガッチガチに隔離されてると思ってたけど流石にそこまでじゃないんだなあって思った
6525/04/22(火)01:20:28No.1304739353+
オリジナル教皇名を名乗ってみてェ~~~
6625/04/22(火)01:21:51No.1304739587+
教皇ってなって楽しいものかな?
6725/04/22(火)01:21:59No.1304739612そうだねx3
>映画見るまでガッチガチに隔離されてると思ってたけど流石にそこまでじゃないんだなあって思った
まともに物事考えられない環境じゃ下手すると全世界に悪影響出るからね
6825/04/22(火)01:22:28No.1304739695そうだねx1
主人公の最後のシーンはあっ退職を決めた俺だ…と思った奴も多いだろう
6925/04/22(火)01:22:42No.1304739741+
>オリジナル教皇名を名乗ってみてェ~~~
おぺにす…Ⅱ世
7025/04/22(火)01:23:14No.1304739829そうだねx2
>教皇ってなって楽しいものかな?
そこら辺は作中でしっかりやる
7125/04/22(火)01:23:57No.1304739947そうだねx3
煙で知らせるシステムは
煙の色なんてわかるわけねえだろと苦情が来たので
今は鐘で知らせるシステムになっています
7225/04/22(火)01:24:06No.1304739966+
むしろラストは晴れ晴れしてた顔に見えたし
この人は管理人を辞めないんだろうなとも思った
7325/04/22(火)01:24:43No.1304740075そうだねx9
>>オリジナル教皇名を名乗ってみてェ~~~
>おぺにす…Ⅱ世
I世いねーだろ!
7425/04/22(火)01:24:51No.1304740088そうだねx7
>Cardinalをそう訳した人のセンス凄い
ラテン語のcardinalis:主要な・本質的なって単語が元なんでセンスがダサい人だったら基幹司教とか訳されてた可能性がある
7525/04/22(火)01:25:01No.1304740129+
教皇って今の時代どれくらい影響力あるのかよくわからない
7625/04/22(火)01:25:10No.1304740153そうだねx1
新教皇名で賭けやってるとこありそう
7725/04/22(火)01:25:12No.1304740163+
煙で投票結果知らせるあれ実際はめちゃくちゃ分かりづらいらしいな
7825/04/22(火)01:26:15No.1304740329+
重いコンクラーベ
試練の道を
7925/04/22(火)01:26:17No.1304740333+
なんでこんなに悪いことしてそうな響きなんだ枢機卿
8025/04/22(火)01:26:29No.1304740373+
>教皇って今の時代どれくらい影響力あるのかよくわからない
13億人の信者の長だからなぁ
直接的ではなくてもソフトパワーはすごい
8125/04/22(火)01:26:31No.1304740377+
>新教皇名で賭けやってるとこありそう
誰が教皇になるかはすでにやってるけどそうか名前も賭けの対象になるな
8225/04/22(火)01:27:34No.1304740562+
書き込みをした人によって削除されました
8325/04/22(火)01:27:46No.1304740605+
コンクラーベ取材に行った大川興業の大川豊曰く現地の人も煙でどうなったか全然分かってない様子だったらしい
8425/04/22(火)01:28:13No.1304740669そうだねx10
はじめてimgに来て数日過ごしたがつまらぬ集団だと分かった
もう来ることはないでしょう
8525/04/22(火)01:28:18No.1304740680+
imgで根比べしたら何が決まるかな
8625/04/22(火)01:28:49No.1304740762+
教皇名ってなんか法則とか決まりとかあるのか
8725/04/22(火)01:29:08No.1304740812+
>なんでこんなに悪いことしてそうな響きなんだ枢機卿
そう言えば今回の教皇はSWの枢機卿と一緒に写真撮ったとか「」が言ってたな…
8825/04/22(火)01:29:27No.1304740866+
新教皇が自分で付けていいので特にないはず
ただペトロは無理っぽい
8925/04/22(火)01:30:12No.1304740990そうだねx3
とりあえずスレ画の映画は見といた方がいいですよ…!
9025/04/22(火)01:30:28No.1304741031+
先皇の無念を晴らす!
9125/04/22(火)01:31:13No.1304741163そうだねx1
>百万で済むかな…?
日本人の10%くらいは言ってるし30%くらいは言葉に出さないでも思ってるよな
9225/04/22(火)01:31:16No.1304741168+
今回亡くなった教皇が就任した時は夜だったせいかニュース映像で白い煙くっきり見えた気がする
あれ朝や昼だったら薄っすらになって見えないのか
9325/04/22(火)01:31:24No.1304741184+
この映画まだやってる?
9425/04/22(火)01:32:22No.1304741331そうだねx3
>はじめてimgに来て数日過ごしたがつまらぬ集団だと分かった
>もう来ることはないでしょう
おめーが一番のカスだよ!!!!
9525/04/22(火)01:32:59No.1304741429そうだねx5
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=conclavetitle
確か見てみろ!
9625/04/22(火)01:34:46No.1304741723そうだねx5
少し前ちょっと手術前と同じ働き方は無理だねーみたいな声明出してたけど
それどころじゃなく限界だったのね…てびっくりしちゃう
9725/04/22(火)01:35:55No.1304741920+
映画まだやってるかな
9825/04/22(火)01:36:08No.1304741959そうだねx1
一度は行っておいた方がういいですよ…バチカンは…!
9925/04/22(火)01:38:37No.1304742350+
教皇って死んだらそれっきりで3日後復活とかしないんだ…
10025/04/22(火)01:39:31No.1304742509+
決まるまで出られないよーって講話で説教されるのか
10125/04/22(火)01:39:53No.1304742570+
>教皇って死んだらそれっきりで3日後復活とかしないんだ…
今のところ死後の二期連続出馬ケースは無いよね
10225/04/22(火)01:40:00No.1304742585そうだねx9
>一度は行っておいた方がういいですよ…バチカンは…!
ちょっとハードルが高い…!
10325/04/22(火)01:40:49No.1304742722+
コンクラーベって麻雀大会するんでしょ?
漫画で読んだよ
10425/04/22(火)01:42:15No.1304742951+
死後三日後100倍しちゃったら枢機卿とか教皇とかじゃなくて聖人になっちゃうからね
10525/04/22(火)01:42:35No.1304743008+
>金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
遠い未来で復活したら頭蓋骨が陥没してる教皇かわうそ…
10625/04/22(火)01:43:23No.1304743132+
教皇はペトロ一代限りの物だったんですけど?
10725/04/22(火)01:44:06No.1304743244+
死後復活する奴は教皇やらしてる場合ではないのでは…
10825/04/22(火)01:44:52No.1304743377+
>コンクラーベって麻雀大会するんでしょ?
タバコ吸うしな
10925/04/22(火)01:50:07No.1304744166+
>遠い未来で復活したら頭蓋骨が陥没してる教皇かわうそ…
当たり前だがゆっくり叩いて反応がないか確認するだけであって陥没するほど力いれない
11025/04/22(火)01:50:29No.1304744232+
今の教皇位ってそんな争ってるか?
希望者がいてそいつに問題がなければみんな喜んで譲らない?
11125/04/22(火)01:50:30No.1304744237+
>世界中の枢機卿がバチカンへ向かっているし
>教皇名を思い浮かべている
枢機卿はもうそれだけで教皇より強そうな字面してるのに…
11225/04/22(火)01:52:44No.1304744547+
コンクラーベに参加するためにお店休んでた人はまた参加してるんだろうか
11325/04/22(火)01:53:33No.1304744671+
そういやバチカンってどうやって行くのか知らないや
イタリアからそのまま入れるんだろうか
11425/04/22(火)01:54:36No.1304744822+
新しい教皇決めるのってそんな大所帯なんだ
なんか次期教皇的な立場の人がいるのかと思ってた
11525/04/22(火)01:55:50No.1304745012+
俺たちもチンクラーベ開催しようぜ
11625/04/22(火)01:56:46No.1304745141+
>遠い未来で復活したら頭蓋骨が陥没してる教皇かわうそ…
かのモンサンミッシェルを建てた司教は大天使ミカエル直々に頭蓋骨に穴開けられたから大丈夫だ
11725/04/22(火)01:57:04No.1304745190+
今の首席枢機卿とかいう悪役にしか許されなさそうなポジションは誰なんだ
11825/04/22(火)01:58:07No.1304745337+
これに出場する「」が一人くらいいてもいい
11925/04/22(火)01:58:41No.1304745402+
まずお灸からコンクラーベは始まる
12025/04/22(火)01:58:57No.1304745431+
つーか政治家とかと違って
今教皇居ない状態って事なの?
12125/04/22(火)01:59:32No.1304745500+
>そういやバチカンってどうやって行くのか知らないや
>イタリアからそのまま入れるんだろうか
そうだよ
12225/04/22(火)01:59:41No.1304745515+
>かつては、カメルレンゴが教皇の洗礼名を三度呼び、金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
そんなオークショニアみたいな
12325/04/22(火)02:00:32No.1304745615+
当たり前だけど候補おじいちゃんばっかだな…
12425/04/22(火)02:00:42No.1304745635+
>これに出場する「」が一人くらいいてもいい
ある意味奇跡だから聖人認定してくれるかも
12525/04/22(火)02:01:43No.1304745752+
アジア人で出られてる人いるのかな
12625/04/22(火)02:02:35No.1304745846+
>今の首席枢機卿とかいう悪役にしか許されなさそうなポジションは誰なんだ
国務長官のピエトロ・パロリンって人が事実上のNO.2らしい
次期教皇最有力候補でもある
12725/04/22(火)02:03:43No.1304745966+
>つーか政治家とかと違って
>今教皇居ない状態って事なの?
アメリカだって大統領突然死ねば副大統領が政務代行するし日本は総理大臣急死したら官房長官が代行するよ
天皇だって皇太子や皇嗣がすぐ天皇になるわけじゃなくてしばらくはその身分のまま代行するよ
バチカンもNo.2の枢機卿がいるからその人が代わりに色々やるよ
その枢機卿が次の教皇になるとは限らないよ
12825/04/22(火)02:04:49No.1304746090+
コンクラーベで選出されると死ぬまでハードスケジュールで働かさせられる
12925/04/22(火)02:07:14No.1304746359+
>アジア人で出られてる人いるのかな
ルイスタグレって人が有力候補でいるけどすごいアジア人っぽい顔
13025/04/22(火)02:07:43No.1304746411+
いや現行の皇室典範だと天皇死んだら即皇太子が天皇即位のはずだな
即位式は少し間を置くけど
13125/04/22(火)02:12:46No.1304746986+
>金槌で額を打つことで死去を宣言していた。
これ返事する前に打たれたら死ぬと思う
13225/04/22(火)02:14:21No.1304747152+
生きて出られなかった者も居そうだな根比べ
13325/04/22(火)02:15:49No.1304747307そうだねx2
昼立ってたスレで中々決まらないとメシ減らされるって聞いて笑っちゃった
13425/04/22(火)02:17:28No.1304747483そうだねx1
>つーか政治家とかと違って
>今教皇居ない状態って事なの?
左様
使途座空位だよ
バチカン公式HPの紋章も教皇のものから変わってる
https://www.vatican.va/content/vatican/en.html
13525/04/22(火)02:18:23No.1304747566+
>これ返事する前に打たれたら死ぬと思う
だから字面がインパクトあるだけで実際は軽くコツンコツンするだけだって!
13625/04/22(火)02:19:02No.1304747631そうだねx1
>バチカン公式HPの紋章も教皇のものから変わってる
こういう細かい変更好き…
13725/04/22(火)02:21:08No.1304747841+
>>これ返事する前に打たれたら死ぬと思う
>だから字面がインパクトあるだけで実際は軽くコツンコツンするだけだって!
大天使様が凶器で頭コツンコツンってやばそうだし…
13825/04/22(火)02:23:23No.1304748049+
こんな時にちょうど万博やってるからバチカンコーナーに行くといいんじゃないかな
13925/04/22(火)02:28:28No.1304748470+
菊池司教ワンチャンあってくれないかな
万が一の可能性でおらが町出身の教皇になってくれないかな
14025/04/22(火)02:28:37No.1304748483+
>偶然にしちゃあまりに意味がハマりすぎてるのが悪いよコンクラーベ
これ以上に一致している言葉「コロッセオ」と「殺っせよ」あるいは「コロシアム」と「殺しあう」しか知らない
14125/04/22(火)02:29:55No.1304748598+
ドンクラーベ
14225/04/22(火)02:30:40No.1304748660+
>これ以上に一致している言葉「コロッセオ」と「殺っせよ」あるいは「コロシアム」と「殺しあう」しか知らない
奇しくも全部ローマ繋がりだ
イタリア語と日本語は相性がいい
14325/04/22(火)02:30:57No.1304748683+
光になれぇぇぇってハンマーを叩き込むのか
14425/04/22(火)02:34:43No.1304749001+
「」は教皇名なに考えてる?
14525/04/22(火)02:35:10No.1304749046+
>「」は教皇名なに考えてる?
「」
14625/04/22(火)02:35:15No.1304749049+
おぺにシスコ…
14725/04/22(火)02:35:24No.1304749062そうだねx6
>「」は教皇名なに考えてる?
イモゲンティウス
14825/04/22(火)02:40:24No.1304749455+
教皇フランシスコは日本来てくれて東京ドームでミサしてたよね
亡くなられたか…
14925/04/22(火)02:41:00No.1304749500+
教皇ピルス
15025/04/22(火)02:41:32No.1304749552+
現在の場況はペトロ枢機卿がオッズ2.2倍でリード
追う展開のアントニオ枢機卿はアジア人初の教皇を目指し2.5倍で肉薄
「」も教皇選挙オンラインカジノに金を突っ込んで盛り上がろう!
https://bookies.com/picks/who-will-be-the-next-pope-odds-top-candidates-and-what-comes-next
15125/04/22(火)02:45:56No.1304749892そうだねx2
罰当たりだな!?って素直に思ってしまった
15225/04/22(火)03:02:19No.1304751113+
>>偶然にしちゃあまりに意味がハマりすぎてるのが悪いよコンクラーベ
>これ以上に一致している言葉「コロッセオ」と「殺っせよ」あるいは「コロシアム」と「殺しあう」しか知らない
good sleep
15325/04/22(火)03:04:53No.1304751322+
オメガトライブ読んでてコンクラーヴェと解説が出てきたけどこれ根比べだな?って思った記憶が蘇る
15425/04/22(火)03:07:16No.1304751494そうだねx2
みんなお年だからコンクラーベで体調崩しそうで恐いな
15525/04/22(火)03:40:05No.1304753475+
まじで決まらなかったら最大15回投票するってこと?
15625/04/22(火)03:47:12No.1304753883+
どっかのラインで政治力勝負からもう誰でもいいから早く終わらせたいに転換したりするのかな
15725/04/22(火)03:50:18No.1304754075+
>どっかのラインで政治力勝負からもう誰でもいいから早く終わらせたいに転換したりするのかな
ずっと居なきゃいけないしな
15825/04/22(火)03:58:20No.1304754476そうだねx1
>はじめてimgに来て数日過ごしたがつまらぬ集団だと分かった
>もう来ることはないでしょう
イモゲンティウス教皇!
15925/04/22(火)03:59:18No.1304754531+
政争じゃー
16025/04/22(火)04:08:10No.1304754924+
前日にイースターイベントに出たのに死んじゃうなんて
ヴァンスがなんか仕込んだ?
16125/04/22(火)04:41:53No.1304756106+
それはそうとスレ画は結構面白いからみんな映画観に行ったほうがいいよ
16225/04/22(火)04:52:56No.1304756373+
>通信機器没収の上で物理的にも電波的にも隔離された空間に
>140人くらい詰め込まれて
>>第1日目の午後、最初の投票がおこなわれる。
>>この第1回の投票で決まらなかった場合、2日目以降からは1日午前2回、午後2回の計4回の投票がおこなわれる。
>>3日目になっても決まらない場合は、1日投票のない日が入り、祈りと助祭枢機卿の最年長者による講話がおこなわれる。
>>さらに7回の投票がおこなわれて決まらない場合、再び無投票の日が入り、今度は司祭枢機卿の最年長者が講話をおこなう。
>>さらに7回の投票によっても決まらない場合も、同じようなプロセスが繰り返され、今度は司教枢機卿の年長者が講話をおこなう。
>>さらに7度の投票によっても決まらない場合は、最後の投票で最多得票を得た上位2名の候補者による決選投票に移行する。決選投票に候補者たちは加わることができない。
割とハンター選挙じゃん
16325/04/22(火)04:57:31No.1304756491+
ハンター選挙編多分これモチーフにしてるよね


1745249275985.jpg