二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745251005186.jpg-(274263 B)
274263 B25/04/22(火)00:56:45No.1304734775そうだねx1 07:37頃消えます
ちょっと強い量産型っていいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/22(火)00:58:18No.1304735143そうだねx4
量産してんだから強くないと困るだろ!といつも思う
225/04/22(火)01:02:05No.1304735963そうだねx39
ちょっとかな…ちょっとかも
325/04/22(火)01:02:40No.1304736075+
無人機はちょっと…
425/04/22(火)01:04:51No.1304736541そうだねx7
>量産してんだから強くないと困るだろ!といつも思う
量産するには高すぎるから払いは全部コロニーもちね!正しく植民地の使い方でOK!
したら全部かっぱらわれた
525/04/22(火)01:06:22No.1304736859そうだねx10
>無人機はちょっと…
エレガントではない
625/04/22(火)01:08:38No.1304737248+
ビルゴⅳとかいうやり過ぎ機体
725/04/22(火)01:10:52No.1304737685+
寧ろ量産したらどんどん手が付けられなくなる
825/04/22(火)01:13:14No.1304738115+
でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
925/04/22(火)01:14:36No.1304738347そうだねx1
>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
ちょっと溜め打ちしたらビームに触れてない2機が消し飛ぶ程度だし…
1025/04/22(火)01:14:37No.1304738351そうだねx4
>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
相手の射撃はだいたい無効化するのズルすぎる
1125/04/22(火)01:14:48No.1304738377+
>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
高速ブースターつけて特攻するか落ちてるバスターライフル撃てば有人機でも勝てるが……
1225/04/22(火)01:15:01No.1304738405+
こんなのリーオーやエアリーズでどうやって倒せってんだよ
1325/04/22(火)01:15:37No.1304738523+
ヒイロとトロワのデータって量産できなかったのかな
あの動きで数揃ったらすごかったろうに
1425/04/22(火)01:15:39No.1304738525そうだねx5
>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
クソ硬くて火力が高いからそれだけでいいだろ
1525/04/22(火)01:16:15No.1304738639+
頑張ってディフェンサー壊せば倒せる
1625/04/22(火)01:16:28No.1304738685+
博士たちが最強の矛と盾をイメージしてMSを作りました
その2つを合わせて量産機にしました
いかがでし
1725/04/22(火)01:17:07No.1304738782そうだねx11
>博士たちが最強の矛と盾をイメージしてMSを作りました
>その2つを合わせて量産機にしました
>いかがでし
加莫
1825/04/22(火)01:17:26No.1304738841そうだねx3
トーラスのほうが無人機っぽき強さだったのはわかる
1925/04/22(火)01:18:00No.1304738954そうだねx2
>トーラスのほうが無人機っぽき強さだったのはわかる
ライフル連射全弾命中の描写がいかにも機械って感じですごい好き
2025/04/22(火)01:18:27No.1304739024+
>>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
>クソ硬くて火力が高いからそれだけでいいだろ
フィクションでそれやらないでレベルで強者の戦いだよな
2125/04/22(火)01:19:17No.1304739160+
>>博士たちが最強の矛と盾をイメージしてMSを作りました
>>その2つを合わせて量産機にしました
>>いかがでし
>加莫
うーんちょっと物足りなくない?
ここはビームサーベルもつけてPDも増設してトールギスのメガブースターも追加しようぞ!
2225/04/22(火)01:20:05No.1304739281+
>でもスレ画にできてることって横並びで突っ立ってビーム撃ってるだけだし…
トーラスMDの方は人間ってじゃまともに当てられない速度出せるのにな…
2325/04/22(火)01:20:35No.1304739372そうだねx5
>絶対抜けない防御フィールド貼りながらほぼ防げない高出力ビーム撃っててパイロッもト必要ないだけだろ
2425/04/22(火)01:20:37No.1304739380+
>トーラスのほうが無人機っぽき強さだったのはわかる
中の人のGとか無視した急停止急旋回変形いいよね
ビルゴの印象が強すぎるけど
2525/04/22(火)01:20:40No.1304739386+
当時品プラモも出なかったしあの立ち回りなら車両や浮遊型でもいいんじゃないかなと思った
威圧感はあるけどガンダムパイロット来たら結局やられ役になるし
Ⅱはサーベルと機動力が追加されてるから人型でいいけど
2625/04/22(火)01:25:52No.1304740266+
スレ画に関してはロームフェラがもっと柔軟だったらより強かったんだが
ガンダムを公的に認めないとしたせいで表だってガンダム対策に取り組めないしな
2725/04/22(火)01:27:21No.1304740520そうだねx3
トーラスは劇中で8G加速したと明言されてるのが怖い
それで戦闘機動されたら人間はついていけないよ
2825/04/22(火)01:28:41No.1304740736+
トーラスにビルゴの防御フィールドとビームつけたらいいんじゃないか?
2925/04/22(火)01:32:47No.1304741389+
アビリティレベルで見るとトーラスもビルゴも同じ125なんだよね
怖い
3025/04/22(火)01:33:36No.1304741524そうだねx1
まあ大体のとこの制圧はこれで必要十分だからな…
ガンダムでもない限りちょっと突出したパイロットが足掻いたぐらいじゃひっくり返らないし
3125/04/22(火)01:33:50No.1304741572+
作中だとあんま活躍してなくて拍子抜けしたやつ
3225/04/22(火)01:36:50No.1304742076+
トールギス量産してMD化できないかな
3325/04/22(火)01:41:34No.1304742844+
fu4928177.jpg
3425/04/22(火)01:43:13No.1304743107+
やっぱり2よりスレ画の方が好きだな
武骨さとか
隊列汲むの前提な感じとか
3525/04/22(火)01:44:00No.1304743231+
数字と装備見るとほぼガンダムだろこれ
3625/04/22(火)01:45:38No.1304743494+
ゼロシステム積むのはやりすぎ
3725/04/22(火)01:46:09No.1304743558そうだねx1
量産性は高くないけど金と権力で無理やり量産させました
3825/04/22(火)01:46:26No.1304743598+
戦法が基本的に足を止めて撃ちまくる戦法だから
リーオー・エアリーズ相手ならそれで十分なんだけど
トーラスだとふつうに回避される
3925/04/22(火)01:46:38No.1304743631+
>量産性は高くないけど金と権力で無理やり量産させました
すっげぇワルの敵がやるやつじゃん
4025/04/22(火)01:47:22No.1304743733+
>>量産性は高くないけど金と権力で無理やり量産させました
>すっげぇワルの敵がやるやつじゃん
ツバロフ「我々の大事業の前に自由平等など無意味なのだ!」
4125/04/22(火)01:48:29No.1304743906+
MDの動き自体がガンダムパイロットから見ると単調だからなあ
4225/04/22(火)01:48:42No.1304743944+
>まあ大体のとこの制圧はこれで必要十分だからな…
>ガンダムでもない限りちょっと突出したパイロットが足掻いたぐらいじゃひっくり返らないし
ガンダムも正面切って何十体も戦えるスペックではない
なかったんだが…
4325/04/22(火)01:49:20No.1304744036+
実際ツバロフは偉人ではあると思う
たぶんCE世界とかならエレガントでないとか言われず済んだ
4425/04/22(火)01:49:23No.1304744044+
>MDの動き自体がガンダムパイロットから見ると単調だからなあ
慣れるまでは脅威だった
慣れた
4525/04/22(火)01:49:35No.1304744082+
ガンダム乗りが特別超強いのであって他の奴らはビル後でボコボコにされてたしな
4625/04/22(火)01:50:37No.1304744253+
>ビルゴⅳとかいうやり過ぎ機体
ツインバスター級の火力とそれを防ぐ防御力
4725/04/22(火)01:51:31No.1304744375+
ビルゴⅡはゼクスがゼロシステムで指揮すればちゃんと後期ガンダムと渡り合えるんだよね
MDのアルゴリズム的な部分が弱点なのがよくわかる
4825/04/22(火)01:52:02No.1304744451+
まあローマ軍から変わらない戦術とは言える
4925/04/22(火)01:53:28No.1304744658+
アップデートされたガンダムが統率とれた連携すれば大体の敵に勝てるんだ
それに至るまでが遠すぎたが…
5025/04/22(火)01:54:26No.1304744800そうだねx2
>>MDの動き自体がガンダムパイロットから見ると単調だからなあ
>慣れるまでは脅威だった
>慣れた
この辺は強い無人機vs生身エースパイロットのお約束ではある
マクロスのゴーストも生身のトップ層は慣れて平気で撃墜するし
5125/04/22(火)01:56:16No.1304745075そうだねx1
MDも結局は人が操るって所で基地襲撃して誤認させて同士討ちさせたりツバロフを殺せが通っちゃうのは好き
5225/04/22(火)01:58:06No.1304745334+
Ⅱは登場が遅いから初代の方が活躍は多いか
5325/04/22(火)01:58:32No.1304745385+
MDは本来学習すれば強くなる予定なんだけど
ビルゴは片っ端からぶっ壊されてるのと運用期間が2~3ヶ月で終わっちゃったから
戦闘データ不足で終わってしまった
5425/04/22(火)01:59:13No.1304745462そうだねx1
レーザー武器特攻
5525/04/22(火)02:00:34No.1304745621+
ゼクスが戦術プログラム改良させてビルゴⅡは細かい連携をオートでできるようにしたんだけど
そのビルゴⅡ用のシステムはトロワが破壊したからパーになった
5625/04/22(火)02:00:35No.1304745623+
ともかくMDは認めん…戦争が資本力で決着したり人が痛みを覚えないのはエレガントでないからな…
5725/04/22(火)02:02:29No.1304745836+
現実でAI使った兵器はもう出てるのかな
5825/04/22(火)02:05:43No.1304746182そうだねx3
終盤のトレーズ軍はなんでモビルドールそこそこ相手出来てたんだよ
こわ
5925/04/22(火)02:05:52No.1304746199+
これに追加でトールギス並みのブースターとか付けなかったのは理性が働いてるよね
でもビームサーベルくらいはあっても良い気がする…
6025/04/22(火)02:08:58No.1304746542+
>終盤のトレーズ軍はなんでモビルドールそこそこ相手出来てたんだよ
>こわ
作中でも言われてるけど少しでも損傷したら後退して修理受けて再出撃の物量攻めやってる
あとリーブラの後方から遠征部隊を回して前後から挟み撃ちしてるのでビルゴⅡも前後に戦力分散してる
6125/04/22(火)02:13:50No.1304747096+
後半宇宙リーオーで押し返してたの凄くない?
6225/04/22(火)02:14:11No.1304747135そうだねx4
>これに追加でトールギス並みのブースターとか付けなかったのは理性が働いてるよね
>でもビームサーベルくらいはあっても良い気がする…
IIは追加のブースターとビームサーベルがついてるぞ
オプションでビームライフルも装備できるようになった
6325/04/22(火)02:15:17No.1304747250そうだねx1
>後半宇宙リーオーで押し返してたの凄くない?
士気と数は偉大
6425/04/22(火)02:18:01No.1304747531+
何がいいって人工知能の癖に空気を読む
弱ったリーオーの前で時間かけながらビームチャージしたりエアリーズに顔面殴られただけで爆発したりする
6525/04/22(火)02:19:06No.1304747635+
作中だとAI学習がまだいまいちなのかガンダム組にボコられたり的確な動きが出来てなかったりで設定上の強みがあるようには感じられなかった
6625/04/22(火)02:19:22No.1304747661+
>>これに追加でトールギス並みのブースターとか付けなかったのは理性が働いてるよね
>>でもビームサーベルくらいはあっても良い気がする…
>IIは追加のブースターとビームサーベルがついてるぞ
>オプションでビームライフルも装備できるようになった
理性なくなったな…
6725/04/22(火)02:19:40No.1304747698+
>作中だとあんま活躍してなくて拍子抜けしたやつ
こいつは殲滅・平定用のマシンだから見えてない所で大活躍してる
6825/04/22(火)02:20:21No.1304747761そうだねx1
むしろガンダム以外全部ボコってんだよなこいつ
6925/04/22(火)02:21:10No.1304747846+
ヒイロが突然反旗を翻すのに対応出来なかったりAIの限界は感じた
7025/04/22(火)02:21:19No.1304747864+
>何がいいって人工知能の癖に空気を読む
>弱ったリーオーの前で時間かけながらビームチャージしたりエアリーズに顔面殴られただけで爆発したりする
演出!演出です!
7125/04/22(火)02:21:52No.1304747922そうだねx4
まあ...そもそもWの戦闘演出があまり設定に追いついてないという世知辛い部分が...
7225/04/22(火)02:23:14No.1304748043+
>ヒイロが突然反旗を翻すのに対応出来なかったりAIの限界は感じた
従う気全くないヒイロを使い続けるOZがAI以上に馬鹿だったから良いんだ
7325/04/22(火)02:23:31No.1304748061+
>まあ...そもそもWの戦闘演出があまり設定に追いついてないという世知辛い部分が...
何故かガンダムほっぽってエスカフローネとかにうつつを抜かしてるから…
7425/04/22(火)02:23:38No.1304748071そうだねx2
>>作中だとあんま活躍してなくて拍子抜けしたやつ
>こいつは殲滅・平定用のマシンだから見えてない所で大活躍してる
ほぼ地球の紛争終結させてるからな
戦わなくてもビルゴの数と圧力だけで財団の傘下に入った国も多い
それが却って財団内外の不満を募らせたわけだけど
7525/04/22(火)02:24:20No.1304748128+
サンクキングダム制圧も数の暴力で遂行した
7625/04/22(火)02:24:35No.1304748152そうだねx1
>ヒイロが突然反旗を翻すのに対応出来なかったりAIの限界は感じた
カトルのエアリーズもそうだけど味方信号出てる友軍機からの攻撃には無抵抗
7725/04/22(火)02:24:42No.1304748167+
ミリアルドやドロシーの僚機のMDは強かったから設定にはちゃんと即してるよ
7825/04/22(火)02:26:03No.1304748273+
>何がいいって人工知能の癖に空気を読む
>弱ったリーオーの前で時間かけながらビームチャージしたりエアリーズに顔面殴られただけで爆発したりする
なんかヒイロ達でも苦戦する流れの時は露骨にPDの防御率上がるよね
7925/04/22(火)02:26:54No.1304748341+
人間と機械とで判断の速さとか全然違うよねーってのは作中でしっかりやってるよね
8025/04/22(火)02:26:55No.1304748344+
>なんかヒイロ達でも苦戦する流れの時は露骨にPDの防御率上がるよね
ふつうに硬いし集団でPD集めて防御力上げたりもしてるし…
8125/04/22(火)02:27:46No.1304748406そうだねx2
コストを徹底的に削り切って1機にビームキャノンとディフェンサー3つしか付けないシンプルさが素晴らしい
どうせ1小隊単位をMDで制御するんだからメリクリウスみたいに1機で沢山Pディフェンサー子機なくていいよね
8225/04/22(火)02:28:00No.1304748427そうだねx2
MDトーラス相手でもモブの宇宙リーオーが「距離を詰めて反応速度の差を補うんだ」って撃ち合いして
トーラスの腕破壊したり頑張ってる
8325/04/22(火)02:28:33No.1304748478+
トレーズの言うやっぱ人間のパイロットだよねってのが分かる描写を作中でやってるのが面白いところ
8425/04/22(火)02:29:39No.1304748573+
ガンダムの近接武器ならPDも切り裂ける印象がある
8525/04/22(火)02:30:31No.1304748649+
現実でもAI兵器が出てきたら禁止されるのかな
8625/04/22(火)02:31:23No.1304748714+
こいつの完成度が高すぎて同じMD機であるはずのトーラスの影が薄い気がする
8725/04/22(火)02:31:28No.1304748726そうだねx2
OZ自体エリート部隊が元だからパイロットの質は高いんだ
連携でビルゴ倒してるし実際強い
8825/04/22(火)02:32:15No.1304748790+
言うてこいつP作中でD効果的に使わないから完成度高いって印象あんまないよ
8925/04/22(火)02:32:34No.1304748820+
>こいつの完成度が高すぎて同じMD機であるはずのトーラスの影が薄い気がする
ノイン機が活躍したから...
9025/04/22(火)02:33:24No.1304748895+
普通なら大抵のMS戦圧倒出来るはずなのになんか負けたりが多いから微妙な印象のが強かった
9125/04/22(火)02:33:30No.1304748902+
宇宙で球状にバリアを張られたらどうすればいいんだよ
9225/04/22(火)02:34:21No.1304748973+
>普通なら大抵のMS戦圧倒出来るはずなのになんか負けたりが多いから微妙な印象のが強かった
まあ敵の量産機の役割って噛ませ犬だから...
9325/04/22(火)02:34:47No.1304749012+
>普通なら大抵のMS戦圧倒出来るはずなのになんか負けたりが多いから微妙な印象のが強かった
デルマイユもツバロフがビルゴ無敵最強言う割にぶっ壊されまくってるじゃねーかと文句言ってて
力の象徴としてリーブラ作れって命令してる
9425/04/22(火)02:35:08No.1304749040+
凄い機能あるのになぜかちゃんと発揮しないんだよね作中だと
9525/04/22(火)02:36:50No.1304749178+
PD展開してなきゃ破壊できるから
降下発進直後とか長距離から射撃して破壊するとか
直接腕をツッコんだり特攻したりレーザーでPD突破したり
あらゆる方法でビルゴが攻略されてる
9625/04/22(火)02:36:57No.1304749183+
MDトーラスも人間に出来ない機動するせいで初見は皆苦戦か負けるんだから恐ろしい
慣れたら動き読みやすいせいか簡単に落とすようになるけど
9725/04/22(火)02:37:41No.1304749242+
謎にボッコボコにされまくって
バリア貼らないの???って疑問に思った覚えがある
9825/04/22(火)02:37:49No.1304749249+
ドロシー指揮下のビルゴ2部隊は普通に強かった
9925/04/22(火)02:38:01No.1304749261+
>宇宙で球状にバリアを張られたらどうすればいいんだよ
作中だとバルジの副砲でPD発生器ごとビルゴ吹っ飛ばしてる
10025/04/22(火)02:38:29No.1304749301+
機動用ブースターすら積んでないから肝のPDさえ対策出来たらかかしの集団だからな…
10125/04/22(火)02:39:12No.1304749356+
>ドロシー指揮下のビルゴ2部隊は普通に強かった
ミリアルドとドロシーの使役したビルゴはめちゃくちゃ強かったよ
それ以外が酷いんだ
10225/04/22(火)02:39:18No.1304749365そうだねx4
ミリアルドとかドロシーが制御すると強くなるんだからMSの性能というよりAIの完成度
10325/04/22(火)02:40:00No.1304749422+
やっぱり上手い奴が操作した方が強いよなぁ...
10425/04/22(火)02:40:16No.1304749443+
>機動用ブースターすら積んでないから肝のPDさえ対策出来たらかかしの集団だからな…
機動力はあるけど武装と戦術プログラムがトーラスみたいな戦闘やる仕様じゃないから…
10525/04/22(火)02:41:05No.1304749509そうだねx1
味方判定の機体が突然攻撃して来たら全く対応出来ないのとか見るに完全にAIの問題だよね
10625/04/22(火)02:42:06No.1304749592+
ヒイロメリクリウスとトロワヴァイエイトのAIもまあ綿密な再現は流石に無理な感じだった
10725/04/22(火)02:43:33No.1304749708+
やっぱりMSは人間が乗るに限るな!
10825/04/22(火)02:44:25No.1304749777そうだねx1
>ヒイロメリクリウスとトロワヴァイエイトのAIもまあ綿密な再現は流石に無理な感じだった
綺麗な同士討ちしない連携を重視してるから
ヒイロとトロワみたいな誤射1歩手前みたい連携はできないからな
攻撃と連携の精度は高いけど攻め方が堅実過ぎる
10925/04/22(火)02:47:12No.1304750016+
MDがゼロシステムとの相性抜群なんだよな…
11025/04/22(火)02:50:48No.1304750305+
ビルゴⅣまで行くとガンダムでも相当無茶しないとどうにもならんレベルなんだっけ
11125/04/22(火)02:51:32No.1304750352+
ガンダムは強えからスレ画とか相手に無双できてんだろ?って話だいたいノインがノイズになる
ノイン強すぎだろ
11225/04/22(火)02:51:50No.1304750383+
ドラグーン(ドラグナー)がスパロボでクソ雑魚だったのが機体のせいかパイロットのせいかどっちもだったか忘れた
11325/04/22(火)02:53:14No.1304750486+
モブ兵があまりに可哀想になるこの機体見ると
11425/04/22(火)02:55:16No.1304750632そうだねx4
>ノイン強すぎだろ
ゼクス相手にあえて2番を取り続けられる重い女なんだからそりゃ強いだろ
11525/04/22(火)02:57:44No.1304750802そうだねx2
何が凄いって単体でも強いのに並べれば並べるだけ強くなるのが凄い
11625/04/22(火)02:58:34No.1304750855+
カスタムロボのジェイムスンも無人機の弱点防御と火力全振りでカバーしてたな
11725/04/22(火)03:02:57No.1304751166+
金の暴力で数揃えたけどそれで脅迫して降伏・傘下に入った国々から
防衛費という名目で金取り立てまくったから反感買いまくって財団内外からも良く思われてなかったから
最終的にデルマイユは戦うことなく実質失脚コースになった
11825/04/22(火)03:04:23No.1304751280+
例えMDでもあくまで管理運営するのは人間だと忘れないでねってトレーズはちゃんと警告した
11925/04/22(火)03:22:02No.1304752351そうだねx3
ただ並べればいいってわけじゃないのが面白いよね
性能だけ見ればめちゃ強だけどちゃんと機能するように割り振らないとしょぼしょぼってのが考えられてる
12025/04/22(火)03:27:08No.1304752647そうだねx2
ビルゴは大活躍する時とそうじゃない時とで落差が凄いから
視聴者にMDってピンキリ過ぎない?と思わせるのに貢献しまくってたように思う
12125/04/22(火)04:00:01No.1304754566+
この世界の一般兵マジで気高い奴多すぎる
ヘビーアームズの為に命がけで時間稼ぐ奴とか
12225/04/22(火)04:21:29No.1304755421そうだねx1
プラネイトDが強すぎる
これ開発したのが一番の功績だろ
12325/04/22(火)04:45:35No.1304756190そうだねx2
というかアビリティレベルがどうのって設定的に考えるとリーオーが普通に強い
12425/04/22(火)05:01:18No.1304756593+
アビリティレベルは数値が3割増えたら3割増の性能になるみたいのじゃないってのは知っておくべきだがな
12525/04/22(火)06:17:51No.1304758908そうだねx1
ビルゴⅡはマジでヤバイ
12625/04/22(火)06:40:56No.1304760042+
>現実でもAI兵器が出てきたら禁止されるのかな
AIも本当に知能があるならAIの中でイジメとかもあるだろうし物理的限界もあるから
状況の説明が困難になったりカオスになって人間からは嫌われて
一部使用に限るになるでしょ…
12725/04/22(火)06:43:16No.1304760172+
人間にとって胸糞が悪い状況になったら嫌われて廃止されるわけで
モビルドールは強いけど胸糞が悪い強さだったので廃止されるし
現実の兵器も胸糞が悪い兵器は核兵器とか毒ガスみたいに制限されるに決まってる
12825/04/22(火)06:44:00No.1304760220そうだねx1
ウイングガンダムゼロも胸糞の悪い兵器だからやめろされたわけで
12925/04/22(火)06:47:06No.1304760408+
>トーラスのほうが無人機っぽき強さだったのはわかる
人間に出せない加速度で戦えるのは無人機の利点だけど
プラネットデフェンサーの数を減らして連携でそこを補う設計思想は無人機の強みだと思うビルコ
ビルコⅡはプラネットデフェンサーの数増えてるけど
13025/04/22(火)06:52:28No.1304760751+
さすがにヒイロも(乗機が)リーオーでは厳しいというくらいには強い
13125/04/22(火)07:01:32No.1304761462+
ジャングルとか山がちな地形で戦えんのかなこいつ
13225/04/22(火)07:03:57No.1304761634+
>ジャングルとか山がちな地形で戦えんのかなこいつ
パラシュートで降りてくるからまあ…
13325/04/22(火)07:33:21No.1304764233+
俺は前の大戦でビルゴ五機落したMS乗りだ!って吼えてた低所得っぽい身なりの民間人がEWに出てたけど大戦後の参戦者の待遇って悪いのかなW


1745251005186.jpg fu4928177.jpg