二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745239313101.jpg-(98574 B)
98574 B25/04/21(月)21:41:53No.1304654956そうだねx8 22:46頃消えます
梅酒の2リットルパックがセールで650円だったから久しぶりに買って飲んでるけど梅酒ってウメぇっしゅよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)21:42:38No.1304655341そうだねx6
やバイくらい飲めるよ
225/04/21(月)21:42:39No.1304655354そうだねx41
>梅酒ってウメぇっしゅよね…
撃て
325/04/21(月)21:43:34No.1304655783+
売ってるやつはなんか独特の味の薄さがある
425/04/21(月)21:44:54 ID:Dy8HepWINo.1304656405+
甘すぎたら焼酎のロックに混ぜてもおいしい
525/04/21(月)21:45:25No.1304656582+
たまに飲むとうめぇ
625/04/21(月)21:46:19No.1304656969+
美味いけど度数高めだから倍とかに割って飲む
725/04/21(月)21:47:17No.1304657379+
>美味いけど度数高めだから倍とかに割って飲む
今飲んでるやつは8%だった
825/04/21(月)21:48:44No.1304658035+
>今飲んでるやつは8%だった
既に割ってある感じか
飲みやすくて良いね
925/04/21(月)21:48:57No.1304658137+
>今飲んでるやつは8%だった
なんかビールみたいな梅酒だな…
1025/04/21(月)21:50:03No.1304658637+
市販の梅酒は確実にうまいが実家の梅の実で漬けた梅酒は年によって出来不出来を含めてそれが味になる
梅シロップを漬けたつもりが勝手に梅酒になることもある
1125/04/21(月)21:51:32No.1304659300+
来年は初めて瓶と梅と角砂糖を買って自作してみようかなぁ
というか別に今からでも作れるのかな?
1225/04/21(月)21:52:36No.1304659764+
季節になるとスーパーでセットが売られるようになるぜ
1325/04/21(月)21:53:17No.1304660077+
梅酒って生の梅の実使うわけだけど身体に害ないの?
漬かってる実が好物なんだけど不安になってきた
1425/04/21(月)21:54:27No.1304660607そうだねx1
数年前にブルーベリー酒とかいちご酒とか作ったけど消費してない
1525/04/21(月)21:55:48No.1304661201+
>梅酒って生の梅の実使うわけだけど身体に害ないの?
>漬かってる実が好物なんだけど不安になってきた
梅干しだって生を漬けてるぞ?
1625/04/21(月)21:55:50No.1304661214+
>というか別に今からでも作れるのかな?
今年の梅が出回るのはひと月後ぐらいだろうから充分間に合うぞ
1725/04/21(月)21:56:02No.1304661308+
>梅酒って生の梅の実使うわけだけど身体に害ないの?
ちゃんとやれば安全
裏を返すと自己流でやるとちょっと危険
1825/04/21(月)21:56:43No.1304661622+
8%の2リットルとか駄目になるの早そうだな…
1925/04/21(月)21:58:30No.1304662403そうだねx1
>ちゃんとやれば安全
>裏を返すと自己流でやるとちょっと危険
ワグナス!
2025/04/21(月)21:59:05No.1304662667そうだねx2
>8%の2リットルとか飲み干すの早そうだな…
2125/04/21(月)21:59:09No.1304662693そうだねx4
田舎のばあちゃんが漬けてる梅酒飲むと濃すぎ!甘すぎぃ!
ってなるけど梅酒ってこういうもんよな
2225/04/21(月)22:00:00No.1304663054+
自家製梅酒は軽く20度はあるからストレートはきつい
2325/04/21(月)22:00:16No.1304663178そうだねx1
実家のやつはフルブランデー仕込みだからめっちゃ濃い
2425/04/21(月)22:00:27No.1304663259そうだねx3
>ってなるけど梅酒ってこういうもんよな
それに慣れた舌で市販のを期待して飲むと薄すぎて驚く
2525/04/21(月)22:00:40No.1304663381+
ウイスキーでやったから40くらいある
2625/04/21(月)22:00:47No.1304663443+
梅酒というか梅シロップは毎年おかんが漬けてる
これがまたうめぇんだ…
2725/04/21(月)22:00:51No.1304663469+
>実家のやつはフルブランデー仕込みだからめっちゃ濃い
美味そう
2825/04/21(月)22:00:59No.1304663533+
砂糖無しでやるとやっぱすぐ腐る?
2925/04/21(月)22:01:27No.1304663757+
いつもの奴でやるとおそらく60度以上になるから今度は普通に作るか…
3025/04/21(月)22:02:10No.1304664112+
いつかスピリタス梅酒なるものを作ってみたい
3125/04/21(月)22:02:54No.1304664451+
>田舎のばあちゃんが漬けてる梅酒飲むと濃すぎ!甘すぎぃ!
>ってなるけど梅酒ってこういうもんよな
自家製は炭酸とかでわって飲むもんだと思ってた
3225/04/21(月)22:03:01No.1304664494+
梅の木が4本あるから毎年青梅取り放題祭り!になるけど梅酒は全然消費できないから長らく梅シロップだけ作ってる
3325/04/21(月)22:03:44No.1304664813そうだねx1
>砂糖無しでやるとやっぱすぐ腐る?
砂糖無しで作れるの!?
3425/04/21(月)22:04:42No.1304665237+
スピリタスでつけると一月かからず梅がシワシワになるぞ!
3525/04/21(月)22:05:41No.1304665732+
>砂糖無しでやるとやっぱすぐ腐る?
砂糖で殺菌&脱水させてる訳だから意識して度数高い酒つかわないと腐りやすそうだな…つーか普通のホワイトリカーですら40度弱だから選択肢けっこう狭げ
3625/04/21(月)22:06:15No.1304666000+
>スピリタスでつけると一月かからず梅がシワシワになるぞ!
面白そうだけど流石においしくはなさそう…
3725/04/21(月)22:06:38No.1304666170+
>砂糖無しでやるとやっぱすぐ腐る?
ちゃんと20度以上の酒を使えば腐ることはないだろうが砂糖なしだとエキスの抽出が上手くいかないと思う
3825/04/21(月)22:07:40No.1304666715そうだねx1
あまりお酒飲まないので梅シロップ漬けてる
あまりにうまい…
3925/04/21(月)22:08:25No.1304667092そうだねx1
甘さ控えめにしたいけど
甘さ控えめにしたら腐るんだろうな
4025/04/21(月)22:08:27No.1304667114+
>>砂糖無しでやるとやっぱすぐ腐る?
>ちゃんと20度以上の酒を使えば腐ることはないだろうが砂糖なしだとエキスの抽出が上手くいかないと思う
あー浸透圧で抽出してるのかなるほど
4125/04/21(月)22:08:55No.1304667327+
塩でもできる?
4225/04/21(月)22:09:30No.1304667578+
先に酒が梅に染み込むので梅汁出してるからね
あと砂糖ないとちょっと梅硬くなる
4325/04/21(月)22:09:59No.1304667835そうだねx6
>塩でもできる?
漬物か?
4425/04/21(月)22:10:24No.1304668055+
>甘さ控えめにしたいけど
>甘さ控えめにしたら腐るんだろうな
ちゃんと最初にヘタ取って殺菌したら大丈夫だと思う
…うちは一回ちゃんと度数の高い酒で殺菌しなかったから年2本のうち貴重な1本がダメになった…
4525/04/21(月)22:10:26No.1304668071そうだねx3
>>塩でもできる?
>漬物か?
梅干しできた!
4625/04/21(月)22:10:57No.1304668317そうだねx5
>>梅酒ってウメぇっしゅよね…
>撃て
隊長殿
>やバイくらい飲めるよ
コイツは?
4725/04/21(月)22:11:02No.1304668368+
>>塩でもできる?
>漬物か?
梅の塩漬けってつまり梅干しだよな…
4825/04/21(月)22:11:12No.1304668459+
塩でも似たもの出来そうだけど高血圧まっしぐら過ぎる…
4925/04/21(月)22:12:14No.1304668973+
10年くらい作ってるけど10年間作った梅酒が妖精さんに飲まれてて一度も口をつけたことがない
作るのが楽しいからまあいいけど
5025/04/21(月)22:13:05No.1304669447+
>10年くらい作ってるけど10年間作った梅酒が妖精さんに飲まれてて一度も口をつけたことがない
>作るのが楽しいからまあいいけど
俺にくれ過ぎる…
5125/04/21(月)22:15:39No.1304670582+
>10年くらい作ってるけど10年間作った梅酒が妖精さんに飲まれてて一度も口をつけたことがない
ごめん美味しかったよ
5225/04/21(月)22:16:43No.1304671067+
>面白そうだけど流石においしくはなさそう…
度はもちろんきついけど元々果実酒用の酒だから悪くないよ
5325/04/21(月)22:17:28No.1304671398+
昔漬けたんだけどあんまり甘いの得意じゃないからまるまる残ってるな
そろそろ10年モノになるぜ…!
5425/04/21(月)22:18:23No.1304671792+
炭酸で割って飲むのは女々か?
5525/04/21(月)22:18:29No.1304671843+
炭酸水で割って飲め
5625/04/21(月)22:18:36No.1304671895そうだねx2
>炭酸で割って飲むのは女々か?
名案にごつ
5725/04/21(月)22:19:01No.1304672087+
うめしゅ美味しい
店売りのものでもおいしい
糖質の多さに目を剥くけどおいしい
5825/04/21(月)22:19:01No.1304672088+
ぐふふ今年も漬けるのが楽しみじゃ
5925/04/21(月)22:19:17No.1304672220+
氷砂糖やホワイトリカーのパッケージに梅酒のレシピが乗ってるけど
氷砂糖のレシピは梅と砂糖が同量でホワイトリカーのレシピは梅と砂糖が2:1~同量だったりする
砂糖メーカーは当然砂糖を多く使ってほしいよな…
6025/04/21(月)22:19:36No.1304672381+
>田舎のばあちゃんが漬けてる梅酒飲むと濃すぎ!甘すぎぃ!
>ってなるけど梅酒ってこういうもんよな
わたし梅シロップなんだか梅酒なんだか分からないような甘い梅酒好き!
6125/04/21(月)22:19:48No.1304672472+
ウォンウォンウォン…
6225/04/21(月)22:19:59No.1304672570+
>塩でもできる?
塩漬けして食べるの美味いよ
お料理にも使える
6325/04/21(月)22:20:58No.1304673050+
赤しそいれようぜ!
6425/04/21(月)22:21:15No.1304673158+
婆ちゃんは梅ジュースでも作ってな!
うまい
6525/04/21(月)22:21:16No.1304673165+
梅酒作るのは好きだけど飲むのは特に好きじゃない
6625/04/21(月)22:21:36No.1304673335+
すっげえしわしわに縮むのとそうでない梅って何が違うの?
俺梅酒の梅も食べたいのに小さく縮むと悲しいよ
6725/04/21(月)22:22:00No.1304673536+
黒糖梅酒の炭酸割がうめぇ
6825/04/21(月)22:24:00No.1304674419+
>梅酒作るのは好きだけど飲むのは特に好きじゃない
微々たる消費だけど煮物の隠し味にでも使え
豚の角煮とかサバの味噌煮とかうまいぞ
6925/04/21(月)22:24:46No.1304674761+
割らずに飲んでみたいけどお酒弱いから無理なのでつらい
7025/04/21(月)22:25:09No.1304674938+
趣旨は違うけど山崎蒸溜所のウィスキーを作った樽で作った梅酒が美味しいから飲んで欲しい
7125/04/21(月)22:25:09No.1304674939+
梅酒作りはロマンがあるけど勿体無くて飲めない気がする
7225/04/21(月)22:25:38No.1304675166+
>微々たる消費だけど煮物の隠し味にでも使え
>豚の角煮とかサバの味噌煮とかうまいぞ
いいこと聞いたぞ
今度の休みは角煮作っちゃう
7325/04/21(月)22:27:11No.1304675824+
>梅酒作りはロマンがあるけど勿体無くて飲めない気がする
つまり気軽に飲む用保存用保存用を飲んだ時にまだ保存しておく用を漬けるべきだな
7425/04/21(月)22:27:29No.1304675943+
数年漬けてると年によって梅の出来不出来が見分けられるようになるの面白いよね
コロナからこっち不出来な年ばかりでしょんぼりするぜ
7525/04/21(月)22:28:11No.1304676255そうだねx1
>趣旨は違うけど山崎蒸溜所のウィスキーを作った樽で作った梅酒が美味しいから飲んで欲しい
最近飲んでる
よくわかんないけど美味しい!
7625/04/21(月)22:30:31No.1304677345+
小さいグラスに氷詰めて濃い梅酒を注いでゆっくり溶かしながら飲むのが好き
7725/04/21(月)22:30:43No.1304677435+
最近コーヒーやめてチョーヤの梅酒を水代わりに飲むようになってから明らかに健康になった
7825/04/21(月)22:31:22No.1304677758+
隠し味といいつつドボドボ入れても梅味だからそれなりに整う
7925/04/21(月)22:31:27No.1304677795+
>最近コーヒーやめてチョーヤの梅酒を水代わりに飲むようになってから明らかに健康になった
うん…うん???
8025/04/21(月)22:32:30No.1304678338+
割らないと甘すぎてのめねえ
8125/04/21(月)22:37:25No.1304680601+
やはりチョーヤ…!!
チョーヤは全てを解決する…!!
8225/04/21(月)22:39:35No.1304681631+
チョーヤに勝てないからジンとかウイスキーで漬ける
8325/04/21(月)22:40:17No.1304681938+
チョーヤは赤い紙パックのやつが結構美味いね
8425/04/21(月)22:41:31No.1304682553+
漬け込み酒ってなんかわくわくするよね…自分も小説に出てきた柿ブランデーを去年から浸けてる
8525/04/21(月)22:44:06No.1304683880+
柿か
うまそうだ
8625/04/21(月)22:44:29No.1304684102+
白鶴の梅酒原酒は美味かった
8725/04/21(月)22:44:33No.1304684130+
チョーヤねー


1745239313101.jpg