二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745230862065.png-(1430056 B)
1430056 B25/04/21(月)19:21:02No.1304592483+ 20:36頃消えます
型月の北欧神話ってあんま根幹のところよくわかんない
ギリシャメソポタミアに比べると
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)19:23:43No.1304593328+
スルトとかラグナロク周りはわりと色々出た
225/04/21(月)19:24:14No.1304593501+
さっさと出てこいオーディン
325/04/21(月)19:25:01No.1304593757そうだねx1
セーファルの利用とかって北欧だけがやってるわけじゃなさそうだなとは思う
425/04/21(月)19:27:23No.1304594638+
シグルドブリュンヒルデが紀元前1000年に配置されたからいろいろ巻き込み事故起こってそう
アスラウグなんかタイムスリップしてるし
525/04/21(月)19:30:59No.1304595868そうだねx1
メソポタミアも主神級は顔見せてないからその辺はあまりわからない
625/04/21(月)19:31:11No.1304595932+
>シグルドブリュンヒルデが紀元前1000年に配置されたからいろいろ巻き込み事故起こってそう
>アスラウグなんかタイムスリップしてるし
神代の設定とすり合わせはしてるだろうから…
725/04/21(月)19:31:42No.1304596126+
>メソポタミアも主神級は顔見せてないからその辺はあまりわからない
なんかほぼギルがそこらへん担ってるイメージ
エンキとマルドゥークあたり
825/04/21(月)19:36:08No.1304597754+
マルドゥークがいるならアヌやらエンキやらは主神というより長老的なポジになってるはず
少なくともバビロニアでは長らくマルドゥークが主神になる
925/04/21(月)19:36:22No.1304597856+
ユグドラシルはもうちょい深堀りできそうだよな
ロンゴミニアドみたいな世界軸として
1025/04/21(月)19:36:35No.1304597936+
元の北欧神話が間接的にしか残ってないから曖昧なことになるのは必然
1125/04/21(月)19:38:19No.1304598585そうだねx2
ギリシャ使いやす過ぎるんや
1225/04/21(月)19:41:19No.1304599600+
型月ラグナロクは過去のことって認識でいいのかね?
ユグドラシル燃えたわけだし
1325/04/21(月)19:46:37No.1304601557+
>型月ラグナロクは過去のことって認識でいいのかね?
>ユグドラシル燃えたわけだし
両方じゃない? プロトやFGOなどの人理案件(=世界の終わり)でオーディン動くし
1425/04/21(月)19:50:36No.1304603086+
左上がかわいいということだけはわかっている
1525/04/21(月)19:51:27No.1304603393+
>両方じゃない? プロトやFGOなどの人理案件(=世界の終わり)でオーディン動くし
神霊は一応死んでてもどの時代にも手が出せるんじゃないの
1625/04/21(月)19:54:04No.1304604292そうだねx2
実のところ神代にどうだったかって情報は他より出てるんだけどね(アスラウグで魔術協会の仮説ではあるが領域の解説がある)
FGOでやったギリシャ神の話はギリシャに落ち延びる前の話だから実はギリシャ神話時代のことは全然やってない
1725/04/21(月)19:56:07No.1304605001+
>実のところ神代にどうだったかって情報は他より出てるんだけどね(アスラウグで魔術協会の仮説ではあるが領域の解説がある)
>FGOでやったギリシャ神の話はギリシャに落ち延びる前の話だから実はギリシャ神話時代のことは全然やってない
神以前の存在がセファールに負けて人の信仰を被って神になるって流れが
エクステラのときはもっと概念的な存在かと思ってた
わりと普通にギリシャ神のメカ版だった
1825/04/21(月)19:56:55No.1304605260+
北欧って実は未だに神々のビジュアル出てない?
1925/04/21(月)19:56:58No.1304605279+
神代は神が人を作ってから生まれたんだよな
人の世は人が次世代霊長作ってからなのかな?
2025/04/21(月)19:59:36No.1304606254+
>神代は神が人を作ってから生まれたんだよな
別にそんなことはない
そもそも神って型月的には霊長でもなんでもないし
2125/04/21(月)20:00:27No.1304606600そうだねx1
知名度の割に一番よくわからんのはエジプト
名前だけはアトラス院関連でよく出る
2225/04/21(月)20:01:35No.1304607081+
>別にそんなことはない
>そもそも神って型月的には霊長でもなんでもないし
神は一応神代の霊長って言われてたぞ
2325/04/21(月)20:01:35No.1304607084+
>知名度の割に一番よくわからんのはエジプト
>名前だけはアトラス院関連でよく出る
人が神と一体になることで神代を続けようとした
くらいのことしか分かってないなエジプト
2425/04/21(月)20:02:18No.1304607398+
フレイが持ってたはずのひとりでに動いて勝手に敵倒す勝利の剣
婚活斡旋条件にそれを下賜されたスキールニル
そのせいでラグナロクだとスルト君相手に鹿の角で挑んで死にましたとさ
2525/04/21(月)20:02:31No.1304607498+
>知名度の割に一番よくわからんのはエジプト
>名前だけはアトラス院関連でよく出る
オシリスとセトの話はちょっと出てたな
ファラオの記録残ってるからどの時点神代とするんだろ…
2625/04/21(月)20:02:53No.1304607673+
>フレイが持ってたはずのひとりでに動いて勝手に敵倒す勝利の剣
>婚活斡旋条件にそれを下賜されたスキールニル
>そのせいでラグナロクだとスルト君相手に鹿の角で挑んで死にましたとさ
あれ聖剣だったりすんのかな
2725/04/21(月)20:03:12No.1304607812+
>フレイが持ってたはずのひとりでに動いて勝手に敵倒す勝利の剣
>婚活斡旋条件にそれを下賜されたスキールニル
>そのせいでラグナロクだとスルト君相手に鹿の角で挑んで死にましたとさ
タケルの死んだ神話に似てるな
2825/04/21(月)20:03:23No.1304607890+
>北欧って実は未だに神々のビジュアル出てない?
神疑惑のある胡散臭い青年ブラギのビジュアルなら一応でてる
2925/04/21(月)20:03:38No.1304608008+
キリスト教の時代になると未練がましく人間の前に現れる北欧の神々…
3025/04/21(月)20:05:38No.1304608914+
へいワーグナー
いい子いるんだけどどう?で創作活動斡旋する詩人の神こち大神
3125/04/21(月)20:07:30No.1304609746+
シグルドの時代から西暦1000年前後まで生きたノルナゲストはラグナロクを超えたって事なのかな
3225/04/21(月)20:10:31No.1304611160+
型月には神代からそのまま生きてる奴がちらほらいるから困る
3325/04/21(月)20:11:48No.1304611731+
なんか神も生きてるからな...
3425/04/21(月)20:11:56No.1304611796+
>シグルドの時代から西暦1000年前後まで生きたノルナゲストはラグナロクを超えたって事なのかな
ノルナゲストなんか面白いサバにできそうだよな
3525/04/21(月)20:12:09No.1304611884+
>型月には神代からそのまま生きてる奴がちらほらいるから困る
ムシキとか法廷のやつはみんなそのタイプかな
3625/04/21(月)20:12:11No.1304611898そうだねx1
>実のところ神代にどうだったかって情報は他より出てるんだけどね(アスラウグで魔術協会の仮説ではあるが領域の解説がある)
>FGOでやったギリシャ神の話はギリシャに落ち延びる前の話だから実はギリシャ神話時代のことは全然やってない
英雄達に絡む神々になるから今やってるのが全てだろうよ
ゼウス単体はテュフォンと戦ったりも出てるしやはり他よりは出てる情報量は多い
3725/04/21(月)20:13:42No.1304612602+
>>シグルドの時代から西暦1000年前後まで生きたノルナゲストはラグナロクを超えたって事なのかな
>ノルナゲストなんか面白いサバにできそうだよな
若森を参考にすると蝋燭が燃えない限りはあらゆる攻撃を「傷つく運命ではない」として無効化する宝具持ちだろうか
3825/04/21(月)20:15:32No.1304613492+
>>型月には神代からそのまま生きてる奴がちらほらいるから困る
>ムシキとか法廷のやつはみんなそのタイプかな
あとは時計塔の学院長、ゼルレッチは確定で3000オーバーだし彷徨海にも割といそう
神代からかは微妙だけど彷徨えるユダヤ人も生きてる可能性は高い
3925/04/21(月)20:16:03No.1304613751+
セファールの戦いってティタノマキアとギガントマキアの間だから神話じゃないわけではないじゃん!
それに神代第二黎明期だし
4025/04/21(月)20:16:27No.1304613916+
>神代からかは微妙だけど彷徨えるユダヤ人も生きてる可能性は高い
あいつレクイエムだと生きてたな
オランダ人は死んでたけど
4125/04/21(月)20:21:33No.1304616161そうだねx2
>セファールの戦いってティタノマキアとギガントマキアの間だから神話じゃないわけではないじゃん!
>それに神代第二黎明期だし
ティタノマキアはそもそもオリュンポス艦隊の管理権奪取の話だから
神代どころか地球に来る前の可能性が高いという…
4225/04/21(月)20:21:52No.1304616301+
いや…それを言ったらオーディンの情報量もだいぶ多く出されてるな…
4325/04/21(月)20:23:35No.1304617105+
>セファールの戦いってティタノマキアとギガントマキアの間だから神話じゃないわけではないじゃん!
>それに神代第二黎明期だし
ティタノマキアは宇宙だしセファールとの戦いはアトランティスでギリシャではないな…
4425/04/21(月)20:24:04No.1304617338+
ギガントマキアがセファール分霊戦だからめちゃ食い込んでるんだよな設定
4525/04/21(月)20:25:42No.1304618096+
>ティタノマキアは宇宙だしセファールとの戦いはアトランティスでギリシャではないな…
ギリシャ神話は宇宙から始まっているのだ
4625/04/21(月)20:26:45No.1304618535+
第一神代黎明期はなんなんだよって思った
4725/04/21(月)20:28:00No.1304619089+
アステカ神話は神話部分はそんなにだな
システムはかなりちゃんと出たけど


1745230862065.png