二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745214243415.jpg-(176547 B)
176547 B25/04/21(月)14:44:03No.1304526153そうだねx34 17:12頃消えます
最近うちのだけんがやたら飯をねだるなと思ってたら原因がわかった
なぜか知らんがカラスに飯を半分あげてた
最初奪い取られてるのかと思ったけど見てたらわざと残してカラスが来るのまって
飯くってるの眺めてた
なんなんだお前ら
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)14:45:59No.1304526496そうだねx60
かしこいぬ!
225/04/21(月)14:46:54No.1304526668そうだねx2
前世が公園で鳩にパン撒いてるおっさんなんじゃないの
325/04/21(月)14:47:23No.1304526756そうだねx65
お互いにお互いのことペットだと思ってそう
425/04/21(月)14:47:53No.1304526858+
徳を積んで来世に賭けてるんだろう
525/04/21(月)14:48:09No.1304526902そうだねx22
カラスと協力関係を築く狼の血が騒いだか…
625/04/21(月)14:49:28No.1304527134そうだねx33
(ウムウム)
725/04/21(月)14:50:33No.1304527346そうだねx31
死ぬまで何も変わらない毎日にできた不確定な楽しみ
825/04/21(月)14:53:25No.1304527896そうだねx15
餌を貰う側から餌を与える側の気持ちを知りたい日だって犬にもあるさ
925/04/21(月)14:53:46No.1304527970そうだねx4
カラスの新しい処世術とみた
1025/04/21(月)14:56:45No.1304528641そうだねx13
>かしこいぬ!
カラスのレス
1125/04/21(月)14:59:28No.1304529244+
太らせて頃合いが来たら空に連れてってもらうんだ
羨ましいかごす?
1225/04/21(月)15:00:35No.1304529494+
過去にカラスと遊んだ事が有るとか好印象を持ってる犬はカラスを仲間だと思って餌を分け与えたりする事も有るそうよ
1325/04/21(月)15:03:25No.1304530075そうだねx46
こういうニュースばかり見て暮らしていたい
1425/04/21(月)15:03:56No.1304530173+
飼い主より賢そう
1525/04/21(月)15:06:10No.1304530678そうだねx29
カラス−(搾取)→だけん−(搾取)→「」
1625/04/21(月)15:06:33No.1304530769+
>カラスの新しい処世術とみた
だけん…お前…人類(オレ達)を見捨ててカラスにつくというのか…?
1725/04/21(月)15:08:14No.1304531144+
カラスってカリカリ食うのか
1825/04/21(月)15:11:21No.1304531798+
カラス側が結構ちょっかいかけるんよな
大抵は嫌がるけど
1925/04/21(月)15:12:48No.1304532104そうだねx4
カラスも飼っちゃえ
2025/04/21(月)15:14:22No.1304532435そうだねx26
ちょっと普通にその光景見たい…今度動画撮ってきて
2125/04/21(月)15:14:41No.1304532492そうだねx4
カラスとオオカミは空中で獲物見つけて地上から狩りに行くコンビ性を持つらしいな
2225/04/21(月)15:15:06No.1304532586+
写真まだ?
2325/04/21(月)15:15:17No.1304532629+
>カラスってカリカリ食うのか
ペットにしてる人は割と餌の主食にしてる
2425/04/21(月)15:16:00No.1304532783そうだねx15
かしこいぬ見せて
2525/04/21(月)15:16:12No.1304532843そうだねx1
町中なら近所から苦情来そう
2625/04/21(月)15:16:25No.1304532884そうだねx4
定期的に飯上げてるなら顔覚えられて懐かれてる可能性はある
何かお礼にガラクタやら返して来たら好意を持ってると思っていいよ
2725/04/21(月)15:18:37No.1304533352+
お金が余計にかかるな
2825/04/21(月)15:24:14No.1304534581そうだねx18
>何かお礼にガラクタやら返して来たら好意を持ってると思っていいよ
あいつら物々交換というか経済の概念あるもんな…
2925/04/21(月)15:24:49No.1304534701そうだねx6
暫くしたら猿も合流する
3025/04/21(月)15:24:55No.1304534725+
>カラスも飼っちゃえ
飼ってみたいけど無理なんだよね?
3125/04/21(月)15:26:55No.1304535117そうだねx3
外で飼ってるの?
3225/04/21(月)15:28:50No.1304535515+
お墓のお供え物持って帰るようにしたらカラスがキレたことあった
3325/04/21(月)15:30:54No.1304535911+
>飼ってみたいけど無理なんだよね?
野鳥扱いだからムリ
3425/04/21(月)15:33:37No.1304536403そうだねx4
そもそも共存?共生?したほうが良いんじゃね
3525/04/21(月)15:35:59No.1304536891+
その分カラスからなんかもらってるかもよ
3625/04/21(月)15:36:37No.1304537021+
>>飼ってみたいけど無理なんだよね?
>野鳥扱いだからムリ
https://hunting-animal.jp/SHOP/1002001.html
繁殖個体が出回ってるってのは聞いたことないけど
有害鳥獣駆除で捕獲された個体はたまに猛禽類とかエキゾチックアニマル扱ってる所で売りに出されてる
3725/04/21(月)15:36:55No.1304537091そうだねx24
人がカラスを捕獲するのはダメでも犬がカラスを飼うのを禁止する法はないしな
3825/04/21(月)15:37:06No.1304537131+
カラスの方がたぶん俺より賢い
3925/04/21(月)15:37:15No.1304537162+
>そもそも共存?共生?したほうが良いんじゃね
出来るならそりゃそうなんだけどカラスにはカラスの価値観や生活が有るからね
4025/04/21(月)15:37:36No.1304537237そうだねx16
カラスが飯を食うのを眺める駄犬を眺める駄「」
4125/04/21(月)15:37:44No.1304537269+
それでゴミ漁るのやめるなら悪くない話ではある
4225/04/21(月)15:38:10No.1304537365+
保護名目なら飼えるけど面倒だぞ
4325/04/21(月)15:38:32No.1304537440+
かしこいヒリ>だけん
4425/04/21(月)15:38:53No.1304537513そうだねx29
>人がカラスを捕獲するのはダメでも犬がカラスを飼うのを禁止する法はないしな
グリッチやめろ
4525/04/21(月)15:38:56No.1304537527+
国内カラスは法律で面倒くさいけどムナジロガラスみたいな輸入カラスはペット扱いで飼える
4625/04/21(月)15:39:24No.1304537640+
その様子をどっかに投稿したら餌代くらいは捻出できそう
4725/04/21(月)15:41:07No.1304537990+
カラスも最近はゴミ対策とかで減って来てるらしいし大変だな
4825/04/21(月)15:41:39No.1304538112+
ムジーナガラス!?
4925/04/21(月)15:41:39No.1304538114+
海外から日本にいないカラスペットとして輸入すればセーフだった気がする
5025/04/21(月)15:42:44No.1304538318+
微笑ましいんだけどカラス側の出方次第でトラブルになりそうだ
仲間呼ばれたりしただけでもだいぶ厄介だし
5125/04/21(月)15:43:49No.1304538539+
>その様子をどっかに投稿したら餌代くらいは捻出できそう
支えあえる喜びを〜分かち合える喜びを〜ってBGMにしてショート投稿だな
再生数減ってきたらどんぐりを〜辿っても〜ってBGMにしてジビエ動画にしよう
5225/04/21(月)15:43:53No.1304538555そうだねx2
微笑ましいけどぶっちゃけ今のうちにしつけ直して辞めさせた方がいいと思うぜ
5325/04/21(月)15:44:30No.1304538668+
追加分の餌やる時は犬が自分で食うように見張っとけば
これ以上増えないって犬もカラスもわかるだろうし自分の取り分減らす仲間は呼ばないかも
5425/04/21(月)15:44:43No.1304538717そうだねx5
>微笑ましいんだけどカラス側の出方次第でトラブルになりそうだ
食中毒起こして訴訟とか
5525/04/21(月)15:46:20No.1304539060+
>暫くしたら猿も合流する
最後に桃太郎と名乗る体中屎尿がコールタールのように固まってこびり付いたホームレスのオヤジがくる
5625/04/21(月)15:47:31No.1304539308そうだねx1
カラスを飼う方法はあるけど鳴き声がデカいからやめた方がいい
5725/04/21(月)15:47:56No.1304539402+
鳩に餌やったりすると周辺の家が糞害にあったりするっていうけど烏一羽ならまあ大丈夫か?
5825/04/21(月)15:48:20No.1304539486+
その内目玉を突かれそう
5925/04/21(月)15:49:22No.1304539674そうだねx8
>食中毒起こして訴訟とか
郵便局で内容証明郵便送って来るカラスとか嫌だ
6025/04/21(月)15:49:33No.1304539709+
カラスはめっちゃ仲間呼ばないか
6125/04/21(月)15:50:42No.1304539927そうだねx2
>カラスも最近はゴミ対策とかで減って来てるらしいし大変だな
コロナの時いなくなってたのがまた戻ってきたぞ
6225/04/21(月)15:51:48No.1304540138そうだねx8
>カラスはめっちゃ仲間呼ばないか
餌貰ってる分には仲間を呼ぶと自分の取り分が減るから呼ばないだろう
スレ「」が怒って追い回したりしたら援軍を呼ばれて顔を覚えられ
スレ「」が町内のどこにいても、カラス仲間が止まってる電線の下に来たら糞を当ててくるようになる
6325/04/21(月)15:54:05No.1304540618そうだねx8
また妄想で被害ふくらませてる…
6425/04/21(月)15:56:02No.1304541024そうだねx5
>餌貰ってる分には仲間を呼ぶと自分の取り分が減るから呼ばないだろう
>スレ「」が怒って追い回したりしたら援軍を呼ばれて顔を覚えられ
>スレ「」が町内のどこにいても、カラス仲間が止まってる電線の下に来たら糞を当ててくるようになる
犬の散歩が一気にスリリングになるな
6525/04/21(月)15:58:29No.1304541495+
スレ「」はカァのご主人様の下僕ですカァ〜
カァ〜飯をいつもくれるいいやつなんでカァ〜
6625/04/21(月)15:58:46No.1304541552そうだねx6
>>食中毒起こして訴訟とか
>郵便局で内容証明郵便送って来るカラスとか嫌だ
犬も営業停止になっちゃうしな
6725/04/21(月)16:00:39No.1304541963+
たまにゴミ漁ってるの見るけどそんな食うもん入ってる訳も無しで大変そう
と思ったんだよな犬がなんて賢いんだ
6825/04/21(月)16:00:52No.1304542014そうだねx1
野生だと不意に居なくなった時のダメージ結構あるぞ
6925/04/21(月)16:03:29No.1304542535そうだねx1
うちの爺さんが昔ウイルス飼ってたけどあれ駄目なんだな
7025/04/21(月)16:04:55No.1304542817そうだねx4
ウイルスじゃなくてウグイスだった
7125/04/21(月)16:09:53No.1304543718そうだねx22
>うちの爺さんが昔ウイルス飼ってたけどあれ駄目なんだな
>ウイルスじゃなくてウグイスだった
ダメだった
7225/04/21(月)16:12:22No.1304544159そうだねx13
ウイルス飼ってる爺さんは長くなさそうだな…
7325/04/21(月)16:13:15No.1304544326+
マッド爺さん…
7425/04/21(月)16:13:29No.1304544375そうだねx8
>>うちの爺さんが昔ウイルス飼ってたけどあれ駄目なんだな
>>ウイルスじゃなくてウグイスだった
>ダメだった
ウイルスもウグイスもダメだ
7525/04/21(月)16:14:27No.1304544533+
>うちの爺さんが昔ウイルス飼ってたけどあれ駄目なんだな
パンナコッタフーゴかよと思った
7625/04/21(月)16:15:48No.1304544797そうだねx2
厳密には駄目だけど一羽ぐらいなら死ぬまで保護してたぐらいなら別に怒られないよ
7725/04/21(月)16:17:19No.1304545111+
>餌貰ってる分には仲間を呼ぶと自分の取り分が減るから呼ばないだろう
基本遠くの仲間募集とか近くの仲間募集とか使い分けて必ず複数で行動してるけどな
入れ替わって1羽に見せるとかはしてるのかも
7825/04/21(月)16:17:44No.1304545193+
うちの犬もカラスに餌やってたな
特に喧嘩することもなく仲良くしてた
もう30年前に死んだけど…
7925/04/21(月)16:20:04No.1304545632そうだねx2
カラスはいつも挨拶してると挨拶してくれるよ
人に見つかるとカラスに挨拶してるイカれた奴になっちゃうんだけど
8025/04/21(月)16:21:06No.1304545816+
>カラスはいつも挨拶してると挨拶してくれるよ
>人に見つかるとカラスに挨拶してるイカれた奴になっちゃうんだけど
ゴミ出しする時に出会うカラスにおはよう!って毎日言い続けてる「」思い出した
8125/04/21(月)16:22:46No.1304546132+
近所のカラスは大体番か単独行動で
年に数回季節の変わり目くらいに大量に集まってミーティングしてるみたいだ
子供の顔見せでもしてるんだろうか
8225/04/21(月)16:23:27No.1304546264+
烏は頭がいいけどそれがゆえにだいぶ飼いづらい性格してるっぽいな
いたずらしまくる破壊しまくる
ただ懐かないわけではないみたいだけど
8325/04/21(月)16:23:36No.1304546300+
挨拶軽くやってる程度だがゴミの被害にあったことがないし敷地もうんちで汚さないから境界線意識はあると思ってる
隣の家には容赦なくそれだが
8425/04/21(月)16:24:10No.1304546404+
カラス餌付けすると子供連れて来るらしいな
8525/04/21(月)16:25:24No.1304546647+
カラス飼ってる人が総じていうのが「やめたほうがいい」
8625/04/21(月)16:25:34No.1304546682+
巣があるわけでもないのに動かずずっと鳴いてるのは巣立ち雛なのだろうか
8725/04/21(月)16:25:34No.1304546684+
>カラス餌付けすると子供連れて来るらしいな
うちの子にも餌やりなさいカァ〜!
下僕のくせに生意気なのよカァ〜!
8825/04/21(月)16:26:45No.1304546901+
>カラス餌付けすると子供連れて来るらしいな
保護したスズメや梟も子供の顔を見せに来るらしいぞ
8925/04/21(月)16:27:52No.1304547121+
近所のスーパーの外に台車で出してたお菓子なくなったのカラスが持ってくからだった
9025/04/21(月)16:28:33No.1304547239+
>保護したスズメや梟も子供の顔を見せに来るらしいぞ
社会性がゆえ…とかじゃなく単純にこの子にも餌頂戴ね的な事なのかな
9125/04/21(月)16:30:23No.1304547581+
情報仕入れたら自分の群れだけじゃなく別の群れにも広めて
それ聞いた奴らが自分の子供に話してって具合でどんどん口コミ拡散させる程度の社会性
9225/04/21(月)16:31:03No.1304547698+
去年の夏めっちゃカラスに追っかけられたわ俺
多分近くに巣立ち前の雛とかいた
9325/04/21(月)16:31:51No.1304547850+
>多分近くに巣立ち前の雛とかいた
たいていこのパターンよね攻撃的になるの
9425/04/21(月)16:32:32No.1304548001+
一時期カラス動画見まくってたな
ハシブトとハシボソで結構仕草違うんだよね
ハシブトかわいい
9525/04/21(月)16:32:56No.1304548064+
この前名古屋の科学館の近く行ったらクソでかいカラスがいっぱいいてびびった
タカかなにかか?ってくらいでかかった
9625/04/21(月)16:33:16No.1304548125+
傷ついた鳩をキャッツ3匹の追い討ちからたまたま救ったら
翌日同じ場所にミミズが置いてあったことくらいならある
9725/04/21(月)16:33:49No.1304548244+
>傷ついた鳩をキャッツ3匹の追い討ちからたまたま救ったら
>翌日同じ場所にミミズが置いてあったことくらいならある
鳩…おまいだったのか…いつもミミズをくれたのは…
9825/04/21(月)16:34:56No.1304548450そうだねx1
鳩に恩返しする頭あるかな…
9925/04/21(月)16:35:06No.1304548488+
対価の概念を感じさせる話を時々聞くけど凄いなって思う
10025/04/21(月)16:35:26No.1304548544+
とりさんにもいろいろいるからな…
10125/04/21(月)16:35:27No.1304548546+
鳩は賢いぞ
10225/04/21(月)16:35:30No.1304548558+
ハシボソガラスかミヤマガラス飼いたい
10325/04/21(月)16:36:28No.1304548750+
ペリカンとかもそうだが文字通り考え方が色々と違うだけで知能は高い
ダチョウは知らん
10425/04/21(月)16:36:44No.1304548818+
>鳩は賢いぞ
そうかなあ…
10525/04/21(月)16:37:45No.1304549012+
だけんのかわいさだけを搾取する「」
10625/04/21(月)16:38:33No.1304549183そうだねx2
スズメとかもあんなに小さいのに人や時間を覚えるんだよな
服装とか髪型とか違っても見分けてるし何で見分けてるんだろう
10725/04/21(月)16:38:33No.1304549186+
>文字通り考え方が色々と違うだけで
哺乳類でも犬は文化形態似てるからわかりやすいけど羊とかはなにこいつ感すごいもんなあ
10825/04/21(月)16:39:41No.1304549442+
カラスには恩返し概念ある
ネズミ殺して田んぼに捨てたらメロンの苗くれた
普通に生えたし美味かった
10925/04/21(月)16:40:16No.1304549549+
カラスの恩返しは話がいっぱいあるからまあまあ事実っぽいね
仲間内でも仲間助けてあげるとかしてるってことかな
11025/04/21(月)16:41:21No.1304549762+
結構挨拶理解するよね
だんだんおう来たかぐらいになる
11125/04/21(月)16:41:25No.1304549786+
年老いた親を養うカラスとかもいるらしい
11225/04/21(月)16:42:13No.1304549946+
雀は鳩より賢そうなイメージだ
11325/04/21(月)16:42:14No.1304549951+
クルミを車に轢かせて割って食べるとか聞くと頭のよさやべーってなる
人間の子供くらい賢いって言われるだけはある
11425/04/21(月)16:43:15No.1304550145そうだねx5
ゴミあさると人が怒るってのも理解してるみたいで
現場に居合わせると露骨にへへっ…すいやせん…みたいな態度をとる
11525/04/21(月)16:43:41No.1304550236+
カラス同士は会話してるから毎日同じ鳴き声かけてたらこれ挨拶してるなってわかるんだろうね
11625/04/21(月)16:43:56No.1304550297+
自分が覚えた人の言葉を教えてたカラスは見た事ある
11725/04/21(月)16:44:33No.1304550407そうだねx1
頭がいいって話聞くとなんかもっとうまい事人間と共存できそうな気がするんだがなあ…ってなる
11825/04/21(月)16:44:39No.1304550435+
鳩の件はぶっちゃけ偶然ミミズがそこで死んでただけだと思う
11925/04/21(月)16:44:40No.1304550445+
>ゴミあさると人が怒るってのも理解してるみたいで
あいつらエサ豊富に持ってるのに分けやがらねえくらいには思ってるんだろう
12025/04/21(月)16:45:49No.1304550677+
猫はマジで人間の言葉覚える
完全な理解は難しいけどどしたの?とか大丈夫?とかの単語なら完全に理解してる感じがある
12125/04/21(月)16:45:56No.1304550707そうだねx2
>頭がいいって話聞くとなんかもっとうまい事人間と共存できそうな気がするんだがなあ…ってなる
移民とか観光客にギスギスしてるのに…
懐いてるの見ると可愛いけどクチバシ怖いよな
12225/04/21(月)16:46:14No.1304550768+
>頭がいいって話聞くとなんかもっとうまい事人間と共存できそうな気がするんだがなあ…ってなる
そもそものライフスパンとか世界とかが違うからなあ
12325/04/21(月)16:46:51No.1304550897+
職場の近くのくしゃみが超うるせえおっさんのモノマネをカラスがやってた
ぶるるううるるうううううあああああああ!!!って感じなんだがカラスもうるせえなあって思ってたんだなって
12425/04/21(月)16:47:05No.1304550942+
>猫はマジで人間の言葉覚える
>完全な理解は難しいけどどしたの?とか大丈夫?とかの単語なら完全に理解してる感じがある
人間が猫の真似するとめちゃくちゃびっくりしてるしな
すげえ心配そうに話しかけるようになってくる
12525/04/21(月)16:47:17No.1304550980+
タバコポイ捨てを拾って来たら餌をあげるみたいなことやって活用しようとした話とかはあるんだよ
続いてないあたりまあうまくいかなかったんだろうけど
12625/04/21(月)16:47:35No.1304551043+
大型犬って人間で言う5歳くらいの知能持ってるって聞くけど
それだったらどうにかして人間語っぽい鳴き声覚えてくれないかな…
ひらがなくらい実は読めてたりするのかな…
大型犬が飼い主に布団かけてあげる動画とか見ると賢すぎる…!ってなる
12725/04/21(月)16:48:09No.1304551166そうだねx1
ぬはなんとなーく人間の言ってること理解してるよあいつら
「もう終わり」っていうとそっかー…って感じ出すし
それはともかく人間の言うこと無視はする
12825/04/21(月)16:50:11No.1304551594そうだねx2
どっかの記事で猫が名前を呼んで反応したりしなかったりするのはどういうことか?
って名前を憶えるか否か研究した結果
憶えてるけど無視してるだけという研究結果出てきたとか見たな
12925/04/21(月)16:50:37No.1304551682+
基本餌付けはよろしくないがあいつらぐらい賢ければ(なんかよくわからんけど飯くれる奴いるしよそで漁らなくてもいいか…)となったりしないかな
途中でやめたりしちゃ不味いだろうが
13025/04/21(月)16:51:11No.1304551802+
うちの猫は友達と俺がボイチャしてるの聞きながら寝てる時あるんだけど
名前呼ぶとパッと起きてなんなんぬ…って顔をした後また寝るから可愛い
13125/04/21(月)16:51:27No.1304551854そうだねx2
よく考えると犬の人生ってめっちゃ短いよな…
13225/04/21(月)16:51:53No.1304551952そうだねx3
>職場の近くのくしゃみが超うるせえおっさんのモノマネをカラスがやってた
>ぶるるううるるうううううあああああああ!!!って感じなんだがカラスもうるせえなあって思ってたんだなって
セルみたいなおっさんだな
13325/04/21(月)16:52:08No.1304551999+
そもそもお互いに応答しあう生活文化がないんだろう
チームで狩したりする犬と違って
13425/04/21(月)16:52:25No.1304552062そうだねx3
>よく考えると犬の人生ってめっちゃ短いよな…
犬の人生は短い
でも忘れないでください私があなたより強かったことを
13525/04/21(月)16:52:36No.1304552101+
ちゅーるとブラッシングと一緒に寝ようは完全に覚えてたなうちのぬ
ブラッシングはもう雰囲気読んでくるくらい
13625/04/21(月)16:52:42No.1304552117+
>人間が猫の真似するとめちゃくちゃびっくりしてるしな
>すげえ心配そうに話しかけるようになってくる
滅茶苦茶餌山盛りにされてドン引きするキャッツいいよね…
13725/04/21(月)16:52:44No.1304552125+
>>その様子をどっかに投稿したら餌代くらいは捻出できそう
>支えあえる喜びを〜分かち合える喜びを〜ってBGMにしてショート投稿だな
>再生数減ってきたらどんぐりを〜辿っても〜ってBGMにしてジビエ動画にしよう
炎上する…
13825/04/21(月)16:53:33No.1304552302そうだねx4
犬も喜んでいます
13925/04/21(月)16:53:41No.1304552338そうだねx1
友達になりたい
14025/04/21(月)16:53:44No.1304552352+
>タバコポイ捨てを拾って来たら餌をあげるみたいなことやって活用しようとした話とかはあるんだよ
>続いてないあたりまあうまくいかなかったんだろうけど
2018年と2022年にそういう話が海外で出てるけど続報がわからんな
14125/04/21(月)16:53:56No.1304552394+
>憶えてるけど無視してるだけという研究結果出てきたとか見たな
エサあげる時の声色と怒る時の声色でわかるんだろう
14225/04/21(月)16:54:03No.1304552423+
一度ぬのカリカリが切れてごめん今日全部ウェットだよーって餌に高めのウェットフード全部出したら
ぬっぬっ…いいんぬか?これでいいんぬか?みたいなキョトン顔でこっちを見た後ガツガツ食ってた
その後カリカリ買って与えたら食いつきが良くなかった
14325/04/21(月)16:54:28No.1304552502そうだねx4
>滅茶苦茶餌山盛りにされてドン引きするキャッツいいよね…
とうとうこいつ壊れたんぬ…
14425/04/21(月)16:55:27No.1304552720そうだねx2
>犬の人生は短い
>でも忘れないでください私があなたより強かったことを
忘れないからもっと長生きしてくれ
14525/04/21(月)16:55:58No.1304552833+
ぬは声もそうだけど表情も読んでくる
14625/04/21(月)16:56:06No.1304552861+
熊仕留めたら内蔵出して木にかけとくとおこぼれもらったカラスが熊がいるのを知らせてくれる生活の知恵
14725/04/21(月)16:56:29No.1304552928そうだねx2
ぬの方も結構表情がある
14825/04/21(月)16:56:37No.1304552957+
>2018年と2022年にそういう話が海外で出てるけど続報がわからんな
覚えさせても吸ってる人のタバコ奪っちゃったりとかはありそうだしなかなか難しそう
14925/04/21(月)16:57:12No.1304553064そうだねx6
>熊仕留めたら内蔵出して木にかけとくとおこぼれもらったカラスが熊がいるのを知らせてくれる生活の知恵
どんな生活だよ
15025/04/21(月)16:57:41No.1304553157+
>熊仕留めたら内蔵出して木にかけとくとおこぼれもらったカラスが熊がいるのを知らせてくれる生活の知恵
マタギか何か?
15125/04/21(月)16:57:45No.1304553174そうだねx3
>>憶えてるけど無視してるだけという研究結果出てきたとか見たな
>エサあげる時の声色と怒る時の声色でわかるんだろう
まぁこっちだってぬの鳴き声で(なんかキレてるな…)とかなんとなくわかるしな…
15225/04/21(月)16:58:00No.1304553228+
>ぬの方も結構表情がある
うちのぬは時々半目で不機嫌そうな顔してる時あって獣医に気分でも悪いんでしょうか?って聞いたら
ただ眠いだけだと思いますよリラックスして幸せな状態ですよと言われた
あんなに不機嫌そうなのに…
15325/04/21(月)16:58:02No.1304553239そうだねx1
>熊仕留めたら内蔵出して木にかけとくとおこぼれもらったカラスが熊がいるのを知らせてくれる生活の知恵
熊殺し「」初めて見た
15425/04/21(月)16:58:22No.1304553302+
カラスは甘えるとき尻尾フリフリするのはあまり知られてない
15525/04/21(月)16:58:43No.1304553371そうだねx3
>>滅茶苦茶餌山盛りにされてドン引きするキャッツいいよね…
>とうとうこいつ壊れたんぬ…
あれ最初はごはんなんぬ!って笑顔なのが本当にひどい…
15625/04/21(月)16:58:56No.1304553418+
ゴミ漁りするカラスをじっと見つめるとめっちゃ警戒しててかわいいよね
15725/04/21(月)16:59:08No.1304553455+
カラスなんて特に人語覚えたりする奴もいるし
ちゃんと発声の違いを判別出来てるってことだしな
15825/04/21(月)16:59:37No.1304553557+
>うちのぬは時々半目で不機嫌そうな顔してる時あって獣医に気分でも悪いんでしょうか?って聞いたら
>ただ眠いだけだと思いますよリラックスして幸せな状態ですよと言われた
>あんなに不機嫌そうなのに…
猫は不機嫌なときは耳を後ろに引くからそうじゃないなら眠いだけだな
15925/04/21(月)17:00:11No.1304553665+
うちのだけんもごはんとさんぽだけは理解して目キラキラさせてやがったぜ
16025/04/21(月)17:00:36No.1304553748+
>うちのだけんもごはんとさんぽだけは理解して目キラキラさせてやがったぜ
さんぽいこっか!(病院へ)
16125/04/21(月)17:00:53No.1304553794+
ゆうじょうからす…
16225/04/21(月)17:03:04No.1304554225+
>>うちのだけんもごはんとさんぽだけは理解して目キラキラさせてやがったぜ
>さんぽいこっか!(病院へ)
これもなんか察するんだよななんか怪しいなって
16325/04/21(月)17:04:01No.1304554420+
正面から相手すんな…
16425/04/21(月)17:04:22No.1304554482+
うちのぬは病院行っても知らないところ楽しいんぬー🎶みたいなノリで出てくる
小さなケージとかに入れられると長距離移動した時のトラウマが少し怯えるんだけど
獣医さんにめっちゃペロペロにゃ〜んってする
獣医さんは動物が好きな人がやってる場合が多いからめちゃくちゃ喜ばれる
16525/04/21(月)17:05:21No.1304554687+
エモーショナルキャッツの動画だと死んだと思った相棒のフェレットが普通に起きてきて二度見するやつ好き
16625/04/21(月)17:06:07No.1304554834+
>正面からす…
16725/04/21(月)17:06:43No.1304554949+
正面から相手しなければセーフからす…


1745214243415.jpg