二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745209821700.jpg-(274819 B)
274819 B25/04/21(月)13:30:21No.1304510912+ 15:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)13:35:34No.1304512087そうだねx14
ゴーショーグン言うほどガンダム顔じゃないだろと思ったけど比較対象のヒュッケとバルディオスがあまりにもあんまりすぎるだけでゴーショーグンもだいぶガンダム顔だったわ
225/04/21(月)13:36:27No.1304512263そうだねx1
種世界ではどう考えても統一感ある顔使っておいて統一名称を決めていないのは何考えてるんだろうな
325/04/21(月)13:37:25No.1304512490そうだねx8
F91ガンダムはシーブック・アノーで行きます!
425/04/21(月)13:41:08No.1304513292そうだねx1
嘘だ!予告でガンダムフォーミュラナインティワンって言ってたじゃないか!
525/04/21(月)13:42:53No.1304513693+
>ゴーショーグン言うほどガンダム顔じゃないだろと思ったけど比較対象のヒュッケとバルディオスがあまりにもあんまりすぎるだけでゴーショーグンもだいぶガンダム顔だったわ
顎のアレがあるだけで滅茶苦茶ガンダムっぽくなるよね
625/04/21(月)13:45:58No.1304514358そうだねx2
>>ゴーショーグン言うほどガンダム顔じゃないだろと思ったけど比較対象のヒュッケとバルディオスがあまりにもあんまりすぎるだけでゴーショーグンもだいぶガンダム顔だったわ
>顎のアレがあるだけで滅茶苦茶ガンダムっぽくなるよね
下手するとV字アンテナよりも記号として強いまである気がしている
725/04/21(月)13:46:56No.1304514548+
ガンダム自体が造語だから作中でどういう経緯で出そうか考えるの大変そう
SEEDの頭文字みたいな言い訳がほしい
825/04/21(月)13:46:59No.1304514559+
SEEDは縦読みでちょいちょいガンダム入れてきてるし…
925/04/21(月)13:48:07No.1304514825そうだねx8



これだけでだいぶガンダム
1025/04/21(月)13:49:43No.1304515182+
>へ
>へ
>□
>これだけでだいぶガンダム
ガンダムです通してください
1125/04/21(月)13:49:48No.1304515199そうだねx5
Zのマスクまで記号減らすと該当者がどんどん増える
1225/04/21(月)13:55:22No.1304516422+
ライゴウガンダムを無視するな
1325/04/21(月)13:56:22No.1304516617+
宇宙世紀にも特にガンダムの定義ないしな
ヘヘがないZとサイサリスもガンダムだからツインアイだろうか
1425/04/21(月)13:56:59No.1304516746+
佐野さんの描いたバルディオスがあまりにもガンダムすぎる
1525/04/21(月)13:57:32No.1304516869+
>宇宙世紀にも特にガンダムの定義
ガンダリウムを使ってることじゃない?
1625/04/21(月)13:57:57No.1304516949+
キラがガンダム…!って言うと聞いた人がガンダム?って聞き返す
1725/04/21(月)13:58:59No.1304517157+
>ガンダリウムを使ってることじゃない?
それやるとガンダムが際限なく増えるのでもうガンダムって言えばガンダムなレベルでガンダムなのがガンダム
1825/04/21(月)13:59:12No.1304517200+
なんでキラ仕様ルージュなんだよ
1925/04/21(月)13:59:31No.1304517266+
ゴーショーグンは敵にもガンダムカラーリングのやつが1回でてくるからな…
2025/04/21(月)13:59:45No.1304517312+
>キラがガンダム…!って言うと聞いた人がガンダム?って聞き返す
その場でOS略しただけだしな…
2125/04/21(月)14:01:38No.1304517675そうだねx6
OSの名前で機体呼ばんだろ
…いやウインドウズマシンって言うな…
2225/04/21(月)14:01:44No.1304517690+
ガンダムの顔というか目とマスクの処理はマジで完成度が高すぎる
人の顔を高度に抽象化してロボットデザインに堕としていて顎のアクセントもばっちりすぎる
2325/04/21(月)14:02:54No.1304517922+
ツインアイを正義側に定義づけたマジンガーの偉大さがわかる
2425/04/21(月)14:03:00No.1304517942+
Macとかアンドロイド考えるとOS名で呼ぶのは割と普通にびちょびちょ
2525/04/21(月)14:03:43No.1304518073+
>なんでキラ仕様ルージュなんだよ
てっきりだからかと思ったら全般の話だった
2625/04/21(月)14:04:25No.1304518208そうだねx3
>OSの名前で機体呼ばんだろ
>…いやウインドウズマシンって言うな…
種の場合は実際呼ばないから劇中だとストライクとかイージス呼びで次回予告でマリューさんだけ時々ガンダム呼びする
2725/04/21(月)14:06:01No.1304518543+
>>へ
>>へ
>>□
>>これだけでだいぶガンダム
>ガンダムです通してください
2825/04/21(月)14:06:21No.1304518619+
>次回予告でマリューさんだけ時々ガンダム呼びする
デスティニーになってからセルフパロで脇役で〆るパターン増えて笑う
2925/04/21(月)14:06:51No.1304518739+
書き込みをした人によって削除されました
3025/04/21(月)14:07:25No.1304518847+
F71にはガンダムってつけるしサナリィの方針はわからん
3125/04/21(月)14:07:46No.1304518905+
メーカー変えても頭文字ガンダムは厳守するならもう共通認識ガンダムだろと思わないでもない
3225/04/21(月)14:08:22No.1304519002+
やっぱバンダイが決めるの
3325/04/21(月)14:10:06No.1304519347+
なんですかOSの頭文字でガンダムとか呼び出した准将がクソナードだって言うんですか
3425/04/21(月)14:11:41No.1304519676+
鎧武者からガンダムのデザインに繋がるの発明という他ない
3525/04/21(月)14:12:16No.1304519774+
SEEDのOSのGUNDAMは各勢力によって名称が違うのがややこしい
GeneralUnilateralNeuro-linkDispersiveAutonomicManeuverやGenerationUnsubduedNuclearDriveAssaultModuleとかややこしすぎる
3625/04/21(月)14:12:29No.1304519811+
ガンドアームな奴らはどうなんです?
3725/04/21(月)14:12:33No.1304519820+
>やっぱバンダイが決めるの
プラモになる主役機は作中はともかくガンダムって商品名になる
3825/04/21(月)14:12:47No.1304519870+
これでいつも思い浮かぶのはレオンカイザー
3925/04/21(月)14:12:48No.1304519878+
>ガンドアームな奴らはどうなんです?
あいつらは普通にガンダムだろ
4025/04/21(月)14:13:17No.1304519980+
でも種のザクとグフも頭文字の略称が機体名称なんだよな…
4125/04/21(月)14:13:18No.1304519985+
>>やっぱバンダイが決めるの
>プラモになる主役機は作中はともかくガンダムって商品名になる
クアンタ...
4225/04/21(月)14:13:23No.1304520004+
>>やっぱバンダイが決めるの
>プラモになる主役機は作中はともかくガンダムって商品名になる
ところでこのジークアクスなんですが
4325/04/21(月)14:13:37No.1304520050+
書き込みをした人によって削除されました
4425/04/21(月)14:13:55No.1304520106+
リックディアスとかガンマガンダム予定で作られたけど形式採用名はリックディアスでガンダムじゃないわけだし宇宙世紀のガンダムの基準はもうぐちゃぐちゃ
4525/04/21(月)14:13:56No.1304520109+
>ガンドアームな奴らはどうなんです?
ガンダムって作中呼んでるじゃねえか
4625/04/21(月)14:14:16No.1304520190+
そもそもテムレイたちは何を思ってガンダムと名づけたのか
4725/04/21(月)14:15:01No.1304520322+
>リックディアスとかガンマガンダム予定で作られたけど形式採用名はリックディアスでガンダムじゃないわけだし宇宙世紀のガンダムの基準はもうぐちゃぐちゃ
そして別にZガンダムは名前がガンダムなだけで技術や血統的には別に初代と繋がりはそんなにない
マークIIはある
4825/04/21(月)14:15:28No.1304520422+
>これでいつも思い浮かぶのはレオンカイザー
まぁ勇者はガワラだしな…
バルディオス葦プロだしガワラ関わってないし
なんでこうなるんだよっていう面白さがある
4925/04/21(月)14:15:57No.1304520526+
>そもそもテムレイたちは何を思ってガンダムと名づけたのか
こっちは単純にガンダリウム使ったクッソ固いMS群だからガンが付く3体作ったでいいと思う
5025/04/21(月)14:16:16No.1304520599+
>ゴーショーグン言うほどガンダム顔じゃないだろと思ったけど比較対象のヒュッケとバルディオスがあまりにもあんまりすぎるだけでゴーショーグンもだいぶガンダム顔だったわ
Gガンに居たって言われたらへーってなりそう
5125/04/21(月)14:16:39No.1304520680+
頭文字の略称(無理矢理な当て字)が兵器名称に使われるのは現実でもある
5225/04/21(月)14:17:18No.1304520808+
ストライクWINDOWSとか
イージスWINDOWSとかなんだよな感覚的に…
5325/04/21(月)14:17:32No.1304520863+
ガンダリウムγを使ったガンマガンダムはクワトロって人が嫌がったからリックディアスになった
5425/04/21(月)14:18:26No.1304521054+
>ところでこのジークアクスなんですが
劇中でジオン軍はガンダムクァックス呼び、ポメラニアンズは解析コードからジークアクス呼びなので…
5525/04/21(月)14:19:36No.1304521303+
>>ところでこのジークアクスなんですが
>劇中でジオン軍はガンダムクァックス呼び、ポメラニアンズは解析コードからジークアクス呼びなので…
プラモの商品名もジークアクスで出てるって話だよ
ストライクノワールやGセルフはガンダム付け足されてるのに
5625/04/21(月)14:19:41No.1304521314+
メタ的な名づけ
作中(当時)の名づけ
作中(後付け)の名づけ
きっとあるはず
5725/04/21(月)14:21:15No.1304521616+
ガンダムヘッドを乗っけたジムIIもガンダムではない…?
5825/04/21(月)14:22:01No.1304521763+
>ガンダムヘッドを乗っけたジムIIもガンダムではない…?
だが…エンデにとっては…
5925/04/21(月)14:22:07No.1304521786+
SEEDは逆に基準緩くするとびっくりするほどガンダム増えちゃうのが笑う
あのOS使ってる=ガンダムになるせいで
6025/04/21(月)14:22:42No.1304521910+
ダイターン3も初見で割とガンダムだなって思った
カブトにデカいツノ飾りにチンガードって当時のサンライズでは定番デザインだったのかな?
6125/04/21(月)14:24:33No.1304522291+
ジョブ・ジョンが闇のガンダムおじいさんになったせいでサナリィ関係はかなり怪しくなっているが現場の人間が違うって言っているなら違うか…
6225/04/21(月)14:25:55No.1304522560+
>プラモになる主役機は作中はともかくガンダムって商品名になる
ガンダムナタク✖︎
ナタク✖︎
アルトロンガンダムカスタム✖︎
アルトロンガンダム○
6325/04/21(月)14:27:26No.1304522864+
>ストライクWINDOWSとか
>イージスWINDOWSとかなんだよな感覚的に…
ガンダムNT!
6425/04/21(月)14:27:29No.1304522876+
>プラモになる主役機は作中はともかくガンダムって商品名になる
最新の主人公機がジークアクスだけ
6525/04/21(月)14:27:40No.1304522904+
>>ゴーショーグン言うほどガンダム顔じゃないだろと思ったけど比較対象のヒュッケとバルディオスがあまりにもあんまりすぎるだけでゴーショーグンもだいぶガンダム顔だったわ
>Gガンに居たって言われたらへーってなりそう
曼荼羅ガンダムよりはガンダムである説得力が強い
こいつ額に分かりやすいアンテナついてるけど口隠れてるせいでそこ以外ガンダム感なさすぎる
6625/04/21(月)14:27:44No.1304522918+
>こっちは単純にガンダリウム使ったクッソ固いMS群だからガンが付く3体作ったでいいと思う
キャノンが付いてるからガンキャノン
タンクが付いてるからガンタンク
ダムが付いてるからガンダム
6725/04/21(月)14:28:27No.1304523080+
俗称としては意外とガンダム広まってそうなのがややこしいSEED
6825/04/21(月)14:29:13No.1304523223+
>ストライクWINDOWSとか
>イージスWINDOWSとかなんだよな感覚的に…
どちらかというとストライク窓とかストライクWinだと思う
略称だし
6925/04/21(月)14:29:16No.1304523231+
ガンダム10 はサポート期限のため ガンダム11にアップグレードしてください
7025/04/21(月)14:29:39No.1304523300+
ヒュッケは言う程ガンダムじゃないと思うけどガンダムエクシアはヒュッケ顔だからヒュッケはガンダム
7125/04/21(月)14:29:57No.1304523354+
種は次回予告の最後に毎回○○しろガンダム!って言ってるのに…
7225/04/21(月)14:30:16No.1304523412+
ガンダムXP⋯ガンダムVista⋯
7325/04/21(月)14:30:24No.1304523433+
やっぱクソドライバーとかドライブ見失い問題とかあったんだろうかGUNDAM OS
7425/04/21(月)14:30:36No.1304523481+
ガンダムQuuuuuuXだから立派なガンダムっしょ
7525/04/21(月)14:30:51No.1304523532+
種前半ではそこそこガンダムと言ってたキラ
いつの間にか呼ばなくなった
7625/04/21(月)14:31:16No.1304523593+
そういや当時はキラのこんなOSでこれだけの機体を動かそうなんて!のシーンのOSをWindowsにしたFlashがあったな…
7725/04/21(月)14:31:23No.1304523607+
マルウェアまみれのGUNDAM OS ダウンロード版
7825/04/21(月)14:31:35No.1304523648+
ガンダムX Leopard
7925/04/21(月)14:31:45No.1304523675+
>俗称としては意外とガンダム広まってそうなのがややこしいSEED
作中だと全くなのだ
でも監修抜けかわからんけど外伝で名前にガンダムついたやついる
8025/04/21(月)14:32:13No.1304523777+
ヒュッケはそこまでガンダムではないんだよな
MK-llが紛う事なきガンダム
8125/04/21(月)14:32:56No.1304523913+
種シリーズのタイトルの
機動戦士GUNDAM が何でOSが機動戦士なんだってなってしまう
8225/04/21(月)14:33:06No.1304523944+
作中人物はガンダムあんまり言わないのにナレーションに割と言われるSEED
8325/04/21(月)14:33:26No.1304524007+
ガンダムって言ったの
キラ・トール・カズイ・ラクス以外居たっけ
8425/04/21(月)14:33:35No.1304524034そうだねx1
>機動戦士GUNDAM が何でOSが機動戦士なんだってなってしまう
起動せんし
8525/04/21(月)14:33:52No.1304524091+
再起動戦士
8625/04/21(月)14:34:04No.1304524124+
>ヒュッケはそこまでガンダムではないんだよな
>MK-llが紛う事なきガンダム
なんでかな
実際のゲームだとみんな色を白くするんだよね
なんでかわからないんだけど
8725/04/21(月)14:34:06No.1304524133+
だってマリューさんが毎回次回予告で
次回、機動戦士ガンダムSEED「終わらない明日あすへ」
新たな世紀へ、翔べ!ガンダム!
とか言うし…
8825/04/21(月)14:34:29No.1304524218+
>ヒュッケはそこまでガンダムではないんだよな
いやあ隈取りあってV字ツノあって顎のアレあったらだいぶガンダムだろう…
8925/04/21(月)14:34:55No.1304524317そうだねx2
>ガンダム10 はサポート期限のため ガンダム11にアップグレードしてください
無茶苦茶だ!戦闘中にOSアップグレードをさせようなんて!
Windows 10を維持しつつアップグレードの拒否及び自動更新を再設定……!!
9025/04/21(月)14:34:56No.1304524320+
ジョジョって呼んでやるぜっ!(呼ばない)
概念にだいぶ近づいてきたな…ってなる劇中ガンダム呼称
9125/04/21(月)14:35:04No.1304524352+
サイコガンダムの顔ってすごい独特だよね
立ち位置の割にユーモラスっていうか
9225/04/21(月)14:35:22No.1304524423+
>>機動戦士GUNDAM が何でOSが機動戦士なんだってなってしまう
>起動せんし
サポート終了のお知らせ来てたのに無視した人の話だろうか⋯
9325/04/21(月)14:35:23No.1304524427+
>でも監修抜けかわからんけど外伝で名前にガンダムついたやついる
ロウが使ってたあたり民間だと広まってるっぽくない?
9425/04/21(月)14:35:42No.1304524492+
>>ヒュッケはそこまでガンダムではないんだよな
>いやあ隈取りあってV字ツノあって顎のアレあったらだいぶガンダムだろう…
バルディオスくんがガンダムだとでも言うんですか?
9525/04/21(月)14:36:01No.1304524560+
>起動せんし
ブル-スクリーンディスティニー
9625/04/21(月)14:36:03No.1304524566+
いつ見ても思うけど隈取が赤く塗られてるF91がキモい
9725/04/21(月)14:36:08No.1304524578+
>バルディオスくんがガンダムだとでも言うんですか?
だからヒュッケ並に擦られ倒してんだろ!
9825/04/21(月)14:36:18No.1304524608+
なんか新しいOSきてたけど起動画面だけダミーで流してインストールはしなかったぜ
9925/04/21(月)14:36:52No.1304524730+
SEEDにかんしてはマリューさんが毎回ガンダム!って言ってくれるからそこでノルマ達成してるし…
10025/04/21(月)14:37:11No.1304524789+
SEEDはナチュラルがOS作ろうがコーディネーターがOS作ろうがガンダムになっちゃう魔法がある
10125/04/21(月)14:37:34No.1304524852+
種世界は色々理由あるけどガンダム顔というかGAT顔どこも作りすぎだろ
意匠権はどこいった
10225/04/21(月)14:38:01No.1304524937+
>SEEDはナチュラルがOS作ろうがコーディネーターがOS作ろうがガンダムになっちゃう魔法がある
コーディ側のやつはかっこいいから真似したろでしかないでしょあの顔にしても
10325/04/21(月)14:38:05No.1304524950+
次回予告のガンダムはストライクとかを指してるのではなく多分作品の精神的なとこを指してる
10425/04/21(月)14:38:51No.1304525113+
そういやGレコはガンダムの呼称一切出てない?
10525/04/21(月)14:38:53No.1304525119そうだねx1
>種世界は色々理由あるけどガンダム顔というかGAT顔どこも作りすぎだろ
>意匠権はどこいった
権利をいちいち守るような奴らだったらあんな戦争しない
10625/04/21(月)14:39:03No.1304525147+
このバクロニムでGUNDAMになるのかっこええええ!!!!
10725/04/21(月)14:39:32No.1304525240+
>次回予告のガンダムはストライクとかを指してるのではなく多分作品の精神的なとこを指してる
でも種死だと予告でジンとかザムザザーって言い始めるぜ
10825/04/21(月)14:40:04No.1304525366+
Gガンでのガンダム概念の破壊はほんと見事なものだったな
10925/04/21(月)14:40:31No.1304525459+
GUNDAMに拘るあまりすごく無理矢理になってるデストロイのGUNDAm
11025/04/21(月)14:40:35No.1304525479+
GANDUMとかだったら発音変わってたのかな
11125/04/21(月)14:40:48No.1304525526+
>ジョジョって呼んでやるぜっ!(呼ばない)
(ヒガシカタジョウスケならヒガジョじゃね…?)って昔疑問に思ってたな
下の名前の仗助を音読みしたらジョウジョだからジョジョだと後から気づいた
11225/04/21(月)14:41:24No.1304525643+
よしよしバレてないバレてない…
11325/04/21(月)14:41:27No.1304525649+
>そういやGレコはガンダムの呼称一切出てない?
出たよー
トワサンガ人がアレ伝説のガンダムじゃねぇのか!?ってビビる流れでだいたいヒゲと同じ感じ
11425/04/21(月)14:41:54No.1304525761+
>GANDUMとかだったら発音変わってたのかな
外人の発音が
ギャンドゥム…になってたかもしれない
11525/04/21(月)14:41:59No.1304525776+
>コーディ側のやつはかっこいいから真似したろでしかないでしょあの顔にしても
違うのだ!
OS起動時に出る画面がストライクだと
General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver

フリーダムが
Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module Complex
なのだ
にしても顔は好みでパックってるよね
11625/04/21(月)14:43:42No.1304526092+
>>GANDUMとかだったら発音変わってたのかな
>外人の発音が
>ギャンドゥム…になってたかもしれない
ギャンとドムか…
11725/04/21(月)14:44:36No.1304526249+
CEはみんなストライクに脳焼かれてるから…
11825/04/21(月)14:44:42No.1304526276+
ストライクもF91もガンダムだよ
だってバンダイがそう言ってるからね
作中でどうとかはどうでもいい
11925/04/21(月)14:44:53No.1304526302+
ちなみにスレ画のSEEDの機体全部は間違いなので勘違いしちゃダメだよ!
12025/04/21(月)14:45:13No.1304526355+
トワサンガはあんなどこかで見た顔の作業用MS使ってるのに…
12125/04/21(月)14:45:40No.1304526440+
ガンドゥムオンライン…
12225/04/21(月)14:46:03No.1304526510+
あれは!
Objective Power Enhance Nut Interface System !!
12325/04/21(月)14:47:34No.1304526804+
Vはガンダムじゃありませんビクトリータイプです通してくださいという逆のネーミング
12425/04/21(月)14:47:49No.1304526843+
>ちなみにスレ画のSEEDの機体全部は間違いなので勘違いしちゃダメだよ!
もう6年くらい経つのになCE世界のMSにガンダムって名前付けられてから
12525/04/21(月)14:48:50No.1304527020+
ZAFT
Armored
Keeper of
Unity

Guardian
Of
Unity
Forerunner
12625/04/21(月)14:48:55No.1304527036そうだねx3
たまたまOS名がGUNDAMだっただけで
OPENISだったらストライクおぺにすとかフリーダムおぺにすになってたわけか…
12725/04/21(月)14:49:40No.1304527164+
9年前には存在していた画像か
12825/04/21(月)14:49:58No.1304527222+
fu4925486.jpg
グンダム…
12925/04/21(月)14:51:58No.1304527617+
    1745214718133.png-(17900 B)
17900 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13025/04/21(月)14:52:32No.1304527719+
アゴの奴は多分電車の連結器カバーとかそんなんだよ
13125/04/21(月)14:52:33No.1304527724+
>9年前には存在していた画像か
じゃあ古い情報で描いてあっても仕方ないか…
13225/04/21(月)14:54:23No.1304528115+
おしゃれ部分はアンテナだったり集音装置だったり最近の白いガンダムはカメラだったりでおしゃれも様々だよ
13325/04/21(月)15:00:24No.1304529453+
SEEDでガンダムって言うのキラと予告のマリューさんくらい
13425/04/21(月)15:01:25No.1304529658+
デスティニーとおそらくレジェンドだけ別枠のOSなの好き
あとデストロイのやつも好き
ライフリはあれオーブ製だからオーブ製のOS積んでるだけで書かれてることには動力に関することはノータッチなのであの野郎ってなる
13525/04/21(月)15:01:54No.1304529768+
水星でもガンダムってカテゴリにあるだけでエアリアルとかキャリバーンっていう名称なんだっけ
13625/04/21(月)15:03:11No.1304530026+
スマホをAndroidと呼ぶみたいな感覚なガンダムOS
13725/04/21(月)15:03:16No.1304530049+
スターガイザーもなかなかに強引なバクロニムだったよね
13825/04/21(月)15:03:34No.1304530101+
>SEEDでガンダムって言うのキラと予告のマリューさんくらい
カガリも言ってた
13925/04/21(月)15:04:29No.1304530303+
よく考えたらストライクだのフリーダムだのガンダムより前の部分の名前ばかり使われてたな…
14025/04/21(月)15:05:16No.1304530480+
水星はGUND技術を使ったARMでガンダムだからGUND技術搭載機体の総称がガンダムだね
14125/04/21(月)15:05:52No.1304530619+
富野ガンダムって後続作品になるにつれてガンダムって呼称あえて使わないようにしてるように感じる
14225/04/21(月)15:07:05No.1304530868+
>SEEDでガンダムって言うのキラと予告のマリューさんくらい
違うよ
なんか偉いOS開発者のキラさんが言ってたのが流行ったらしくて割と呼ぶ人がいるそうだ
なので正式に名前にガンダムが付いた機体もある
14325/04/21(月)15:07:14No.1304530898+
ファントムとゴーストは?
14425/04/21(月)15:08:18No.1304531161+
>水星でもガンダムってカテゴリにあるだけでエアリアルとかキャリバーンっていう名称なんだっけ
アレは公式でガンダムエアリアルとガンダムキャリバーンが名称
14525/04/21(月)15:08:47No.1304531283+
>ファントムとゴーストは?
んー、ガンダムですね
14625/04/21(月)15:08:53No.1304531303+
>ファントムとゴーストは?
俺が心の中で呼んでるだけでガンダムじゃないから
14725/04/21(月)15:09:35No.1304531466+
ライゴウガンダムとかインパルスガンダムブランシュとか機体名にちゃんとガンダム付いてる奴もないではない
あのツラがガンダムと呼ばれるのは准将づたいでヅラやカガリさんやカナードくんやらそこそこ広まっててオクレ兄さんなんぞもガンダムって呼ぶシーンがある
14825/04/21(月)15:09:44No.1304531502+
>>ファントムとゴーストは?
>俺が心の中で呼んでるだけでガンダムじゃないから
オタク君はさぁ…
14925/04/21(月)15:12:20No.1304532008+
ガンダムの大ブームの後にアニメーターに主役メカまでデザインさせたら
そりゃガンダムに似るよなとは思う
15025/04/21(月)15:12:24No.1304532017+
作中定義上ガンダムなんだけどどう見てもガンダムに見えない奴らがいる00と鉄血
ガンドアームであることとガンダム顔であることに関連性は無い筈なんだけどなんかガンド積んだらガンダム顔になる水星
15125/04/21(月)15:12:42No.1304532079+
>>>ファントムとゴーストは?
>>俺が心の中で呼んでるだけでガンダムじゃないから
>オタク君はさぁ…
オタク的には心の中ではガンダムと呼ぼうと思ってて正式にガンダムのコード付けてもらったけどでもやっぱりファントムはガンダムじゃないわ…って落ち着いたから
15225/04/21(月)15:14:43No.1304532505+
地味に勇者にもガンダムだこれが多い
武装ファイバードテメーのことだよテメーの
15325/04/21(月)15:14:57No.1304532547+
制作メタ的にはガンボーイをガンボイにするとなんかしっくりこなかったからう~んマンダムと水をせき止めるダムから「ダム」を頂いてガンダムにした
15425/04/21(月)15:14:58No.1304532554+
ファントムで区切っちゃうと商標がどうたらでファントムガンダムにならざるを得ない
15525/04/21(月)15:16:59No.1304532994+
>武装ファイバードテメーのことだよテメーの
やっぱあのヘの字の主張ってつえーわ
15625/04/21(月)15:17:10No.1304533041+
ちょっとコレンとデリング呼んできて判定してもらう
15725/04/21(月)15:21:31No.1304533963+
ただガンダムのお顔自体が多様化したために既存のものが巻き込まれでうーんこれはガンダム!になっちゃってる結果的なくくりも存在する
ちょっとアゴ出っ張らしたカッチョいいお顔書こうとしたらよォーガンダムになっちゃうんだよもはやよォー!
15825/04/21(月)15:22:46No.1304534262+
サスライガーもネタにされがちなガンダム顔だけどツインアイじゃないだけでだいぶ軽減されてる
15925/04/21(月)15:24:22No.1304534607+
>富野ガンダムって後続作品になるにつれてガンダムって呼称あえて使わないようにしてるように感じる
∀めちゃめちゃ連呼してたが
16025/04/21(月)15:25:26No.1304534841+
正義の怒りをぶつける
のがガンダム
16125/04/21(月)15:29:07No.1304535576+
和兜モチーフから離れればガンダム顔っぽさはちょっと減る
16225/04/21(月)15:29:27No.1304535649+
>正義の錨をぶつける
>のがアンカーガンダム
16325/04/21(月)15:31:37No.1304536047+
>ガンダムって言ったの
>キラ・トール・カズイ・ラクス以外居たっけ
カガリ
16425/04/21(月)15:38:40No.1304537470+
キラ以外でOSをガンダムって略すやつがほとんどいない…
なんならキラですらOSを初回以外ほぼ呼ばない
16525/04/21(月)15:39:28No.1304537647そうだねx1
ガンダムは
ハイペリオンだけ
あればいい
16625/04/21(月)15:39:34No.1304537668+
SEEDは一応毎週ガンダムって言ってた気がする
ミサトさんが
16725/04/21(月)15:41:30No.1304538068+
サナリィの上層部はガンダムとか古臭いから名乗りたくないって言う理由もある
現場の爺はガンダムとして作ってるけど
16825/04/21(月)15:43:23No.1304538448+
お名前自体は古くさいはずなんだが毎年毎年連呼されててムリヤリ現役ネーミングなガンダムさん
ヘタしたら文化になってしまう


fu4925486.jpg 1745209821700.jpg 1745214718133.png