二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745201708097.jpg-(101995 B)
101995 B25/04/21(月)11:15:08No.1304477212そうだねx22 13:14頃消えます
カードゲームの全てが詰まっているシーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)11:18:03No.1304477666そうだねx28
fu4924866.jpeg
225/04/21(月)11:19:53No.1304477954そうだねx13
ラリってんじゃねー!
325/04/21(月)11:20:39No.1304478081そうだねx5
MTG訳と遊戯王訳は見た事あるシーン
425/04/21(月)11:20:48No.1304478103+
単語に意味があるだけこのマンガのバトルの方がマシまである
525/04/21(月)11:21:13No.1304478191そうだねx42
>カードゲームの全てが詰まっているシーン
知らないカードゲームはだいたいこんな感じに見える
625/04/21(月)11:21:59No.1304478308そうだねx20
割り箸による妨害で明太子が腐った事だけはわかる
725/04/21(月)11:23:21No.1304478518+
雑巾を2枚積みしてるのが正気じゃない構築ってのもわかるぞ
825/04/21(月)11:26:34No.1304479118+
>MTG訳と遊戯王訳は見た事あるシーン
MTG訳は貼られてるが遊戯王訳あったんだ…
925/04/21(月)11:26:39No.1304479136そうだねx1
将棋とか囲碁も実際こんな感じよね
1025/04/21(月)11:26:43No.1304479147そうだねx15
パロってる方がまだ筋通るから本家は恐ろしい
1125/04/21(月)11:29:10No.1304479596そうだねx7
見た事ないカードを発動されたらコイツ正気か!?ってなるのもあるある
1225/04/21(月)11:31:13No.1304479934そうだねx4
>fu4924866.jpeg
これこの1ページで2戦終わってるんだよな……
1325/04/21(月)11:31:33No.1304480004+
アイルトンセーナー!!!で何かを発動してる?
1425/04/21(月)11:31:55No.1304480062+
>>fu4924866.jpeg
>これこの1ページで2戦終わってるんだよな……
そうなの!?
1525/04/21(月)11:32:53No.1304480266そうだねx1
このあとのウーロン茶をかぶるのが良いのに
1625/04/21(月)11:33:41No.1304480430そうだねx9
みんなが知らないスポーツとかも実はこんな感じだよ
1725/04/21(月)11:34:33No.1304480621そうだねx11
ナメクジ7枚出そうにも力戦の効果で同名カードは1枚しか出せないルールになる
ナメクジは次のターンに正規のコストを払えなければ死ぬのでここでウルザの負け
第二ゲームではライフドレインカード公開で即死狙うもライフ総量を上げることで回避
お互い決め手がなくライブラリーアウトなんだけど本当は多分どっちかが先に山札切れて負けてると思う
1825/04/21(月)11:36:09No.1304480966+
>みんなが知らないスポーツとかも実はこんな感じだよ
カバディとかこうなる
1925/04/21(月)11:36:15No.1304480993そうだねx2
>fu4924866.jpeg
>注・タイプ0は公式サポートが存在しないフォーマットのため「何をタイプ0とするか」の厳密な定義がありません。
>一般的に「どんなカードでも使用可能な無差別級試合」であるとされています。
>この物語では、TYPE0/Zeroを「あらゆる定型のマジックのカードを使用可能で、同名カードの枚数制限のないルール」として定義しています。
聞いたことねえと思ったら聞いたことねえフォーマットだった
2025/04/21(月)11:36:40No.1304481069そうだねx4
>>>fu4924866.jpeg
>>これこの1ページで2戦終わってるんだよな……
>そうなの!?
第二ゲーム開始時ってヨーグモスが言ってるだろ
2125/04/21(月)11:38:00No.1304481350そうだねx1
妨害しながらコンボの手はずも整う割り箸は相当強カードだな
2225/04/21(月)11:40:11No.1304481817+
>妨害しながらコンボの手はずも整う割り箸は相当強カードだな
ハッタールピアみたいだ
2325/04/21(月)11:40:32No.1304481887+
囲碁に関しては何をどうしてるのかすらわからんからもっとわからん
2425/04/21(月)11:41:16No.1304482029+
遊戯王って意外と何やってるのか分からないような特殊なカードは少ないイメージあるし難しいな
2525/04/21(月)11:42:02No.1304482201そうだねx3
fu4924922.jpg
個人的にはインフレが極まったカードゲームはこんな感じ
2625/04/21(月)11:42:10No.1304482223+
>遊戯王って意外と何やってるのか分からないような特殊なカードは少ないイメージあるし難しいな
複数のカードが絡む動きが複雑すぎてどうなるのか読めないだけでやってること自体は全部日本語で書いてるからな
2725/04/21(月)11:42:51No.1304482372そうだねx40
>fu4924922.jpg
>個人的にはインフレが極まったカードゲームはこんな感じ
これはめちゃくちゃ遊戯王
2825/04/21(月)11:43:09No.1304482451+
主流のタイプ0は「エクゾディア5枚だけのデッキ最強じゃね?」みたいなアホな考えを真面目に遊び半分で考えて遊んでる感じ
2925/04/21(月)11:43:31No.1304482545そうだねx3
(回し続けた割にそんなでも無い盤面)
3025/04/21(月)11:43:35No.1304482558+
遊戯王はコスト制じゃないから妨害を起点とした展開コンボはほぼない
妨害+横並べみたいなのはマナ制のカードゲームでたまに見る奴
3125/04/21(月)11:44:49No.1304482809+
策略が出てからのType0は環境が激変してるからな…
3225/04/21(月)11:46:56No.1304483254+
頭脳労働系ゲームは全部こうなると思う
3325/04/21(月)11:47:50No.1304483440そうだねx1
>遊戯王はコスト制じゃないから妨害を起点とした展開コンボはほぼない
>妨害+横並べみたいなのはマナ制のカードゲームでたまに見る奴
というか並以上なスタッツの生物が妨害効果持ってる時点で遊戯王で言う展開してる感じ
3425/04/21(月)11:48:11No.1304483521+
遊戯王の知らないデッキ同士の戦いを見てる俺はこれを見せられてる感じ
3525/04/21(月)11:48:32No.1304483587+
ポケカの場合はほとんど一方的なソリティアだけど相手の動きにチェーンしないから逐一やられてることは分かる
3625/04/21(月)11:49:18No.1304483760そうだねx16
鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
3725/04/21(月)11:49:33No.1304483814+
5メガネは普通によく用意したよな
3825/04/21(月)11:49:39No.1304483834そうだねx4
ボーボボってすげえな…
3925/04/21(月)11:50:19No.1304483978+
相手の動きに干渉できないのにソリティアが許されるゲームはもう環境崩壊してると思う
4025/04/21(月)11:51:07No.1304484159そうだねx4
>相手の動きに干渉できないのにソリティアが許されるゲームはもう環境崩壊してると思う
なのでこうやって置物メタ生物を刷りまくる
4125/04/21(月)11:51:24No.1304484217+
>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
それで何妨害なんです?
4225/04/21(月)11:51:35No.1304484253+
>>相手の動きに干渉できないのにソリティアが許されるゲームはもう環境崩壊してると思う
>なのでこうやって置物メタ生物を刷りまくる
むずむず花粉をくらえ!
4325/04/21(月)11:52:23No.1304484422+
>それで何妨害なんです?
ハアアアアア…!
4425/04/21(月)11:52:32No.1304484467+
>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
この何倍も長いの実際にやってるんだから馬鹿ですよ
4525/04/21(月)11:52:49No.1304484534+
>なのでこうやって置物メタ生物を刷りまくる
先にソリティア許してるカードを禁止した方がいいんじゃないかなぁ!?
4625/04/21(月)11:52:50No.1304484540+
DMのオニカマスとか始めてみたとき衝撃だったなあれ…
4725/04/21(月)11:53:36No.1304484704+
>>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
>この何倍も長いの実際にやってるんだから馬鹿ですよ
文字で書くから長いだけで実際やるとここまで1分もかからないだろ
4825/04/21(月)11:54:18No.1304484854+
>>なのでこうやって置物メタ生物を刷りまくる
>先にソリティア許してるカードを禁止した方がいいんじゃないかなぁ!?
ありとあらゆるゲームに言えることやが…デフレはクソつまんねえんだ
4925/04/21(月)11:54:33No.1304484907+
>fu4924922.jpg
>個人的にはインフレが極まったカードゲームはこんな感じ
鳳凰の翼1枚初動展開
5025/04/21(月)11:55:38No.1304485136そうだねx3
天空の竜を装備して装備したモンスターを素材にEXから竜装をSSしたんだろうな…
5125/04/21(月)11:56:31No.1304485328+
カードのプレイに当たってコストの概念がほぼないから遊戯は必然的に過程がハアアッになる
5225/04/21(月)11:56:42No.1304485362+
>これはめちゃくちゃ遊戯王
色々訳わからない展開したり途中で関係ないテーマのカード挟まったりした後最終的に『エース』『全然関係ないやつ』『全然関係ないやつ』『全然関係ないやつ』とかになるからな…
5325/04/21(月)11:56:47No.1304485377+
>天空の竜を装備して装備したモンスターを素材にEXから竜装をSSしたんだろうな…
だいたい炎の剣士
5425/04/21(月)11:57:00No.1304485422+
>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
展開わかりやすいテーマだな…
5525/04/21(月)11:57:31No.1304485539+
書き込みをした人によって削除されました
5625/04/21(月)11:57:38No.1304485575そうだねx6
触手と煙はシナジーあるだけでテーマ外なんだろう
5725/04/21(月)11:57:44No.1304485598+
力戦の存在は大分mtgをバカゲーに寄せたなと思ってる
5825/04/21(月)11:59:07No.1304485886+
遊戯王は相手に妨害させる為に展開してる気すらする
5925/04/21(月)12:00:16No.1304486152+
>遊戯王は相手に妨害させる為に展開してる気すらする
3枚くらい誘発切ってくれたら逆に安心する
6025/04/21(月)12:00:35No.1304486214そうだねx5
遊戯王は展開しないデッキですって言われるとむしろげんなりするからね
なんだ…?メタビ?神碑?どちらにしろろくなデッキじゃねえな…ってなる
6125/04/21(月)12:01:30No.1304486391+
>ありとあらゆるゲームに言えることやが…デフレはクソつまんねえんだ
インフレの方向性間違えた感あるな
6225/04/21(月)12:02:04No.1304486536+
>>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
>それで何妨害なんです?
鳳凰の翼1枚初動でワンキル狙ってるんだから妨害は0で構わない
6325/04/21(月)12:02:29No.1304486630+
type0いつの間にかゲーム外からライフ回復出来る様になってる…
6425/04/21(月)12:03:29No.1304486880+
>遊戯王は展開しないデッキですって言われるとむしろげんなりするからね
>なんだ…?メタビ?神碑?どちらにしろろくなデッキじゃねえな…ってなる
強化が来ないから展開したくてもできないテーマだって居るんですよ!
6525/04/21(月)12:03:38No.1304486912+
思ったより瞬殺投了はある
6625/04/21(月)12:04:21No.1304487092+
>お互い決め手がなくライブラリーアウトなんだけど本当は多分どっちかが先に山札切れて負けてると思う
ヨーグモス側から公開してるから60枚デッキ同士なら後攻のウルザがストレート負けしてるんじゃないか
そう考えると枚数多い方が強いな
6725/04/21(月)12:04:35No.1304487151+
Type0はただのコイントスってのはまぁそうだね…
6825/04/21(月)12:04:52No.1304487218+
5伏せエンド!
6925/04/21(月)12:05:45No.1304487427+
ヨーグモスって書いてあったわ
勝手にミシュラかと思ってた
7025/04/21(月)12:06:14No.1304487566+
>5伏せエンド!
99%チンポ野郎
7125/04/21(月)12:07:36No.1304487894そうだねx6
>文字で書くから長いだけで実際やるとここまで1分もかからないだろ
対面で何もせずぼんやり1分って普通に長くない…?
7225/04/21(月)12:08:08No.1304488031+
>>文字で書くから長いだけで実際やるとここまで1分もかからないだろ
>対面で何もせずぼんやり1分って普通に長くない…?
シャカパチで威嚇するか
7325/04/21(月)12:09:27No.1304488392+
都度デッキに触れチェーン確認入るから1分じゃ全然足りねえ
7425/04/21(月)12:09:47No.1304488490+
>>ありとあらゆるゲームに言えることやが…デフレはクソつまんねえんだ
>インフレの方向性間違えた感あるな
インフレしすぎたから次の弾でカードパワーを一旦落とす…けどまた数値が戻ってきてパワー落とした弾が負債になる
7525/04/21(月)12:10:20No.1304488659+
フリー対戦なら15秒くらいで終わる可能性ある
7625/04/21(月)12:10:47No.1304488788そうだねx1
>鳳凰の翼ns鳳凰の翼ef触手ss触手ef煙サーチ煙ef煙素材天空の竜ss天空の竜ef天空の竜素材ドラゴンソードssドラゴンソードefドラゴンソード装備ドラゴンソードefドラゴンソード素材竜装モード竜戦士ss
うららで止めれるじゃん
7725/04/21(月)12:12:33No.1304489272+
デュエマとか超インフレ→デフレで客離れ→インフレ
が多すぎる
7825/04/21(月)12:13:44No.1304489612そうだねx1
MDとかならいいけど実際は何かありますか?とデッキ触ってあれ…どこだ…があるからな…
7925/04/21(月)12:15:35No.1304490186+
>デュエマとか超インフレ→デフレで客離れ→インフレ
>が多すぎる
革命ファイナル→新章→双極篇→超天篇→十王篇→王来篇の流れが印象あるだけで全体的にはそんなことないとは思う
8025/04/21(月)12:17:00No.1304490620+
>革命ファイナル→新章→双極篇→超天篇→十王篇→王来篇の流れが印象あるだけで全体的にはそんなことないとは思う
しかも十王ってどっちかというとコロナだしな
8125/04/21(月)12:18:18No.1304491018+
でも大した事ない決め手にかける地上生物お互いに並べてパッとしないバットリでアドバンテージ稼ぐリミテもそれはそれで楽しくない?
8225/04/21(月)12:18:31No.1304491084+
>MDとかならいいけど実際は何かありますか?とデッキ触ってあれ…どこだ…があるからな…
実物でやるおかげでMDみたいに読み込みやスクロールがなくてチェーン確認も口頭1秒だからむしろ紙の方が処理は早いと思う
8325/04/21(月)12:19:18No.1304491312+
>でも大した事ない決め手にかける地上生物お互いに並べてパッとしないバットリでアドバンテージ稼ぐリミテもそれはそれで楽しくない?
グダッた末にデカブツ先に引いた方の勝ちみたいなゲームになりがちだからあんまり…
8425/04/21(月)12:19:19No.1304491316そうだねx1
なんかすげえの出てきた!!……え!?それ繋ぎなの!!?!?ってなってばかりだ
8525/04/21(月)12:19:49No.1304491469そうだねx1
新章も十王も全体的なパワー自体は下がってないんだよな
塩パックがやたら塩なのと前ブロックの奴らが暴れてたからデフレムードは強いが
8625/04/21(月)12:20:36No.1304491732+
>強化が来ないから展開したくてもできないテーマだって居るんですよ!
(別にワンチャンないレベルで勝てないわけではない)って語尾に付けろ
8725/04/21(月)12:20:51No.1304491816+
ショボいパック作るなっていうのはユーザーじゃないですか
8825/04/21(月)12:22:31No.1304492326+
スネークアイとか咎姫とかがバシーンバシーンって演出しながら現れては素材になったりしてるのを見た時の俺はちょっとギャグマンガ日和の心になった
8925/04/21(月)12:22:46No.1304492408そうだねx3
遊戯王の環境外って紙束から環境に勝てないだけで弱いものいじめ自体は余裕でできるの幅が広すぎて読めねえ
9025/04/21(月)12:23:20No.1304492594+
fu4925071.jpg
今の遊戯王貼る
9125/04/21(月)12:23:58No.1304492820そうだねx1
>(別にワンチャンないレベルで勝てないわけではない)って語尾に付けろ
勝てるわけねぇだろ!【ロイド】で!!
9225/04/21(月)12:23:58No.1304492821+
遊戯王はまず囮の展開で相手の誘発使い切らせてから本命通すのが理想展開の一つだからな…
9325/04/21(月)12:24:00No.1304492829そうだねx2
>新章も十王も全体的なパワー自体は下がってないんだよな
>塩パックがやたら塩なのと前ブロックの奴らが暴れてたからデフレムードは強いが
それは去年の王道篇がファンタジーベストあったからデフレじゃないみたいな主張では
9425/04/21(月)12:24:35No.1304493042そうだねx2
>fu4925071.jpg
>今の遊戯王貼る
ひたすら回せることだけが取り柄のネタデッキじゃん
9525/04/21(月)12:24:52No.1304493126+
>fu4925071.jpg
>今の遊戯王貼る
これも既にちょっと古い感じある
9625/04/21(月)12:25:30No.1304493332+
>スネークアイとか咎姫とかがバシーンバシーンって演出しながら現れては素材になったりしてるのを見た時の俺はちょっとギャグマンガ日和の心になった
あれは咎姫が遊戯王の中でもだいぶ特殊な性能してるのもある
9725/04/21(月)12:25:41No.1304493396+
>fu4925071.jpg
>今の遊戯王貼る
ジェネクスはブン回るが直地点が微妙で環境外だしあんまり例にならん
9825/04/21(月)12:25:57No.1304493471+
ソリティアデッキは基本的にあんまり強くないからな遊戯王
9925/04/21(月)12:26:55No.1304493801+
>fu4925071.jpg
>今の遊戯王貼る
そりゃもうアニメなんてできねえわ
10025/04/21(月)12:27:00No.1304493833そうだねx3
>ソリティアデッキは基本的にあんまり強くないからな遊戯王
まあ99%のデッキが他のゲームから見るとソリティアでしかないんだが…
10125/04/21(月)12:27:07No.1304493878+
遊戯王は1ターン目にお互いやりたいことやりきって
後は余興みたいなイメージがある
10225/04/21(月)12:28:14No.1304494259そうだねx2
>>ソリティアデッキは基本的にあんまり強くないからな遊戯王
>まあ99%のデッキが他のゲームから見るとソリティアでしかないんだが…
それは他のカードゲームを馬鹿にしすぎ
10325/04/21(月)12:28:20No.1304494294+
7ナメクジはそもそもナメクジがなんでターボなのか意味不明なところが好き
10425/04/21(月)12:28:57No.1304494500+
こういうの皮肉った鏡のマジョリティアってゲームは滅茶苦茶面白かったなあ
10525/04/21(月)12:29:05No.1304494538+
もう少し前からデュエマの展開の長さも遊戯王と変わらなくなってきた
10625/04/21(月)12:29:56No.1304494867+
ポケモンもめっちゃ長いぞ
10725/04/21(月)12:30:13No.1304494964+
>もう少し前からデュエマの展開の長さも遊戯王と変わらなくなってきた
まずルールちゃんと整備しろデュエマは
10825/04/21(月)12:30:43No.1304495108+
>ポケモンもめっちゃ長いぞ
よくあんな究極のオナニー見せ合いゲーム流行ってるよな
10925/04/21(月)12:31:05No.1304495223+
カードゲーマーはボーボボ
11025/04/21(月)12:31:14No.1304495271そうだねx2
TCGである以上インフレは仕方ないんだけど相手の展開による待ち時間が長すぎる問題は無視せず改善した方がいいと思う
11125/04/21(月)12:31:17No.1304495291+
>もう少し前からデュエマの展開の長さも遊戯王と変わらなくなってきた
一応下準備パートとループ省略はあるから…
いや3tまでにメタ置けは誘発あるからみたいな欺瞞ではあるんだが
11225/04/21(月)12:31:22No.1304495314そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
一番長いターンだけ比べたら他のゲームも対抗できるかもしれんが
遊戯王は1ターン目が一番長い上にそこでほぼゲームの勝敗決まるもんな
11325/04/21(月)12:31:45No.1304495438+
>>ポケモンもめっちゃ長いぞ
>よくあんな究極のオナニー見せ合いゲーム流行ってるよな
むずむずかふんでもっと酷いと思う
みんな鼻詰まりみたいな展開を強いられている
11425/04/21(月)12:31:55No.1304495493そうだねx1
遊戯王はソリティア長いのは逆にリソース消費多すぎて微妙って所まで来てるのはちょっと面白い
11525/04/21(月)12:32:11No.1304495580+
マナがなくて効果使い放題の無差別級みたいにみられるけどインフレが進んでるだけで同名ターン1とかで制御しようとしてきた歴史があるからループデッキってデッキタイプは皆無に近いからその辺はデュエマの動画見るとやべーなこいつって思う
11625/04/21(月)12:32:14No.1304495598+
スレッドを立てた人によって削除されました
>遊戯王は1ターン目が一番長い上にそこでほぼゲームの勝敗決まるもんな
無様だなぁ本当に
11725/04/21(月)12:32:29No.1304495675+
>もう少し前からデュエマの展開の長さも遊戯王と変わらなくなってきた
MTGからの派生なのにシステムから展開から全然違うの面白い
11825/04/21(月)12:32:34No.1304495706+
>みんな鼻詰まりみたいな展開を強いられている
鼻詰まりみたいな展開になるならまだマシかもしれん
11925/04/21(月)12:33:05No.1304495882+
なんだかんだで遊戯王は手札1枚あればそれだけでこっちに伺い立ててくるだけマシだよね
妨害存在しないゲームだとマジ一人でやってるよ~ってなるし
12025/04/21(月)12:33:22No.1304495983+
マナ概念にレベルとリミットで縛って長期的なゲームにするwixossは着眼点よかったと思うよ
1年目で早々に瓦解したけど
12125/04/21(月)12:33:38No.1304496068+
>遊戯王はソリティア長いのは逆にリソース消費多すぎて微妙って所まで来てるのはちょっと面白い
MD初期に言われすぎて直したんだろうなぁとは思う
12225/04/21(月)12:33:52No.1304496124+
>マナ概念にレベルとリミットで縛って長期的なゲームにするwixossは着眼点よかったと思うよ
>1年目で早々に瓦解したけど
長すぎ
12325/04/21(月)12:34:07No.1304496224+
>マナ概念にレベルとリミットで縛って長期的なゲームにするwixossは着眼点よかったと思うよ
>1年目で早々に瓦解したけど
第一弾からずっとループしてるゲームじゃん
12425/04/21(月)12:34:17No.1304496286+
>マナ概念にレベルとリミットで縛って長期的なゲームにするwixossは着眼点よかったと思うよ
>1年目で早々に瓦解したけど
加減しろよそこは…
12525/04/21(月)12:34:32No.1304496371そうだねx1
>>みんな鼻詰まりみたいな展開を強いられている
>鼻詰まりみたいな展開になるならまだマシかもしれん
お互いに詰まらせ合ったら進化出来ていいよね
12625/04/21(月)12:34:40No.1304496417+
>遊戯王はソリティア長いのは逆にリソース消費多すぎて微妙って所まで来てるのはちょっと面白い
短い展開にしてリソース残しておくってのならまだいいけど
遊戯王のリソース多いってやつらなんかリソースをループさせてくるじゃん
12725/04/21(月)12:35:01No.1304496541+
MTGはローテーション内のスタンダードはまともにやって行くという状況にはなったが他がおかしいというか商品出しすぎ
12825/04/21(月)12:35:18No.1304496623+
スレッドを立てた人によって削除されました
>遊戯王のリソース多いってやつらなんかリソースをループさせてくるじゃん
マジで何も分かってなくて笑った
無様すぎるからもう喋んな
12925/04/21(月)12:36:01No.1304496846そうだねx3
1人で回してそうなのやめな
13025/04/21(月)12:37:15No.1304497202+
>1人で回してそうなのやめな
ハアアアア…
そこにいると死ぬぞ!
どいてくれ
13125/04/21(月)12:37:34No.1304497303+
オレだって………
わかんねぇよ………
13225/04/21(月)12:39:38No.1304497957そうだねx4
このスレ画でカードゲームについて言い争ってるのバカみたいでダメだった
13325/04/21(月)12:40:56No.1304498367+
エヴァパロのガネメ回もだけど
用語を分解して別のワードに置き換えるとだいたいボーボボになる
13425/04/21(月)12:41:22No.1304498520+
>このスレ画でカードゲームについて言い争ってるのバカみたいでダメだった
他のカードゲームをコケにすることで優位性を示すしかないんだわ
13525/04/21(月)12:43:04No.1304499035+
ハジケリストの心をデュエリストにするカード貼る
fu4925162.jpg
13625/04/21(月)12:43:24No.1304499130+
>このスレ画でカードゲームについて言い争ってるのバカみたいでダメだった
このスレにカードゲーマーの全てを詰め込む!
13725/04/21(月)12:45:51No.1304499930+
この前ユニオン回してきたら展開してる時にまじで呆れられた
13825/04/21(月)12:46:15No.1304500046+
>エヴァパロのガネメ回もだけど
>用語を分解して別のワードに置き換えるとだいたいボーボボになる
エヴァ入力してガネメ出力されるのなんかおかしくねえか…?
13925/04/21(月)12:47:04No.1304500282+
遊戯王だと知らないテーマの動き見てるだけでもこんな気分になるぞ
自分のカード破壊しまくる奴らとか初見だとなにやってんのかわからなかった
14025/04/21(月)12:47:31No.1304500441+
(この展開は何を目指してるんだ…?)
14125/04/21(月)12:47:35No.1304500459+
fu4925187.jpg
14225/04/21(月)12:49:33No.1304501088+
>(この展開は何を目指してるんだ…?)
動かせるから動かした
結局なんにもならなかった
14325/04/21(月)12:50:19No.1304501322+
一応の盤面完成
14425/04/21(月)12:50:47No.1304501467+
ファイブメガネじゃなかった…
14525/04/21(月)12:51:07No.1304501551そうだねx1
トースター王国ってどこだよ
14625/04/21(月)12:53:59No.1304502398+
>>遊戯王はソリティア長いのは逆にリソース消費多すぎて微妙って所まで来てるのはちょっと面白い
>MD初期に言われすぎて直したんだろうなぁとは思う
MD初期の頃って紙はとっくにG受け良くてすぐ止まれるデッキが主流じゃなかった?
14725/04/21(月)12:54:29No.1304502553+
デュエマは動きがシンプルだけど能力名がややこしかったりそれだけで書くとカオスになる
ファイアー・バード・メクレイド5!
14825/04/21(月)12:54:54No.1304502677+
>このスレ画でカードゲームについて言い争ってるのバカみたいでダメだった
スレ本文すら読めない辺りカードゲームとは縁遠そうなレス
14925/04/21(月)12:55:09No.1304502737+
>(この展開は何を目指してるんだ…?)
(俺は何を目指して展開してるんだ…?)
15025/04/21(月)12:56:04No.1304502997+
>MD初期の頃って紙はとっくにG受け良くてすぐ止まれるデッキが主流じゃなかった?
MD初期の頃はまだギリギリティアラ来てなくて勇者とか炭酸とかだった気がする
つまり先行制圧バリバリ現役の頃
15125/04/21(月)12:56:12No.1304503040+
>デュエマは動きがシンプルだけど能力名がややこしかったりそれだけで書くとカオスになる
>ファイアー・バード・メクレイド5!
いや…フォースアゲインを使い出すと一瞬で何してるのかわからなくなるな…
15225/04/21(月)12:56:57No.1304503254+
>>MD初期の頃って紙はとっくにG受け良くてすぐ止まれるデッキが主流じゃなかった?
>MD初期の頃はまだギリギリティアラ来てなくて勇者とか炭酸とかだった気がする
>つまり先行制圧バリバリ現役の頃
烙印勇者環境だからティアラ関係なくリソースゲーだぞ当時
15325/04/21(月)12:57:25No.1304503372+
俺はニビルケアしてるように見えて抜け穴がある謎の展開をしたが相手がニビル持ってないので助かったぜ
15425/04/21(月)12:57:32No.1304503408+
スプライト自体誘発受けの良さで戦ってるデッキじゃねえか
15525/04/21(月)12:58:16No.1304503619+
インフレしきったカードゲームは最終的に即死コンボと妨害の応酬になるのは仕方ないんだ
15625/04/21(月)12:58:18No.1304503630+
MD初期ってパーデクとか電脳界でVFDだった気がするから今とそこまで手間自体は変わってない気がする
エルドリッチとかほぼ展開しないデッキも結構猛威振るってたし
15725/04/21(月)12:58:20No.1304503641そうだねx1
デュエマはカードからカードが連鎖するのはいいから効果をスタックするのだけはやめろ
15825/04/21(月)12:58:59No.1304503803+
とりあえずデッキが光ったから押した
とりあえず墓地が光ったから押した
なんか出た
15925/04/21(月)12:59:14No.1304503865+
むしろMDでの不評で殺されたのってシングル1本だと対策が難しい罠パカデッキだろ
16025/04/21(月)12:59:19No.1304503886そうだねx2
この前のMDのエグゾフェスがこんな感じになって楽しかった
ソルチャ撤収!なんの現冥!!
16125/04/21(月)12:59:35No.1304503974+
>スプライト自体誘発受けの良さで戦ってるデッキじゃねえか
ニビルケアして展開できるのとニビル受けたらしゃーない手札バックに3妨害構えてエンド次ターン初動回収は違わない?
16225/04/21(月)13:01:11No.1304504406+
ジェネクスのために篝火を返してもらえないでしょうか
ケアプランとして優秀なんです
16325/04/21(月)13:03:37No.1304504962そうだねx1
遊戯王はこんなのがあった
fu4925248.jpeg
16425/04/21(月)13:04:08No.1304505080+
>>スプライト自体誘発受けの良さで戦ってるデッキじゃねえか
>ニビルケアして展開できるのとニビル受けたらしゃーない手札バックに3妨害構えてエンド次ターン初動回収は違わない?
スプライトの誘発受けってニビルとか関係なくあらゆる誘発に対して強くなかった?
16525/04/21(月)13:07:09No.1304505779+
>>スプライト自体誘発受けの良さで戦ってるデッキじゃねえか
>ニビルケアして展開できるのとニビル受けたらしゃーない手札バックに3妨害構えてエンド次ターン初動回収は違わない?
ニビル受けたらしゃーない!タイプの妨害置くパターンはスプライトの前の烙印デスピアがやってた


fu4925248.jpeg 1745201708097.jpg fu4925071.jpg fu4924922.jpg fu4925162.jpg fu4924866.jpeg fu4925187.jpg