二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745192415744.jpg-(80614 B)
80614 B25/04/21(月)08:40:15 ID:EACuSsekNo.1304451659そうだねx9 11:40頃消えます
PC専用から独自OSでハンドヘルドのシェアも伸ばしてるSteamDeckだけど
先日発表されたSwitch2に独自ストアの強みもある上でハンドヘルドマシンとして性能と金額で有利を取られたり
Microsoftが自社ノウハウとValveの雛形を使ったハンドヘルド型Xboxを開発中(おそらくXboxGamePassとSteamメイン)だったり
SONYがポータブル特化新型を開発中(ポータブルPS6)だったりで競合しないだろって思ってた市場が急速に群雄割拠になりそうで滅茶苦茶ワクワクする
あとValveもSteamの据え置き版に再チャレンジ(Deckのノウハウを流用したSteamOSの据え置き機)でこっちもCS市場に微妙に手を出せないか狙ってる感じがしてゲーム業界の凄い盛り上がりを感じる
おそらく全部揃える金が俺にはない
辛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/21(月)08:41:27No.1304451828そうだねx71
長い
225/04/21(月)08:42:03No.1304451924そうだねx3
UMPCは日本人にやけに人気と聞いたが海外でもいけそうなのか
325/04/21(月)08:42:29No.1304451976そうだねx66
前向きなワクワクと辛さだな…
425/04/21(月)08:43:19 ID:EACuSsekNo.1304452076+
あとOSの汎用性があれば追加自体は簡単なんだろうけどPSポータルみたいなリモートプレイヤーは他メーカーは手を出さないのがやっぱ現実的な普及率じゃないのかなって感じと技術的に可能なら出そうぜって言ってあの品質でお出ししてきたSONYの家電屋な感じがしていてなんか…良いよね…って思いました
ここは俺のゲームニュース感想文
525/04/21(月)08:44:26No.1304452250+
PSの新携帯機は携帯機市場を作るというより下位機種とか入門用になるんだろうなって感じがする
VITAの後期は既にそんな感じだったけど
625/04/21(月)08:44:39No.1304452288そうだねx13
金はね…
725/04/21(月)08:45:22No.1304452399そうだねx11
ポータルはPS5のスペックを持ち運ぶのは厳しいけど家の中でどこでも出来るのは魅力的だから良い折衷案だと思う
SIEの予想より売れてるのも納得
825/04/21(月)08:46:34No.1304452607+
ポータルは発売するまでは誰が使うんだよこんなモンみたいな言われ方されてる横で
欲しがってた人たちかさっさと予約して売り切れが続いてたな
925/04/21(月)08:46:42 ID:EACuSsekNo.1304452629+
>UMPCは日本人にやけに人気と聞いたが海外でもいけそうなのか
PC所有率の問題で食いつきが悪かったってだけでハンドヘルドマシン市場が入る隙が無かったのかって言うとそんなもんでもないから
結局はその体験を提供できて認知するまでは時間の問題だった気はする
1025/04/21(月)08:46:43No.1304452631そうだねx14
>おそらく全部揃える金が俺にはない
金があれば全部揃える気なのはすげえよ…
1125/04/21(月)08:48:17No.1304452903+
ソニーは早くからリモートプレイ推してたからどのぐらいの人が手に取るだろうって予想も立てやすかったんだろうな
想定以上に売れてるとは言ってたけど
1225/04/21(月)08:48:35No.1304452944そうだねx6
PS Portalは完全に(こんなの欲しがるの俺くらいだな)×nの現象が起きてた
1325/04/21(月)08:48:39 ID:EACuSsekNo.1304452954+
>>おそらく全部揃える金が俺にはない
>金があれば全部揃える気なのはすげえよ…
16bitゲームから32bitゲームが出るぐらいの群雄割拠っぷりでワクワクがすげぇぜ!
今の開発規模になったゲーム市場でこんなに激戦模様になるとは思ってもなかったから
1425/04/21(月)08:48:41No.1304452962+
Switch2とSteamDeck買おうと思ってるんだけど
SteamDeckの方は新型出るまで待った方が良い?
1525/04/21(月)08:49:50 ID:EACuSsekNo.1304453138そうだねx4
>Switch2とSteamDeck買おうと思ってるんだけど
>SteamDeckの方は新型出るまで待った方が良い?
Deckの新型と言うよりかはマイクロソフトの出すDeckカスタムを待つ感じになりそう
そんでおそらくそいつはクソ高い
1625/04/21(月)08:50:18No.1304453217+
でもリモートプレイやってた身からしたら欲しい人は欲しがるだろうなとは思ってたよ
携帯機と同列に考える外野がやたら多かったけど
1725/04/21(月)08:50:38No.1304453257+
>PS Portalは完全に(こんなの欲しがるの俺くらいだな)×nの現象が起きてた
なんならSONY側も同じこと考えて作ってる可能性が高い
1825/04/21(月)08:50:38No.1304453259+
>PSの新携帯機は携帯機市場を作るというより下位機種とか入門用になるんだろうなって感じがする
>VITAの後期は既にそんな感じだったけど
携帯機とのマルチにするってUIにしろアセットの調整にしろ言うほど簡単じゃないからどうだろうな
1925/04/21(月)08:50:47No.1304453281そうだねx1
Switch2は性能的にはお得なのかなあれ?
2025/04/21(月)08:50:54No.1304453302そうだねx3
DeckはSteamOSの一般公開も気になるよねぇ
2125/04/21(月)08:51:40No.1304453447そうだねx20
>Switch2は性能的にはお得なのかなあれ?
少なくとも日本語版は超お得かと
2225/04/21(月)08:51:41No.1304453450+
>ソニーは早くからリモートプレイ推してたからどのぐらいの人が手に取るだろうって予想も立てやすかったんだろうな
>想定以上に売れてるとは言ってたけど
VITAのリモートプレイとスマホアプリ版経て
そのへんのユーザーから専用機欲しいなみたいな声も上がってたんだろうかね
2325/04/21(月)08:52:16 ID:EACuSsekNo.1304453554そうだねx1
>携帯機と同列に考える外野がやたら多かったけど
なんだかんだリモートプレイヤー使える上でありがたがれる環境って少ないからさ…
2425/04/21(月)08:52:45No.1304453632そうだねx6
PSPortalはソニーの久しぶりにちょっと変なガジェット作りたいな欲を感じる
2525/04/21(月)08:53:00No.1304453671+
据え置きsteamってWindowsじゃ駄目かしら?にならないか…?
2625/04/21(月)08:53:15 ID:EACuSsekNo.1304453721そうだねx3
>DeckはSteamOSの一般公開も気になるよねぇ
エミュ機出してる中堅メーカーからめちゃくちゃスマート化した機種も出そうなんだよね
>おそらく全部揃える金が俺にはない
2725/04/21(月)08:54:21No.1304453897+
>ポータルはPS5のスペックを持ち運ぶのは厳しいけど家の中でどこでも出来るのは魅力的だから良い折衷案だと思う
>SIEの予想より売れてるのも納得
リモートプレイ自体はスマホですでに仕組みを作ってあったしリモートプレイヤーも中身はスマホとほぼ一緒なんだよね
それでもポータルだいぶ売れたからやっぱり専用であることの強みってあるなぁと
2825/04/21(月)08:54:29No.1304453916+
>>PSの新携帯機は携帯機市場を作るというより下位機種とか入門用になるんだろうなって感じがする
>>VITAの後期は既にそんな感じだったけど
>携帯機とのマルチにするってUIにしろアセットの調整にしろ言うほど簡単じゃないからどうだろうな
最近の携帯機の画面の大型化ってUIを極力弄らなくても良いようにするためだよね多分
携帯機で動作が難しいゲームは無理に最適化するよりリモートプレイでって事になるんじゃないかなソニーの場合
2925/04/21(月)08:54:46 ID:EACuSsekNo.1304453965そうだねx2
>据え置きsteamってWindowsじゃ駄目かしら?にならないか…?
UMPCより省電力かつ安価にしやすいのが利点だから…
あとPC起動してSteam立ち上げて調整して~って操作ができない人は多い
特にソフト相性とか面倒だし
3025/04/21(月)08:55:38No.1304454126そうだねx2
>据え置きsteamってWindowsじゃ駄目かしら?にならないか…?
Windowsはアップデートで死んだりするくらい信用が今ないからな…
3125/04/21(月)08:55:42No.1304454138+
外付けと違ってガタつかないコントローラーと大きい液晶を純正で悩まずに買えるのはやっぱり便利だよ
3225/04/21(月)08:55:45No.1304454146そうだねx1
今のMicrosoftって小型ハードウェアの開発技術ってどのくらいあるんだろう
昔のWindows phoneのイメージがあってな…
3325/04/21(月)08:55:53No.1304454170+
タブレットPCが出てきた頃に思い始めたキーボードやマウス繋がなくてもいい携帯機でPCゲームやりてえなあって妄想がここ10年くらいでどんどん実現してきて嬉しい
3425/04/21(月)08:56:27No.1304454239そうだねx1
握り心地最高のデュアルセンスをディスプレイにくっつけるという単純かつぶっ飛んだ発想嫌いじゃないぜ
3525/04/21(月)08:56:59No.1304454325そうだねx3
UMPCもすっかりゲーミング用語になってしまったなぁ
3625/04/21(月)08:57:08No.1304454347+
絶対ありえないけどswitch2にsteamlinkアプリ出してくれねーかなー
3725/04/21(月)08:57:09No.1304454350+
15年ぐらい前にF-07Cでフリゲしてたころから考えるとだいぶパワーアップしたなあと思う
3825/04/21(月)08:57:23No.1304454380そうだねx1
各メーカーが今新作でsteamdeck用設定必死に調整してるのを見るにsteamdeckで遊べるなら買うって層がそれなりにいるんだろうな
3925/04/21(月)08:57:24No.1304454385そうだねx3
どこに需要あるんだって言われそうだけど
エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
Vitaの代わりに使う
4025/04/21(月)08:57:29No.1304454397+
UMPCは今SteamDeck以外にも色々出てて
近所のPCショップには一杯置いててびっくりする
まあ…Switch2あるから今買えないんだけど
4125/04/21(月)08:57:37No.1304454425そうだねx3
PSの新型携帯機のリークなんてしょっちゅう出ては消えてるからあまり本気にしない方がいい
4225/04/21(月)08:57:42No.1304454435+
グリップ付きの携帯機って他には無いよな
重くなるけどフィット感が段違い
4325/04/21(月)08:58:09No.1304454515+
>どこに需要あるんだって言われそうだけど
>エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
>Vitaの代わりに使う
それこそ中華ゲーム機でこの需要応えてくれたらいいのにな
4425/04/21(月)08:58:25No.1304454553+
>握り心地最高のデュアルセンスをディスプレイにくっつけるという単純かつぶっ飛んだ発想嫌いじゃないぜ
おかげでこんな見た目なのにちょっと片手で保持してる時も持ちやすい
4525/04/21(月)08:58:27No.1304454556そうだねx13
でも確かに群雄割拠かつ得意分野をズラしてる感じが金さえあるなら全部揃えたくなる気持ちわかるぜ
4625/04/21(月)08:58:36No.1304454574+
>グリップ付きの携帯機って他には無いよな
>重くなるけどフィット感が段違い
まぁ端的に携帯と厚みが相反するもの過ぎるからな…
4725/04/21(月)08:58:37No.1304454579そうだねx5
>グリップ付きの携帯機って他には無いよな
>重くなるけどフィット感が段違い
構造上家用なんだから携帯性の良さとか捨ててええやろという判断は潔い
4825/04/21(月)08:58:41No.1304454590+
>どこに需要あるんだって言われそうだけど
>エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
>Vitaの代わりに使う
スマホじゃダメか?ってなる気がするが
4925/04/21(月)08:58:50 ID:EACuSsekNo.1304454613+
>エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
>Vitaの代わりに使う
それ自体はもう腐るほどあると思う…
5025/04/21(月)08:59:10No.1304454677+
こういうのでAppleとかは全く噂されない辺りまぁ来ないか
5125/04/21(月)08:59:10No.1304454678+
>Switch2は性能的にはお得なのかなあれ?
既存のUMPC勢と比べても悪くない
ROG Allyが理論値PS5並とか言ってもメモリがボトルネックになって実性能なんて全然でないしな
5225/04/21(月)08:59:18No.1304454697そうだねx1
>>握り心地最高のデュアルセンスをディスプレイにくっつけるという単純かつぶっ飛んだ発想嫌いじゃないぜ
>おかげでこんな見た目なのにちょっと片手で保持してる時も持ちやすい
見た目ネタっぽいけど大型化していく携帯機の新しい形としてちゃんと考えられてると思う
5325/04/21(月)08:59:42No.1304454761+
3DゲーはどうせデスクトップPCでやるから2DのアクションやADVを気軽に遊べるUMPC欲しいな俺も
5425/04/21(月)08:59:42No.1304454764そうだねx9
Switchが思いのほかインディーゲーと相性が良かったんだよな個人的に
だからSwitch2にもお世話になる
5525/04/21(月)08:59:43No.1304454766+
>PSの新型携帯機のリークなんてしょっちゅう出ては消えてるからあまり本気にしない方がいい
Microsoftのは案外出る可能性あるのか?
5625/04/21(月)09:00:12No.1304454863+
>こういうのでAppleとかは全く噂されない辺りまぁ来ないか
拡張性の対極にいるようなメーカーだから他所のサービスを遊ぶみたいな場面となるとな
5725/04/21(月)09:00:20No.1304454885そうだねx1
>Switchが思いのほかインディーゲーと相性が良かったんだよな個人的に
>だからSwitch2にもお世話になる
indie worldはSwitch2でもやって欲しい
5825/04/21(月)09:00:45No.1304454942+
実際握ってみなきゃわからないけどswitch2は当然スペックアップや新しいギミックの魅力はあるの理解した上で携帯機としての使い勝手を切り出すとちょっと現行switchより落ちてそうなのは気になるところ
5925/04/21(月)09:00:48No.1304454951+
結局メモリがボトルネックになるからSwitch2より豪華な仕様にしても実プレイ大きな差出すこと難しいのよね
6025/04/21(月)09:00:49No.1304454954+
PSポータルがリモート専用じゃない携帯機になったらあの形じゃかなり重くなると思う
リモート専用ウッだからあんながっつりグリップと振動機能あるコントローラー付け足せた
6125/04/21(月)09:01:24No.1304455039+
まずSteamdeckは市場どうこう言うには生産の絶対数が少なすぎるだろ
6225/04/21(月)09:01:38No.1304455059+
>グリップ付きの携帯機って他には無いよな
>重くなるけどフィット感が段違い
大体ケースとか外付けグリップでどうにかしてねなスタイルだからなあ
6325/04/21(月)09:01:42 ID:EACuSsekNo.1304455067+
>Microsoftのは案外出る可能性あるのか?
Valveと協力して色々やってるってのはもうバレてるのでほぼ確実
それと別の新型Xboxも時期的にはほぼ確定
6425/04/21(月)09:02:08No.1304455126そうだねx20
>PSポータルがリモート専用じゃない携帯機になったらあの形じゃかなり重くなると思う
>リモート専用ウッだからあんながっつりグリップと振動機能あるコントローラー付け足せた
話しながらイクな
6525/04/21(月)09:02:42No.1304455208+
>携帯機としての使い勝手を切り出すとちょっと現行switchより落ちてそうなのは気になるところ
重くなってデカくなってるから?
6625/04/21(月)09:02:47No.1304455220+
>エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
>Vitaの代わりに使う
俺はSteamOSで欲しい
6725/04/21(月)09:03:08No.1304455270+
スレッドを立てた人によって削除されました
PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
6825/04/21(月)09:03:27No.1304455320+
>各メーカーが今新作でsteamdeck用設定必死に調整してるのを見るにsteamdeckで遊べるなら買うって層がそれなりにいるんだろうな
FF7リバースとか最終的には手作業でグラとかLODとかの調整してたからな…
自動だと省力化しすぎてめちゃくちゃしょぼくなっちゃってたとか
6925/04/21(月)09:03:30No.1304455324そうだねx1
>拡張性の対極にいるようなメーカーだから他所のサービスを遊ぶみたいな場面となるとな
でもアップルもデュアルセンスそのまま使えたり
ソフトさえ対応してればなかなか遊べるよ
問題はそのソフトがなかなかこないことだけど…
7025/04/21(月)09:03:54No.1304455393そうだねx1
俺か!?携帯機なんてまっぴらだから言ってやる!
でかい画面!高い解像度!握りやすいコントローラ!
7125/04/21(月)09:03:59No.1304455411そうだねx1
重いゲームだと2時間で電池切れるのは携帯機としては…って気はする
ドッグ挿しっぱなしだとSwitchの意味薄れてくるしな
7225/04/21(月)09:04:01No.1304455417そうだねx3
>PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
そこから?
7325/04/21(月)09:04:08 ID:EACuSsekNo.1304455436+
>まずSteamdeckは市場どうこう言うには生産の絶対数が少なすぎるだろ
それでもハンドヘルドマシンのシェアが1位だったんだよ単独市場だったから
厳密な判断での競合となるとCS(ニンテンドーストア)とPC(Steam)の争いだから趣が変わるけど
少なくともハンドヘルドマシンとしての市場規模はこの2年で大きく変わる
楽しい
7425/04/21(月)09:04:24No.1304455476そうだねx1
>PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
レスポンチしたくて仕方ないように見える
7525/04/21(月)09:04:25No.1304455480そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>>PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
>そこから?
ハゲみっけ
7625/04/21(月)09:04:34No.1304455502そうだねx2
インディーゲーをSwitch移植するだけですっごい売れるしな…
7725/04/21(月)09:04:43No.1304455531そうだねx3
>PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
スレ文読んでこい
7825/04/21(月)09:04:46No.1304455537+
>こういうのでAppleとかは全く噂されない辺りまぁ来ないか
Apple ArcadeとかやってるしAppStoreのCMでもけっこうゲーム推しだからなんもしてないわけではないんだけどね
まぁゲーム特化機体は出さないだろうなぁとも思う
7925/04/21(月)09:04:51No.1304455547+
けど昔のumpcってスペックがわりと悲しいもの多かったから今のちょい高スペ路線が使いやすくて助かるよ
8025/04/21(月)09:04:58No.1304455561そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
UMPCを並べてる時点でハゲスレやろがい
8125/04/21(月)09:05:00No.1304455566そうだねx4
金は足りる
可処分時間が足りない…
8225/04/21(月)09:05:23No.1304455623+
低負荷ゲーくらいの用途ならAyaneoとかANBERNIC辺りの
中華エミュ機にSteamOS入れるだけで解決しそう
8325/04/21(月)09:05:54No.1304455700そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>PCはPCなのになんで家庭用ゲーム機と並べてるのハゲ?
>スレ文読んでこい
ハゲみっけ
8425/04/21(月)09:05:54No.1304455701+
>見た目ネタっぽいけど大型化していく携帯機の新しい形としてちゃんと考えられてると思う
あとデュアルセンスからいろんなパーツ流用してコスト抑えてそうなのは賢いよね
8525/04/21(月)09:06:14No.1304455755+
>低負荷ゲーくらいの用途ならAyaneoとかANBERNIC辺りの
>中華エミュ機にSteamOS入れるだけで解決しそう
なんならARMWindowsでもいいぞ
ARMWindowsはたしか無料だし
8625/04/21(月)09:06:25 ID:EACuSsekNo.1304455781そうだねx2
>インディーゲーをSwitch移植するだけですっごい売れるしな…
これ何が面白いってニンテンドー側からは市場拡大しやすいってだけの話なんだけど本来関係なかったSteam側からすると圧かけられてる形になってる
やっぱCS市場って強いなってなる
8725/04/21(月)09:06:36No.1304455811+
>どこに需要あるんだって言われそうだけど
>エロゲとかノベルゲーみたいな低負荷ゲー用の軽量UMPCが欲しい
>Vitaの代わりに使う
AyaneoAirとか
8825/04/21(月)09:06:45No.1304455831そうだねx6
>インディーゲーをSwitch移植するだけですっごい売れるしな…
何だかんだ言ってCSは分母が違い過ぎる
8925/04/21(月)09:06:52No.1304455845+
ポータルはなんでWiFi6対応してねえんだよ
9025/04/21(月)09:06:57No.1304455855そうだねx13
スレ文読まずにスレ画だけ見てハゲハゲ騒いでるのアホでしょ
9125/04/21(月)09:07:01No.1304455859+
>>拡張性の対極にいるようなメーカーだから他所のサービスを遊ぶみたいな場面となるとな
>でもアップルもデュアルセンスそのまま使えたり
>ソフトさえ対応してればなかなか遊べるよ
>問題はそのソフトがなかなかこないことだけど…
逆にアップルアーケード専用とかたまにあってできない…ってなることもあるから
9225/04/21(月)09:07:29No.1304455932+
単純に色んなハード出てきて楽しいね!全部揃えたい!って話なのに対立でしか語れない人の人生つまらなそう
9325/04/21(月)09:07:40No.1304455959+
>>携帯機としての使い勝手を切り出すとちょっと現行switchより落ちてそうなのは気になるところ
>重くなってデカくなってるから?
あとバッテリー持ちと熱関係
9425/04/21(月)09:07:41No.1304455960+
ポータルは悪くないけど出すのが遅過ぎた
本体と同時とかならまだいけたと思うな
9525/04/21(月)09:07:54No.1304455993+
>AyaneoAirとか
一番軽いから選択肢にはなるよな
俺はキーボードついてるwin miniが好きだが…
9625/04/21(月)09:08:02No.1304456008そうだねx5
PSPgoの方式は当時冷笑扱いだったけど今見るとすげー先見だったなーとふと思い出した
9725/04/21(月)09:08:08No.1304456019+
Wi-Fi6対応してるdeckはリモプした時若干ポータルより遅延少ないらしいんだよね
5でも十分動きはするんだけど
9825/04/21(月)09:08:57No.1304456125+
軽いインディーを長時間やるとなるとSwitch2ほどの性能とデカさいらないとなるのでなかなかままならない
9925/04/21(月)09:09:00No.1304456135+
ROG ALLYには興味ない感じ?
10025/04/21(月)09:09:05No.1304456149+
>問題はそのソフトがなかなかこないことだけど…
crossover使うと出来るゲームは割とあるからあとは移行の問題…まぁユーザーそこまで多くなさそうって予想されるか
iPadとかその辺のでも出来るように慣ればいいけど
10125/04/21(月)09:09:22 ID:EACuSsekNo.1304456188そうだねx2
>ポータルは悪くないけど出すのが遅過ぎた
>本体と同時とかならまだいけたと思うな
5自体の普及が終わってから出したのは良かったと思うけどね
結果的に売れたけど全体比率的にはやっぱニッチ側の需要だし
10225/04/21(月)09:09:27No.1304456202+
まだ出してないところがどう独自色出すかは気になるな
10325/04/21(月)09:09:41No.1304456240+
UMPC関係はスペックの割に割高だよなぁ…とか基本中華なのがなぁ…と思って避けてたらなんか同じ値段のノートパソコンとスペック比べたらなんかUMPCの方が安くね…?という時代になってしまった
10425/04/21(月)09:09:51No.1304456265+
>ポータルは悪くないけど出すのが遅過ぎた
>本体と同時とかならまだいけたと思うな
ポータルはSIEの予想以上に売れてるようだしタイミングはあれで良いんじゃないか
技術的な問題もあるだろうし
10525/04/21(月)09:10:05No.1304456295+
>けど昔のumpcってスペックがわりと悲しいもの多かったから今のちょい高スペ路線が使いやすくて助かるよ
初期はなんか謎の超小型PCとか薄型軽量ノートをわざわざ名乗らせたりとかだったけど
ゲーム特化型でゲーム機っぽい見た目のが出始めてから潮目が変わった感じ
10625/04/21(月)09:10:12No.1304456309+
>軽いインディーを長時間やるとなるとSwitch2ほどの性能とデカさいらないとなるのでなかなかままならない
処理いらないならSwitchの方でやるのもありかもねえどっちにしろ対応はしてるし
10725/04/21(月)09:10:15 ID:EACuSsekNo.1304456318+
>ROG ALLYには興味ない感じ?
持ってるけどゲーム専用OSのとはまた少し変わるし…あと金額的にもゲームも出来る何かって要素がデカい気もする
10825/04/21(月)09:10:17No.1304456321そうだねx1
XBOXのハンドヘルドは自分の中で何かすげえ楽しみになってるし
PSも開発中とか噂あるしワクワクするなあ!
10925/04/21(月)09:10:19No.1304456328+
Steamdeckはなぜかゲーム機として他と同じもののように扱われがちだけど
立ち位置違いすぎて違和感
11025/04/21(月)09:10:24No.1304456345そうだねx4
もうごろ寝しながらじゃないとゲームできない体になってるから
最近聞こえてきたポータブルPS6は素直に嬉しい
11125/04/21(月)09:10:35No.1304456371+
ポータルも売れてるし噂のPSの携帯機も楽しみだよ
11225/04/21(月)09:10:56No.1304456429+
>Steamの据え置き版に再チャレンジ(Deckのノウハウを流用したSteamOSの据え置き機)
次期APU出たら割と現実的になりそうではある
11325/04/21(月)09:10:59 ID:EACuSsekNo.1304456436そうだねx9
>Steamdeckはなぜかゲーム機として他と同じもののように扱われがちだけど
>立ち位置違いすぎて違和感
ゲーム機だよ
ゲーム以外ろくにやれるもんねぇから
11425/04/21(月)09:11:19No.1304456483+
Macは去年末にやっとこ正式版のBlueStacksが出て
ソシャゲ遊ぶのには困らなくなった
11525/04/21(月)09:11:43No.1304456548+
Steamで売る→売れた金で移植するって流れが確立されてるの凄いなって思う
11625/04/21(月)09:11:43 ID:EACuSsekNo.1304456549+
>>Steamの据え置き版に再チャレンジ(Deckのノウハウを流用したSteamOSの据え置き機)
>次期APU出たら割と現実的になりそうではある
なんだかんだ金額さえ抑えれるなら今のDeckのスペックでも行けそうだとは思うんだけどね…
11725/04/21(月)09:11:54No.1304456573+
ポータルでモンハンワイルズやったら画面小さいのが地味に辛かった
11825/04/21(月)09:12:01No.1304456580+
>UMPC関係はスペックの割に割高だよなぁ…とか基本中華なのがなぁ…と思って避けてたらなんか同じ値段のノートパソコンとスペック比べたらなんかUMPCの方が安くね…?という時代になってしまった
APUがそれなりの性能になってるのがデカいね
intelは初手で転けたが頑張って欲しい
11925/04/21(月)09:12:11No.1304456604+
大きさはなんとかならんかのう
持ち運ぶとなると最大でもVITAぐらいで
12025/04/21(月)09:12:12No.1304456608+
deckは明確にゲーム機だけどPC母艦持ってる人を前提としていて市場が違うところはある
12125/04/21(月)09:12:25No.1304456638+
贅沢言わないから非リモートでモンハンワイルズ出来る小さくて軽いポータブル機出ないかな
12225/04/21(月)09:12:41No.1304456682+
>なんだかんだ金額さえ抑えれるなら今のDeckのスペックでも行けそうだとは思うんだけどね…
いやー流石に720p前提でテレビに映すのはしんどいと思う
12325/04/21(月)09:12:55No.1304456713そうだねx1
Edge使わせてくれよ
12425/04/21(月)09:13:13No.1304456754+
>なんだかんだ金額さえ抑えれるなら今のDeckのスペックでも行けそうだとは思うんだけどね…
一定の客は取れるだろうけど結局大多数は移動する意味ないで終わりだからな…
12525/04/21(月)09:13:23No.1304456778+
携帯できないならPCでいいだろ
12625/04/21(月)09:13:23No.1304456781+
>>Steamdeckはなぜかゲーム機として他と同じもののように扱われがちだけど
>>立ち位置違いすぎて違和感
>ゲーム機だよ
>ゲーム以外ろくにやれるもんねぇから
ゲーム機として扱うにはdeck単体の市場規模が小さすぎる
12725/04/21(月)09:13:27 ID:EACuSsekNo.1304456790そうだねx1
>deckは明確にゲーム機だけどPC母艦持ってる人を前提としていて市場が違うところはある
って筈だったんだけどマザーマシン持ってない人も少なからず居たから需要はあるんだろうなって
12825/04/21(月)09:13:33No.1304456813そうだねx2
UMPCに望むのはあとはドッグステーション型の外付けグラボ作ってホットスワップでSwitchみたいにモニター出力と本体出力切り替えられるようになって欲しい
家ではグラボ使ったハイスペックゲームとして動かせて外ではAPU使った軽いゲームを気軽にできる感じで
12925/04/21(月)09:13:36No.1304456822そうだねx2
>UMPC関係はスペックの割に割高だよなぁ…とか基本中華なのがなぁ…と思って避けてたらなんか同じ値段のノートパソコンとスペック比べたらなんかUMPCの方が安くね…?という時代になってしまった
ゲーミングノパソは大きくて重くて高いし
軽量ノパソはゲームなんてとても出来ないスペックだし
そういう意味でUMPCが上手いことハマったなというところはある
13025/04/21(月)09:13:44No.1304456852+
>PSportalEdgeくれよ
13125/04/21(月)09:14:15No.1304456940+
>>ROG ALLYには興味ない感じ?
>持ってるけどゲーム専用OSのとはまた少し変わるし…あと金額的にもゲームも出来る何かって要素がデカい気もする
もう持ってた…さすがだ…
どうしても小さいサブPCって感じになっちゃうのはわかる
13225/04/21(月)09:14:32No.1304456987+
>おそらく全部揃える金が俺にはない
>辛い
だけ読んだ
わかるよ…俺もSwitch1と廉価版Ally(とゲームそれなりに出来るデスクトップ)しか持ってないよ…
13325/04/21(月)09:14:47No.1304457021+
>贅沢言わないから非リモートでモンハンワイルズ出来る小さくて軽いポータブル機出ないかな
画面小さいと情報量多いゲームは辛いよ
モンハンがどうかは知らないけど
13425/04/21(月)09:15:01No.1304457058+
>UMPC関係はスペックの割に割高だよなぁ…とか基本中華なのがなぁ…と思って避けてたらなんか同じ値段のノートパソコンとスペック比べたらなんかUMPCの方が安くね…?という時代になってしまった
いいですよねそこそこハイスペなIntelCPU積んでて同じスペックのノートより大幅に安いMSI Claw
13525/04/21(月)09:15:06 ID:EACuSsekNo.1304457077そうだねx6
>ゲーム機として扱うにはdeck単体の市場規模が小さすぎる
400万台売れてんだぞ
それで無い言われたら過去の木っ端携帯ゲーム機大体ゲーム機じゃ無くなるわ
13625/04/21(月)09:15:06No.1304457078そうだねx2
SteamdeckはPCで持ってるsteamゲーをハンドヘルドでやりたい人用というか
PCをメインとした周辺機器に近い
13725/04/21(月)09:15:27No.1304457129+
>贅沢言わないから非リモートでモンハンワイルズ出来る小さくて軽いポータブル機出ないかな
次のROG Allyが多分ギリいける
13825/04/21(月)09:15:27No.1304457134+
SteamDeckは弱点でエロゲエロゲ言われるけど
PSO2とか原神とかSteamじゃないゲーム出来ないのもつらい
13925/04/21(月)09:15:34No.1304457151+
PSポータル使ってるけどこれもしアナログスティック壊れたら丸ごと交換になるのか…?
14025/04/21(月)09:16:00No.1304457215+
>>UMPC関係はスペックの割に割高だよなぁ…とか基本中華なのがなぁ…と思って避けてたらなんか同じ値段のノートパソコンとスペック比べたらなんかUMPCの方が安くね…?という時代になってしまった
>ゲーミングノパソは大きくて重くて高いし
>軽量ノパソはゲームなんてとても出来ないスペックだし
>そういう意味でUMPCが上手いことハマったなというところはある
軽量の2in1ノパソでRYZEN5とメモリ16G乗ってる安めのPCでもだいぶ良い感じになるのにそれすら無いからなマジで…
14125/04/21(月)09:16:19No.1304457257+
ラグ少ないとは言えFPSは流石にきつかったなぁ
14225/04/21(月)09:16:24No.1304457275+
>>ゲーム機として扱うにはdeck単体の市場規模が小さすぎる
>400万台売れてんだぞ
それ全員がSteamdeckしか持ってない(PCでSteamやってない)わけではないんじゃないかな
14325/04/21(月)09:16:35No.1304457303+
>>ゲーム機として扱うにはdeck単体の市場規模が小さすぎる
>400万台売れてんだぞ
>それで無い言われたら過去の木っ端携帯ゲーム機大体ゲーム機じゃ無くなるわ
世界に売り出してもいない時期のゲーム機との台数比べる意味なさすぎるし
それですら400万台ってディスクシステム単体で達成するレベルなのでゲーム機でなくてもさもありなんなレベルだぞ
14425/04/21(月)09:16:54No.1304457357+
>SteamDeckは弱点でエロゲエロゲ言われるけど
>PSO2とか原神とかSteamじゃないゲーム出来ないのもつらい
SteamOSはベースLinuxだからWine入れたりとかでできないっけ?
14525/04/21(月)09:17:24No.1304457430+
switch2は買うし噂のSonyの新型携帯機もでたら買うけどその前にPCがそろそろヤバいから買い換える必要があるんだよねえ…
14625/04/21(月)09:17:26No.1304457435+
何年売って400万なんだ…
随分前からある気がするが
14725/04/21(月)09:17:29No.1304457444+
コントローラー部がedge仕様のportalとかアホなマシンソニーくんなら作ってくれないだろうかとワンチャン思ってる
14825/04/21(月)09:17:41 ID:EACuSsekNo.1304457472そうだねx5
>それ全員がSteamdeckしか持ってない(PCでSteamやってない)わけではないんじゃないかな
なんでそれがゲーム機じゃないってなるんだよ
ゲーム専用で買ってんだからゲーム機でしかないだろ
14925/04/21(月)09:17:57No.1304457516+
実際若い子とかだったらパソコン持ってないだろうし
ゲーム用にSTEAMDECKとか全然アリだと思うんだけど
STEAMDECK買うようなヤツはパソコン買うよねっていう
15025/04/21(月)09:18:10No.1304457550+
書き込みをした人によって削除されました
15125/04/21(月)09:18:28No.1304457577+
>実際若い子とかだったらパソコン持ってないだろうし
>ゲーム用にSTEAMDECKとか全然アリだと思うんだけど
>STEAMDECK買うようなヤツはパソコン買うよねっていう
今の若い子ってゲーム機よりゲーミングPCで遊ぶんじゃないの?
15225/04/21(月)09:18:45No.1304457617そうだねx1
deckは売れないんじゃない
売らないんだ(常時お気軽コストな方だけSOLD OUT)
15325/04/21(月)09:18:45No.1304457620+
>>ゲーム機として扱うにはdeck単体の市場規模が小さすぎる
>400万台売れてんだぞ
>それで無い言われたら過去の木っ端携帯ゲーム機大体ゲーム機じゃ無くなるわ
昔はどうでもいいが今のゲーム機なんて1年で400万台ぐらい超えないと話にならんぞ
Steamdeckは丸3年かかってそれでしょ
15425/04/21(月)09:18:53No.1304457638+
UMPCはバッテリー劣化の問題がなあ
15525/04/21(月)09:18:53No.1304457642そうだねx1
>SteamOSはベースLinuxだからWine入れたりとかでできないっけ?
出来るしWindows入れてデュアル構成もできる
けどそれならWindows機を用意した方がいいかもなぁ
15625/04/21(月)09:19:08No.1304457675+
>何年売って400万なんだ…
>随分前からある気がするが
丸3年
15725/04/21(月)09:19:11No.1304457679そうだねx2
>実際若い子とかだったらパソコン持ってないだろうし
>ゲーム用にSTEAMDECKとか全然アリだと思うんだけど
>STEAMDECK買うようなヤツはパソコン買うよねっていう
一般的なゲームしたいだけなら割とSwitchでいいよねって言う事実はある
SteamDeckの強みはクソ安いくせにそれなりスペックのPCであることだからそこ活かさないとね
エロゲとか
15825/04/21(月)09:19:25No.1304457716そうだねx3
>今の若い子ってゲーム機よりゲーミングPCで遊ぶんじゃないの?
それハゲに騙されてるよ
15925/04/21(月)09:19:42No.1304457748そうだねx2
>>実際若い子とかだったらパソコン持ってないだろうし
>>ゲーム用にSTEAMDECKとか全然アリだと思うんだけど
>>STEAMDECK買うようなヤツはパソコン買うよねっていう
>今の若い子ってゲーム機よりゲーミングPCで遊ぶんじゃないの?
若い子の中でも特殊層だよそれは
16025/04/21(月)09:19:44No.1304457752そうだねx2
>>SteamOSはベースLinuxだからWine入れたりとかでできないっけ?
>出来るしWindows入れてデュアル構成もできる
>けどそれならWindows機を用意した方がいいかもなぁ
問題はWindowsOS今だいぶ割高になってるという事実
16125/04/21(月)09:19:50No.1304457767+
結局(基本は)ゲームしか出来ない訳だし
あくまでPCゲームをサブで楽しむ為の機体なんだからゲーム機で良いと思う…
16225/04/21(月)09:19:53No.1304457778そうだねx2
>APUがそれなりの性能になってるのがデカいね
>intelは初手で転けたが頑張って欲しい
むしろLunarLake見る限りUMPC向けの省電力チップレットCPUに関してはIntelが一歩リードしてるぞ
notebookcheckの電力関連のテストでAMDの同規模APUにことごとく勝ってる
16325/04/21(月)09:19:55No.1304457788+
>丸3年
世界展開してそれか…
キツいな
16425/04/21(月)09:20:15No.1304457839+
スマートグラスとの相性がグンバツ!
16525/04/21(月)09:20:20No.1304457854+
>STEAMDECK買うようなヤツはパソコン買うよねっていう
配信界隈のおかげでゲーミングPCの需要もだいぶ上がってきてるもんな
16625/04/21(月)09:20:21No.1304457859+
ゲーミングPCなんて高いもん若い子そうそう買えないというか買わないんですよ
昔よりは流行ってはいるけどさ
16725/04/21(月)09:20:25No.1304457873+
今の若い子は自作で5090買ってるよ
16825/04/21(月)09:20:43No.1304457919+
若い子とかの話を想像でしだすと荒れるからやめろ
16925/04/21(月)09:20:49 ID:EACuSsekNo.1304457928そうだねx8
>昔はどうでもいいが今のゲーム機なんて1年で400万台ぐらい超えないと話にならんぞ
>Steamdeckは丸3年かかってそれでしょ
話になるならないんじゃなくってゲーム機じゃなかったらなんなんだよ
お前の認める認めないだけが尺度ならもう知らねぇけど
17025/04/21(月)09:20:52No.1304457941そうだねx13
>今の若い子は自作で5090買ってるよ
若い子がその財力あるなら日本も安泰だな…
17125/04/21(月)09:21:01No.1304457966+
シェア半分を占めるDeckで400万程度の市場だからソニーもSwitch2と戦うよりは与し易いと考えた可能性が
17225/04/21(月)09:21:22No.1304458013+
PCゲーは定期的に流行る要因が出てきてはいるけども
逆転するほどメインストリームになってるわけないだろ…
17325/04/21(月)09:21:23No.1304458014そうだねx1
高い安い以前にPCでゲームやる層なんてアングラも良いとこ
17425/04/21(月)09:21:27No.1304458026そうだねx1
スマホの性能が上がった分マジでスマホあれば事足りるんだからPCなんていります?って人は多い
17525/04/21(月)09:21:47 ID:EACuSsekNo.1304458083+
>シェア半分を占めるDeckで400万程度の市場だからソニーもSwitch2と戦うよりは与し易いと考えた可能性が
SONYも独自ストア路線で出すって話だ
17625/04/21(月)09:21:49No.1304458091+
>今の若い子は自作でRTX6000ada買ってるよ
17725/04/21(月)09:21:49No.1304458094そうだねx3
>話になるならないんじゃなくってゲーム機じゃなかったらなんなんだよ
>お前の認める認めないだけが尺度ならもう知らねぇけど
上でも言われてるでしょ
PCでやってる人用の便利な周辺機器だよ
17825/04/21(月)09:22:09No.1304458137+
>>APUがそれなりの性能になってるのがデカいね
>>intelは初手で転けたが頑張って欲しい
>むしろLunarLake見る限りUMPC向けの省電力チップレットCPUに関してはIntelが一歩リードしてるぞ
>notebookcheckの電力関連のテストでAMDの同規模APUにことごとく勝ってる
というかAMDは規格外の低消費電力に弱くてIntelは規格外の極端な低電力に強いってのは割と昔からっぽい
どうもAMDはソケット関係の基礎設計がしっかりしてるから設計外の仕様に弱いっぽいけどIntelは毎回ソケットの回路新規設計(更新)するから強いみたい
17925/04/21(月)09:22:29No.1304458199そうだねx1
>SONYも独自ストア路線で出すって話だ
独自ストア…?
18025/04/21(月)09:22:30No.1304458200+
>世界展開してそれか…
>キツいな
それでもSteamBoxとかSteamMachineとかやってた頃に比べたらようやく掴んだ手応えだし
今後も展開はしていくんじゃないかな
18125/04/21(月)09:22:41No.1304458227+
>高い安い以前にPCでゲームやる層なんてアングラも良いとこ
ここでやっと10%超えるくらいじゃない?
18225/04/21(月)09:22:41No.1304458229そうだねx3
ソニーは最初から携帯機でSwitch2と戦おうとは考えてないと思うな
あくまでも据え置きのサブだと思う
18325/04/21(月)09:22:58No.1304458276+
>スマホの性能が上がった分マジでスマホあれば事足りるんだからPCなんていります?って人は多い
スマホで基本無料以外のゲームいります?ってなってるのは変わらないんだよな…
18425/04/21(月)09:23:09No.1304458304+
>スマートグラスとの相性がグンバツ!
それなら本体と直繋ぎしたほうがよくない?
18525/04/21(月)09:23:21No.1304458349+
しゃおあじのwinplayが正式に出たらスマホでWindowsやsteamのゲーム遊べるようになるからな…
18625/04/21(月)09:23:33No.1304458374そうだねx2
昔よりは流行ってるとは思うけど市場にあるグラボの数的にもCS市場に比肩する程ではないと思うんだよな
18725/04/21(月)09:23:36 ID:EACuSsekNo.1304458386+
上でも書いてあるけど廉価版とか導入機とかサブマシン的な立ち位置っぽいんだよねPSの新型携帯機
18825/04/21(月)09:23:41No.1304458399そうだねx3
>話になるならないんじゃなくってゲーム機じゃなかったらなんなんだよ
>お前の認める認めないだけが尺度ならもう知らねぇけど
ハンドヘルドPC以上でも以下でもないでしょdeckは
18925/04/21(月)09:23:53No.1304458429+
VRとかARとか結局ただのオモチャやねん
19025/04/21(月)09:23:55No.1304458434そうだねx1
>Switch2は性能的にはお得なのかなあれ?
滅茶苦茶お得deckより性能上
19125/04/21(月)09:24:10No.1304458479+
CSで出てないPCオンリーの小粒ゲームって大量にあるからそういうの遊ぶのに最適なんだDeckは
19225/04/21(月)09:24:16No.1304458500そうだねx2
PSポータルは既にあるリモートプレイをそのまま使ってっていう変なガジェットなのに対費用面で負担の少ない構造になってるのがすごく好き
19325/04/21(月)09:24:35No.1304458554そうだねx2
SteamはOS無料開放しててSteamOS採用のサードパーティUMPCも出てるし自社でハード売ることにはあんまりこだわってないと思う
あくまで数寄者向けのガジェットというか
19425/04/21(月)09:24:43No.1304458581+
>ソニーは最初から携帯機でSwitch2と戦おうとは考えてないと思うな
>あくまでも据え置きのサブだと思う
というかみんゴルをSwitchから出してるあたりもう協力する気まんまんだと思うが
ファミリー向け路線の低価格帯は任天堂にまかせてSONYはPSとかでPCに並ぶスペックのゲームを安くプレイできるように出す路線で行くっていう宣言に見てるよ
19525/04/21(月)09:24:44No.1304458585+
>上でも書いてあるけど廉価版とか導入機とかサブマシン的な立ち位置っぽいんだよねPSの新型携帯機
昔みたいな独立した市場を作ろうと言うよりはむしろxboxのシリーズSとXに近い関係性になるんじゃないかと予想してる
19625/04/21(月)09:24:46No.1304458594+
>次のROG Allyが多分ギリいける
今エイラァイX持っててワイルズ買おうかなーと思ってたけどけどまだちょっと辛いスペックなら一旦見送るか…
19725/04/21(月)09:24:56No.1304458620そうだねx1
PC市場はむしろ減ってるっぽいな
fu4924652.jpg
19825/04/21(月)09:25:03No.1304458645+
Steamdeckは30代のお姉さんがよく買っていってるよ
19925/04/21(月)09:25:06No.1304458656+
>スマホの性能が上がった分マジでスマホあれば事足りるんだからPCなんていります?って人は多い
スマホでだいたいのことできるから
コンテンツを切り分けすることに興味持てるかどうかな気はする
20025/04/21(月)09:25:13 ID:EACuSsekNo.1304458676そうだねx1
>昔よりは流行ってるとは思うけど市場にあるグラボの数的にもCS市場に比肩する程ではないと思うんだよな
グラボの高性能化と大型化の流れが過剰過ぎてそこら辺だけ先細りしそうで不安だ…
20125/04/21(月)09:25:52No.1304458795+
>PC市場はむしろ減ってるっぽいな
>fu4924652.jpg
ユーザー数はPCの方がCS機より多いらしいよ
20225/04/21(月)09:26:09No.1304458834+
PSのポータブルでsteamも遊べるならPC無い層にはまあまあ需要ありそうだけど
20325/04/21(月)09:26:09No.1304458836そうだねx2
>というかみんゴルをSwitchから出してるあたりもう協力する気まんまんだと思うが
>ファミリー向け路線の低価格帯は任天堂にまかせてSONYはPSとかでPCに並ぶスペックのゲームを安くプレイできるように出す路線で行くっていう宣言に見てるよ
みんゴルって全機種マルチでしょ?
20425/04/21(月)09:26:09No.1304458837そうだねx2
>>PC市場はむしろ減ってるっぽいな
>>fu4924652.jpg
>ユーザー数はPCの方がCS機より多いらしいよ
まあそりゃね…
20525/04/21(月)09:26:13No.1304458843+
>というかみんゴルをSwitchから出してるあたりもう協力する気まんまんだと思うが
みんゴルはバンナムだよ
IPのことなら昔からそんなにこだわってない
20625/04/21(月)09:26:18No.1304458856+
>ユーザー数はPCの方がCS機より多いらしいよ
じゃあPCユーザーが金出さねえケチばっかりってこと?
20725/04/21(月)09:26:35No.1304458901+
>SteamはOS無料開放しててSteamOS採用のサードパーティUMPCも出てるし自社でハード売ることにはあんまりこだわってないと思う
>あくまで数寄者向けのガジェットというか
というかコロナ禍でゲーム関係の需要増えてるしエントリー向けに販路拡大したいからSwitch参考に超安いPC作って見ました!って感じある
20825/04/21(月)09:26:38No.1304458909+
>ユーザー数はPCの方がCS機より多いらしいよ
買わねえ客は客じゃねえ
20925/04/21(月)09:26:38No.1304458912+
AllyX持ってたけどボタンが安っぽいのとスペックの割にゲームが動かんから結構早くに売ったな
21025/04/21(月)09:26:39No.1304458913+
steam的にはWindowsに金玉握られないようにLinux版出しときたいんだろうし
21125/04/21(月)09:27:00No.1304458977+
ガッツリゲームやりたければゲーム機買えばよくて便利な端末としてはスマホあれば良くて
若者にとってはPCは隙間の存在だ
21225/04/21(月)09:27:02 ID:EACuSsekNo.1304458985そうだねx1
>ハンドヘルドPC以上でも以下でもないでしょdeckは
あえて言うなら以下の存在だよDeckは
ハンドヘルドPCのつもりで買うやつがいたらそれは何も調べてない奴だ
21325/04/21(月)09:27:35No.1304459068+
>>というかみんゴルをSwitchから出してるあたりもう協力する気まんまんだと思うが
>みんゴルはバンナムだよ
>IPのことなら昔からそんなにこだわってない
みんゴルバンナムだったんだアレ…
SCEだとずっと思ってた…
21425/04/21(月)09:27:45No.1304459103+
>VRとかARとか結局ただのオモチャやねん
Questはメガドライブぐらい売れてるぜ!
21525/04/21(月)09:28:23No.1304459189そうだねx2
今のバンナム任天堂とソニーのIP両方引き受けてるな
21625/04/21(月)09:28:30 ID:EACuSsekNo.1304459209+
>AllyX持ってたけどボタンが安っぽいのとスペックの割にゲームが動かんから結構早くに売ったな
そこら辺惜しいんだよねあのマシン
PC屋が出したからそこはしょうがないんだろうけど
21725/04/21(月)09:28:39No.1304459234+
steamdeckはゲーム機だから他の用途には使わないのでは
21825/04/21(月)09:28:48No.1304459262そうだねx4
ハゲがたくさん暴れこんできた
21925/04/21(月)09:28:56No.1304459283+
>SteamはOS無料開放しててSteamOS採用のサードパーティUMPCも出てるし自社でハード売ることにはあんまりこだわってないと思う
それもあるだろうけどOSSである以上解放しないといけない部分が大きそう
22025/04/21(月)09:29:03No.1304459309+
>みんゴルバンナムだったんだアレ…
>SCEだとずっと思ってた…
ソシャゲ出す時だかもうちょっと経ったくらいかで移行してたはず
22125/04/21(月)09:29:05 ID:EACuSsekNo.1304459312そうだねx4
>>VRとかARとか結局ただのオモチャやねん
>Questはメガドライブぐらい売れてるぜ!
世界規模で言うとだいぶ売れたな…
22225/04/21(月)09:29:20No.1304459358+
>>Switch2は性能的にはお得なのかなあれ?
>滅茶苦茶お得deckより性能上
deck滅びるかもしれんな
かつてVITAを仕留めたDSのように任天堂のハードキラーは健在
22325/04/21(月)09:29:26No.1304459372+
バンナムサルゲッチュにも興味持ってくれないかな~
22425/04/21(月)09:30:08No.1304459484+
questくん売れた売れた言うけどソフト市場が終わってるのはなんで
22525/04/21(月)09:30:08 ID:EACuSsekNo.1304459488そうだねx6
>ハゲがたくさん暴れこんできた
くぅ~!これこれ!
この何もわかってないやつが適当なこと言いながら乗り込んでくるのがガジェットスレって感じ!
22625/04/21(月)09:30:13No.1304459499+
PCあればゲーム機なんていらないとか言ってるが
周辺機器やら考えたら高く付くし設定や手入れもいるからな
22725/04/21(月)09:30:14No.1304459502そうだねx4
>deck滅びるかもしれんな
>かつてVITAを仕留めたDSのように任天堂のハードキラーは健在
steamのゲーム全部こない限りは厳しいんじゃないか
22825/04/21(月)09:30:36No.1304459546+
Steamdeckはハード的にはゲーミングUMPCだけど製品としてはちゃんとゲーム機になってるよ
22925/04/21(月)09:30:50No.1304459585+
ぶっちゃけファンぶん回して無理やり動かすの怖すぎるからファンなしでリモプ+ノベルゲーくらいができるやつ出してくれねぇかな…
23025/04/21(月)09:31:03 ID:EACuSsekNo.1304459619+
Deckは良くも悪くもSteamがある限り死なないと思う
って言えるぐらいの市場規模になってるんだよなSteam
23125/04/21(月)09:31:03No.1304459620+
>>VRとかARとか結局ただのオモチャやねん
>Questはメガドライブぐらい売れてるぜ!
メチャクチャ売れてるじゃねえか
23225/04/21(月)09:31:15No.1304459648+
MSやソニーも携帯機作るのか楽しみだな
23325/04/21(月)09:31:37No.1304459702+
umpcはバッテリーだけはどうにもならんな
Switch2もバッテリーあんまりもたなそうだし
23425/04/21(月)09:31:54No.1304459754+
MSは今年にも情報出すみたいなリーク有ったけどどうなるんだろう
今世代は早めに仕切り直したい感じに見える
23525/04/21(月)09:31:55No.1304459758+
>Deckは良くも悪くもSteamがある限り死なないと思う
>って言えるぐらいの市場規模になってるんだよなSteam
そもそも生きるも死ぬも無くない?
23625/04/21(月)09:31:58No.1304459765そうだねx1
>ぶっちゃけファンぶん回して無理やり動かすの怖すぎるからファンなしでリモプ+ノベルゲーくらいができるやつ出してくれねぇかな…
それだとスマホとかタブで事足りますね
23725/04/21(月)09:32:03No.1304459778そうだねx1
俺等は別にハゲなんてどうでもいいんだよね
遊べそうな玩具はいっぱいあると嬉しい派だから
むしろハゲで争って玩具が増えるとお得
23825/04/21(月)09:32:07No.1304459788+
>くぅ~!これこれ!
>この何もわかってないやつが適当なこと言いながら乗り込んでくるのがガジェットスレって感じ!
それがしはエアプ侍!
23925/04/21(月)09:32:27No.1304459842+
Win mini2025は丁度いい性能と大きさで楽しいから買おうぜ
丁度良くないのは値段くらいだ
fu4924665.webp
24025/04/21(月)09:32:55No.1304459910+
10万超えるUMPC買うならスマホハイエンドに買い替えるよなとは思う
24125/04/21(月)09:33:01No.1304459932+
>ガッツリゲームやりたければゲーム機買えばよくて便利な端末としてはスマホあれば良くて
>若者にとってはPCは隙間の存在だ
一昔前はそもそもPCに触る機会がほとんど無くて使い方わかりませんって世代があったけど
今はスマホしか使ってこなかったからPCの使い方よくわかりませんって世代が出てきてるみたいね
24225/04/21(月)09:33:08No.1304459951そうだねx1
>umpcはバッテリーだけはどうにもならんな
>Switch2もバッテリーあんまりもたなそうだし
バッテリーはリチウムイオン電池のスペックがこれ以上上がらないから最適化してどんどん伸ばしてるんだけど最適化して伸びるより詰め込まれるスペックが上がって消費電力が増えてとかいう地獄のサイクルになってる
24325/04/21(月)09:33:08No.1304459952+
Switch移植ってパワー不足が目立つから2になったら加速するかも
24425/04/21(月)09:33:29No.1304460008そうだねx1
PCのユーザー数ってストアのアカウント登録数のことを言ってるなら数値としてはほぼ無意味じゃない?
スマホの方が台数多いって言ってるのと変わらないし
24525/04/21(月)09:33:42No.1304460047そうだねx2
>Steamdeckはハード的にはゲーミングUMPCだけど製品としてはちゃんとゲーム機になってるよ
他のUMPCと触って比べたら一発でゲーム機だこれって納得するよね
24625/04/21(月)09:33:57No.1304460079+
>一昔前はそもそもPCに触る機会がほとんど無くて使い方わかりませんって世代があったけど
>今はスマホしか使ってこなかったからPCの使い方よくわかりませんって世代が出てきてるみたいね
その世代ももう終わった
多分今の25~アラサーくらいが一番PC使えない
24725/04/21(月)09:34:03No.1304460095そうだねx6
Switch2絡みのこういうあからさまなハゲスレはmayちゃんちのほうが受けるんじゃないか
つるつるハゲよ
24825/04/21(月)09:34:12No.1304460128+
>Switch移植ってパワー不足が目立つから2になったら加速するかも
USBコンセントの総出力W100超えが当たり前の時代になってきた
24925/04/21(月)09:34:29No.1304460178+
>Win mini2025は丁度いい性能と大きさで楽しいから買おうぜ
>丁度良くないのは値段くらいだ
昔は本体もスペックも値段も小さくてかわいい奴だったのにすっかり立派になってしまった
25025/04/21(月)09:34:39No.1304460206+
Switch2がPS4レベルのゲームでバッテリどれだけもつかっていうのは発売してみないと分からないな
FF7Rが4時間ぐらい保てば携帯機としてまぁまぁ良いんじゃないかと
25125/04/21(月)09:34:48No.1304460226+
ぶっちゃけハイエンドAAAゲームって採算なかなか取れないレベルまで来たから一度UMPCがスペックの基準に落ち着きそう
25225/04/21(月)09:34:48No.1304460228+
>それだとスマホとかタブで事足りますね
リモートプレイってかなり楽しい水準になってるのにやたら軽視されてるよね
25325/04/21(月)09:34:51No.1304460237そうだねx7
そんな…エロゲーするためにPC買ったりしないのか…?
25425/04/21(月)09:34:56No.1304460260+
Steamの登録アカウント数もアクティブ数もすんごい勢いで右肩上がりなの知らないんだろうな
25525/04/21(月)09:35:08No.1304460290+
imgは任天堂アンチ多くてまともに語れないってあれ本当だったんだな
25625/04/21(月)09:35:12No.1304460304そうだねx4
>Switch2絡みのこういうあからさまなハゲスレはmayちゃんちのほうが受けるんじゃないか
>つるつるハゲよ
この思考がハゲ
25725/04/21(月)09:35:14No.1304460307+
>Switch移植ってパワー不足が目立つから2になったら加速するかも
ゴミ置き場みたいなswitchストアが再来するのかな…
流石にどうにかすると信じたいが
25825/04/21(月)09:35:24No.1304460333+
deckの次が出たら1650もお役御免になるかな…
25925/04/21(月)09:35:24No.1304460335そうだねx3
deck民はなんならdeckあるくせにUMPCも持ってたりするから他の何かに食われることあんまりないと思う
26025/04/21(月)09:35:31No.1304460357+
というかAMDくんゲーム向けのAPU需要地味に上がってるんだから今のCPUとGPUのスペックバランスからAPUのスペックバランスをGPUに寄せたの出さないかな…
デスクトップ向けでも需要あるでしょ多分
26125/04/21(月)09:35:36No.1304460369そうだねx4
Switch2はそもそもやるゲームがなくないか
ガジェオタ的には良いかもしれんが移植ばっかじゃん
26225/04/21(月)09:35:41No.1304460384そうだねx4
>そんな…エロゲーするためにPC買ったりしないのか…?
ジーコの話題でよくスレ立つこことは無縁の場所から来たお客様であることがよく分かるスレだよね
26325/04/21(月)09:35:46No.1304460394+
>そんな…エロゲーするためにPC買ったりしないのか…?
そもそももうおじい…だから何年もエロゲ買ってない…
26425/04/21(月)09:36:04No.1304460444+
そもそもハンドヘルドPCであることとゲーム機であることは何も相反しない性質なのになんでdeckはゲーム機じゃないいやゲーム機だみたいな話になるんだ
そんなの利用者によっていくらでも変わるだろうに
26525/04/21(月)09:36:08No.1304460456そうだねx1
>Steamの登録アカウント数もアクティブ数もすんごい勢いで右肩上がりなの知らないんだろうな
上にデータ出てるけど減ってるじゃん
26625/04/21(月)09:36:39No.1304460552+
>>Steamの登録アカウント数もアクティブ数もすんごい勢いで右肩上がりなの知らないんだろうな
>上にデータ出てるけど減ってるじゃん
客単価が減ってるだけでユーザー数自体は増えてるんだろ
26725/04/21(月)09:36:51No.1304460582+
>ぶっちゃけハイエンドAAAゲームって採算なかなか取れないレベルまで来たから一度UMPCがスペックの基準に落ち着きそう
超美麗グラフィックも売りの最新ハイエンドゲーム買ってもカクつき予防で結局設定落として遊んでるな俺…
26825/04/21(月)09:37:07 ID:EACuSsekNo.1304460623そうだねx3
PCゲーム市場からなんでか独自の携帯ゲーム市場を作ってるって状況の中心に居たDeckがなんでかCS市場と競合しそうなんだかしなそうなんだか(仮に下としてもDeck側が一方的に圧を受ける)ってぐらい各社がハンドヘルドマシンに着手してる状況が面白いよねって趣旨のスレに
やれ販売数とかで話すのはガジェットスレを理解していない
値段の話はまぁうn
26925/04/21(月)09:37:33No.1304460698そうだねx7
>ガジェオタ的には良いかもしれんが
ここはそういうスレだ帰りな
27025/04/21(月)09:37:34No.1304460699+
この時代にハイエンドハンドヘルドで競争が起こるとは思わなかった
高くても2万前後の中華エミュ機ならともかくこんなレースついていけねえよ!
27125/04/21(月)09:37:38No.1304460716そうだねx1
そもそもハンドヘルドは増えたとは言え未だにガジェットマニア向けの域を出てないと思っているので据え置きゲームハードと競合性を考えるもんじゃないなとは思っている
27225/04/21(月)09:37:38No.1304460717そうだねx4
>Switch2はそもそもやるゲームがなくないか
>ガジェオタ的には良いかもしれんが移植ばっかじゃん
移植ばかりだから良いんだよ
今までやれなかった奴らがプレイできるんだから同じゲームの感想語れるようになるんだぞ
27325/04/21(月)09:37:58No.1304460766+
>というかAMDくんゲーム向けのAPU需要地味に上がってるんだから今のCPUとGPUのスペックバランスからAPUのスペックバランスをGPUに寄せたの出さないかな…
>デスクトップ向けでも需要あるでしょ多分
最近出たStrixHaloがそれだよ
デスクトップというかミニPCももう予定されてる
fu4924674.jpeg
27425/04/21(月)09:38:07No.1304460788+
>バッテリーはリチウムイオン電池のスペックがこれ以上上がらないから最適化してどんどん伸ばしてるんだけど最適化して伸びるより詰め込まれるスペックが上がって消費電力が増えてとかいう地獄のサイクルになってる
どんなハードだろうとそもそも携帯ハードの放熱性能的に30W超えて電力は消費できない
物理的に冷やし切れんから
27525/04/21(月)09:38:32No.1304460858+
>最近出たStrixHaloがそれだよ
>デスクトップというかミニPCももう予定されてる
>fu4924674.jpeg
神か?
27625/04/21(月)09:38:42No.1304460886+
>客単価が減ってるだけでユーザー数自体は増えてるんだろ
サブ垢ってこと!?
27725/04/21(月)09:38:51No.1304460915+
>そんな…エロゲーするためにPC買ったりしないのか…?
エロももうスマホで十分じゃないかな…価格的に言えばswitch2の5万円も結構なハードルだ…
配信者の影響で若年層がゲームPC欲しがってる~ってのも間違ってはいないんだろうけど
27825/04/21(月)09:39:00No.1304460940そうだねx7
まあSteam民はセールにならないと買わないのはあると思う
27925/04/21(月)09:39:00 ID:EACuSsekNo.1304460942そうだねx2
AMDくんは優秀だからな…いや本当にずっと優秀だなこいつ
28025/04/21(月)09:39:05No.1304460953+
>神か?
ただしダイがクソデカなのでお値段もクソデカ
28125/04/21(月)09:39:26No.1304461005そうだねx2
>まあSteam民はセールにならないと買わないのはあると思う
Steam民のウィッシュリストはパンパンだぜ!
28225/04/21(月)09:39:45No.1304461055+
Switchしかもってない層を…奪う!
28325/04/21(月)09:39:54No.1304461083+
>>fu4924674.jpeg
>神か?
なおお値段
fu4924675.jpg
28425/04/21(月)09:40:08No.1304461125+
>神か?
TDPもクソデカなのでゲーミングUMPC向けではないのが残念…
28525/04/21(月)09:40:24No.1304461182+
>AMDくんは優秀だからな…いや本当にずっと優秀だなこいつ
じゃあなんでSwitchはンビディア使ったんだろ
28625/04/21(月)09:40:50No.1304461256そうだねx1
>>AMDくんは優秀だからな…いや本当にずっと優秀だなこいつ
>じゃあなんでSwitchはンビディア使ったんだろ
ARMのプロだから
28725/04/21(月)09:41:19No.1304461342+
スチームデック持ってないから新しいの出るなら欲しいんだけど
これも絶対値段高くなるんだよな…
28825/04/21(月)09:41:30No.1304461370そうだねx10
このスレは本来可処分時間を遥かに超えた数のゲーム機やPC持ってて腐らせてるやつ向けのスレだからどれか一個選ぶ前提のやつはみんなスレチなんだ
28925/04/21(月)09:42:12No.1304461488+
UMPCに関しては来年のAPUも大して性能上がらないから停滞中よintel頼むぜ
29025/04/21(月)09:42:13No.1304461494+
>なおお値段
>fu4924675.jpg
これのZEN5スペックのをお安く出してくだち…
こう…PC価格8万とかで収まるエントリーモデルとして使える感じで…
29125/04/21(月)09:42:14No.1304461497+
セールにならないと買わないし
買ってもやらないで積むし…
29225/04/21(月)09:43:01No.1304461608+
NVIDIAのモバイルプロセッサはAMDと比較してGPU側にリソースを多く割いてる点がゲーム機として向いているからでは
29325/04/21(月)09:43:05No.1304461615そうだねx1
>これのZEN5スペックのをお安く出してくだち…
>こう…PC価格8万とかで収まるエントリーモデルとして使える感じで…
Allyでさえ10万オーバーなのに無理だろ
29425/04/21(月)09:43:07No.1304461624+
巣篭もり需要も終わって旅行増加で携帯機需要が高まっていやあー乱世乱世
29525/04/21(月)09:43:30No.1304461689そうだねx5
>このスレは本来可処分時間を遥かに超えた数のゲーム機やPC持ってて腐らせてるやつ向けのスレだからどれか一個選ぶ前提のやつはみんなスレチなんだ
そう言われると事実なんだけど事実書くのやめろ
29625/04/21(月)09:43:34No.1304461698+
ポータブルPS5は15WらしいけどPSSR(FSR4)なら6Tflops程度で動くんだろうか…
29725/04/21(月)09:43:43No.1304461722+
>このスレは本来可処分時間を遥かに超えた数のゲーム機やPC持ってて腐らせてるやつ向けのスレだからどれか一個選ぶ前提のやつはみんなスレチなんだ
自分も箱以外全部持ってるがどう考えても多すぎて
逆にゲームやれてない気がしてきたぜ!
29825/04/21(月)09:43:45No.1304461731そうだねx4
かつてのDSとPSPから数年間は同じ携帯機でも棲み分け出来てたし
今複数出ても案外どれが極端に売れなくなるって事は無いよね
29925/04/21(月)09:43:57No.1304461755+
安定してAI画像生成出来るハンドベルドPCはいつ出来るか
30025/04/21(月)09:44:14No.1304461801+
>自分も箱以外全部持ってるがどう考えても多すぎて
>逆にゲームやれてない気がしてきたぜ!
ベンチマークだけして満足してるサブ機を売れ
30125/04/21(月)09:44:34 ID:EACuSsekNo.1304461861そうだねx1
>Switchしかもってない層を…奪う!
Switch2で奪えそうだった層が減ったというかなんならPC持ってないけどDeck買おうかな?って少数層が持っていかれそうなのが面白いと言うか理不尽なのがこの半月の話だ
因みにPC持ってないけど~って層がなお奪われて行きそうなのが向こう1年の話だ
おもしれぇ~!
30225/04/21(月)09:45:04No.1304461954そうだねx2
>安定してAI画像生成出来るハンドベルドPCはいつ出来るか
オンラインのサービスで生成していなさい
30325/04/21(月)09:45:05No.1304461958+
Allyはx含め2つ持ってるけど何に使うかと言われたらDMM用とホヨバゲー用だった
30425/04/21(月)09:45:18No.1304461986+
>PSの新携帯機は携帯機市場を作るというより下位機種とか入門用になるんだろうなって感じがする
>VITAの後期は既にそんな感じだったけど
ただ3nmとか使うみたいでそこまでお安く出来るか?って疑問が
30525/04/21(月)09:45:27No.1304462011そうだねx2
毎月フリプを取ってセールでゲーム買ってEpicでタダゲーを貰う!
30625/04/21(月)09:45:58No.1304462093+
>NVIDIAのモバイルプロセッサはAMDと比較してGPU側にリソースを多く割いてる点がゲーム機として向いているからでは
というかAMDはIntelと同じでx64のプロであってARMは本業の専門から少し外れるし…
そうなるとモバイルプロセッサでやるなら他の会社が出てきてその中でも謎の半導体メーカが一番に上がってくるのは至極当然だから…
スナドラじゃなくてNVIDIAなのは多分ハード設計も担当できるからってのも大きそうだし
30725/04/21(月)09:45:58No.1304462094そうだねx2
>Switch2はそもそもやるゲームがなくないか
>ガジェオタ的には良いかもしれんが移植ばっかじゃん
任天堂ゲームの新作が出るのが確定してるのに買っとかない理由は無い
30825/04/21(月)09:46:01No.1304462101+
>毎月フリプを取ってセールでゲーム買ってEpicでタダゲーを貰う!
貰った後は…?
30925/04/21(月)09:46:01No.1304462103そうだねx2
>Switch2で奪えそうだった層が減ったというかなんならPC持ってないけどDeck買おうかな?って少数層が持っていかれそうなのが面白いと言うか理不尽なのがこの半月の話だ
そんな奴おらん
31025/04/21(月)09:46:02No.1304462105+
>かつてのDSとPSPから数年間は同じ携帯機でも棲み分け出来てたし
>今複数出ても案外どれが極端に売れなくなるって事は無いよね
DSとPSPは性能の画面数も全然違ったからね…
31125/04/21(月)09:46:29No.1304462184そうだねx2
>>毎月フリプを取ってセールでゲーム買ってEpicでタダゲーを貰う!
>貰った後は…?
いつもやってるゲームをやる!
31225/04/21(月)09:46:30No.1304462187そうだねx1
PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
31325/04/21(月)09:46:55No.1304462265+
deckの強いところは別にSteamのゲーム全部deckで動くようにする必要無いよ!ってスタンスでやれるところだと思う
31425/04/21(月)09:47:15No.1304462307+
>ポータブルPS5は15WらしいけどPSSR(FSR4)なら6Tflops程度で動くんだろうか…
この6TFLOPSってのも怖くてな
PS5と同じRDNA2で動くなら大したものだけどRDNA3になると途端に3TFLOPS相当まで落ちるのが怖い
31525/04/21(月)09:47:35No.1304462389+
そもそもトランプ関税の間は発売しないだろうし…
31625/04/21(月)09:47:44No.1304462430+
>このスレは本来可処分時間を遥かに超えた数のゲーム機やPC持ってて腐らせてるやつ向けのスレだからどれか一個選ぶ前提のやつはみんなスレチなんだ
俺金持ってないから色々買いたいけど我慢してスペック見てあんな事できそうだなぁ…ほしいなぁ…と思いつつ財布見て諦めてるマン…
ハゲする気はないけど買える人はいいなぁと思ってみてる
31725/04/21(月)09:47:48No.1304462447そうだねx3
>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
なんやかんやでPSポータブルもPS5Proも出たからなぁ
31825/04/21(月)09:48:08 ID:EACuSsekNo.1304462515そうだねx2
>そんな奴おらん
この3年で増えてたんだよ…そりゃ全体から見たら少数だけど
あとなんか減りそうだけど
31925/04/21(月)09:48:14No.1304462528そうだねx2
携帯でHadesIIできるの嬉しい
32025/04/21(月)09:48:34No.1304462581+
>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
言うてproもポータルも出るまでは影も形もなかったし
32125/04/21(月)09:48:45No.1304462607+
>そもそもトランプ関税の間は発売しないだろうし…
箱の携帯機は今年末にも出るって話だが
正直GTA6あたりもUMPCやSwitch2で動くんじゃねえかなって思ってる
32225/04/21(月)09:49:00No.1304462661そうだねx1
>なんやかんやでPSポータブルもPS5Proも出たからなぁ
ポータルは出たけどポータブルはもう10年以上出てないよ
32325/04/21(月)09:49:19No.1304462705+
>Microsoftのは案外出る可能性あるのか?
出そうとはしてたけどトランプ関税の影響で発売は結構先になりそう
箱の新型もそうだけど
32425/04/21(月)09:49:24No.1304462727+
>>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
>言うてproもポータルも出るまでは影も形もなかったし
めっちゃリークされまくってたじゃねーか
32525/04/21(月)09:49:26No.1304462732+
>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
そもそもPS6と同時期のプロジェクトってリークだから事実だとしても相当先の話だよ
32625/04/21(月)09:49:28No.1304462738+
PS6というのが本当にあり得るのです?5Proでもそれに合わせたの出せてるところどれだけあるんです?
PS5の性能くらいの携帯機はいいと思うけど
32725/04/21(月)09:49:38No.1304462758そうだねx2
>この3年で増えてたんだよ…そりゃ全体から見たら少数だけど
おらん
32825/04/21(月)09:49:42No.1304462772そうだねx1
>この3年で増えてたんだよ…そりゃ全体から見たら少数だけど
>あとなんか減りそうだけど
まあここでもチラホラ見たからなそれ系のスレ
大体PC持ってないやつが買うもんじゃねえ!って言われて終わってたけど
同じニーズでもUMPCのほうはジーコやりたいって強いモチベーションある人のイメージ
32925/04/21(月)09:49:47 ID:EACuSsekNo.1304462784+
言うてCS用に最適化(軽量化)されたソフトの方がハンドヘルド適性高そうだよね
33025/04/21(月)09:50:00No.1304462818そうだねx2
>PS6というのが本当にあり得るのです?5Proでもそれに合わせたの出せてるところどれだけあるんです?
>PS5の性能くらいの携帯機はいいと思うけど
もうPS6出すのは公式で明言してる
33125/04/21(月)09:50:05No.1304462839そうだねx1
そのハードだけのタイトルが多かった携帯ゲーム機ならともかくPCとほぼタイトルが共通してるハンドヘルドはスペック妥協して高い金払ってまでごろ寝して遊びたいかと言われるとかなり悩ましいジャンルではある…
33225/04/21(月)09:50:11No.1304462859そうだねx1
>>>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
>>言うてproもポータルも出るまでは影も形もなかったし
>めっちゃリークされまくってたじゃねーか
ポータルのあのレベルでめちゃくちゃリークされてるってんならポータブルもめちゃくちゃリークされてる事にならないか?
33325/04/21(月)09:50:13No.1304462867+
>正直GTA6あたりもUMPCやSwitch2で動くんじゃねえかなって思ってる
というか前に社員がリークした映像ではGTX1080のテスト環境があったからな…
33425/04/21(月)09:50:27No.1304462898+
流行るのはVRよりもこっち路線ってのは予想通りだった
バーチャルボーイはまだ早い
33525/04/21(月)09:50:42No.1304462942+
増えたんだよ!いるんだよ!とかせめてデータ出そうよ
33625/04/21(月)09:50:48No.1304462964+
>PSポータブルはずっと作ってる作ってる言われてるけど一向に発表されないから本当の作ってるのか?ってなる
現時点では正直眉唾でしかないだろう
33725/04/21(月)09:50:49No.1304462966そうだねx1
PS携帯機は独自規格で死んでよ〜になった記憶が蘇る
33825/04/21(月)09:50:52No.1304462976+
昔感動したのはCPUそれなりのPCでゲーム動かなくてキツイなーと思ってたところに周りから750tiなんてつけても意味ないよ買うだけ無駄だよって言われてたけどセールだしで買った750ti取り付けてみたらすごいゲームがサクサク動くようになったときだな…
あの時の感動は忘れられない
33925/04/21(月)09:51:01No.1304463004+
個人的な予想だけどPS6が999ドルくらいになりそうだから別の形で廉価版が絶対に必要になるのよね
現状まだPS4が現役なのってPS5が499ドルでPS4が299ドルだからってのも大きい
34025/04/21(月)09:51:16No.1304463049+
余暇の時間は無料のアニメ見て無料の漫画読んで無料のゲームやるだけで終わる
そんな「」は多いと聞く
34125/04/21(月)09:51:29No.1304463087+
>正直GTA6あたりもUMPCやSwitch2で動くんじゃねえかなって思ってる
GTA6はXSSでも発売するの決まってるからSwitch2でも動かせるようには出来るだろうな
34225/04/21(月)09:51:31No.1304463097そうだねx6
当てずっぽうに言い続けたのをリークっていうのは無理あるんじゃねぇかな
34325/04/21(月)09:51:32No.1304463099そうだねx2
>deckの強いところは別にSteamのゲーム全部deckで動くようにする必要無いよ!ってスタンスでやれるところだと思う
その点においてもゲーム機と言うよりPCなんだよな
PCなら要件満たしてなきゃ動かないは普通だがゲーム機ならこのゲームは重いとか軽い以前に動きません!はやっちゃだめだし
34425/04/21(月)09:51:44No.1304463143そうだねx3
まあ母艦ないのになけなしの5万6万をdeckに注ぎ込もうか迷ってる人はそもそも自分のニーズが迷子だからSwitch2のが幸せになれるとは思う
そもそもだいぶ型落ちだしなdeck
34525/04/21(月)09:51:50No.1304463153そうだねx2
>>正直GTA6あたりもUMPCやSwitch2で動くんじゃねえかなって思ってる
>というか前に社員がリークした映像ではGTX1080のテスト環境があったからな…
そりゃテストはするだろうよ
あと「動く」と「遊べる」には天地の差があるぜ!
34625/04/21(月)09:51:53No.1304463159+
>というか前に社員がリークした映像ではGTX1080のテスト環境があったからな…
1080で動くならSwitch2でもなんとかなるな…
結局色々言われたサイパンもDLSS使ってるってオチになったし
34725/04/21(月)09:52:24No.1304463248そうだねx10
>PS携帯機は独自規格で死んでよ~になった記憶が蘇る
PSPガバガバにレイプした奴が悪いよなぁ
34825/04/21(月)09:52:30No.1304463271+
>結局色々言われたサイパンもDLSS使ってるってオチになったし
あれでDLSS使ってるって遅延どうなっちゃうんだ
34925/04/21(月)09:52:51 ID:EACuSsekNo.1304463343そうだねx1
>増えたんだよ!いるんだよ!とかせめてデータ出そうよ
Valveがデータ出してないからな
ただそれ関係の記事や質問やSNSは増えてる(Google調べ)のでまぁ実際に購入した割合はともかく気になってる人は多い
35025/04/21(月)09:52:58No.1304463365そうだねx4
>>PS携帯機は独自規格で死んでよ~になった記憶が蘇る
>PSPガバガバにレイプした奴が悪いよなぁ
PSPのガバガバは汎用規格関係ないじゃないですか!
35125/04/21(月)09:53:02No.1304463388+
>GTA6はXSSでも発売するの決まってるからSwitch2でも動かせるようには出来るだろうな
逆に動かないんだったらワイルズみたいに実動作4070からみたいになるだろう
35225/04/21(月)09:53:38No.1304463484そうだねx2
>あれでDLSS使ってるって遅延どうなっちゃうんだ
アプコンなら遅延感じることはほぼないよ
35325/04/21(月)09:53:45No.1304463515そうだねx2
>そのハードだけのタイトルが多かった携帯ゲーム機ならともかくPCとほぼタイトルが共通してるハンドヘルドはスペック妥協して高い金払ってまでごろ寝して遊びたいかと言われるとかなり悩ましいジャンルではある…
ROG allyとかSteamとか同性能のPCに比べりゃ割と安くね?
35425/04/21(月)09:53:47 ID:EACuSsekNo.1304463521+
何度も言われてるけどVitaは色んな意味で時期が悪かったっていうか…
35525/04/21(月)09:53:57No.1304463551そうだねx1
インディーの安いゲームがショップに並ぶならswitch2でいいしな…日本語版だと海外版のみは遊べないか?
35625/04/21(月)09:54:12No.1304463602+
携帯機とVRの時代が来ますよ
35725/04/21(月)09:54:25No.1304463646+
遅延が発生するのはフレーム生成であって超解像は遅延は起きない
35825/04/21(月)09:54:28No.1304463656+
>携帯機とVRの時代が来ますよ
VR元年何年目だ!
35925/04/21(月)09:54:34No.1304463674+
>あれでDLSS使ってるって遅延どうなっちゃうんだ
フレーム生成ならともかく単なるDLSSなら遅延なんて大してないだろ
DLSSて結局解像度落とした上でDLAAで補正するだけの単純な構造なんだから
36025/04/21(月)09:54:35No.1304463681そうだねx2
>PS携帯機は独自規格で死んでよ〜になった記憶が蘇る
ムカつくけどほんのちょっとでも汎用規格使ったらそこからハックされるんだからもう仕方がなかったよアレは
だってPSPなんてバッテリーについてる残量管理のためのチップ経由してハックすんだぜ対策無理だろもう
36125/04/21(月)09:54:37No.1304463685+
>何度も言われてるけどVitaは色んな意味で時期が悪かったっていうか…
スペックもガッカリだったんじゃなかった?そりゃPSPや3DSよりは多分いいけど
36225/04/21(月)09:54:38No.1304463688そうだねx3
>何度も言われてるけどVitaは色んな意味で時期が悪かったっていうか…
あの時期はWiiUも死んでたし結構な暗黒期だった気がする
36325/04/21(月)09:54:40No.1304463695+
PS6はその…お値段がアレになるから本当に出せるんです?ってなってる
出しとしても3年後くらいじゃない?
36425/04/21(月)09:54:42No.1304463705+
ROGALLYは設計ミスが本当に買いにくいけど現状winOSだとあれが一番いい選択肢でもあるのがなぁ…ってなる
36525/04/21(月)09:55:14No.1304463786+
>あれでDLSS使ってるって遅延どうなっちゃうんだ
DLSSは使ってないよ
これからDLSS最適化するって話だ
36625/04/21(月)09:55:24No.1304463819そうだねx1
遅延なんぞ感じないぞ
FPSで致命的~とか言う連中のどれだけがトップ層なのか
36725/04/21(月)09:55:26 ID:EACuSsekNo.1304463822+
据え置き用SteamDeckの計画とか見る限りPC持ってないけどPCゲーやりたいって需要は多いって判断できるデータ数はValveあるのかね
グラボの使用率からの算出かもしれないけど
36825/04/21(月)09:55:37No.1304463876そうだねx3
>ROGALLYは設計ミスが本当に買いにくいけど現状winOSだとあれが一番いい選択肢でもあるのがなぁ…ってなる
Xで直したんじゃなかった?sdカード加熱は
36925/04/21(月)09:55:50No.1304463933そうだねx3
Vitaはsim搭載できたのが先進的だった
ゲーミングUMPCにもe-simでいいから乗っけて欲しさはある
37025/04/21(月)09:56:01No.1304463968+
遅延というかスイッチ2はフレーム生成ないんだから大丈夫だろ
37125/04/21(月)09:56:10No.1304463996そうだねx2
現代だと半導体コストが爆上がりしてるのと、指数関数的というか描画性能は既に上がりまくってるせいでここから一気に何倍にもするのは非常に難しい(やったとしてコストもあって凄まじい価格になってしまう)
なのでPS5の次は無理の出てる性能アップをやめて本体サイズを小さくしてお手軽方向に舵を切る
というの自体は割と理解できる流れではある
37225/04/21(月)09:56:30No.1304464040そうだねx1
そもそも最新のゲーム機でDLSSやそれに準ずる機能を使ってないソフトの方が少ないだろ!
37325/04/21(月)09:56:32 ID:EACuSsekNo.1304464044+
>スペックもガッカリだったんじゃなかった?そりゃPSPや3DSよりは多分いいけど
メーカーもユーザーもスペックの要求とか公言とか過剰になりすぎてたと思う
37425/04/21(月)09:56:43No.1304464080そうだねx1
>ROG allyとかSteamとか同性能のPCに比べりゃ割と安くね?
MSI Clawなんかあの時Core ultra搭載で最安値のPCだったくらいだしな
37525/04/21(月)09:56:54No.1304464109+
ポータルにsim乗ってたらな~って考えるけどどの道携帯回線でリモプはまだまだ厳しい
37625/04/21(月)09:57:01No.1304464132そうだねx1
>Vitaはsim搭載できたのが先進的だった
>ゲーミングUMPCにもe-simでいいから乗っけて欲しさはある
当時はゲーム機にそこまでしねえよって思ったし実際使わなかったけどロマンはあったね…
37725/04/21(月)09:57:04No.1304464140+
けど俺スマホ使ってて6.5インチの画面でも狭いな…ってこと多いからPCとして使うなら画面サイズ8インチは欲しいかもしれん…
37825/04/21(月)09:57:22No.1304464182+
>スペックもガッカリだったんじゃなかった?そりゃPSPや3DSよりは多分いいけど
3DSの足引っ張るために発表したハッタリNGPは高性能だったね…
37925/04/21(月)09:57:39No.1304464228そうだねx1
>メーカーもユーザーもスペックの要求とか公言とか過剰になりすぎてたと思う
今も遊ぶけどちゃんと遊べるんだよなCSとのマルチが無茶な要求だっただけで
38025/04/21(月)09:57:43No.1304464239+
というかCPUGPU分かれてるPCでの遅延とAPUのゲーム機って違いがあるんだから単純にそのまま適用できるものではない
EuroGamerは単純にそれをやった結果バカジャネーノと言われているが…
38125/04/21(月)09:57:48No.1304464249+
手に持てるサイズにWin11が入ってるって考えると確かな魅力はある
というかエロゲ動かしたい
38225/04/21(月)09:57:56No.1304464271+
サイパンは7週間程度で開発したから現時点ではDLSSも使ってないし最適化もまだできてないからこれから頑張りますって話だな
38325/04/21(月)09:57:59No.1304464281+
>>Vitaはsim搭載できたのが先進的だった
>>ゲーミングUMPCにもe-simでいいから乗っけて欲しさはある
>当時はゲーム機にそこまでしねえよって思ったし実際使わなかったけどロマンはあったね…
というか当時のモバイル回線は3Gだから遅すぎて使えねぇよ!だった
今だと使えそう
38425/04/21(月)09:58:06 ID:EACuSsekNo.1304464292+
>けど俺スマホ使ってて6.5インチの画面でも狭いな…ってこと多いからPCとして使うなら画面サイズ8インチは欲しいかもしれん…
7インチ後半あるSwitch2はそこら辺よく考えられてると思う
7インチゲームマシンですらデカいのにこれ以上…?
38525/04/21(月)09:58:29No.1304464354そうだねx1
>Xで直したんじゃなかった?sdカード加熱は
XはXで嬉しいんだけど他のUMPCクラスになったし個人的には無印の強化モデルというよりAlly2のほうが欲しいっていうのはある
38625/04/21(月)09:58:37No.1304464372+
>けど俺スマホ使ってて6.5インチの画面でも狭いな…ってこと多いからPCとして使うなら画面サイズ8インチは欲しいかもしれん…
今のUMPCは8インチが多くなってるから7インチはやっぱり字が読めねぇ!って言われたんだと思う
38725/04/21(月)09:58:39No.1304464379そうだねx2
Vitaは25000円って時点でだいぶ勝ちだったんだよ
3DSが発売して4ヶ月で4割値下げして価格の優位性が無くなったのが問題だっただけで
38825/04/21(月)09:59:11No.1304464469そうだねx1
>サイパンは7週間程度で開発したから現時点ではDLSSも使ってないし最適化もまだできてないからこれから頑張りますって話だな
誤訳だって散々言ってんのにいつになったら理解するんだ…
38925/04/21(月)09:59:12 ID:EACuSsekNo.1304464471+
>今も遊ぶけどちゃんと遊べるんだよなCSとのマルチが無茶な要求だっただけで
ガンダムブレイカーがマルチで遊べたの今思うと無茶も無茶すぎる…
39025/04/21(月)09:59:15No.1304464475そうだねx2
>サイパンは7週間程度で開発したから現時点ではDLSSも使ってないし最適化もまだできてないからこれから頑張りますって話だな
7週前のバージョンの開発キットで作っただよ
39125/04/21(月)09:59:28No.1304464514そうだねx2
まあ任天堂のゲームに興味無ければSteamDeck一択でしょ
39225/04/21(月)09:59:43No.1304464555そうだねx1
VITAはモンハンが無い時点で負け
39325/04/21(月)09:59:46No.1304464570+
>>けど俺スマホ使ってて6.5インチの画面でも狭いな…ってこと多いからPCとして使うなら画面サイズ8インチは欲しいかもしれん…
>7インチ後半あるSwitch2はそこら辺よく考えられてると思う
>7インチゲームマシンですらデカいのにこれ以上…?
というかポータルが8インチFHDなんだから
今はFHDやるならそれぐらいいるよ
39425/04/21(月)09:59:49No.1304464580そうだねx5
>Vitaは25000円って時点でだいぶ勝ちだったんだよ
>3DSが発売して4ヶ月で4割値下げして価格の優位性が無くなったのが問題だっただけで
それ負けと何が違うの?
39525/04/21(月)10:00:00No.1304464610そうだねx3
>サイパンは7週間程度で開発したから現時点ではDLSSも使ってないし最適化もまだできてないからこれから頑張りますって話だな
それハンズオンのverが7週間前って話と混ざってるだろ
これからもっと最適化しますよってのは同じだが
39625/04/21(月)10:00:10No.1304464642+
ポータルが8インチだけど大画面携帯機としてベストの大きさだと思う
39725/04/21(月)10:00:30 ID:EACuSsekNo.1304464693+
>というかポータルが8インチFHDなんだから
>今はFHDやるならそれぐらいいるよ
軽量化と薄型化の問題なのかねそこら辺は
39825/04/21(月)10:00:35No.1304464708そうだねx2
あくまでPCを携帯化したものって感じだよねUMPCって
スマホからの派生したタブレットとのツリーの違いを感じるよね
39925/04/21(月)10:00:40No.1304464720+
上でSwitch2は移植が多いとか言ってるがそもそも現代の新ゲーム機の発売当初にオリジナル独占ゲームが大量になんて事例存在しないよな…
もうそういう時代は20年以上前じゃないか
40025/04/21(月)10:00:46No.1304464736+
通信ってすごいよなあ
家のプレステが動いて即座に手元に写っているのすごい
40125/04/21(月)10:01:04No.1304464783+
というかUMPCやれるなら自分で組み立て設計してみたいけどそんなん出来ない…
40225/04/21(月)10:01:22No.1304464830+
>まあ任天堂のゲームに興味無ければSteamDeck一択でしょ
流石にもう性能的に型落ちだから8万まで落ちてるAlly無印行ったほうがいいと思う
40325/04/21(月)10:01:25No.1304464842+
>手に持てるサイズにWin11が入ってるって考えると確かな魅力はある
>というかエロゲ動かしたい
手持ちでwindowsゲーム動かしてるって結構楽しいよガジェット好きが買うのは良く分かる
MSでもsteamでもDMMのゲームでも自由に遊べるのはwindows機の強みね
40425/04/21(月)10:01:35No.1304464869そうだねx2
>上でSwitch2は移植が多いとか言ってるがそもそも現代の新ゲーム機の発売当初にオリジナル独占ゲームが大量になんて事例存在しないよな…
>もうそういう時代は20年以上前じゃないか
独占タイトルが無いって言うのと最新ゲームのマルチじゃなく移植が多いっていうのはまた違わないか
40525/04/21(月)10:01:46No.1304464895+
>もうPS6出すのは公式で明言してる
マジか
それでもお高いのでしょう?
40625/04/21(月)10:01:51No.1304464906そうだねx2
サイパンロンチの時のアレさ考えると頑張りますはあんま信用したくないな
40725/04/21(月)10:02:00No.1304464927+
>>まあ任天堂のゲームに興味無ければSteamDeck一択でしょ
>流石にもう性能的に型落ちだから8万まで落ちてるAlly無印行ったほうがいいと思う
ally今8万なの!?
40825/04/21(月)10:02:25No.1304464996そうだねx1
Switch2の移植は古い
40925/04/21(月)10:02:30No.1304465014+
>ally今8万なの!?
おう
https://kakaku.com/item/K0001540515/
41025/04/21(月)10:02:43No.1304465048+
>>もうPS6出すのは公式で明言してる
>マジか
>それでもお高いのでしょう?
そんなん出るまで分からんし…
41125/04/21(月)10:02:58No.1304465084+
PS5とか箱もマルチばっかだったけどあっちは最新作出てたからな
41225/04/21(月)10:03:30No.1304465164+
次世代機がきても価格としては499ドルなんじゃない?
41325/04/21(月)10:03:37No.1304465185そうだねx1
まあ景色が良いゲームは手元の画面でやるのと大きいテレビでやるのでは
全く別物に感じるぐらいだから携帯機とはいえ外部出力は欲しいよね
41425/04/21(月)10:04:07No.1304465261+
>>ally今8万なの!?
>おう
>https://kakaku.com/item/K0001540515/
やっす!
ちょうど外で使えるPCほしかったし買うか…?
41525/04/21(月)10:04:11No.1304465272+
これはSwitch2は割と軽い方なのはあるけどUMPC自体700gクラスになると流石に重たいってなるよね
41625/04/21(月)10:04:16No.1304465288+
>手に持てるサイズにWin11が入ってるって考えると確かな魅力はある
>というかエロゲ動かしたい
https://amzn.asia/d/9Itox2B
MSI clawなら8万で買えちまうんだバイナウ
41725/04/21(月)10:04:18No.1304465297+
>Switch2の移植は古い
>まあ景色が良いゲームは手元の画面でやるのと大きいテレビでやるのでは
>全く別物に感じるぐらいだから携帯機とはいえ外部出力は欲しいよね
今はどれもUSB-Cあるからそれは平気になってるはず…
41825/04/21(月)10:04:28No.1304465326+
PS6の価格は5以上5pro未満ってとこだろうなと思う
今より安くなることは無い
41925/04/21(月)10:04:39No.1304465349+
Vitaは発表時点では今までないレベルの性能
発売時点では周りのスマホ追いついた
1~2年後にはもう型落ちだからマジで時期が悪い
42025/04/21(月)10:04:47No.1304465364+
今さらブレワイなんかやりたがるのはお前だけ
42125/04/21(月)10:04:54No.1304465383+
書き込みをした人によって削除されました
42225/04/21(月)10:05:15No.1304465466+
>全く別物に感じるぐらいだから携帯機とはいえ外部出力は欲しいよね
さあすがに今のスマートフォンでも出来るしUSBタイプC→HDMIとかでも出来るよね?
42325/04/21(月)10:05:26No.1304465498+
>通信ってすごいよなあ
>家のプレステが動いて即座に手元に写っているのすごい
PS3のリモプはPS1の画質でも途切れ途切れで遅延も多かったんだよな
42425/04/21(月)10:06:10No.1304465615+
PS3の時のリモプはまだまだ未成熟の技術って感じだったけどPS4でめっちゃ良くなったのには感動したな
42525/04/21(月)10:06:12No.1304465619そうだねx4
なんだかんだストリーミングはだいぶ進歩してるよね
42625/04/21(月)10:06:52No.1304465735そうだねx1
>次世代機がきても価格としては499ドルなんじゃない?
純粋に無理だろ
42725/04/21(月)10:06:52No.1304465736そうだねx6
>今さらブレワイなんかやりたがるのはお前だけ
にはさせない
42825/04/21(月)10:07:16 ID:EACuSsekNo.1304465803そうだねx1
>なんだかんだストリーミングはだいぶ進歩してるよね
無線にしろ有線にしろ通信規格の高速化はやっぱり恩恵凄いよ
42925/04/21(月)10:07:58No.1304465922+
>今さらブレワイなんかやりたがるのはお前だけ
WiiU以来だぜ!処理落ち多かったからSwitch2での変化楽しみ
43025/04/21(月)10:08:15No.1304465967+
>なんだかんだストリーミングはだいぶ進歩してるよね
Parsecとか遠くのおうちと画面共有しながらプレイしても
許容範囲の遅延で済むのは凄いわ
43125/04/21(月)10:08:20 ID:EACuSsekNo.1304465977+
>>全く別物に感じるぐらいだから携帯機とはいえ外部出力は欲しいよね
>さあすがに今のスマートフォンでも出来るしUSBタイプC→HDMIとかでも出来るよね?
できたりできなかったりする
ハブとソフトとマシンの相性次第
43225/04/21(月)10:08:20No.1304465980+
Switch2に関しては洋ゲー側が出したいってのを感じた
43325/04/21(月)10:08:24No.1304465985+
昔みたいに時間経てば半導体が劇的に安くなるって流れが来ない限りPS6はProの値段超えるだろ 性能を越さなきゃならんのだから
43425/04/21(月)10:08:28No.1304465999+
>なんだかんだストリーミングはだいぶ進歩してるよね
ROG ally持ってるけど宅内ならsteam linkでいいやってなったよ
スマホやタブ挟み込めるパッドも最近安くて助かる
43525/04/21(月)10:08:41No.1304466033+
>次世代機がきても価格としては499ドルなんじゃない?
最初からディスクレスになりそうだな
43625/04/21(月)10:09:05No.1304466105+
>昔みたいに時間経てば半導体が劇的に安くなるって流れが来ない限りPS6はProの値段超えるだろ 性能を越さなきゃならんのだから
だから携帯機の噂とか出るんじゃないのか
ここから性能の目に見えるレベルのアップは物理的に厳しいでしょ
43725/04/21(月)10:09:06No.1304466107+
ログアリー…無印もZ1Eも値落ちしてるの探せばあるし
安いの見つけて使ってるけどメモリちょいキツいのとSSDはMOD付けて普通のサイズのを入れた方がいいなってくらいで他はいい感じだ
AFMF2使えるし
43825/04/21(月)10:09:11 ID:EACuSsekNo.1304466115+
>Switch2に関しては洋ゲー側が出したいってのを感じた
古いだなんだ言われようと出せば売れるからな…というか任天堂しか持ってねぇって人が多分想像よりずっと多いんだろうな
43925/04/21(月)10:09:25No.1304466144+
ただまだクラウドゲーム自体はもうちょい進化待ちな印象はある
というかクラウドゲームならシミュとかなら相性良さそうだけどそういうのは中々見ないし
44025/04/21(月)10:10:11No.1304466290+
https://m.youtube.com/watch?v=4Exx79Ikf6c
携帯でここまで動くのすごいじゃん
44125/04/21(月)10:10:14No.1304466305そうだねx1
PS4→PS5間でも目に見えるほどのわかりやすい変化だったのかと言うと微妙なとこがあるし
PS5→PS6は単純な性能アップだけだと更に分かりづらくなるから別方向に行く可能性もある
44225/04/21(月)10:10:24No.1304466334そうだねx1
正直Switch2の移植群そんな売れる気しないけど
今更ハード買ってまでやらんだろあの辺
44325/04/21(月)10:10:39No.1304466385+
携帯ゲームとか全く興味わかねええな
基本自宅でゲームするから4K有機ELの大型テレビ買ったせいもあるだろうけど
44425/04/21(月)10:10:39No.1304466386+
クラウドゲーミングは流行ったらサーバーが死ぬのにはやらなかったら死ぬから構造がどうしようもないよ
44525/04/21(月)10:10:54No.1304466429+
>>ally今8万なの!?
>おう
>https://kakaku.com/item/K0001540515/
ふと思い出してGDPwin4とかのキーボード付きのやつみたら値下がりしてなくて悲しい…
44625/04/21(月)10:11:06No.1304466467そうだねx3
最近のPS5世代のみのゲームとかちゃんとグラフィック1世代上がってる感じするよ
44725/04/21(月)10:11:19No.1304466495+
携帯機で挑戦するのは無謀だって
勝てないって
44825/04/21(月)10:11:38No.1304466545+
洋ゲーと言わず国内ゲームですらSwitchで出すと相当売上変わるっぽいからね
44925/04/21(月)10:11:43No.1304466562+
>PS4→PS5間でも目に見えるほどのわかりやすい変化だったのかと言うと微妙なとこがあるし
目に見えてデカくなったけど本体からはファンの音すらしないしロードはめっちゃ早いから実際に使うとわかり易すぎる変化だよ
45025/04/21(月)10:12:05No.1304466617+
Ps4とPS5の違いで俺がはっきりとわかるのは処理落ちがなくなったのとロード時間くらいだ
ブレワイのスイッチ2比較でもはっきりとわかったのはそれくらいだ
45125/04/21(月)10:12:23No.1304466683+
>PS4→PS5間でも目に見えるほどのわかりやすい変化だったのかと言うと微妙なとこがあるし
>PS5→PS6は単純な性能アップだけだと更に分かりづらくなるから別方向に行く可能性もある
PS5は割と最初から画面のインパクトよりロードの高速化とかゲーム内の各モードに直接飛べるとかの快適性がアピールポイントだったね
45225/04/21(月)10:12:33No.1304466714+
過去の栄光おじさんどんどんPS2の記憶が美化されていってウケる
45325/04/21(月)10:12:43No.1304466746+
ハードの高価格化について行けなくなる層を拾いたいっていうのはどこも有るんだろうね
携帯機やストリーミングの推進
45425/04/21(月)10:13:00No.1304466781+
PS4はHDDだったからPS5使えば明らかに分かる変化ではあるけどプレイしてないとそんなに差があるか…?ってなるのが難しい所
45525/04/21(月)10:13:07No.1304466798+
>最近のPS5世代のみのゲームとかちゃんとグラフィック1世代上がってる感じするよ
PS4のトップクラスは相当高いもの出してるからどうだろうなあそこは
45625/04/21(月)10:13:13No.1304466820+
6だから600ドルとかだと思うPS6
45725/04/21(月)10:13:29No.1304466875+
4Kとか言われてもなんかすごい気がする~!だったしSwitch2のメトプラ4とかもそんな感じになりそう
45825/04/21(月)10:14:02No.1304466972そうだねx2
なんかネットと世間ではソニーはソフト全然売れてないことにされてるけど決算観ると任天堂より年一億本以上多く売れてるんだよね
もうファミ通とかなんも信用できなくね
45925/04/21(月)10:14:07No.1304466986+
携帯側でフルHDならそれでいいくらいだよ
46025/04/21(月)10:14:17No.1304467012そうだねx1
>最近のPS5世代のみのゲームとかちゃんとグラフィック1世代上がってる感じするよ
ロード時間は間違いなく次世代だけどグラフィックはなんか…すごくなった?みたいな感じな気がする
46125/04/21(月)10:14:23No.1304467034+
>ハードの高価格化について行けなくなる層を拾いたいっていうのはどこも有るんだろうね
>携帯機やストリーミングの推進
スマホとかタブレットがまさにそういう感じだからな
46225/04/21(月)10:14:24No.1304467039+
携帯機でPS5…ましてや5Pro超えってできるかな…排熱の問題とかバッテリー持ち
それにHD画質や120fpsとかHDRにVRR出来るディスプレイとか…
というかコントローラーどうなるんだろ?portalみたいな感じにするのか?
46325/04/21(月)10:14:48No.1304467106+
>6だから600ドルとかだと思うPS6
つまり国内で6万円ってとこか…
46425/04/21(月)10:15:02No.1304467146+
switch2はjoycon2に光学マウスの機能搭載したのが地味に他社との差別化に効いてくると思う
steamからそのまま移植しやすくなるしコントローラ部分を分離できるって特徴を活かしてる
46525/04/21(月)10:15:03No.1304467147そうだねx2
>つまり国内で6万円ってとこか…
これはすごいぞ…!
46625/04/21(月)10:15:07No.1304467160+
>携帯機でPS5…ましてや5Pro超えってできるかな…排熱の問題とかバッテリー持ち
10年後とかには出来るようになるかも
お値段は800ドルくらいしそうだけど
46725/04/21(月)10:15:10No.1304467169+
>正直Switch2の移植群そんな売れる気しないけど
>今更ハード買ってまでやらんだろあの辺
スプリットフィクションやってみたい…
問題は一緒にやる相手なんだが
46825/04/21(月)10:15:18No.1304467185そうだねx1
GPDは分かる人だけ買えみたいな販路で絞ってる感じ
手を伸ばしすぎて死にたくねぇってどこかのインタビューで社長が言ってたし
46925/04/21(月)10:15:50No.1304467291+
スイッチ2ですらバッテリーが2時間から5時間だもんなー
47025/04/21(月)10:15:52No.1304467295+
携帯機でPS5越えれるならまずNvidiaが小さく効率化したグラボを出してくれ
47125/04/21(月)10:15:54No.1304467302+
>それにHD画質や120fpsとかHDRにVRR出来るディスプレイとか…
ここに関してはハイエンドモデルのスマホなんか余裕でクリアしてるから行けるでしょ
値段は知らん
47225/04/21(月)10:15:55No.1304467304そうだねx1
ホグワーツレガシーのSwitch版ですら相当売れたっぽいから案外需要はあるんだ
47325/04/21(月)10:16:38No.1304467430+
いまだゲームギア2で天下を狙えセガ
47425/04/21(月)10:16:41No.1304467437+
>スプリットフィクションやってみたい…
>問題は一緒にやる相手なんだが
あれグラフィックも凄いし面白そうなんだけど二人プレイ専用がハードル高すぎる
AIの友達くれ
47525/04/21(月)10:16:43No.1304467445+
>4Kとか言われてもなんかすごい気がする~!だったしSwitch2のメトプラ4とかもそんな感じになりそう
細かいところ見ると確かに効果はあるけどそれに関しては120fps対応の方が恩恵ありそうな気もしてる
47625/04/21(月)10:16:44No.1304467450+
マイクラがswitchでまともに動くようになる日を望んでる人間は多いと思う
47725/04/21(月)10:17:05No.1304467503+
解像度高くなっても書き込めるのは人間的な限界が有るわけでスペック差は安定性とかfpsとか動画で見たほうが分かりやすい
最近Switch2と5proの見た目変わんね~みたいな静止画出回ってるけど比べるとこそこじゃない
47825/04/21(月)10:17:50No.1304467644そうだねx1
>正直Switch2の移植群そんな売れる気しないけど
>今更ハード買ってまでやらんだろあの辺
switchを持ってた人の買い替え需要を促進する効果は十分だと思う
定期的に対応ソフトを増やしていくのかロンチに集中させるのかはまだわからないけど
47925/04/21(月)10:18:04 ID:EACuSsekNo.1304467677+
4Kはおろか120fpsに対応できてない環境のユーザーも思ったより多そうな気はする
48025/04/21(月)10:18:25No.1304467729+
それこそガチで15万以上するPS5portalみたいなのをこんなの好事家しか買わんでしょーみたいなツラして出さないとも限らんとこなのが
48125/04/21(月)10:18:25No.1304467731そうだねx2
>いまだゲームギア2で天下を狙えセガ
今思うとあんな構成でよく出せたなって感じしかしない…
48225/04/21(月)10:18:53No.1304467830+
PS5くらいの時期はそもそもHDMI2.1に対応してるテレビがまずあんま普及してねぇ!とかだったからなぁ
48325/04/21(月)10:19:50No.1304468003+
Switchはインディの受け皿としてかなり優秀みたいなんだよな
色々問題もあるのにメーカーがそう言ってるからそうぬんだろう
48425/04/21(月)10:20:15No.1304468063+
Switch2に関してはwinじゃなくてゲーム専用OSってことを活かしてROG allyくらいの性能まで持っていけたら十分すげぇ
48525/04/21(月)10:20:16No.1304468065+
PS3の時もHDMI移行期だったしな
48625/04/21(月)10:20:34No.1304468124+
>今思うとあんな構成でよく出せたなって感じしかしない…
とはいえそこそこ売れた方ではある…多分TVチューナーのおかげだけど
48725/04/21(月)10:20:47 ID:EACuSsekNo.1304468158+
>携帯機で挑戦するのは無謀だって
>勝てないって
各社ベースとなる市場を維持したままというかそこから派生しての携帯機だからチャレンジしやすいのだ
48825/04/21(月)10:21:00No.1304468192+
>GPDは分かる人だけ買えみたいな販路で絞ってる感じ
>手を伸ばしすぎて死にたくねぇってどこかのインタビューで社長が言ってたし
あー…ならしゃーないな…
ニッチ産業なのに下手に安売りして死ぬの嫌だもんな…
48925/04/21(月)10:21:03No.1304468202+
改めて見るとPS4世代がロードとかは置いといて画としてはあのくらいあればもういいじゃん?ってぐらいの物になってるんだよな
これ以上画質で付加価値を出すのはきっつい気がする
49025/04/21(月)10:21:26No.1304468260+
無理かどうかは別に挑戦するのは嫌いじゃないぜ
49125/04/21(月)10:21:38No.1304468301+
>改めて見るとPS4世代がロードとかは置いといて画としてはあのくらいあればもういいじゃん?ってぐらいの物になってるんだよな
>これ以上画質で付加価値を出すのはきっつい気がする
開発側がどう魅せるかって段階ではある
49225/04/21(月)10:22:33No.1304468451+
>改めて見るとPS4世代がロードとかは置いといて画としてはあのくらいあればもういいじゃん?ってぐらいの物になってるんだよな
>これ以上画質で付加価値を出すのはきっつい気がする
単純に綺麗にするには映像出力する側も対応させなきゃいけませんよがまぁどうしてもね…
49325/04/21(月)10:22:50No.1304468498+
FF7リバースがPS4でできるかと言えばできなかったわけだし
昨今の画質向上は主に奥行きの話だな
49425/04/21(月)10:23:15No.1304468557+
>これ以上画質で付加価値を出すのはきっつい気がする
モニタ側の問題がでかい
テレビなんてそれこそ10年くらい変えないんだろうし
49525/04/21(月)10:23:19No.1304468574+
あんま関係ないかもしれんけどスマートグラス買ってみたらゲーム遊ぶのにすごい良かった
けど目が痛くてゲーム向きじゃないねこれ…
49625/04/21(月)10:23:32No.1304468610+
>>>というかみんゴルをSwitchから出してるあたりもう協力する気まんまんだと思うが
>>みんゴルはバンナムだよ
>>IPのことなら昔からそんなにこだわってない
>みんゴルバンナムだったんだアレ…
>SCEだとずっと思ってた…
ちゃんと©️SIE付いててPS5含むマルチプラットフォーム展開だからSIEもOK出した上での製作だよ
49725/04/21(月)10:23:56No.1304468691そうだねx2
ぶっちゃけ本体スペック上がると開発側は最適化サボれるから開発費が抑えられるというのもある…
49825/04/21(月)10:23:56No.1304468694+
あんまリアルに拘らなくて良くね?みたいになれ
49925/04/21(月)10:24:30No.1304468781そうだねx3
みんゴルは開発はバンナムだけどIPはSIEだぞ
スマブラみたいなもんだ
50025/04/21(月)10:24:47No.1304468840+
>FF7リバースがPS4でできるかと言えばできなかったわけだし
>昨今の画質向上は主に奥行きの話だな
リバース規模の作品をより快適に動かすにはまだまだスペック要るのかな
でもそれよりもAIのアプスケに力入れてるのが今か
50125/04/21(月)10:24:54No.1304468854+
>ぶっちゃけ本体スペック上がると開発側は最適化サボれるから開発費が抑えられるというのもある…
カプコンてめぇ~
50225/04/21(月)10:25:24No.1304468954+
>正直Switch2の移植群そんな売れる気しないけど
>今更ハード買ってまでやらんだろあの辺
ちょっとやってみたかったけどSwitchしか持ってないからまぁいいかと思って流してたラッキーマン参上
50325/04/21(月)10:25:27No.1304468962そうだねx2
>ぶっちゃけ本体スペック上がると開発側は最適化サボれるから開発費が抑えられるというのもある…
本体性能に任せてサボれるかも知れないけど結果削られてないデータが大量にあってストレージ圧迫の原因になってるのは良くないと思う!
50425/04/21(月)10:26:26No.1304469128+
カプコンというかモンハンは充分なスペックでも重くなるのは一体なんなの…
50525/04/21(月)10:26:31No.1304469137+
レゴホライゾンはSwitch版だけ販売がスパイクなんだよね
ソニーが直接Switchでゲーム出すのは何かしら障害が有るんだろうか
50625/04/21(月)10:26:47No.1304469179+
>ぶっちゃけ本体スペック上がると開発側は最適化サボれるから開発費が抑えられるというのもある…
それやると性能高くてもバグ出やすくなるからやめて…
50725/04/21(月)10:27:06No.1304469230+
REエンジン使うのやめよう?
50825/04/21(月)10:27:14No.1304469251+
>カプコンというかモンハンは充分なスペックでも重くなるのは一体なんなの…
あれはもうRadeon以外でやってはいけない
Radeonならそんなにスペックいらない
50925/04/21(月)10:27:50No.1304469347+
PS4版サイバーパンクの溶け具合見てアレで良いっていうなら大したもんだ
51025/04/21(月)10:27:56No.1304469364+
今の時代サードにとってSteamとかも重要だから最適化必要だよねって思う
51125/04/21(月)10:27:57No.1304469365そうだねx2
ストレージの容量問題は現代だと割と深刻な問題になってるよね
消せばいいんだけど消すのってどうしても億劫になるし
51225/04/21(月)10:28:22No.1304469437+
>カプコンというかモンハンは充分なスペックでも重くなるのは一体なんなの…
おそらくREエンジンがそもそもCPU負荷高い
PC版ライズサンブレとかもグラフィックの割には妙にCPU食ってたから
51325/04/21(月)10:28:55No.1304469532+
GPUの機能を適切に使って負荷減らしてくれたらいいんだけど
VRAMにエフェクトひたすら食わせて重ねるのは安いかもしれんけど負荷やベーからやめろ!
51425/04/21(月)10:29:13No.1304469585+
>PS4版サイバーパンクの溶け具合見てアレで良いっていうなら大したもんだ
それこそモニターの解像度次第だと思う
51525/04/21(月)10:29:41No.1304469679+
新しい映像表現技術も作り続けられているからね
専用ハード(チップ内含む)作り込むまでは至ってないから今はGPUパワーぶん回すしかないし
51625/04/21(月)10:30:12No.1304469768+
そもそも「」は年齢的に人間性能のスペックが劣化してきてる人も少なくないだろうからな
51725/04/21(月)10:30:22No.1304469810+
REエンジン自体10年前の物だしな
51825/04/21(月)10:30:41No.1304469864そうだねx1
>ストレージの容量問題は現代だと割と深刻な問題になってるよね
>消せばいいんだけど消すのってどうしても億劫になるし
やるときだけ入れればいいとか言われても100Mbpsで50GBダウンロードしてくるのに1時間かかるからな
51925/04/21(月)10:31:04No.1304469938+
SteamはSteamOSの今後に大いに期待しておるよ
52025/04/21(月)10:31:18No.1304469971+
>カプコンというかモンハンは充分なスペックでも重くなるのは一体なんなの…
VRAMのメモリバス(≒通信速度)が足りないという記事をどっかで見た気がするんだが本当なんだろうか
52125/04/21(月)10:31:44No.1304470046+
なんならリアル系ではないアニメ系でも今日進月歩で新たなエロ…実在感のある表現が開発されていて要求スペックが上がっている
52225/04/21(月)10:31:51No.1304470066+
>SteamはSteamOSの今後に大いに期待しておるよ
UMPCに気軽に入れられるようになればwindowsよりスペック良くなりそうだもんあ
52325/04/21(月)10:31:52No.1304470070+
アプコンやフレーム生成技術は4K8KだけじゃなくてFHDでもガンガン性能発揮できるようになってほしい
52425/04/21(月)10:32:12No.1304470132+
CSの専用設計による最適化はやっぱロマンある
ツシマのPS4最適化カッチリし過ぎて後に専用パッチ当たるまでPS5よりPS4で走らせた方がロード早かった話とか大好き
52525/04/21(月)10:32:42No.1304470207そうだねx2
今の大作やると100Mbpsってこんなに遅いのか…?ってなるのが嫌
昔のエロゲのパッチ1GB落としてるときの待機時間じゃないんだぞ!?
52625/04/21(月)10:32:43No.1304470217+
例えば室内のシーンとかでは遜色ないかもしれないけど
遠景とか出すとスペック差は如実にでてしまう
52725/04/21(月)10:32:44No.1304470218+
>>カプコンというかモンハンは充分なスペックでも重くなるのは一体なんなの…
>VRAMのメモリバス(≒通信速度)が足りないという記事をどっかで見た気がするんだが本当なんだろうか
5090でも変なカクツキ出ることあるからそういう問題でもないと思う
ミドルクラスのグラボの帯域足りない問題はそれはそれとしてあるが
52825/04/21(月)10:32:46No.1304470224+
ソニーは中国で9割作ってるからトランプ関税で値上げ2倍とポカオスさんの動画みた
52925/04/21(月)10:32:55No.1304470249+
>アプコンやフレーム生成技術は4K8KだけじゃなくてFHDでもガンガン性能発揮できるようになってほしい
それこそ今のUMPCがしてるのが大体720pからFHDへのアプコンだし…
53025/04/21(月)10:33:13No.1304470296+
>Switch2に関してはwinじゃなくてゲーム専用OSってことを活かしてROG allyくらいの性能まで持っていけたら十分すげぇ
それくらいあったら30FPSと画質低めだけどワイルズ動くしな
53125/04/21(月)10:34:15No.1304470452そうだねx1
光の速度が技術に追いつけてない
光が遅すぎる
53225/04/21(月)10:34:42No.1304470529+
本当か知らんけどモンハンがやけに重いのはCPUの全スレッドに対してチート判定ツール動かしてるからとか見た
それ以外にもGPU由来の問題はありそうだが…
53325/04/21(月)10:35:01No.1304470563+
みんゴル新作は開発別だしパタポンは既にPS5で全部やれるからな
53425/04/21(月)10:35:18No.1304470607+
カプコンは相変わらず最適化が苦手だな
53525/04/21(月)10:35:19No.1304470608+
今の大学生と話す機会あったから色々聞いたけどハイスペックゲーミングパソコン持ってる子多くてびっくりした
53625/04/21(月)10:35:27No.1304470637+
>>SteamはSteamOSの今後に大いに期待しておるよ
>UMPCに気軽に入れられるようになればwindowsよりスペック良くなりそうだもんあ
個人的には自作PCしてると勝手に生えてくるサブPCの使い道が増えて楽しそう
53725/04/21(月)10:35:27No.1304470639+
CAPCOMはモンハン以前にPCへの最適化ヘタな所だからね
53825/04/21(月)10:35:30No.1304470644そうだねx4
>ソニーは中国で9割作ってるからトランプ関税で値上げ2倍とポカオスさんの動画みた
東南アジアに逃げてた任天堂がちょっとマシなくらいでゲームハードどころかグラボってほぼ中国産だ
53925/04/21(月)10:36:13No.1304470767+
>本当か知らんけどモンハンがやけに重いのはCPUの全スレッドに対してチート判定ツール動かしてるからとか見た
もうSteam勢だとチーター多いからなぁ
54025/04/21(月)10:36:37No.1304470828+
>光の速度が技術に追いつけてない
>光が遅すぎる
開発が求められるなタキオン通信!
54125/04/21(月)10:37:03No.1304470897+
>>光の速度が技術に追いつけてない
>>光が遅すぎる
>開発が求められるなタキオン通信!
カイラル通信も良いぞ
54225/04/21(月)10:37:23No.1304470959+
本体性能がいくら高くても他の要因に足引っ張られて足並み揃えなきゃならないみたいになる…
54325/04/21(月)10:37:33No.1304470984+
>東南アジアに逃げてた任天堂がちょっとマシなくらいでゲームハードどころかグラボってほぼ中国産だ
ベトナムも確か割りかし関税高めだったよな…まぁ中国に対しては非常識なレベルではあるけど
54425/04/21(月)10:37:47No.1304471020+
>もうSteam勢だとチーター多いからなぁ
すでに野良でチートクエストがあるって問題に…
54525/04/21(月)10:38:09No.1304471080+
>カイラル通信も良いぞ
大丈夫?それ対消滅起こすの引き寄せない?
54625/04/21(月)10:38:12No.1304471085そうだねx1
>>ソニーは中国で9割作ってるからトランプ関税で値上げ2倍とポカオスさんの動画みた
>東南アジアに逃げてた任天堂がちょっとマシなくらいでゲームハードどころかグラボってほぼ中国産だ
中国っていうか台灣だな…
54725/04/21(月)10:38:20No.1304471111+
確か量子ワープってのがあると光越えられる?
54825/04/21(月)10:38:30 ID:EACuSsekNo.1304471148+
こっからイギリスまでロス皆無の光通信直通引けたとして数フレーム遅延するからな…
54925/04/21(月)10:38:31No.1304471149そうだねx2
ゲーミングパソコンを買って始めてPS5でええわ俺…とはなったな
MODとかいれるの馬鹿らしいし入れても便利系MODでもそれはゲームバランスがおかしくなるし
重量制限無効化とかおもんなくなるだけだなって
55025/04/21(月)10:38:37No.1304471161+
トランプ関税でPS5完全死亡か
ポカオスさんの動画楽しみ
55125/04/21(月)10:38:39No.1304471166+
>今の大学生と話す機会あったから色々聞いたけどハイスペックゲーミングパソコン持ってる子多くてびっくりした
リモートチャット用に何ならゲーミングPC買うかって奴ここでも結構見たからなぁ
丁度あの時給付金も出たし
55225/04/21(月)10:38:42No.1304471173+
光はブラジルから日本の往復するのに0.1秒もかかるからね
55325/04/21(月)10:39:21 ID:EACuSsekNo.1304471272そうだねx4
>ゲーミングパソコンを買って始めてPS5でええわ俺…とはなったな
>MODとかいれるの馬鹿らしいし入れても便利系MODでもそれはゲームバランスがおかしくなるし
まずMODがPCでやる理由なのだとしたらまず前提が間違ってるというかPC適性ないよ…
55425/04/21(月)10:39:37No.1304471314そうだねx1
人件費とか関係なく中国の工場のおばちゃんの技術が高い!
55525/04/21(月)10:40:05No.1304471386+
>こっからイギリスまでロス皆無の光通信直通引けたとして数フレーム遅延するからな…
そう言えば光通信ケーブル昔と比べると維持コストがほぼ0になってるらしいな…
なんか日本人が光通信に使う光をほぼ0コストで増幅する物質見つけたとかなんとかで
55625/04/21(月)10:40:08No.1304471400+
>みんゴル新作は開発別だしパタポンは既にPS5で全部やれるからな
それはそれとして今度のパタポンもPS5でも出る
Steamでも出るし既報の通りSwitchでも出る
©️SIEなのも含めそこはみんゴルと一緒
55725/04/21(月)10:40:10No.1304471406+
>ベトナムも確か割りかし関税高めだったよな…まぁ中国に対しては非常識なレベルではあるけど
ベトナムはアメリカに対しては税率下げてくれって頼みまくってるからまだなんとかなりそうな可能性はある
55825/04/21(月)10:40:33No.1304471475そうだねx1
ゲーミングPCはソフトを割れでやるためにそろえた
対馬とかに一万払って他の馬鹿らしく思えるね
55925/04/21(月)10:40:39No.1304471496そうだねx2
>まずMODがPCでやる理由なのだとしたらまず前提が間違ってるというかPC適性ないよ…
いや…MOD使えるからPC版で遊ぶってのはあるな…
56025/04/21(月)10:40:44No.1304471511+
ModのためだけにPC買う人マジでいるんだ…
56125/04/21(月)10:41:15No.1304471589+
WindowsだってOSの互換性問題ないことはないけど1台あればCSの数世代分網羅できるので
そういう意味ではSteamOSの互換性は頑張ってもらいたい
56225/04/21(月)10:41:20No.1304471603そうだねx5
令和に割れって…
56325/04/21(月)10:41:39No.1304471660そうだねx1
エロMOD使いたいからPCを買うってやつは案外多いとは思う
56425/04/21(月)10:41:51No.1304471700そうだねx3
>ModのためだけにPC買う人マジでいるんだ…
というかそこがメインでないの?
モンハンのチートなり改造なり見る限り
民度求めてPCは流石に選ばないだろうし
56525/04/21(月)10:42:09No.1304471744+
>エロMOD使いたいからPCを買うってやつは案外多いとは思う
(案外エロくないし見慣れるな…)
56625/04/21(月)10:42:17 ID:EACuSsekNo.1304471763そうだねx1
>>まずMODがPCでやる理由なのだとしたらまず前提が間違ってるというかPC適性ないよ…
>いや…MOD使えるからPC版で遊ぶってのはあるな…
それは選択肢の一つではあるけど基本的にスペックとか(PCを普段使いしてる人にとっての)使い勝手とか選択肢の多さを理由にしない?
56725/04/21(月)10:42:17No.1304471765+
>エロMOD使いたいからPCを買うってやつは案外多いとは思う
エロゲー遊びたいからだと思うぜ!
56825/04/21(月)10:42:31No.1304471807+
割れは主にロシア人がメインだから……いやそれ以外も結構居るけどさ…
56925/04/21(月)10:42:41No.1304471830+
PCっていうかSteamやEpicだと本当に雑に安売りしてくれたり無料で投げつけてくれるのがありがたい
57025/04/21(月)10:42:44No.1304471838+
>人件費とか関係なく中国の工場のおばちゃんの技術が高い!
アメリカ人がもうアメリカ人使わない理由でたな…
というかアメリカ人と取引してる人が良くアメリカ人は学がないのか…?とたまに愚痴ってる…
57125/04/21(月)10:42:46No.1304471842そうだねx5
スレ伸びて露骨なアホが湧いたら寿命やね
57225/04/21(月)10:43:08No.1304471918そうだねx1
>というかそこがメインでないの?
>モンハンのチートなり改造なり見る限り
>民度求めてPCは流石に選ばないだろうし
自分がPCでゲーム買ってるのはハードウェア一個に統一できて楽だからってのとPC買う理由がゲームやるためだけじゃないからわかんないかな…
57325/04/21(月)10:43:16No.1304471943+
>(案外エロくないし見慣れるな…)
聖剣3でPC全員全裸にしたらイベントで笑っちゃうからフェリーだけ全裸にしてたの思い出した
57425/04/21(月)10:43:21No.1304471956そうだねx3
割れどうこうでいうならスイッチ最先端だと思ってた
PCはsteamあるし
57525/04/21(月)10:43:30No.1304471981そうだねx1
>というかそこがメインでないの?
>モンハンのチートなり改造なり見る限り
>民度求めてPCは流石に選ばないだろうし
Modは声大きいだけでそんなに割合デカくないと思うぞ
大体はどうせPC持ってるから少しの追加投資でゲームできるようにしたいってニーズで次がCSより高画質でやりたいってニーズ
あとエロ
57625/04/21(月)10:43:44No.1304472015+
エロMODとかAIでエッチな絵を作ったりするのに高性能なPCは必要だからな…
57725/04/21(月)10:43:45No.1304472019+
>スレ伸びて露骨なアホが湧いたら寿命やね
結構前からアホとハゲが湧いてたよ
57825/04/21(月)10:43:51No.1304472041そうだねx1
エロMODかはともかくPS5とSwitchで出来なくてPCで出来るゲームってあんまり無いから割とMODが理由にはなり得る
57925/04/21(月)10:43:56No.1304472056+
量子コンピューティングって実用化されたらこの分野でも活躍するのかな
58025/04/21(月)10:44:04No.1304472072そうだねx1
対人ゲーで放置bot連続で当たるとやっぱPCダリィ~ってなる
58125/04/21(月)10:44:28No.1304472127+
>スレ伸びて露骨なアホが湧いたら寿命やね
最初から湧いてた気がする
割と落ち着いて勝たれてたところにModマンが現れたけど
58225/04/21(月)10:44:42No.1304472165そうだねx5
>あとエロ
エロのちからは偉大なのだ
58325/04/21(月)10:44:52No.1304472204そうだねx1
MOD理由にエロ含めたらだいぶ増えちゃわない?
58425/04/21(月)10:45:10No.1304472255+
そんな高性能PC持って動画編集とか何か制作するのかい?って昔は思っていたけど今だとAI使って画像なり作れたりするか
58525/04/21(月)10:45:19 ID:EACuSsekNo.1304472287そうだねx3
まぁガジェットスレってこうなるもんだから…
むしろ想定よりアホが少なくて楽しく話せてよかったよ
58625/04/21(月)10:45:24No.1304472303+
>エロMODかはともかくPS5とSwitchで出来なくてPCで出来るゲームってあんまり無いから割とMODが理由にはなり得る
そういうのだったらアーリーアクセスで一番乗りとかあるよ
クォリティにブレがあるし販売までしっかりライン引いてあるCSとの良し悪しあるけど
58725/04/21(月)10:45:26No.1304472306+
DMMPlayerがswitchやPSに移植されたらいいのに
58825/04/21(月)10:45:45No.1304472359+
20年前のゲームだろうが買い直さなくても遊べるってのは割とでかいと思うんだよなPC
58925/04/21(月)10:45:53No.1304472388+
スレ眺めて思ったけどUMPC知識が2-3年くらい前のやつ結構いるのかな…
59025/04/21(月)10:46:24No.1304472474そうだねx1
エロMOD
エロAI絵
エロゲー
この辺はゲーミングPCにする人の主な要因のひとつだと思う
だって仕事に使うものとか大体そこそこ軽いからそんな高性能なものいらないし
59125/04/21(月)10:46:31No.1304472490+
>スレ眺めて思ったけどUMPC知識が2-3年くらい前のやつ結構いるのかな…
さすがにログアリーからならそんなに変わらないよなぁ
59225/04/21(月)10:46:32 ID:EACuSsekNo.1304472494+
PC版が最適化終わっててカスがよぉ!!ってキレてたらCSもなんか評判悪かったときはなんとも言えない顔になった
59325/04/21(月)10:46:44No.1304472530+
>DMMPlayerがswitchやPSに移植されたらいいのに
Mac版が対応ゲーム少ないからその辺はソフトメーカー次第…
学マス対応してくだち
59425/04/21(月)10:46:51No.1304472549そうだねx2
PS5なんて馬鹿が買うハードだよ
59525/04/21(月)10:46:57No.1304472565そうだねx1
>>スレ眺めて思ったけどUMPC知識が2-3年くらい前のやつ結構いるのかな…
>さすがにログアリーからならそんなに変わらないよなぁ
ワグナス!
59625/04/21(月)10:47:14No.1304472615そうだねx1
お金ない
まで読んだ
59725/04/21(月)10:47:26No.1304472649+
PCが一番ゲーム売れるのに最適化おこたる会社はつぶれろ
59825/04/21(月)10:47:39No.1304472679+
>>ModのためだけにPC買う人マジでいるんだ…
>というかそこがメインでないの?
>モンハンのチートなり改造なり見る限り
>民度求めてPCは流石に選ばないだろうし
PCでやるゲームは処理落ち対策が主だなぁ
MOD導入したのはマイクラくらいだ
59925/04/21(月)10:47:52No.1304472717+
実際StrixHaloがまだでてないからUMPC勢力図自体は2~3年前と変わってないと思う
60025/04/21(月)10:48:14No.1304472783+
PCはソフトがセールでCSより安くなるから好きだぜ
CSはCSで物理の投げ売りはあるが
60125/04/21(月)10:48:21No.1304472812+
そんな賑やかな市場じゃないからなUMPC…
60225/04/21(月)10:48:26No.1304472821+
>MOD導入したのはマイクラくらいだ
(トーマスと2B入れてないんだな…)
60325/04/21(月)10:48:39No.1304472852そうだねx3
>PC版が最適化終わっててカスがよぉ!!ってキレてたらCSもなんか評判悪かったときはなんとも言えない顔になった
そのまま開発に向かってカスがよぉ!って言えばいいと思うよ
60425/04/21(月)10:48:50No.1304472883+
>deck滅びるかもしれんな
>かつてVITAを仕留めたDSのように任天堂のハードキラーは健在
そもそも棲み分けというか遊べるゲームが違うしあんまりパイは食い合わないとは思う
60525/04/21(月)10:49:20No.1304472966そうだねx1
でもよぉ 出来がいいSteamのゲームって大体移植されてないか?
60625/04/21(月)10:50:07No.1304473095+
>でもよぉ 出来がいいSteamのゲームって大体移植されてないか?
東方とか出ないし
60725/04/21(月)10:50:14No.1304473116+
>でもよぉ 出来がいいSteamのゲームって大体移植されてないか?
されてるがPCとCSの違いってやっぱりあるぜ
60825/04/21(月)10:50:16No.1304473124+
俺だってガジェオタらしく色々玩具ほしいんだ…
お財布が許してくれないから情報だけ食って生きてるんだ…
そろそろ使ってるPC寿命だけど今の環境だと買い替えれねぇな…とか思ってるんだ…
60925/04/21(月)10:50:27No.1304473161+
ハンドヘルドPC欲しくはある
でも「」のオナニーライフ捗らせるとかの用途であればサブモニターとかで充分じゃないか?感はある
61025/04/21(月)10:50:27No.1304473162そうだねx1
>PCはソフトがセールでCSより安くなるから好きだぜ
>CSはCSで物理の投げ売りはあるが
近年のスチムーのセールはそんなにやる気ないからCSのセールでも十分安いな…ってなる
61125/04/21(月)10:50:29No.1304473166+
>indie worldはSwitch2でもやって欲しい
言うまでもなくやるんじゃないかな?
かなりインディーズに力入れてるよね任天堂
61225/04/21(月)10:50:45No.1304473208+
deckはスチームで安く買えるって言うメリットがあるから…
どのソフトメーカーもSwitch2で移植する気結構あるっぽいから遊べる有名作のタイトルはそんな変わらんだろうけど
61325/04/21(月)10:50:49No.1304473220+
deckはdeckで後継機作ってるからそれを買えばいい
61425/04/21(月)10:51:12No.1304473284+
deckは次世代機の価格が下げられなきゃ終わりだ
米国内生産しよう!
61525/04/21(月)10:51:50No.1304473395+
>deckは次世代機の価格が下げられなきゃ終わりだ
>米国内生産しよう!
米国に工場が出来るの待ってたら…5年後くらい?
61625/04/21(月)10:51:57No.1304473416+
>deckは次世代機の価格が下げられなきゃ終わりだ
>米国内生産しよう!
日本で作らないか?今人件費安いよ
61725/04/21(月)10:52:11No.1304473455そうだねx1
全部買えばよか
61825/04/21(月)10:52:11No.1304473457+
Switch2はサードメーカーのことめちゃくちゃ考えて開発して実際ソフトメーカー側もめちゃくちゃ開発しやすいよねって言ってるみたいだからなぁ
WiiUの反省を活かせて偉い!
61925/04/21(月)10:53:06No.1304473615+
>Switch2はサードメーカーのことめちゃくちゃ考えて開発して実際ソフトメーカー側もめちゃくちゃ開発しやすいよねって言ってるみたいだからなぁ
>WiiUの反省を活かせて偉い!
任天堂もUnity対応辺りから移植もどんどんしてくだされーってなってるよね
62025/04/21(月)10:53:14No.1304473640+
そもそも米国内工場はまともに稼働できないだろう
TSMCの工場は日本より早くできてるのに未だに動いてないぞ
62125/04/21(月)10:53:15No.1304473643そうだねx1
関税の影響で値段がどう変動するのか不透明なのが一番嫌なんだよな…物価高と生産素材のやりとりするにもサプライチェーンあるから安くなるって事は絶対ないと思うし
62225/04/21(月)10:53:49 ID:EACuSsekNo.1304473729+
Unityの恩恵凄いな?ってここ5年ぐらいでひしひしと感じてる
62325/04/21(月)10:54:19No.1304473820+
一時期Unityは終わりみたいに言われてたけど聞かなくなったな
62425/04/21(月)10:54:42No.1304473876+
ていうかグラボちょっと高すぎない…?
いくら円安だからってこれ海外の人も割と喘ぐくらいの値段なんじゃないの
62525/04/21(月)10:54:44No.1304473887そうだねx1
良くて後2年でトランプの天下は終わるからそれまではトランプ関税が落ち着かない限りどの業界も大きくは動かないと思う
Switch2は動かないといけないから動いてるけども
62625/04/21(月)10:54:59No.1304473927+
エロゲ動くUMPCはいつでもウエルカム
62725/04/21(月)10:55:07No.1304473947そうだねx3
>一時期Unityは終わりみたいに言われてたけど聞かなくなったな
Unityが終わりなのは運営体制が原因だからそこが保証されれば持ち直す
62825/04/21(月)10:55:21No.1304473994+
先日PSポータル買ったけどすげぇゲームがはかどる
62925/04/21(月)10:55:31No.1304474023+
>一時期Unityは終わりみたいに言われてたけど聞かなくなったな
DL回数に応じて手数料かかるとか言ってたアレか
うろ覚えだけどやめたんじゃなかったっけ
63025/04/21(月)10:55:42 ID:EACuSsekNo.1304474049+
>関税の影響で値段がどう変動するのか不透明なのが一番嫌なんだよな…物価高と生産素材のやりとりするにもサプライチェーンあるから安くなるって事は絶対ないと思うし
ハードとソフトの性能がガジェットレベルのマシンにも大きく恩恵をくれるようになったし各メーカーの技術もやる気もいい感じに揃ってるって意味では過去類を見ない程の状況だと思う
インフレと関税って意味でも過去類を見ないほどの状況だと思う
63125/04/21(月)10:55:49No.1304474066+
blender外で使うようにUMPC欲しいけどいい感じのがない…
63225/04/21(月)10:55:53No.1304474077+
>Unityが終わりなのは運営体制が原因だからそこが保証されれば持ち直す
おのれ元EAのCEO
63325/04/21(月)10:56:10No.1304474132+
>blender外で使うようにUMPC欲しいけどいい感じのがない…
素直にノートを買えよ!?
63425/04/21(月)10:56:12No.1304474136+
>関税の影響で値段がどう変動するのか不透明なのが一番嫌なんだよな…物価高と生産素材のやりとりするにもサプライチェーンあるから安くなるって事は絶対ないと思うし
それもあるし関税撤廃見通して3年半以上新しいハードでない可能性もあり得そうで
時期を逸してしまうとか逃してしまうのもな…
63525/04/21(月)10:56:54No.1304474253+
>blender外で使うようにUMPC欲しいけどいい感じのがない…
UMPCにeGPUを付ければよか!
63625/04/21(月)10:57:12No.1304474298+
blenderみたいなモデリングソフトってボタン足りるのか…?
63725/04/21(月)10:57:37No.1304474352+
関税の影響が出る前にスマホとか含めた身の回りのガジェット類刷新して5年以上は使い倒す事にしたわ
63825/04/21(月)10:57:39No.1304474355+
>blenderみたいなモデリングソフトってボタン足りるのか…?
キーボードも使えるじゃんBTでも有線でも
63925/04/21(月)10:57:42No.1304474369そうだねx1
unity買収しろMS
64025/04/21(月)10:57:42 ID:EACuSsekNo.1304474370+
大型化とか考えると外付けグラボって今後現実的な選択肢になるとは思うんだけどどうなるかな…
64125/04/21(月)10:57:46No.1304474380+
blender興味あるけどどれくらいのPCスペックあればいいのか分からん…
64225/04/21(月)10:57:57No.1304474407+
>>関税の影響で値段がどう変動するのか不透明なのが一番嫌なんだよな…物価高と生産素材のやりとりするにもサプライチェーンあるから安くなるって事は絶対ないと思うし
>それもあるし関税撤廃見通して3年半以上新しいハードでない可能性もあり得そうで
>時期を逸してしまうとか逃してしまうのもな…
いうてトランプ任期制限撤廃からの再選みたいなウルトラC無ければライフサイクル自体にそう大きな影響はない範囲だ
64325/04/21(月)10:58:08No.1304474430+
箱の新型でまーすとか言ってるけど出せねぇだろこの状況でアメリカの比重が他のゲームハードより高い箱がよぉ!ってなってる
でもXSSが現役ということはソフトの高性能化は少し遅れそうでそういう意味では少し嬉しい
64425/04/21(月)10:58:14No.1304474452+
>キーボードも使えるじゃんBTでも有線でも
なおのことノートでいいじゃん…
64525/04/21(月)10:58:41No.1304474524+
>関税の影響が出る前にスマホとか含めた身の回りのガジェット類刷新して5年以上は使い倒す事にしたわ
これってアメリカだけじゃなくてこっちにも飛び火しそう?
何となく便乗値上げはあり得るとは思っているけど
64625/04/21(月)10:58:47No.1304474540+
>大型化とか考えると外付けグラボって今後現実的な選択肢になるとは思うんだけどどうなるかな…
値段とスペックがどうなるかだなぁ…
64725/04/21(月)10:59:39No.1304474683+
>これってアメリカだけじゃなくてこっちにも飛び火しそう?
>何となく便乗値上げはあり得るとは思っているけど
普通に考えたら日常生活の中でアメリカで作ってるものは食料品以外はそうそうないので大丈夫だけど便乗値上げは普通にあり得る
64825/04/21(月)10:59:58No.1304474740+
トランプだけじゃなく中国との関係悪化も含めて考えなきゃならんから台湾情勢によっては半導体市場が10年は停滞するだろう
64925/04/21(月)11:00:08 ID:EACuSsekNo.1304474774+
あくまでゲーム機としてのハンドヘルドマシンなのであってゲーム以外(特に高負荷な作業)が主目的なら大人しくノート勝ったほうが良いよ
コントローラー付いてないUMPCだって簡易な動画編集しか無理なんだから
65025/04/21(月)11:00:50No.1304474871+
ラーメン1000円の壁みたいにゲームソフト1万円や100ドルの壁とかも超える時期くるかな…
65125/04/21(月)11:01:25No.1304474937そうだねx4
ゲームソフト1万の壁なんてSFCの頃にはとっくに超えてたじゃないですか
65225/04/21(月)11:01:35No.1304474968+
>Unityが終わりなのは運営体制が原因だからそこが保証されれば持ち直す
ゲーム界のインフラとしての立場を破壊し始めた時は正気を疑ったもんだ
65325/04/21(月)11:03:01No.1304475194+
スーファミの頃のコーエーのゲーム高かったな…
コーエーのゲームが高いのはいつもの事か…
65425/04/21(月)11:03:13No.1304475242+
皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
65525/04/21(月)11:04:11No.1304475408+
やっぱりすげえぜ…ゲームウオッチ!
65625/04/21(月)11:04:23No.1304475437+
switch2がsteamdeckも微妙に相手に見てるっぽいのは感じた
それならもう少しスペック盛って欲しいけど
65725/04/21(月)11:04:29 ID:EACuSsekNo.1304475462+
>皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
みたいなと言うかSwitchだけがマザーとハンドヘルドを両立っていう無茶をしたと言うか…
65825/04/21(月)11:04:29No.1304475463+
>皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
あの形モバイルPCとして最適解が過ぎる
キーボードがあればもうPCとしても完璧
65925/04/21(月)11:04:59No.1304475551+
ゲームのソフト開発費用は世代ごとに膨れ上がってるし世間はインフレに向かってるのにソフト単価はずっと変わらないのおかしいよとは
PS3世代あたりからちょくちょく聞こえ始めた
66025/04/21(月)11:05:08No.1304475571+
>皆PSPみたいなハードの形式に収束するんだな
66125/04/21(月)11:05:23No.1304475613+
>トランプだけじゃなく中国との関係悪化も含めて考えなきゃならんから台湾情勢によっては半導体市場が10年は停滞するだろう
10年はテック企業としては50年以上の重みを持つやつ
求められる半導体がインフレしてるのに50年停滞したらソフトウェア業界がAI含めてみんな死んじゃうよぉ
66225/04/21(月)11:05:32No.1304475643そうだねx1
>>皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
>あの形モバイルPCとして最適解が過ぎる
>キーボードがあればもうPCとしても完璧
マウス対応するっぽいしキーボードも対応してほしいよね
それできたらだいぶやれるゲーム増える
66325/04/21(月)11:05:41No.1304475659+
switch含め携帯機の形状自体は20年くらい変わってない
PS portalはちょっとぶっ込んできたけど
66425/04/21(月)11:05:50No.1304475686+
>皆GBAみたいなハードの形式に収束するんだな
66525/04/21(月)11:05:57No.1304475707そうだねx1
>switch2がsteamdeckも微妙に相手に見てるっぽいのは感じた
>それならもう少しスペック盛って欲しいけど
競合してるように見えて全然してないと思うよその2つは
66625/04/21(月)11:06:05No.1304475725+
今のインフレと世界情勢考えたらまあいろんなものの値段あがるしゲームハードやPCとかもろに影響受ける可能性のが高いよねーってなる
66725/04/21(月)11:06:06 ID:EACuSsekNo.1304475728+
>switch2がsteamdeckも微妙に相手に見てるっぽいのは感じた
>それならもう少しスペック盛って欲しいけど
いやDeckのがスペック負けてるよ…最適化できてるから無駄が少ないとかあるだろうけど
あとDeck側は怪しいけど任天堂側はおそらくそんな意識するまでもない
66825/04/21(月)11:06:15No.1304475756そうだねx1
>switch2がsteamdeckも微妙に相手に見てるっぽいのは感じた
>それならもう少しスペック盛って欲しいけど
ガジェットマニア向けの域を出てないsteamdeckと違ってswitch2は子供向けに展開せにゃならんから…
66925/04/21(月)11:06:52No.1304475862+
PSportalはグリップ部分がしっかりしてるのがすごくいい
67025/04/21(月)11:07:28No.1304475953そうだねx2
>switch2がsteamdeckも微妙に相手に見てるっぽいのは感じた
>それならもう少しスペック盛って欲しいけど
単純なスペックですらdeckを結構超えてるぞSwitch2
最適化とかその他諸々で実際にはかなり差がつくと思う
67125/04/21(月)11:07:33No.1304475968そうだねx1
Switch2にはDLSSがあるのが強み
67225/04/21(月)11:07:55No.1304476029+
>>>皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
>>あの形モバイルPCとして最適解が過ぎる
>>キーボードがあればもうPCとしても完璧
>マウス対応するっぽいしキーボードも対応してほしいよね
>それできたらだいぶやれるゲーム増える
BTキーボードはswitchにも繋げられたからたぶん対応してる
ただそれを前提としたソフトは2でも難しいような気はする
67325/04/21(月)11:08:42No.1304476164+
Switch2は載せてるチップとか見ても相当スマホっぽいからどのレベルの性能なのかは実際見てみないとちょっとわからんなってなってる
67425/04/21(月)11:09:06No.1304476228+
>>皆switchみたいなハードの形式に収束するんだな
>あの形モバイルPCとして最適解が過ぎる
>キーボードがあればもうPCとしても完璧
PSPGOじゃん
67525/04/21(月)11:09:44No.1304476346+
>Switch2は載せてるチップとか見ても相当スマホっぽいからどのレベルの性能なのかは実際見てみないとちょっとわからんなってなってる
ティアキンが60で動くから倍だな!
67625/04/21(月)11:09:47No.1304476353そうだねx1
>Switch2は載せてるチップとか見ても相当スマホっぽいからどのレベルの性能なのかは実際見てみないとちょっとわからんなってなってる
そもそもswitchがほぼスマホというかタブレットの構成だから色んな意味でそのままの後継機
67725/04/21(月)11:09:49No.1304476357+
>あの形モバイルPCとして最適解が過ぎる
>キーボードがあればもうPCとしても完璧
PSP goだけどあれは正直今でも別にキーボードは要らなかった気がする
小さいし…
67825/04/21(月)11:09:59No.1304476384+
中国が台湾攻めて台湾の半導体工場が死んだらどのみち終わるからセーフ
67925/04/21(月)11:10:19No.1304476436そうだねx1
>PSPGOじゃん
ありゃどう考えても時代が追いついてなかった
今ほどDL全盛でもなかったし
68025/04/21(月)11:10:54No.1304476515+
Switch初代がiPhone8くらいのスマホの構成っぽくてSwitch2はまんまiPhoneX~16くらいまでの構成だよね
68125/04/21(月)11:11:03No.1304476536+
書き込みをした人によって削除されました
68225/04/21(月)11:11:18 ID:EACuSsekNo.1304476581+
悪くない機種だったんだけどなPSPGO…
いやまぁそんな良くもなかったけど
68325/04/21(月)11:11:24No.1304476601+
ふふふ…
fu4924846.jpg
68425/04/21(月)11:11:27No.1304476608+
>ふふふ…
Tax!!
68525/04/21(月)11:11:44No.1304476658+
今これだけDL販売が普通なの考えるとgoはマジで早すぎたな…
68625/04/21(月)11:11:53 ID:EACuSsekNo.1304476683そうだねx1
>ふふふ…
>fu4924846.jpg
令和のPSP来たな…
68725/04/21(月)11:12:20No.1304476759+
携帯機に物理キーって蛇足だと思うんだよね
68825/04/21(月)11:12:36No.1304476799+
やっぱりもう一回DSみたいな変わり種のデザインを見てみたいなって…
68925/04/21(月)11:13:03No.1304476879そうだねx1
>携帯機に物理キーって蛇足だと思うんだよね
あると便利よ文字入力はソフトキーボードでいいと言われたらうん
69025/04/21(月)11:13:47No.1304476990+
先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
69125/04/21(月)11:14:08No.1304477046そうだねx1
>今これだけDL販売が普通なの考えるとgoはマジで早すぎたな…
もってるソフトでも買い直しなのが何より痛かった気がする
69225/04/21(月)11:14:13No.1304477060+
>やっぱりもう一回DSみたいな変わり種のデザインを見てみたいなって…
移植がいうほど一般的じゃなかった頃だから許されたものだからなぁあれは
69325/04/21(月)11:14:31No.1304477106+
PSVitaとかも好きなハードだったけどまさか携帯機という概念そのものがなくなるとはね…
69425/04/21(月)11:14:49No.1304477157そうだねx1
>先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
どこも最新機能つけたら世間は思ったより普及に時間かかったはよくやってる
69525/04/21(月)11:15:05No.1304477205+
>先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
素直に道を切り開くって言えばいいのに何でそういうよくないひねた言い方するんだろうね「」は
69625/04/21(月)11:15:49No.1304477319+
>もってるソフトでも買い直しなのが何より痛かった気がする
ソフト持ってたらDL版1000円で買えるとかだっけ
69725/04/21(月)11:15:56No.1304477342+
>先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
PS3の初期型とPSPGOくらいじゃない?
69825/04/21(月)11:16:06 ID:EACuSsekNo.1304477363+
SONYの凄いとこは技術検証と実験レベルを製品で販売してデータ取って数年後にそのデータを使うとこだと思う
使われないデータも多いが
69925/04/21(月)11:16:08No.1304477367+
Switch2は結局のところどれぐらいのスペックなんだろうな
proじゃない無印のPS4より上なのか下なのか
70025/04/21(月)11:16:18No.1304477391+
なにが悪かったかと言えば
UMDとしか言いようがない
UMD使えないPSPって
70125/04/21(月)11:16:20No.1304477399+
XperiaplayとかがあってPSportableとかができたというならその取り組みは間違いではなかっただろ
70225/04/21(月)11:16:24No.1304477407+
>先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
昔はセガがそういう立ち位置だったんだけどね
70325/04/21(月)11:16:47No.1304477467+
>PSVitaとかも好きなハードだったけどまさか携帯機という概念そのものがなくなるとはね…
携帯機と据え置き2路線やるのって結局ユーザー層を分割するだけだったしなあ
世の中思ったよりハード全部買う人間は少ない
70425/04/21(月)11:16:49No.1304477477+
>PS3の初期型とPSPGOくらいじゃない?
psvitaの3gとかは面白かったがなあ
70525/04/21(月)11:16:52 ID:EACuSsekNo.1304477482+
>素直に道を切り開くって言えばいいのに何でそういうよくないひねた言い方するんだろうね「」は
素直に褒めたくなる製品が思い返すと少ないと言うか…足切りが早いというか…
70625/04/21(月)11:16:57No.1304477494+
>Switch初代がiPhone8くらいのスマホの構成っぽくてSwitch2はまんまiPhoneX~16くらいまでの構成だよね
16かなりすごいけどカメラ機能使って人物分けてみたり音声でノイズキャンセリングして会話したり
ゲームのスペック的にも満たしているだろうからそれくらいあるか…
iPhoneをそこまで使いこなせるところもないような気もするけど
70725/04/21(月)11:17:02No.1304477508+
スティックと十字キーあったらWASD移動なんてしなくていいし
MMORPGみたいなやつでショートカット無限に欲しいー!とかじゃなければキーボード自体の必要性はそこまで高くはない気もする
70825/04/21(月)11:17:12No.1304477536そうだねx1
>先見の明は確かにあって素早く唾つけるのは良いんだけど実際にその時代が来るまでに唾渇ききってるみたいなのゲーム関連に限らずちょくちょくあるよねソニー
WiiUもポータル機が普通に受けてるの見ると発想は良かったんだなぁって思った
ちょっと中途半端だったのが敗因かな
70925/04/21(月)11:17:55No.1304477648そうだねx2
>SONYの凄いとこは技術検証と実験レベルを製品で販売してデータ取って数年後にそのデータを使うとこだと思う
>使われないデータも多いが
データなんて100取ったらまともに使えるの1とか2ぐらいしかないもんだ
71025/04/21(月)11:18:20No.1304477712+
>PS3の初期型とPSPGOくらいじゃない?
VitaのDL専売ぐらいは未来感あったかなあ
それ以降は割と売れたものの後追いして失敗してるイメージ強いやソニー
71125/04/21(月)11:18:36No.1304477760+
>SONYの凄いとこは技術検証と実験レベルを製品で販売してデータ取って数年後にそのデータを使うとこだと思う
技術検証と実験のためにアホみたいに高くするなってなるPS3
71225/04/21(月)11:19:04No.1304477821+
vitaの背面タッチはやっと時代が追いついた感ある
71325/04/21(月)11:19:12No.1304477853+
WiiUは早く出し過ぎたのかもね
71425/04/21(月)11:19:20No.1304477877+
お金あったらそりゃ買いたいPCやハード買って満足したい
お金稼ぐか…
71525/04/21(月)11:19:57No.1304477967+
>Switch2は結局のところどれぐらいのスペックなんだろうな
>proじゃない無印のPS4より上なのか下なのか
PS4切ったゲーム出るみたいだしめっちゃメーカーが移植頑張ってるとかでもなきゃ無印PS4ぐらいはあるんじゃねえかなあ
71625/04/21(月)11:19:57No.1304477970+
wiiuはなんか練り込みが甘かった感じ
71725/04/21(月)11:20:03No.1304477988+
>vitaの背面タッチはやっと時代が追いついた感ある
裏から画面触ってる感じはまだ追いついてない感じ
71825/04/21(月)11:20:18No.1304478031+
>携帯機と据え置き2路線やるのって結局ユーザー層を分割するだけだったしなあ
純粋にソフトも2分割になっちゃうからね
今のハンドヘルドゲーム機とかSwitchみたいに据え置きのゲームができる(半)携帯機って言うのが一番なんだろうね
71925/04/21(月)11:20:40No.1304478084+
「」がワクワクしてて俺も嬉しいよ
72025/04/21(月)11:20:47No.1304478097+
>wiiuはなんか練り込みが甘かった感じ
タブだけでwiiのゲームが出来ればな
72125/04/21(月)11:20:55No.1304478131+
WiiUは任天堂自身も二画面目活かしきれてない感はあったからなあ
スプラとかは良かったが
72225/04/21(月)11:20:57No.1304478139+
>WiiUは早く出し過ぎたのかもね
発表までの流れでWiiの次世代機欲しい…早く出してくれ…いつなんだ…って空気感があまりなかったから
switch2と比べて話題性がだいぶ違ったね
72325/04/21(月)11:21:11No.1304478185+
UMPCでのゲームプレイはプレステと比べて最適化不足を感じる
とは言えPCゲームはMODという魅力が大きいので新PSポータブル的な物にはあまり期待は出来ない
72425/04/21(月)11:21:12No.1304478188そうだねx1
Switch2は無印PS4くらいはあるがPS4proには届いてないくらいっぽい
この時期にこの性能は大丈夫か…?とはおもうがまぁわからん
72525/04/21(月)11:21:17No.1304478204+
>proじゃない無印のPS4より上なのか下なのか
無印4じゃまともに動かなかったりしたゲームが動いてるから流石にPS4よりはだいぶん上だ
そもそもPS4はHDDだしな
72625/04/21(月)11:22:06No.1304478328+
>>wiiuはなんか練り込みが甘かった感じ
>タブだけでwiiのゲームが出来ればな
タブレットにディスクドライブを…?
72725/04/21(月)11:22:16No.1304478364そうだねx5
ゲーム機のカタログスペックは全然アテになんない
ベンチマークテストとか実際の動作を見るべきだ
72825/04/21(月)11:22:40No.1304478424+
タブコン今見るとベゼル太いし液晶も良くはないしもっさい
ハードの進化は早いわ
72925/04/21(月)11:22:51No.1304478438+
>WiiUは早く出し過ぎたのかもね
コントローラーとの通信や画面出力だとか開発も新しいことにチャレンジさせられてノウハウやアイデアと人材育成が厳しかった
2画面ならめちゃくちゃ売れてる3DSで良いのでは?ってなった
73025/04/21(月)11:22:54 ID:EACuSsekNo.1304478447+
国内限定の話とはいえSwitch2がこの価格で出るのなんなんだろうな本当
世のミドルハイガジェット全てこれぐらいの金額設定にしてほしい
73125/04/21(月)11:22:58No.1304478463そうだねx2
>この時期にこの性能は大丈夫か…?とはおもうがまぁわからん
Switchだって発売時期の時点で相当型落ちだったけど売れたからなあ
結局ソフトだよ
73225/04/21(月)11:23:35No.1304478568+
>タブレットにディスクドライブを…?
一般的に想像されるタブレットの薄さとディスクドライブが合致しない…
73325/04/21(月)11:23:49No.1304478612+
DLSS使えない時点でAMD勢は最初から負け戦だということを理解しなければならない
73425/04/21(月)11:24:00No.1304478640+
>Switch2は無印PS4くらいはあるがPS4proには届いてないくらいっぽい
>この時期にこの性能は大丈夫か…?とはおもうがまぁわからん
XSSもスペックだけ見たら同じようなこと言われてたけど結果は普通にPS4 Proは普通に超えてるからね
Switch2は世代も違うしそもそも構成自体が違うから比較対象にはならない世界だ
73525/04/21(月)11:24:06No.1304478664+
普通に考えたら快適に遊べる性能担保しつつゲームハードの値段抑えるのめちゃくちゃ大変だと思うし
仮にもしお前やれって言われたら絶対やりたくない
73625/04/21(月)11:24:14 ID:EACuSsekNo.1304478693+
>ゲーム機のカタログスペックは全然アテになんない
>ベンチマークテストとか実際の動作を見るべきだ
ここ10年で過剰申告は比較的マシにはなったけど実測値は大事だからな…
73725/04/21(月)11:24:15No.1304478699+
マリカwとかは結局スイッチじゃないと遊べんからな
予約当たってたらいいな…
73825/04/21(月)11:24:21No.1304478717+
wiiuはMH3GHDタブコンだけでできたの便利だなって思ってたから利便性を伸ばす方向で進んでいったのはさすがだなって思った
73925/04/21(月)11:24:31No.1304478743そうだねx1
3DSは一視界に二画面入ってくる
WiiUはメイン画面が基本でサブ画面として二画面目がある
って感じだから同じ二画面でも大分違うのよね
74025/04/21(月)11:24:40No.1304478773+
>国内限定の話とはいえSwitch2がこの価格で出るのなんなんだろうな本当
>世のミドルハイガジェット全てこれぐらいの金額設定にしてほしい
ソフトめっちゃ売れる前提で出してるところはあるだろう
スプラとか1000万本中500万以上が国内みたいな国内特化ソフトあるし
74125/04/21(月)11:24:51No.1304478796+
>>proじゃない無印のPS4より上なのか下なのか
>無印4じゃまともに動かなかったりしたゲームが動いてるから流石にPS4よりはだいぶん上だ
>そもそもPS4はHDDだしな
「このゲームが動く」はスペックの当てにはならんぞ
74225/04/21(月)11:24:52No.1304478797+
スペックがないとマリカーwは作れないけどスペックがあっても他社はマリカーw作れなかったみたいなもんだよなハード買う理由なんて
74325/04/21(月)11:25:01 ID:EACuSsekNo.1304478827+
任天堂は任天堂ソフトがあるだけでどうにかなるみたいな所割と昔からある
74425/04/21(月)11:25:08No.1304478843そうだねx4
>DLSS使えない時点でAMD勢は最初から負け戦だということを理解しなければならない
DLSSがなんなのか分かってなさそうだな
74525/04/21(月)11:25:10No.1304478856+
さっきからずっとDLSSがーっていってるの言葉を覚えたばかりの子供みたいですき
やっぱ嘘きらい
74625/04/21(月)11:25:12No.1304478858+
椅子座って綺麗なグラでやるよりごろごろ転がりながらそこそこ綺麗なグラでやれればいいんだよ
74725/04/21(月)11:25:22No.1304478892+
>DLSS使えない時点でAMD勢は最初から負け戦だということを理解しなければならない
あの…AFMF2…
74825/04/21(月)11:25:23No.1304478894+
おもろいゲーム機が多いほど子供の頃の記憶が鮮やかになる
74925/04/21(月)11:25:26No.1304478904+
Switchも携帯機動作と据え置き動作の差が凄くて困った
75025/04/21(月)11:25:59No.1304479008そうだねx1
>あの…AFMF2…
たぶんその人FSR4の存在すら知らないと思う
75125/04/21(月)11:26:13No.1304479048+
>「このゲームが動く」はスペックの当てにはならんぞ
むしろ逆でゲーム機においてはこのゲームがこれくらいの動作性で動くくらいしかスペックの当てになるものはない
そもそもゲーム機なんだからゲーム以外に使うことはないし
75225/04/21(月)11:26:15No.1304479052+
>任天堂は任天堂ソフトがあるだけでどうにかなるみたいな所割と昔からある
けどそれで苦戦してた時期は確かにはあるから…
75325/04/21(月)11:26:24No.1304479085+
>>DLSS使えない時点でAMD勢は最初から負け戦だということを理解しなければならない
>あの…AFMF2…
75425/04/21(月)11:26:38No.1304479129+
https://www.youtube.com/watch?v=4Exx79Ikf6c
携帯モードでサイパンがここまで動くのすごいよね
75525/04/21(月)11:26:46No.1304479152+
手でモニター保持すんのも大概だるいと思ってる
75625/04/21(月)11:27:06No.1304479195+
マリオとカービィとポケモンが凄すぎる
75725/04/21(月)11:27:24No.1304479250そうだねx1
>さっきからずっとDLSSがーっていってるの言葉を覚えたばかりの子供みたいですき
>やっぱ嘘きらい
魔法のSSDでロード0秒みたいなもんだろ
75825/04/21(月)11:27:40No.1304479300+
大人になると10才くらいにやったゲームを再プレイする傾向があるらしい
75925/04/21(月)11:27:43No.1304479313+
WiiUはデザイン云々以前に生みの親の任天堂すらこのゲーム開発難しすぎないか?ってなっちゃったのが…
76025/04/21(月)11:27:44No.1304479316+
>手でモニター保持すんのも大概だるいと思ってる
液晶デカくないとそもそも見づらいからデカくなってるんだけどデカいと重くなるし重心面の問題もあるしで難しい問題だよね
76125/04/21(月)11:27:44No.1304479320そうだねx1
>任天堂は任天堂ソフトがあるだけでどうにかなるみたいな所割と昔からある
やりたいソフトがほぼ確実に出るってのはハード買うに当たって一番でかい部分だからな…
76225/04/21(月)11:28:08No.1304479391+
AMDで今のところやれなくて困ってるゲーム無いけどな
76325/04/21(月)11:28:19No.1304479424+
WiiUとかぶっちゃけ初期に任天堂ソフト全然出なかったのも大きいと思う
76425/04/21(月)11:28:20No.1304479430+
>https://www.youtube.com/watch?v=4Exx79Ikf6c
>携帯モードでサイパンがここまで動くのすごいよね
結局DLSS対応してるのがはっきりした
逆に画面見ても分からんのすげえなって
76525/04/21(月)11:28:33No.1304479479+
最近のゲーム機は裏で動作してるゲーム以外の処理も多いしなぁ
軽くなってるといいな…ストア!
76625/04/21(月)11:28:33No.1304479481+
>>「このゲームが動く」はスペックの当てにはならんぞ
>むしろ逆でゲーム機においてはこのゲームがこれくらいの動作性で動くくらいしかスペックの当てになるものはない
>そもそもゲーム機なんだからゲーム以外に使うことはないし
PCのパーツ比較ならそうだけどCS同士の比較だとあんまりアテにならないよ
特に同発マルチでもないタイトルだと
76725/04/21(月)11:28:43No.1304479511そうだねx1
>>任天堂は任天堂ソフトがあるだけでどうにかなるみたいな所割と昔からある
>やりたいソフトがほぼ確実に出るってのはハード買うに当たって一番でかい部分だからな…
それでWiiU買ったんだけどなぁ
76825/04/21(月)11:29:21No.1304479614+
スマホある上にリモート進めてるから携帯機の出番はもうないなと思われてたらまさかの復権だから何が起きるか分からないね
76925/04/21(月)11:29:33No.1304479646+
もちろんグラフィックの魅力もあるけどマリオマリカスマブラゼルダあつ森スプラと大人気になったの考えると超ハイスペハードが必須ってわけじゃないしグラだけで良し悪しを考えるのはさすがに狭すぎる
77025/04/21(月)11:29:43No.1304479673+
>手でモニター保持すんのも大概だるいと思ってる
これはある
もうHMDに本体仕込んでくれ
77125/04/21(月)11:30:18No.1304479763+
>特に同発マルチでもないタイトルだと
まともに動かせるように省エネ仕様にするとそれがロード時間や画面に現れるからすぐわかるぞ
77225/04/21(月)11:30:20No.1304479769+
>AMDで今のところやれなくて困ってるゲーム無いけどな
DLSS込みでSwitch2の携帯モードがZ1 Extremeくらいまで行ってるのはマジで頭抱えてると思う
DLSSは360pとか240pからアプコンしても綺麗だけどFSRは高解像度用って感じで1080pからやらんと駄目なのがUMPCにとってはボトルネックになりそう
77325/04/21(月)11:30:30No.1304479802+
ベッドの上にモニターアーム置きたくなるよね…
77425/04/21(月)11:30:46No.1304479845+
>ゲーム機のカタログスペックは全然アテになんない
>ベンチマークテストとか実際の動作を見るべきだ
100万のゲーミングPCガクガクなのが話題になっていたけど最適化って滅茶苦茶重要なんだなって
初期Xもこれで5より微妙になってたし
77525/04/21(月)11:30:57No.1304479886+
>これはある
>もうHMDに本体仕込んでくれ
頭重くなるぞ
77625/04/21(月)11:31:03No.1304479902+
>>手でモニター保持すんのも大概だるいと思ってる
>これはある
>もうHMDに本体仕込んでくれ
スマホ固定器具とヘッドセット魔改造しよう
77725/04/21(月)11:31:06No.1304479909+
>スマホある上にリモート進めてるから携帯機の出番はもうないなと思われてたらまさかの復権だから何が起きるか分からないね
CS復権してソシャゲが割と陰ったのは意外だった
77825/04/21(月)11:31:18No.1304479948+
この話題でスレ「」にうんこつかなかったの奇跡だなってくらいには平和でよかった
77925/04/21(月)11:31:18No.1304479950+
タイトルだけで比較するなら極端な話ホグレガPS4版とswitch版あるけどならswitchはPS4並みの性能あるのか?って話になる
78025/04/21(月)11:31:21No.1304479956+
>ベッドの上にモニターアーム置きたくなるよね…
それやって寝たきりになりかけたのでちょっと同意しづらい…
78125/04/21(月)11:31:34No.1304480007+
ワイルズやって思ったのは無駄に重くするくらいならワールドくらいのグラで良いよってなった
78225/04/21(月)11:31:57No.1304480066そうだねx1
>この話題でスレ「」にうんこつかなかったの奇跡だなってくらいには平和でよかった
ガジェットオタクが欲しいものいっぱいでお金ないよおって泣いてるだけの本文ではある
78325/04/21(月)11:31:58No.1304480070+
PS5ないのにPSポータルだけ買ってPSプラス加入してクラウドゲーム機として使ってる人見たけどもう少しなんかあるやろってなった
78425/04/21(月)11:32:06No.1304480092+
>>今これだけDL販売が普通なの考えるとgoはマジで早すぎたな…
>もってるソフトでも買い直しなのが何より痛かった気がする
確か1人のソフトをシェアする機能があったけどGo持ちが少な過ぎてな…
78525/04/21(月)11:32:07No.1304480096+
>100万のゲーミングPCガクガクなのが話題になっていたけど最適化って滅茶苦茶重要なんだなって
>初期Xもこれで5より微妙になってたし
PCの場合5090だろうと絶対ガクガクになるソフトがある場合があってな
ワイルズとドグマ2お前のことだよ
78625/04/21(月)11:32:08No.1304480101+
>最近のゲーム機は裏で動作してるゲーム以外の処理も多いしなぁ
>軽くなってるといいな…ストア!
なんでソニーもマイクロソフトも任天堂も揃ってストアの出来ぼろぼろなんだろうね…
78725/04/21(月)11:32:22No.1304480165+
>ゲームソフト1万の壁なんてSFCの頃にはとっくに超えてたじゃないですか
逆にそこから安くなった時期があるのがおかしいんだよな…
物理メディアにはそれだけお金がかかるということだったのだろうが
78825/04/21(月)11:32:49No.1304480253+
>ワイルズやって思ったのは無駄に重くするくらいならワールドくらいのグラで良いよってなった
そもそもチート対策したらPCの性能いいほど重くなるとか言われてなかった?
78925/04/21(月)11:33:00No.1304480282そうだねx1
そもそもスペック()でTFLOPSの画像をドーンと載せてる奴が多い時点で数字遊びが好きな人でも大多数の人は何も分かってませんって言ってるようなもんだからな
79025/04/21(月)11:33:51No.1304480468+
>逆にそこから安くなった時期があるのがおかしいんだよな…
>物理メディアにはそれだけお金がかかるということだったのだろうが
そりゃCDは流通革命だった
ただそこから20年以上60ドルから価格上げなかったのはおかしいよ
79125/04/21(月)11:33:51No.1304480472+
>>今これだけDL販売が普通なの考えるとgoはマジで早すぎたな…
>もってるソフトでも買い直しなのが何より痛かった気がする
今って違うの?
79225/04/21(月)11:33:53No.1304480477+
>逆にそこから安くなった時期があるのがおかしいんだよな…
>物理メディアにはそれだけお金がかかるということだったのだろうが
任天堂がかなりマージン取ってたから
79325/04/21(月)11:34:05No.1304480525+
ワイルズは重いとかより推奨スペックの書き方がPC詳しくないけどこれを機に買ってみるか!みたいな層を的確に不幸にする感じだったのが印象良くなくて…
79425/04/21(月)11:34:09No.1304480545+
まぁ任天堂が率先してドカンと上げたのはちょっとインパクトあった
海外コメ欄が閉鎖されたのは笑ったけど
一昔前の日本じゃん
79525/04/21(月)11:34:40No.1304480655そうだねx2
光学メディアが革命だったからなぁ
VHS→DVDでも相当価格下がったしね
79625/04/21(月)11:34:46No.1304480675+
30万円ぐらいすんだろ
アメリカが主戦場やし携帯機のイメージ悪い上にPSとMSのスペック勝負は避けられんし
79725/04/21(月)11:34:51No.1304480698+
>CS復権してソシャゲが割と陰ったのは意外だった
王者なんたらやPUBGモバイルもかなり売上落としてるね
PUBGなんて全体的に下がっているにも関わらず4位か5位に転落しちゃったし
79825/04/21(月)11:35:07No.1304480746+
>100万のゲーミングPCガクガクなのが話題になっていたけど最適化って滅茶苦茶重要なんだなって
>初期Xもこれで5より微妙になってたし
このガクガクもドライバー更新で急に改善したりするから数字だけ見てもわからんのよね…
79925/04/21(月)11:35:21No.1304480801そうだねx1
>まぁ任天堂が率先してドカンと上げたのはちょっとインパクトあった
>海外コメ欄が閉鎖されたのは笑ったけど
>一昔前の日本じゃん
日本でいうところのラーメン1杯1000円を超えてはならないみたいな基準なんだよな60ドル
70ドルに上げた時も大炎上したし
80025/04/21(月)11:35:26 ID:EACuSsekNo.1304480824+
良くわかってないやつも居たけどなんだかんだ平和に話せて楽しかったよ
もっとみんなガジェットスレ立ててくれ
80125/04/21(月)11:35:33No.1304480844+
現状他のどのAI補正技術もDLSSより遥かに低性能だという事実から目を背ける訳にはいかんだろうよ
80225/04/21(月)11:35:47No.1304480889+
>任天堂がかなりマージン取ってたから
小売価格の3割だっけ
えげつねえ…
80325/04/21(月)11:35:52No.1304480914+
グラボのアプデ情報見ると○○の新作に対応しましたみたいなニュースどんどん出てくる
80425/04/21(月)11:36:02No.1304480946+
>このガクガクもドライバー更新で急に改善したりするから数字だけ見てもわからんのよね…
なんなら1年後プレイするといつの間にか最適化されててプレイしやすくなったりする
80525/04/21(月)11:36:41No.1304481076+
光学メディアは今後50年くらい使いそうって思ってたらもうSONYすらBDの発売を終了してる
80625/04/21(月)11:36:47No.1304481100+
DLSSってあんまり綺麗に出力してくれなくない?
80725/04/21(月)11:37:01No.1304481155+
>現状他のどのAI補正技術もDLSSより遥かに低性能だという事実から目を背ける訳にはいかんだろうよ
金かけて開発して普及させたからしょうがないね


fu4924652.jpg fu4924665.webp fu4924675.jpg fu4924846.jpg fu4924674.jpeg 1745192415744.jpg