二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745154836789.jpg-(230553 B)
230553 B25/04/20(日)22:13:56No.1304351164そうだねx1 23:27頃消えます
来た…
https://shueisha.online/articles/comic/253631
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/20(日)22:18:40No.1304353316そうだねx54
3コマで転落するのがすごい
225/04/20(日)22:19:52No.1304353882そうだねx8
馬券がわかるプラスなにもんだよ…
325/04/20(日)22:20:47No.1304354279そうだねx25
怖すぎだろ両さん
425/04/20(日)22:21:27No.1304354566そうだねx40
金の為じゃなくて高難易度のゲームやってる感覚なの怖すぎる
525/04/20(日)22:21:49No.1304354727そうだねx31
首吊ってる人いそう
625/04/20(日)22:22:06No.1304354844そうだねx2
こっちの株が上がれば親会社乗っとるぞ!
こういう事言える社長にはついていくだろうな
725/04/20(日)22:22:18No.1304354926そうだねx35
話の密度がやべえ
825/04/20(日)22:22:26No.1304354984+
妙に劇画チックな重めの演出が混ざるの面白い
925/04/20(日)22:23:02No.1304355222+
連日ニュース番組が盛り上がりそう
1025/04/20(日)22:23:02No.1304355226そうだねx12
とにかく両津の顔芸がキモい時期だ…
キモすぎて読めない…
1125/04/20(日)22:24:07No.1304355661そうだねx15
中川の損切りと両津の根回しのスピード感よ
1225/04/20(日)22:26:54No.1304356842+
この回マジで両さんが怖かったやつ
敵に回すと恐ろしいけど味方に回しても負債抱えるんだよな…
1325/04/20(日)22:27:14No.1304356953そうだねx37
この数ページでトリリオンゲームよりとんでもないことしてる…
1425/04/20(日)22:27:22No.1304357009+
損切りの仕方がアグレッシブ過ぎたせいでかえって恨みを買った例
1525/04/20(日)22:27:30No.1304357081そうだねx3
>連日ニュース番組が盛り上がりそう
あの中川コンツェルンが買収!?世界が揺らぐわ…
1625/04/20(日)22:27:38No.1304357144+
スレ画の回面白いし一番好きかもしれん
1725/04/20(日)22:27:52No.1304357247そうだねx33
挑戦者としてガンガン行くときの両津は凄い頼もしいんだけど
安定するってなるとなんかもうダメなんだよな
1825/04/20(日)22:28:00No.1304357297+
物理的損害は出てないから多分被害規模は言うほどじゃない
1925/04/20(日)22:28:15No.1304357394+
最後の両さんの落ち度がだいぶ薄いなぁ
2025/04/20(日)22:28:18No.1304357413そうだねx2
爆笑する三亀松
2125/04/20(日)22:28:19No.1304357432+
>挑戦者としてガンガン行くときの両津は凄い頼もしいんだけど
>安定するってなるとなんかもうダメなんだよな
過程が楽しいタイプ
2225/04/20(日)22:28:22No.1304357454+
10兆20兆で揺らぐ土台じゃないだろ中川コンツェルン
2325/04/20(日)22:29:07No.1304357735そうだねx2
>挑戦者としてガンガン行くときの両津は凄い頼もしいんだけど
>安定するってなるとなんかもうダメなんだよな
乱世の奸雄タイプ
2425/04/20(日)22:29:23No.1304357837+
力貸すだけ貸してそのまま一抜けたするプラスが悪魔みたいだ
2525/04/20(日)22:29:58No.1304358058そうだねx10
最初の合併の時点で満足させておくのが正解だったのかな…
2625/04/20(日)22:30:04No.1304358097そうだねx18
>力貸すだけ貸してそのまま一抜けたするプラスが悪魔みたいだ
一緒にやってるとき楽しかったろうな…
2725/04/20(日)22:30:09No.1304358140そうだねx3
また中川さんがあの角刈りと乳繰り合ってる…
2825/04/20(日)22:30:21No.1304358255+
中川財閥が一番ダメージ受けたのこの回かもな
2925/04/20(日)22:30:25No.1304358286そうだねx26
>力貸すだけ貸してそのまま一抜けたするプラスが悪魔みたいだ
いや両さんが私怨の戦いに子供を巻き添えにしなかっただけだし…
3025/04/20(日)22:30:50No.1304358493そうだねx3
あれ?社長から追い出されただけで株自体はまだ持ってない?
3125/04/20(日)22:30:51No.1304358507+
コマ間でどれだけの時間が経ってるか気になってくる
まず最初に株主総会でアイディア出してそれが結果を出すまでに半年はいるよな
3225/04/20(日)22:30:51No.1304358509+
すごいバイタリティだ
3325/04/20(日)22:31:54No.1304358989そうだねx14
中川の損切りの早さがさすが両さんをよく知ってる…
3425/04/20(日)22:31:55No.1304359001+
>最初の合併の時点で満足させておくのが正解だったのかな…
その場合はそこでなんか利益出して暴れてくタイプ
3525/04/20(日)22:31:56No.1304359010そうだねx25
>力貸すだけ貸してそのまま一抜けたするプラスが悪魔みたいだ
+はもう止めとけって進言してるし…
お前は降りていい言ったのは両さんだし…
3625/04/20(日)22:32:20No.1304359207+
こち亀にもマネキンみたいなモブ顔いたなって思いだした
3725/04/20(日)22:32:23No.1304359234+
すげえ!スコーチドアースってこういう事だったのか
3825/04/20(日)22:32:30No.1304359293+
>コマ間でどれだけの時間が経ってるか気になってくる
>まず最初に株主総会でアイディア出してそれが結果を出すまでに半年はいるよな
両さんだからなぁ…何かアイデア出して短縮してもおかしくない
3925/04/20(日)22:32:36No.1304359335そうだねx10
まず最初に感電電機の大株主になった時点で相当金持ってない?
4025/04/20(日)22:32:44No.1304359403そうだねx12
口八丁手八丁でとりあえず目先の業務を安定させてから
会社独自の技術を開発して飛躍するってやった旧感電電気は
何だかんだで両津の事まだ良く思ってるんじゃないかな…多分
4125/04/20(日)22:32:47No.1304359423+
>その場合はそこでなんか利益出して暴れてくタイプ
金が入るとすぐ調子に乗るからそこで転落するように誘導すれば何とか…
4225/04/20(日)22:32:53No.1304359474+
両さんを敵に回してはいけない理由の全てが分かる
4325/04/20(日)22:33:25No.1304359712そうだねx2
>馬券がわかるプラスなにもんだよ…
ここでダメだった
4425/04/20(日)22:33:28No.1304359729+
>>最初の合併の時点で満足させておくのが正解だったのかな…
>その場合はそこでなんか利益出して暴れてくタイプ
親族になったときワシに任せなもっと大きくしてやるぞって善意100%でやらかしてたよね
4525/04/20(日)22:33:54No.1304359925そうだねx1
放送局の株買い占めようと~~ってこれもしやホリエモンのあれか?
4625/04/20(日)22:34:22No.1304360083そうだねx1
勝ち馬投票券って名称くらいは知ってたけど
その買い方が実際どういうものなのかなんて知らんよ…
4725/04/20(日)22:34:45No.1304360251+
中川のやり口もあくらつすぎるけど合法なのか
4825/04/20(日)22:34:50No.1304360286そうだねx13
合併先が中川コンツェルンからパージされた時のそこまで嫌わなくて良いだろ...にそうだねしたい
感電電機もセンターリバー電子も真っ当な会社なんですけお!
4925/04/20(日)22:34:53No.1304360317+
奴隷扱わないだけでハイパーインフレーションのグレシャムと一緒なんよ…失敗してもいくらでも再起してきて借金しても使えるスコアとしか思ってない
大成するわ
5025/04/20(日)22:34:54No.1304360326+
対中川財閥回はもう何回かやって欲しかった
5125/04/20(日)22:35:15No.1304360466+
滅茶苦茶スピード感ある展開なのにスレ画のコマのなんというか
情緒たっぷりのシーンがどんだけ怖かったのか思い知らされて
滅茶苦茶笑ってしまった
5225/04/20(日)22:35:16No.1304360478+
>口八丁手八丁でとりあえず目先の業務を安定させてから
>会社独自の技術を開発して飛躍するってやった旧感電電気は
>何だかんだで両津の事まだ良く思ってるんじゃないかな…多分
20人ぐらい率いるならめちゃくちゃ頼もしいと思う
5325/04/20(日)22:35:32No.1304360568そうだねx1
馬券についてもちょっと詳しくなってしまった
面白いな
5425/04/20(日)22:35:36No.1304360593+
中川は損切り早すぎて本気にさせたのが悪かった
5525/04/20(日)22:35:51No.1304360708そうだねx10
>中川のやり口もあくらつすぎるけど合法なのか
さすがに人も機械も全部移してがらんどうにするのは
両さんが弟を引っ張り出してくれば法的な瑕疵の一つ二つは見つかったかもしれん…
5625/04/20(日)22:35:51No.1304360716+
両さん知ってりゃスレ画の顔にもなる
善意でも悪意でも関わったらヤバい
5725/04/20(日)22:36:01No.1304360800そうだねx6
「最終的にバカでよかった」がマジでその通り過ぎる…
5825/04/20(日)22:36:22No.1304360947そうだねx6
オチで麗子がそれが株の怖さよとか言ってるけど株の怖さってこういうのじゃねぇんじゃねぇかな…
5925/04/20(日)22:36:28No.1304361000そうだねx1
嫌な動きね…
6025/04/20(日)22:36:52No.1304361191そうだねx23
>オチで麗子がそれが株の怖さよとか言ってるけど株の怖さってこういうのじゃねぇんじゃねぇかな…
一番怖さ知ったのは中川だよ…
6125/04/20(日)22:37:04No.1304361292そうだねx14
本気の両さんに中川が本気で対抗する名バトルすぎる
6225/04/20(日)22:37:06No.1304361306そうだねx16
経済新聞読んでると聞いた時の中川の顔でダメだった
もう先の流れ読んでるなこいつ
6325/04/20(日)22:37:18No.1304361392+
>対中川財閥回はもう何回かやって欲しかった
現実で言うならそれこそ三菱グループが何度も乗っ取りかかるくらいの事件が何度も起こってたまるか首吊りする人がグロス単位になるぞ
6425/04/20(日)22:37:25No.1304361445+
この回大分前ふりが長い
6525/04/20(日)22:37:36No.1304361545そうだねx7
この無茶苦茶な流れは相当の人数死んでる…
6625/04/20(日)22:38:06No.1304361759+
両さんが株に本気でのめりこんでるって時点でいつかは自分のところに手伸ばしてくるってのは容易に想像できるからな…
6725/04/20(日)22:38:12No.1304361816+
中川…お前と戦いたかった…
6825/04/20(日)22:38:27No.1304361935+
中川は今回は敵失で助かったってだけだからなあ
良い勉強になっただろう
6925/04/20(日)22:38:30No.1304361946+
両津は当然として+がセットになってるのが嫌すぎるだろ
7025/04/20(日)22:38:35No.1304361985+
>合併先が中川コンツェルンからパージされた時のそこまで嫌わなくて良いだろ...にそうだねしたい
>感電電機もセンターリバー電子も真っ当な会社なんですけお!
オチの手法で両さん追い出せば済むよな…
7125/04/20(日)22:38:37No.1304362003+
>両さんを敵に回してはいけない理由の全てが分かる
かといって仲間にしても危険なのが難しすぎる…
7225/04/20(日)22:38:49No.1304362088そうだねx16
両さん地元の中小零細企業盛り返すまでなら絶対失敗しないよね
7325/04/20(日)22:39:15No.1304362260そうだねx1
週刊誌に中川家骨肉の争い!とか記事書かれてそう
7425/04/20(日)22:39:23No.1304362318+
本来は絶対崩れることの無い関係者株がボロボロになるの怖すぎるだろ
7525/04/20(日)22:40:17No.1304362694+
>中川のやり口もあくらつすぎるけど合法なのか
焦土戦術やるのもタダじゃないからな
でも屁みたいなもんだろうな
7625/04/20(日)22:40:17No.1304362699+
>「最終的にバカでよかった」がマジでその通り過ぎる…
馬鹿っていうかキレやすいのが駄目よね両さん
7725/04/20(日)22:40:20No.1304362729+
>週刊誌に中川家骨肉の争い!とか記事書かれてそう
弟結婚から続くからもう20年は続いてんだよなぁ
7825/04/20(日)22:40:22No.1304362742+
中川家の道楽爺と両さんに太いパイプがあるのを完全に見落としてるのが敗因なのが好き
7925/04/20(日)22:40:23No.1304362751そうだねx2
早々に切り捨てた中川の判断がかえって両津に火をつけたが
じゃあ見過ごしてた場合はと言うと普通に買収しかけて成功してたと思う
8025/04/20(日)22:40:28No.1304362789+
これ株の怖さとはまた違った感じがするんだが
8125/04/20(日)22:40:31No.1304362811そうだねx6
>経済新聞読んでると聞いた時の中川の顔でダメだった
>もう先の流れ読んでるなこいつ
もうこの時点で危機感を抱く中川も優秀だよね
fu4923255.jpg
8225/04/20(日)22:40:32No.1304362817+
中川(の会社)から弾かれたから一丁ギャフンと言わせてやるみたいなノリなのが怖すぎる
8325/04/20(日)22:40:35No.1304362840+
>両津は当然として+がセットになってるのが嫌すぎるだろ
勘吉って基本的に罪のない子供を不幸にすることはないから手を組んでる間は手のうちようがないの嫌すぎる
8425/04/20(日)22:40:36No.1304362846+
プラスはちょくちょくでてくるけどやっぱ便利キャラだな
プラスの親父がゲームハード戦争に殴り込む回死ぬほど笑った記憶あるわ
8525/04/20(日)22:40:39No.1304362868+
突然現れた株主が落ち目の企業を世界レベルに引き上げたまでは美談で終わると思う
8625/04/20(日)22:40:41No.1304362885+
設備と人移せてもTOYOTAで言うとプリウスみたいな商標や製品の設計図や金型とかは旧中川自動車のままだろうから現実はそう簡単にはいかないはず
8725/04/20(日)22:40:45No.1304362903そうだねx8
従業員は中川が保護してくれるだろうけど一般投資家は死にまくってるよな
8825/04/20(日)22:40:50No.1304362954そうだねx5
親族で株持ってるから大丈夫という長所は
親族と同じくらい仲の良い人間が現れたとき脆いということだな…
8925/04/20(日)22:40:56No.1304362985そうだねx1
>>「最終的にバカでよかった」がマジでその通り過ぎる…
>馬鹿っていうかキレやすいのが駄目よね両さん
というかオチのために突然嫌われて退陣させられた感が強い
9025/04/20(日)22:41:01No.1304363022+
>本来は絶対崩れることの無い関係者株がボロボロになるの怖すぎるだろ
若いうちに身内の株も鉄壁ではないって知れたのは良かったと思うよ
…いや若いか中川?
9125/04/20(日)22:41:09No.1304363063+
>週刊誌に中川家骨肉の争い!とか記事書かれてそう
中川の親戚も趣味人多いからどう見てたんだろ…てか中川の親父が一族の長なんかな?
9225/04/20(日)22:41:23No.1304363175+
いやまさか経営権維持のための親族株全部他人に売るバカが続出するとは思わんやん普通…
9325/04/20(日)22:41:34No.1304363248+
読んでて何度も思うけど両さん馬鹿だけど頭いいよね
要領が良いって言うか
9425/04/20(日)22:41:37No.1304363267そうだねx4
中川は損切りが早いのはともかく警戒してる割に情報集めをおろそかにしすぎている
9525/04/20(日)22:41:45No.1304363312+
利益下がってた小会社だった旧感電電気だけは不幸になってない
9625/04/20(日)22:41:48No.1304363337+
>従業員は中川が保護してくれるだろうけど一般投資家は死にまくってるよな
両さんに投資すればいいから…
9725/04/20(日)22:41:55No.1304363390+
超圧縮版トリリオンゲームかな…?
9825/04/20(日)22:42:12No.1304363497+
嫌われっぷりが徹底されすぎだろ
9925/04/20(日)22:42:15No.1304363520+
焦土戦術って許されるのか…
詐欺じゃないのかこれ
10025/04/20(日)22:42:16No.1304363523+
>オチの手法で両さん追い出せば済むよな…
リアルでもイーロンとかが割と追い出されたりしてるけど
両さんの場合オチに至る前に追い出したら絶対舞い戻ってくる
10125/04/20(日)22:42:17No.1304363531+
中川遊びで警官やってるようなもんだけどこのモンスター仲良くしてついでに監視もしてると思えば十分会社の利益になってるな…
10225/04/20(日)22:42:26No.1304363604+
開拓する部分だけで両津きれるといいんだけど
恨まれて共倒れにしてくるんだよな…
10325/04/20(日)22:42:27No.1304363614+
>これ株の怖さとはまた違った感じがするんだが
とにかく目の前の金が欲しいそのためには滅茶苦茶努力するし
スタミナ無尽蔵だし小学生相手でも知恵を借りるし金持ちの
人間相手にも臆さず滅茶苦茶懐に入る人間が大暴れすると
こうなるんだ
株怖いね
10425/04/20(日)22:42:31No.1304363629+
>設備と人移せてもTOYOTAで言うとプリウスみたいな商標や製品の設計図や金型とかは旧中川自動車のままだろうから現実はそう簡単にはいかないはず
それこそ商標なんて書類ちょいちょいで新しい会社に全部移せるんじゃないの?
10525/04/20(日)22:42:36No.1304363663+
>あれ?社長から追い出されただけで株自体はまだ持ってない?
そもそも元手出してるのがプラスだから
プラスがやめたって言ったら元通りの素寒貧なのでは?
10625/04/20(日)22:42:46No.1304363721そうだねx2
両津が中川の親族になったのって弟が結婚したからだっけ?
10725/04/20(日)22:42:51No.1304363780+
感電電機のその後はどうなったんだろうな
元の人数が20人しか居ないのに有機ELを低価格で生産する凄い人たちなんだが
10825/04/20(日)22:43:03No.1304363867+
>いやまさか経営権維持のための親族株全部他人に売るバカが続出するとは思わんやん普通…
お小遣い感覚なのか面白いもん見れそう!なのかどっちもありそう
10925/04/20(日)22:43:15No.1304363963+
しれっと低コストで新素材開発してる最初の会社優秀じゃない?
11025/04/20(日)22:43:19No.1304363981+
なんというか乱世を引っ掻き回すだけ引っ掻き回した奸雄とそれをなんとか鎮圧した王朝の英雄を見ているような感覚だ周りの人巻き込まれて死んだのいるだろこれ…
11125/04/20(日)22:43:20No.1304363997+
中小企業の従業員と株主にとり入って落ち目の会社を立て直すのがスタートラインなのおかしいだろそれで一作品作れるぞ
11225/04/20(日)22:43:21No.1304364001+
>読んでて何度も思うけど両さん馬鹿だけど頭いいよね
>要領が良いって言うか
一回目標を作るとそこにいけるまでは真剣に勉強もするんだよな…
11325/04/20(日)22:43:25No.1304364028+
これはすごいぞ…!
11425/04/20(日)22:43:29No.1304364070+
能力はあるから真っ当なとこで止めとけばいくらでも金持ちになれるけど欲望がすげえからな…
11525/04/20(日)22:43:31No.1304364085+
株の怖さではないだろこれ
11625/04/20(日)22:43:34No.1304364122+
>感電電機のその後はどうなったんだろうな
>元の人数が20人しか居ないのに有機ELを低価格で生産する凄い人たちなんだが
こういうののパテント?ってどうなるんだ?
11725/04/20(日)22:43:38No.1304364150+
そもそも中川は両津も親戚だってのが頭の中にない
11825/04/20(日)22:43:44No.1304364203そうだねx2
中小立て直しの手腕は物凄いよな両さん…
11925/04/20(日)22:43:49No.1304364230+
競馬新聞じゃなくて経済新聞読んでるの見て中川が戦慄してるのでもう笑う
12025/04/20(日)22:43:50No.1304364242+
両津の能力値の高さとアテにならなさを誰よりも理解している気がする中川
12125/04/20(日)22:43:57No.1304364284そうだねx4
>しれっと低コストで新素材開発してる最初の会社優秀じゃない?
プラスが目を付けるだけはある
12225/04/20(日)22:44:00No.1304364298そうだねx1
>というかオチのために突然嫌われて退陣させられた感が強い
あの番組じゃ無理だろ
12325/04/20(日)22:44:02No.1304364311+
中川コンツェルンのBCPの最初に両津勘吉が刻まれていてもおかしくない食い荒らしっぷり
12425/04/20(日)22:44:03No.1304364320+
>親族で株持ってるから大丈夫という長所は
>親族と同じくらい仲の良い人間が現れたとき脆いということだな…
そこまで深く親族に入り込める人間はだいぶ希少だから……
12525/04/20(日)22:44:09No.1304364354そうだねx10
+が普通にじゃあ株一緒に買う?ちょうど落ち目だけど技術はしっかりある会社見つけたしって誘ってくる辺りが両さんの人望なんだよな
12625/04/20(日)22:44:22No.1304364441そうだねx1
>>オチの手法で両さん追い出せば済むよな…
>リアルでもイーロンとかが割と追い出されたりしてるけど
>両さんの場合オチに至る前に追い出したら絶対舞い戻ってくる
イーロンというかアップルだとかベンチャーで有名になって大金手に入れた若き投資家のスタンダードじゃないかな
だいたい当時の仲間に裏切られる
12725/04/20(日)22:44:22No.1304364446+
よくこんな話で漫画作るなすげぇ
12825/04/20(日)22:44:23No.1304364450+
感電電気にちゃんと経営が安定してれば真っ当に開発出来るエンジニアがいたってのが中川の不幸の一端だったのかもしれん
12925/04/20(日)22:44:30No.1304364498そうだねx12
ここまでやって翌日にお互い普通に派出所にいるのが逆に怖ぇよ…
13025/04/20(日)22:44:38No.1304364553+
>中小立て直しの手腕は物凄いよな両さん…
ちょくちょくヤバい工場や企業の立て直ししてるしな
13125/04/20(日)22:44:44No.1304364594+
途中過程でトヨタ買い取って2000GT作れるだろうな…
13225/04/20(日)22:44:45No.1304364609+
ラスト1ページで破滅するスピード感
13325/04/20(日)22:44:46No.1304364614そうだねx3
これが株の怖さよって言うけどそうだろうか…
13425/04/20(日)22:44:59No.1304364707+
>>設備と人移せてもTOYOTAで言うとプリウスみたいな商標や製品の設計図や金型とかは旧中川自動車のままだろうから現実はそう簡単にはいかないはず
>それこそ商標なんて書類ちょいちょいで新しい会社に全部移せるんじゃないの?
帆布カバンのメーカーでこんな感じのことやって泥沼化してなかったっけ
13525/04/20(日)22:45:01No.1304364722+
この途中までは成功してるのにあっという間に転落する展開がこち亀よ
13625/04/20(日)22:45:05No.1304364748+
センパイは口が上手いから…で済ませていい規模かなぁ!?
13725/04/20(日)22:45:13No.1304364826+
今回は犯罪やってないから部長も別に怒ってない
首吊った人数すごそうだけど
13825/04/20(日)22:45:15No.1304364840+
>株の怖さではないだろこれ
株が怖いだろう
13925/04/20(日)22:45:16No.1304364847+
>そこまで深く親族に入り込める人間はだいぶ希少だから……
希少ではあるがゼロではないってのは大事だ
実際こうなったんだからなあ
14025/04/20(日)22:45:16No.1304364854そうだねx7
>というかオチのために突然嫌われて退陣させられた感が強い
いや短期だから通せただけでムチャクチャな動き強行してるから嫌われるのは自然じゃないか
14125/04/20(日)22:45:17No.1304364860そうだねx7
先輩なら必ずここまで来る…という謎の信頼感がね
14225/04/20(日)22:45:17No.1304364861+
技術だけはある会社にとって最強の営業になるんだよな
14325/04/20(日)22:45:22No.1304364901+
経営者の才覚はないけどコンサルについてはとんでもない
14425/04/20(日)22:45:32No.1304364972+
>プラスはちょくちょくでてくるけどやっぱ便利キャラだな
>プラスの親父がゲームハード戦争に殴り込む回死ぬほど笑った記憶あるわ
あのハイテク親子が絡む回だいたい面白い
14525/04/20(日)22:45:35No.1304364995+
>嫌われっぷりが徹底されすぎだろ
ほっといたら損害がとんでもないことになるか全部のっとられるかだから気づいた時点でパーツ切り捨てるのが多分一番ダメージ少ない
14625/04/20(日)22:45:38No.1304365029+
>ここまでやって翌日にお互い普通に派出所にいるのが逆に怖ぇよ…
やってること考えたら普通に流血沙汰になりかねんバトルだよな……
14725/04/20(日)22:45:41No.1304365060+
中川コンツェルンは一度両津に支配されかけてるからな
その時のトラウマがね
14825/04/20(日)22:45:57No.1304365176+
>+が普通にじゃあ株一緒に買う?ちょうど落ち目だけど技術はしっかりある会社見つけたしって誘ってくる辺りが両さんの人望なんだよな
実際プラスは丁度いい所で手を引いて損してないんだよな
14925/04/20(日)22:45:57No.1304365182+
途中から攻城ゲームになってて吹いた
15025/04/20(日)22:46:03No.1304365218+
話の大半を成り上がる過程に省いてマッハで転落する流れ好き
15125/04/20(日)22:46:06No.1304365240+
両さんは思いついたら月へも行く人間だからな
そりゃ中川も警戒する
15225/04/20(日)22:46:12No.1304365281+
>これが株の怖さよって言うけどそうだろうか…
両さんっていうゲームの達人に陣取り合戦の要領で会社取られる可能性のあるシステムって両さんって個人を知ってれば知ってるほど怖いから…
15325/04/20(日)22:46:13No.1304365296そうだねx1
>両津は当然として+がセットになってるのが嫌すぎるだろ
虎に翼って感じ
15425/04/20(日)22:46:16No.1304365312+
馬券て一口20円のセット販売だったんだ…
15525/04/20(日)22:46:21No.1304365349+
>そもそも中川は両津も親戚だってのが頭の中にない
親戚だからと会社任せて痛い目見てなかった?
15625/04/20(日)22:46:23No.1304365358+
株ってすげー!からここまで至るの怖すぎる
15725/04/20(日)22:46:24No.1304365359+
続かないとはいえ成功しちゃってるのが恐ろしすぎる…
15825/04/20(日)22:46:26No.1304365373そうだねx1
すげえ読みづらい集英社のサイトだな…
15925/04/20(日)22:46:34No.1304365431+
電極親子が便利ユニットすぎる
16025/04/20(日)22:46:35No.1304365437+
他に中川と両津がバトる回ってあるかな
16125/04/20(日)22:46:41No.1304365475+
>感電電機のその後はどうなったんだろうな
>元の人数が20人しか居ないのに有機ELを低価格で生産する凄い人たちなんだが
ファブレス企業で海外にファウンダリー抱えてるんじゃないか?
16225/04/20(日)22:46:51No.1304365547+
プラスって最後の登場のときどんな感じだったっけ
16325/04/20(日)22:46:58No.1304365595+
一回乗っ取り成功してるのが凄え
いやほんとすげえ
16425/04/20(日)22:46:59No.1304365604+
先輩は最終的には失敗するけどたまに成功したまま終わる事があるのが怖い
16525/04/20(日)22:47:07No.1304365644+
>「最終的にバカでよかった」がマジでその通り過ぎる…
部長に絞って読むと何か何も理解してなさそうなんだよね
最初に株式会社の雑学を教えてから両さんが何してるか何も理解せずに最後になんか失敗した事だけ察して言ってそう
16625/04/20(日)22:47:10No.1304365672+
>ここまでやって翌日にお互い普通に派出所にいるのが逆に怖ぇよ…
じゃあ権力使って両津をどこかに追いやるかってなると絶対ろくなことにならないからいつも通りに過ごすのが一番よ
16725/04/20(日)22:47:14No.1304365696+
ちゃんと報告させるようにしてる中川も報告する部下も偉い
16825/04/20(日)22:47:15No.1304365705+
5兆円のファンド凄いけど中川の資本力考えたら勝てんだろ
16925/04/20(日)22:47:21No.1304365745+
>馬券て一口20円のセット販売だったんだ…
買った事無かったけど基本的に20の倍数のお値段なわけか
17025/04/20(日)22:47:40No.1304365893+
>先輩は最終的には失敗するけどたまに成功したまま終わる事があるのが怖い
たしかインドかどっかに格安エアコン売りまくって富豪になって日本に影響力持って終わる回あったよね
17125/04/20(日)22:47:46No.1304365952+
ここまでされてムカついてきたは正当な怒りだとは思うけどそこまでやる中川の恐怖もわかる
17225/04/20(日)22:47:51No.1304365979そうだねx5
正直見えないところで何かされるのが両さん一番怖いから…
17325/04/20(日)22:48:08No.1304366113+
>じゃあ権力使って両津をどこかに追いやるかってなると絶対ろくなことにならないからいつも通りに過ごすのが一番よ
文字通りあの世に送られてもダメだったし…
17425/04/20(日)22:48:11No.1304366134+
うまく手綱を握ればそれで収まるんだけどな
割と単純だし
17525/04/20(日)22:48:16No.1304366172+
中川なら上手い事手綱弾けそうな気もするんだよな
17625/04/20(日)22:48:27No.1304366232+
金のバトルの裏で信用とか全部前借りしてるから勝っても長続きしないよねそりゃあ
17725/04/20(日)22:48:37No.1304366296+
>10兆20兆で揺らぐ土台じゃないだろ中川コンツェルン
かかる費用は大した事ないがそれによって動かせる権力が桁違いになるんだ
東のエデンの100億円みたいに
17825/04/20(日)22:48:46No.1304366349+
キャルちゃんとかアスナのスレ何度立つんだろうなこの世界
17925/04/20(日)22:49:02No.1304366446そうだねx5
普通に失敗して無一文になったとしても一度は中川コンツェルン買収成功したって実績だけで後お金集めようと思ったらいくらでも集められるよね
18025/04/20(日)22:49:13No.1304366516+
先輩だ…
18125/04/20(日)22:49:18No.1304366539+
しかし感電電機って不吉な社名だな…
18225/04/20(日)22:49:18No.1304366540+
>正直見えないところで何かされるのが両さん一番怖いから…
それされると嫌がられるの分かっててこっそり動きたがるのがあの繋がり眉毛だから…
18325/04/20(日)22:49:22No.1304366562+
これでわかるのは株の怖さじゃなくて人脈の怖さだよ
18425/04/20(日)22:49:28No.1304366609+
もう少し体よく切り離す手段はいくらもあったろうけど
中川が羹に懲りてあえ物を吹くレベルになってたのがまずかった
18525/04/20(日)22:49:32No.1304366648+
地獄に落としたら天国に攻め込んでくる男
18625/04/20(日)22:49:35No.1304366669+
>話の密度がやべえ
週刊誌でやるスケールの話じゃないしオチも綺麗についてるのやばいよね…
18725/04/20(日)22:49:36No.1304366675+
やろうと思えば1円からでも中川の会社食らいつけるんだろうな…
18825/04/20(日)22:49:57No.1304366791+
>うまく手綱を握ればそれで収まるんだけどな
>割と単純だし
単純だからうまくいくと分かると途端にアクセル全開踏み出すんだよ
18925/04/20(日)22:49:57No.1304366799+
>これでわかるのは株の怖さじゃなくて両さんの怖さだよ
19025/04/20(日)22:50:02No.1304366826+
>本来は絶対崩れることの無い関係者株がボロボロになるの怖すぎるだろ
中川の知り合いというカードが強過ぎる…
19125/04/20(日)22:50:12No.1304366881+
ちゃんと知らなかったけど十って中川の血筋だったんだ…?
19225/04/20(日)22:50:15No.1304366901+
中川グループもこれ後始末大変だろうな
19325/04/20(日)22:50:18No.1304366927+
>ここまでされてムカついてきたは正当な怒りだとは思うけどそこまでやる中川の恐怖もわかる
適当に満足させるようにあしらっておけばここまでにはならなかった可能性はある
19425/04/20(日)22:50:32No.1304367004そうだねx5
やっぱこち亀ってめっちゃ面白くね…?
19525/04/20(日)22:50:35No.1304367023+
>ちゃんと知らなかったけど十って中川の血筋だったんだ…?
両さんのほうだよ!
19625/04/20(日)22:50:36No.1304367025+
>中川なら上手い事手綱弾けそうな気もするんだよな
その後自分で勝手にやりだすのも黄金過ぎるのだ
19725/04/20(日)22:50:41No.1304367060+
>すげえ!スコーチドアースってこういう事だったのか
Cのメゾフレーションのイメージしかなかったわ
19825/04/20(日)22:50:41No.1304367067+
正直金稼ぐだけなら余裕なんだろうけど心が全く安定を求めてないから
ある種の破滅願望すらある
19925/04/20(日)22:50:45No.1304367088+
>>話の密度がやべえ
>週刊誌でやるスケールの話じゃないしオチも綺麗についてるのやばいよね…
一話でトリリオンゲームが完結しとる…
20025/04/20(日)22:50:49No.1304367114+
なんでただの派出所の後輩の海外在住の親戚とそんな仲良いんだよあの眉毛
20125/04/20(日)22:50:50No.1304367123+
50%までなら身内で持ってていいって事実上の乗っ取り禁止じゃない?
20225/04/20(日)22:50:51No.1304367127+
コテコテの専門用語が飛び交うのに面白いのは流石こち亀って感じだ
20325/04/20(日)22:50:53No.1304367143+
>>ここまでされてムカついてきたは正当な怒りだとは思うけどそこまでやる中川の恐怖もわかる
>適当に満足させるようにあしらっておけばここまでにはならなかった可能性はある
神話の荒御魂みたいなもんか
20425/04/20(日)22:50:56No.1304367156+
ある意味すごい対等な関係だよな両津と中川
20525/04/20(日)22:50:58No.1304367168+
根っこにあるのが金持ちになりたいとかよりどこまでいけるかもっと攻めたいという人格なのでそりゃあどっかでボロが出る
20625/04/20(日)22:50:59No.1304367182そうだねx1
株主総会に両さん来てるの見つけたら知ってる奴はマジで冷や汗ダラダラになるわ
20725/04/20(日)22:51:00No.1304367185+
両さんと中川が気心知れてる仲だからギリギリ一線超えてないやり取りじゃない?これ……
20825/04/20(日)22:51:02No.1304367199+
>もう少し体よく切り離す手段はいくらもあったろうけど
>中川が羹に懲りてあえ物を吹くレベルになってたのがまずかった
生ぬるいことしたらそれはそれで調子づく人だから…
今回はなんかそこまでするのかって部分でムキになりだしたから終わったけど
20925/04/20(日)22:51:05No.1304367218+
部長も経済にはやけに詳しいからなんとなく起きてることは察してる気はする
21025/04/20(日)22:51:05No.1304367219+
関係者には笑えないけど中川コンツェルンの社長が両津のこと嫌すぎて起きた事件と考えると面白い
21125/04/20(日)22:51:08No.1304367245+
>適当に満足させるようにあしらっておけばここまでにはならなかった可能性はある
次から次へと欲望が湧いてくる人だから…
21225/04/20(日)22:51:28No.1304367373+
プラスも途中までは楽しかったろうな
21325/04/20(日)22:51:45No.1304367483そうだねx2
>やっぱこち亀ってめっちゃ面白くね…?
100巻以上やってるのは伊達じゃないから…
面白い回もつまらない回も沢山あるぞ
21425/04/20(日)22:51:53No.1304367538+
っていうか実質勝ってはいるのがバケモン
21525/04/20(日)22:51:58No.1304367571そうだねx1
こんだけやらかしてるけど学習したら株主たち丸め込む事できちゃうんだろうな…
21625/04/20(日)22:52:02No.1304367591+
このスピード感よ
21725/04/20(日)22:52:14No.1304367667+
そこまで嫌か…とは言うがこれが初めてじゃないからな…
中川家と親戚になってから会社乗っ取りを何回もやってるから社員から目の敵にされていてもおかしくない
21825/04/20(日)22:52:15No.1304367668+
株価の動きで死人が出そうだからある意味株の恐ろしさ
21925/04/20(日)22:52:19No.1304367697+
>プラスも途中までは楽しかったろうな
ゲームのコマに落ち着いてるうちはこれ以上ないくらい頼もしいからな
大抵すぐ道を外れだすけど
22025/04/20(日)22:52:19No.1304367698+
>関係者には笑えないけど中川コンツェルンの社長が両津のこと嫌すぎて起きた事件と考えると面白い
最悪グループ丸ごと道連れにされると思うと無理もない
22125/04/20(日)22:52:27No.1304367760+
上り詰めるまでは最高そのあとはどうしようもないってつくづく乱世の英雄だな両さん…
22225/04/20(日)22:52:42No.1304367859そうだねx3
仮に地球を統一して支配下にしようと多分そこからさらに欲をかいて破滅する男だよ
22325/04/20(日)22:52:43No.1304367876+
馬券の最小単位が10円なの初めて知った
22425/04/20(日)22:52:44No.1304367880+
>こんだけやらかしてるけど学習したら株主たち丸め込む事できちゃうんだろうな…
口は旨いってなんならこの話の中でも言われてるしな…
22525/04/20(日)22:52:56No.1304367960+
>株主総会に両さん来てるの見つけたら知ってる奴はマジで冷や汗ダラダラになるわ
両さんが勢いよく発言求めるのも嫌だしずっと黙って話きいてたらもっと嫌すぎる
22625/04/20(日)22:52:59No.1304367972+
>両さんと中川が気心知れてる仲だからギリギリ一線超えてないやり取りじゃない?これ……
両さんはゲーム感覚でやってるだろうし
中川は中川で恐怖しながらも相手がゲーム感覚で買収仕掛けてきてるのが分かってるからのやり取りなのはそうだと思う
22725/04/20(日)22:52:59No.1304367974そうだねx4
というか中川は最初の話題ですでに危機感持つべき
株51%持ったら会社手に入るんだ!って方向になった時点でヤバい
22825/04/20(日)22:53:01No.1304367990+
なんで最初の液晶屋の時にできた人を誑かす能力を捨ててしまうんだ
22925/04/20(日)22:53:05No.1304368022+
世の中おかしくなる
23025/04/20(日)22:53:07No.1304368034+
19Pの密度じゃねぇよ
23125/04/20(日)22:53:12No.1304368069+
この世界のトレーダーは両津ってワードが出たら現金比率高めてそう
23225/04/20(日)22:53:19No.1304368114+
>両さんと中川が気心知れてる仲だからギリギリ一線超えてないやり取りじゃない?これ……
普通の関係なら日本刀で切り結んでるレベルの踏み込みじゃないかな…
この二人だから怖かったで済むだけで
23325/04/20(日)22:53:23No.1304368136+
ネタの圧縮具合が凄いなこれ
23425/04/20(日)22:53:30No.1304368176そうだねx1
やたら広い中川の社長室でダメだった
ネルフじゃねえんだぞ
23525/04/20(日)22:53:36No.1304368219+
>中川家と親戚になってから会社乗っ取りを何回もやってるから社員から目の敵にされていてもおかしくない
弟が中川とものすごい遠縁の親戚と結婚したらそれを足掛かりにやりたい放題やったからな…
感染経路さえあれば必ず感染するウイルスみたい
23625/04/20(日)22:53:44No.1304368269+
マイナスをゼロに戻すといかこういうことがあってどうしよう困ったなあって相談した時に手を貸してくれる時が1番頼りになる
プラスに持って行きたがるようになったら終わり
23725/04/20(日)22:53:46No.1304368280そうだねx5
だって会社を一時的に大きくすることはできても調子に乗って大破滅するのが目に見えてる人間に自分の家族が育ててきた会社とられるなんて想像もしたくないだろ…
23825/04/20(日)22:53:49No.1304368302+
>仮に地球を統一して支配下にしようと多分そこからさらに欲をかいて破滅する男だよ
次は宇宙だ!って言ってロケットで飛ばされるやつ
23925/04/20(日)22:54:05No.1304368402+
>なんで最初の液晶屋の時にできた人を誑かす能力を捨ててしまうんだ
簡単に手に入らないうちはちゃんと我慢できる
24025/04/20(日)22:54:14No.1304368460そうだねx3
>というか中川は最初の話題ですでに危機感持つべき
>株51%持ったら会社手に入るんだ!って方向になった時点でヤバい
いや普通ならあり得ないんだよ
こればかりはどんな寝言ほざいても実現不可能
のはずだった
24125/04/20(日)22:54:17No.1304368478+
他の株主にとってはどんな感じなんだろうなこれ…
24225/04/20(日)22:54:34No.1304368581+
両さんにとって一文無しになるのは良くも悪くも日常茶飯事だから結果的にそうなったとしても早々に立ち直って別の金儲け考えてるんだろう
24325/04/20(日)22:54:37No.1304368608+
>ちゃんと報告させるようにしてる中川も報告する部下も偉い
細かい事じゃねえ!
24425/04/20(日)22:54:39No.1304368619+
名も無き中川自動車の社員も前の両津の被害者じゃないって言いきれない
24525/04/20(日)22:54:41No.1304368629+
>>というか中川は最初の話題ですでに危機感持つべき
>>株51%持ったら会社手に入るんだ!って方向になった時点でヤバい
>いや普通ならあり得ないんだよ
>こればかりはどんな寝言ほざいても実現不可能
>のはずだった
親族株ってそうそう手放さないんだけどな…
24625/04/20(日)22:54:46No.1304368664+
買収やってみます?って持ちかけるのが確実に面白い事になることは把握できている人間のやること
24725/04/20(日)22:54:47No.1304368669+
>次は宇宙だ!って言ってロケットで飛ばされるやつ
月でダイヤ掘ったりしてたんだよなあ
24825/04/20(日)22:54:50No.1304368695+
敵に回しても味方にしても恐ろしい男
24925/04/20(日)22:54:57No.1304368743+
買収されたから全員辞めて隣で全く同じ名前の違う会社作りますってそんなの法的に許されるの?
25025/04/20(日)22:54:59No.1304368761そうだねx1
>他の株主にとってはどんな感じなんだろうなこれ…
当たればでかいけど外れたら死ぬハイリスクハイリターンかな…
25125/04/20(日)22:55:02No.1304368785+
買収やってみます?と誘いかけるプラスがこわい
25225/04/20(日)22:55:13No.1304368844+
両津も中川の親戚だからな…
25325/04/20(日)22:55:25No.1304368918+
どうでもいいけど感電電気って名前がひどすぎる
25425/04/20(日)22:55:26No.1304368927そうだねx1
最初の会社の人たちだけはいい社長だったなって思っててほしい
25525/04/20(日)22:55:28No.1304368938+
+がいるのと儲け話の時はスポンジのように新しい知識を吸収して行くのが厄介すぎる
25625/04/20(日)22:55:32No.1304368965+
関係ないけどスマホからリンク開いたら動画式の広告バンバン出て死ぬほどウザいなこのサイト…
25725/04/20(日)22:55:40No.1304369031そうだねx3
>買収やってみます?と誘いかけるプラスがこわい
だって絶対適性あるもん
知ってたら一緒に遊びたいよ
遊びじゃ済まなくなったから降りたけど
25825/04/20(日)22:55:45No.1304369060+
両津も中川も警官やりながら社長業なんて普通にやれんのか?
25925/04/20(日)22:55:47No.1304369069+
中川自動車株保有してた一般投資家生きてる?
26025/04/20(日)22:55:51No.1304369097+
一文無しになるも何も公務員続けてるから本当の意味での文無しにはならんし
26125/04/20(日)22:55:54No.1304369116+
中川がノータイムでガチで潰しに来てるの怖いよお
先輩立てるといいことあると思う
26225/04/20(日)22:55:56No.1304369137+
>買収されたから全員辞めて隣で全く同じ名前の違う会社作りますってそんなの法的に許されるの?
少なくとも社員が勝手に辞める分には自由だろうし…
26325/04/20(日)22:55:57No.1304369139そうだねx3
>買収やってみます?と誘いかけるプラスがこわい
あいつあんなんだけど割とエンジョイ勢な所あるしな
26425/04/20(日)22:56:22No.1304369303+
少なくとも両津勘吉を知らない人から見たら超急成長してる街角の中小企業とかいう
先に唾つけたもん勝ちな美味い会社ではあるんだよ
26525/04/20(日)22:56:24No.1304369316+
>>買収やってみます?と誘いかけるプラスがこわい
>あいつあんなんだけど割とエンジョイ勢な所あるしな
檸檬呼んでおけ
26625/04/20(日)22:56:30No.1304369357+
弟の縁で一回無茶苦茶やってるからな…そりゃあ社員も嫌がる俺だって同じ立場ならあそこまでとは言わずとも拒否はしたくなるだって破滅が目に見えてるもの…
26725/04/20(日)22:56:44No.1304369442+
>遊びじゃ済まなくなったから降りたけど
二人の目的も投資と乗っ取りで求めるものが違うしね
26825/04/20(日)22:56:55No.1304369513+
この騒動の裏で首吊ってるやつも多分いる
26925/04/20(日)22:56:57No.1304369532+
この密度の話を1話でやる両さんのバイタリティよ
27025/04/20(日)22:57:02No.1304369569+
スパークが割と両さんよりだから+もそんな感じである
27125/04/20(日)22:57:24No.1304369682そうだねx11
延長戦に入る時点でプラスを戦線から撤退させる所に両さんの良心がある
27225/04/20(日)22:57:45No.1304369821+
珍しくもうお前は降りていいご苦労だったって言ってるから流石に子供を巻き込む気はなかったと思われる
27325/04/20(日)22:57:46No.1304369826+
まあ弟の縁が出来るよりずっと前にも株より物理に近い手段で
中川グループ殺しかけた事とかあったから警戒する気持ちは分からんでもないんだが
27425/04/20(日)22:58:03No.1304369928+
+の気軽に乗り込むところは子供のうちだからだよな
ゲームソフト作ってた時もだけど真面目にやって入るけど遊び半分というか
27525/04/20(日)22:58:27No.1304370064+
一番怖いのはこんな争いしてて終わったら距離感戻って派出所に中川も両さんも普通にいるところだよ
27625/04/20(日)22:58:27No.1304370071+
>この数ページでトリリオンゲームよりとんでもないことしてる…
あれ読んだときの感想がこれこち亀で読んだやつだな?だった
27725/04/20(日)22:58:29No.1304370083そうだねx1
>この騒動の裏で首吊ってるやつも多分いる
中川自動車の株が大暴落してる時に多分電車止まってるだろこれ…
27825/04/20(日)22:58:30No.1304370091+
>延長戦に入る時点でプラスを戦線から撤退させる所に両さんの良心がある
ここから先は経営ゲームじゃなくて戦いになるからな…
27925/04/20(日)22:58:40No.1304370145+
>この騒動の裏で首吊ってるやつも多分いる
それが株の怖さよ身を持ってわかった?
28025/04/20(日)22:58:44No.1304370175+
中川父の方が異端なくらい中川家趣味人だらけだからな…
28125/04/20(日)22:58:58No.1304370245そうだねx2
>延長戦に入る時点でプラスを戦線から撤退させる所に両さんの良心がある
相方が本田や残念だったら地獄の底まで付き合わせてたって昼間言われてて駄目だった
28225/04/20(日)22:59:07No.1304370298そうだねx1
気質としては圭一の方が中川の一族らしいっぽいんだよな…
28325/04/20(日)22:59:16No.1304370359+
まぁここまでやらせたのは中川の極端すぎる手段のせいもあるから…
でも放置してたら結局似たようなところまで行ってたか?
28425/04/20(日)22:59:20No.1304370393+
>この密度の話を1話でやる両さんのバイタリティよ
最後に2コマで落ちるのも両津ならそうなるわってキャラを立ててきてるのが何より偉い
おかげでフリに全部話を割ける
28525/04/20(日)22:59:22No.1304370400+
>延長戦に入る時点でプラスを戦線から撤退させる所に両さんの良心がある
電話かかってきた時もまだ学校だろって言う所がなんか好き
28625/04/20(日)22:59:52No.1304370564+
1個町工場買収してから大企業の喉元に刃突きつけるまでが速すぎる
28725/04/20(日)23:00:11No.1304370669+
先輩が調子に乗るとヤバイって理解してる中川と
過程がどうあろうと絶対失敗するって確信してる部長は
どっちが両津解像度高いの?
28825/04/20(日)23:00:15No.1304370688+
一夜にして人も物も全部別会社に移したので何もありません
株価?知らんよ?とかされたら大抵の株主は抵抗しようがないけど
でも両津を止めるためのコラテラルダメージって奴だから仕方ないね…
28925/04/20(日)23:00:24No.1304370753+
逆に麗子はなんでそんなに冷静なんだよ
29025/04/20(日)23:00:28No.1304370782+
次の日経済新聞読んでる時点で部長以外全員警戒体制には入ってる
29125/04/20(日)23:00:45No.1304370886+
>延長戦に入る時点でプラスを戦線から撤退させる所に両さんの良心がある
本田や残念だったら許されなかった
29225/04/20(日)23:00:51No.1304370926+
トリリオンゲームが1話で終わった…
29325/04/20(日)23:01:02No.1304371003+
一番迷惑してるの普通に株持ってた人だこれ
29425/04/20(日)23:01:11No.1304371050そうだねx1
ドローン少年じゃねえけど勘吉に株丸ごと売ったら面白くね?ってお小遣い感覚で丸ごと売り飛ばす馬鹿野郎が大勢いるのが一番頭痛いだろこれ
29525/04/20(日)23:01:21No.1304371115+
>先輩が調子に乗るとヤバイって理解してる中川と
>過程がどうあろうと絶対失敗するって確信してる部長は
>どっちが両津解像度高いの?
どっちもだけど
部長は割と両さんを舐め腐ってるというか偏見も凄いからな
29625/04/20(日)23:01:24No.1304371134+
>逆に麗子はなんでそんなに冷静なんだよ
自分の会社は狙われてないから…
29725/04/20(日)23:01:42No.1304371249+
感電時代はやってて皆楽しそう
29825/04/20(日)23:01:46No.1304371281+
中川は両さん露骨に怒らせたのは割と悪手だったとは思う怒らせた時が怖い…
29925/04/20(日)23:01:47No.1304371286+
部長はどうせ失敗するだろって経験からではあるがほぼ決めつけて問題視してなかったけど
その過程でめっちゃ巻き添えになる人達がいるんだよな
30025/04/20(日)23:01:48No.1304371294+
>まぁここまでやらせたのは中川の極端すぎる手段のせいもあるから…
>でも放置してたら結局似たようなところまで行ってたか?
端っこに席置かせてお祝いして満足してもらえばよかった
満足したところで手を引くと現金が残りますよ!って教えて株から手を引かせれば他で金溶かして中川に影響はなかったはず…
30125/04/20(日)23:01:55No.1304371333+
>まぁここまでやらせたのは中川の極端すぎる手段のせいもあるから…
>でも放置してたら結局似たようなところまで行ってたか?
放置してたらしめた!あいつ油断してんぞ!ってスパートかけてた可能性はある
というかもともと目的が乗っ取りだからな…
30225/04/20(日)23:02:08No.1304371433+
道中で捕まえた企業をちゃんと成長させてる辺りは本当に商才あるなぁ
30325/04/20(日)23:02:17No.1304371473+
焦土作戦って経営権握った時点で色々手回してれば防げたのか?
勝手に知財なりなんなり売る権限持たせたままだったからこうなったんだよな
30425/04/20(日)23:02:26No.1304371529+
>一夜にして人も物も全部別会社に移したので何もありません
>株価?知らんよ?とかされたら大抵の株主は抵抗しようがないけど
>でも両津を止めるためのコラテラルダメージって奴だから仕方ないね…
最後のページになるまではこんな経営手腕の奴をなんで拒否するんだ!ってバッシングが凄そうだ
その後はしかたないね…って株主以外は思うだろうが
30525/04/20(日)23:02:40No.1304371611+
登るだけならいくらでも登ってくるからな…
その後落ちるのまでセットで見えてるから関わるのが怖いんだけど
30625/04/20(日)23:02:41No.1304371618そうだねx5
>先輩が調子に乗るとヤバイって理解してる中川と
>過程がどうあろうと絶対失敗するって確信してる部長は
>どっちが両津解像度高いの?
過程をどれだけ抑えるかが問題になってるのが中川だから見てるビジョンの位置が違うだけで解像度自体は同じくらいレベル高い
30725/04/20(日)23:02:43No.1304371631+
>>逆に麗子はなんでそんなに冷静なんだよ
>自分の会社は狙われてないから…
中川グループは結構な頻度で玩具にされてるけど麗子の方はされないよな…
30825/04/20(日)23:02:46No.1304371650+
両さんお金大好きだけどじゃあお金差し出せば見逃すのか?っていったら別にそういうわけでもないからな
30925/04/20(日)23:02:58No.1304371728そうだねx2
感電の初期メンバーだけは概ね美味しい思いだけで済んでそうなのがまた
31025/04/20(日)23:03:04No.1304371774そうだねx1
>先輩が調子に乗るとヤバイって理解してる中川と
>過程がどうあろうと絶対失敗するって確信してる部長は
>どっちが両津解像度高いの?
失敗するまでの影響をもろに喰らう中川と特に関係ない部長だと視点が違い過ぎる
最悪中川の会社潰すところまで行って失敗になるから中川は必死だ
31125/04/20(日)23:03:13No.1304371830+
まあ今回は実質的に中川標的だから中川も相応の手を取っただけで中川が標的じゃない時に株の話持ちかけたら中川も普通に協力するだろう程度には親しい関係なので親族切り崩すのはある意味読める話だからな…
31225/04/20(日)23:03:21No.1304371877+
>過程をどれだけ抑えるかが問題になってるのが中川だから見てるビジョンの位置が違うだけで解像度自体は同じくらいレベル高い
最後落ちる時に自分が巻き込まれる危険性があるわけだからな…
31325/04/20(日)23:03:24No.1304371899そうだねx1
何なら中川グループ運営のために全てを引き継ぎますってうず高く書類を積んでやれば
いやもういいから株返すわってなったかもしれないが全ては後の祭りだ
31425/04/20(日)23:03:25No.1304371905+
中川からしたらたまったもんじゃないけど両津がいい試練にもなってるから…
31525/04/20(日)23:03:52No.1304372066そうだねx1
今回は金稼ぎじゃなくて会社奪って好き放題できんの!?ってとこに魅力感じてるから端っこでは満足しないと思われる
31625/04/20(日)23:04:10No.1304372166+
両さんそんな悪い事した?
たまにはいい目見せてあげてもいいじゃないと思う事がある
31725/04/20(日)23:04:11No.1304372171+
部長は正味他人事だからこの件
31825/04/20(日)23:04:14No.1304372212+
>何なら中川グループ運営のために全てを引き継ぎますってうず高く書類を積んでやれば
うげ…で興味失いそうな感じはある
31925/04/20(日)23:04:16No.1304372223+
成長過程の舵取りだけについては人類最高峰なのがタチ悪い
32025/04/20(日)23:04:38No.1304372355+
ラスト3コマであっさり切り捨てられてるあたり
上手くいってる時も不和の目も相当に育ててたものと思われる
32125/04/20(日)23:04:44No.1304372394そうだねx6
>両さんそんな悪い事した?
したかしてないかで言えば沢山してきた…
32225/04/20(日)23:04:53No.1304372445+
中川自動車のやり方にプラスまでドン引きしてるのいいよけ
32325/04/20(日)23:04:59No.1304372494+
どういうオチが付くんだと思ったら凋落に1ページも使ってねえ!
32425/04/20(日)23:05:21No.1304372638そうだねx1
ゲパルトみたいにある程度コントロールはしつつ好きにやんな位の方が良いんだろうが…
32525/04/20(日)23:05:32No.1304372704そうだねx4
下手すると親族はこうなるの見越して中川がどうするか楽しんでる可能性ない?
32625/04/20(日)23:05:36No.1304372733+
>中川自動車のやり方にプラスまでドン引きしてるのいいよけ
いくら超大企業だからって2万人規模の会社潰して焦土作戦するとは思わんからな…
32725/04/20(日)23:05:46No.1304372794+
気付くのが遅かったねぇのとこの強キャラ感
32825/04/20(日)23:05:49No.1304372806+
>中川自動車のやり方にプラスまでドン引きしてるのいいよけ
圧倒的資本なければ不可能だからな…
相手が両津じゃなければ使うわけもない悪辣な手段だ
32925/04/20(日)23:06:03No.1304372881+
>ゲパルトみたいにある程度コントロールはしつつ好きにやんな位の方が良いんだろうが…
なんだかんだ両さんゲパルトには弱いし優しいしな
33025/04/20(日)23:06:04No.1304372884そうだねx1
>中川自動車のやり方にプラスまでドン引きしてるのいいよけ
ここまでやっても先輩相手には手ぬるいくらいです
33125/04/20(日)23:06:19No.1304372970+
>中川グループは結構な頻度で玩具にされてるけど麗子の方はされないよな…
現実に存在するレベルの大企業だから漫画的おもちゃにしにくいのではないかな
あと麗子が追い詰められてるとかわいそうさが勝る
33225/04/20(日)23:06:26No.1304373022+
>ゲパルトみたいにある程度コントロールはしつつ好きにやんな位の方が良いんだろうが…
あれはゲパルトが数枚上手だからできる部分がある…
33325/04/20(日)23:06:42No.1304373124+
中川相手なら数兆ドブに捨てて株ゲームやっても笑い話で済むけど麗子は殴ってきそうだし…
33425/04/20(日)23:06:50No.1304373179そうだねx1
>気付くのが遅かったねぇのとこの強キャラ感
強キャラだからな…
33525/04/20(日)23:06:55No.1304373219+
>何なら中川グループ運営のために全てを引き継ぎますってうず高く書類を積んでやれば
>いやもういいから株返すわってなったかもしれないが全ては後の祭りだ
こんな書類などいらん!ワシが直接経営を決める!
33625/04/20(日)23:07:50No.1304373563+
これ合併した証券会社とか株主どうなったんだろう…
33725/04/20(日)23:07:56No.1304373601+
この密度で1話なのか…面白いな
33825/04/20(日)23:08:08No.1304373676+
最近の読み切りだと社員を切り捨てる真似は言語道断ってスタンスだったし
中川もこの焦土作戦で生活に困るようになる社員はいな異様には舌と思いたい
33925/04/20(日)23:08:16No.1304373729+
>下手すると親族はこうなるの見越して中川がどうするか楽しんでる可能性ない?
各自自己保有の資産たっぷりあるだろうからこの遊びで潰れかけてもどうとでもなるんだろうなって感じはする
34025/04/20(日)23:08:18No.1304373738+
>中川相手なら数兆ドブに捨てて株ゲームやっても笑い話で済むけど麗子は殴ってきそうだし…
麗子の方に手を出すとなんかマジで両津を再起不能にしてきそうな恐ろしさがある
34125/04/20(日)23:08:21No.1304373770+
>>中川自動車のやり方にプラスまでドン引きしてるのいいよけ
>圧倒的資本なければ不可能だからな…
>相手が両津じゃなければ使うわけもない悪辣な手段だ
人っ子一人いないレベルで全部移ってるのはその統制のためにも全員給料一回り増やすくらいの事してるだろあれ…
34225/04/20(日)23:08:29No.1304373821+
中川父とかも多分両津コントロールできる
というか労働環境がおかしすぎて両津のほうが音を上げる
34325/04/20(日)23:08:36No.1304373875+
この前スレ立ってた東京コーヒー回といい時々便利に使われる電極家
34425/04/20(日)23:09:07No.1304374057そうだねx2
ゲパルトは両津家の気質を完璧に理解してるからな…
34525/04/20(日)23:09:36No.1304374268+
>というか労働環境がおかしすぎて両津のほうが音を上げる
両さんがあの立場になりたいかっていったら絶対違うしなあ
34625/04/20(日)23:09:45No.1304374333+
乗っ取りに全力傾けすぎてたいていの時やる自分の財布に金を入れる行為を一切していないのがオチでわかる
34725/04/20(日)23:09:53No.1304374378+
中川の焦土作戦はそれこそ他の株持ってる奴が全員首吊ってもいいと思わないと出来ない
34825/04/20(日)23:10:14No.1304374512+
本気出してからたった5ページで天下の中川コンツェルンが買収されてる…
34925/04/20(日)23:10:15No.1304374525+
味方の側にいたはずなのに面白ェ…ってなっただけで自分の組織侵略してくるのバトル漫画に出てくる制御不要の戦闘狂みたいで怖い…
35025/04/20(日)23:10:17No.1304374538+
稼ぐことからだんだん勝負するの楽しくなってる辺りビジネスマンに向かないすぎる
35125/04/20(日)23:10:22No.1304374557+
ゲパルトというか超神田寿司は職人だから両さんが無茶しにくいのもあるんだろうか
いると仕事から檸檬の面倒までやるからそこまで手が回らないというか
35225/04/20(日)23:10:44No.1304374696そうだねx4
両さんは数人~100人くらいまでのベンチャー企業中小企業の経営者なら滅茶苦茶合うだろうけど数万人の大企業向きの気質じゃないんだよな…
35325/04/20(日)23:10:57No.1304374791そうだねx2
どっかで落ち目になるのは分かるから立ち上げのところだけやらせて上手いこと足抜けしたら利益だけ享受可能ではあるんだけどその辺のバランス感覚持ってるやつそもそも両さんに頼らなくてもどうとでもなるからな
35425/04/20(日)23:10:57No.1304374793+
>乗っ取りに全力傾けすぎてたいていの時やる自分の財布に金を入れる行為を一切していないのがオチでわかる
最初の株もプラス経由だからダメージはないんだよな…
35525/04/20(日)23:10:59No.1304374799+
中川家は遊び人が多いから両さんと相性が良すぎる…
35625/04/20(日)23:11:19No.1304374928そうだねx1
中川一族はノリで寝返る三亀松が危険すぎる
35725/04/20(日)23:11:29No.1304374998+
欲望の果てが無いので必ず破滅まで突き進む
35825/04/20(日)23:11:35No.1304375025+
後日談で残ってた株が数百億くらいの価値になってなかった?
35925/04/20(日)23:11:47No.1304375085+
子供には弱いからな両さん
檸檬が泣くようなことは出来ない
36025/04/20(日)23:11:55No.1304375150+
双方なりふり構ってないから白熱したバトルになってる…
36125/04/20(日)23:12:27No.1304375338+
両さんが途中で自分の懐に金を残そうと思わなかったのがすごい
36225/04/20(日)23:12:30No.1304375362+
>子供には弱いからな両さん
>檸檬が泣くようなことは出来ない
ゴキブリ食わせようとしたくせに…
36325/04/20(日)23:12:43No.1304375438+
一番いいのは「両さん何とかしてくれよ」「わかったわしが掛け合ってくる」「ありがとう両さん!」くらいのやり取りで済む関係だろうな
身内に引き込むとそこから崩壊が始まる
36425/04/20(日)23:12:53No.1304375491+
ゲパルト両さんに支店て形で割と好きにやらせるから反発はされないから
乗っ取ろうってよりは稼ごうって思考の方が強く出る印象はある身内なのもあるけど
36525/04/20(日)23:13:04No.1304375563+
>両さんが途中で自分の懐に金を残そうと思わなかったのがすごい
私怨での勝負と金なら大体勝負を選ぶし…
36625/04/20(日)23:13:08No.1304375594+
>一番いいのは「両さん何とかしてくれよ」「わかったわしが掛け合ってくる」「ありがとう両さん!」くらいのやり取りで済む関係だろうな
>身内に引き込むとそこから崩壊が始まる
ヤのつく職業のそれ
36725/04/20(日)23:13:16No.1304375642+
>中川の焦土作戦はそれこそ他の株持ってる奴が全員首吊ってもいいと思わないと出来ない
ある意味株式市場の仁義すら捨ててねえかなって…
36825/04/20(日)23:13:18No.1304375651+
>両さんは数人~100人くらいまでのベンチャー企業中小企業の経営者なら滅茶苦茶合うだろうけど数万人の大企業向きの気質じゃないんだよな…
そういうところ含めて下町の男だよな両さん
地べたに近いところでやるのが合ってる
36925/04/20(日)23:13:29No.1304375725+
>双方なりふり構ってないから白熱したバトルになってる…
中川は引いたらマジに会社が終わるから…
37025/04/20(日)23:13:44No.1304375813そうだねx4
>>中川の焦土作戦はそれこそ他の株持ってる奴が全員首吊ってもいいと思わないと出来ない
>ある意味株式市場の仁義すら捨ててねえかなって…
先輩を相手取るとはそういうことなんです
37125/04/20(日)23:13:46No.1304375824+
>>一番いいのは「両さん何とかしてくれよ」「わかったわしが掛け合ってくる」「ありがとう両さん!」くらいのやり取りで済む関係だろうな
>>身内に引き込むとそこから崩壊が始まる
>ヤのつく職業のそれ
法律で切れるだけヤの方がマシ
37225/04/20(日)23:13:47No.1304375835+
>逆に麗子はなんでそんなに冷静なんだよ
最悪結婚しちゃえば引き分けに持ち込めるから
37325/04/20(日)23:13:58No.1304375908+
>両さんが途中で自分の懐に金を残そうと思わなかったのがすごい
お金大好きではあるけど勝負事や興味持ったことへの浪費も厭わないタイプだから中川の会社取れたんだろうな
37425/04/20(日)23:14:23No.1304376059+
>>中川の焦土作戦はそれこそ他の株持ってる奴が全員首吊ってもいいと思わないと出来ない
>ある意味株式市場の仁義すら捨ててねえかなって…
両さん関わると生きるか死ぬかなので…苦渋の選択だろうとやらないと
37525/04/20(日)23:14:29No.1304376089+
何故か桜田門組には暴対法が適用されないもんなあ
37625/04/20(日)23:14:50No.1304376233+
金儲け狙いだと前段階でちょろまかしがバレて終わりだろうから儲け狙いじゃないからこそ一旦は勝ちまでいけたとも言える
37725/04/20(日)23:14:54No.1304376252+
両さん慰めてる麗子に母性を感じる
37825/04/20(日)23:14:58No.1304376271+
両さんはヤクザの方のヤーさんというよりは香具師の方のヤーさんだし…
37925/04/20(日)23:15:03No.1304376303+
両津を罷免させたあとに会社を追い出された中川を呼び戻すってできるの?
38025/04/20(日)23:15:16No.1304376378+
倫理守って何とかなる相手は人間だけなんよ
38125/04/20(日)23:15:19No.1304376400+
株を一定以上握れば経営権を得られるという抗いがたい魅力
これが株の怖さってやつか!
38225/04/20(日)23:15:53No.1304376608+
株主変更後に勝手に資材売却はアウトだった気がするけど両さんだからいいか
38325/04/20(日)23:16:09No.1304376700+
途中から中川の吠え面を見ること>今まで稼いだ金になってるよねこれ
38425/04/20(日)23:16:11No.1304376721+
中川が株式会社にしてるのがそもそも悪い
38525/04/20(日)23:16:18No.1304376767+
>>>一番いいのは「両さん何とかしてくれよ」「わかったわしが掛け合ってくる」「ありがとう両さん!」くらいのやり取りで済む関係だろうな
>>>身内に引き込むとそこから崩壊が始まる
>>ヤのつく職業のそれ
>法律で切れるだけヤの方がマシ
反社会性力の警察官
38625/04/20(日)23:16:23No.1304376800そうだねx1
中川がやられたい放題じゃなくて完璧に両さんの対策決め打ちで動いてるから面白いんだよな対中川財閥
38725/04/20(日)23:16:46No.1304376941+
元はと言えば自分が一番偉い起業欲しいだし
38825/04/20(日)23:16:53No.1304377002+
>株主変更後に勝手に資材売却はアウトだった気がするけど両さんだからいいか
きっと売却手続きの日付は前日とかになってるさ
38925/04/20(日)23:17:09No.1304377095+
対策決め打ちが露骨過ぎたから切れて切れると怖いんだよな…
39025/04/20(日)23:17:37No.1304377261+
吊った人間は多いだろうけどそれ以上に両さんに完全敗北して中川財閥乗っ取られたうえでいつもの破滅オチにされるほうがやべーから
中川はマジで被害最小限に抑えた
39125/04/20(日)23:17:38No.1304377262そうだねx1
fu4923576.jpg
かっこいい両さん
39225/04/20(日)23:17:39No.1304377274+
「なんか面白いだろ」で中川の会社にちょっかいかけてきてんの怖すぎる
39325/04/20(日)23:17:56No.1304377399+
>途中から中川の吠え面を見ること>今まで稼いだ金になってるよねこれ
割に合わないって判断したから+がこれ以上は無理って両津に忠告したわけだ死ね
39425/04/20(日)23:17:56No.1304377401+
放映権も手に入れてクソ番組も流せたから本望だろう
39525/04/20(日)23:18:25No.1304377595+
現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
39625/04/20(日)23:18:26No.1304377599+
金にがめついように見えてぶっちゃけ金稼ぐ過程のが好きなよな両さん
39725/04/20(日)23:18:29No.1304377612+
>fu4923576.jpg
>怖い両さん
39825/04/20(日)23:18:57No.1304377769そうだねx1
>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
そんなもんあったらイーロンマスクはとっくに失脚してるだろ
39925/04/20(日)23:19:00No.1304377787+
>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
新株発行で希薄化狙うとか…
40025/04/20(日)23:19:07No.1304377816+
>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
嫌われものだけど無能じゃないんだよな…ハイリスクハイリターン
40125/04/20(日)23:19:49No.1304378082+
面白すぎる
40225/04/20(日)23:19:50No.1304378090+
対両津なら出血量気にせず切断しまくるってなったら
+の視点だとこれ以上は採算取れないとしかならんもんな
40325/04/20(日)23:20:07No.1304378195+
>>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
>そんなもんあったらイーロンマスクはとっくに失脚してるだろ
ごめん君が何を嫌おうと自由だけど漫画話してるときに個人的なヘイトのせるのやめて
40425/04/20(日)23:20:08No.1304378208+
大株主が後から生えてくる時点でそれを防げなかった既存株主が無能なだけではないのか
中川の場合は親戚から崩されたが
40525/04/20(日)23:20:08No.1304378219+
グランドジャンプで最近やってたのだと中川麗子でもアポ難しい相手とアポ取ってたりしてたな…
40625/04/20(日)23:20:13No.1304378244+
>>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
>新株発行で希薄化狙うとか…
強引な買収への対応は大体これだよね
新株増やして身内で買い込んで割合維持する
40725/04/20(日)23:20:26No.1304378318+
無能だったら金用意できないから舞台に上がれないだろ
その会社経営の適正があるかは別
40825/04/20(日)23:20:27No.1304378324+
あんま無いけど中川と戦うのは絶対面白くなるよねこち亀
40925/04/20(日)23:20:59No.1304378539+
両さん程度でいいから才能欲しい
41025/04/20(日)23:21:07No.1304378587+
中川いる以上無意味な話だけど副業しまくりかよ規則はどうなってんだ規則は
41125/04/20(日)23:21:20No.1304378659+
>「なんか面白いだろ」で中川の会社にちょっかいかけてきてんの怖すぎる
会社に押し掛けて来てその際の中川の応対態度がムカつくって理由で2時間で1兆円の損害与えて関連会社5社潰したこともあったしほどよいラインで機嫌保たないと何されるかわかったもんじゃない
41225/04/20(日)23:21:32No.1304378742そうだねx6
>>>現実だと無能で嫌われ者の大株主への対抗策ってあるの?
>>そんなもんあったらイーロンマスクはとっくに失脚してるだろ
>ごめん君が何を嫌おうと自由だけど漫画話してるときに個人的なヘイトのせるのやめて
現実であるのかって話振ったやつに乗ってこれひどすぎるだろ
41325/04/20(日)23:22:03No.1304378927+
>あんま無いけど中川と戦うのは絶対面白くなるよねこち亀
戦いじゃないけどどこいったんだよあの角刈り!とか両さんに本気になる中川楽しい
普段余裕あるのに両さん相手だと余裕なくなるよね
41425/04/20(日)23:22:06No.1304378950+
副業といっても給料が発生しない家業とかならセーフなんじゃね?
あと小説の出版はOKだって両さんが小説書いた時にやってた
41525/04/20(日)23:22:16No.1304379002そうだねx1
イーロンマスクのたとえが一番適切じゃねーか
41625/04/20(日)23:22:41No.1304379147+
あいつそんな無能で嫌われ者だったのか
いもげは勉強になるのう
41725/04/20(日)23:22:50No.1304379198+
両さん金の亡者ではあるんだけどそれ以上に面白いこと見つけると損得勘定抜きに突っ走るからな…
41825/04/20(日)23:22:59No.1304379252+
しっかりプラスを降ろしてから勝負に行くのが凄い好感度高い
41925/04/20(日)23:23:24No.1304379414+
>現実であるのかって話振ったやつに乗ってこれひどすぎるだろ
何も答えてないでヘイトのせてるだけじゃん…誰であってもそういうのキモいからやめてね
42025/04/20(日)23:23:31No.1304379451+
>両さん金の亡者ではあるんだけどそれ以上に面白いこと見つけると損得勘定抜きに突っ走るからな…
面白いからじゃなくて中川に仕返ししたい復讐心だよ今回は
42125/04/20(日)23:24:00No.1304379649+
ついに来た…で両さんに経済新聞で指摘された時から嫌な予感してたんだな…って
信頼関係だな
42225/04/20(日)23:24:21No.1304379782そうだねx3
>>現実であるのかって話振ったやつに乗ってこれひどすぎるだろ
>何も答えてないでヘイトのせてるだけじゃん…誰であってもそういうのキモいからやめてね
ないって答えてるの読めない知能で人に命令してんなよ
42325/04/20(日)23:24:34No.1304379854+
そうそうこういうのだよ両さんは…
42425/04/20(日)23:24:35No.1304379865+
相手を怒らせない損切りの方法を選ぶべしってのは実際覚えておいた方がいい


fu4923576.jpg 1745154836789.jpg fu4923255.jpg