二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745083372108.jpg-(375180 B)
375180 B25/04/20(日)02:22:52No.1304020717+ 08:36頃消えます
アマプラに4まで来てるから見てるけどこのおじさん意外と話が通じるね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/20(日)02:25:55No.1304021344+
主人公にパズルで呼び出されるたびに言いくるめられるおじさん
225/04/20(日)02:28:53No.1304021811そうだねx8
2までは話が通じるけど3からしょうもない悪役っぽくなっちゃうから嫌い
325/04/20(日)02:30:24No.1304022070+
>2までは話が通じるけど3からしょうもない悪役っぽくなっちゃうから嫌い
アンチキリストみたいな演出クソダサかったなぁ…
425/04/20(日)02:33:31No.1304022522そうだねx4
ゴッドハンドの印象が逆輸入されてもっと超越者的な感じがするけど
割と世知辛いよねこの人たちの立ち位置
525/04/20(日)02:34:18No.1304022627+
4なんてもうターミネーターにお呼ばれしちゃうしオモチャ扱いだよ
625/04/20(日)02:38:26No.1304023189+
人間がいろいろあってセノバイトになるのかと思ってたら
4で魔界の原住民みたいなやつもいるのかってなった
725/04/20(日)02:59:28No.1304025821+
3は善ピンヘッド抜けた頭悪い悪ピンヘッドだったから
最後に善と悪が合流して4ではまた通常状態になった
825/04/20(日)03:15:31No.1304027408+
>主人公にパズルで呼び出されるたびに言いくるめられるおじさん
6…
925/04/20(日)03:17:24No.1304027612+
4のヘッピンもだいぶシャバくなかった?
1025/04/20(日)03:21:08No.1304027977+
最近の作品で「今ではみんなインターネットに夢中で誰もこんな古臭いパズルなど遊んでない」ってピン様が愚痴ってるのが笑える
1125/04/20(日)03:22:03No.1304028057+
時代はデジタルだ(タイプライターを使う)
1225/04/20(日)03:32:44No.1304028981+
4はオチが間抜けすぎる…
1325/04/20(日)03:35:44No.1304029251+
やたら強い2の医者の人
でもなんか地面に刺さったの抜こうとしたら接後部だった自分の頭が耐えられなくて自爆してない?
1425/04/20(日)03:40:47No.1304029657そうだねx8
ビジュアルから滲み出るヤバい奴感!
(あれ…意外と話通じるし待ってくれるぞ…)
(てか叔父が逃げ出したの気付いてないのかよお前ら…)
(最後襲ってくるけどすぐ撃退されたな…)
これ一番怖いの淫売のクソ女じゃね?
1525/04/20(日)03:40:50No.1304029665+
最新作のリブート版ヘルレイザーのセノバイトのデザインはかなり面白いと思う
今までの真っ黒から真っ白なデザインに変えてきたと思ったら実は全裸で自分達の皮膚を服みたいに加工してるのこいつらしくてかなりイかれてる新しさだなと思う
1625/04/20(日)03:43:47No.1304029942+
1のフランクおじさん血で復活するの魔術的で分からなくもないけどなんで血で復活したん?
1725/04/20(日)03:47:45No.1304030260+
>1のフランクおじさん血で復活するの魔術的で分からなくもないけどなんで血で復活したん?
誰の血でも復活できたのか血縁者である弟の血だったから復活できたのかとかよくわからん…
回復自体は他の奴らの肉でもやってるんだけどね…
1825/04/20(日)04:12:36No.1304031989+
え、そんなにギャグぽいのか
デドバイで淡々と殺しにくるからもっと容赦無い感じかと
まあ操作してるのは勝ちにきてるプレイヤーだからギャップがあるのは仕方ないんだけどさ
1925/04/20(日)04:20:06No.1304032485+
ギャグっぽくはないけど強キャラ臭出してる割に小者っぽい言動してるな…ってなる
2025/04/20(日)04:24:09No.1304032708+
超自然的なSM調教の快楽に勝てなかったお父さんじゃなかったっけ
2125/04/20(日)04:26:19No.1304032826+
エッチなんだな
2225/04/20(日)04:26:56No.1304032860+
フラおじにもセノバイトのすがたとかあったのかな
2325/04/20(日)04:28:11No.1304032927+
2まで観た
これ要するに地獄送りになった中でマゾ堕ちした奴からセノバイトやってるってこと?
2425/04/20(日)04:41:40No.1304033607+
究極の痛みを究極の快楽と感じられる才能あるやつは魔導士になる感じ
2525/04/20(日)05:03:37No.1304034680+
1しか見てないけど思ってたより弱かった
2625/04/20(日)05:10:01No.1304035008+
パズル操作するとどこに逃げても虚空からフック付き鎖が飛んできてそれに抵抗しないと拘束される怖いやつというイメージしか無かった…
2725/04/20(日)05:12:46No.1304035129+
なんだかんだで異形と異界の感じはすごいなってなる
2825/04/20(日)05:37:25No.1304036393+
3は結構な予算で作られたらしいな
2925/04/20(日)05:38:22No.1304036445+
dbdでしか知らない人だ
アマプラあるなら見てみるか…
3025/04/20(日)05:41:09No.1304036574+
超マゾで性癖を押し売りしてくるだけで中身は案外普通なのとシリーズが進む事にただの怪人化していって
1回終わる気だった4でははめ殺されて爆死して終わるっていう
3125/04/20(日)06:08:34No.1304037901そうだねx1
布教してるだけなのに…
3225/04/20(日)06:42:50No.1304039646+
飯食いながら見てたら思ってたよりグロくて笑っちゃった
3325/04/20(日)07:00:36No.1304040872+
>最近の作品で「今ではみんなインターネットに夢中で誰もこんな古臭いパズルなど遊んでない」ってピン様が愚痴ってるのが笑える
笑った
ジェネレーションギャップに憂いを感じるとかお前人間味半端ねえな
3425/04/20(日)07:04:57No.1304041189+
dbdでも立ち位置なんか変なおじさん
3525/04/20(日)07:05:10No.1304041207+
確か原作小説だよね
読んでみたい
3625/04/20(日)07:08:04No.1304041404+
超然的な感じの存在だと思ってたけどよく考えたらコイツ気持ちいいことの伝道師スーパーエクストリームオナニストだったな…
3725/04/20(日)07:10:06No.1304041566+
モーターヘッドの手掛けた曲は最高に好き
3825/04/20(日)07:26:50No.1304042784+
>dbdでも立ち位置なんか変なおじさん
おじさんだけ生存者に板当てられた時悦んでるらしくて笑う
3925/04/20(日)07:28:08No.1304042892+
10作もあるのか…
4025/04/20(日)07:29:19No.1304043009+
なんだかんだ1と2はクライヴ・バーカーのセンスがバリバリ光っているのでビジュアル的に見ててとても良いモノだ
あとはまあそこの貯金だけで繋いでいる
4125/04/20(日)07:30:26No.1304043111+
10作続けて見るのは苦痛だろうな
4225/04/20(日)07:34:31No.1304043539+
途中からナンバリングがよくわからなくなる
4325/04/20(日)07:36:22No.1304043715+
ルマルシャンの箱には一応最高の快楽が得られるという建前インセンティブがあるから
ネットに負けるかなぁ…と思ったけど
箱の中からボワッとインチキおじさんが登場するとは思わんだろうしネットでエロ動画検索するわな
4425/04/20(日)07:45:27No.1304044565+
最近のはスカ要素マシマシでピンさん出ねえやつもあるんだっけ
4525/04/20(日)07:48:55No.1304044872+
>ルマルシャンの箱には一応最高の快楽が得られるという建前インセンティブがあるから
>ネットに負けるかなぁ…と思ったけど
>箱の中からボワッとインチキおじさんが登場するとは思わんだろうしネットでエロ動画検索するわな
『ルマルシャンの箱 無料』
『ルマルシャンの箱 詐欺』
『ルマルシャンの箱 痛い』
『ルマルシャンの箱 解き方』
4625/04/20(日)07:50:16No.1304045001+
>あとはまあそこの貯金だけで繋いでいる
SAWシリーズみたいやな
あっちは近作では盛り返しつつあるが
4725/04/20(日)07:53:23No.1304045326+
>dbdでも立ち位置なんか変なおじさん
失敗したキラーや言うこと聞かないキラーを拷問するエンティティとの関係が利害の一致だからな
4825/04/20(日)08:08:19No.1304046891+
こいつ映画のキャラだったんだな…DBDのオリキャラかと
4925/04/20(日)08:11:00No.1304047178+
今見てもナイスデザインだと思う
5025/04/20(日)08:16:37No.1304047859+
80年代はビデオパッケージの至る所にデカデカと驚愕のSFX!とかなんとか書きまくるくらいSFXって言葉が兎に角持て囃されててこの時代のホラーは大抵グロ特撮競ってた
このシリーズもそのグロSFXムーブメントの代表格みたいなとこあった


1745083372108.jpg