二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1745066726156.png-(1085439 B)
1085439 B25/04/19(土)21:45:26No.1303925344+ 22:59頃消えます
軍隊でも虐められてたみたいだし
意外と世の中に馴染めてないよなライオス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/19(土)21:46:00No.1303925593そうだねx69
意外か?
225/04/19(土)21:46:44No.1303925930そうだねx15
無給…!?
325/04/19(土)21:46:56No.1303926011そうだねx9
こんな落ちぶれから王になるやついる?
425/04/19(土)21:47:16No.1303926167+
一人で迷宮潜るルートとかファリン助けられないとまたこうなりそう
525/04/19(土)21:47:25No.1303926222そうだねx16
>無給…!?
まぁ飯くらいは出してただろう
625/04/19(土)21:48:15No.1303926551+
なんでぷりぷりとカサカサなんだ
725/04/19(土)21:48:29No.1303926653そうだねx41
脱走兵だから後ろ暗いのは間違ってない
825/04/19(土)21:48:44No.1303926751+
いいもの食ってるかどうかだ
925/04/19(土)21:48:53No.1303926819+
本質の割に意外と世を渡れてるだろライオス
1025/04/19(土)21:49:17No.1303926987+
ライオス当時脱走兵だったから国元に帰ると罰せられるんだ
なので家にも戻れず当てもなく隊商の雑用で食いつなぐしかなかったんだ
…計画性なさすぎる…
1125/04/19(土)21:49:29No.1303927065+
無給で8年は何のために生きてる?ってレベルじゃないか…?
1225/04/19(土)21:50:32No.1303927463+
ぷりぷりでつやつや!?
1325/04/19(土)21:50:54No.1303927643+
>無給で8年は何のために生きてる?ってレベルじゃないか…?
冒険者になっても胡散臭い引退状態の元仲間に生活の足しにしろよってお金配って回ってる…
1425/04/19(土)21:51:07No.1303927732+
>こんな落ちぶれから王になるやついる?
人心掌握やコネ作りが大好きな変人が副官にでもならんと普通はやっていけないよね
1525/04/19(土)21:51:11No.1303927769そうだねx15
やっぱやってたのかな?
1625/04/19(土)21:51:21No.1303927850+
無休はともかく無給はおかしいだろ…ライオスもなんか言えよ…
1725/04/19(土)21:51:25No.1303927878+
服までぷりっとしてる
1825/04/19(土)21:52:08No.1303928185そうだねx28
セルフネグレクト入ってる
1925/04/19(土)21:52:57No.1303928526+
生きるの下手すぎて周りにしっかりものがどんどん集まる
2025/04/19(土)21:53:09No.1303928610+
自分に興味なくて興味があるのは魔物ばかりだから…
2125/04/19(土)21:53:46No.1303928839+
アニメ2期まだかなぁ…早くみんなにカブル―×ミスルンの良さを布教したい…
2225/04/19(土)21:54:11No.1303929021そうだねx7
セックスしたのかと思ってしまった
2325/04/19(土)21:54:20No.1303929070そうだねx15
>無給で8年は何のために生きてる?ってレベルじゃないか…?
ファリンに会うのが8年ぶりだから
ファリンが学校に行く→少し間があって軍隊に入る→脱走
でこの隊商に入るから流石に8年丸々無窮だったわけではない…はず
2425/04/19(土)21:55:32No.1303929560+
ファリンは隊長の部屋で子供たちと一緒のベッドで寝れてたからぷりっとしたまま
2525/04/19(土)21:55:44No.1303929646+
コイツやっぱサイコパスではなくね?
生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
2625/04/19(土)21:56:10No.1303929817+
>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
起伏は躁鬱というか
2725/04/19(土)21:57:01No.1303930178+
妹助けに行ったら自分の方が酷い状況である事思い知らされて凹んだと言ってたよね
2825/04/19(土)21:57:42No.1303930462+
ファリン居て良かったな…
2925/04/19(土)21:57:48No.1303930503そうだねx25
>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
ネットのサイコ呼ばわりなんていつもいい加減だろ
3025/04/19(土)21:57:53No.1303930544+
とにかく人間が苦手なんじゃないか…
3125/04/19(土)21:58:16No.1303930709+
こんな過去があったのか…
3225/04/19(土)21:58:42No.1303930916+
親父が半分くらい悪いよ~
3325/04/19(土)21:58:52No.1303930986そうだねx6
>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
病気というかカブルーの見立て通り本質的には他人に興味がない
3425/04/19(土)21:59:12No.1303931132そうだねx4
自分と人間が嫌いじゃなかったら今の自分捨てて魔物になりてーなんて思わないしな…
3525/04/19(土)21:59:17No.1303931167+
>>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
>病気というかカブルーの見立て通り本質的には他人に興味がない
あれも誤解してるよ
3625/04/19(土)21:59:36No.1303931299+
感性がズレてるというか根本的に世間知らず
3725/04/19(土)21:59:38No.1303931311そうだねx13
>>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
>ネットのサイコ呼ばわりなんていつもいい加減だろ
言ったの原作初期のチルだろ!
3825/04/19(土)22:00:34No.1303931747+
>病気というかカブルーの見立て通り本質的には他人に興味がない
父親の村長もアスペっぽいというか、頭良いけど言葉足らずで人嫌いので家庭環境がちょっとね…
3925/04/19(土)22:00:38No.1303931781+
深く付き合えば愛されキャラではある
まぁ大人になっちまうと深く付き合うほどのイベントがコイツと発生し得ないってのはあるよね
4025/04/19(土)22:00:46No.1303931831そうだねx7
>とにかく人間が苦手なんじゃないか…
苦手な割には面倒見がいい
顔は覚えないが気前はいい
性癖は狂ってるがいい奴
なんで俺はこんな擁護してるんだろう
4125/04/19(土)22:00:52No.1303931873+
自分にも興味ないというか自己愛がないのかなぁ
4225/04/19(土)22:01:32No.1303932203+
学校時代もいじめ相当酷そうだったな
4325/04/19(土)22:01:57No.1303932385+
ライオス的には悪くない生活だったみたいだが
4425/04/19(土)22:01:59No.1303932407+
誰かの下ではうまくやっていけないから
規模の大小問わずリーダーになった方がいい奴
4525/04/19(土)22:03:12No.1303932939そうだねx3
他人に興味がないわけではなく
うっすらこの人無給でこき使ってるな…って人の悪意も理解してると思う
その上で面倒だから自己犠牲に走ってる
4625/04/19(土)22:03:18No.1303932999そうだねx1
むしろ他人との交流には飢えてると思うんだよなライオス
ただ他人と付き合うと嫌な目に遭うことが多いから
100%いけると思える相手としか付き合いたくないみたいな感じ
4725/04/19(土)22:04:24No.1303933445そうだねx8
モンスターの味も知りたくなったからサイコ呼ばわりであって本当にサイコパスなわけではないしむしろ初期のカブルーの方がそれっぽい
4825/04/19(土)22:05:09No.1303933767+
>ただ他人と付き合うと嫌な目に遭うことが多いから
>100%いけると思える相手としか付き合いたくないみたいな感じ
黒髪の大人しくていけそうな子気に入ってウザ絡みしてたもんな
つまりほとんど俺と同じ…?
4925/04/19(土)22:05:14No.1303933804+
あの世界の平均的な人生が分からないけどダンジョン抜きでもかなり波乱万丈側だよな
5025/04/19(土)22:05:44No.1303934009+
1人で生きるのはヘタクソだけど
手綱をしっかり握れる仲間がいると才能が活きだすってタイプでしょ
5125/04/19(土)22:06:18No.1303934273そうだねx1
>誰かの下ではうまくやっていけないから
>規模の大小問わずリーダーになった方がいい奴
その上で補佐が必要なタイプ
その場面に応じた適切な補佐が付いてなかったら判断をミスる
最初のドラゴンへの無謀な挑戦でファリンがやられてみたいに
5225/04/19(土)22:06:20No.1303934281そうだねx9
ファリン怒ってるな…当然だけど
5325/04/19(土)22:06:33No.1303934385+
あんま言いたくないけど発達障害的なアレだと思う
5425/04/19(土)22:06:42No.1303934464+
こんな男が気がつけば王になり
知らないオッサン達に囲まれていた
5525/04/19(土)22:06:55No.1303934555そうだねx2
>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
真面目にいうなら普通にASDの特徴だったろ全部
5625/04/19(土)22:07:02No.1303934610そうだねx1
ファリンがついてこなかったライオスは「ファリンは大丈夫そうだったしじゃあもう俺はいいや」で死んでそうだよな
5725/04/19(土)22:07:46No.1303934936+
思った以上に世渡り下手なんだなライオス
5825/04/19(土)22:07:46No.1303934938そうだねx7
言ってた通りファリン付いていかなかったらガチの生き別れだよこれ
5925/04/19(土)22:07:55No.1303934987+
スレ画の時期は見た目と同じようなメンタルになっていたんじゃないかな
6025/04/19(土)22:08:17No.1303935150+
自分のことはそこそこどうでもいい扱いしてるのに
ファリンに対しては自分以上に熱心なんだよねライオス
たぶん家族っていう小さな群れの中だから下のものを守る習性があるんだと思う
6125/04/19(土)22:08:39No.1303935319+
ライオスとしてもファリンがいたから人間に戻れたようなもんだしやっぱ重たいよなこの兄妹
6225/04/19(土)22:08:50No.1303935408そうだねx2
この兄妹で一番怖かったのは山に住む民を差別意識なく非人間扱いしてたとこ
丸丼先生の土地や歴史による価値観の相違描写には参るね…
6325/04/19(土)22:09:37No.1303935754そうだねx2
ファリンはどこでも上手くやってけるだろうな…
6425/04/19(土)22:10:28No.1303936098+
>>>コイツやっぱサイコパスではなくね?
>>>生きるのド下手すぎるからどっちかといえば別の病気では?
>>ネットのサイコ呼ばわりなんていつもいい加減だろ
>言ったの原作初期のチルだろ!
つまりチルがいい加減って事だろ
6525/04/19(土)22:10:53No.1303936289+
資質はあるんだけどそれ以上に周りに俺がいねえとダメだって思わせるのは間違いなく指導者的な才能あるよな
6625/04/19(土)22:11:01No.1303936328+
>むしろ他人との交流には飢えてると思うんだよなライオス
>ただ他人と付き合うと嫌な目に遭うことが多いから
>100%いけると思える相手としか付き合いたくないみたいな感じ
ライオス オレニ ニテル
6725/04/19(土)22:11:35No.1303936574+
王様以外できないタイプ
6825/04/19(土)22:11:40No.1303936612+
よくここから冒険者になってリーダーやれるようになったな…
6925/04/19(土)22:11:41No.1303936620そうだねx10
>つまりチルがいい加減って事だろ
チルの軽口はいまに始まったことじゃないぜ
7025/04/19(土)22:12:26No.1303936934そうだねx2
>王様以外できないタイプ
バカにしないでくれる!
犬のマネとか超上手いんですけど!
7125/04/19(土)22:13:00No.1303937148+
揉め事はにいさ~んってとりあえず鈍器で解決してたファリンさんだ格が違う
7225/04/19(土)22:13:12No.1303937228+
>>王様以外できないタイプ
>バカにしないでくれる!
>犬のマネとか超上手いんですけど!
狼型の魔物との戦闘回避に成功!
7325/04/19(土)22:13:38No.1303937398そうだねx6
1番辛いのは妹救おうと思って軍学校入ったのに結局逃げ出したところだよな
だいぶ情けない
7425/04/19(土)22:14:00No.1303937531そうだねx1
>なんで俺はこんな擁護してるんだろう
シュロー乙
7525/04/19(土)22:14:15No.1303937640+
ダンジョン攻略のスキルとして戦闘時のダメージ判定ぐらいにしか使わなそうな魔物の知識がGMの想定外の使われ方して意図せず刺さっちゃったみたいな感じ
7625/04/19(土)22:14:41No.1303937830そうだねx4
この頃は故郷から逃げ出して兵学校で虐められて鬱状態でセルフネグレクトだったんだと思う
ここで別れたら二度と会えないと思ったファリンは正解だったよね…学園にも就職先にも迷惑かけちゃったと思うけど
7725/04/19(土)22:14:55No.1303937922+
>1番辛いのは妹救おうと思って軍学校入ったのに結局逃げ出したところだよな
>だいぶ情けない
もっとマシな就職先探せばよかっただろうに
他に無かったんだろうな
7825/04/19(土)22:15:05No.1303937989そうだねx1
>よくここから冒険者になってリーダーやれるようになったな…
ファリンが居なきゃ早々に死んでる
7925/04/19(土)22:16:12No.1303938463そうだねx1
そんなダメダメな人が妹の為に死地へ赴くのが良いんだよね
8025/04/19(土)22:16:36No.1303938643+
>>よくここから冒険者になってリーダーやれるようになったな…
>ファリンが居なきゃ早々に死んでる
ファリンいないと島に着いた!まずダンジョン行こうぜ!で魔物に初見殺しで死んでそのままか死体回収屋にぼったくれて多額の借金抱えるオチだっただろうな
8125/04/19(土)22:16:45No.1303938710+
なんか障害ありそう
一緒にダンジョン行こーよ!
8225/04/19(土)22:16:48No.1303938727+
なんか障害ありそう
一緒にキャラバンの雑用行くよ
8325/04/19(土)22:17:49No.1303939134そうだねx1
ただ仮にも軍の訓練を受けてるから戦闘力は高い方なんだよねライオス
この作品は割と専門教育の有無が戦闘力に直結する
8425/04/19(土)22:17:54No.1303939156+
ライオスはアレだから仕方ないけどファリンは給料請求しとけよ…
8525/04/19(土)22:19:00No.1303939616そうだねx9
>なんか障害ありそう
>一緒にダンジョン行こーよ!
>なんか障害ありそう
>一緒にキャラバンの雑用行くよ
そんなネタで被るな
8625/04/19(土)22:19:43No.1303939888そうだねx1
ライオスは本気で他人に興味がないわけじゃなくて周りと仲良くしたいけど空気読めなくて失敗するタイプだよね
本音では兄とマルシル以外はどうでもいいファリンの方が冷淡
8725/04/19(土)22:19:56No.1303940000+
ライオスってもしかしてめちゃくちゃ善人なのでは?
8825/04/19(土)22:20:44No.1303940311そうだねx1
>ライオスってもしかしてめちゃくちゃ善人なのでは?
良い人ではあるんだけどね…って枕詞につくタイプの人
8925/04/19(土)22:20:45No.1303940316+
隊商のひと今も商い続けてたら国に来た時に歓待受けてすがく生きた心地し無さそう
9025/04/19(土)22:20:48No.1303940342+
基本常識的でしっかりもののマルシル
プロ意識が高くてしっかりもののチルチャック
ちょっとズレてるけど大人の自覚が強くてしっかりもののセンシ
正義感が強くて苦労人気質でしっかりもののカブルー
こいつの周りしっかりものが多すぎる
9125/04/19(土)22:21:01No.1303940444+
善人だけど変人
9225/04/19(土)22:21:16No.1303940539+
なんか王様ゾロ目多くない?
9325/04/19(土)22:21:48No.1303940770そうだねx2
ライオスは本当にキャラバンの隊長に恩を感じてる
隊長は多分無給で働かせて続けてたの悪いなとは思ってる
9425/04/19(土)22:22:01No.1303940883+
>こいつの周りしっかりものが多すぎる
いつ死ぬかわからんヨボヨボのジジィでバランスを取ろう
9525/04/19(土)22:22:04No.1303940901+
脱走兵だから殺されても文句言えないくらい底辺だしな
9625/04/19(土)22:23:01No.1303941337+
軍学校って結局卒業までは保ったんだっけ卒業した後脱走?
9725/04/19(土)22:24:04No.1303941769+
>思った以上に世渡り下手なんだなライオス
世渡り下手だけどかなりの善人だからか何だかんだで助けてもらえてる感はある
9825/04/19(土)22:24:19No.1303941854そうだねx1
ライオスに限らず基本的に第三者から見たイメージが実際の人格とは一致してないってのは徹底してるよねダンジョン飯のキャラ
みんながみんなちょっとづつ互いにズレたイメージを持ってる
9925/04/19(土)22:24:35No.1303941971+
>隊長は多分無給で働かせて続けてたの悪いなとは思ってる
王になったって知ったら青ざめるぜ
10025/04/19(土)22:24:44No.1303942026+
対人コミュ力が低いのに人誑しの才能はある不思議な奴だよ
10125/04/19(土)22:25:18No.1303942233そうだねx4
>みんながみんなちょっとづつ互いにズレたイメージを持ってる
黒魔術を使うわよ!黒魔術よ!
10225/04/19(土)22:26:16No.1303942611+
悪辣な商人なんだけどライオスを奴隷として売ったりはしないしファリンを子供達と一緒に寝かせてあげるぐらいの良識はある
10325/04/19(土)22:26:17No.1303942625+
>対人コミュ力が低いのに人誑しの才能はある不思議な奴だよ
人誑しじゃなくてカブルー特攻なだけだろ!
10425/04/19(土)22:26:19No.1303942637そうだねx2
九井先生めっちゃしっかり設定組んでいい面悪い面を描写するから
キャラクターが人間的で一面だけでこういう人って言えるほど安易ではないよね
ファリンはあえて内面の描写を少なくして助けるべき善性ってことを疑わせないようにしてると思う
10525/04/19(土)22:26:21No.1303942654そうだねx3
縁には恵まれてるタイプよな
この隊商の人ももうちょい悪辣だったら使い潰されてポイ捨てもあり得た訳だし
10625/04/19(土)22:26:36No.1303942760+
マルシルは感情を隠さない子供っぽいところがライオスとファリンにどストライクだったんだろうな…
表情見て声聞いたら頑張って顔色伺わなくても何考えてるか判る
10725/04/19(土)22:27:33No.1303943153そうだねx1
>セックスしたのかと思ってしまった
しそうな危うさはあると思うこの兄妹
10825/04/19(土)22:28:39No.1303943582+
ボロボロライオスはかなりのイケメンなんだよな…
10925/04/19(土)22:29:18No.1303943827+
>ファリンはどこでも上手くやってけるだろうな…
魔法学校にマルシルいなくてタチ悪い苛めっ子のいる治安悪いとこならファリンも危なかった気もする
11025/04/19(土)22:29:28No.1303943903そうだねx1
軍隊ってのは理不尽で不自由なところだ
ライオスとは相性最悪と言っていい
11125/04/19(土)22:29:49No.1303944048+
ファリンのために先に実家を出てファリンの生きる場所を作ってやろうとしてたらしいんだけどとてもそうには見えん…
11225/04/19(土)22:30:03No.1303944146+
悪意がないという意味では間違いなく善人
11325/04/19(土)22:30:14No.1303944213そうだねx3
装飾品に対する関心がカス過ぎるだけで割と仲間に対する関心というか観察力は高いよなライオス
他が種族差的にフラットに見れないから仕方ないかもしれないが
11425/04/19(土)22:30:48No.1303944433そうだねx1
>ボロボロライオスはかなりのイケメンなんだよな…
髭伸ばすとお父さんにそっくりだね
11525/04/19(土)22:30:56No.1303944498+
ファリンが不気味なので追い出された!!と思っていたが魔法学校でまあまあよろしくやってた
11625/04/19(土)22:30:57No.1303944513そうだねx3
>悪意がないという意味では間違いなく善人
困ってる人を救うのが自然に出るタイプだからそんな変な前提作るまでもなく善人だよ
11725/04/19(土)22:31:20No.1303944649+
>魔法学校にマルシルいなくてタチ悪い苛めっ子のいる治安悪いとこならファリンも危なかった気もする
腐っても村長の娘なんだからそれなりにいいところの魔法学校には行けるだろうし…
と言うか魔法学校なら治安は良いでしょ
11825/04/19(土)22:31:31No.1303944715+
セックスはともかく魔物に飢えたライオスに竜の足を見せてあげるファリンとそれを見つけてめちゃくちゃ叱るマルシルという構図は想像しやすい
11925/04/19(土)22:31:54No.1303944867+
>ファリンのために先に実家を出てファリンの生きる場所を作ってやろうとしてたらしいんだけどとてもそうには見えん…
田舎とはいえ領主の息子で坊ちゃんがいきなり軍隊はまあ…
12025/04/19(土)22:32:11No.1303944979+
兄さん…これは除霊だから…って言えばなんでも受け入れそう
12125/04/19(土)22:32:38No.1303945172そうだねx2
大変だけどまぁご飯食えて生きていけるからいいかか…
ってクソみたいな仕事ダラダラ続けてくのはよくあることじゃん
12225/04/19(土)22:32:40No.1303945189そうだねx1
ライオスとにかく人付き合い苦手だから…
軍隊みたいな閉鎖環境だととくにつらいわね
12325/04/19(土)22:33:23No.1303945470+
ライオス…ミックよりこき使われてる…
12425/04/19(土)22:33:35No.1303945539そうだねx1
>田舎とはいえ領主の息子で坊ちゃんがいきなり軍隊はまあ…
貴族系の軍隊だと後ろ盾が弱くバカにされがちな立ち位置
庶民も含める軍隊だと恵まれすぎてて反感を買う立ち位置
詰みである
12525/04/19(土)22:33:53No.1303945659+
>ファリンが不気味なので追い出された!!と思っていたが魔法学校でまあまあよろしくやってた
落ちこぼれ扱いだしマルシル居なかったらかなり辛かったかも知れないな…
12625/04/19(土)22:34:04No.1303945720そうだねx1
>>ファリンのために先に実家を出てファリンの生きる場所を作ってやろうとしてたらしいんだけどとてもそうには見えん…
>田舎とはいえ領主の息子で坊ちゃんがいきなり軍隊はまあ…
男手一つで一財産築こうと思ったら体で稼げる軍隊に行くのもわからんでもない
商才も言うほどある気しないし
12725/04/19(土)22:35:08No.1303946167+
>兄さん…これは除霊だから…って言えばなんでも受け入れそう
ギガヘプタヘッドマルシルの一件を見るにその気の女が押せばだいたい通りそう
12825/04/19(土)22:35:14No.1303946221+
もう少し魔物食についてオープンに調べてたらスライムとか宝虫とかの伝統食に行き当たってそれ狩りで生計立てられてたかもしれない
12925/04/19(土)22:35:34No.1303946372そうだねx1
>>魔法学校にマルシルいなくてタチ悪い苛めっ子のいる治安悪いとこならファリンも危なかった気もする
>腐っても村長の娘なんだからそれなりにいいところの魔法学校には行けるだろうし…
>と言うか魔法学校なら治安は良いでしょ
ハリー・ポッターでもお馴染みだけど秀才が集まるような学校も結構治安悪いしフィクションで出てくるイギリスの全寮制の学校は大概ろくでもない…
13025/04/19(土)22:35:53No.1303946509+
冒険者が本当に天職だったんだなあ
王様でも割と上手くやれてるけど
13125/04/19(土)22:36:42No.1303946834そうだねx1
>もう少し魔物食についてオープンに調べてたらスライムとか宝虫とかの伝統食に行き当たってそれ狩りで生計立てられてたかもしれない
伝統料理として今でも残ってるけど味は普通の食材のほうが美味いな…ってタイプの料理じゃねえかなどれも
エルフのケーキみたいな
13225/04/19(土)22:37:25No.1303947126+
村の時点で妹迫害もあって馴染めなかったし親とも仲が悪い
ファリンの学校入りを追放と受け取り何故か妹を置いて自分が村から出ていく
出て行った先の学校でもおそらくイジメ(図鑑を数人に踏まれてる描写)
その後軍に入るものそこでも馴染めず脱走兵になる
でスレ画みたいにこき使われてファリンに(このまま兄放置したらヤバい)っなってファリンが同行
ダンジョン着いたらいきなり突撃しようとして死ぬわ!ってファリンに諌められてバイト探し
そのバイト先の金剥ぎでも仲間から嫌がらせに遭う
13325/04/19(土)22:37:37No.1303947208そうだねx2
描写はそんなにないけど学校自体はそこまで楽しかった感じじゃないよねファリン
兄のほうが心配だからって兄を止めるんじゃなくて兄についてくぐらいには学びの優先順位が低い
13425/04/19(土)22:37:43No.1303947260そうだねx1
>ファリンが不気味なので追い出された!!と思っていたが魔法学校でまあまあよろしくやってた
とはいえマルシルいなかったら精神的にキツそう
13525/04/19(土)22:37:54No.1303947326+
>冒険者が本当に天職だったんだなあ
>王様でも割と上手くやれてるけど
半分くらいファリンとファリンのコネのお陰じゃん
13625/04/19(土)22:38:17No.1303947476+
>>ファリンが不気味なので追い出された!!と思っていたが魔法学校でまあまあよろしくやってた
>とはいえマルシルいなかったら精神的にキツそう
ひたすらマイペースで気にしなさそうな強さがある
ステキだ
13725/04/19(土)22:38:52No.1303947687そうだねx1
>描写はそんなにないけど学校自体はそこまで楽しかった感じじゃないよねファリン
>兄のほうが心配だからって兄を止めるんじゃなくて兄についてくぐらいには学びの優先順位が低い
流石にマルシルと友達になった後は割とウキウキだろ
13825/04/19(土)22:39:23No.1303947871+
>田舎とはいえ領主の息子で坊ちゃんがいきなり軍隊はまあ…
詰んだ理由は生まれではないように思われる
13925/04/19(土)22:39:25No.1303947881+
>>冒険者が本当に天職だったんだなあ
>>王様でも割と上手くやれてるけど
>半分くらいファリンとファリンのコネのお陰じゃん
ファリンの話しはしてないけど…
14025/04/19(土)22:39:37No.1303947966+
>描写はそんなにないけど学校自体はそこまで楽しかった感じじゃないよねファリン
>兄のほうが心配だからって兄を止めるんじゃなくて兄についてくぐらいには学びの優先順位が低い
冒険者である頃の描写を見ても感覚的な動きが多いし
体系化されてる魔術ってのにあんま興味がなさそうではある
14125/04/19(土)22:40:43No.1303948381+
魔術学校楽しい!
fu4917575.jpeg
14225/04/19(土)22:40:43No.1303948386+
ファリンは典型的なフィールドワーカーだしナマでダンジョン見た方が楽しいんだろうなってのはある
14325/04/19(土)22:40:58No.1303948474+
ファリン自体はあれで親ともそこそこ仲良くやってたのが
14425/04/19(土)22:41:24No.1303948663そうだねx1
>村の時点で妹迫害もあって馴染めなかったし親とも仲が悪い
>ファリンの学校入りを追放と受け取り何故か妹を置いて自分が村から出ていく
>出て行った先の学校でもおそらくイジメ(図鑑を数人に踏まれてる描写)
>その後軍に入るものそこでも馴染めず脱走兵になる
>でスレ画みたいにこき使われてファリンに(このまま兄放置したらヤバい)っなってファリンが同行
>ダンジョン着いたらいきなり突撃しようとして死ぬわ!ってファリンに諌められてバイト探し
>そのバイト先の金剥ぎでも仲間から嫌がらせに遭う
こんだけ不遇でもお人好しのままやっていけてるのは凄いな…
多少スレても良いもんだが
14525/04/19(土)22:41:41No.1303948770+
>村の時点で妹迫害もあって馴染めなかったし親とも仲が悪い
>ファリンの学校入りを追放と受け取り何故か妹を置いて自分が村から出ていく
>出て行った先の学校でもおそらくイジメ(図鑑を数人に踏まれてる描写)
>その後軍に入るものそこでも馴染めず脱走兵になる
>でスレ画みたいにこき使われてファリンに(このまま兄放置したらヤバい)っなってファリンが同行
>ダンジョン着いたらいきなり突撃しようとして死ぬわ!ってファリンに諌められてバイト探し
>そのバイト先の金剥ぎでも仲間から嫌がらせに遭う
そんなライオスにも初めての異国の友達が!
14625/04/19(土)22:41:47No.1303948809そうだねx2
妹のことで特別な人間を排斥する空気のコミュニティを嫌ってるせいか村でも軍でも上手くいかなかったぽいけど
それ以外だと隊商の朝から晩まで無給で働かされるような環境でも色んな所行けて楽しかった~って感謝してるくらいだから
合う合わないがめちゃくちゃはっきりしてるんだろうな
14725/04/19(土)22:42:00No.1303948887そうだねx1
>ファリン自体はあれで親ともそこそこ仲良くやってたのが
そこそこどころか定期的に親と文通してるし自分が仲介して兄と仲直りさせたい!とすら思ってる
魔法の知識が無いながらも父と母が色々手を尽くしてくれたの理解しててファリンは感謝してるからね
14825/04/19(土)22:43:11No.1303949323そうだねx4
ライオスに限らないけどダン飯のメインキャラは一言で説明できるほど浅いキャラ造詣してないと思うよ
14925/04/19(土)22:43:23No.1303949409+
妹を村から助けるために立身しようとするも軍から脱走して明日も見えぬ日々はまぁまぁあれ
15025/04/19(土)22:43:50No.1303949572+
>>ファリン自体はあれで親ともそこそこ仲良くやってたのが
>そこそこどころか定期的に親と文通してるし自分が仲介して兄と仲直りさせたい!とすら思ってる
>魔法の知識が無いながらも父と母が色々手を尽くしてくれたの理解しててファリンは感謝してるからね
そういうのをあまり理解できなかったライオスがまあライオスだよな
15125/04/19(土)22:43:57No.1303949613+
実態は違うんだけどもライオスの人生の中でファリン以外で初めてぐらいには自分の話ちゃんと聞いてくれる相手だったのかもなぁシュロー…
そりゃ親友だと思っても無理ないかもしれない
15225/04/19(土)22:44:00No.1303949632+
>こんだけ不遇でもお人好しのままやっていけてるのは凄いな…
>多少スレても良いもんだが
まあ新しい環境と前の環境は関係ないから割り切ってるんだろう
それでも面倒なことになりそうな雰囲気になったらとりあえず従っておくみたいなことよくやるのはそれらから学んだ処世術っぽくてお辛い
15325/04/19(土)22:44:08No.1303949691そうだねx3
ステレオタイプなキャラはいないよね
みんな何がしらかの脛に傷持ってる
15425/04/19(土)22:44:18No.1303949739そうだねx1
>こんだけ不遇でもお人好しのままやっていけてるのは凄いな…
>多少スレても良いもんだが
良くも悪くも自罰的と言うかまず俺が悪いから入る節がある若干ライオスも要領悪いところあるし
ライオスでも妹に非がないとわかってる父親関連だと流石に捻くれる
15525/04/19(土)22:44:40No.1303949868そうだねx3
>そんなライオスにも初めての異国の友達が!
ぶっちゃけシュローにはライオスぐらいずけずけ踏み込むぐらいがちょうどいいと思う
15625/04/19(土)22:44:53No.1303949933そうだねx5
>そういうのをあまり理解できなかったライオスがまあライオスだよな
いや待つんだ
それらに関しては父親が絶望的に言葉足らずなのも悪いぞ
15725/04/19(土)22:44:56No.1303949955そうだねx2
>ライオスに限らないけどダン飯のメインキャラは一言で説明できるほど浅いキャラ造詣してないと思うよ
ライオスが話題に上がりがちだけど各々駄目な部分ははっきり描いてるよね
15825/04/19(土)22:45:00No.1303949977そうだねx2
スレ画はゆるいノリで描いてるけど再開した時のファリン視点はだいぶヤバい
というか行商時の話結構漏れ出てるけど明らかにライオスの扱いに人権がない
久々にお風呂入ったら大量に虫が出てきたってどういうことだよ
fu4917588.jpeg
15925/04/19(土)22:45:16No.1303950063そうだねx1
>>そういうのをあまり理解できなかったライオスがまあライオスだよな
>いや待つんだ
>それらに関しては父親が絶望的に言葉足らずなのも悪いぞ
親父とライオスは似てるな
16025/04/19(土)22:45:48No.1303950250+
>ファリン自体はあれで親ともそこそこ仲良くやってたのが
外からファリンに対する風評を取り入れられちゃうライオスと
あくまでも親と自分の関係性で事柄完結してたファリンとの差かなとは思う
16125/04/19(土)22:45:56No.1303950304そうだねx3
正直マルシルがライオスの両親を「その子たち」って言うのすごい好き
長命種の傲慢…!
16225/04/19(土)22:46:31No.1303950512そうだねx5
>それらに関しては父親が絶望的に言葉足らずなのも悪いぞ
めちゃくちゃ家族思いなのに出力されるワードがゴミ…!!
fu4917598.jpeg
16325/04/19(土)22:46:37No.1303950553+
シュローにとっても対等な友達ってライオスが初くらいじゃない
地元にちゃんといたっけ?
16425/04/19(土)22:46:46No.1303950597+
>久々にお風呂入ったら大量に虫が出てきたってどういうことだよ
行商はまあ風呂入れんやろ
16525/04/19(土)22:47:04No.1303950694そうだねx1
こんな酷い目にあってるが思考が悪辣にならないのすごいわ
16625/04/19(土)22:47:08No.1303950722そうだねx2
チルさんとの会話とかもそうだけど
めちゃくちゃ理不尽に扱われても自分が感情的になるより引いといた方が空気悪くなるの防げるなって普段から行動してそうな印象がある
16725/04/19(土)22:47:45No.1303950978そうだねx1
>そういうのをあまり理解できなかったライオスがまあライオスだよな
母親なりに頑張ってる心情は察するけど母親がいきなり怪しい民間療法やり始めたら普通に子供はショックだろ
大人になってもロングヘアがショートヘアになるのトラウマになってるじゃん
16825/04/19(土)22:47:45No.1303950981そうだねx5
>fu4917598.jpeg
ライオスの親父って説得力があり過ぎる
16925/04/19(土)22:48:12No.1303951116+
>久々にお風呂入ったら大量に虫が出てきたってどういうことだよ
>fu4917588.jpeg
良い大人なんだから風呂ぐらい自分で入れよ…
17025/04/19(土)22:48:27No.1303951215+
正直両親の中で一番考えなしに行動してライオス曇らせてるの親父というか母親…
17125/04/19(土)22:48:32No.1303951256+
ライオスの自身の扱いの緩さは利点にもなるんだけどそれのせいでサークラでパーティ崩壊しかけたりもした
なんかファリンが連れてきたマルシルがなんとかした
17225/04/19(土)22:48:46No.1303951333+
マルシルと仲良くなるまでは魔法学校不安(ライオスへの手紙)だから
ここがファリンの底かな
17325/04/19(土)22:49:09No.1303951476そうだねx2
>良い大人なんだから風呂ぐらい自分で入れよ…
元脱走兵の隊商の雑用がそんな身振りしていいのかよ
17425/04/19(土)22:49:11No.1303951489+
ライオスパパはマジで出て来る言葉に問題があるんだよ
それじゃ相手にちゃんと理解してもらえないよ!ってことしか言わないし…
17525/04/19(土)22:49:41No.1303951662+
>めちゃくちゃ理不尽に扱われても自分が感情的になるより引いといた方が空気悪くなるの防げるなって普段から行動してそうな印象がある
多分根っこのところで自己評価がめちゃくちゃ低い部分がある
ファリンには(ライオスからすれば)何も出来ず村長の息子なのに村には馴染めず逃げ出した先の軍学校からすら逃げ出してだし
17625/04/19(土)22:49:47No.1303951699+
人間関係ちょっと踏み込むってのが出来ないんだと思う
行く時はガッツリ言っちゃって相手を見る余裕がない
17725/04/19(土)22:50:03No.1303951802そうだねx1
マルシルが説教してやるから家族全員連れてこいやというのがよくわかる
17825/04/19(土)22:50:09No.1303951837+
ライオスも言葉足りない事多いけど仲間が突っ込んでくれるから本編中では割となんとかなってる
17925/04/19(土)22:50:26No.1303951925+
>正直両親の中で一番考えなしに行動してライオス曇らせてるの親父というか母親…
しょうがねえだろ学がねえんだから
18025/04/19(土)22:50:34No.1303951963+
こういう言い方!って父親は子供生まれてるなら理解してる母親が解読したりするんだけど
なまじ身分が高めなせいでお見合い結婚だから全然理解してない母親なのがな…
18125/04/19(土)22:50:37No.1303951974+
ファリンもそんな父親の意を汲むのが上手いけど家にいた時は周りに説明できるほど余裕無いしな…
18225/04/19(土)22:51:01No.1303952113+
>ライオスパパはマジで出て来る言葉に問題があるんだよ
>それじゃ相手にちゃんと理解してもらえないよ!ってことしか言わないし…
あれはあれで閉鎖的な村では上手く回るってのもあるから
18325/04/19(土)22:51:02No.1303952115+
非処女なんだろうな…
18425/04/19(土)22:51:02No.1303952116+
>魔術学校楽しい!
>fu4917575.jpeg
あれでもマルシルと友達になる前は結構辛かったっぽいよファリン…
fu4917631.jpg
18525/04/19(土)22:51:28No.1303952254+
>ファリンもそんな父親の意を汲むのが上手いけど家にいた時は周りに説明できるほど余裕無いしな…
つーか父親の真意わかったの学校に行って文通し始めた後じゃないの
18625/04/19(土)22:51:29No.1303952261+
ファリンのフォロー力の高さは親父の不器用さを見てたからってのもあるんだろうなあ
18725/04/19(土)22:51:31No.1303952272+
>ライオスも言葉足りない事多いけど仲間が突っ込んでくれるから本編中では割となんとかなってる
てかライオスは言葉選び間違う時とちゃんとやれてる時の落差が激し過ぎる
マルシルが役に立てずに落ち込んでる時とかめちゃくちゃ分かりやすくかつ相手を感情的にさせないよう喋れてるし
油断したらノンデリが酷い
18825/04/19(土)22:52:08No.1303952517+
>あれはあれで閉鎖的な村では上手く回るってのもあるから
村長としてはいいのかもしれないが父親としてはちょっと…
18925/04/19(土)22:52:19No.1303952581+
ファリンは両親とやり取りしてるしわかり会えたというほどでは無くても
王になったあともそこそこ交流はあったと思いたい
19025/04/19(土)22:52:33No.1303952669+
>シュローにとっても対等な友達ってライオスが初くらいじゃない
>地元にちゃんといたっけ?
家業と立場の関係で難しいだろう
19125/04/19(土)22:53:00No.1303952821+
>ファリンは両親とやり取りしてるしわかり会えたというほどでは無くても
>王になったあともそこそこ交流はあったと思いたい
まあマルシルが交流会かなんか開くだろ…
19225/04/19(土)22:53:05No.1303952854+
>てかライオスは言葉選び間違う時とちゃんとやれてる時の落差が激し過ぎる
考えて出力した時と感覚で出しちゃう時があるんだろうな
19325/04/19(土)22:53:29No.1303953010そうだねx1
チルさんってちょいちょい自分の落ち度とか棚に上げた上でライオスdisってるけどライオスよく突っ込まずに我慢出来るなって思うよ
19425/04/19(土)22:53:42No.1303953094+
>まあマルシルが交流会かなんか開くだろ…
両親に挨拶したことになってそう…
19525/04/19(土)22:53:49No.1303953142+
>チルさんってちょいちょい自分の落ち度とか棚に上げた上でライオスdisってるけどライオスよく突っ込まずに我慢出来るなって思うよ
ライオスの方は大して気にしてなさそうだし…
19625/04/19(土)22:54:31No.1303953397そうだねx1
自分のこと棚に上げて揶揄するのってまさにおっさんしぐさだからな…
19725/04/19(土)22:54:33No.1303953405そうだねx1
>マルシルが役に立てずに落ち込んでる時とかめちゃくちゃ分かりやすくかつ相手を感情的にさせないよう喋れてるし
あれはごく単純にマルシルが正気を失って本音を脳直で喋るモードになってたから
奥底の感情みたいなのを読み取る必要がなくなったからライオスにも感情を読み取ることが出来てこの状況だとライオスでも丸く対処できる
19825/04/19(土)22:54:42No.1303953471+
チルおじさんの方が年上だからな…
19925/04/19(土)22:54:43No.1303953478+
結構普通に傷付く方なんだぞライオスあれでも…
20025/04/19(土)22:54:58No.1303953568そうだねx1
>チルさんってちょいちょい自分の落ち度とか棚に上げた上でライオスdisってるけどライオスよく突っ込まずに我慢出来るなって思うよ
結局自分に落ち度あるのはわかってるからお前が言うなって言ってもケンカ売ってるだけじゃん
あと高い金払って下層まで着いてきてくれるハーフフット他にいないし…
20125/04/19(土)22:55:46No.1303953870+
>チルさんってちょいちょい自分の落ち度とか棚に上げた上でライオスdisってるけどライオスよく突っ込まずに我慢出来るなって思うよ
口悪いけど本気でバカにしてる訳ではないってのを理解してるんだろう
20225/04/19(土)22:55:48No.1303953889+
ライオスが人間相手に察する能力低いのは事実だしな
20325/04/19(土)22:56:23No.1303954116そうだねx1
シェイプシフターの時とか特にライオスに言いたい放題言ってるけど
いやチルチャックお前だって…ってなるからな
20425/04/19(土)22:56:31No.1303954160+
>結構普通に傷付く方なんだぞライオスあれでも…
傷付きやすくなければもっと人付き合いも楽に出来てたしな
あの性格なのも繊細さゆえとも言える
20525/04/19(土)22:57:07No.1303954402+
>マルシルが役に立てずに落ち込んでる時とかめちゃくちゃ分かりやすくかつ相手を感情的にさせないよう喋れてるし
マルシルは自分は今こう思ってますこう感じてますって周りに伝える能力がめっちゃ高いので察する能力が低いライオスでも誤解がないんだよ…
ライオスは共感能力以外は知能高くて基本冷静だからマルシル相手なら落ち着いて会話できる
20625/04/19(土)22:57:10No.1303954423+
あまり触れられることはないけどライオスの自認では自分の人生は逃げの連続って思ってるの結構重いと思う
fu4917673.jpeg
fu4917681.jpg
20725/04/19(土)22:57:45No.1303954640+
本来そんな義理もないのに強行軍についてきてくれた前提もあるからな
20825/04/19(土)22:57:46No.1303954643+
ライオスシュローとぶっちゃけ合ったせいで前みたいにグイグイいけなくなってたからな
逆にシュローは遠慮がなくなってたのはだめだった
難しいね!


fu4917588.jpeg fu4917598.jpeg fu4917673.jpeg 1745066726156.png fu4917681.jpg fu4917631.jpg fu4917575.jpeg