キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/19(土)20:10:58No.1303878806そうだねx2ティラノサウルスとかトリケラトプスがいたならともかく半端にディメトロドンなの気になりませんか? |
… | 225/04/19(土)20:13:36No.1303880098+学校が変形するの危なくないですか? |
… | 325/04/19(土)20:15:02No.1303880782+恐竜じゃないの!? |
… | 425/04/19(土)20:15:48No.1303881168そうだねx5翼竜と首長竜は百歩譲っていいとして一体単弓類なの馬鹿にしてますよね |
… | 525/04/19(土)20:17:01No.1303881743そうだねx25糞眼鏡 |
… | 625/04/19(土)20:17:27No.1303881963+>恐竜じゃないの!? |
… | 725/04/19(土)20:18:01No.1303882262そうだねx7お前ジュウレンジャーに喧嘩売ってる? |
… | 825/04/19(土)20:18:32No.1303882500+首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 925/04/19(土)20:18:49No.1303882634そうだねx5酷いのになると恐竜モチーフなのにマンモスが入ってきたり… |
… | 1025/04/19(土)20:19:15No.1303882818+爬虫類ですらないんだなディメトロドン… |
… | 1125/04/19(土)20:19:41No.1303883054そうだねx6>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 1225/04/19(土)20:20:09No.1303883287+なんでスピノサウルスじゃないんですか? |
… | 1325/04/19(土)20:20:16No.1303883355+>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 1425/04/19(土)20:20:22No.1303883410+>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 1525/04/19(土)20:20:28No.1303883467+>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 1625/04/19(土)20:20:54No.1303883709そうだねx14オタク |
… | 1725/04/19(土)20:20:56No.1303883727+人選ミスだなこれは… |
… | 1825/04/19(土)20:21:39No.1303884117+ネーミングと実態が離れてるなんて良くあるだろ! |
… | 1925/04/19(土)20:21:42No.1303884142+全部恐竜でいいだろ合体させろ! |
… | 2025/04/19(土)20:21:54No.1303884239そうだねx4ディメトロドンは古くは爬虫類型哺乳類といわれたもので正直恐竜の仲間とも思いたくないですよね? |
… | 2125/04/19(土)20:21:58No.1303884280そうだねx1>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 2225/04/19(土)20:22:50No.1303884807+fu4916757.jpg |
… | 2325/04/19(土)20:23:57No.1303885428+ごめんって |
… | 2425/04/19(土)20:24:00No.1303885456そうだねx7プテラですらなくケツァルコアトルスですか… |
… | 2525/04/19(土)20:24:01No.1303885464そうだねx1スカート履いてる女の子を空に飛ばせるのは分かってるな |
… | 2625/04/19(土)20:24:17No.1303885596+>お前ジュウレンジャーに喧嘩売ってる? |
… | 2725/04/19(土)20:25:06No.1303886034+ジュウレンジャー!ジュウレンジャー!伝説の戦士たちよ |
… | 2825/04/19(土)20:25:22No.1303886176そうだねx1少しずつ実態が明らかになっていくところにロマンを感じる側としては |
… | 2925/04/19(土)20:25:36No.1303886306+>>首長竜、翼竜はわかるけどステゴサウルスは一応恐竜扱いで良いんじゃないかな |
… | 3025/04/19(土)20:25:44No.1303886377そうだねx7確かにこの3機でダイノス名乗られるのはちょっと… |
… | 3125/04/19(土)20:26:03No.1303886535+翼竜もプテラノドンじゃなくてケツァルコアトルス由来なのも今っぽい |
… | 3225/04/19(土)20:26:35No.1303886829+>少しずつ実態が明らかになっていくところにロマンを感じる側としては |
… | 3325/04/19(土)20:26:49No.1303886946+ゲッターGとかライガーだけ実在じゃん |
… | 3425/04/19(土)20:27:25No.1303887232+>>とりあえずいいかげんシャチカバペンギンはもうやめて… |
… | 3525/04/19(土)20:27:32No.1303887296+>>ステゴサウルスはこう! |
… | 3625/04/19(土)20:28:08No.1303887588+>ゲッターGとかライガーだけ実在じゃん |
… | 3725/04/19(土)20:28:13No.1303887637+(((これ恐竜じゃないな…))) |
… | 3825/04/19(土)20:28:18No.1303887691+恐竜にうるさいオタクが集まってきた... |
… | 3925/04/19(土)20:29:07No.1303888113+>(((これ恐竜じゃないな…))) |
… | 4025/04/19(土)20:29:20No.1303888228+ジュウレンジャー |
… | 4125/04/19(土)20:29:24No.1303888257+翼竜はいないと見栄えしないんだよ!わかれ! |
… | 4225/04/19(土)20:29:26No.1303888271+むしろロボ自体時は実在してるんだからローカライズの問題だと認識したほうがいいかもしれない |
… | 4325/04/19(土)20:30:15No.1303888666+「虫」ぐらいの雑な括りにいい感じの言葉がねえんだよ |
… | 4425/04/19(土)20:30:19No.1303888697+>>(((これ恐竜じゃないな…))) |
… | 4525/04/19(土)20:30:40No.1303888928+絶滅古代生物合体! |
… | 4625/04/19(土)20:30:45No.1303888968+むしろお前らのこれまでの分類が間違ってんだよカス!!とか言われてメガネが拗ねるやつ |
… | 4725/04/19(土)20:31:00No.1303889099+科博の人がARK見て色々言う動画をちょうど今日見たけど確かにこれ恐竜じゃないよねっていうのよくあるみたいね |
… | 4825/04/19(土)20:31:16No.1303889259+セーラームーンで面白いことなったとか聞いた |
… | 4925/04/19(土)20:31:23No.1303889345+>「虫」ぐらいの雑な括りにいい感じの言葉がねえんだよ |
… | 5025/04/19(土)20:31:28No.1303889385そうだねx2>科博の人がARK見て色々言う動画をちょうど今日見たけど確かにこれ恐竜じゃないよねっていうのよくあるみたいね |
… | 5125/04/19(土)20:31:58No.1303889686そうだねx12>やるか…昆虫合体!!!!!! |
… | 5225/04/19(土)20:32:36No.1303890045+>絶滅古代生物合体! |
… | 5325/04/19(土)20:32:58No.1303890257+>>絶滅古代生物合体! |
… | 5425/04/19(土)20:33:06No.1303890322+>>絶滅古代生物合体! |
… | 5525/04/19(土)20:33:06No.1303890325+メンバー全員ハカセみたいなやつでいいだろ! |
… | 5625/04/19(土)20:33:19No.1303890461+脊椎動物合体! |
… | 5725/04/19(土)20:33:26No.1303890540+かっこいい生き物合体! |
… | 5825/04/19(土)20:33:42No.1303890645+>メンバー全員ハカセみたいなやつでいいだろ! |
… | 5925/04/19(土)20:33:49No.1303890716+じゃあ光の古代生物でいいじゃん! |
… | 6025/04/19(土)20:33:49No.1303890722+ティラノザウルス!トリケラトプス!プテラノドン!マンモス!?サーベルタイガー!?ドラゴン!!!??? |
… | 6125/04/19(土)20:34:00No.1303890838+翼竜は恐竜じゃないのに鳥は恐竜(の子孫)なの面白いよね |
… | 6225/04/19(土)20:34:05No.1303890865+>...絶滅巨大生物合体! |
… | 6325/04/19(土)20:34:16No.1303890991+チキューケナシザルの考えた分類なんて知らねーしさっさと合体してくれ!! |
… | 6425/04/19(土)20:34:18No.1303891009+>>...絶滅巨大生物合体! |
… | 6525/04/19(土)20:34:18No.1303891011+>...絶滅巨大生物合体! |
… | 6625/04/19(土)20:34:20No.1303891028+>>ゲッターGとかライガーだけ実在じゃん |
… | 6725/04/19(土)20:34:23No.1303891050そうだねx10>>とりあえずいいかげんシャチカバペンギンはもうやめて… |
… | 6825/04/19(土)20:34:28No.1303891102+その世界では恐竜に分類されるんだろ多分… |
… | 6925/04/19(土)20:34:29No.1303891113+炭素生命体合体! |
… | 7025/04/19(土)20:34:38No.1303891180+のび太の恐竜が恐竜じゃないの気になりません? |
… | 7125/04/19(土)20:35:05No.1303891425+これ3人とも気になれば心が一つになった判定で合体できるんじゃね |
… | 7225/04/19(土)20:35:16No.1303891519+>>やるか…昆虫合体!!!!!! |
… | 7325/04/19(土)20:35:25No.1303891626+>のび太の恐竜が恐竜じゃないの気になりません? |
… | 7425/04/19(土)20:35:25No.1303891633+昆虫にクモ混じってるとかっこつけて昆虫なんて言葉使わなければいいのに…となってしまうな |
… | 7525/04/19(土)20:35:55No.1303891900+>>蜘蛛って昆虫じゃないですよね? |
… | 7625/04/19(土)20:35:57No.1303891930+>プテラノドンはそこまで巨大というわけでは… |
… | 7725/04/19(土)20:36:25No.1303892175+俺は一部の個体から見つかった要素を種全体の特徴みたいに騒ぐ奴以外は許すよ |
… | 7825/04/19(土)20:36:31No.1303892241+最終的に地球が機械の星になることも突っ込んでほしい |
… | 7925/04/19(土)20:36:48No.1303892367+生物合体でいいじゃないですか?(諦め) |
… | 8025/04/19(土)20:37:01No.1303892462そうだねx3これならスズメのほうがよっぽど恐竜ですよ |
… | 8125/04/19(土)20:37:23No.1303892656+>これならスズメのほうがよっぽど恐竜ですよ |
… | 8225/04/19(土)20:37:27No.1303892691+>生物合体でいいじゃないですか?(諦め) |
… | 8325/04/19(土)20:37:33No.1303892742+恐竜でないと心を合わせることによって恐竜を超える力を得るのだ |
… | 8425/04/19(土)20:37:34No.1303892747+子供に戦わせる白ハゲ気になりません? |
… | 8525/04/19(土)20:37:41No.1303892798+もう超古代合体とか化石合体でいいよ |
… | 8625/04/19(土)20:37:43No.1303892815そうだねx5>>これならスズメのほうがよっぽど恐竜ですよ |
… | 8725/04/19(土)20:38:05No.1303893018+こういうので決まってる事に文句を言い始めると次はアレがいないのはおかしいとかいう意見も聞かなくちゃいけなくなるから… |
… | 8825/04/19(土)20:38:05No.1303893022+モチーフ設定を伏せて巨大ロボ!としてしか出せねえ |
… | 8925/04/19(土)20:38:18No.1303893132+>科博の人がARK見て色々言う動画をちょうど今日見たけど確かにこれ恐竜じゃないよねっていうのよくあるみたいね |
… | 9025/04/19(土)20:38:19No.1303893145+>ティラノザウルス!トリケラトプス!プテラノドン!マンモス!?サーベルタイガー!?ゴジラ!!!??? |
… | 9125/04/19(土)20:38:48No.1303893378+>>これならスズメのほうがよっぽど恐竜ですよ |
… | 9225/04/19(土)20:38:50No.1303893395そうだねx2>>>これならスズメのほうがよっぽど恐竜ですよ |
… | 9325/04/19(土)20:38:51No.1303893404そうだねx1>もう超古代合体とか化石合体でいいよ |
… | 9425/04/19(土)20:38:56No.1303893447+恐竜に関してはアンキロサウルスだかの変質した死体がほぼ完璧な状態で発見されたから骨どうこう知らんよってなる |
… | 9525/04/19(土)20:39:01No.1303893485+ここに4体目グレート合体追加メンバーなら…? |
… | 9625/04/19(土)20:39:14No.1303893622+>ここに4体目グレート合体追加メンバーなら…? |
… | 9725/04/19(土)20:39:27No.1303893751そうだねx2爬虫類と哺乳類は両生類まで遡るほど別物 |
… | 9825/04/19(土)20:39:49No.1303893938+>おうお前の事だよ羽毛の痕跡ある亜種個体の幼体が見つかったってのだけが根拠の羽毛ティラノ |
… | 9925/04/19(土)20:39:49No.1303893940+>>ここに4体目グレート合体追加メンバーなら…? |
… | 10025/04/19(土)20:39:52No.1303893961+鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 10125/04/19(土)20:40:00No.1303894038+>>ここに4体目グレート合体追加メンバーなら…? |
… | 10225/04/19(土)20:40:18No.1303894173+>スズメは恐竜ですけど |
… | 10325/04/19(土)20:40:28No.1303894270+鳥類は獣脚類の直系だしな |
… | 10425/04/19(土)20:40:49No.1303894463+昆虫系モンスターの代表格の一角が蜘蛛なの気になりませんか? |
… | 10525/04/19(土)20:40:55No.1303894538そうだねx1>鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 10625/04/19(土)20:41:16No.1303894755+ダンクルオステウスとかアウストラロピテクスとか出してさらに混迷させよう |
… | 10725/04/19(土)20:41:29No.1303894835+>>もう超古代合体とか化石合体でいいよ |
… | 10825/04/19(土)20:41:39No.1303894935+>なんでスピノサウルスじゃないんですか? |
… | 10925/04/19(土)20:41:43No.1303894965+シャチ!ウナギ!タコ!ぐらいでいいんだよ |
… | 11025/04/19(土)20:41:45No.1303894984+>鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 11125/04/19(土)20:41:46No.1303894994+>>鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 11225/04/19(土)20:41:47No.1303895016+>鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 11325/04/19(土)20:42:03No.1303895156+合体!ロボ! |
… | 11425/04/19(土)20:42:14No.1303895269+>>科博の人がARK見て色々言う動画をちょうど今日見たけど確かにこれ恐竜じゃないよねっていうのよくあるみたいね |
… | 11525/04/19(土)20:43:20No.1303895847+肩に新幹線付いてるの気になりませんか? |
… | 11625/04/19(土)20:43:27No.1303895918そうだねx1カテゴリにこだわって街が破壊されて人が死ぬのを見過ごすのが「知」かハカセ? |
… | 11725/04/19(土)20:43:39No.1303896045+真核生物合体 |
… | 11825/04/19(土)20:43:44No.1303896094そうだねx3ていうかあの動画はゲームの不備を指摘して否定するのが目的じゃないから… |
… | 11925/04/19(土)20:43:54No.1303896192+羽毛ティラノに限らず今までの定説を覆す発見!って触れ込みのやつは大抵少ないサンプルから出した物を予算目当てに誇張してるから… |
… | 12025/04/19(土)20:44:41No.1303896562+恐竜全部毛が生えてたんじゃね? |
… | 12125/04/19(土)20:45:14No.1303896835+>カテゴリにこだわって街が破壊されて人が死ぬのを見過ごすのが「知」かハカセ? |
… | 12225/04/19(土)20:45:19No.1303896878そうだねx1>鳥を恐竜というなら人間も魚の一種ということにならんか…? |
… | 12325/04/19(土)20:45:34No.1303897018そうだねx2もうスレ見てるだけでだるいからすごいよ |
… | 12425/04/19(土)20:45:51No.1303897165+つまり「」を見てこの人という生物は頭髪がない種族であるとう感じか |
… | 12525/04/19(土)20:45:51No.1303897175+オタクだったらむしろ全部恐竜じゃないとかこだわりを感じる…ってなりそうな気もする |
… | 12625/04/19(土)20:46:05No.1303897330そうだねx1>>カテゴリにこだわって街が破壊されて人が死ぬのを見過ごすのが「知」かハカセ? |
… | 12725/04/19(土)20:46:34No.1303897616そうだねx3そもそも心を一つにしないと動かない設計が欠陥なのでは? |
… | 12825/04/19(土)20:47:02No.1303897910+>恐竜全部毛が生えてたんじゃね? |
… | 12925/04/19(土)20:47:03No.1303897915+そもそも恐竜とは言ってないパターン結構あると思うの |
… | 13025/04/19(土)20:47:06No.1303897944+>カテゴリにこだわって街が破壊されて人が死ぬのを見過ごすのが「知」かハカセ? |
… | 13125/04/19(土)20:47:16No.1303898031そうだねx1上にあるシャチカバペンギンの他にゾウウサギとかもよく取り沙汰されるが |
… | 13225/04/19(土)20:47:19No.1303898061+>>恐竜じゃないの!? |
… | 13325/04/19(土)20:47:29No.1303898160+>プテラですらなくケツァルコアトルスですか… |
… | 13425/04/19(土)20:47:33No.1303898198+心をどうやって計量してるんですか? |
… | 13525/04/19(土)20:47:41No.1303898263+>今のハカセが言ってるのは正当性じゃなくて単なる動かない言い訳だぜ |
… | 13625/04/19(土)20:48:17No.1303898597そうだねx8違うんだよハカセはただ気になっちゃっただけなんだよ |
… | 13725/04/19(土)20:48:34No.1303898746+歴史を見れば欺瞞のごり押しの多くは戦時だからという理由で行われたんですよ |
… | 13825/04/19(土)20:48:49No.1303898880そうだねx1でもよおハカセ |
… | 13925/04/19(土)20:48:56No.1303898942+>捨て子はデカい一枚板じゃなくホームベースが何枚も生えてるやつだろ |
… | 14025/04/19(土)20:49:10No.1303899063そうだねx1>>今のハカセが言ってるのは正当性じゃなくて単なる動かない言い訳だぜ |
… | 14125/04/19(土)20:49:39No.1303899265+まあディメドロドンとか混ざってるとなんでそんなマイナーな中ではメジャーみたいなやつをって困惑はくると思う |
… | 14225/04/19(土)20:49:39No.1303899267+うるせー! |
… | 14325/04/19(土)20:49:46No.1303899315+>>おうお前の事だよ羽毛の痕跡ある亜種個体の幼体が見つかったってのだけが根拠の羽毛ティラノ |
… | 14425/04/19(土)20:50:27No.1303899606+恐竜だったり恐竜じゃなかったりは気になるけど |
… | 14525/04/19(土)20:50:39No.1303899703+羽毛ティラノは寒冷地の個体なら幼体の頃は生えてたかもね?くらいにはなったらしい |
… | 14625/04/19(土)20:50:44No.1303899733そうだねx2単弓類なんてディメトロドンで覚えるような単語だしな |
… | 14725/04/19(土)20:50:52No.1303899796+>上にあるシャチカバペンギンの他にゾウウサギとかもよく取り沙汰されるが |
… | 14825/04/19(土)20:51:12No.1303899969+>でもよおハカセ |
… | 14925/04/19(土)20:51:27No.1303900089+根本的なところで欺瞞をはらんでいるのに信じて身を委ねろというんですか? |
… | 15025/04/19(土)20:51:29No.1303900103+>>>今のハカセが言ってるのは正当性じゃなくて単なる動かない言い訳だぜ |
… | 15125/04/19(土)20:51:31No.1303900128+ハカセみたいなのが大暴れしてる場面あんま見たことないから許されてるものかと |
… | 15225/04/19(土)20:52:23No.1303900547+>絶滅古代生物合体! |
… | 15325/04/19(土)20:52:28No.1303900586そうだねx3>ハカセみたいなのが大暴れしてる場面あんま見たことないから許されてるものかと |
… | 15425/04/19(土)20:52:35No.1303900633+全員でこの問題を気にすれば合体出来ません? |
… | 15525/04/19(土)20:52:39No.1303900670そうだねx1恐竜学において有名どころがこう言ってたからこうだ!ってのは危険な考え |
… | 15625/04/19(土)20:54:02No.1303901301そうだねx2>恐竜学において有名どころがこう言ってたからこうだ!ってのは危険な考え |
… | 15725/04/19(土)20:54:05No.1303901326+すごいよねアンキロサウルス… |
… | 15825/04/19(土)20:54:06No.1303901332+妥協できるライン余裕で超えてきてるほうも悪いと思いません? |
… | 15925/04/19(土)20:54:07No.1303901343+>恐竜学において有名どころがこう言ってたからこうだ!ってのは危険な考え |
… | 16025/04/19(土)20:54:41No.1303901597+>恐竜学において有名どころがこう言ってたからこうだ!ってのは危険な考え |
… | 16125/04/19(土)20:55:29No.1303901936そうだねx3>妥協できるライン余裕で超えてきてるほうも悪いと思いません? |
… | 16225/04/19(土)20:55:37No.1303902003+まあ説は結構ひっくり返るから今の時点ではって思っておくのがいい |
… | 16325/04/19(土)20:56:40No.1303902499そうだねx5要は心が一つになればいいので博士以外の生徒も |
… | 16425/04/19(土)20:57:01No.1303902659+首長竜が水の中に棲んでたとかゴジラ体勢のティラノとか割と好きだった |
… | 16525/04/19(土)20:57:55No.1303903116+>すごいよねアンキロサウルス… |
… | 16625/04/19(土)20:57:56No.1303903120+この辺のおおまかな分類については長年の研究の積み上げで相当しっかり固まってきてるからそうそうひっくり返らないんじゃないかな… |
… | 16725/04/19(土)20:58:15No.1303903270そうだねx3>首長竜が水の中に棲んでたとかゴジラ体勢のティラノとか割と好きだった |
… | 16825/04/19(土)20:59:02No.1303903659+これゲッターロボなのにプラズマ動力なの気になりません? |
… | 16925/04/19(土)20:59:25No.1303903861+首長竜は水中だと肺活機能がどうとか言われてた気がするけど今どうなったんだあれは |
… | 17025/04/19(土)20:59:32No.1303903916+恐竜モチーフでティラノサウルス出さないのは逆張り感強くありません? |
… | 17125/04/19(土)21:00:44No.1303904456そうだねx4竜脚類と首長竜混同されすぎ問題 |
… | 17225/04/19(土)21:00:45No.1303904459+まあでも実際ディメトロドンは恐竜じゃないから… |
… | 17325/04/19(土)21:00:54No.1303904522+>お前の妥協ラインなんか大半のやつは興味すらねぇよハカセ! |
… | 17425/04/19(土)21:01:01No.1303904582+後から台頭してきた種族の勝手な分類分けにこだわってやる義理なんぞねえ! |
… | 17525/04/19(土)21:01:09No.1303904643+>fu4916757.jpg |
… | 17625/04/19(土)21:01:26No.1303904793+わかりました |
… | 17725/04/19(土)21:01:47No.1303904942+「あぁそうか、そうだったのか。合体とは、 恐竜とは…… 」 |
… | 17825/04/19(土)21:02:25No.1303905238+どちらかというと自分の方に合わせていただけませんかね認識を |
… | 17925/04/19(土)21:05:35No.1303906674+今更だけどディメトロッサーがディメトロッサーって名前なのに足のつき方が恐竜のそれなのも気になる |
fu4916847.jpg fu4916757.jpg fu4916919.jpg fu4916748.webp 1745060918634.png