二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1744103925372.jpg-(19658 B)
19658 B25/04/08(火)18:18:45No.1300292276そうだねx6 19:52頃消えます
>自称貧乏旗本の三男坊
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/08(火)18:23:36No.1300293626そうだねx8
おもしろかったね
お正月の自称三男坊と自称三男坊
225/04/08(火)18:24:48No.1300293972そうだねx13
貧乏旗本の三男坊なのにやけに立派な身なり
あからさまに腰が低いめ組の頭
「徳」田という恐れ多すぎる性
幼名そのままの偽名

これで完璧だと思ってるんだから爺も大岡も頭抱える
325/04/08(火)18:25:57No.1300294320+
一回だけめっちゃ旗本嫌いのおばちゃん相手にいつも通りに貧乏旗本の三男坊…って言ったら
話がますます拗れた回がある
425/04/08(火)18:28:32No.1300295086そうだねx4
あんまり完璧すぎると余の顔を見忘れたかできないし
普段考えもしないけど言われてみればそうかな…そうかも…くらいが丁度よい塩梅
525/04/08(火)18:29:54No.1300295525+
江戸幕府腐敗しすぎ問題
625/04/08(火)18:31:20No.1300295958そうだねx9
>江戸幕府腐敗しすぎ問題
何かあったら大体勘定奉行か寺社奉行
725/04/08(火)18:32:00No.1300296134そうだねx4
でも上様がこのような場所におられるはずがないよな…でみんな流す
825/04/08(火)18:33:55No.1300296678+
1シーズンにつき3回ぐらいは失脚か命を狙われる大岡様も大変だ
925/04/08(火)18:39:12No.1300298162+
>何かあったら大体勘定奉行か寺社奉行
テレスペだと長崎奉行や大旗本も絡んでくる
1025/04/08(火)18:40:08No.1300298417+
>おもしろかったね
>お正月の自称三男坊と自称三男坊
また来年もやるだろうか
1125/04/08(火)18:40:10No.1300298431+
とりあえずオチをつける為に出てくる宗春公
1225/04/08(火)18:41:41No.1300298849+
徳田なんて旗本居たかな?
1325/04/08(火)18:46:38No.1300300195+
>とりあえずオチをつける為に出てくる宗春公
(どことなく上杉の血が入っていそうな宗春公)
1425/04/08(火)18:47:05No.1300300318そうだねx2
>江戸幕府腐敗しすぎ問題
享保の改革真っ最中だし元々あった不正があぶり出されたり
改革による締め付けで不正に手を出す家臣も出てくるだろう
1525/04/08(火)18:58:48No.1300303628そうだねx1
緊迫したシーンでも貧乏旗本の三男坊って名乗るのはおかしいだろ新さん
1625/04/08(火)19:00:38No.1300304133そうだねx1
パチンコで申し訳ないけど成敗しすぎて悪人居なくなった結果
妖怪退治してたのは駄目だった…
1725/04/08(火)19:01:04No.1300304259+
>おもしろかったね
>お正月の自称三男坊と自称三男坊
還暦近いのにもうそれは無理があるだろって作中でも突っ込まれた画像の三男坊
1825/04/08(火)19:04:12No.1300305253+
悪徳奉行は成敗しても成敗しても
次の月あたりに新しい悪徳奉行として転生してくるんだもの…
1925/04/08(火)19:06:53No.1300306089+
正月スペシャルは始まった途端に笹川刑事部長が成敗されて吹いた
2025/04/08(火)19:11:22No.1300307504+
正月スペシャルはもう一度戦国時代の復活だ!!って悪役の狂いっぷりが好き
2125/04/08(火)19:12:06No.1300307738そうだねx3
悪事のスケールがでかいなと思ったらたいてい尾張藩関係者
2225/04/08(火)19:12:59No.1300307997そうだねx2
改革に燃える初期のスラッとした青年将軍だった頃ならともかく
もはや幕府腐敗の元凶は上様そのものなのではないですか…?
2325/04/08(火)19:14:37No.1300308525そうだねx1
>改革に燃える初期のスラッとした青年将軍だった頃ならともかく
>もはや幕府腐敗の元凶は上様そのものなのではないですか…?
これだけ揉め事が起きてりゃ如何に政治してないかは
2425/04/08(火)19:14:37No.1300308532+
似たような時代劇もう一個なかったっけ?
将軍本人じゃなくて隠し子かなんかのやつ
2525/04/08(火)19:15:43No.1300308884+
どれの話だ?長七郎江戸日記か
2625/04/08(火)19:17:27No.1300309470+
吉宗の隠し子と言えば天一坊だけどさすがに主役のドラマは無さそうだな
2725/04/08(火)19:17:52No.1300309607+
>どれの話だ?長七郎江戸日記か
多分それ
2825/04/08(火)19:18:51No.1300309938+
>似たような時代劇もう一個なかったっけ?
>将軍本人じゃなくて隠し子かなんかのやつ
男は度胸?
寺田農が出てた
2925/04/08(火)19:20:54No.1300310578+
>貧乏旗本の三男坊なのにやけに立派な身なり
>あからさまに腰が低いめ組の頭
>「徳」田という恐れ多すぎる性
>幼名そのままの偽名
使ってる刀も将軍と同じものらしいな
3025/04/08(火)19:22:14No.1300311018+
>>どれの話だ?長七郎江戸日記か
>多分それ
長七郎は駿河大納言忠長の遺児という設定だったな
3125/04/08(火)19:22:21No.1300311057+
>おもしろかったね
>お正月の自称三男坊と自称三男坊
角度で正体バレをしてくる市井の若大将
3225/04/08(火)19:22:59No.1300311267+
首を土産にされる尾張の人かわいそう
3325/04/08(火)19:25:13No.1300312015+
fu4870329.jpg
3425/04/08(火)19:25:50No.1300312225そうだねx2
上様がこのような所に来られるはずがない
上様の名を騙る不届き者だ
斬ってしまえばただの人
ここで死ねばただの徳田新之助
ふふふ、上様お命頂戴致します
それならば悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ
何を仰せられる、我ら幕臣あっての上様ではないか
八代将軍もこれで終わりぞ
むむむむ、もはやこれまで
笑止千万、吉宗の首を我が殿に差し出せ
上様の顔など忘れた
もはや上様の命に従う必要はない
腹を切るのは拙者ではなく上様である
どうせ上様には死んで頂くつもりでした
御役御免で一度は死んだ身
3525/04/08(火)19:26:18No.1300312389+
息子の方も武器含めてキャラが立ちすぎてる
3625/04/08(火)19:26:32No.1300312464+
>>>どれの話だ?長七郎江戸日記か
>>多分それ
>長七郎は駿河大納言忠長の遺児という設定だったな
じいや普通に戦闘についてくるんだ…ってなった
3725/04/08(火)19:27:50No.1300313049+
所作と得物で絶対即バレするっていつも思ってる
3825/04/08(火)19:28:20No.1300313255+
長七郎江戸日記とか八百八町夢日記とか
里見浩太朗全盛期は華があっていいよね
3925/04/08(火)19:29:21No.1300313659そうだねx5
>里見浩太朗全盛期は華があっていいよね
今でもやっぱりカッコいいからな…
4025/04/08(火)19:29:37No.1300313767+
でも上様にお目通りかなうやつなんて限られてるし平気平気で通す
4125/04/08(火)19:31:34No.1300314530+
侍タイムスリッパーに里見浩太朗モデルのキャラ出てきたけど良かった…
4225/04/08(火)19:31:43No.1300314591+
あとリアル10年も経たず死ぬんだよな新さん…
そして福さんの息子でもう今年の大河なんだよな…
4325/04/08(火)19:32:47No.1300315020そうだねx1
>今でもやっぱりカッコいいからな…
90近いのに元気すぎる…
あと黄門様どう見ても本人が一番強そうに見えた
4425/04/08(火)19:33:06No.1300315140+
>所作と得物で絶対即バレするっていつも思ってる
なんか城内で身分疑われて刀の紋見せようとしたら殿中でござる!って言われる画像を見た気がする
4525/04/08(火)19:33:47No.1300315398+
>>貧乏旗本の三男坊なのにやけに立派な身なり
>>あからさまに腰が低いめ組の頭
>>「徳」田という恐れ多すぎる性
>>幼名そのままの偽名
>使ってる刀も将軍と同じものらしいな
オオオ
イイイ
刀からバレるだろ?!
4625/04/08(火)19:34:00No.1300315475+
たまに出てくる山田浅右衛門の人男前過ぎてビビる
4725/04/08(火)19:34:48No.1300315803+
息子が3人とも少し癖がある育ち方してるな…
4825/04/08(火)19:35:40No.1300316147+
>刀からバレるだろ?!
葵紋付いてるけど抜かなきゃバレねえって!
結構抜いてるな
4925/04/08(火)19:36:08No.1300316348+
現実的な話にしちゃうと代官って悪さしてると即幕府に目をつけられて潰されるらしいから…
5025/04/08(火)19:37:51No.1300317036そうだねx2
>長七郎江戸日記とか八百八町夢日記とか
>里見浩太朗全盛期は華があっていいよね
長七郎様おしゃれなんだよな…
5125/04/08(火)19:38:30No.1300317304+
昼立ってたスレで思い出したけど
二期でゲストしてた文之進役の人は
大河太平記で護良親王を演じてたね
5225/04/08(火)19:39:12No.1300317607そうだねx1
俺の名前は引導がわり!を俺の名前は印籠がわり!だと思ってた
5325/04/08(火)19:41:13No.1300318387+
>ここで死ねばただの徳田新之助
実際斬っちゃったらどんな処理になるんだろうか
5425/04/08(火)19:42:10No.1300318761+
>刀からバレるだろ?!
ほら別の世界にはてめぇら斬るしてる深川奉行もいるから…
5525/04/08(火)19:42:30No.1300318879+
尾張はラスボス
5625/04/08(火)19:43:24No.1300319211+
たまに尾張と薩摩が手を組んでたりする
5725/04/08(火)19:43:34No.1300319288+
迷わず地獄へ堕ちるがよい
だからなかなか過激な長七郎様
5825/04/08(火)19:43:53No.1300319401+
最近親父に付き合ってちょくちょく見るけどこの上様フットワーク軽すぎない?
5925/04/08(火)19:44:19No.1300319563+
>>刀からバレるだろ?!
>ほら別の世界にはてめぇら斬るしてる深川奉行もいるから…
早めに気づいたけど基本速水右近が判断ミスしてにっちもさっちもいかなくなって
いいやもう全員斬っちゃえ!ってパターンが大半なんだよね…
脚本がいいからあんまり気にならないけど
6025/04/08(火)19:44:32No.1300319649+
>>ここで死ねばただの徳田新之助
>実際斬っちゃったらどんな処理になるんだろうか
影武者立てて下手人は幕府総力を上げて潰す
口封じが済んだところで将軍は急逝ということにして代替わりとか?
6125/04/08(火)19:46:08No.1300320296+
GACKTのセクシーシーンはなんだったんだ…
6225/04/08(火)19:46:57No.1300320595+
徳川家光や徳川家斉の弟や徳川家慶の弟も身分隠して世直ししてる
6325/04/08(火)19:47:02No.1300320622+
>GACKTのセクシーシーンはなんだったんだ…
お銀メソッドかな…
6425/04/08(火)19:47:10No.1300320678+
昼はサンテレビで暴れん坊将軍3見て夕方に時代劇専門チャンネルで吉宗評判記見てるわ
6525/04/08(火)19:48:24No.1300321114+
家光の甥っ子だから時代設定が江戸前期なんだよな長七郎江戸日記


1744103925372.jpg fu4870329.jpg