二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1744017101499.jpg-(72012 B)
72012 B25/04/07(月)18:11:41No.1299988490+ 19:48頃消えます
戦記もの書こうと思ったけど10人分隊の隊長から始めると9人もキャラ考えるのめんどくさくなってきたから
5人くらいの指揮官と接するくらいの偉さからの方が楽なんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/07(月)18:12:33No.1299988737そうだねx6
大半戦死させたら良いんじゃね
225/04/07(月)18:13:10No.1299988890+
主要キャラ三人くらいにして残りは気が向いたら名前と設定付けていく感じじゃダメか
325/04/07(月)18:16:20No.1299989703+
人の顔と名前覚えられない主人公にしよう
425/04/07(月)18:17:06No.1299989921+
今読んでる奴は部下は副官以外の名前一切でてこないからなんとかなるだろ
525/04/07(月)18:17:13No.1299989956そうだねx3
>人の顔と名前覚えられない主人公にしよう
出世はできんな
625/04/07(月)18:19:07No.1299990459そうだねx2
ネームド九人出して全員活躍させようとか思っているなら愚か
活躍させるつもりもないのに名前付けようとしているならもっと愚か
725/04/07(月)18:19:41No.1299990612+
いや10人は多いよ
ネームドがちょっとずつ増えるならいいけどいきなり10人ポンと紹介されても読む方も覚えられん
825/04/07(月)18:21:08No.1299990981+
名前なんていちいち書かなくていいよ
読んでる方も覚えないから
925/04/07(月)18:21:28No.1299991099+
俺とヒロインが親友の救出を提案すると残りの隊長達からは次々に反対の意見が出た
みたいな感じで名前を出さないでいこう
1025/04/07(月)18:24:14No.1299991815+
冒険者になって冒険する話でもメインキャラは主人公含めて5人が限界だわ
1125/04/07(月)18:24:15No.1299991819+
名前だけだと覚えづらいので特徴や分隊での役割を読者にアピールしてくださいね
1225/04/07(月)18:24:32No.1299991914+
名前いらないから役職で書け
1325/04/07(月)18:24:37No.1299991939+
一度に十五人くらいの名前有りのメイドキャラを出してきた作品は読者のこと何も考えてねえ作者だなって思った
1425/04/07(月)18:25:10No.1299992083+
キミは副隊長の…ピッピッピ君!!!1!みたいなうろ覚えで行こう
1525/04/07(月)18:25:35No.1299992212+
>キミは副隊長の…ピッピッピ君!!!1!みたいなうろ覚えで行こう
あーキミキミ
なんだったかなキミの名前
1625/04/07(月)18:26:23No.1299992417+
苦労の割に読まれないのが戦記物
1725/04/07(月)18:27:07No.1299992609+
戦場からスタートして味方全員戦死してから冒険者ルートが割と定番な気がする
1825/04/07(月)18:27:44No.1299992790+
全員の名前出したとしてそれが何かの役に立つの?
1925/04/07(月)18:27:46No.1299992802そうだねx1
>苦労の割に読まれないのが戦記物
なんか話が線形的というか定番イベント消化するだけみたいに思われがち
2025/04/07(月)18:28:26No.1299992981+
グループにわけたらいいよ

主人公とその周辺で4人くらい
基本ここで話を回す
その他の派閥で2~3人のグループを3つくらい
こうすれば最初の4人以外は積極的に覚える必要がない
2125/04/07(月)18:29:12No.1299993213+
顔も性格も知ってる相手が戦争で無慈悲に死んだ方がシコれるし…
2225/04/07(月)18:30:40No.1299993618+
スト魔女みたいな隊員全員メインキャラみたいなのはビジュアルありきでやるもんだ
小説のいらん子中隊も割とギリギリの人数だった
2325/04/07(月)18:30:44No.1299993634+
戦記物は延々ナレーションが続くというか設定垂れ流しになりがちな印象がある
2425/04/07(月)18:31:06No.1299993742そうだねx2
>>苦労の割に読まれないのが戦記物
>なんか話が線形的というか定番イベント消化するだけみたいに思われがち
実際政治という大枠の一イベントでしかないからな
2525/04/07(月)18:31:12No.1299993770+
歴史物だと一回出ただけで特に再登場もしない人に名前がついてたりするよね
詳しい人はなんかわかったりするんだろうけど…
2625/04/07(月)18:31:46No.1299993921+
>>>苦労の割に読まれないのが戦記物
>>なんか話が線形的というか定番イベント消化するだけみたいに思われがち
>実際政治という大枠の一イベントでしかないからな
結局会議シーンばかりになるんだよね
2725/04/07(月)18:31:55No.1299993969+
兵卒だけでも2桁くらいネームドがいて関係者含めたら3桁くらいいそうな戦記物序盤だけは好きだったけどもう訳わかんなくて読むのやめた
2825/04/07(月)18:32:13No.1299994057+
>苦労の割に読まれないのが戦記物
読みだすと面白いんだけど久しぶりに続き読むかってなると腰が重くなる
2925/04/07(月)18:33:01No.1299994292+
世の中色々物語はあるけどレギュラーキャラは大抵片手に収まるくらいだしな…
3025/04/07(月)18:33:02No.1299994297+
勇者チームが戦闘してる裏で軍隊も戦闘してるみたいな奴ってない?
3125/04/07(月)18:33:09No.1299994326+
特定少数人との会話しか描写してませんてことにして他は必要になってから考えればええ
3225/04/07(月)18:33:24No.1299994400+
すっかり読むだけになってたけど昔書きかけた自作読んでたらまた書きたくなってきた
今ってどんな端末やソフトで書いてる人多いんだろうか
3325/04/07(月)18:33:55No.1299994545そうだねx2
>勇者チームが戦闘してる裏で軍隊も戦闘してるみたいな奴ってない?
エタってるけど「魔王と勇者の戦いの裏で」
3425/04/07(月)18:33:57No.1299994554+
スターウォーズだってネームドクローンで名前知られてるのレックスしかいないだろ
3525/04/07(月)18:34:53No.1299994844+
>すっかり読むだけになってたけど昔書きかけた自作読んでたらまた書きたくなってきた
>今ってどんな端末やソフトで書いてる人多いんだろうか
スマホだとnola使ってる人多いんじゃね
3625/04/07(月)18:34:57No.1299994858+
>今ってどんな端末やソフトで書いてる人多いんだろうか
投稿サイトのエディタで十分だと思う
ルビ振りたい時にいちいち書式打たずにワンボタンで済むのらくちん
3725/04/07(月)18:36:09No.1299995200+
>すっかり読むだけになってたけど昔書きかけた自作読んでたらまた書きたくなってきた
>今ってどんな端末やソフトで書いてる人多いんだろうか
サクラエディタで書いて暇な時シンプルノートで推敲してる
サクラエディタを使ってる理由は背景が白いと目に悪そうだからだけど実際のところは知らない
3825/04/07(月)18:36:50No.1299995379+
マスケットガールズはネームドはほぼ隊長格に絞ってたからかその辺は読みやすかった
3925/04/07(月)18:36:56No.1299995408+
仮想戦記っぽいロボ短編書いたけど
登場キャラの描写薄くて不評だった
4025/04/07(月)18:36:57No.1299995416+
今はカクヨムとかなろうに同時投稿するのとカクヨムオンリーみたいに一つの投稿サイトだけでやるのどっちが新人の追い風になるのだろうか
4125/04/07(月)18:37:40No.1299995635+
>今はカクヨムとかなろうに同時投稿するのとカクヨムオンリーみたいに一つの投稿サイトだけでやるのどっちが新人の追い風になるのだろうか
そりゃまあ多ければ多いほど良いんじゃないかね
露出は正義だ
4225/04/07(月)18:38:00No.1299995735+
>今はカクヨムとかなろうに同時投稿するのとカクヨムオンリーみたいに一つの投稿サイトだけでやるのどっちが新人の追い風になるのだろうか
オンリーの利点が全くないからマルチ投稿が良いよ
面倒だけど
4325/04/07(月)18:38:04No.1299995756+
ドラゴンノベルス小説コンテスト明日からだけど応募する?
4425/04/07(月)18:38:07No.1299995775+
それはそもそもとして見れる場所減らして良い事あるのか?
管理する方としては一箇所にまとめるのが楽だけど
4525/04/07(月)18:38:57No.1299996020+
読者は設定が読みたいわけじゃないけど戦記物は設定語らないと戦記物の必要性ないという
4625/04/07(月)18:39:10No.1299996098+
金かかるわけでもないしなろうとカクヨムには置くだろ
4725/04/07(月)18:39:12No.1299996107+
そもそもカクヨム読まれないじゃん
4825/04/07(月)18:39:17No.1299996134+
やはりキャラクターを通して設定を語るテクを身に着けるべきなのか
4925/04/07(月)18:39:19No.1299996143+
知ってもらわないと話を見てもらう段階に行けないからね…
5025/04/07(月)18:39:23No.1299996158+
楽さ以外だと作者側のガツガツしてないですよアピールくらいしか思いつかない
5125/04/07(月)18:39:38No.1299996225+
カクヨムオンリータグって意味あるのあれ
5225/04/07(月)18:40:15No.1299996411そうだねx5
カクヨムとなろうならなろうの方で読むな…
5325/04/07(月)18:40:19No.1299996430+
設定を読みたくないわけじゃなくて物語も何も無い情報の羅列を見たくないだけだよ
ハマった作品の設定とか読むだろ
5425/04/07(月)18:40:37No.1299996525そうだねx3
>そもそもカクヨム読まれないじゃん
さすがにそれは知識がアップデートされていなさすぎる
5525/04/07(月)18:40:41No.1299996540+
>カクヨムオンリータグって意味あるのあれ
「なろう」レッテルを回避できる
なろうレッテルを貼るやつに意味が有るかは知らない
5625/04/07(月)18:40:47No.1299996578+
>読者は設定が読みたいわけじゃないけど戦記物は設定語らないと戦記物の必要性ないという
設定見たい派だな
5725/04/07(月)18:40:48No.1299996581+
対して読まれるわけでもないからマルチ投稿のめんどくささがメリットを上回っている…
5825/04/07(月)18:40:58No.1299996630+
>スマホだとnola使ってる人多いんじゃね
キャラ設定まとめれるのは便利そうね...パソコン派だけどちょっと触ってみるわありがとう
>投稿サイトのエディタで十分だと思う
それで書けるのはわりと天才だと思う...プロットまとめないとすぐ色々破綻するから無理だ...
>サクラエディタで書いて暇な時シンプルノートで推敲してる
まあわりと何でも書けるよねわからんでもない
5925/04/07(月)18:40:59No.1299996640+
なんか帆船とか戦列艦の戦記ものでいいのあったりする?
6025/04/07(月)18:41:01No.1299996653+
>楽さ以外だと作者側のガツガツしてないですよアピールくらいしか思いつかない
そのアピールを評価する読者はそもそもウェブ小説を読まないんじゃないかと思う
6125/04/07(月)18:41:17No.1299996755+
なんかノベルピアみたいなところに引き篭もります宣言する人いるからオンリーって利点あるんかと思ったらそんなことなかったのね
6225/04/07(月)18:41:44No.1299996877+
>仮想戦記っぽいロボ短編書いたけど
>登場キャラの描写薄くて不評だった
ジャンルが不評な可能性
6325/04/07(月)18:42:04No.1299997003+
設定語りだすのはせめて初回冒険終わったあたりからでいいな
6425/04/07(月)18:43:21No.1299997379そうだねx2
戦記物で面白いと思ったの設定凝ってるやつより単に活劇が面白いのばかりだなぁ
漫画になれるレベルのポテンシャルがないと凝った設定はむしろ足枷になるように思う
6525/04/07(月)18:43:29No.1299997422+
>それで書けるのはわりと天才だと思う...プロットまとめないとすぐ色々破綻するから無理だ...
勢い任せで良いんだ
プロじゃないんだからそんな精度求められないぜ
6625/04/07(月)18:43:33No.1299997447そうだねx1
たまにあるなろうカクヨム同時連載してて途中で片方だけ更新止めるパターンやめてね
6725/04/07(月)18:44:11No.1299997651+
今の戦記系で一番楽しんでるのがノクターンのやつになってしまった…
6825/04/07(月)18:44:30No.1299997751+
>たまにあるなろうカクヨム同時連載してて途中で片方だけ更新止めるパターンやめてね
そんなパターン有るんだ…
6925/04/07(月)18:45:11No.1299997954+
>今の戦記系で一番楽しんでるのがノクターンのやつになってしまった…
いやまあジャンル的にライン踏み越えれるノクターンが一番面白くなるのはある意味当然なのでは
7025/04/07(月)18:45:18No.1299997991+
マルチ掲載して片方遅れたり止まったりするのはかなりあるだろ!?
7125/04/07(月)18:45:27No.1299998046+
>たまにあるなろうカクヨム同時連載してて途中で片方だけ更新止めるパターンやめてね
どっちもやめて別の場所でやめたところまで連載して結局全ての場所でやめた人なら結構見た
7225/04/07(月)18:45:37No.1299998109+
エロでなろう版が止まるとかはあるな
7325/04/07(月)18:45:47No.1299998171+
>たまにあるなろうカクヨム同時連載してて途中で片方だけ更新止めるパターンやめてね
片方だけ極端に伸びないとそっちに投稿するのただの手間としか感じなくなるんだ
7425/04/07(月)18:46:21No.1299998349+
>今の戦記系で一番楽しんでるのがノクターンのやつになってしまった…
ノクターンにそんなのあるなら見たいな
保険でR-18とかじゃなくてちゃんとエロあるの?
7525/04/07(月)18:46:38No.1299998449そうだねx1
こっちのサイトだと読まれてないから手間だし更新止めるね…は割と分かる心理ではある
読んでる方はたまったもんじゃない
7625/04/07(月)18:47:30No.1299998728そうだねx2
>今の戦記系で一番楽しんでるのがノクターンのやつになってしまった…
ウルガリア戦記はエロのターンがしばらくなかった時期があったな…
7725/04/07(月)18:47:36No.1299998757+
単に制限のないなろうとしてノクターンに遷すはあるある
7825/04/07(月)18:47:43No.1299998789+
ハイセルク戦記なんかはわりと設定凝ってると思うけど結構サクサク読めるな
7925/04/07(月)18:47:47No.1299998817+
>たまにあるなろうカクヨム同時連載してて途中で片方だけ更新止めるパターンやめてね
ちゃんと伸びなかった方だけ削除するから大丈夫
8025/04/07(月)18:48:42No.1299999100+
ノクターンもハーメルンもpixivも良質なR-18作品描く人減ったように思うんだけどどこに行ったんだ…
8125/04/07(月)18:48:46No.1299999113+
終盤で味方が次々と退場していくのが辛くてギブアップしちゃった戦記ものが今見たら完結してた
とりあえず誰が生き残ったのかだけ見て残りを読むか決めようかな
8225/04/07(月)18:48:49No.1299999126+
>ノクターンにそんなのあるなら見たいな
>保険でR-18とかじゃなくてちゃんとエロあるの?
https://novel18.syosetu.com/n1962jz/
ウルガリア戦記
エロは有るしエロ部分もノクターンの中では結構良い方だと思う
でもエロ頻度は少ないのでエロ目当てで行くと微妙かも
俺は抜きに来たはずなのに読まされてしまった
8325/04/07(月)18:51:33No.1300000039+
動画でもたまに見るなつべとデスマンで片方更新止まる問題
8425/04/07(月)18:51:52No.1300000158+
>こっちのサイトだと読まれてないから手間だし更新止めるね…は割と分かる心理ではある
>読んでる方はたまったもんじゃない
まあ更新やめるくらい読まれてないってことは被害者もほとんどいないだろうしどうせブクマも評価も入れてないんだから誤差みたいなもんだ
8525/04/07(月)18:52:47No.1300000456+
>>ノクターンにそんなのあるなら見たいな
>>保険でR-18とかじゃなくてちゃんとエロあるの?
>https://novel18.syosetu.com/n1962jz/
>ウルガリア戦記
>エロは有るしエロ部分もノクターンの中では結構良い方だと思う
>でもエロ頻度は少ないのでエロ目当てで行くと微妙かも
>俺は抜きに来たはずなのに読まされてしまった
王族ものって立場も能力もチートすぎて嫌いだから敬遠してたんだけど見てみるか
8625/04/07(月)18:56:31No.1300001616+
異世界転生物の転生描写が数行で終わる作品にその要素は必要なのかね
8725/04/07(月)18:58:01No.1300002114+
カクヨムって星千越えたら人気作って感じ?
8825/04/07(月)18:59:39No.1300002640+
飛び抜けた天才とか特別な教育受けた人間でもないのに突飛な行動するなら
理由付けとして便利なのぐらい分かるだろ?
8925/04/07(月)19:00:20No.1300002849+
現代人の価値観をもたせる理由にはなる
ただ昔の商業とかだと転生抜きに現代人の価値観持ってたからどうでもいいといえばいい
9025/04/07(月)19:00:33No.1300002911+
>カクヨムって星千越えたら人気作って感じ?
20あれば上位一割だよ…
9125/04/07(月)19:00:44No.1300002975+
>今の戦記系で一番楽しんでるのがノクターンのやつになってしまった…
横からだけど俺も楽しみにしてるの侯爵家男色物語だからノクタ作品だ
9225/04/07(月)19:01:08No.1300003087+
>横からだけど俺も楽しみにしてるの侯爵家男色物語だからノクタ作品だ
ホモ…!?
9325/04/07(月)19:02:00No.1300003336+
>20あれば上位一割だよ…
トップページのピックアップも星少ないの結構出るなと思ってたがそんな世界なんだ…
9425/04/07(月)19:02:08No.1300003368+
>ノクターンもハーメルンもpixivも良質なR-18作品描く人減ったように思うんだけどどこに行ったんだ…
単に作者数が増えすぎて掘る作業が大変になっただけでは
9525/04/07(月)19:03:37No.1300003806+
自分は長文の新作を探してるヘビーユーザーだけどそんな人ほぼ居ないだろうからなぁ
あと面白かったら⭐︎10はついてるだろうから10以上にフィルターしてるし
9625/04/07(月)19:04:22No.1300004014+
>王族ものって立場も能力もチートすぎて嫌いだから敬遠してたんだけど見てみるか
戦記ものってかなり上の立場かトップ視点が多くないか?
下の視点だけだとわからんというか
9725/04/07(月)19:04:35No.1300004088+
>王族ものって立場も能力もチートすぎて嫌いだから敬遠してたんだけど見てみるか
戦記物読もうとするなら王族主人公は割と多くないかな
9825/04/07(月)19:06:01No.1300004547+
条件未指定:537,518件
星21以上:104,253件
星100以上:26,185件
流石に星20はもうちょっといるよ!
9925/04/07(月)19:08:13No.1300005206+
思ったより多いな…となったけどそれでも21以上は全体の20%に満たないエリートという…
10025/04/07(月)19:08:14No.1300005211+
カクヨムに⭐︎1000ライン越えは4216作品しかないんだな
10125/04/07(月)19:08:15No.1300005216+
ノクターンでも本当に上の方に行くにはシリアス面も強くないとな…
抜き系作品では限界がある
抜く時はそっち使うけど
10225/04/07(月)19:08:33No.1300005314+
>>カクヨムって星千越えたら人気作って感じ?
>20あれば上位一割だよ…
なろうの上位一割って100pt以上くらいだし全然人気作じゃないでしょ
人気作っていうならせめてなろうで10000ptはないと
10325/04/07(月)19:09:15No.1300005532+
>思ったより多いな…となったけどそれでも21以上は全体の20%に満たないエリートという…
Web小説の数割は序盤でエタっていることを考えると全体の20%ってそんなにエリート扱いしていいものか
10425/04/07(月)19:09:37No.1300005659+
読み合い系の自主企画参加すれば星100までは割と順調に伸びるイメージだったがそんななのか…
10525/04/07(月)19:10:31No.1300005934+
悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
10625/04/07(月)19:11:32No.1300006235+
法には反しても道徳的には受け入れられるダークヒーローじゃないと読まれないだろ
10725/04/07(月)19:11:36No.1300006257+
カクヨムって読み合いがあるからなろうより伸びやすそうだよね
読み合い開催チェックしながらなろうもみるのめんどそうだからカクヨムオンリーになる気持ちわかる
10825/04/07(月)19:11:41No.1300006276+
>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
「主人公はクズ」タグで探せば有りそう
俺はそのタグ見て回避するけど…
10925/04/07(月)19:11:42No.1300006279+
>Web小説の数割は序盤でエタっていることを考えると全体の20%ってそんなにエリート扱いしていいものか
上位20%のうちのほとんどがエタってるとかなら分かるけど
数割エタってる事と上位20%はエリートではないという考えに何の相関が…?
11025/04/07(月)19:11:59No.1300006366+
>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
ピカレスクもののことを言っているのか悪役に転生する善人もののことを言っているのかどっちだ?
11125/04/07(月)19:12:07No.1300006412+
>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
悪役令嬢も悪役貴族も
悪役に転生「したけど」って話だからな
11225/04/07(月)19:12:33No.1300006550+
>法には反しても道徳的には受け入れられるダークヒーローじゃないと読まれないだろ
法に反してまで何かやりたい事がある悪役主人公の作品が過半数なら文句言わないけどさ…
11325/04/07(月)19:13:27No.1300006860+
プロの作品の上位20%ならすごいけどアマチュア創作の上位20%ってそこまですごいかな
11425/04/07(月)19:13:48No.1300006964+
>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
原作では悪役だけど私の人間性の良さでみんなから好かれて困っちゃう!ってやるための設定だしそういうのが人気だから…
11525/04/07(月)19:14:40No.1300007268+
悪役令嬢でそのまま悪役ロールやるやつたまにあるけど大体つまらない
11625/04/07(月)19:15:46No.1300007652+
>>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
>ピカレスクもののことを言っているのか悪役に転生する善人もののことを言っているのかどっちだ?
それは前者かな
前世が理由でもう俺は手段を選ばない…って言うんだけどやる事は善人のそればかりというやつ
ギャグものなら受け入れられるけど真面目なものでそれやられるとね
かといって話通じない人間求めてるわけでは無いし塩梅が難しいというのはわかる
11725/04/07(月)19:15:55No.1300007696+
構想練ってると無限にキャラが増えるけど
どう考えても読む側は覚えられない
11825/04/07(月)19:16:25No.1300007884+
ちゃんと善人なのにどう頑張っても悪役の道辿っちゃうとかはあるのかな
11925/04/07(月)19:17:40No.1300008311そうだねx1
>悪役ものでほんとに悪役なの見たこと無いんだけど悪役の意味なんかあるのかなぁ
>メイン主人公みたいな存在だとつまらなくなりそうだからってだけなのか?
自分好みの悪役令嬢と主人公ちゃんの百合メイン作品が欲しくて書いたという個人的な意味があったよさらさら!
https://kakuyomu.jp/works/16818093088698101501
12025/04/07(月)19:17:43No.1300008326そうだねx2
そもそもとして作品のメインキャラに全く共感出来ないと読むのかなり辛いぞ
12125/04/07(月)19:17:43No.1300008331+
主人公が善人じゃ無いシナリオで面白かったのはエロとかグロあるようなゲームしか思いつかんな
そして見せ場ではやっぱり良いことする
12225/04/07(月)19:18:26No.1300008579+
物語の基本は共感だからな
12325/04/07(月)19:18:28No.1300008595+
>ちゃんと善人なのにどう頑張っても悪役の道辿っちゃうとかはあるのかな
追放ものの序盤パートが大体そんな感じじゃない?
それだけで続けてもいいけどすごい暗い話になりそう
12425/04/07(月)19:19:04No.1300008797+
>そもそもとして作品のメインキャラに全く共感出来ないと読むのかなり辛いぞ
極端だけど体制側が完全なるカスでもないと悪役主人公はちょっとね
12525/04/07(月)19:19:12No.1300008841+
主人公が悪なのはオバロくらいメジャーでもだいぶ人を選ぶからな…
12625/04/07(月)19:19:28No.1300008938そうだねx1
程ほどの人間臭さの有る善人という造形が王道で
そこからズラし過ぎるのは限界がある
12725/04/07(月)19:19:29No.1300008948+
ざまぁモノは共感とかはたしてあるんかな…
12825/04/07(月)19:20:23No.1300009261+
>ざまぁモノは共感とかはたしてあるんかな…
腹立つ相手にやり返したいっていう後ろ暗い感情は誰でも持ってるから…
うお…それはやりすぎ…
12925/04/07(月)19:21:11No.1300009552そうだねx1
>極端だけど体制側が完全なるカスでもないと悪役主人公はちょっとね
ワンピースで体制側に天竜人が出てきたときはかなりガッカリしたな
主人公は海賊っていう悪の側なのに体制側が悪なのかよって
13025/04/07(月)19:21:27No.1300009634そうだねx1
スカッとジャパンがある時点で一定の需要はあるからね
共感かどうかはわからないけれども
13125/04/07(月)19:21:46No.1300009743+
ざまぁでもネチネチ報復されるとうお…ってなるんだけど感想覗いてみるとそれを望まれてるから単純に自分が作品に合ってないんだろうと思うことにした
13225/04/07(月)19:22:16No.1300009920+
照れ隠しで悪人っぽいムーブや口調にするけど性根は善性って主人公割と好き
でもこれちょっとパターン変えただけのツンデレだな…?
13325/04/07(月)19:22:25No.1300009966+
>ワンピースで体制側に天竜人が出てきたときはかなりガッカリしたな
>主人公は海賊っていう悪の側なのに体制側が悪なのかよって
モーガン編とか読んでないのか?
13425/04/07(月)19:22:32No.1300010014そうだねx3
>>極端だけど体制側が完全なるカスでもないと悪役主人公はちょっとね
>ワンピースで体制側に天竜人が出てきたときはかなりガッカリしたな
>主人公は海賊っていう悪の側なのに体制側が悪なのかよって
最初期からアレな海軍とかだいぶ出てたような…
13525/04/07(月)19:23:25No.1300010316そうだねx2
>ワンピースで体制側に天竜人が出てきたときはかなりガッカリしたな
>主人公は海賊っていう悪の側なのに体制側が悪なのかよって
ゾロとかナミ仲間にするときの話読んでないのか?
13625/04/07(月)19:23:36No.1300010377+
>ざまぁでもネチネチ報復されるとうお…ってなるんだけど感想覗いてみるとそれを望まれてるから単純に自分が作品に合ってないんだろうと思うことにした
乾燥卵は作者のためのスペースであって読者は一切見んでええ!!
本気で言ってるのか周りに合わせてるのか作品が滅茶苦茶になれば良いと煽ってるだけか分からんからな
13725/04/07(月)19:23:39No.1300010397+
>最初期からアレな海軍とかだいぶ出てたような…
悪人系海軍はあくまで海軍の中での規律を無視した例外的存在であって海軍そのものが悪だったわけじゃないじゃん?
13825/04/07(月)19:23:43No.1300010428+
裏で長期的観点で善行するけど側から見ると悪や怪しい奴!みたいなのはちらほら見たけど
ヘイト管理がむずそうな印象があるな
あと気をつけないと主人公がマシーンになって共感が持てなくなる
13925/04/07(月)19:25:54No.1300011163そうだねx1
>悪人系海軍はあくまで海軍の中での規律を無視した例外的存在であって海軍そのものが悪だったわけじゃないじゃん?
それを言ったら天竜人の件も上層部や貴族が腐ってるだけで海軍そのものが悪なわけじゃないし
14025/04/07(月)19:27:07No.1300011561そうだねx3
星間国家の悪徳領主とかは全力で悪役目指してるし酷い政治を心掛けてる
14125/04/07(月)19:27:48No.1300011807+
ファンタジーに銃や兵器持ち出してる作品はなかなか見ない
14225/04/07(月)19:28:39No.1300012113そうだねx1
兵器かはともかく銃はちょいちょい出ないか?
14325/04/07(月)19:28:54No.1300012204そうだねx2
>星間国家の悪徳領主とかは全力で悪役目指してるし酷い政治を心掛けてる
何故か民は喜ぶ重税
なんでだ
14425/04/07(月)19:29:10No.1300012291+
書き込みをした人によって削除されました
14525/04/07(月)19:29:39No.1300012438+
>裏で長期的観点で善行するけど側から見ると悪や怪しい奴!みたいなのはちらほら見たけど
>ヘイト管理がむずそうな印象があるな
ジツハイイヒトが発覚しても「周囲に相談とか説明とかしろ!」って突っ込まれる奴
14625/04/07(月)19:30:49No.1300012864+
戦車や戦闘機はともかく銃は結構見かけるよね
14725/04/07(月)19:32:08No.1300013333そうだねx1
上手く行っちゃう勘違いコメディ的にするから
ワル振るムーブで嫌悪感湧きにくいのが上手いよねあれ
14825/04/07(月)19:32:49No.1300013565+
ゴーレム的な魔導兵器ならよく見る
異世界戦車はあんまり見た事ないな
14925/04/07(月)19:33:00No.1300013623+
>星間国家の悪徳領主とかは全力で悪役目指してるし酷い政治を心掛けてる
根が小市民だから重税課しても浪費に使えない悲しさ
15025/04/07(月)19:33:41No.1300013878+
同じ村出身の同い年で親達が面倒くさいからアーロンイーロンウーロンみたいに名付けられた10人組!
背も体格も似てるからみんなからいつも名前間違えられてるけど戦いに出るたびに一人ずつ減っていって最終的に一人になるから安心
15125/04/07(月)19:34:29No.1300014153+
>ざまぁモノは共感とかはたしてあるんかな…
「ざまぁ」という括りだとアホみたいな仇相手の露悪的展開がありがちでよくないだけな気がする
巨悪の片棒を担がされていたお人好しの主人公が工夫を凝らして反撃に転じる気持ちのいい話も多分どっかにあるよ
15225/04/07(月)19:35:18No.1300014433+
>ゴーレム的な魔導兵器ならよく見る
>異世界戦車はあんまり見た事ないな
異世界戦車はそこ飛び越えてロボットになるイメージ
15325/04/07(月)19:35:22No.1300014461+
悪役主人公ってウシジマ君みたいな?
15425/04/07(月)19:35:26No.1300014488+
星間国家は案内人が主人公にとってのボーナスタイム役にしても
いつこいつ死ぬんだろうって読んでいて思った
15525/04/07(月)19:37:23No.1300015097+
絶対正義なんてもの掲げてる連中が本当に絶対に正義だったらビックリだよ
15625/04/07(月)19:38:19No.1300015402+
異世界に行くやつは大体ロボット大好きで戦車のほうが効率的?知るかロボだ!するからな…
15725/04/07(月)19:38:22No.1300015420+
>星間国家の悪徳領主とかは全力で悪役目指してるし酷い政治を心掛けてる
あれ現代基準でさえ悪役と呼べないから根が小市民過ぎる
15825/04/07(月)19:39:36No.1300015855+
あういう作品で案内人というか神的存在をメインキャラクターにしてしかも面白いってのは初めて見た
15925/04/07(月)19:40:23No.1300016140+
>戦車や戦闘機はともかく銃は結構見かけるよね
対人だとわかりやすく活躍するからな
生産面に目を瞑れば誰でも使える便利武器だ
16025/04/07(月)19:40:25No.1300016150+
なろうの異世界転生ものの源流になったゼロ魔は戦闘機とか戦車とか活躍するんだけど
地球舐めんなファンタジーはあんまりなろうに引き継がれなかったな
16125/04/07(月)19:40:43No.1300016238+
>あういう作品で案内人というか神的存在をメインキャラクターにしてしかも面白いってのは初めて見た
ほらこのすばのアクア様とか…
立ち位置全然違うけど…
16225/04/07(月)19:41:10No.1300016397+
悪役令嬢は多いが悪役令息はイマイチ流行りきらないね
16325/04/07(月)19:42:44No.1300016929+
>悪役令嬢は多いが悪役令息はイマイチ流行りきらないね
悪役子息は大体女主人公に惚れて改心するか男主人公と殴り合って改心するかの二択だから…
16425/04/07(月)19:43:48No.1300017323+
>悪役子息は大体女主人公に惚れて改心するか男主人公と殴り合って改心するかの二択だから…
fateの慎二って劇中で改心してたかな…


1744017101499.jpg