二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743816509342.jpg-(401623 B)
401623 B25/04/05(土)10:28:29No.1299166956そうだねx1 12:40頃消えます
ムカつかない程度にコーヒー語って
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/05(土)10:29:00No.1299167069そうだねx17
砂糖入れると美味しい
225/04/05(土)10:29:05No.1299167091そうだねx2
インスタントは個包装のやつが味落ちなくていいよ
325/04/05(土)10:29:07No.1299167098そうだねx16
牛乳入れるとうまいよ
425/04/05(土)10:29:32No.1299167172+
12杯飲むと手が震えるよ
525/04/05(土)10:30:13No.1299167335そうだねx1
コンビニのやつ意外とうまい
625/04/05(土)10:31:29No.1299167575+
角砂糖にブランデーを浸して火を灯して溶かす
725/04/05(土)10:31:51No.1299167643そうだねx61
>角砂糖にブランデーを浸して火を灯して溶かす
ムカつく
825/04/05(土)10:31:52No.1299167646そうだねx1
コーヒーの旨さはドリップの回数で決まると言っても過言じゃない
925/04/05(土)10:31:55No.1299167655そうだねx20
気に入りませんね
1025/04/05(土)10:32:27No.1299167767そうだねx19
若いバリスタにありがちなエゴイズムだ
1125/04/05(土)10:32:28No.1299167771+
はちみつ入れる
1225/04/05(土)10:32:42No.1299167827+
紙コップの粉流し込むタイプのインスタントコーヒーが一番うまい
1325/04/05(土)10:33:02No.1299167899そうだねx8
高いやつはうまい
1425/04/05(土)10:34:21No.1299168145+
好きな喫茶店が平日昼しかやってない
そこで飲むコーヒーなんでも美味くて困る
1525/04/05(土)10:34:22No.1299168146そうだねx1
挽いてのむとなんかトレビアーン
1625/04/05(土)10:34:40No.1299168205+
ブラックをありがたがってるは日本人だけだよ
1725/04/05(土)10:35:16No.1299168321+
エスプレッソは楽でいい
1825/04/05(土)10:35:33No.1299168372+
結局ミルク入れてまろやかにした方が美味しいよね
1925/04/05(土)10:35:43No.1299168413そうだねx4
子どものころアメリカンコーヒーはアメリカのコーヒーだと思ってた
2025/04/05(土)10:35:58No.1299168455+
カフェオレとコーヒーの違いが分からない
2125/04/05(土)10:36:34No.1299168566そうだねx19
>高いやつはうまい
そうだね
>コーヒーの旨さはドリップの回数で決まると言っても過言じゃない
ムカつく
2225/04/05(土)10:36:52No.1299168628+
>ブラックをありがたがってるは日本人だけだよ
目覚ましだからいいんたよ
2325/04/05(土)10:38:30No.1299168949+
実は紅茶の方がうまい
2425/04/05(土)10:38:57No.1299169041そうだねx2
香りが好きだから豆挽いてる時がピーク
2525/04/05(土)10:39:27No.1299169160+
ビアレッティを買おうと思ってる
2625/04/05(土)10:39:54No.1299169259+
缶コーヒーはあまり好きじゃないけど買っちゃう
2725/04/05(土)10:40:27No.1299169361+
キャラメルかはちみつ入れるとおいしい!
2825/04/05(土)10:40:35No.1299169390そうだねx1
カップを愛でる
香りを愛でる
味を愛でる
するとコーヒーは三度美味い
2925/04/05(土)10:40:50No.1299169442+
インスタントコーヒーに沸騰させたお湯直に注ぐ前に
ちょっとだけ冷たい水入れて練っとくと少しだけ香りがいいかもしれない
3025/04/05(土)10:40:56No.1299169469そうだねx5
何であんな小さいんだ缶コーヒー
もっと飲みてえよ
3125/04/05(土)10:40:58No.1299169485そうだねx25
>カップを愛でる
>香りを愛でる
>味を愛でる
>するとコーヒーは三度美味い
ムカつく
3225/04/05(土)10:41:04No.1299169506そうだねx1
ローストしたての粉にお湯注いだ時プワーっと膨らむのいいよね…
3325/04/05(土)10:41:07No.1299169515+
一回ドリップタイプのやつは全部開けてお湯注いで蒸らした後に空になったドリップバッグで漉して注ぐと美味しいって聞いたけどほんとかな
3425/04/05(土)10:41:10No.1299169526+
コンビニのアイスカフェラテは全部駄目だな…
3525/04/05(土)10:41:48No.1299169653+
インスタントもいいけどドリップパックの美味しい奴いいよねー
3625/04/05(土)10:41:53No.1299169678+
濃いエスプレッソにザバザバ砂糖入れたのが好き
3725/04/05(土)10:42:02No.1299169713+
深煎りより浅煎りのほうが好き
3825/04/05(土)10:42:35No.1299169816そうだねx1
(イライラ…)
3925/04/05(土)10:42:37No.1299169821+
夕方くらいに飲むといい感じに夜ふかしできるようになると最近気付いた
4025/04/05(土)10:42:47No.1299169854+
>ローストしたての粉にお湯注いだ時プワーっと膨らむのいいよね…
たのしい
たまにお湯入れすぎて溢れる
4125/04/05(土)10:43:05No.1299169924そうだねx1
缶コーヒーのレインボーマウンテンのパッケージの色マジでコーヒーと合わないからやめた方が良いと思う
4225/04/05(土)10:43:22No.1299169984+
ネスプレッソ欲しい
買えない
だから明日用事で泊まるホテルをネスプレッソ置いてる所にする…たまにそういうホテルがある
4325/04/05(土)10:43:26No.1299169994そうだねx5
飲んだらおしっこ製造マシーンになる
4425/04/05(土)10:43:41No.1299170050そうだねx1
酸味が強い方が高貴な香りがする
4525/04/05(土)10:44:23No.1299170193+
>何であんな小さいんだ缶コーヒー
>もっと飲みてえよ
最近は大容量コーヒーも自販機で売ってるから…
でも飲みすぎてお腹が痛くなるんだよなあ
4625/04/05(土)10:44:38No.1299170244そうだねx1
コーヒー飲んだ後におしっこするとコーヒーの匂いする
4725/04/05(土)10:44:46No.1299170274+
ブルーマウンテンコーヒーは日本人が主に飲むコーヒーで高い豆として有名であり最高級コーヒーと思われているが世界では主流ではない
4825/04/05(土)10:44:51No.1299170293そうだねx2
>(イライラ…)
カフェインが切れたんだな…
4925/04/05(土)10:44:53No.1299170305そうだねx1
ローソンの高圧抽出のが大変おいしい
あれはドリップでは出せない…
5025/04/05(土)10:45:32No.1299170460+
>ローソンの高圧抽出のが大変おいしい
>あれはドリップでは出せない…
それってエスプレッソとなんか違うの?
5125/04/05(土)10:45:33No.1299170467+
香りはホットのほうがいいがじっくり味わうにはアイスの方が良い
5225/04/05(土)10:46:11No.1299170607+
カフェラテのほうが俺は好き
5325/04/05(土)10:46:46No.1299170727+
ブルーボトルの自販機まだあるのかな
5425/04/05(土)10:47:13No.1299170833+
ホテルラウンジのコーヒーは高いだけあった美味い
気がする
5525/04/05(土)10:48:00No.1299170988+
>それってエスプレッソとなんか違うの?
多い
ローソンのマチカフェはメニューとしてエスプレッソは無いよ
ただカフェラテはある
5625/04/05(土)10:48:09No.1299171026そうだねx9
>世界では主流ではない
競争率が低くて安定供給が見込めて日本人に合うなら
これをプッシュした商社が優秀すぎるな
5725/04/05(土)10:48:43No.1299171150+
最近114とか117とかのインスタントがドンキでもあんま安くならなくてつらい…
5825/04/05(土)10:49:10No.1299171235+
一杯でも飲むとその日眠れない
5925/04/05(土)10:49:22No.1299171272+
君はムカつかないコーヒートークを喋ってみせることで私をムカつかせました
6025/04/05(土)10:50:23No.1299171488そうだねx2
最近はインスタントもありかなってなった
6125/04/05(土)10:51:54No.1299171807+
いうてもう良いネル次第やな
交響楽か木の下珈琲かいうても結局はもか系譜やし
それこそネルの原糸をデットストックで探すしかねぇのか
6225/04/05(土)10:52:24No.1299171896+
ハンチョウのコーヒー回読んでからマズくなけりゃなんでもいいか!になった
6325/04/05(土)10:52:42No.1299171964そうだねx20
>いうてもう良いネル次第やな
>交響楽か木の下珈琲かいうても結局はもか系譜やし
>それこそネルの原糸をデットストックで探すしかねぇのか
関西弁むかつく
6425/04/05(土)10:53:07No.1299172040+
気を抜くとイライラさせそうな文章書いてしまいそうになるなコーヒー
6525/04/05(土)10:53:28No.1299172114そうだねx4
缶は香料ないほうがおいしい
6625/04/05(土)10:53:29No.1299172116+
タリーズのやつ毎日一本飲んでる
6725/04/05(土)10:54:36No.1299172344+
エスプレッソマシン買った
6825/04/05(土)10:54:44No.1299172376+
UCCのザンビアエチオピア復刻してくれないかな
今売ってる自称ゲイシャは微妙過ぎる
6925/04/05(土)10:54:44No.1299172377+
>缶は香料ないほうがおいしい
そもそも入ってるやつ臭くない?
7025/04/05(土)10:55:13No.1299172471そうだねx1
人種的にカフェインに強くて酒に弱いんだっけ
確かにおいしいけど頻尿くらいしか効果わからんな
7125/04/05(土)10:55:19No.1299172495+
>>缶は香料ないほうがおいしい
>そもそも入ってるやつ臭くない?
臭い
なんかべたつくよね
7225/04/05(土)10:55:28No.1299172531+
コーヒー飲んだら炭酸飲んだのかってくらい必ずげっぷでる
7325/04/05(土)10:55:42No.1299172570+
豆の種類とかに拘るよりまず鮮度を気にした方がいいぞ
7425/04/05(土)10:55:48No.1299172593+
元カノの影響で5年くらい豆砕いてドリップコーヒー飲んでるけどぶっちゃけ味って変わらなくね?
7525/04/05(土)10:56:26No.1299172726+
気管支が弱いせいで朝起きると若干息苦しいから
症状を落ち着かせる為の朝の一杯が欠かせない
7625/04/05(土)10:56:32No.1299172741+
ペーパーフィルター使わないと油分とりすぎて体に良くないよ!ってニュースを最近見た
クリームがぶ飲みしてるくらい油が入ってるとかなんとか
7725/04/05(土)10:58:07No.1299173055+
インスタントよりドリップだよな
7825/04/05(土)10:58:44No.1299173180+
>缶は香料ないほうがおいしい
あと胃腸にやさしい
気がする
7925/04/05(土)10:59:07No.1299173260+
>結局ミルク入れてまろやかにした方が美味しいよね
大好きなんだけど香りがどうしても薄くなるからそれはそれとしてブラックも飲みたい…
8025/04/05(土)10:59:15No.1299173289+
一時期凝ってたけど結局マイルドカルディに落ち着いた
8125/04/05(土)11:00:07No.1299173428+
夏場の氷いっぱいのアイスコーヒーが恋しい
8225/04/05(土)11:00:10No.1299173440そうだねx3
ミルクとは言うけどあれミルクじゃないんだよな
8325/04/05(土)11:00:28No.1299173496+
レベルが低いこと言おう
トップバリュのペットボトルのコーヒーは安いけどまずいからブレンディの買ってる
8425/04/05(土)11:00:32No.1299173511+
正直インスタントでいい
8525/04/05(土)11:00:35No.1299173521+
ホットミルクでドリップコーヒー作ってみたい
大惨事になりそうだからやってない
8625/04/05(土)11:01:28No.1299173685そうだねx1
正直砂糖とミルク入れた方が絶対美味いよね
8725/04/05(土)11:01:55No.1299173766+
デロンギ持ってる人いる?感想しりたい
8825/04/05(土)11:02:12No.1299173820+
ペットボトルのコーヒーは風味強めだからいろいろ入れても負けないしオススメ
8925/04/05(土)11:02:31No.1299173890+
ブラックは結石が怖いからね
9025/04/05(土)11:02:32No.1299173896+
>正直砂糖とミルク入れた方が絶対美味いよね
缶コーヒーはそうだけど家で淹れるなら別に
9125/04/05(土)11:03:00No.1299173994+
タリーズのボトル缶何であんなに美味しいんだろうね…?
9225/04/05(土)11:03:24No.1299174085そうだねx2
缶もインスタントも豆からも淹れるのもブラックの方が美味しい
でもたまにダダ甘なのも飲みたくなる
9325/04/05(土)11:03:30No.1299174104そうだねx1
>ブラックは結石が怖いからね
なのでこうして牛乳を添える
9425/04/05(土)11:04:01No.1299174217+
>デロンギ持ってる人いる?感想しりたい
あるけど結局豆で変わるから何とも
あと企業オフィスとかにも最近はよく見かける
9525/04/05(土)11:04:21No.1299174274+
スーパーで売ってる粉も高くなりもうした…
9625/04/05(土)11:04:27No.1299174288+
トップバリュのボトル缶ブラックは意外と不味くなかった
製造UCCで香料入ってないし
9725/04/05(土)11:04:54No.1299174380そうだねx1
UCCは外れないの有り難い…
9825/04/05(土)11:05:16No.1299174443+
ハチミツ入れて飲むようになってから喉の調子崩すことが減った
9925/04/05(土)11:05:51No.1299174550そうだねx1
スーパーで売ってる豆を適当なドリッパーでペーパードリップしてるだけで「うっま…俺淹れたコーヒーうま…」ってなっちゃう
外でそこそこのお値段のコーヒー飲んでも違うことはわかるけどどっちも美味え…ってなる
10025/04/05(土)11:05:58No.1299174567そうだねx1
自家製豆あります見たいな看板見るとおっ!って思うけど結局通り過ぎる
10125/04/05(土)11:06:13No.1299174621+
ネルに合わせて焙煎せなあかん
もう順番が逆やねん
10225/04/05(土)11:07:19No.1299174819そうだねx6
>ネルに合わせて焙煎せなあかん
>もう順番が逆やねん
関西弁はムカつかれるぞ
10325/04/05(土)11:07:35No.1299174866+
100均でミルクフォーマー買ってきてラテっぽいの作って飲んでる
うまい
10425/04/05(土)11:07:55No.1299174945そうだねx1
健康のためにシナモンをドバドバ入れている
10525/04/05(土)11:08:00No.1299174962そうだねx2
10年ちょっと喫茶店で修行してた友達がとうとう今年焙煎屋を出店するから応援している
10625/04/05(土)11:09:33No.1299175276+
淹れるの面倒だから豆のまま食ってるけど全然いけるよ
10725/04/05(土)11:10:28No.1299175435そうだねx4
>淹れるの面倒だから豆のまま食ってるけど全然いけるよ
ジャコウネコもimg見てるんだな
10825/04/05(土)11:10:46No.1299175499+
実に安直なスレだ
10925/04/05(土)11:11:18No.1299175603+
別格の希少珈琲再販して欲しい
11025/04/05(土)11:11:36No.1299175667+
我が家についにネスプレッソを導入したぞ
パックのコーヒーでは作れない泡がすげえ!
11125/04/05(土)11:12:19No.1299175819+
コーヒーマシンってハマる時期と暫くホコリをかぶる時期があるよな
11225/04/05(土)11:12:42No.1299175880+
暑いからホットのコーヒー飲みたくない
水だしアイスコーヒーで美味しいやつ教えて
11325/04/05(土)11:12:42No.1299175882+
市販で売ってる猿田彦コーヒーのやつってガチでお店で飲めるのと同じ味するよね
11425/04/05(土)11:13:10No.1299175971+
>コンビニのやつ意外とうまい
ファミマのは色んな味の砂糖で味変できるの好き
11525/04/05(土)11:13:57No.1299176124そうだねx2
インスタントもコンビニも自分で入れたのも喫茶店のも全部美味い
11625/04/05(土)11:14:16No.1299176193+
>実は紅茶の方がうまい
家だと緑茶
外だとコーヒーなんだけど
1番好きなのは紅茶だったりする
11725/04/05(土)11:14:24No.1299176213+
紙じゃなくて金属フィルターで飲んでるけど洗うのがめちゃくちゃめんどくさい
11825/04/05(土)11:15:06No.1299176334そうだねx1
ファミマのコーヒーはその日の気分によってフレーバーシュガーで味変できるからいい
たまにないところがあるのが許せない
11925/04/05(土)11:15:33No.1299176426+
>飲んだらおしっこ製造マシーンになる
すごい勢いでおしっこしたくなるよね
ドライバーとか眠気覚ましでよく飲んでるんだろうけどおしっこもしたくなる諸刃の剣
12025/04/05(土)11:16:03No.1299176517+
>>実は紅茶の方がうまい
>家だと緑茶
>外だとコーヒーなんだけど
>1番好きなのは紅茶だったりする
コーヒー買いにカルディ行ってたはずが紅茶の消費の方が激しいのが俺だ
Janatのアールグレイ好き
12125/04/05(土)11:16:13No.1299176545+
紅茶は飲むとすごい吐き気で動けなくなるからごめんな…
12225/04/05(土)11:16:22No.1299176570+
コーヒー飲むと眠れなくなるというが俺はむしろ飲んだ方が眠れる
12325/04/05(土)11:16:24No.1299176579+
飲むと鼻水出るよ
12425/04/05(土)11:16:38No.1299176629+
これ飲んでもジュース系飲んでも俺はおしっこ製造マンになるから落ち着いたところでないと飲むことはできない
12525/04/05(土)11:16:44No.1299176643+
酸味の強い豆なのか単に酸化してるのか分かんない
12625/04/05(土)11:16:55No.1299176690そうだねx2
>ペーパーフィルター使わないと油分とりすぎて体に良くないよ!ってニュースを最近見た
>クリームがぶ飲みしてるくらい油が入ってるとかなんとか
じゃあクリーム更に入れて飲んでる俺やばいじゃん
12725/04/05(土)11:16:55No.1299176691+
ちょっと意識高い店主は大倉とかアホンダラは珈琲懐石いうて座敷で飲ますから昨今の珈琲事情は勝手にやってろいう感じだよな
沖縄にあった可否館とかの小河原虎吉をすっと出してくる店は逆にビビるわ
12825/04/05(土)11:17:00No.1299176706+
紅茶は日本の水だと本場の味にならないと聞く
12925/04/05(土)11:17:39No.1299176846+
>紅茶は日本の水だと本場の味にならないと聞く
硬水使えってことかね?
13025/04/05(土)11:18:24No.1299177011+
>紅茶は飲むとすごい吐き気で動けなくなるからごめんな…
何が作用してるんだろう…
緑茶でもそうなるん?
13125/04/05(土)11:18:54No.1299177103+
ものすごく苦い黒い珈琲豆の出汁にものすごく砂糖入れて飲むとウマい
13225/04/05(土)11:19:25No.1299177200+
>紅茶は日本の水だと本場の味にならないと聞く
紙パックの安っぽいリプトンのレモンティーが好きなので別にいい
13325/04/05(土)11:21:11No.1299177564+
また値上げ…
13425/04/05(土)11:21:41No.1299177662+
焙煎から自分でやる
13525/04/05(土)11:22:44No.1299177870+
なんか管理の悪い粉でひどい腹痛になるから気をつけろよな的動画がながれてきてびびる
13625/04/05(土)11:22:49No.1299177886+
コーヒー飲んで眠気が覚めるって感覚がわからん
カフェイン効かない体質とかあるのかな
13725/04/05(土)11:22:53No.1299177900+
缶コーヒー飲むと何故か腹下す
13825/04/05(土)11:24:24No.1299178223+
徐々にインスタントが飲めなくなってきて外でしか飲まなくなってしまった
13925/04/05(土)11:24:47No.1299178315+
>コーヒー飲んで眠気が覚めるって感覚がわからん
>カフェイン効かない体質とかあるのかな
薬もそうだけど作用の強弱は人それぞれ
カフェインありで寝られる人でも眠りが浅くなったりはするらしい
14025/04/05(土)11:25:04No.1299178384+
>コーヒー飲んで眠気が覚めるって感覚がわからん
>カフェイン効かない体質とかあるのかな
白人に比べると効きにくいみたい
14125/04/05(土)11:25:15No.1299178424+
身体がカフェインに慣れるってのは間違いなくある
14225/04/05(土)11:25:21No.1299178443+
インスタントとドリップの区別はつくのでドリップを飲む
けど細かい豆の違いは全然わからない
14325/04/05(土)11:25:22No.1299178449+
そもそもカフェイン効きだすのって2時間後ぐらいとかじゃないっけ
14425/04/05(土)11:26:24No.1299178671+
コーヒー飲んで眠くなくなる感じはわからないけど
朝のコーヒーを飲まないと午前中死ぬ程眠い
14525/04/05(土)11:26:32No.1299178705+
>そもそもカフェイン効きだすのって2時間後ぐらいとかじゃないっけ
一応コーヒーに限っていえば香りにも覚醒作用があるらしい
14625/04/05(土)11:26:50No.1299178772+
カフェインに強いと自負してたけど寝る前にスタバのベンティサイズ飲んだら流石に眠れなくなった
14725/04/05(土)11:27:04No.1299178823そうだねx5
ブラックコーヒーが好きなんじゃなくて
甘い菓子と一緒に飲むブラックコーヒーが好き
14825/04/05(土)11:27:29No.1299178932+
コーヒーっていうか熱いのを飲んだら眠気はちょっと覚める
14925/04/05(土)11:27:32No.1299178948+
喫茶店で飲むとびっくりするくらい美味しい
同じ豆を買って家で飲むと普通…になる
15025/04/05(土)11:27:41No.1299178972+
ボスのカフェイン沢山入ってる缶発売された時スレ立ちまくってたけど
それカフェインの効果じゃないだろってのも並べてカフェイン中毒自慢するなみたいな流れになってたの思い出す
15125/04/05(土)11:28:05No.1299179056そうだねx1
オシッコマンにさえならなければずっと飲んでたいくらい美味しいのに
15225/04/05(土)11:28:41No.1299179209+
>>紅茶は飲むとすごい吐き気で動けなくなるからごめんな…
>何が作用してるんだろう…
>緑茶でもそうなるん?
カフェインとかタンニンとかが原因と言われてるけど緑茶とコーヒーは大丈夫やな
烏龍茶でもなるから中国茶はあかんかもしれん
15325/04/05(土)11:29:00No.1299179297+
中華とか脂っこいもの食った後に無性に飲みたくなる
15425/04/05(土)11:29:19No.1299179356+
甘いものと相性いいからってつい食べ過ぎちゃって苦しくなる
15525/04/05(土)11:29:19No.1299179357+
舌バカヒューマンなので世間では不味いとされてるカフェインレスでガバガバ飲む
15625/04/05(土)11:29:30No.1299179401そうだねx1
>ボスのカフェイン沢山入ってる缶発売された時スレ立ちまくってたけど
>それカフェインの効果じゃないだろってのも並べてカフェイン中毒自慢するなみたいな流れになってたの思い出す
アルコールとかカフェインでけおる人一定数いるよね…
15725/04/05(土)11:29:32No.1299179413+
>喫茶店で飲むとびっくりするくらい美味しい
>同じ豆を買って家で飲むと普通…になる
いつも焙煎から指定して売ってくれる年輩のご夫婦でやってるお店で豆買ってるんだけど
待ってる間に出されるコーヒーが美味しすぎてこのコーヒー飲むためだけに豆買ってるんじゃないかって最近思う
15825/04/05(土)11:30:14No.1299179571+
>喫茶店で飲むとびっくりするくらい美味しい
>同じ豆を買って家で飲むと普通…になる
割と見た目が重要だったりする
15925/04/05(土)11:30:21No.1299179600そうだねx1
>それカフェインの効果じゃないだろってのも並べてカフェイン中毒自慢するなみたいな流れになってたの思い出す
普通の人は中毒になる飲み物飲まないんですよみたいなのは覚えてる…
16025/04/05(土)11:31:10No.1299179787+
最近4/5の品質低下がひどい
欠点豆じゃねーよこれトウモロコシじゃねえか
16125/04/05(土)11:31:18No.1299179813+
個人的経験談としてカフェインとアルコールの相性は悪い
アイリッシュコーヒー飲んだときめっちゃ悪酔いした
16225/04/05(土)11:34:50No.1299180624+
美味しいコーヒーっての体験したいんだけど
どういうとこいけばいいの?
16325/04/05(土)11:35:09No.1299180690+
俺の好きだったクライスのインスタントコーヒーがお値段そのままに半分のサイズになってつらい…
16425/04/05(土)11:37:37No.1299181265+
砂糖と牛乳入れると美味しい
16525/04/05(土)11:38:54No.1299181605+
最近オーツミルク入れるのにハマってる
16625/04/05(土)11:38:57No.1299181616+
俺コーヒーが好きなんじゃなくて缶コーヒーが好きなんだと気づいた
16725/04/05(土)11:39:24No.1299181707+
>美味しいコーヒーっての体験したいんだけど
>どういうとこいけばいいの?
個人的に京都の上賀茂神社の湧水使ったコーヒーが一番旨かったから
水の旨いところはコーヒーも美味しいイメージ
16825/04/05(土)11:39:29No.1299181726+
ハワイで買ったコーヒーめっちゃ美味い
日本で買うととんでもなく高い
16925/04/05(土)11:39:37No.1299181757+
バニラアイスにブラックコーヒーかけると美味しい
17025/04/05(土)11:40:29No.1299181977+
特にこだわりとかないからジュピターブレンド粗挽きのをコーヒーメーカーで淹れてる
一時期フィルター交換不要の金属のやつ使ってたけど
カスすてるのが逆にクソ面倒で今に至る
17125/04/05(土)11:40:49No.1299182051+
フレンチプレスにハマってる
17225/04/05(土)11:40:50No.1299182052+
業務スーパーの豆は値段の割に美味い
17325/04/05(土)11:41:37No.1299182248+
最近のドリップバッグが美味すぎて驚いてる
これ俺が豆挽く価値ある?いやない
17425/04/05(土)11:41:59No.1299182326+
>美味しいコーヒーっての体験したいんだけど
>どういうとこいけばいいの?
椿屋珈琲はチェーンだけど美味いよ
クソ高いから普段使いはできないけど
17525/04/05(土)11:42:43No.1299182481+
>何であんな小さいんだ缶コーヒー
じつはあれに理由があって駅で電車待ってる時に飲むから余られても困るのよ
一気にグイット飲める量があの量
17625/04/05(土)11:43:29No.1299182683+
>業務スーパーの豆は値段の割に美味い
オーケーのやつも値段の割りに美味い
17725/04/05(土)11:43:34No.1299182703+
ちゃんとしたとこでいいコーヒー頼んでみても「…?」となるので
俺はコーヒーが好きなのかよくわからなくなってくる
単にコーヒーっぽい味なら何でもいいのか…?
17825/04/05(土)11:44:12No.1299182835+
>ちゃんとしたとこでいいコーヒー頼んでみても「…?」となるので
>俺はコーヒーが好きなのかよくわからなくなってくる
>単にコーヒーっぽい味なら何でもいいのか…?
俺も多分美味いと思いながら飲んでいる
17925/04/05(土)11:44:27No.1299182897+
>単にコーヒーっぽい味なら何でもいいのか…?
それを最適にくれるのがコンビニなんだろうな
18025/04/05(土)11:44:29No.1299182908+
コーヒーをブラックで飲む日本人は変わってると思われてる。コーヒーは砂糖を居れて飲むのが普通らしい
18125/04/05(土)11:45:23No.1299183123+
>ちゃんとしたとこでいいコーヒー頼んでみても「…?」となるので
>俺はコーヒーが好きなのかよくわからなくなってくる
>単にコーヒーっぽい味なら何でもいいのか…?
fu4855417.jpeg
18225/04/05(土)11:46:48No.1299183455そうだねx11
画像レスて…
18325/04/05(土)11:47:20No.1299183600+
>コーヒーをブラックで飲む日本人は変わってると思われてる。コーヒーは砂糖を居れて飲むのが普通らしい
烏龍茶だってあいつら何冷まして飲んでんの?とか言われてんだから自分が好きな日本流で良いんだよ
18425/04/05(土)11:47:54No.1299183735+
酸っぱいのはあんまり好きじゃありません
苦味もそんなにキツくない方がいいです
それでも飲めるコーヒーはありますか?
18525/04/05(土)11:48:12No.1299183801そうだねx1
体調によって同じコーヒーでも味が違って感じる
18625/04/05(土)11:48:14No.1299183807+
割と何でもいいけどクラフトボスなんかのコーヒーを自称する色付き水は無しかな
18725/04/05(土)11:50:03No.1299184248+
色が黒ければ黒いほどうまい
18825/04/05(土)11:50:15No.1299184309そうだねx3
結局のところ否定がムカつく
18925/04/05(土)11:51:25No.1299184622そうだねx6
>結局のところ否定がムカつく
そんなことないよコーヒーでも飲んで落ち着こうよ
19025/04/05(土)11:51:39No.1299184673+
缶コーヒーで今の時期に出回るBOSSの地中海ブレンドってのが美味いの!
19125/04/05(土)11:51:49No.1299184709+
紙コップでも陶器のカップでも
器に注いで飲むと味が変わって美味しく感じる
19225/04/05(土)11:52:05No.1299184762+
>酸っぱいのはあんまり好きじゃありません
>苦味もそんなにキツくない方がいいです
>それでも飲めるコーヒーはありますか?
モカ系とか甘い風味あるやつ試してみたらいいかもしれない
19325/04/05(土)11:52:59No.1299184999+
めちゃ甘いのが好き
砂糖たっぷりかつ甘い生クリーム特盛が一番好き
ミルクは入れない
19425/04/05(土)11:53:22No.1299185076+
最近は雲南のコーヒーがお気に入り
19525/04/05(土)11:53:36No.1299185130+
コーヒーは途中でミルクを入れたり砂糖を入れたりして味変するのが好き
間違ってる飲み方とか言われたりするけどいいじゃん別に
19625/04/05(土)11:54:00No.1299185241+
>コーヒーをブラックで飲む日本人は変わってると思われてる。コーヒーは砂糖を居れて飲むのが普通らしい
たまに見る話だけど砂糖突っ込むのが基本な国はエスプレッソが主流だったり情勢からして結構違うので
単純に比較するのはちょっと乱暴な話だ
19725/04/05(土)11:54:11No.1299185274+
ネットだと若干バカにされがちだけどブルーボトル普通に量多いし美味かった
19825/04/05(土)11:55:45No.1299185687+
>ネットだと若干バカにされがちだけどブルーボトル普通に量多いし美味かった
あそこで焼きたてのワッフルと一緒にコーヒー飲むの好き
19925/04/05(土)11:56:31No.1299185877そうだねx4
あれはブルーボトル自体がバカにされてたわけじゃないから…
20025/04/05(土)11:56:37No.1299185893+
軽井沢でなんとなく入った喫茶店のアイスコーヒーがめちゃくちゃうまくて人生最高のコーヒーだったんだけど用事の前の時間つぶしで入ったから急いでて場所も店名も全然思い出せないんだよな
黒基調の暗くて狭い内装だけ覚えてる
20125/04/05(土)11:56:46No.1299185942+
エスプレッソに砂糖溶かしまくってのむとめちゃおいしい
20225/04/05(土)11:56:48No.1299185953+
ドトールのコーヒーはあの味で値段は安すぎるよなと思う
あれに慣れちゃうと他でコーヒー飲みづらくなる
20325/04/05(土)11:56:49No.1299185960+
朝豆から挽いてすぐ飲む分とタンブラーにで持っていく分淹れる生活を始めたら毎日ガンギマリ
20425/04/05(土)11:57:04No.1299186015+
>ネットだと若干バカにされがちだけどブルーボトル普通に量多いし美味かった
西海岸いまだに擦ってるのここだけじゃねえかな…
20525/04/05(土)11:57:11No.1299186038+
>最近は雲南のコーヒーがお気に入り
かなり特徴的だよねあれ…玄米茶みたいな風味
和菓子にも合う
20625/04/05(土)11:57:33No.1299186112+
ドトールのコーヒーは飲みやすいってイメージ
20725/04/05(土)11:58:11No.1299186281+
>ドトールのコーヒーは飲みやすいってイメージ
コーヒー苦手な自分でもアイスコーヒーが飲みやすくて好き
20825/04/05(土)11:58:11No.1299186282+
デカフェはちゃんとコーヒーの味する
20925/04/05(土)11:59:22No.1299186577+
ネスカフェがコスパいい
21025/04/05(土)11:59:31No.1299186615+
>エスプレッソに砂糖溶かしまくってのむとめちゃおいしい
にがあじのコクと砂糖の甘味が合わさって…おいしい
21125/04/05(土)11:59:36No.1299186635+
コーヒーの味なんてよくわからない
俺は雰囲気で飲んでいる
21225/04/05(土)12:00:10No.1299186780そうだねx2
>コーヒーの味なんてよくわからない
>俺は雰囲気で飲んでいる
匂いも楽しめ
21325/04/05(土)12:01:16No.1299187048+
お菓子の香り付けに買ったけど消費しきれなくて冷蔵庫を圧迫してたラム酒とかブランデーをキャップ一杯入れるとオシャンになるぞ
21425/04/05(土)12:02:09No.1299187260+
ウインナーコーヒーすき
21525/04/05(土)12:02:14No.1299187289そうだねx4
動悸がする程コーヒーを飲まない方がいい
21625/04/05(土)12:02:22No.1299187320+
ミスドのコーヒーは飲むと眠れなくなるからカフェインレスにしてる
缶とか100円入れるやつはそうでもない
21725/04/05(土)12:02:48No.1299187424+
>>最近は雲南のコーヒーがお気に入り
>かなり特徴的だよねあれ…玄米茶みたいな風味
>和菓子にも合う
ブランデーとか梅っぽい香りとか言われてるね
癖になる
21825/04/05(土)12:03:44No.1299187656+
マグカップ3杯分くらいたて続けに飲むと動悸と胃もたれしてくる
21925/04/05(土)12:04:37No.1299187870+
乗り物に乗ってる時や運転してる時にコーヒー飲むと酔う
22025/04/05(土)12:06:06No.1299188259そうだねx2
コーヒーを長く楽しみたいなら
コーヒーを飲まない日を間に挟むと体にも良い
22125/04/05(土)12:08:06No.1299188774+
モンカフェ美味しい
あとドリッパーの構造がなんか好き
22225/04/05(土)12:08:14No.1299188807+
>お菓子の香り付けに買ったけど消費しきれなくて冷蔵庫を圧迫してたラム酒とかブランデーをキャップ一杯入れるとオシャンになるぞ
まさに持て余していたところだ…
やってみるありがとう
22325/04/05(土)12:09:38No.1299189168+
サークルkであつかってたポーションタイプのやつがおいしかった
22425/04/05(土)12:11:53No.1299189673+
20代くらいの頃はコーヒー飲めばそこそこ動いても全く疲れなかったのに最近じゃ効かなくなっちゃった
22525/04/05(土)12:14:42No.1299190411そうだねx2
発売当初お高くとまってたCOSTAがジリジリ値下がりして今に至ることにほの暗い感情を覚える
22625/04/05(土)12:14:55No.1299190473+
スタバにはカロリー爆弾みたいなコーヒーもあるのにショーケースに並んでるあんバターサンドがこれまたカロリー爆弾でスタバはデブをりょうさんするつもりなのかってたまに思う
22725/04/05(土)12:15:38No.1299190646+
デパ地下で売ってるやつめちゃうまい
22825/04/05(土)12:16:48No.1299190970+
ブラックのボトル缶コーヒーはUCCとダイドーが好き
22925/04/05(土)12:17:39No.1299191175+
酸味あんまいらない
23025/04/05(土)12:17:56No.1299191255+
水出しコーヒーは字面だけで美味いと思ってる
23125/04/05(土)12:18:28No.1299191375+
確かにこっちはすっきりしててあっちのは酸味あるな~と微妙に違いはわかってきたけどすげえうまい!と思うほどのには出会ったことはない
23225/04/05(土)12:18:59No.1299191517そうだねx1
果実なんだから酸味はあるもんだよと言われてなるほどってなった
でも酸味強いのは要らない…
23325/04/05(土)12:19:24No.1299191620+
コーヒー好きだけどコーヒーの味の違いほぼ分からない
23425/04/05(土)12:19:48No.1299191743+
>発売当初お高くとまってたCOSTAがジリジリ値下がりして今に至ることにほの暗い感情を覚える
幅広の口が特別感あったけどいまは普通のペットボトルだよね…
23525/04/05(土)12:20:22No.1299191899+
インスタントでも美味い
23625/04/05(土)12:21:37No.1299192241+
苦いのが好きだけどたまに炭化したようなのがあるのは苦手
23725/04/05(土)12:22:33No.1299192500+
果実なら分かるけど種ほぼ食べないから味わかんない
23825/04/05(土)12:23:17No.1299192695+
俺はボトルコーヒーと缶コーヒーで十分だ
23925/04/05(土)12:23:52No.1299192830+
豆をそのままかじってみると食えなくもないけどうまくもない
24025/04/05(土)12:24:01No.1299192874+
売ってるのだとタリーズのコーヒー好き
24125/04/05(土)12:25:05No.1299193171+
>豆をそのままかじってみると食えなくもないけどうまくもない
コーヒー豆をチョコでコーティングしたお菓子とか正気か!?ってなる
24225/04/05(土)12:26:03No.1299193415+
ブラックでも甘いコーヒーが好き
24325/04/05(土)12:26:22No.1299193497+
俺は酸味嫌い党
コーヒーはマンデリンだけでいい
24425/04/05(土)12:28:24No.1299194027+
>コーヒー豆をチョコでコーティングしたお菓子とか正気か!?ってなる
こっちは好きコーヒーの風味がいい味出してる
コーヒービートも美味しいから好き
24525/04/05(土)12:29:43No.1299194342+
ドリップめんどくせ~になってフレンチプレスになりがち
24625/04/05(土)12:29:46No.1299194356+
>俺は酸味嫌い党
>コーヒーはマンデリンだけでいい
俺も酸味嫌いというか苦手派だったけど
だからこそ味への理解がしやすいと言うか分かりやすい事に気がついてからはむしろ飲むのが楽しい
24725/04/05(土)12:30:50No.1299194643+
酸味が前面に出てるコーヒーは苦手だけどたまに苦いばかりのコーヒー飲むとなんか違うってなるから適度な酸味は求めてたんだなって思った
24825/04/05(土)12:31:00No.1299194679+
コーヒーボリボリ齧るのたまにやる
24925/04/05(土)12:31:23No.1299194795+
煮れば煮るだけ苦味成分だけが大量に抽出されるから
高いコーヒー豆も安いコーヒー豆も画一的にしたいんだったら純粋に苦いだけのコーヒーの愛好家になるべきだ
高いコーヒーは定温から抽出する
25025/04/05(土)12:31:41No.1299194867+
なんかコーヒーを粉にして詰めてお湯垂らしてギュ~した後に金玉に垂らして飲む動画好き…
25125/04/05(土)12:32:40No.1299195109そうだねx5
>なんかコーヒーを粉にして詰めてお湯垂らしてギュ~した後に金玉に垂らして飲む動画好き…
知りたくもない情報で話に入ってきてムカつく
25225/04/05(土)12:32:49No.1299195154+
なんちゃってエスプレッソでいいから家でエスプレッソ飲みたいんだけどマキネッタ面倒くさそうでな
ハンドプレッソってどうなんだろう
25325/04/05(土)12:32:52No.1299195164そうだねx1
金玉に!?
25425/04/05(土)12:33:28No.1299195310+
ジョージアカフェっていうその場で豆挽いてくれるコーヒー自販機が美味しい
欠点はなかなか置いてないレア物
25525/04/05(土)12:33:46No.1299195384そうだねx1
>なんかコーヒーを粉にして詰めてお湯垂らしてギュ~した後に金玉に垂らして飲む動画好き…
パラゴンのこと…?
25625/04/05(土)12:36:03No.1299195960+
>ジョージアカフェっていうその場で豆挽いてくれるコーヒー自販機が美味しい
>欠点はなかなか置いてないレア物
高速のPAとかにたまに置いてあるやつ?
25725/04/05(土)12:36:14No.1299196005+
イタリアンコーヒーしか飲んでない
苦くて好き
25825/04/05(土)12:36:49No.1299196167+
>フレンチプレス
掃除めんどくせーになってドリップに戻りがち
25925/04/05(土)12:37:17No.1299196272+
おっさんはドトールかベローチェに行きがちタリーズとドトールが両隣にあったらドトールに行く
26025/04/05(土)12:37:29No.1299196327+
金玉に垂らして淹れる珈琲スタンドなら2万で買えるぞ!
26125/04/05(土)12:37:52No.1299196434+
金玉に熱湯垂らしちゃだめだよ!!


1743816509342.jpg fu4855417.jpeg