二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743797360706.jpg-(5589 B)
5589 B25/04/05(土)05:09:20No.1299130631そうだねx18 10:10頃消えます
アニメ監督がタレント気取ってアニメに自分登場させたりイベントでコスプレ登壇したりする痛々しい風潮かつてあったよねこの星
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/05(土)05:10:31No.1299130677そうだねx117
だいぶ主語大きく行ったなあ
225/04/05(土)05:11:25No.1299130710そうだねx83
ナベシンくらいでは…
325/04/05(土)05:12:47No.1299130773そうだねx52
他の星の流行はわかんねえからコメントできねえ…
425/04/05(土)05:12:47No.1299130774そうだねx27
惑星(ほし)…!?
525/04/05(土)05:13:25No.1299130802そうだねx3
ネットがなかった時代だから痛々しいって感じじゃなかった
なんだこれ?みたいな感じだった
625/04/05(土)05:13:28No.1299130804そうだねx32
この人は特異点すぎて一旦よそに置いとかないと…
725/04/05(土)05:17:53No.1299130991+
木星ではやってないみたいじゃん
825/04/05(土)05:18:16No.1299131006そうだねx2
他はハリウッド星くらいしか思いつかない…
925/04/05(土)05:19:07No.1299131042そうだねx2
エクセルサーガのアニメ凄かったな
作者は殺されるはオリキャラ出まくりだわ
1025/04/05(土)05:19:39No.1299131070+
正直思い返すとエクセルサーガはよく六道キレなかったなって…
1125/04/05(土)05:19:43No.1299131072+
こういうダベりから始まるダンディ
1225/04/05(土)05:19:51No.1299131079そうだねx21
ディレクターが痛いムーブを見せるのはゲーム業界の方が酷いのでナベシンの露出なんかお遊戯
1325/04/05(土)05:19:52No.1299131081+
全然わからないんだけど何このコブルパ~ン♪みたいなの…
1425/04/05(土)05:21:27No.1299131149+
素人っぽい声がいいよね…
1525/04/05(土)05:21:42No.1299131158そうだねx24
ナベシンワールドのナベシンなんてヘンなキャラばっかり出てくるアニメのヘンな人の一人でしかないだろ
1625/04/05(土)05:21:46No.1299131162そうだねx9
ナベシン以外の例を知らない
1725/04/05(土)05:21:54No.1299131165+
天地無用!GXPでアシスタントAIに押し込められてたのが印象深い
それ自体プロレスだったのかもしれないけど
1825/04/05(土)05:23:12No.1299131215そうだねx6
>正直思い返すとエクセルサーガはよく六道キレなかったなって…
漫画があの段階で2クールもアニメやれと言われてもどうしようもなかっただろうし…
1925/04/05(土)05:23:37No.1299131239そうだねx6
>ナベシンワールドのナベシンなんてヘンなキャラばっかり出てくるアニメのヘンな人の一人でしかないだろ
はれぶたのナベシンは馴染みまくっていて全然違和感無かった
後で知ってオリキャラなの!?監督なの!?ってなった
2025/04/05(土)05:24:03No.1299131257+
ぼくらの勇者王ー♪
2125/04/05(土)05:24:07No.1299131261+
ナベシンがアニメ本編に出演したのってハヤテのごとく1期が最後?
2225/04/05(土)05:25:03No.1299131299+
終末トレインはギリギリ他人?
2325/04/05(土)05:25:24No.1299131319そうだねx2
>>正直思い返すとエクセルサーガはよく六道キレなかったなって…
>漫画があの段階で2クールもアニメやれと言われてもどうしようもなかっただろうし…
トライガンにせよヘルシングにせよ当時のヤングキング系の漫画無茶してたよな
2425/04/05(土)05:25:31No.1299131327そうだねx5
>ネットがなかった時代だから痛々しいって感じじゃなかった
>なんだこれ?みたいな感じだった
あったよ!
2525/04/05(土)05:25:35No.1299131330そうだねx9
最低だな渡辺信一郎
ビバップのファンやめます
2625/04/05(土)05:26:25No.1299131359+
作者や編集が出てくる漫画レベルはともかく
監督が出てくるアニメってそんな多くないだろ
2725/04/05(土)05:26:45No.1299131372そうだねx16
困ったことに目立ちたがりの悪癖に目を瞑れば演出家としては腕が良い
2825/04/05(土)05:26:45No.1299131374+
まあスパイクはかっこいいもんな…
2925/04/05(土)05:26:45No.1299131375そうだねx2
内輪ネタや楽屋オチが好まれた時代があったので…
3025/04/05(土)05:26:53No.1299131382そうだねx1
クラッシュギアのターボかニトロか忘れたがどっちかにこっそり参加だかスクリーンに映ってたのは覚えてる
3125/04/05(土)05:26:56No.1299131383そうだねx2
>>ナベシンワールドのナベシンなんてヘンなキャラばっかり出てくるアニメのヘンな人の一人でしかないだろ
>はれぶたのナベシンは馴染みまくっていて全然違和感無かった
>後で知ってオリキャラなの!?監督なの!?ってなった
そもそもガキになってて普通の声優さんが当ててるんだからただのデザイン元でしかない
つーか結城比呂だったのね…
3225/04/05(土)05:27:07No.1299131388+
こち亀は監督が実写で出てきてたな…
3325/04/05(土)05:27:21No.1299131402+
ぽえみぃはそういう作風だからよいが
3425/04/05(土)05:28:10No.1299131440そうだねx3
>内輪ネタや楽屋オチが好まれた時代があったので…
オタクがそういうの求めてた風潮かつてあったよねこの星
3525/04/05(土)05:28:22No.1299131454+
>>正直思い返すとエクセルサーガはよく六道キレなかったなって…
>漫画があの段階で2クールもアニメやれと言われてもどうしようもなかっただろうし…
わざわざエロ漫画(同人)時代のネタまで出してたよねアニメ
3625/04/05(土)05:28:39No.1299131462+
この星の知性体は愚か
3725/04/05(土)05:28:42No.1299131465+
漫画ならいくつか心当たりあるけどアニメはナベシンくらいしか思いつかない
3825/04/05(土)05:29:46No.1299131516+
他人が出すのはままありそうではあるけど自分で出るのはホントにナベシンくらいしか思いつかない
3925/04/05(土)05:30:59No.1299131566+
プロフ見たら今はコンテ職人やってるんだなナベシン
なんちゃってアニメーターは増えたけどこのセクション出来る人全然居ないもんな
4025/04/05(土)05:31:18No.1299131576+
>>ネットがなかった時代だから痛々しいって感じじゃなかった
>>なんだこれ?みたいな感じだった
>あったよ!
そういえばナベシンのホームページもあったよね
新車で買ったランエボ4を自慢してた
4125/04/05(土)05:31:20No.1299131577+
クロ高の最終回で唐突に出てくる佐藤竜雄(本編不参加)
4225/04/05(土)05:32:09No.1299131618そうだねx2
漫画で作者登場はまぁセルフだから許すが…ってなるけど
こいつ人様から借りてる原作付きアニメで堂々とやるし…
4325/04/05(土)05:32:14No.1299131623+
本編はなくてもイベントで出てくる監督は心当たりが少しある
4425/04/05(土)05:32:55No.1299131652そうだねx3
練馬大根ブラザーズぐらいの出番がちょうどいい
4525/04/05(土)05:32:57No.1299131654+
キャラソンの間奏で高笑いしてる今川泰宏
4625/04/05(土)05:33:00No.1299131657+
カレカノの実験アニメ回で顔出しさせられる股監督こと高村くん
4725/04/05(土)05:33:53No.1299131689+
アフロで赤ジャケットのモブでアイカツだかプリリズで見た覚えある
4825/04/05(土)05:33:57No.1299131692そうだねx4
アニメ化自体はエクセルサーガの知名度めっちゃ上げただろうしやって正解だったと思う
4925/04/05(土)05:35:01No.1299131736そうだねx4
今なら人気のメダリストでもコンテ切ってるよナベシン
5025/04/05(土)05:35:21No.1299131756+
本人のようで本人じゃなくそもそもほぼアニオリ状態だから馴染んでるはれぶた
5125/04/05(土)05:35:23No.1299131757+
新作楽しみ
5225/04/05(土)05:35:26No.1299131759+
世間一般に一番認知度高いのはエリザベスの中のアニメ作ってるオッサンじゃないか
5325/04/05(土)05:35:41No.1299131774そうだねx4
>アニメ化自体はエクセルサーガの知名度めっちゃ上げただろうしやって正解だったと思う
エクセルガールズの二人も売れてよかったよ…
と思えるぐらいには酷い下積み時代
5425/04/05(土)05:36:45No.1299131823そうだねx3
エクセル小林は安定収入入る大役掴めて本当に良かったね…
5525/04/05(土)05:37:12No.1299131843+
>今なら人気のメダリストでもコンテ切ってるよナベシン
知らなかったそんなの…
5625/04/05(土)05:44:51No.1299132194そうだねx6
ナベシンは目立ち過ぎだけどナベシンという人が世の中には居てナベシン的な演出が見たい!ってなった時に
ナベシン呼べばいいじゃんってなったから知名度的な意味でナベシンがナベシンとして自己主張した意味はあったよ…
5725/04/05(土)05:45:29No.1299132233そうだねx5
ハヤテは噛み合ってたと思う
5825/04/05(土)05:45:51No.1299132259そうだねx1
エクセルサーガはバンダイ系がアニメやってたのかニチアサ辺りでCMしてたな
5925/04/05(土)05:49:07No.1299132399そうだねx5
アニメ業界誰が演出したかとかほとんど分からない(自分で調べろの範疇だ)から売り込み的な意味で出る意味はあった本当に
6025/04/05(土)05:52:07No.1299132544+
最近だとラーメン屋の宣伝してるアニメーターもいるぞ
6125/04/05(土)05:52:51No.1299132580そうだねx3
>エクセル小林は安定収入入る大役掴めて本当に良かったね…
大出世も大出世だよ
正直あ~昔そんな声優いたね~…で終わっててもおかしくないイロモノ扱いだったのに
6225/04/05(土)05:53:34No.1299132617そうだねx7
ナベシン監督作品でナベシン出てこなかったら詐欺みたいなもんだよ
6325/04/05(土)05:54:36No.1299132678そうだねx7
ナベシンは腕自体は確かなのがデカいから
6425/04/05(土)05:55:30No.1299132724+
練馬大根ブラザーズのおやっさんはなんだかんだ好き
6525/04/05(土)05:55:34No.1299132731そうだねx7
昭 監督 新
  🙂
之    房
6625/04/05(土)05:55:41No.1299132737そうだねx3
別にやな感じしないし
6725/04/05(土)05:57:54No.1299132850そうだねx2
今はこのアニメ良いコンテだな!ナベシンだろ!?
ってくらいいい仕事するコンテ屋やってるよね
6825/04/05(土)05:58:01No.1299132856+
そんなデュエマの主人公長年勤めてたのにエクセル小林
6925/04/05(土)05:59:48No.1299132958そうだねx1
ホビーものの主人公複数作品ずっとやってド安定な仕事ぶりだったぜ
7025/04/05(土)06:00:07No.1299132977+
逆に高橋美佳子はスパロボと銀魂くらいでしか知らんな…
7125/04/05(土)06:00:20No.1299132991+
監督やらせなければそこそこいい仕事するのでは…?
7225/04/05(土)06:00:53No.1299133016そうだねx6
>トライガンにせよヘルシングにせよ当時のヤングキング系の漫画無茶してたよな
ヘルシングとかあれはないわってヒラコー怒るのはわかるんだがオリ展開以外どうすればいいかってなるな
ここって言うほど切りの良いとこなかったし
7325/04/05(土)06:01:13No.1299133036+
>そんなデュエマの主人公長年勤めてたのにエクセル小林
いい感じのちんちん声だから子供向けアニメによく出てたよな
今もニンジャラに出てるし
7425/04/05(土)06:01:31No.1299133055そうだねx12
>監督やらせなければそこそこいい仕事するのでは…?
監督としても普通に一流と言って差し支えないと思うぞアクが強いだけで
7525/04/05(土)06:01:41No.1299133068そうだねx1
ナベシンはちゃんとアニメ作っていれば優秀ではある
7625/04/05(土)06:01:57No.1299133088そうだねx1
>逆に高橋美佳子はスパロボと銀魂くらいでしか知らんな…
ヒルナンデスでマスコットやってる
7725/04/05(土)06:02:03No.1299133097+
これはアフロでグラサンの方のナベシン
ビバップとかサムライチャンプルーとかダンディとか今期始まるビバップっぽいやつとかは
アフロじゃなくグラサンの方のナベシン
ごっちゃにしてる人多い気がする
7825/04/05(土)06:02:10No.1299133107そうだねx4
はれぶたは面白かったから許すが…
7925/04/05(土)06:03:20No.1299133172+
コミケでトイレですれ違ったけどほんとにこの格好だった
8025/04/05(土)06:06:28No.1299133370+
>ごっちゃにしてる人多い気がする
ごっちゃにしてる人いるか?
8125/04/05(土)06:06:48No.1299133390そうだねx2
>>ごっちゃにしてる人多い気がする
>ごっちゃにしてる人いるか?
いらない
8225/04/05(土)06:07:09No.1299133406+
>コミケでトイレですれ違ったけどほんとにこの格好だった
コスプレの人じゃないかな!
8325/04/05(土)06:07:22No.1299133422+
作風違いすぎて混同もできんだろ
8425/04/05(土)06:07:38No.1299133436+
チェンソーマン!チェンソーマン!
8525/04/05(土)06:08:46No.1299133490+
>これはアフロでグラサンの方のナベシン
>ビバップとかサムライチャンプルーとかダンディとか今期始まるビバップっぽいやつとかは
>アフロじゃなくグラサンの方のナベシン
>ごっちゃにしてる人多い気がする
いやそれは流石に…
どっちも面白いし腕は確かな事に違いないが…
8625/04/05(土)06:10:07No.1299133570そうだねx1
>クラッシュギアのターボかニトロか忘れたがどっちかにこっそり参加だかスクリーンに映ってたのは覚えてる
クラッシュギアニトロのナベシン回はなんか空気が違うというかすぐあっナベシンだってなる
担当回マジで面白え…
8725/04/05(土)06:10:48No.1299133614そうだねx1
アフロのナベシン久しく聞かないなあと思ってたけど結構バリバリに絵コンテやってたんだな
8825/04/05(土)06:12:13No.1299133711そうだねx1
痛いけど面白かった痛さだったからな…
8925/04/05(土)06:12:46No.1299133751+
ごっちゃにされがちなのは大地丙太郎あたりだと思う
9025/04/05(土)06:13:20No.1299133787+
エクセルサーガのことは許してないよ
9125/04/05(土)06:13:51No.1299133820そうだねx8
>最低だな渡辺信一郎
>ビバップのファンやめます
本当にあった風評被害やめろ!
9225/04/05(土)06:15:03No.1299133880+
面白かったけどそれまでと雰囲気違う回だったなと思ったらこの人が演出だったりする
9325/04/05(土)06:15:28No.1299133898そうだねx1
ペドロと宇宙意志は紅殻のパンドラに出してるから六道神士はあれでよかったのだろう
9425/04/05(土)06:16:03No.1299133934そうだねx2
防振りの機械神回とかもナベシンだったな…
自分キャラ出す出さないは使い分けてるし別にいいかと…
9525/04/05(土)06:16:48No.1299133976+
>逆に高橋美佳子はスパロボと銀魂くらいでしか知らんな…
結婚したから2016年ぐらいからもうあんまり仕事してない
でもテニプリのヒロインとかガルパンのゆずちゃんとか
継続してる仕事が地味に多い
9625/04/05(土)06:16:52No.1299133981そうだねx2
>アフロのナベシン久しく聞かないなあと思ってたけど結構バリバリに絵コンテやってたんだな
メダリストでいい仕事してたよ
9725/04/05(土)06:18:15No.1299134048そうだねx1
最終話まで任されてたしな
9825/04/05(土)06:18:19No.1299134051+
六道神士の同人でさらけ出してる作者のキャラ含めてもアニメエクセルは完璧な解答だったと思う
逆にホーリーブラウニーなんかはアニメ化しづらい
9925/04/05(土)06:19:00No.1299134089+
ググったらもう還暦なんだな
10025/04/05(土)06:20:08No.1299134142+
監督もうやらないのかな
クレジットではよく見かけるんだが
10125/04/05(土)06:21:01No.1299134197+
時代に合わなそう
10225/04/05(土)06:21:17No.1299134213そうだねx2
>ペドロと宇宙意志は紅殻のパンドラに出してるから六道神士はあれでよかったのだろう
毎回許可印出してたし…
流石に了解済みでないとあの演出はできないでしょ
10325/04/05(土)06:21:21No.1299134218+
実写だと石ノ森章太郎か
別に痛々しくはないがなんか違和感あるシーンに
10425/04/05(土)06:22:48No.1299134299そうだねx1
>実写だと石ノ森章太郎か
>別に痛々しくはないがなんか違和感あるシーンに
よく殺されてた気がする
10525/04/05(土)06:23:35No.1299134336そうだねx2
>はれぶたは面白かったから許すが…
後期のだいたいダレてきた頃でもナベシン回はキレが違ってて違うもんなんだなあ…って当時感心した
10625/04/05(土)06:24:49No.1299134398+
>クラッシュギアニトロのナベシン回はなんか空気が違うというかすぐあっナベシンだってなる
>担当回マジで面白え…
ニトロは途中よっぽど制作ヤバかったのか1回置きでコンテ回があった記憶がある
10725/04/05(土)06:25:58No.1299134490そうだねx1
>作者や編集が出てくる漫画レベルはともかく
>監督が出てくるアニメってそんな多くないだろ
富野や宮崎駿もちょくちょく出てきてたよ
10825/04/05(土)06:25:59No.1299134493+
>>コミケでトイレですれ違ったけどほんとにこの格好だった
>コスプレの人じゃないかな!
横からだけど売る方で参加してたよ
売り子でエクセル小林とかも出てた
10925/04/05(土)06:26:05No.1299134499+
EDを歌ってた監督もいたな…
上手いな…
11025/04/05(土)06:27:15No.1299134566+
>>エクセル小林は安定収入入る大役掴めて本当に良かったね…
>大出世も大出世だよ
>正直あ~昔そんな声優いたね~…で終わっててもおかしくないイロモノ扱いだったのに
小林アクテッシブに行くっスよー!イヤだなあアクティブの最上級系じゃないですかアクテッシブ!
だけやけに覚えてるのはたぶん黒田が悪いけど実話なのが一番悪い
11125/04/05(土)06:27:22No.1299134574+
>実写だと石ノ森章太郎か
>別に痛々しくはないがなんか違和感あるシーンに
池沢さとしはほぼ出てたな
それもびっくりするほど棒読みで
11225/04/05(土)06:27:59No.1299134612+
>監督もうやらないのかな
>クレジットではよく見かけるんだが
病気したかで監督請けるの止めたみたいな話は聞いた事あるけどホントなのだろうか
まぁそうなのかなぁと思うぐらいにはここ10年コンテ屋に徹してるけど
11325/04/05(土)06:28:51No.1299134657+
>富野や宮崎駿もちょくちょく出てきてたよ
原作で宮さんっぽい人を現場の判断でその作品に微塵も関わってない谷口悟朗に変えたのいいよね…
いいかなあ…
11425/04/05(土)06:29:36No.1299134707+
イデオンに出てくる富野
11525/04/05(土)06:35:29No.1299135062そうだねx2
>トライガンにせよヘルシングにせよ当時のヤングキング系の漫画無茶してたよな
朝霧の巫女とジオブリーダーズもあるぜ!
ジオブリはアニメもドラマCDも原作の間にやったことになっていた
11625/04/05(土)06:35:56No.1299135099そうだねx1
お禿とかは勝手にスタッフにねじ込まれるからな…
11725/04/05(土)06:36:03No.1299135105+
>原作で宮さんっぽい人を現場の判断でその作品に微塵も関わってない谷口悟朗に変えたのいいよね…
>いいかなあ…
無許可でやるのは面倒そうだし許可貰える難易度ならスタジオ繋がりもあって後者の方が高いからね
11825/04/05(土)06:36:24No.1299135127+
>富野や宮崎駿もちょくちょく出てきてたよ
駿は学生のコスプレで富野はなんだ?ミノフスキーとかの話じゃないだろうけど
11925/04/05(土)06:38:54No.1299135298+
>原作で宮さんっぽい人を現場の判断でその作品に微塵も関わってない谷口悟朗に変えたのいいよね…
>いいかなあ…
どの作品?
12025/04/05(土)06:39:34No.1299135342そうだねx2
最近はSNSのせいでアニメに出て無くても監督が出しゃばっちゃってアニメより話題になったりアニメの評判がそれで下がったりするようになった
スナックバス江とか
12125/04/05(土)06:39:55No.1299135363+
そういえば監督不行届見てないな
12225/04/05(土)06:42:11No.1299135513+
>どの作品?
バンブーブレードってやつ
なお似顔絵担当はキムタカ
12325/04/05(土)06:48:28No.1299135974+
>>富野や宮崎駿もちょくちょく出てきてたよ
>駿は学生のコスプレで富野はなんだ?ミノフスキーとかの話じゃないだろうけど
発動編のソロシップのブリッジで脚本持って困った顔してる
12425/04/05(土)06:49:09No.1299136025+
マクロスもけっこうあるよね
河森正治が吹っ飛んだり石黒昇が吹っ飛んだり板野一郎が吹っ飛んだり
12525/04/05(土)06:49:41No.1299136066+
原作知らなかったからエクセルサーガのアニメはめっちゃ面白く感じたけど
後から原作読んだら全然違くて当時の原作好きな人はやっぱ怒ったのかなぁとか思ってた
12625/04/05(土)06:51:30No.1299136192そうだねx1
実験アニメを名乗ってたけど実験アニメ度ではセラフィムコールの方が上だと思う
12725/04/05(土)06:54:42No.1299136428+
裏方なのに目立ちたいならせめてこれくらいはやって欲しいよね
12825/04/05(土)06:55:00No.1299136454そうだねx3
エクセルサーガ真面目に話進みだすのだいぶ経ってからだからなあ…
12925/04/05(土)06:59:50No.1299136856+
自己主張さえしなければいい感じなのに
今でもスタッフロールにいるとアイツかよってなるくらいにはいらんことしてた
13025/04/05(土)07:00:18No.1299136902+
プニルのナベシン回は分かりやすくナベシン だったな
13125/04/05(土)07:00:32No.1299136936+
実験って名をつけて実験が成功したの見たことない
13225/04/05(土)07:02:43No.1299137106+
>EDを歌ってた監督もいたな…
>上手いな…
「歌詩書いたよー」
ありがとうございますー
「曲こんな感じでどうかな」
助かります!
「うたってみた」
!?
みたいな流れだったんだろうかあの監督…
いや某作曲家とデュエットしたガオガイガーやたら濃いから元から上手い人ではあるんだが
13325/04/05(土)07:04:00No.1299137234+
>実験アニメを名乗ってたけど実験アニメ度ではセラフィムコールの方が上だと思う
めちゃくちゃかわいい七瀬葵絵の女の子の日常生活を30分見届けた最後に
ストーカーが送りつけたぬいぐるみからの盗撮映像だったってEDはふわふわな世界観にリアルを差し込み過ぎてびっくりして
他の子のエピソード全部忘れちゃってるわ
なんちゃらかんちゃらふわふわりん
なんちゃらかんちゃらくるくるりんとか歌声と曲まで覚えてる
13425/04/05(土)07:05:45No.1299137399+
ナベシン好きだけど地方の関係でエクセルは見てなかったからかもしれぬ
13525/04/05(土)07:06:12No.1299137439+
>駿は学生のコスプレで富野はなんだ?ミノフスキーとかの話じゃないだろうけど
fu4854704.jpg
13625/04/05(土)07:06:49No.1299137477+
>実験アニメを名乗ってたけど実験アニメ度ではセラフィムコールの方が上だと思う
OPとなんかロボが飛んでたのは覚えてる…たぶん
メガロ!メガロ!レディトゥファーイ!(レッゴー!)
とかそんなん
13725/04/05(土)07:08:18No.1299137596+
ボトムズも気づかれにくいが監督やスタッフモチーフのキャラ多いんだよね
13825/04/05(土)07:13:52No.1299138060+
ゲームだけどポケモンの本編にゲームフリークが出てくるの好き
13925/04/05(土)07:21:26No.1299138719+
虚淵も人形劇に出てたな
14025/04/05(土)07:22:57No.1299138870そうだねx1
まあそこまで詳しくないと
渡辺信一郎=ナベシン
って思い込んじゃってもなんも違和感はないからな…
14125/04/05(土)07:25:15No.1299139096+
スレ画ってルパンの格好?
14225/04/05(土)07:26:48No.1299139263そうだねx1
>まあそこまで詳しくないと
>渡辺信一郎=ナベシン
>って思い込んじゃってもなんも違和感はないからな…
あの時代のアニメ見ててそんなのいないだろ
14325/04/05(土)07:28:11No.1299139401+
>みたいな流れだったんだろうかあの監督…
仮歌が妙に良くてこれで良いんじゃない?はたまにあるみたいだし
ただし歌う予定だった人には若干のダメージが…
14425/04/05(土)07:30:18No.1299139636+
劇場版に出てくるマンガ家臼井儀人好きだったよ
14525/04/05(土)07:31:22No.1299139756+
マトリフやマシリトみたいなのは…
14625/04/05(土)07:31:35No.1299139786そうだねx1
ギャラクシーエンジェルはこういうのやってそうで案外やってないのか
レギュラーに藤村俊二いるけど
14725/04/05(土)07:32:06No.1299139838+
最近だとアニメーターが声優やってたのはみかけたな
14825/04/05(土)07:34:36No.1299140117+
主語がデカいな
そいや春アニメには星間国家舞台のアニメがあったな…
14925/04/05(土)07:36:11No.1299140298+
>惑星(ほし)…!?
なるほど…掲載誌つながりで惑星のさみだれというわけだね?
15025/04/05(土)07:39:59No.1299140722+
井上敏樹とか
15125/04/05(土)07:41:47No.1299140904+
海外アニメだと監督がメインキャラ演じる系は多いからこの主語のデカさは正しい
15225/04/05(土)07:42:08No.1299140945そうだねx1
ルパンみたいな恰好とか言われるけどルパンもナベシンも松田優作の恰好を真似てるだけらしいとかなんとか
15325/04/05(土)07:42:52No.1299141032+
インドも急に監督踊りだしたりするな
15425/04/05(土)07:43:26No.1299141083+
痛々しいあとがき一人芝居よりはいいだろ
15525/04/05(土)07:44:05No.1299141163+
優作はルパンの後だろ
15625/04/05(土)07:47:25No.1299141511+
>松田優作の恰好を真似てるだけらしいとかなんとか
探偵物語はルパンより後なんだが
15725/04/05(土)07:48:02No.1299141577そうだねx2
島流しにされる堀内賢雄
15825/04/05(土)07:48:36No.1299141646+
>インドも急に監督踊りだしたりするな
ジョン・ランディスとかアルフレッド・ヒッチコックとかな
15925/04/05(土)07:48:56No.1299141685+
というかどのクリエイター業界でも必ず一人はそういうタレントクリエイター気取りしたがるのっているよなって思う
だいたい本人が思ってるよりもタレントクリエイターのセンスない
16025/04/05(土)07:49:41No.1299141761+
エクセルは原作も迷走してたからなあ
アニメ化したときはそうでもなかったが
16125/04/05(土)07:50:42No.1299141871+
>ジオブリはアニメもドラマCDも原作の間にやったことになっていた
原作者まだ生きてんのかな
16225/04/05(土)07:56:09No.1299142477+
何年か前にコミケで売り子やってたの覚えてるわ
16325/04/05(土)07:56:22No.1299142508+
>エクセルは原作も迷走してたからなあ
少年画報社の作品は未完だったり迷走が多い気がする
16425/04/05(土)07:57:02No.1299142592+
>原作者まだ生きてんのかな
ワイルダネス再開したよ
終わったらたぶんこっちも再開する
16525/04/05(土)07:58:28No.1299142783そうだねx4
皆がこうだと困るけど色んなスタイルの人がいて良いんじゃないの
やたらと原作クラッシュを嫌がる人いるけど原作ぶっ壊すくらいエネルギッシュで良いと思うアニメ監督は
16625/04/05(土)08:02:02No.1299143183+
アフロの歌好きで真似して歌ってたな
監督だと知ったのは随分あと…
16725/04/05(土)08:04:51No.1299143532+
新婚さんいらっしゃいにまでこの格好で出てきてたからな
16825/04/05(土)08:06:03No.1299143670+
>皆がこうだと困るけど色んなスタイルの人がいて良いんじゃないの
>やたらと原作クラッシュを嫌がる人いるけど原作ぶっ壊すくらいエネルギッシュで良いと思うアニメ監督は
原作のファンってのがいるからアニメ化されるんですが
16925/04/05(土)08:08:45No.1299144005+
漫画編集者が作品そっちのけでアホみたいに煽り文で主張してきたりと裏方なのに自己顕示欲強い人ちょこちょこいるよねこの惑星
17025/04/05(土)08:08:46No.1299144010そうだねx3
凄い人かもしれんが推しのアニメには関わらないでほしいと思う人
17125/04/05(土)08:11:32No.1299144349+
コンテ仕事で毎クール何かしらのアニメに関わってはいるな…
17225/04/05(土)08:11:54No.1299144382+
>最近だとアニメーターが声優やってたのはみかけたな
なんでキャラデザが猫役やってたんだろう100カノ
17325/04/05(土)08:13:22No.1299144575+
朝霧の巫女は単行本完走して良かったよ本当
17425/04/05(土)08:14:34No.1299144719そうだねx2
>痛々しいあとがき一人芝居よりはいいだろ
好きだけど
17525/04/05(土)08:16:40No.1299144970+
16ビットセンセーションですごい久々にナベシンキャラ見たな
17625/04/05(土)08:16:56No.1299145000そうだねx2
>>痛々しいあとがき一人芝居よりはいいだろ
>好きだけど
あれはあれで本編で出すとこ無かった没キャラ出したりしてくれるからな…
17725/04/05(土)08:17:38No.1299145087+
監督を監督する人がいれば問題ないし有能ってこと…?
17825/04/05(土)08:18:00No.1299145127+
コミケで久々に見かけたらだいぶ太って葉加瀬太郎みたいになってた
17925/04/05(土)08:18:51No.1299145216そうだねx1
>監督を監督する人がいれば問題ないし有能ってこと…?
首輪がついてないと好き放題暴れ回る小型犬
18025/04/05(土)08:19:16No.1299145266+
最近だとらきすたの白石推しとか
18125/04/05(土)08:19:31No.1299145308+
>凄い人かもしれんが推しのアニメには関わらないでほしいと思う人
きっと面白いの出してくれるけど自分が望んだ面白さとは違うというジレンマが発生しそう
18225/04/05(土)08:19:52No.1299145339+
>皆がこうだと困るけど色んなスタイルの人がいて良いんじゃないの
>やたらと原作クラッシュを嫌がる人いるけど原作ぶっ壊すくらいエネルギッシュで良いと思うアニメ監督は
原作壊されるとかじゃなくてナベシンが邪魔なんだよ
18325/04/05(土)08:20:23No.1299145404そうだねx5
>最近だとらきすたの白石推しとか
最近…?
18425/04/05(土)08:21:41No.1299145581+
エクセルは作者もしばらくあとがき4コマでアニメやナベシンネタ振ってたしアニメ気に入ってたんかなと
新婚旅行資金でアイボ買って怒られた話が忘れられん…新婚さんいらっしゃいにも出たんだっけ
18525/04/05(土)08:23:32No.1299145841+
ルパンのSPで出たから本懐は遂げられたんだろうな
18625/04/05(土)08:30:02No.1299146710+
ガチでナベシン嫌ってる人じゃん
18725/04/05(土)08:31:23No.1299146880+
>島流しにされる堀内賢雄
タイムボカンシリーズ的なノリだよねあれ
18825/04/05(土)08:43:24No.1299148411+
ヤマカンは?
18925/04/05(土)08:56:59No.1299150291そうだねx2
正直ナベシンアニメはかなり好き
ナベシン出てくる回はきらい
19025/04/05(土)08:59:28No.1299150632そうだねx3
>ヤマカンは?
あまりにも呪物なので触れたくない
19125/04/05(土)09:03:21No.1299151216+
15分だな
19225/04/05(土)09:05:34No.1299151555+
冠茂って今何してんだろう
サンデー改革でスピリッツに放逐されたらしいが
19325/04/05(土)09:09:25No.1299152201+
>なんでキャラデザが猫役やってたんだろう100カノ
元々声優志望だったからな…
声も演出も作画も自分なアニメも作りたいとか言ってたこともあった
19425/04/05(土)09:09:30No.1299152220そうだねx3
でもねはれブタは名作なんですよ
19525/04/05(土)09:15:38No.1299153305+
>新婚旅行資金でアイボ買って怒られた話が忘れられん…新婚さんいらっしゃいにも出たんだっけ
地上波でナベシンの喘ぎ声聞いてしまったな
19625/04/05(土)09:26:10No.1299155192+
>冠茂って今何してんだろう
>サンデー改革でスピリッツに放逐されたらしいが
内部の人間でもないのにやたらと事情通みたいなこと言って冠茂を叩く人いるけどあれ何なんだろう
19725/04/05(土)09:34:24No.1299156662+
>ナベシンくらいでは…
5億年ボタンでも監督が自分登場してた
19825/04/05(土)09:42:06No.1299158035+
低予算アニメのゴクドルズのOPで今やってるプリキュアの監督が
みずから三種類のヅラとアイドル衣装つけて踊ってたな
19925/04/05(土)09:46:45No.1299158847+
ナギ様のおかげで監督の域に達することができました!
20025/04/05(土)09:48:54No.1299159253+
押井犬のアニメなかった?ミニパトだったかな
20125/04/05(土)09:50:10No.1299159487+
声を監督が


fu4854704.jpg 1743797360706.jpg