二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743677695992.jpg-(448179 B)
448179 B25/04/03(木)19:54:55No.1298699472そうだねx9 21:17頃消えます
クルマって百万円そこそこで買えて時速120kmで好きな場所に移動できて冷暖房も付いてるの冷静に考えたらすごくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/03(木)19:55:31No.1298699676そうだねx6
中古だともっと安く買えてしまう
すごい
225/04/03(木)19:56:27No.1298699996そうだねx1
>中古だともっと安く買えてしまう
>すごい
20万とかでも別にとくに問題なく走るのすごいよね…
325/04/03(木)19:56:40No.1298700082+
スレ画で120km/h出せるか…?
425/04/03(木)19:57:16No.1298700286+
しかも物積めるし人も乗せられるぜ
525/04/03(木)19:57:39No.1298700416そうだねx14
>スレ画で120km/h出せるか…?
出せないこともないだろうけど出したくはない
625/04/03(木)19:57:49No.1298700463+
まあまあな座り心地なシートもついてる
すごい
725/04/03(木)19:59:13No.1298700979そうだねx7
雨風凌げる
すごい
825/04/03(木)19:59:18No.1298701016そうだねx1
>>スレ画で120km/h出せるか…?
>出せないこともないだろうけど出したくはない
軽ハイトワゴン系でも高速で120km出せるし車高低くて風に煽られないからもっと走りやすいと思う
925/04/03(木)19:59:24No.1298701045そうだねx4
一般的な機械製品の相場として部品点数2万とかのが
100万以下で買えるって頭おかしいんだけどそういう価値は知られない
1025/04/03(木)19:59:26No.1298701060+
そもそも120㎞/h出す機会なんて普通はないわけで
一般人が使う分には何の不足もない
1125/04/03(木)20:00:09No.1298701298+
これで中で寝られれば完璧だと思う
1225/04/03(木)20:00:18No.1298701363そうだねx4
屋根が付いてるのも凄い
梅雨の季節とか実感する
1325/04/03(木)20:01:30No.1298701786+
部屋に置き場所のないようなもの自分の車に乗せておいていいんだ!って気づいた時世界が広がった
1425/04/03(木)20:02:06No.1298701979+
俺みたいなのが頑張ってるからだよ
1525/04/03(木)20:02:13No.1298702031+
一番下のグレードのミライースでも高速120Km/hで360km以上無給油で走れるのありがたい
隣県どころか日本半分遠出できる
1625/04/03(木)20:02:25No.1298702101そうだねx17
>俺みたいなのが頑張ってるからだよ
ありがとう
1725/04/03(木)20:02:43No.1298702188そうだねx6
120なんて高速でも出さねぇだろ…
1825/04/03(木)20:03:26No.1298702405そうだねx4
>120なんて高速でも出さねぇだろ…
東北自動車道の120km制限区間走らないの!?!?!?!?
1925/04/03(木)20:03:59No.1298702586そうだねx7
走らないが…
2025/04/03(木)20:04:45No.1298702845+
ガソリンも1Lで何十キロも移動できてすごい
2125/04/03(木)20:06:17No.1298703368そうだねx4
>120なんて高速でも出さねぇだろ…
120区間知らない人?
2225/04/03(木)20:06:39No.1298703482そうだねx1
>ガソリンも1Lで何十キロも移動できてすごい
俺の車は数キロしか走らないが…
2325/04/03(木)20:06:58No.1298703584そうだねx3
お酒止めたらいつでも車に乗れるようになってほんと便利になった
なんで俺はあんな無駄な飲み物を飲んでたんだ…
2425/04/03(木)20:07:02No.1298703603そうだねx3
>>120なんて高速でも出さねぇだろ…
>東北自動車道の120km制限区間走らないの!?!?!?!?
新東名の方が知ってる人多いと思う
120km区間知らん田舎の人だな
2525/04/03(木)20:07:45No.1298703844+
大量生産できるラインがそろってるから200万程度なだけでそうじゃなかったら1000万くらいするって聞いたことある
2625/04/03(木)20:08:00No.1298703921そうだねx1
120なんて出さないなんて人は免許ないのでは?
2725/04/03(木)20:08:35No.1298704126+
アルトは何でこんな安いんだろうな
2825/04/03(木)20:08:49No.1298704193+
現場嫌う奴ばかりになったからそのうち買えなくなるとは思うよ!
2925/04/03(木)20:09:39No.1298704467+
都会だと金食い虫過ぎて所有しない人増えてるのに渋滞は酷くなる一方なの何でだよ…
3025/04/03(木)20:09:53No.1298704551+
>アルトは何でこんな安いんだろうな
修ちゃんが頑張った
その名残で今も安い
3125/04/03(木)20:10:15No.1298704696+
実はビームも出せる
3225/04/03(木)20:11:32No.1298705126そうだねx2
120km区間も別に120km出さなきゃいけないわけでもないし
3325/04/03(木)20:12:05No.1298705328そうだねx7
>120km区間も別に120km出さなきゃいけないわけでもないし
こういう奴が制限速度以下で走って煽られてんのか
3425/04/03(木)20:12:11No.1298705358+
今やアルトでも最低100万超えるんだよな…
3525/04/03(木)20:13:39No.1298705838+
>大量生産できるラインがそろってるから200万程度なだけでそうじゃなかったら1000万くらいするって聞いたことある
ワンオフだと平気で億行くとかばっちゃが言ってたな…
3625/04/03(木)20:14:04No.1298705956+
たくさん作るから安くなるはどんな世界でもそうだな
3725/04/03(木)20:14:15No.1298706020そうだねx7
>>120km区間も別に120km出さなきゃいけないわけでもないし
>こういう奴が制限速度以下で走って煽られてんのか
煽り運転カス怖っ
3825/04/03(木)20:14:50No.1298706251+
百万そこそこの車だと装備最低限だしもうちょっと盛りたくない…?
3925/04/03(木)20:14:57No.1298706309そうだねx1
>こういう奴が制限速度以下で走って煽られてんのか
そうじゃなくて大型トラックなんかは120km出せないんだからそういう車についていけばいいって話
4025/04/03(木)20:15:29No.1298706494そうだねx6
>120km区間も別に120km出さなきゃいけないわけでもないし
知らなかった田舎モン扱いされて屁理屈反論ご苦労様
4125/04/03(木)20:15:30No.1298706499そうだねx7
>>>120km区間も別に120km出さなきゃいけないわけでもないし
>>こういう奴が制限速度以下で走って煽られてんのか
>煽り運転カス怖っ
急に言葉が悪くなるあたり思い当たる節はあるようだな
4225/04/03(木)20:15:57No.1298706643そうだねx2
120km区間で120km以上出せる性能が欲しくなるのってその区間でSAとかICから合流するときなんだよ…
合流する側もされる側もマジで怖いから
4325/04/03(木)20:16:00No.1298706653+
以前はエアコンパワステレスの農奴仕様キャリィがあったけど
流石にラインナップからいなくなったな
4425/04/03(木)20:16:36No.1298706882+
バイク乗ってると改めて雨風凌げることの有り難みが実感できる
あとバイクに比べると積載量が無限に思えるほど荷物が乗る
すごいぜ…自動車…!!
4525/04/03(木)20:16:46No.1298706941そうだねx7
>煽り運転カス怖っ
免許すら持ってないと思うよこいつ
4625/04/03(木)20:17:33No.1298707200+
今週納車だぜ(2011年製)
4725/04/03(木)20:17:53No.1298707323そうだねx2
>120km区間で120km以上出せる性能が欲しくなるのってその区間でSAとかICから合流するときなんだよ…
うちのぶーぶー現行のNA軽より遥かにローパワー故に加速区間目いっぱい使いたい
というときに前の車がわちゃわちゃするととても焦る
4825/04/03(木)20:18:28No.1298707521そうだねx1
そもそも120キロ区間通ってるところ田舎だろ…
4925/04/03(木)20:18:29No.1298707530+
おっさんになると車無いとホント何も出来ない
若いなら体力で色々カバー出来たけど
おっさんには無いので文明の利器を借りるしか無い
5025/04/03(木)20:18:33No.1298707561+
>一般的な機械製品の相場として部品点数2万とかのが
>100万以下で買えるって頭おかしいんだけどそういう価値は知られない
すごい精密部品だらけで組み上がってるのに驚くほど故障しない品質も備えてる
これ本当に100万ちょいで買えていいやつ?
5125/04/03(木)20:18:38No.1298707584+
スバル360でも乗ってんのか
5225/04/03(木)20:18:49No.1298707649+
スクーターも車もとりあえず足として欲しいならスズキの安さは魅力的なんだけど
高い買い物になるからちゃんとした物買うかってすると選択肢から外れるのがスズキ
5325/04/03(木)20:19:47No.1298707974+
夏車内熱くなるの解決できたら最強
5425/04/03(木)20:20:34No.1298708205+
やろうと思えば人を殺せるのも強い
5525/04/03(木)20:21:05No.1298708366そうだねx1
>やろうと思えば人を殺せるのも強い
やろうと思わなくても人殺せる
強い
5625/04/03(木)20:21:07No.1298708380+
>夏車内熱くなるの解決できたら最強
うん?
5725/04/03(木)20:21:30No.1298708511そうだねx1
>>大量生産できるラインがそろってるから200万程度なだけでそうじゃなかったら1000万くらいするって聞いたことある
レクサスとかすごいいっぱいいる気がするけど大量生産ではないのかアレ
5825/04/03(木)20:22:24No.1298708820+
新車からの下落額考えると元が高い車中古で100万位で買うと相対的にめっちゃお得だと思います
買おう!不人気大排気量車!
5925/04/03(木)20:22:32No.1298708870+
>>夏車内熱くなるの解決できたら最強
>うん?
熱と光吸収しない塗料開発してほしい
6025/04/03(木)20:22:44No.1298708939そうだねx4
>スクーターも車もとりあえず足として欲しいならスズキの安さは魅力的なんだけど
>高い買い物になるからちゃんとした物買うかってすると選択肢から外れるのがスズキ
スズキの車もちゃんとしてるのでただの偏見ですね
6125/04/03(木)20:22:47No.1298708959+
>レクサスとかすごいいっぱいいる気がするけど大量生産ではないのかアレ
大量生産だよ
そうじゃなかったら数千万で収まらなくなると思うよ
6225/04/03(木)20:23:09No.1298709087+
1年落ちの中古車が一番オトク
クラウンとか
6325/04/03(木)20:23:13No.1298709103+
>実はビームも出せる
ハイィッ⋯ビィィーーム!
6425/04/03(木)20:23:27No.1298709193+
>新車からの下落額考えると元が高い車中古で100万位で買うと相対的にめっちゃお得だと思います
>買おう!不人気大排気量車!
どうせ車検とガソリン代と高級車仕様のパーツで持っていかれるんだろ
騙されんぞ
6525/04/03(木)20:23:37No.1298709251+
モーガンとか見てみろよ!
6625/04/03(木)20:23:54No.1298709349+
>夏車内熱くなるの解決できたら最強
これって駐車中は銀色の袋被せるとかでなんとかなるのかな 無理かな
6725/04/03(木)20:24:14No.1298709448+
>1年落ちの中古車が一番オトク
新車買う時の諸経費云々高過ぎ!うんこ!
新車買う気死ねぇ
6825/04/03(木)20:24:15No.1298709458+
軽で120っても別に10分も20分もその速度で巡航するわけじゃないし
追い越しかけるのに普通に踏み込めば普通に出るよ…
6925/04/03(木)20:25:02No.1298709733+
>これって駐車中は銀色の袋被せるとかでなんとかなるのかな 無理かな
ムリ
7025/04/03(木)20:25:33No.1298709894そうだねx1
>>夏車内熱くなるの解決できたら最強
>これって駐車中は銀色の袋被せるとかでなんとかなるのかな 無理かな
そんなことするより屋根がある場所に停めればええ
7125/04/03(木)20:25:42No.1298709957+
>新車買う気死ねぇ
急に殺意剥き出しにするじゃん
7225/04/03(木)20:25:58No.1298710068+
一度くらいは新車買ってみて~とはなってる
7325/04/03(木)20:26:09No.1298710126+
>熱と光吸収しない塗料開発してほしい
実用化されるかは分からんけど開発はしてるよ
7425/04/03(木)20:26:39No.1298710285+
>現場嫌う奴ばかりになったからそのうち買えなくなるとは思うよ!
期間工ってなぜか給料高いからしばらくは大丈夫でしょ
7525/04/03(木)20:27:03No.1298710421+
歳取った両親に寒い思いや暑い思いさせたくないんもんな
7625/04/03(木)20:27:06No.1298710439+
>スクーターも車もとりあえず足として欲しいならスズキの安さは魅力的なんだけど
>高い買い物になるからちゃんとした物買うかってすると選択肢から外れるのがスズキ
ちゃんとした物
ちゃんとした物ってなんだ
7725/04/03(木)20:27:13No.1298710479+
とりあえずガラスを無くそう
全部カメラで
7825/04/03(木)20:27:52No.1298710723+
一回新車買うとわざわざ中古に変える理由無くなって新車買い続けるか今の乗り続けるかするしか無い気持ちになるというかなってる
7925/04/03(木)20:28:06No.1298710796+
Cx-30欲しい…レトロスポーツエディションいい…
8025/04/03(木)20:28:12No.1298710827+
いまの軽本当すごいよな
35年前の軽に乗ってるが100km付近でガタガタボディの揺れ凄くなるし快適に走れる速度70~80ぐらいだ
それに比べて今時の軽は4ナンバー車でも装備良いしボディもしっかりしてて値段高いのもわかるわ
8125/04/03(木)20:28:26No.1298710906+
劣化しない塗装とか飛び石傷くらいなら自然と治る塗料開発してほしい
あとシートに汗染み込んでも自動洗浄する機能欲しい
8225/04/03(木)20:29:08No.1298711135+
>>高い買い物になるからちゃんとした物買うかってすると選択肢から外れるのがスズキ
>ちゃんとした物
>ちゃんとした物ってなんだ
軽自動車ならともかくスズキの普通車はソリオくらいしか売れないイメージある
8325/04/03(木)20:29:16No.1298711181+
タフトってどうなの?
すごく惹かれるんだけどなんか内装が温度差でパキパキなるらしいけど
8425/04/03(木)20:29:17No.1298711190+
まあワゴンRはリアのランプ切れてるイメージあるからな
8525/04/03(木)20:29:23No.1298711222そうだねx1
>劣化しない塗装とか飛び石傷くらいなら自然と治る塗料開発してほしい
>あとシートに汗染み込んでも自動洗浄する機能欲しい
自己修復塗装なら一部の高級車に採用されてたりする
8625/04/03(木)20:30:41No.1298711683+
>タフトってどうなの?
>すごく惹かれるんだけどなんか内装が温度差でパキパキなるらしいけど
スライドドアのぶん競合に比べて重量上がって燃費が落ちる以外はいいよ
8725/04/03(木)20:30:46No.1298711716そうだねx2
>自己修復塗装なら一部の高級車に採用されてたりする
え…なにそれ…こわ…
8825/04/03(木)20:31:06No.1298711833+
水道水のミネラル分が水シミになるんじゃなくて栄養分として取り込んで塗膜の厚みに変えてくれる塗料ほしい
8925/04/03(木)20:32:00No.1298712122+
>まあワゴンRはリアのランプ切れてるイメージあるからな
無料点検よくやるだけの事はあるよなスズキ
9025/04/03(木)20:32:06No.1298712154+
>35年前の軽に乗ってるが100km付近でガタガタボディの揺れ凄くなるし快適に走れる速度70~80ぐらいだ
親戚のおばちゃんが乗ってたL200系ミラのイメージのまま最近のミライース乗ったらマジびっくりした
めちゃしっかりしてる…!
9125/04/03(木)20:32:09No.1298712180+
>自己修復塗装なら一部の高級車に採用されてたりする
真夜中とかにナノマシンがボディの上を蠢いてるのか!?
9225/04/03(木)20:32:55No.1298712449そうだねx1
>>自己修復塗装なら一部の高級車に採用されてたりする
>え…なにそれ…こわ…
塗膜が柔らかいから一時的な傷にはなるけど凹んでるだけなので時間が経つと元に戻る
みたいな理屈だったかと
9325/04/03(木)20:33:05No.1298712504+
>>実はビームも出せる
>ハイィッ⋯ビィィーーム!
トーションビームが出せるやつもあるぞ!
9425/04/03(木)20:33:08No.1298712520+
ノートオーラnismo4WDが欲しいよ~!
9525/04/03(木)20:33:34No.1298712684+
>まあワゴンRはリアのランプ切れてるイメージあるからな
まあ切れてるのはランプじゃないんだけどな
9625/04/03(木)20:33:37No.1298712704+
そろそろ乗り換え考えてるけど車詳しくないからどんなのがいいかわかんねぇや
多分適当に安いの買って後悔する
9725/04/03(木)20:33:44No.1298712754+
頑丈な塗装がいい?
ならLINE-Xだ!
糞たけえ
9825/04/03(木)20:34:26No.1298712987+
ほぼノーメンテで今年17年目の車に乗ってます!
9925/04/03(木)20:35:04No.1298713196+
>そろそろ乗り換え考えてるけど車詳しくないからどんなのがいいかわかんねぇや
>多分適当に安いの買って後悔する
クラウンクロスオーバーRSは買って後悔しないよ
10025/04/03(木)20:35:07No.1298713212+
>そろそろ乗り換え考えてるけど車詳しくないからどんなのがいいかわかんねぇや
まず用途と重視する点は?
10125/04/03(木)20:35:24No.1298713303+
オイルぐらい変えてあげて
10225/04/03(木)20:35:43No.1298713408+
プジョーナイスデザインだから欲しい
208か308か408が欲しい
10325/04/03(木)20:35:51No.1298713471+
20年前位の免許取りたての頃は10万キロ走って寿命は同じでも
ダイハツはエンジンが壊れる
スズキは足回りとボディが壊れる
って言われてた
スズキのエンジンって壊れたり思ったより悪いと思ったことは無い
10425/04/03(木)20:35:52No.1298713473+
塗膜が柔らかいって聞くとエナメル瓶直で筆塗りした一生乾燥しないやつみたいなの想像しちゃうな
10525/04/03(木)20:36:05No.1298713546+
車乗り換えるつもりはあるんだ
なんなら新車に一括で払えるだけのお金はある
でも後継車が出るのをずっと待っているんだ
10625/04/03(木)20:36:07No.1298713561+
>>多分適当に安いの買って後悔する
>クラウンクロスオーバーRSは買って後悔しないよ
多分横幅広くて駐車し辛くて後悔する
10725/04/03(木)20:36:23No.1298713664+
>でも後継車が出るのをずっと待っているんだ
(パジェロかな…?)
10825/04/03(木)20:36:49No.1298713809+
軽が良すぎて1リッターぐらいのコンパクトカーの微妙感が半端ない
10925/04/03(木)20:36:50No.1298713812+
洗車しても黄砂ですぐ汚くなるんだけどどうにかなんない?
11025/04/03(木)20:37:06No.1298713911+
>ほぼノーメンテで今年17年目の車に乗ってます!
俺はそんな感じで10年目でイグニッションコイル死んだぞ油断するな
11125/04/03(木)20:37:21No.1298713999+
雪国のスズキは10年たたずタイヤボックスやドアのフチが錆びて穴が開く
マフラーも落ちる
11225/04/03(木)20:38:27No.1298714430+
壊れてとんでもない修理費用がかかりそうなら乗り換えよう…
と思いつつ幾星霜なかなか壊れない
チマチマ修理箇所は出てるけどお安く治っちゃう
11325/04/03(木)20:38:31No.1298714455+
>洗車しても黄砂ですぐ汚くなるんだけどどうにかなんない?
コーティングで汚れにくくはなる
あと駐車中はカバーかけるのが1番良い
11425/04/03(木)20:38:51No.1298714590+
ボディの腐ってない車検の残ってる10万以下のアルトを買って
次の車検まで乗るんだよ
11525/04/03(木)20:39:16No.1298714733+
>(パジェロかな…?)
ミゼットⅡ…!
11625/04/03(木)20:39:23No.1298714772+
バンパーのガリキズ無料でどうにかなんない?
11725/04/03(木)20:39:34No.1298714856+
>洗車しても黄砂ですぐ汚くなるんだけどどうにかなんない?
ならない
目立つ色買うのを避けるしかない
俺は黒を二度と買わないと決めた
11825/04/03(木)20:39:42No.1298714901+
>軽が良すぎて1リッターぐらいのコンパクトカーの微妙感が半端ない
今はマジで下は軽上はハイトワゴンとSUVに挟まれて居場所があんま無い
ハイブリッドあるおかげでどうにかやってると思う
11925/04/03(木)20:39:45No.1298714917+
>>(パジェロかな…?)
>ミゼットⅡ…!
うーn…
12025/04/03(木)20:40:05No.1298715064+
>>そろそろ乗り換え考えてるけど車詳しくないからどんなのがいいかわかんねぇや
>まず用途と重視する点は?
維持費安くて荷物がそこそこ乗ればいいんだけどそれが一番難しそうな気はしてる
たまに遠出するから車内で軽く寝られれば助かるけど今ライフで寝てるからよっぽどじゃなきゃ大丈夫かなって⋯
12125/04/03(木)20:40:15No.1298715126+
>>高い買い物になるからちゃんとした物買うかってすると選択肢から外れるのがスズキ
>ちゃんとした物
>ちゃんとした物ってなんだ
これ外車ほとんど外れるな…
12225/04/03(木)20:40:40No.1298715264+
>軽が良すぎて1リッターぐらいのコンパクトカーの微妙感が半端ない
なのでパッソとかあそこら辺のコンパクトカーみんな終売してしまった
12325/04/03(木)20:40:44No.1298715288そうだねx1
>維持費安くて荷物がそこそこ乗ればいいんだけどそれが一番難しそうな気はしてる
>たまに遠出するから車内で軽く寝られれば助かるけど今ライフで寝てるからよっぽどじゃなきゃ大丈夫かなって⋯
N-VAN買っとけ
12425/04/03(木)20:40:45No.1298715298+
今どきの外車はそんな壊れないって聞くから買ってみたいけど本当かー?となる価値観が古い「」は俺だ
12525/04/03(木)20:40:55No.1298715365+
>バンパーのガリキズ無料でどうにかなんない?
パテなどで
12625/04/03(木)20:41:54No.1298715758+
外車は壊れる壊れない以前に近くにディーラーがあるかどうかが重要だと思います
12725/04/03(木)20:42:12No.1298715879+
プロボックスのハイブリッドが180万なのも大概おかしいと思う
車体もパワーユニットも長期生産で枯れきってる故にだけど
12825/04/03(木)20:42:21No.1298715931+
>75か155か164が欲しい
12925/04/03(木)20:42:33No.1298716001そうだねx2
バンパー部分は樹脂なので錆びないから傷や凹みは放置しても良い
13025/04/03(木)20:43:16No.1298716260+
トールワゴンタイプ買えば車の中で寝泊まり出来ちゃうのもおかしいと思う
まあそういうのは乗り出し200万円台後半いくんだが
13125/04/03(木)20:43:22No.1298716291+
ミゼット2は仮に出たとしてもEVだと思う
13225/04/03(木)20:43:30No.1298716338+
>今どきの外車はそんな壊れないって聞くから買ってみたいけど本当かー?となる価値観が古い「」は俺だ
恐々買ってみたけど確かに機能的に問題になるような故障は初期不良以外は無かったな
機能と安全上問題ない細かい所は気にしない大らかさは求められたが
13325/04/03(木)20:44:13No.1298716590+
>外車は壊れる壊れない以前に近くにディーラーがあるかどうかが重要だと思います
うちの市はスバルと三菱の正規ディーラーが撤退して往復百キロ近いとこじゃないと存在しない…
13425/04/03(木)20:44:27No.1298716694+
大径ホイールとタイヤの値段10分の1くらいで良くない?
何にそんなにお金かかってんの
13525/04/03(木)20:44:33No.1298716729+
>今どきの外車はそんな壊れないって聞くから買ってみたいけど本当かー?となる
ちゃんと車検ごとにディーラーの言うとおり部品を交換してたらそうそう壊れないよ
その交換する部品が高い上に多いのは諦めろ
13625/04/03(木)20:44:43No.1298716795+
地方都市とか走ってる車8割ぐらい軽トールワゴンだから凄い
軽トールワゴン生み出したやつ天才すぎる
13725/04/03(木)20:45:22No.1298717025そうだねx1
>軽トールワゴン生み出したやつ天才すぎる
やはり修は天才…
13825/04/03(木)20:45:53No.1298717205+
そろそろ排気量大きくして欲しいね
13925/04/03(木)20:46:41No.1298717508+
>そろそろ排気量大きくして欲しいね
便乗して税金が上がりそうなのが怖い
14025/04/03(木)20:46:49No.1298717559+
>そろそろ排気量大きくして欲しいね
660馬力で十分
14125/04/03(木)20:47:07No.1298717663+
>ちゃんと車検ごとにディーラーの言うとおり部品を交換してたらそうそう壊れないよ
燃料ポンプ死ぬみたいなクリティカルな奴はよっぽどのメーカーじゃなければ国産車と同等だな
14225/04/03(木)20:47:11No.1298717691+
まあハイトだかトールのヘッドライトはもう少し対向考えろやとは思うが
14325/04/03(木)20:47:16No.1298717725そうだねx4
>660馬力で十分
そりゃ十分過ぎる
14425/04/03(木)20:48:46No.1298718304+
>バンパー部分は樹脂なので錆びないから傷や凹みは放置しても良い
現行の軽トラ軽バンはお顔ほとんど樹脂パーツなんて車種もあってとても頼もしい
14525/04/03(木)20:48:49No.1298718323+
今はダウンサイジングの時代だから…
だからターボとモーターで馬力アップさせるね…
14625/04/03(木)20:49:09No.1298718441+
自分しか乗らないからN-Boxがちょうど良すぎる
14725/04/03(木)20:49:16No.1298718494+
外車の維持費はその車種見れる整備工場が近くにあるか次第だ
あるならOEM品使ったりとかで日本車とあんま変わらない
ディーラーは全部正規品だから高いよ
14825/04/03(木)20:49:52No.1298718733+
3月頭に注文したヤリクロ…トランプ関税に負けないでほしい…
14925/04/03(木)20:50:10No.1298718872+
NBOXはリセールも良くて偉い
15025/04/03(木)20:50:54No.1298719164+
Nボたけぇって言われるけど値段相応の価値ありまくる
15125/04/03(木)20:51:23No.1298719337+
>3月頭に注文したヤリクロ…トランプ関税に負けないでほしい…
ヤリスシリーズはアメリカで売ってないので安心してほしい
15225/04/03(木)20:51:59No.1298719584+
車内広くてすげえ!てなる
なるんだが俺は狭い方がなんか好きなのだ…!
15325/04/03(木)20:52:01No.1298719597+
ヤリスって元々ヴィッツの北米版なのに…
15425/04/03(木)20:52:10No.1298719642+
アトレー欲しいな
15525/04/03(木)20:52:25No.1298719730+
ノートオーラ欲しいんだけどなんか種類多くない…?
15625/04/03(木)20:53:00No.1298719945+
軽も軽にしかないよさがあるよね
もちろん普通車じゃないと得られないよさもあるが
15725/04/03(木)20:53:31No.1298720149+
>ノートオーラ欲しいんだけどなんか種類多くない…?
おかねあるならnismo一択よ
15825/04/03(木)20:53:59No.1298720320+
夏に外に置いとくと熱でカメラ使えなくなるのなんとかして
15925/04/03(木)20:55:08No.1298720758+
仕事を辞めてハスラーにのってのんびり日本一周したい
16025/04/03(木)20:55:21No.1298720847+
>>ノートオーラ欲しいんだけどなんか種類多くない…?
>おかねあるならnismo一択よ
nismoも良いけどAUTECH SPORT SPECもね!
16125/04/03(木)20:56:09No.1298721130+
>軽も軽にしかないよさがあるよね
>もちろん普通車じゃないと得られないよさもあるが
欲を言えば軽と普通車の2台持ちが理想
16225/04/03(木)20:56:22No.1298721228+
>ノートオーラ欲しいんだけどなんか種類多くない…?
BOSEサウンド載せとけばどんなグレードでもええ!
16325/04/03(木)20:56:28No.1298721261そうだねx1
>仕事を辞めたい
16425/04/03(木)20:57:14No.1298721564+
2万円でかなり遠くまでいけるようになるから自転車ってすごいなといつも思ってた
16525/04/03(木)20:58:20No.1298721992+
>>3月頭に注文したヤリクロ…トランプ関税に負けないでほしい…
>ヤリスシリーズはアメリカで売ってないので安心してほしい
良かった~~~
16625/04/03(木)20:58:21No.1298721997+
>軽も軽にしかないよさがあるよね
限られたコストと制限ある規格の中で最大限いいものを作ろうとする工夫がすごいなと思う
俺はこぢんまりとしたあのサイズ感がすごく好き
愛車はアルトワークスです
16725/04/03(木)20:58:49No.1298722170+
自転車も素晴らしいけど車は文字通り世界が変わるからなぁ
16825/04/03(木)20:59:00No.1298722229+
アルトの馬鹿っ速いターボ車に乗ってみてぇ
16925/04/03(木)20:59:57No.1298722623+
最近レンタカーを良く使うようになったけど
ヤリスってほどほどのサイズでキビキビ走って燃費も良くてなかなか良い車ね
17025/04/03(木)21:00:11No.1298722718そうだねx1
>>軽トールワゴン生み出したやつ天才すぎる
>やはり修は天才…
ワゴンRもオサムちゃんだっけ
17125/04/03(木)21:00:45No.1298722955+
80馬力くらいにしてくれるだけで良いんだ
17225/04/03(木)21:01:44No.1298723359+
自転車でしか動けなかった民だから
車の中でソフトクリームとかコンビニコーヒーとかゆっくり座ってすぐに味わえるのが何より嬉しかったな…
17325/04/03(木)21:02:06No.1298723518+
今の車ACCが当たり前で付いてる…しゅごい
17425/04/03(木)21:02:11No.1298723549+
俺のバイクより馬力無いんだよな
17525/04/03(木)21:03:24No.1298724054+
車の中は叫んでも良いのがストレス解消になる
もしかしたら外に多少聞こえてるかもしれないが
17625/04/03(木)21:03:30No.1298724086+
MTのN-Box出たら買い替えたい
N-VanとかN-Oneじゃなくて
17725/04/03(木)21:03:49No.1298724234+
小学生→自転車すげー遠くまでいけるぜ
中学生→体力も増えて更に遠くまでいけるぜ
高校生→車、バイクすげー日本どころか世界まで行けちまうぜ
17825/04/03(木)21:04:11No.1298724380+
>80馬力くらいにしてくれるだけで良いんだ
ターボ車ならちょっといじるだけだろ
17925/04/03(木)21:04:43No.1298724591+
>120馬力くらいにしてくれるだけで良いんだ
18025/04/03(木)21:05:56No.1298725114そうだねx2
ガンプラ並みに気軽に色変えられるようになってほしい気になる車種に限って良い感じの色がない...
18125/04/03(木)21:07:04No.1298725581そうだねx3
>車の中は叫んでも良いのがストレス解消になる
>もしかしたら外に多少聞こえてるかもしれないが
車内で1人でカラオケしてたら信号待ちのときタイミングよく学生の群れに遭遇した上窓あいてた
つらい
18225/04/03(木)21:07:25No.1298725705+
とりあえずどの車もマツダのレッドにしてみたくなる
18325/04/03(木)21:09:02No.1298726363+
>>軽トールワゴン生み出したやつ天才すぎる
>やはり修は天才…
タント作ったの!?
18425/04/03(木)21:09:26No.1298726518+
N-WGNは大抵Nシリーズの話でハブられる
18525/04/03(木)21:10:14No.1298726834+
ボロクソ言われてるけどアクサ好き
18625/04/03(木)21:10:49No.1298727061+
車高低い軽の選択肢がなさすぎる
NONE買いました
18725/04/03(木)21:11:05No.1298727183+
>ボロクソ言われてるけどアクサ好き
事故対応きちんとしてくれるもんな
18825/04/03(木)21:13:01No.1298727939+
>車高低い軽の選択肢がなさすぎる
低いのだとアルトとミラだけだね
あとコペンくらいか


1743677695992.jpg