二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743676798496.jpg-(135527 B)
135527 B25/04/03(木)19:39:58No.1298694398そうだねx9 21:04頃消えます
やっぱ強いなサイガは
https://www.youtube.com/watch?v=bzXCELJj4G0
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/03(木)19:42:45No.1298695310+
最後指でつんってされて死んだんだっけ草加は
225/04/03(木)19:44:55No.1298696103そうだねx1
やっぱ空飛べるのは強い
325/04/03(木)19:44:58No.1298696116+
背負いものが強キャラ感ある
425/04/03(木)19:45:46No.1298696382そうだねx1
フライングユニットが別にこいつじゃなくてもいいどころかライオトルーパーでも使える衝撃
525/04/03(木)19:46:28No.1298696637そうだねx9
感情的にならない仕事人って感じがすき
625/04/03(木)19:46:43No.1298696717そうだねx5
片手でグランインパクトいなすの好き
725/04/03(木)19:47:02No.1298696820そうだねx16
アクセルフォームよりちょっと遅いくらいで飛べる驚異の速度だからな…
825/04/03(木)19:47:13No.1298696881そうだねx15
追いつかれたとはいえアクセルと多少追いかけっこが成立する時点で
破格の機動力だよな
925/04/03(木)19:47:16No.1298696904+
>フライングユニットが別にこいつじゃなくてもいいどころかライオトルーパーでも使える衝撃
使えるの・・・?
1025/04/03(木)19:48:13No.1298697220そうだねx3
負け戦なのにカイザVSサイガカッコ良いよな
1125/04/03(木)19:48:37No.1298697342+
喧嘩みたいなラフファイトが基本のファイズライダーの中で格闘技みたいな動きするのも個性光ってる
1225/04/03(木)19:48:54No.1298697445そうだねx4
ライダー大戦だかで飛んでるライトトルーパー居るんだっけか
1325/04/03(木)19:50:20No.1298697905そうだねx3
カイザ圧倒的な力
サイガ脅威の力
1425/04/03(木)19:50:28No.1298697951+
>負け戦なのにカイザVSサイガカッコ良いよな
変身前の真理の肩に手をやって強そうな感じたっぷりの草加から好き
負けるけど
1525/04/03(木)19:50:44No.1298698041+
仕方ないとはいえサイドバッシャーに乗ったことで隙ができてしまったように見える
1625/04/03(木)19:50:51No.1298698077そうだねx3
>アクセルフォームよりちょっと遅いくらいで飛べる驚異の速度だからな…
木場さんはえーってなる
1725/04/03(木)19:51:35No.1298698335そうだねx12
>>負け戦なのにカイザVSサイガカッコ良いよな
>変身前の真理の肩に手をやって強そうな感じたっぷりの草加から好き
実際一人でレジスタンスの戦線維持し続けてる訳だから強いのは強い
1825/04/03(木)19:52:20No.1298698580+
鈍重だけどパワーある地のオーガと機動性最高の天のサイガと対比がいい
1925/04/03(木)19:52:58No.1298698799+
真理の前でいいとこ見せられなかったよ・・・
2025/04/03(木)19:53:29No.1298698979+
>>アクセルフォームよりちょっと遅いくらいで飛べる驚異の速度だからな…
>木場さんはえーってなる
たっくんアクセル大活躍ウルフだからなのもありそうだけど、あれ見て自分も使うか…ってなれて振り回されない辺り木場さんやっぱオルフェノクとしての性能やばいと思うの
2125/04/03(木)19:54:28No.1298699333+
>追いつかれたとはいえアクセルと多少追いかけっこが成立する時点で
>破格の機動力だよな
アクセルと同等の機動力を制限なしに使えるって凄いよね
2225/04/03(木)19:55:18No.1298699598+
空に飛んで逃げちゃえばアクセルでもどうにもならないけどこのベルト付けるようなやつはそんなしょっぱいことしないんだろうな
2325/04/03(木)19:55:56No.1298699820そうだねx5
決着のつけ方がおしゃれ過ぎるんだよなサイガVSファイズ
2425/04/03(木)19:56:37No.1298700060+
スレ画の初登場でオルフェノク蹴散らすのも好き
2525/04/03(木)19:57:18No.1298700296+
プライド高いから遠くからちまちま射撃だけで済ませる塩試合みたいなことしないと思うレオは
積極的に殺しに近づいてくるだろうしなんであんな微妙に狭い場所で戦ったんだろう
2625/04/03(木)19:58:00No.1298700540そうだねx2
変身を真似して携帯を落とした「」は多い
2725/04/03(木)19:58:33No.1298700747そうだねx3
アクセルにバックパック壊されるシーンはちょっとダサかったけどその後のトンファー取り出しでまた脳みそ焼きに来る
2825/04/03(木)19:59:11No.1298700970そうだねx3
サイガが好きなら誰でも一度はコバルトスマッシュがどういう技なのか妄想するよね
自分は敵を蹴り上げながらポインター撃ってその上空まで飛んでから地面に向かって急降下して踏みつけるようにキックして着地派!
2925/04/03(木)19:59:46No.1298701189+
武器持ってエクシードチャージしたサイガが突っ込んできてて丸腰だけど余裕そうにスナップするたっくんいいよね…
3025/04/03(木)19:59:52No.1298701213+
逆になんでたっくんは初見でコイツ相手にあれだけ的確に対処できたんだよ…
3125/04/03(木)20:00:25No.1298701392+
>>>アクセルフォームよりちょっと遅いくらいで飛べる驚異の速度だからな…
>>木場さんはえーってなる
>たっくんアクセル大活躍ウルフだからなのもありそうだけど、あれ見て自分も使うか…ってなれて振り回されない辺り木場さんやっぱオルフェノクとしての性能やばいと思うの
これで人間は無理があるよなぁ!!
3225/04/03(木)20:00:32No.1298701428+
>その後のトンファー取り出しでまた脳みそ焼きに来る
CSMサイガドライバーで決着がつく音再現されてるの買ってよかったってなった
3325/04/03(木)20:00:39No.1298701482そうだねx3
白基調なのが特別感あって良い
3425/04/03(木)20:02:04No.1298701968+
ポインターを足につけなくてもコバルトスマッシュは撃てるらしいのでジェットパックで飛びながら連続コバルトスマッシュもできるんだろう多分
3525/04/03(木)20:02:22No.1298702090+
デルタの出力に各種装備も備える
3625/04/03(木)20:03:11No.1298702341+
木場さんって経歴自体はヒーロー物っぽいのに...
3725/04/03(木)20:04:10No.1298702654+
映画版のたっくんなんだかんだ強いよね
3825/04/03(木)20:04:21No.1298702717+
キャラとしての掘り下げは全く無いのにひたすら強いってだけでキャラ立ちしてるのいいよね
3925/04/03(木)20:04:22No.1298702720そうだねx11
レオ役の人が本当に様になってるんだよな
セリフ全部英語だけどだからこそ極めつけの「HENSHIN!」に独特の魅力ある
4025/04/03(木)20:05:53No.1298703229+
世界中オルフェノクまみれって意味で外国人キャラなのかな
4125/04/03(木)20:06:05No.1298703292+
デザインも良いし名バトル製造機だから好き…特にファイズ戦は555のかっこいい演出全盛りだし
4225/04/03(木)20:06:10No.1298703324+
初戦の3:1のオルフェノク戦でも羽交締めにされる遠心力を利用して回し蹴り喰らわしてたり殺陣もやたらカッコイイ
4325/04/03(木)20:06:35No.1298703460+
>映画版のたっくんなんだかんだ強いよね
本編より強いまで有る
4425/04/03(木)20:06:54No.1298703563+
>レオ役の人が本当に様になってるんだよな
劇場版だけなのに存在感あるよね
天のベルト置いて隣の地のベルトを見るシーンとか
4525/04/03(木)20:06:59No.1298703590+
音声はchangeだけど使用者は全員変身って掛け声で統一したのは良かった
4625/04/03(木)20:07:09No.1298703648そうだねx4
バックボーン0なのがメチャクチャいいよね…
4725/04/03(木)20:09:09No.1298704304+
コバルトスマッシュは相手を上に蹴り上げた後ジェットで追い抜いてから
ポイントロックで空中で蹴りぬく感じがいいな
4825/04/03(木)20:09:09No.1298704307+
本編にもジェイさんいるし外国にもオルフェノクいそうではある
4925/04/03(木)20:09:46No.1298704524+
映画たっくんは救世主スキルのおかげでスペックに補正かかってるから
5025/04/03(木)20:10:00No.1298704601+
>木場さんって経歴自体はヒーロー物っぽいのに...
主に木場の暗い過去って人間起因だからなあ
5125/04/03(木)20:10:35No.1298704829そうだねx2
デザイン時は目の色グリーンだったそうだが紫のほうが絶対かっこいい
5225/04/03(木)20:10:54No.1298704913+
理想的な中ボス
5325/04/03(木)20:11:09No.1298704989そうだねx4
流れとしちゃ木場さんの引き立たせ役なんだけど天のベルトって大仰な触れ込みに対してあえて掘り下げなんかもせずなんか知らんつえぇ組織子飼いの外人兵士で終始してるのが逆にクールすぎる
理想的な映画オリジナルの中ボスキャラかもしれん
5425/04/03(木)20:11:29No.1298705103+
サイガのデザインめちゃ好き
5525/04/03(木)20:12:02No.1298705313+
フライングアタッカー潰された後も強いからな
映画版たっくんと戦闘が成立する所か割と押せる程度には
5625/04/03(木)20:12:17No.1298705404+
草加倒した垂直落下をフォンブラスターで即座に対応するたっくんいいよね
5725/04/03(木)20:13:31No.1298705792+
オーガのデザイン見ると中ボス感あるいいデザインしてるサイガ
5825/04/03(木)20:14:45No.1298706223+
白青という清純そうなカラーにコントラストのパープルとアシンメトリーデザインが合わさってこれは…戦闘マシーン
5925/04/03(木)20:14:49No.1298706245そうだねx4
個人的に決着の美しさはライダーというかバトル作品の中でTOP10に入る
6025/04/03(木)20:14:53No.1298706275+
ベルトよりエラスモがやばすぎる
6125/04/03(木)20:14:54No.1298706280+
たっくんはめちゃ強いけど草加はこんなもん...?ってなる
6225/04/03(木)20:14:56No.1298706289+
白と紫ってあんまり見ない組み合わせな気がする
6325/04/03(木)20:15:15No.1298706408+
フォトンブラッドの色的に基礎的な出力もだいぶ高いうえで高機動パックまで標準装備なんだよな
6425/04/03(木)20:15:27No.1298706482+
左肩だけ内部メカ露出したようなデザインなのがオシャレ
6525/04/03(木)20:16:11No.1298706725+
ファイズとは綺麗にカラーリングが対になるのも絵面がいい
6625/04/03(木)20:16:16No.1298706748+
>たっくんはめちゃ強いけど草加はこんなもん...?ってなる
高速で飛び回るサイガがズルすぎるからさ...
6725/04/03(木)20:17:31No.1298707191+
たっくんはこの後も連戦なんだよね…
6825/04/03(木)20:17:39No.1298707236+
サイガへの決め手は偶然だったけどライトセーバー出来なかったらどうするつもりだったんだろうなたっくん
6925/04/03(木)20:18:26No.1298707509+
ファイズエッジで切られる決着もまたカッコいいんだよなコイツ
7025/04/03(木)20:19:13No.1298707790+
>左肩だけ内部メカ露出したようなデザインなのがオシャレ
今頃気づいたけどこれデフォルトでアクセルフォーム化してるってことか
7125/04/03(木)20:19:20No.1298707831+
特に言及されないデルタギアは分解されて帝王のベルトの研究にでも使われたんだろうか
7225/04/03(木)20:19:31No.1298707886+
>サイガへの決め手は偶然だったけどライトセーバー出来なかったらどうするつもりだったんだろうなたっくん
映画版たっくんだったらグランインパクトでカウンターして仕留め切らないまでも仕切り直しには持ってくと思う
7325/04/03(木)20:19:36No.1298707913+
劇場版のたっくんは多重クリムゾンスマッシュとか戦闘力がマジでおかしいレベルでブチ上がってる
7425/04/03(木)20:19:42No.1298707942+
フォトン出力はΦ<Χ<Δ<Ψ<Ωな感じか
7525/04/03(木)20:21:06No.1298708372+
>劇場版のたっくんは多重クリムゾンスマッシュとか戦闘力がマジでおかしいレベルでブチ上がってる
本編でも一般オルフェノクのコウモリさんに使ったし…
7625/04/03(木)20:22:02No.1298708710+
パラロスって子供の頃はどうもテレビの劇場版ではないせいで乗れなかったんだけど年齢重ねてから観るとちょっとノリノリになりすぎちゃう
見ながら足首を挫いた映画は初めてだ
7725/04/03(木)20:22:31No.1298708867+
トンファーとかいう渋すぎる武器もいかにも劇場版のオリ敵って感じで良い
7825/04/03(木)20:23:03No.1298709049そうだねx2
>>劇場版のたっくんは多重クリムゾンスマッシュとか戦闘力がマジでおかしいレベルでブチ上がってる
>本編でも一般オルフェノクのコウモリさんに使ったし…
あいつ全然一般ではないぞ
7925/04/03(木)20:23:21No.1298709155+
青空が映えるから白いライダーなんだろうけどきっと返り血も映える
8025/04/03(木)20:23:28No.1298709203+
あんな短い出番でも啓太郎変身時と合わせたら全技披露してる劇場版カイザ
8125/04/03(木)20:23:43No.1298709275+
何ならブラスター使わずにエラスモ仕留めようとしてたしなたっくん
8225/04/03(木)20:24:04No.1298709403+
好きなデザインだったから登場作見た時こんな役割と活躍だったのかって驚いた
8325/04/03(木)20:24:29No.1298709544+
バットはスマートブレインの指示で動いてるくらいだからそこそこ信用のあるオルフェノクなのは間違いないからな
8425/04/03(木)20:24:36No.1298709588+
ラスボスとほぼ同格かってくらいのベルトだけあって強い
8525/04/03(木)20:24:58No.1298709700+
>パラロスって子供の頃はどうもテレビの劇場版ではないせいで乗れなかったんだけど年齢重ねてから観るとちょっとノリノリになりすぎちゃう
>見ながら足首を挫いた映画は初めてだ
何したら映画見てる最中に足挫くんだ
8625/04/03(木)20:25:09No.1298709775+
ファイズ&ホースオルフェノクと同時に戦えるほど強いバットオルフェノクさん
8725/04/03(木)20:26:34No.1298710247+
>ファイズエッジで切られる決着もまたカッコいいんだよなコイツ
俺が負けただと…?みたいな最期の振り向き好き
8825/04/03(木)20:27:28No.1298710568+
>ファイズ&ホースオルフェノクと同時に戦えるほど強いバットオルフェノクさん
ブラスターとまともに戦って生還してるしなんなら全フォーム使わせてるぞ
8925/04/03(木)20:28:00No.1298710769+
>>パラロスって子供の頃はどうもテレビの劇場版ではないせいで乗れなかったんだけど年齢重ねてから観るとちょっとノリノリになりすぎちゃう
>>見ながら足首を挫いた映画は初めてだ
>何したら映画見てる最中に足挫くんだ
まずベルトを巻きます
年齢を忘れます
くじきます
9025/04/03(木)20:28:53No.1298711061+
テーマ曲かっこいいけどミューズに乗っ取られた
9125/04/03(木)20:28:53No.1298711062そうだねx2
青白基調として目立つ部分に紫配置するセンスほんと凄い
惚れ惚れする
9225/04/03(木)20:29:30No.1298711254+
ラッキークローバーとかいう連中のせいで忘れそうになるけど木場クラスのオルフェノクが稀に出てくるのがあの世界だからラッキークローバーではないだけでめちゃんこ強いやつとか全然いるしそういう連中はスマートブレインの駒としてバンバン使われてるんだろうなと
9325/04/03(木)20:29:43No.1298711346+
either you, or me.いいよね…
聞き取れねえ
9425/04/03(木)20:29:48No.1298711376そうだねx1
(イクシードチャージ)
巧!!
(レディ)
バリバリバリ…!
(イクシードチャージ)
9525/04/03(木)20:30:27No.1298711593+
パンフレットのピーターホーのインタビューがうろ覚えだけど爽やかな殺人戦士みたいな感じで好き
9625/04/03(木)20:30:40No.1298711678+
鍔迫り合いからの切り抜きがカッコよすぎる
9725/04/03(木)20:30:43No.1298711698+
スマートブレインのロゴを堕天使の翼に見立てるのベタだけど良い演出だよな
9825/04/03(木)20:32:12No.1298712194そうだねx1
あそこのアシストって真理が巧の戦い方をわかってる感じがいいよね
9925/04/03(木)20:33:53No.1298712799+
剣ぶっ刺してから
フォトンブラッドチャージする所に高い殺意を感じる
10025/04/03(木)20:34:08No.1298712888そうだねx1
>まずベルトを巻きます
>年齢を忘れます
>くじきます
ばかだ
10125/04/03(木)20:35:43No.1298713415+
テレビ版の555戦のバジンが上から撃ってきた時も似たような感じだったけどバッシャーは自分より上を取られると途端に動きが悪くなる対空性の低さが弱点っぽいな
10225/04/03(木)20:35:46No.1298713439+
書き込みをした人によって削除されました
10325/04/03(木)20:36:09No.1298713572そうだねx1
>剣ぶっ刺してから
>フォトンブラッドチャージする所に高い殺意を感じる
あのキューン!みたいな音超かっこいい
10425/04/03(木)20:36:14No.1298713601+
レオという名前でライオンオルフェノクじゃないのはなんなんだよ!
10525/04/03(木)20:37:14No.1298713962+
>テレビ版の555戦のバジンが上から撃ってきた時も似たような感じだったけどバッシャーは自分より上を取られると途端に動きが悪くなる対空性の低さが弱点っぽいな
その為のミサイルなんだろうなとは思う
10625/04/03(木)20:37:22No.1298714001+
>テレビ版の555戦のバジンが上から撃ってきた時も似たような感じだったけどバッシャーは自分より上を取られると途端に動きが悪くなる対空性の低さが弱点っぽいな
小回り効かないしね...
10725/04/03(木)20:37:44No.1298714158そうだねx1
>あのコウモリオルフェノク今週の怪人枠なのにやらた強かったよね
うn
>なんかスマートブレインより強そう
会社そのものより!?
10825/04/03(木)20:38:25No.1298714415+
ライダーモズ落とし!
10925/04/03(木)20:38:44No.1298714542+
キャラやエピソードはほぼ無いのに
戦闘のかっこよさだけで人気を集めるライダー
11025/04/03(木)20:39:44No.1298714909+
制空権持ってることはそれだけで強いというのをこれでもかと見せつけてくる奴
なので空から叩き落とすことだけにアクセルファームを使い切る
11125/04/03(木)20:40:04No.1298715063+
装備ありきとはいえ空飛べるのは強い
11225/04/03(木)20:40:42No.1298715278+
サイガで唯一残念な所はファイズ系CSMの売れ行き良かったら出します的な匂わせされてたCSMのトンファーの発売が頓挫した臭い所かな…
11325/04/03(木)20:41:03No.1298715427+
どうせならオルフェノク態も見たかった
確かオルフェノクの刻印が顔に浮かんだ演出だけはやってたよね?
11425/04/03(木)20:41:35No.1298715648そうだねx1
バックパックからトンファー抜く動作も
ファイズアクセルにやられた後なのに様になってるやつ
11525/04/03(木)20:43:21No.1298716286+
>どうせならオルフェノク態も見たかった
>確かオルフェノクの刻印が顔に浮かんだ演出だけはやってたよね?
木場さんのオルフェノク形態デザインするために予算がそこまでないので…
11625/04/03(木)20:43:34No.1298716361そうだねx1
>サイガで唯一残念な所はファイズ系CSMの売れ行き良かったら出します的な匂わせされてたCSMのトンファーの発売が頓挫した臭い所かな…
まあそれ以前に555シリーズ初っ端から不具合ヤバすぎて炎上したのが…
サイガだけ何もなかったのが奇跡だった
11725/04/03(木)20:44:19No.1298716642そうだねx3
>>左肩だけ内部メカ露出したようなデザインなのがオシャレ
>今頃気づいたけどこれデフォルトでアクセルフォーム化してるってことか
頭pixiv大百科になるのやめろ
11825/04/03(木)20:44:20No.1298716645+
スパークルカット食らって首だらんとなって灰化だから理想的すぎるやられ方
11925/04/03(木)20:44:34No.1298716740+
CSMサイガは確かに奇跡の出来だった
12025/04/03(木)20:44:41No.1298716777+
>サイガで唯一残念な所はファイズ系CSMの売れ行き良かったら出します的な匂わせされてたCSMのトンファーの発売が頓挫した臭い所かな…
あんまり言いたくないけどベルトにも下げとけないトンファー2本って色んな意味で厳しくねえかなぁ…
12125/04/03(木)20:44:42No.1298716789そうだねx1
基本黒色な555ライダーの中で唯一の白色ってのも異質で良い…
12225/04/03(木)20:45:03No.1298716911+
>どうせならオルフェノク態も見たかった
>確かオルフェノクの刻印が顔に浮かんだ演出だけはやってたよね?
そこでこのサイガの変身者レオとなぜか全く別に存在してるライオンオルフェノクなのですが…
12325/04/03(木)20:45:07No.1298716936+
>まあそれ以前に555シリーズ初っ端から不具合ヤバすぎて炎上したのが…
>サイガだけ何もなかったのが奇跡だった
トンファー売る為にのラインとしての売上は十分だっただろうなと思う
ファイズギア関連の不具合が本当にもう手の施しようが無い…
12425/04/03(木)20:45:22No.1298717030+
理想的な用心棒ライダー
12525/04/03(木)20:45:37No.1298717107+
>あんまり言いたくないけどベルトにも下げとけないトンファー2本って色んな意味で厳しくねえかなぁ…
俺は欲しい
12625/04/03(木)20:47:15No.1298717715+
1対多でも相手の体利用して回し蹴りしたり1体1体相手したりと
戦闘巧者なのが分かる戦い方するんだよなこいつ
12725/04/03(木)20:47:50No.1298717933+
>あんまり言いたくないけどベルトにも下げとけないトンファー2本って色んな意味で厳しくねえかなぁ…
それ言ったらベルトに下げれない武器とかいっぱいあるし
主役かつ一本でも済むから比較するのもズルいけどタイタンソードとかCSGで出たし
12825/04/03(木)20:48:28No.1298718195+
変身前のレオはライオンオルフェノクも兼任させる予定だったと聞いたけど流石にそれだと盛りすぎよな
12925/04/03(木)20:48:32No.1298718214+
>主役かつ一本でも済むから比較するのもズルいけどタイタンソードとかCSGで出たし
タイタンソードとトンファーエッジを同列に扱うのは無理だよ!
13025/04/03(木)20:48:44No.1298718296+
>理想的な用心棒ライダー
テンション高い時あったけどそういう日もあるんだろう…
13125/04/03(木)20:49:00No.1298718392+
劇場版はエラスモが強すぎたのはあった
まず14mという巨体が圧倒的すぎる…
13225/04/03(木)20:49:27No.1298718559+
>どうせならオルフェノク態も見たかった
>確かオルフェノクの刻印が顔に浮かんだ演出だけはやってたよね?
サイガの変身者もライオンオルフェノクが正体だったはず
映画だと予算の都合か用意したライオンオルフェノクのスーツを別キャラの怪人態として戦わせる形になっただけで
13325/04/03(木)20:49:30No.1298718576+
>あんな短い出番でも啓太郎変身時と合わせたら全技披露してる劇場版カイザ
序盤のグランインパクトが好き
灰化しながら吹っ飛んだオルフェノクが柱に当たって砕け散るのTV版では見ない表現で
13425/04/03(木)20:50:51No.1298719144+
サイガのアクションがカンフーでもあまり見ないタイプの動きしてていいよね
13525/04/03(木)20:51:18No.1298719307+
ライオトルーパーだっけライオンオルフェノク
13625/04/03(木)20:51:39No.1298719454+
>変身前のレオはライオンオルフェノクも兼任させる予定だったと聞いたけど流石にそれだと盛りすぎよな
それで何があってライオンオルフェノク隊長を柴崎現監督が演じる事になったんだ…
13725/04/03(木)20:51:51No.1298719533そうだねx1
エラスモはまずあの針はなんだよ…
555系ライダーで最硬を誇るオーガの装甲すら貫くって
じゃあ作中耐えられるやついないじゃん…
13825/04/03(木)20:52:40No.1298719813+
劇場版はみんな攻撃力おかしいから
13925/04/03(木)20:52:45No.1298719847+
>劇場版はエラスモが強すぎたのはあった
>まず14mという巨体が圧倒的すぎる…
アバレンジャーの映画の尺に間に合わなかったギガノイドだからしょうがないね…
14025/04/03(木)20:55:22No.1298720850+
カイザブレイガン使ってればもう少し善戦できてただろうに
なんでグランインパクトなのか
14125/04/03(木)20:56:13No.1298721160+
>エラスモはまずあの針はなんだよ…
>555系ライダーで最硬を誇るオーガの装甲すら貫くって
>じゃあ作中耐えられるやついないじゃん…
だって見たところ激情態の更に先の形態じゃんあれ…
14225/04/03(木)20:57:52No.1298721824+
たまアリ行く度に555ごっこしたくなる
14325/04/03(木)20:57:56No.1298721850+
頭に人型が埋め込まれてて木場さん疾走態とか象の突進態の延長線上の形態なんだよなエラスモ
14425/04/03(木)20:58:20No.1298721995+
似たようなポジだとカブトのケタロスかな
他がごちゃごちゃしてる中カブトと戦って最後に
あのインパクトで終わるからスッキリしてる
14525/04/03(木)20:59:34No.1298722474+
バジンすらエラスモの針にやられてる
14625/04/03(木)20:59:53No.1298722600+
真骨彫製法楽しみだけどカイザもだして
14725/04/03(木)21:00:30No.1298722867+
ブランブランしてる物背負ってるくせにかっこいい


1743676798496.jpg