二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743552162868.jpg-(90700 B)
90700 B25/04/02(水)09:02:42No.1298239018+ 12:09頃消えます
仮面AIダー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/02(水)09:03:54No.1298239170そうだねx2
90年代っぽい
225/04/02(水)09:03:54No.1298239171そうだねx59
ずいぶん真っ当なデザインだな…
325/04/02(水)09:03:58No.1298239175そうだねx17
アクションフィギュアかな
425/04/02(水)09:04:54No.1298239286そうだねx2
顔立ちと色見がスカイっぽい
525/04/02(水)09:05:45No.1298239374+
1号フォーム的なやつ
625/04/02(水)09:06:10No.1298239419そうだねx22
多分劇場版ゲストライダー
725/04/02(水)09:06:50No.1298239491+
THE FIRST版っぽさを感じる
825/04/02(水)09:06:58No.1298239500+
マスクの模様がバッタの足を思わせてカッコイイ
925/04/02(水)09:07:35No.1298239572そうだねx21
春のオールスター系映画でさも重要キャラ的に紹介されるもそんなに活躍しないタイプのライダー
1025/04/02(水)09:08:12No.1298239666そうだねx1
多分弘、の息子が変身してる
1125/04/02(水)09:08:24No.1298239689+
顔は昭和
体とベルトは平成
1225/04/02(水)09:08:58No.1298239744そうだねx10
theとかシンみたいな大人狙いじゃなくて真っ当な子供向けとしてリファインした1号って感じ
1325/04/02(水)09:09:24No.1298239794+
似てるのは1号RXクウガかな…?
1425/04/02(水)09:09:25No.1298239797そうだねx7
ベルトがコンパチすぎる
1525/04/02(水)09:09:37No.1298239823そうだねx26
フィギュアーツから学習してるだろって関節が見える
1625/04/02(水)09:09:44No.1298239844+
映画一作品だけの奴
1725/04/02(水)09:09:45No.1298239851そうだねx3
何らかの令和ライダーが初代かスカイがモチーフのアイテムで変身してる
1825/04/02(水)09:10:19No.1298239923+
うるさいけどギリギリ歌わないベルト
1925/04/02(水)09:10:44No.1298239991+
書き込みをした人によって削除されました
2025/04/02(水)09:10:48No.1298239999+
模型雑誌かなんかの企画で出てフィギュアまで発売される奴
2125/04/02(水)09:11:14No.1298240078+
ほんのりダブル要素も感じる
ダブルが1号要素あるってのもあるが
2225/04/02(水)09:13:05No.1298240316そうだねx9
また東映が1号のリブートやってるよ…て言われるやつ
2325/04/02(水)09:13:49No.1298240410+
胸がWっぽかったり首周りがジオウっぽかったりベルトはクウガ辺りが混ざってるのかな…
2425/04/02(水)09:14:54No.1298240554+
小物セットできる場所がないから最近のじゃないな
2525/04/02(水)09:15:28No.1298240618+
めっちゃいいじゃん
2625/04/02(水)09:15:31No.1298240624+
平成初期っぽい
2725/04/02(水)09:16:06No.1298240702+
真っ当すぎて人気でないやつ
2825/04/02(水)09:16:33No.1298240749+
量産型
2925/04/02(水)09:17:05No.1298240807+
AIだと学習元の平均値を狙ってマイルドなデザインになるのかな?
3025/04/02(水)09:18:57No.1298241033そうだねx4
これ最新のです!
って言われたら今年は大分落ち着いたな…
って騙される自信ある
3125/04/02(水)09:19:27No.1298241095そうだねx2
>ダブルが1号要素あるってのもあるが
顔のXみたいな部分にエクストリームを感じているものと思われる
3225/04/02(水)09:20:08No.1298241183そうだねx1
1号・クウガ・Wの混合フォーム
3325/04/02(水)09:20:48No.1298241290+
パラレル世界の平成ライダー
3425/04/02(水)09:22:01No.1298241431+
最近は奇抜なのより全うにカッコイイの多いからな…
3525/04/02(水)09:22:19No.1298241472そうだねx3
真っ当すぎてガセだと看破されるやつ
3625/04/02(水)09:22:22No.1298241486+
前屈できないなこれ
3725/04/02(水)09:26:15No.1298241988+
なんかこうだいぶ保守的なデザインだ
いや好きだけど
3825/04/02(水)09:33:52No.1298242996+
AIも最近のライダーずっとデザインやんちゃしてるから一回まとめようみたいな気持ちになってるのかもしれない
3925/04/02(水)09:36:21No.1298243333+
ネオライダー系統って感じ
4025/04/02(水)09:36:28No.1298243346+
質感がフィギュアっぽいのは
放送のキャプチャよりおもちゃの写真の方が多いせいか
4125/04/02(水)09:38:50No.1298243673そうだねx1
正直こういうのが見たい
4225/04/02(水)09:40:23No.1298243918+
>AIも最近のライダーずっとデザインやんちゃしてるから一回まとめようみたいな気持ちになってるのかもしれない
お前たちのライダーデザインって…
醜くないか?
4325/04/02(水)09:40:23No.1298243919+
フォームチェンジなし武器なしサブライダーなしで1年間戦ってほしい〜〜!
4425/04/02(水)09:42:21No.1298244220そうだねx2
実際キャラクター名で検索するとフィギュアの写真ばっかだから学習元がそうなるのは仕方がない
4525/04/02(水)09:42:43No.1298244287そうだねx1
地味めではあるけど個人的には全然アリ
実際ならもっと派手にしろオモチャ売れねーだろってリテイクくらうかパワーアップでド派手になるやつだと思うけど
4625/04/02(水)09:44:20No.1298244569+
>フォームチェンジなし武器なしサブライダーなしで1年間戦ってほしい~~!
クウガよりハードなやつやめろや!
4725/04/02(水)09:47:20No.1298245095そうだねx3
>>フォームチェンジなし武器なしサブライダーなしで1年間戦ってほしい~~!
>クウガよりハードなやつやめろや!
スポンサーからガチめに怒られるやつ
4825/04/02(水)09:47:24No.1298245109そうだねx1
>>フォームチェンジなし武器なしサブライダーなしで1年間戦ってほしい~~!
>クウガよりハードなやつやめろや!
BLACK先輩はやったよ?
4925/04/02(水)09:48:27No.1298245275+
配信限定ならギリギリ許される奴
5025/04/02(水)09:49:59No.1298245523+
もっと工夫と努力で戦い抜くのが見たいというのはわかる
それではオモチャが売れないだろうというのも
5125/04/02(水)09:50:13No.1298245563+
アギトベルトの改造品
5225/04/02(水)09:50:27No.1298245603+
>1号・クウガ・Wの混合フォーム
ぜってー強い奴じゃ~ん!!
5325/04/02(水)09:53:10No.1298246108そうだねx5
仮面ライダーオタクが考えたオリジナル仮面ライダーって感じ
原点を遵守しすぎて冒険できてない保守的な感じ
5425/04/02(水)09:56:35No.1298246701そうだねx5
>仮面ライダーオタクが考えたオリジナル仮面ライダーって感じ
>原点を遵守しすぎて冒険できてない保守的な感じ
そう言われればそうなんだけどこういうプレーンな感じに飢えてるのはある
5525/04/02(水)10:04:06No.1298247833+
>そう言われればそうなんだけどこういうプレーンな感じに飢えてるのはある
その点センチュリーはよかったな
5625/04/02(水)10:06:38No.1298248196+
メタルヒーロー復活しないかなって思ってる
5725/04/02(水)10:11:40No.1298248900+
映画のパンフとかポスターに載ってるスチル
5825/04/02(水)10:15:35No.1298249482+
面白みのないデザイン
5925/04/02(水)10:21:41No.1298250469+
ではフォームチェンジして優位に立つも弱点を突かれ結局基本フォームに戻り武器は有効だがエネルギー切れなどで追い詰め切れずサブライダーは圧倒的な活躍をするも多大な負担や敵を道連れなどで数話で脱落という妥協案でスポンサーも笑顔に
6025/04/02(水)10:22:01No.1298250523そうだねx3
>仮面ライダーオタクが考えたオリジナル仮面ライダーって感じ
>原点を遵守しすぎて冒険できてない保守的な感じ
オタクは平均値的なものを作りたがるのでAIと似たものができるってのそうだね
6125/04/02(水)10:24:23No.1298250886+
石ノ森と円谷はめちゃくちゃ厳しいのにようやる
6225/04/02(水)10:24:46No.1298250955+
保守的っていうか無味無臭って感じ
映画に出ても1年経ったくらいでもう既に大衆から完全に忘れ去られてそう
6325/04/02(水)10:25:55No.1298251135+
ネオライダーの系譜っぽい
6425/04/02(水)10:27:03No.1298251312+
ネオ1号こんな感じのが良かったな
元はごつすぎて
6525/04/02(水)10:29:09No.1298251647+
ネオ1号は本郷猛じゃなくて藤岡弘、さんのライダーって感じ
いや本郷猛がほぼ藤岡弘、なんだけど…そうじゃなくて…
6625/04/02(水)10:30:36No.1298251859+
劇場版の味方ライダーでかませぐらいのポジション
6725/04/02(水)10:30:37No.1298251862そうだねx1
オーズと1号とクウガ辺りごちゃ混ぜにしたみたいなベルトデザイン
なんだよその横側のオースキャナーの出来損ないみたいな出っ張り
6825/04/02(水)10:33:48No.1298252388+
>オーズと1号とクウガ辺りごちゃ混ぜにしたみたいなベルトデザイン
>なんだよその横側のオースキャナーの出来損ないみたいな出っ張り
龍騎みたいにバイクに固定される部分だよきっと
6925/04/02(水)10:34:59No.1298252593+
その年の仮面ライダー1号モチーフのライダーなやつ
7025/04/02(水)10:36:09No.1298252769+
マフラーとか首元に赤いデザインないのが最後の一線を越えてない感ある
7125/04/02(水)10:37:25No.1298252953+
電王プラットみたいな感じでここにゴテゴテ追加されるタイプ
7225/04/02(水)10:38:35No.1298253147+
あんまりシンプルすぎても印象に残らないだろうしデザインって難しくない?
7325/04/02(水)10:40:08No.1298253396+
シンプル極まりないZOがめっちゃ格好いいし色褪せないから
シンプルが駄目というのも思い込みだよ
7425/04/02(水)10:41:32No.1298253620+
>シンプル極まりないZOがめっちゃ格好いいし色褪せないから
>シンプルが駄目というのも思い込みだよ
でも扱いも作品も地味だよ
7525/04/02(水)10:42:07No.1298253720+
このベルト歌を歌わなそう
7625/04/02(水)10:44:19No.1298254070そうだねx3
ガヴの次はコレだよって言われたらまあ路線矯正しとかないとな…って納得しそうなデザイン
7725/04/02(水)10:44:49No.1298254160そうだねx1
>>シンプル極まりないZOがめっちゃ格好いいし色褪せないから
>>シンプルが駄目というのも思い込みだよ
>でも扱いも作品も地味だよ
デザインの良し悪しと作品の扱いを同列に語るな
というか作品は傑作だろ
7825/04/02(水)10:48:14No.1298254683+
スカイライダーレベルのデザイン(暴言)
7925/04/02(水)10:50:36No.1298255044+
バラエティの企画とかで出て来て本格的とか言われる奴
8025/04/02(水)10:51:04No.1298255109+
Gあたりを感じる
8125/04/02(水)10:52:51No.1298255392+
ロボタック辺りの時にロボタックじゃなくて仮面ライダーやってた世界線のやつって感じだ
8225/04/02(水)10:54:11No.1298255592+
>ロボタック辺りの時にロボタックじゃなくて仮面ライダーやってた世界線のやつって感じだ
だとしたらめちゃくちゃ息の長いシリーズだな…
8325/04/02(水)10:54:16No.1298255611+
クウガ劇場版に出てくるGシリーズとかじゃない人造クウガとかそんな感じ
8425/04/02(水)10:54:31No.1298255648そうだねx2
OVA全5話とかでやってほしいくらい好きなデザインだ
8525/04/02(水)11:02:07No.1298256863+
>>>フォームチェンジなし武器なしサブライダーなしで1年間戦ってほしい~~!
>>クウガよりハードなやつやめろや!
>BLACK先輩はやったよ?
平成に入ったらフォームチェンジするようになっただろ
8625/04/02(水)11:02:39No.1298256936+
その世界における仮面ライダー1号的な存在のやつ
8725/04/02(水)11:06:16No.1298257507+
もっと複眼がライダーのカタカナになったりしろ
8825/04/02(水)11:06:38No.1298257570+
うーんパンチ足りないんじゃない?
顔にカメンライダーって入れない?
8925/04/02(水)11:15:24No.1298259096+
足の付け根が取れそうなんだけど!
9025/04/02(水)11:17:03No.1298259375+
インスタとかでたまに見る謎の仮面ライダーってこれか
9125/04/02(水)11:32:29No.1298262108+
映画限定の1号フォームとかでありそう
9225/04/02(水)11:36:46No.1298262887+
必殺技は?
9325/04/02(水)11:37:47No.1298263075+
真っ当すぎて絶対に採用されないな
9425/04/02(水)11:38:53No.1298263277+
令和スカイライダー
9525/04/02(水)11:40:14No.1298263534+
身体はRX彷彿させる
9625/04/02(水)11:42:32No.1298263957+
>ネオライダー系統って感じ
顔の緑のラインでJ思い出した
9725/04/02(水)11:42:51No.1298264023+
そのまんますぎると逆にパチモン感出るの不思議だよね
9825/04/02(水)11:49:06No.1298265175+
クウガと並行して企画されたVシネって感じ
9925/04/02(水)11:51:08No.1298265545+
困った普通に好みだぞ
10025/04/02(水)11:54:37No.1298266299+
藤岡弘がおやっさん枠で出てそう
10125/04/02(水)11:56:09No.1298266615+
わかりやすいモチーフがないと逆にライダー感ねえなってなる体になってしまった
10225/04/02(水)11:59:34No.1298267321+
周年記念の映画ゲスト程度のシンプルさ
10325/04/02(水)12:00:30No.1298267525+
仮面ライダーホッパー
10425/04/02(水)12:04:07No.1298268327+
こういう目新しさとシンプルさのバランスはカブトが本当に良い
話はシンプルにほど遠いけど


1743552162868.jpg