二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743542828870.jpg-(247279 B)
247279 B25/04/02(水)06:27:08No.1298225051そうだねx1 10:54頃消えます
なんだかんだ車って生活に必要だよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/02(水)06:28:46No.1298225100そうだねx6
都内一人暮らしだと全然必要ないよ田舎だとライフライン?そうだね
225/04/02(水)06:29:32No.1298225130+
車必要な場所に家建てちゃうと一生必要
325/04/02(水)06:33:45No.1298225259+
被災すると買わなくていいのに買い直さなくちゃいけなくなる
425/04/02(水)06:41:13No.1298225512そうだねx3
国内世帯数が約5000万らしいから
10軒に1世帯が去年新車を買ったのか
肌感より結構な高確率だな
525/04/02(水)06:42:14No.1298225553+
年収より高い物よく買えるな
625/04/02(水)06:45:44No.1298225721そうだねx6
>都内一人暮らしだと全然必要ないよ田舎だとライフライン?そうだね
即座に地方車必須神話を早口で語り始める
まさに「」
725/04/02(水)06:45:57No.1298225730そうだねx8
>都内一人暮らしだと全然必要ないよ田舎だとライフライン?そうだね
その都内一人暮らしのインフラを支える為の車は大量に必要では?
運送にしても何にしても
825/04/02(水)06:48:27No.1298225839+
うちの田舎にもシェアサイクリングができたからもしかしてあんまりいらなくねってなってきた
まあもちろんあったほうが便利ではあるけど
925/04/02(水)06:50:30No.1298225916そうだねx7
>その都内一人暮らしのインフラを支える為の車は大量に必要では?
>運送にしても何にしても
自家用車の話では
1025/04/02(水)06:56:16No.1298226170+
災害時の最後の拠点だと思ってる
1125/04/02(水)06:58:55No.1298226300+
>自家用車の話では
生活に必要な車の話では
1225/04/02(水)07:05:04No.1298226627+
>国内世帯数が約5000万らしいから
>10軒に1世帯が去年新車を買ったのか
>肌感より結構な高確率だな
商用車も含まれるからもう少し低いんじゃないかな
1325/04/02(水)07:41:27No.1298229313そうだねx3
ホンダが上がってるの見るに軽の割合が多そうだ
1425/04/02(水)07:50:01No.1298230081+
個人的にはあっても仕方ないから持ってないけど休日に遠出する人なら欲しいんじゃね
1525/04/02(水)07:57:35No.1298230814+
>うちの田舎にもシェアサイクリングができたからもしかしてあんまりいらなくねってなってきた
>まあもちろんあったほうが便利ではあるけど
家からシェアサイクルのある場所まで行くのに必要
1625/04/02(水)08:01:49No.1298231306+
これあると買い物の時楽だよ
1725/04/02(水)08:11:33No.1298232538+
田舎だと車ないと結婚するの難しいってのもある
1825/04/02(水)08:26:05No.1298234432そうだねx1
家賃の安い地方に移住を考えて調べているけど、車のいらない都市部の方がトータルで安いな!?ってなってる
1925/04/02(水)08:26:56No.1298234570そうだねx2
>家賃の安い地方に移住を考えて調べているけど、車のいらない都市部の方がトータルで安いな!?ってなってる
まあだから一極化するよねっていう
2025/04/02(水)09:07:43No.1298239600そうだねx1
維持費と便利さの天秤だと思う
都会のゴミゴミしたのが嫌だから地方都市で車通勤のが気楽だ
2125/04/02(水)09:32:13No.1298242784+
1年で日本人口の1/3作ったら3年でいっぱいにならない?
2225/04/02(水)09:34:41No.1298243123+
>家賃の安い地方に移住を考えて調べているけど、車のいらない都市部の方がトータルで安いな!?ってなってる
家賃以外の物価はそんなに変わらないというか
田舎のほうが高い場合もあるし
2325/04/02(水)09:36:02No.1298243294そうだねx1
>車のいらない都市部の方がトータルで安いな!?ってなってる
田舎の人は想像もしないが日用品や食料品もOKなどを選ぶと半額近い
集中と大量販売は強い
2425/04/02(水)09:37:26No.1298243486+
>国内世帯数が約5000万らしいから
>10軒に1世帯が去年新車を買ったのか
>肌感より結構な高確率だな
10年に一度乗り換える的なら納得
だがそれ以上に中古の流通があるか
2525/04/02(水)09:47:13No.1298245079+
都心近くのベッドタウンで車持つのが最強って事?
2625/04/02(水)09:51:48No.1298245858+
車いらなくて家賃、物価安めの地方政令指定都市が一番理想的
2725/04/02(水)09:54:10No.1298246295+
ホームセンターで色々買い物してると沢山運べる手段欲しいなあって思う
2825/04/02(水)10:06:08No.1298248123+
納車がめっちゃ遅れてたのが回復傾向ってだけの話では無い?
2925/04/02(水)10:06:47No.1298248224+
>ホームセンターで色々買い物してると沢山運べる手段欲しいなあって思う
必要ならレンタカーでトラック借りればええ!
3025/04/02(水)10:11:15No.1298248833+
>ホームセンターで色々買い物してると沢山運べる手段欲しいなあって思う
店の軽トラ90分だけ貸してくれるだろ?
3125/04/02(水)10:13:56No.1298249244そうだねx1
このテの車論争見ると東京エアプが描いたゴミ袋持ちながら街中徘徊してる漫画を思い出してしまうようになってしまった
3225/04/02(水)10:15:58No.1298249555そうだねx1
中古車販売のイメージがドン底まで落ちたのも効いてそう
3325/04/02(水)10:18:31No.1298249948+
子供いると都内でも欲しくはなるが都の独身率は日本一だからな…


1743542828870.jpg