クウガを見てるんだけど今と比べて若手の役者さんが極端に少ないからこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんか2時間もののサスペンスドラマみたいな感じの絶妙な安っぽさが漂ってて
逆にリアリティがあるというか生々しくて面白いわ
… | 125/04/02(水)01:08:01No.1298204814そうだねx8リアリティってなんだよってなるんだけどグロンギがなんか生々しいよね |
… | 225/04/02(水)01:08:05No.1298204824そうだねx11役者さんはアギトからだいぶ若いイケメンになるからクウガは異質よね |
… | 325/04/02(水)01:09:55No.1298205188そうだねx4そうグロンギの人間体の売れない役者さん感がなんかすごい逆にリアルなのよ |
… | 425/04/02(水)01:11:07No.1298205406+最近はネームド以外あんまり怪人の人間体も出ないしね |
… | 525/04/02(水)01:13:10No.1298205770そうだねx16単に同じ時代だからってのも大きいんだろうけど |
… | 625/04/02(水)01:13:56No.1298205907+デザインがかっこいい |
… | 725/04/02(水)01:14:27No.1298205989そうだねx3ゲゲルが生々しすぎて「子供が怖がる」ってクレームが多く寄せられた結果 |
… | 825/04/02(水)01:15:43No.1298206227そうだねx30>アギトは大分非現実的な殺し方が増えた |
… | 925/04/02(水)01:15:59No.1298206274そうだねx1老若男女色んな人が出てくるから人間一丸となって立ち向かってる感がある |
… | 1025/04/02(水)01:16:53No.1298206445そうだねx36>単に同じ時代だからってのも大きいんだろうけど |
… | 1125/04/02(水)01:17:56No.1298206611そうだねx1>単に同じ時代だからってのも大きいんだろうけど |
… | 1225/04/02(水)01:19:04No.1298206794+画面暗いし五代と一条さんと桜子さんパートで話コロコロ場転するし |
… | 1325/04/02(水)01:19:42No.1298206897+確かにGOとかの髪形見てるとブレイド当たりまで続いたキムタクブームを感じる事は出来る… |
… | 1425/04/02(水)01:20:20No.1298206984+君たちが苦しむほど楽しいから… |
… | 1525/04/02(水)01:21:06No.1298207123そうだねx14刑事ドラマの文脈でやってるからな… |
… | 1625/04/02(水)01:21:32No.1298207200+あと剣崎のウェイ!じゃないけどなんか掛け声が独特だよね五代 |
… | 1725/04/02(水)01:21:35No.1298207210+今になっても平成令和全部の中で異質な存在だよねクウガ |
… | 1825/04/02(水)01:21:50No.1298207256+ギノガデが怖くて当時号泣してた |
… | 1925/04/02(水)01:22:17No.1298207329そうだねx3オダジョーのダメージボイスがガチすぎる |
… | 2025/04/02(水)01:22:18No.1298207330+>最近はネームド以外あんまり怪人の人間体も出ないしね |
… | 2125/04/02(水)01:22:27No.1298207363そうだねx4新人ではあるけど役者デビュー作では全くなかったからなオダギリジョー… |
… | 2225/04/02(水)01:22:52No.1298207440+>老若男女色んな人が出てくるから人間一丸となって立ち向かってる感がある |
… | 2325/04/02(水)01:22:54No.1298207442+真とZOの作風引き継いでる感はある |
… | 2425/04/02(水)01:23:10No.1298207490そうだねx10一発目じゃないと出来ないようなズルが多いんだよなクウガ… |
… | 2525/04/02(水)01:23:30No.1298207558+ハリネズミ怪人の初っ端の家族は演技も演出も迫真過ぎてニチアサでやっていい代物じゃない |
… | 2625/04/02(水)01:23:35No.1298207571そうだねx3すごいバイクアクションで困惑する |
… | 2725/04/02(水)01:23:58No.1298207645+同じ雰囲気の作品は今作れたとしても50話はムリだよな |
… | 2825/04/02(水)01:24:39No.1298207776そうだねx7クウガってシナリオが大人向けって意味で話題になるけど2話1エピソード構成の中に毎回新フォーム新アイテムが出てくるから子供を飽きさせない見せ方はめちゃくちゃ上手い |
… | 2925/04/02(水)01:26:18No.1298208041+いやマジグロンギが爆発してくれて良かったというか… |
… | 3025/04/02(水)01:27:05No.1298208169+倒した時の爆発が問題視されるヒーロー初めて見たよ |
… | 3125/04/02(水)01:28:06No.1298208323そうだねx3キノコグロすぎる… |
… | 3225/04/02(水)01:28:40No.1298208408そうだねx14児童向けの特撮ヒーロー番組としては後発や今やってるようなものの方が正しい形ではある |
… | 3325/04/02(水)01:30:24No.1298208693そうだねx1なのでこうして脳を焼かれたおっさんが多い |
… | 3425/04/02(水)01:31:28No.1298208876+>新人ではあるけど役者デビュー作では全くなかったからなオダギリジョー… |
… | 3525/04/02(水)01:32:01No.1298208967そうだねx9女グロンギも今にして思えば美人揃えてたんだろうが子供心には余裕で恐怖の方が勝ってたわ |
… | 3625/04/02(水)01:32:28No.1298209028+なんかずっと見てると戦ってるヒーローをもっと頑張るよう応援する事って悪いことなのかなって思えてきてしまう |
… | 3725/04/02(水)01:32:35No.1298209054+入墨したりナイフ持ち歩いても怖い人の仲間にはなれず獲物にしかならないって明確に伝えてる作品は他にあったかな |
… | 3825/04/02(水)01:32:55No.1298209094+>同じ雰囲気の作品は今作れたとしても50話はムリだよな |
… | 3925/04/02(水)01:33:14No.1298209133+フォームチェンジは必殺技だからな |
… | 4025/04/02(水)01:33:44No.1298209221そうだねx37>クウガの時点でもう住んでる部屋の換気扇から侵入してくるファンの女とかいたくらいには人気あったからな |
… | 4125/04/02(水)01:34:37No.1298209352+オダジョーではなく葛山が五代役だったかもしれなかったときいて驚いた |
… | 4225/04/02(水)01:35:16No.1298209441+>>同じ雰囲気の作品は今作れたとしても50話はムリだよな |
… | 4325/04/02(水)01:35:24No.1298209464+アークルのおもちゃ欲しくなる気持ちもわかるけど俺がアークルを付けたら五代が終わらせた戦いをまた始めることになってしまう…って友達に言ったら感情移入しすぎだろって笑われた |
… | 4425/04/02(水)01:35:29No.1298209480+杉田さんは良い声なんだけど良い声過ぎてちょっと浮いてるというか割とノホホンとした演技の方の実の方がクウガの作風にあってる気がする |
… | 4525/04/02(水)01:36:49No.1298209660+>倒した時の爆発が問題視されるヒーロー初めて見たよ |
… | 4625/04/02(水)01:37:11No.1298209712そうだねx5バックしますはいつ観てもドン引きの感想しかでねぇ |
… | 4725/04/02(水)01:37:18No.1298209728+最初は階段とか妙に安っぽかった |
… | 4825/04/02(水)01:37:36No.1298209778+>すごいバイクアクションで困惑する |
… | 4925/04/02(水)01:37:52No.1298209818+>最初は階段とか妙に安っぽかった |
… | 5025/04/02(水)01:38:17No.1298209879+>あと剣崎のウェイ!じゃないけどなんか掛け声が独特だよね五代 |
… | 5125/04/02(水)01:38:22No.1298209889+クウガ→アギト→龍騎で急速に人気が出てったのわかるから面白いよね |
… | 5225/04/02(水)01:38:25No.1298209894+振り返るな |
… | 5325/04/02(水)01:38:47No.1298209947+>アークルのおもちゃ欲しくなる気持ちもわかるけど俺がアークルを付けたら五代が終わらせた戦いをまた始めることになってしまう…って友達に言ったら感情移入しすぎだろって笑われた |
… | 5425/04/02(水)01:39:06No.1298209996+DX変身ベルトが壊れてガビガビ音しか鳴らなくなったけどそこにアルティメットの無音の変身シーンが重なって逆に良かった |
… | 5525/04/02(水)01:39:22No.1298210033そうだねx6正直後半はドラマパート9割みたいな回普通にあるからガキの時はガッカリした事も多かった |
… | 5625/04/02(水)01:39:26No.1298210045そうだねx1>刑事ドラマの文脈でやってるからな… |
… | 5725/04/02(水)01:39:28No.1298210047そうだねx1杉田さんと桜井さんいいよね… |
… | 5825/04/02(水)01:39:42No.1298210087+>すごいバイクアクションで困惑する |
… | 5925/04/02(水)01:39:58No.1298210121+ちょっとわかるわダブルドライバーも電王ベルトもあんまり欲しくない |
… | 6025/04/02(水)01:40:09No.1298210145+>正直後半はドラマパート9割みたいな回普通にあるからガキの時はガッカリした事も多かった |
… | 6125/04/02(水)01:40:17No.1298210168+ライジングビートゴウラムのセットは音声鳴らせて楽しいのになんで不人気だったんだろう |
… | 6225/04/02(水)01:40:51No.1298210246+オダジョーのやり合ってる時の声の演技がすごすぎると思う |
… | 6325/04/02(水)01:40:59No.1298210262+90年代の暗いドラマを引き摺ってる作風だよね |
… | 6425/04/02(水)01:41:23No.1298210322+>東京の都心をバイクで激走するクウガかっこよすぎる |
… | 6525/04/02(水)01:42:19No.1298210446+>ガチ幼児とかじゃなくても思春期に見ておけばよかった… |
… | 6625/04/02(水)01:42:56No.1298210524+>振り返るな |
… | 6725/04/02(水)01:43:17No.1298210580そうだねx7>甥っ子5歳は金の力に脳を焼かれて |
… | 6825/04/02(水)01:43:35No.1298210631+>オダジョーではなく葛山が五代役だったかもしれなかったときいて驚いた |
… | 6925/04/02(水)01:43:38No.1298210636+クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 7025/04/02(水)01:43:50No.1298210660+>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 7125/04/02(水)01:43:56No.1298210669+喋らない変身ベルトって今じゃ逆に珍しいのかもしれん |
… | 7225/04/02(水)01:44:04No.1298210687+超全集最終巻おすすめ |
… | 7325/04/02(水)01:44:19No.1298210718+クウガはなんかデザインがカッコ悪いって印象あってアギトが好きだったな子供の頃 |
… | 7425/04/02(水)01:44:41No.1298210780そうだねx2>東京の都心をバイクで激走するクウガかっこよすぎる |
… | 7525/04/02(水)01:44:51No.1298210809そうだねx5振り向くな |
… | 7625/04/02(水)01:44:59No.1298210831+ちょっと見るのやめちゃった程度には怖かったよクウガ |
… | 7725/04/02(水)01:45:17No.1298210873+雰囲気を一般ドラマ寄りにするのって出来るもんなんだなとまず関心する |
… | 7825/04/02(水)01:46:22No.1298211027+>喋らない変身ベルトって今じゃ逆に珍しいのかもしれん |
… | 7925/04/02(水)01:46:24No.1298211032+クウガ世代なので思い入れあるんだけどなんか「どうせ人気あるから俺が投票しなくても問題ないだろ」と思って投票だと外して他の作品に投票するようにしてる |
… | 8025/04/02(水)01:46:32No.1298211045+特撮とかヒーローものって警察の存在薄くなりがちだけどここまで密接に味方してくれるの珍しいよね |
… | 8125/04/02(水)01:46:52No.1298211087+>ゲリラ撮影を見かけた一般人の反応が本当に劇中で偶然4号に遭遇した人みたいな感じになってるのがいいよね |
… | 8225/04/02(水)01:47:07No.1298211122そうだねx7俺は未確認生命体だ!とか言い出す何者かになりたい若者が出てくるのが生々しかった |
… | 8325/04/02(水)01:47:15No.1298211138+>雰囲気を一般ドラマ寄りにするのって出来るもんなんだなとまず関心する |
… | 8425/04/02(水)01:47:35No.1298211189そうだねx3これまでのどこか幻想的なフィルム撮影の絵からハイビジョン撮影になって冷たさみたいのがよく伝わるようになった感覚がある |
… | 8525/04/02(水)01:48:18No.1298211282+テロップで場所と時間がわかるのがありがたい |
… | 8625/04/02(水)01:48:50No.1298211358+>ノウハウが無いからとりあえず刑事物っぽく撮るって東映のお家芸のおかげもあったなと |
… | 8725/04/02(水)01:49:14No.1298211417+怪人が現れたとして現実的にどう対応するかってのが歴代で1番しっかりしてると思う |
… | 8825/04/02(水)01:49:52No.1298211491+子供の頃は薔薇の女が怪人にならなかったのが残念だったけど今思い返したら最後まで変身を拒否した怪人が居てもいいんじゃないかと思える |
… | 8925/04/02(水)01:50:11No.1298211539+>特撮とかヒーローものって警察の存在薄くなりがちだけどここまで密接に味方してくれるの珍しいよね |
… | 9025/04/02(水)01:50:23No.1298211566そうだねx8なんか現実と地続き感があって不気味 |
… | 9125/04/02(水)01:51:37No.1298211701そうだねx2>怪人が現れたとして現実的にどう対応するかってのが歴代で1番しっかりしてると思う |
… | 9225/04/02(水)01:51:54No.1298211739そうだねx3>子供の頃は薔薇の女が怪人にならなかったのが残念だったけど今思い返したら最後まで変身を拒否した怪人が居てもいいんじゃないかと思える |
… | 9325/04/02(水)01:52:12No.1298211780そうだねx4大人になってから見ると怪人に変身する前のほうがなんか怖いのはちょっとわかる |
… | 9425/04/02(水)01:53:01No.1298211892そうだねx9怪人の同類として話が進んでたから警察側からやっぱり4号にも人間態があるんですか?っていう台詞が出るのが面白かった |
… | 9525/04/02(水)01:53:08No.1298211907+>一刑事の胸に納めておくにはデカすぎる秘密だが |
… | 9625/04/02(水)01:54:12No.1298212042+変身体も見たかったけど |
… | 9725/04/02(水)01:54:37No.1298212095+ビデオの時代からまた変わったなって感じあったよね |
… | 9825/04/02(水)01:54:51No.1298212130+五代も翔一も別に隠してはいないんだよな |
… | 9925/04/02(水)01:55:52No.1298212251そうだねx3この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 10025/04/02(水)01:55:57No.1298212266そうだねx1>怪人の同類として話が進んでたから警察側からやっぱり4号にも人間態があるんですか?っていう台詞が出るのが面白かった |
… | 10125/04/02(水)01:56:27No.1298212333そうだねx1だって俺クウガだから!で四号の正体を察するおやっさんのシーンが良すぎる |
… | 10225/04/02(水)01:56:58No.1298212397+>素材はHDだけどマスターはSDだよって話だけど |
… | 10325/04/02(水)01:57:31No.1298212469そうだねx2>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 10425/04/02(水)01:57:50No.1298212506+あぁ換気扇だからファンの女か今気付いた… |
… | 10525/04/02(水)01:58:04No.1298212528そうだねx1>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 10625/04/02(水)01:58:50No.1298212621+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 10725/04/02(水)01:58:51No.1298212624+>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 10825/04/02(水)01:59:40No.1298212722そうだねx9ぶっちゃけ今に続く仮面ライダーの始祖となる作品ってクウガじゃなくてアギトだよな |
… | 10925/04/02(水)01:59:46No.1298212734そうだねx4そういう意味ではアギトもクウガ客演の可能性あったんだろうな |
… | 11025/04/02(水)01:59:56No.1298212754+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 11125/04/02(水)02:00:45No.1298212854+クウガが普通に喋ってたのに対してアギトは変身後はペラペラ喋らせないのがミステリアスさに拍車をかけてたよね |
… | 11225/04/02(水)02:02:03No.1298213010そうだねx3>ぶっちゃけ今に続く仮面ライダーの始祖となる作品ってクウガじゃなくてアギトだよな |
… | 11325/04/02(水)02:02:08No.1298213029そうだねx5ジャーザ以降説教臭さに拍車がかかったけど特に榎田親子に尺取ってガドルとの対決の尺を削ったのはかなり嫌だったよ |
… | 11425/04/02(水)02:02:51No.1298213102+>クウガが普通に喋ってたのに対してアギトは変身後はペラペラ喋らせないのがミステリアスさに拍車をかけてたよね |
… | 11525/04/02(水)02:03:47No.1298213211そうだねx1>そういう意味ではアギトもクウガ客演の可能性あったんだろうな |
… | 11625/04/02(水)02:03:47No.1298213213+ファイズあたりまでは怪人の気味の悪さが怖かった記憶 |
… | 11725/04/02(水)02:07:34No.1298213663+ダグバの役者さんアギトに出る予定だったけどクウガに来てもらったとかもあるよね |
… | 11825/04/02(水)02:08:41No.1298213781そうだねx1sicだけどG1はまんま未確認第四号みたいな姿してるのいいよね |
… | 11925/04/02(水)02:09:39No.1298213885+まあ手探りの部分も含めだがそれでもここから555くらいで骨子が出来た感じだと思う |
… | 12025/04/02(水)02:09:47No.1298213898+ベルトのSEがテレビと玩具で違うライダーって平成ライダーだとクウガだけ? |
… | 12125/04/02(水)02:11:05No.1298214057そうだねx1>まあ手探りの部分も含めだがそれでもここから555くらいで骨子が出来た感じだと思う |
… | 12225/04/02(水)02:13:23No.1298214280+五代の力のこもった声が好きすぎてアギトで翔一君のフッハッみたいな発生が当時すごく嫌だった |
… | 12325/04/02(水)02:15:40No.1298214475+アギト龍騎ファイズ辺りはもう大分今に繋がるライダーのフォーマット出来てきてて一作目のクウガだけがすげー異色作だよね |
… | 12425/04/02(水)02:16:07No.1298214514+インテリヤクザとヤクザの二人がなんでそんなに頑張ってるんだろうとなるアギトでの処理含めたクウガ周り |
… | 12525/04/02(水)02:16:43No.1298214583+クウガアギトから龍騎でライダーのデザインが大きく変わって困惑したな当時 |
… | 12625/04/02(水)02:17:00No.1298214611+ようつべに何かあるなと思ったら公式が新しく作った総集編だった |
… | 12725/04/02(水)02:17:29No.1298214661+>クウガアギトから龍騎でライダーのデザインが大きく変わって困惑したな当時 |
… | 12825/04/02(水)02:18:08No.1298214743+>アギト龍騎ファイズ辺りはもう大分今に繋がるライダーのフォーマット出来てきてて一作目のクウガだけがすげー異色作だよね |
… | 12925/04/02(水)02:18:13No.1298214756+カブトは見た目はすごい良かっただろ |
… | 13025/04/02(水)02:19:29No.1298214870そうだねx4>>アギト龍騎ファイズ辺りはもう大分今に繋がるライダーのフォーマット出来てきてて一作目のクウガだけがすげー異色作だよね |
… | 13125/04/02(水)02:19:38No.1298214896+昔と比べて今は~とか言う気はないけど序盤に小物集めしないストーリ展開も見てみたくもある |
… | 13225/04/02(水)02:19:58No.1298214928+>主役が10形態に変身しますとかは近代のライダーに通じるものがあるかもしれない |
… | 13325/04/02(水)02:21:38No.1298215063+クウガに小物使うならなんだろうって妄想よく見るけどなんか楽しいよねこういうの |
… | 13425/04/02(水)02:23:04No.1298215197+意外とクウガばりに横への多段変身持ちが電王来るまでレアだったよね |
… | 13525/04/02(水)02:24:04No.1298215298そうだねx5なんか青くなったぞ!?なフォームチェンジで最初に描写するのが力が弱くなった!?だからな |
… | 13625/04/02(水)02:24:38No.1298215352+青のクウガと緑のクウガは初変身が酷い |
… | 13725/04/02(水)02:25:37No.1298215440+>意外とクウガばりに横への多段変身持ちが電王来るまでレアだったよね |
… | 13825/04/02(水)02:26:49No.1298215555+説明書読めないから性能発揮しきれないしオートで丁度良い形態に変わってくれても困惑して負ける |
… | 13925/04/02(水)02:27:40No.1298215630+>>意外とクウガばりに横への多段変身持ちが電王来るまでレアだったよね |
… | 14025/04/02(水)02:29:13No.1298215756+アークルって警告だけちゃんと出すけど基本不親切だよね |
… | 14125/04/02(水)02:29:59No.1298215826+アルティメットフォームの販促してください |
… | 14225/04/02(水)02:30:45No.1298215899+ベルト周りの設定とかオマージュ元は初代ライダーよりかはブラックなのかな |
… | 14325/04/02(水)02:31:38No.1298215977+>アークルって警告だけちゃんと出すけど基本不親切だよね |
… | 14425/04/02(水)02:32:17No.1298216033+なんで電気ショックで金の力纏うんだよ! |
… | 14525/04/02(水)02:32:36No.1298216062+芦原さんはライダーに覚醒するイベントとかはないのに不幸描写は序盤からねっとりやってるのなんなんだよ |
… | 14625/04/02(水)02:33:33No.1298216146+グロンギ語でも上手い下手が出てて面白い |
… | 14725/04/02(水)02:34:16No.1298216217そうだねx2>なんで電気ショックで金の力纏うんだよ! |
… | 14825/04/02(水)02:35:44No.1298216337+(この刑事の声どっかで聞いたな…)ってなるやつ |
… | 14925/04/02(水)02:36:25No.1298216407+バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 15025/04/02(水)02:37:17No.1298216485+90年代末期~00年代のドラマ特有の暗さみたいなのも若干入ってる気がする |
… | 15125/04/02(水)02:38:26No.1298216579+最初はショックで漏れ出たアルティメットの力みたいな感じだった気がするけどライジングアルティメットが生えたのでなんなのこれになった |
… | 15225/04/02(水)02:39:39No.1298216676+炎水風大地の自然の力を御してるところに現代のリントが持つ電気が新たな力として追加されるのは美しいと思う |
… | 15325/04/02(水)02:40:04No.1298216708そうだねx3スポンサーのアルティメットさっさと出せは正論でしかないんだよな… |
… | 15425/04/02(水)02:40:21No.1298216725+科捜研みたいなノリで対策する流れとそういの超越したベルトのパワーで蘇生するみたいなパターンが同居してるの当時は気にして無かったけど今みると独特な空気過ぎる |
… | 15525/04/02(水)02:40:23No.1298216727そうだねx1>バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 15625/04/02(水)02:40:38No.1298216752+タイタンフォームいいよね… |
… | 15725/04/02(水)02:41:29No.1298216823+>最初はショックで漏れ出たアルティメットの力みたいな感じだった気がするけどライジングアルティメットが生えたのでなんなのこれになった |
… | 15825/04/02(水)02:41:42No.1298216840+怪人が出てからヒーローが到着するまでの時間は! |
… | 15925/04/02(水)02:42:18No.1298216892+黒の金はマジで何を思って出したんだあれ… |
… | 16025/04/02(水)02:43:30No.1298216999そうだねx1>スポンサーのアルティメットさっさと出せは正論でしかないんだよな… |
… | 16125/04/02(水)02:44:26No.1298217065そうだねx1>黒の金はマジで何を思って出したんだあれ… |
… | 16225/04/02(水)02:45:54No.1298217179+>タイタンフォームいいよね… |
… | 16325/04/02(水)02:47:01No.1298217269+>>タイタンフォームいいよね… |
… | 16425/04/02(水)02:48:18No.1298217370そうだねx1>(この刑事の声どっかで聞いたな…)ってなるやつ |
… | 16525/04/02(水)02:51:01No.1298217557そうだねx2>なんで電気ショックで金の力纏うんだよ! |
… | 16625/04/02(水)02:51:33No.1298217603+アークル剥がされなかったら先代が蘇って戦ってたの? |
… | 16725/04/02(水)02:52:04No.1298217638+最終フォームが2分弱の出番で(お互い究極で打ち消し合うから)能力も技もない純粋な殴り合いで終わるのシリーズ再開1作目でしか出来ないわな |
… | 16825/04/02(水)02:53:01No.1298217704+>アークル剥がされなかったら先代が蘇って戦ってたの? |
… | 16925/04/02(水)02:54:05No.1298217767そうだねx1>最終フォームが2分弱の出番で(お互い究極で打ち消し合うから)能力も技もない純粋な殴り合いで終わるのシリーズ再開1作目でしか出来ないわな |
… | 17025/04/02(水)02:54:05No.1298217768そうだねx1>最終フォームが2分弱の出番で(お互い究極で打ち消し合うから)能力も技もない純粋な殴り合いで終わるのシリーズ再開1作目でしか出来ないわな |
… | 17125/04/02(水)02:54:22No.1298217787そうだねx6>最終フォームが2分弱の出番で(お互い究極で打ち消し合うから)能力も技もない純粋な殴り合いで終わるのシリーズ再開1作目でしか出来ないわな |
… | 17225/04/02(水)02:54:44No.1298217809そうだねx2小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 17325/04/02(水)02:54:44No.1298217811+グロンギの設定って北京原人 who are you?皮肉ってるのかなって少し思ってる |
… | 17425/04/02(水)02:54:49No.1298217813+途中から医者が戦うためだけの生物兵器ってフレーズをやたら使ってたのは覚えてる |
… | 17525/04/02(水)02:56:44No.1298217965+>途中から医者が戦うためだけの生物兵器ってフレーズをやたら使ってたのは覚えてる |
… | 17625/04/02(水)02:57:05No.1298217978+>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 17725/04/02(水)02:57:41No.1298218011+仕方がないけどCGとアクションは見返すとちょっと古くさい |
… | 17825/04/02(水)02:58:17No.1298218043そうだねx4>お陰でライジング=電撃みたいな印象がついたっぽいのちょっと笑う |
… | 17925/04/02(水)02:58:38No.1298218066+>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 18025/04/02(水)02:59:41No.1298218124そうだねx1>仕方がないけどCGとアクションは見返すとちょっと古くさい |
… | 18125/04/02(水)02:59:54No.1298218141そうだねx2>仕方がないけどCGとアクションは見返すとちょっと古くさい |
… | 18225/04/02(水)03:00:08No.1298218157+毎回ディケイドにくすぐったいぞされないと使えないようで |
… | 18325/04/02(水)03:00:35No.1298218187+グロンギがクソみたいな存在すぎてクウガとして戦うのがあまりに苦行 |
… | 18425/04/02(水)03:01:39No.1298218239そうだねx2装着変身の玩具にはアルティメットが各ライジングの武器使う体で箱に描かれてるから当初は延長線上のフォームだったはず |
… | 18525/04/02(水)03:03:06No.1298218308+>仕方がないけどCGとアクションは見返すとちょっと古くさい |
… | 18625/04/02(水)03:04:26No.1298218393+言われてみるとゴウラムに変身するくらいはやれるんだよなアルティメット |
… | 18725/04/02(水)03:04:57No.1298218424そうだねx1>これ高寺さんめちゃめちゃ後悔しててびっくりした |
… | 18825/04/02(水)03:05:46No.1298218483+たまにある生身のアクションパートがすごいゆったりしててそこも進歩してるんだなって |
… | 18925/04/02(水)03:05:58No.1298218493+金の力はどれも必殺技用のフォームとしてしか見せ場ないからな… |
… | 19025/04/02(水)03:07:06No.1298218569+>金の力はどれも必殺技用のフォームとしてしか見せ場ないからな… |
… | 19125/04/02(水)03:07:37No.1298218602そうだねx6>今見るとテンポ悪いなぁってなるのは古い作品によくある |
… | 19225/04/02(水)03:08:30 ID:xecYbZMINo.1298218659+>途中から医者が戦うためだけの生物兵器ってフレーズをやたら使ってたのは覚えてる |
… | 19325/04/02(水)03:09:49No.1298218743+>バイクアクションすげえ! |
… | 19425/04/02(水)03:11:05No.1298218814+バイク乗ってると嬉しいけどそこは降りてくれてもいいんだよってなるトライチェイサーゲット回 |
… | 19525/04/02(水)03:11:30No.1298218834そうだねx3トライチェイサーお披露目会の屋内をバイクでもたもたやってるシーンは流石に待てよって気持ちが勝る |
… | 19625/04/02(水)03:12:28No.1298218890+階段バイクで登ってるよ…やべえ… |
… | 19725/04/02(水)03:13:03No.1298218921そうだねx2>階段バイクで登ってるよ…やべえ… |
… | 19825/04/02(水)03:13:04No.1298218922+でもアルティメットはアレはアレで特別感あってすごい好きなんだよなぁ… |
… | 19925/04/02(水)03:13:45No.1298218961+まぁあのクドさのおかげでクウガのバイクアクションといえば!のシーンがすぐ思い浮かぶのはいいことだよ… |
… | 20025/04/02(水)03:14:13 ID:xecYbZMINo.1298218987+そういう意味ではアギトもクウガ客演の可能性あったんだろうな |
… | 20125/04/02(水)03:14:49No.1298219020+演出も上手いんだけど終盤の五代の笑顔が無理して笑ってる嘘っぽい笑顔に見えるオダジョーの匙加減上手すぎる |
… | 20225/04/02(水)03:15:27No.1298219042+個人的には敵追いかけるのに白バイで陸橋駆け上がれなくてチクショウ!してる五代が今見るとシュールで面白い |
… | 20325/04/02(水)03:16:20No.1298219090+パワーアップしたら爆発規模もパワーアップ! |
… | 20425/04/02(水)03:17:39No.1298219156そうだねx3バイク絡むとグロンギもおかしくなるから |
… | 20525/04/02(水)03:18:01No.1298219168+劇場版見たかったな⋯ |
… | 20625/04/02(水)03:18:41No.1298219208+>sicだけどG1はまんま未確認第四号みたいな姿してるのいいよね |
… | 20725/04/02(水)03:18:47No.1298219219+>バイク絡むとグロンギもおかしくなるから |
… | 20825/04/02(水)03:20:25 ID:h8U0GXpcNo.1298219296+>なんで電気ショックで金の力纏うんだよ! |
… | 20925/04/02(水)03:20:27No.1298219298+グロンギ側からすると得意のフィールドに乗ってきてくれてるからな…これで合わせねば不作法というもの… |
… | 21025/04/02(水)03:21:23No.1298219351+横綱相撲というかプロレスラーというか付き合える限り付き合ってくれるよねグロンギの皆さん |
… | 21125/04/02(水)03:22:28No.1298219399そうだねx3必殺技躱すなんてダサいよなってのは絶対あると思うグロンギ |
… | 21225/04/02(水)03:24:59No.1298219506+くそ!あいつは速すぎて捉えられない!どうすれば……やはり新型のバイクが必要だ! |
… | 21325/04/02(水)03:25:48No.1298219549+(今代のクウガおもしれ…) |
… | 21425/04/02(水)03:26:04No.1298219563+尖りに尖った作品で面白いと何年経っても見返したくなるし話題にしたくなるの良いんだけどもう規制でこういうのやれないんだなって思うと残念だなってなる |
… | 21525/04/02(水)03:26:23No.1298219579+全部のグロンギがではないけどお邪魔キャラクウガをゲゲルを面白くするスパイスとして楽しんでる |
… | 21625/04/02(水)03:27:09 ID:h8U0GXpcNo.1298219608+>くそ!あいつは速すぎて捉えられない!どうすれば……やはり新型のバイクが必要だ! |
… | 21725/04/02(水)03:27:53No.1298219637+こんだけしっかり作られた作品だからこそ今でも耳かき音声作品とか作られちゃうんだろうな |
… | 21825/04/02(水)03:28:37 ID:h8U0GXpcNo.1298219674+>そういう意味ではアギトもクウガ客演の可能性あったんだろうな |
… | 21925/04/02(水)03:29:16No.1298219697+>>くそ!あいつは速すぎて捉えられない!どうすれば……やはり新型のバイクが必要だ! |
… | 22025/04/02(水)03:29:17No.1298219699そうだねx1相棒ポジが主人公にお前に会えてよかったというの分かる |
… | 22125/04/02(水)03:29:28No.1298219710+もしもの為に作ってた奴なんだよね…使ってみる?くらいのノリで届く新兵器 |
… | 22225/04/02(水)03:30:02 ID:h8U0GXpcNo.1298219738+これまでのどこか幻想的なフィルム撮影の絵からハイビジョン撮影になって冷たさみたいのがよく伝わるようになった感覚がある |
… | 22325/04/02(水)03:31:22No.1298219806+一条さんも大概だけど科研の榎田さんが凄すぎる |
… | 22425/04/02(水)03:31:22 ID:h8U0GXpcNo.1298219807+あと剣崎のウェイ!じゃないけどなんか掛け声が独特だよね五代 |
… | 22525/04/02(水)03:31:55No.1298219825+耳かきASMRは二次創作…やっぱ二次創作としか言えねぇ |
… | 22625/04/02(水)03:32:43 ID:h8U0GXpcNo.1298219862+>すごいバイクアクションで困惑する |
… | 22725/04/02(水)03:33:51No.1298219919そうだねx2アホな荒らしがチマチマコピペしてるけどDELが欲しいんだろうな |
… | 22825/04/02(水)03:34:04 ID:h8U0GXpcNo.1298219930+>最近はネームド以外あんまり怪人の人間体も出ないしね |
… | 22925/04/02(水)03:34:06No.1298219935+各エピソード前半でなんぞかんぞやられて苦しむからオダジョーの苦しみ演技がどんどん上手くなる |
… | 23025/04/02(水)03:35:24 ID:h8U0GXpcNo.1298219991+>東京の都心をバイクで激走するクウガかっこよすぎる |
… | 23125/04/02(水)03:35:41No.1298220001+神経断裂弾が強すぎる |
… | 23225/04/02(水)03:36:55 ID:h8U0GXpcNo.1298220041+>各エピソード前半でなんぞかんぞやられて苦しむからオダジョーの苦しみ演技がどんどん上手くなる |
… | 23325/04/02(水)03:38:01No.1298220081+装着変身に棺ついてくるのよかったよね |
… | 23425/04/02(水)03:38:36 ID:h8U0GXpcNo.1298220103+>>各エピソード前半でなんぞかんぞやられて苦しむからオダジョーの苦しみ演技がどんどん上手くなる |
… | 23525/04/02(水)03:47:02 ID:h8U0GXpcNo.1298220410+>神経断裂弾が強すぎる |
… | 23625/04/02(水)03:53:42 ID:h8U0GXpcNo.1298220621+>バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 23725/04/02(水)03:58:38 ID:h8U0GXpcNo.1298220796+たまにある生身のアクションパートがすごいゆったりしててそこも進歩してるんだなって |
… | 23825/04/02(水)04:04:01 ID:h8U0GXpcNo.1298220959+インテリヤクザとヤクザの二人がなんでそんなに頑張ってるんだろうとなるアギトでの処理含めたクウガ周り |
… | 23925/04/02(水)04:05:40 ID:h8U0GXpcNo.1298221016+>最近はネームド以外あんまり怪人の人間体も出ない死ね |
… | 24025/04/02(水)04:07:27 ID:h8U0GXpcNo.1298221087+>>バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 24125/04/02(水)04:09:18 ID:h8U0GXpcNo.1298221146+>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 24225/04/02(水)04:12:41 ID:h8U0GXpcNo.1298221254+90年代末期~00年代のドラマ特有の暗さみたいなのも若干入ってる気がする |
… | 24325/04/02(水)04:13:17No.1298221269+ライダー復活1発目で争いの否定をテーマにするの英雄はただ1人で良い過ぎる… |
… | 24425/04/02(水)04:14:18 ID:h8U0GXpcNo.1298221300+>>>バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 24525/04/02(水)04:15:14 ID:h8U0GXpcNo.1298221331+>一刑事の胸に納めておくにはデカすぎる秘密だが |
… | 24625/04/02(水)04:15:23No.1298221334+耳かきASMRといいルリドラゴンといいクウガに脳を焼かれたのが令和になってボコボコ湧いてくるのなんなんだ |
… | 24725/04/02(水)04:16:12 ID:h8U0GXpcNo.1298221364+>老若男女色んな人が出てくるから人間一丸となって立ち向かってる感がある |
… | 24825/04/02(水)04:17:13No.1298221387+クウガかアギトか忘れたけどちっちゃいころに空中?遠くから針とばして殺してくる怪人がすごく怖かった記憶がある |
… | 24925/04/02(水)04:17:13 ID:h8U0GXpcNo.1298221388+ああ怪人の同類として話が進んでたから警察側からやっぱり4号にも人間態があるんですか?っていう台詞が出るのが面白かった |
… | 25025/04/02(水)04:18:11 ID:h8U0GXpcNo.1298221422+なんか現実と地続き感があって不気味 |
… | 25125/04/02(水)04:19:19 ID:h8U0GXpcNo.1298221460+科捜研みたいなノリで対策する流れとそういの超越したベルトのパワーで蘇生するみたいなパターンが同居してるの当時は気にして無かったけど今みると独特な空気過ぎる |
… | 25225/04/02(水)04:19:25No.1298221462+>耳かきASMRといいルリドラゴンといいクウガに脳を焼かれたのが令和になってボコボコ湧いてくるのなんなんだ |
… | 25325/04/02(水)04:20:16 ID:h8U0GXpcNo.1298221489+>アークルのおもちゃ欲しくなる気持ちもわかるけど俺がアークルを付けたら五代が終わらせた戦いをまた始めることになってしまう...って友達に言ったら感情移入しすぎだろって笑われた |
… | 25425/04/02(水)04:20:46No.1298221505+>クウガかアギトか忘れたけどちっちゃいころに空中?遠くから針とばして殺してくる怪人がすごく怖かった記憶がある |
… | 25525/04/02(水)04:21:21 ID:h8U0GXpcNo.1298221521+>>バンダイが黒のクウガ本編に出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 25625/04/02(水)04:22:18No.1298221565そうだねx3コピペゲゲルやめろ |
… | 25725/04/02(水)04:23:23 ID:h8U0GXpcNo.1298221594+>科捜研みたいなノリで対策する流れとそういの超越したベルトのパワーで蘇生するみたいなパターンが同居してるの当時は気にして無かったけど今みると独特な空気過ぎる |
… | 25825/04/02(水)04:23:41No.1298221601+>杉田さんは良い声なんだけど良い声過ぎてちょっと浮いてるというか割とノホホンとした演技の方の実の方がクウガの作風にあってる気がする |
… | 25925/04/02(水)04:24:25 ID:h8U0GXpcNo.1298221625+オダジョーのやり合ってる時の声の演技がすごすぎると思う |
… | 26025/04/02(水)04:24:35No.1298221631+そこら辺のものを手に持つと武器にできる仮面ライダーってスレ画だよね?なんかメチャクチャカッコ良かったのをボンヤリ覚えてる |
… | 26125/04/02(水)04:25:23 ID:h8U0GXpcNo.1298221654+>甥っ子5歳は金の力は脳を焼かれて |
… | 26225/04/02(水)04:26:29 ID:h8U0GXpcNo.1298221692+>そこら辺のものを手に持つと武器にできる仮面ライダーってスレ画だよね?なんかメチャクチャカッコ良かったのをボンヤリ覚えてる |
… | 26325/04/02(水)04:27:30 ID:h8U0GXpcNo.1298221719+>すごいバイクアクションで困惑する |
… | 26425/04/02(水)04:28:32 ID:h8U0GXpcNo.1298221746+>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 26525/04/02(水)04:28:41No.1298221747+>そこら辺のものを手に持つと武器にできる仮面ライダーってスレ画だよね?なんかメチャクチャカッコ良かったのをボンヤリ覚えてる |
… | 26625/04/02(水)04:30:29 ID:h8U0GXpcNo.1298221792+>神経断裂弾が強すぎる |
… | 26725/04/02(水)04:32:30 ID:h8U0GXpcNo.1298221854+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 26825/04/02(水)04:33:28 ID:h8U0GXpcNo.1298221877+>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 26925/04/02(水)04:34:30 ID:h8U0GXpcNo.1298221911+>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 27025/04/02(水)04:35:27 ID:h8U0GXpcNo.1298221933+>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 27125/04/02(水)04:36:27 ID:h8U0GXpcNo.1298221953+>>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 27225/04/02(水)04:37:23 ID:h8U0GXpcNo.1298221987+>>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 27325/04/02(水)04:39:35 ID:h8U0GXpcNo.1298222053+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組に戻されてたというから |
… | 27425/04/02(水)04:40:32 ID:h8U0GXpcNo.1298222088+>>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 27525/04/02(水)04:41:37 ID:h8U0GXpcNo.1298222120+そりゃ俺を未確認生命体だ!とか言い出す何者かになりたい若者が出てくるのが生々しかった |
… | 27625/04/02(水)04:42:43No.1298222159+当時小学生になるかならないかくらいだったから話はよく分からないけどクウガカッコイイ!くらいの感想だったなぁ |
… | 27725/04/02(水)04:42:46 ID:h8U0GXpcNo.1298222161+>>>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 27825/04/02(水)04:44:59 ID:h8U0GXpcNo.1298222230+>アークルのおもちゃ欲しくなる気持ちもわかるけど俺がアークルを付けたら五代が終わらせた戦いをまた始めることになってしまう…って友達に言ったら感情移入しすぎだろって笑われた |
… | 27925/04/02(水)04:46:05 ID:h8U0GXpcNo.1298222264+スポンサーのアルティメットさっさと出せは正論でしかないんだよな… |
… | 28025/04/02(水)04:48:06 ID:h8U0GXpcNo.1298222321+>>>>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 28125/04/02(水)04:49:11 ID:h8U0GXpcNo.1298222353+>スポンサーのアルティメットさっさと出せは正論でしかないんだよな… |
… | 28225/04/02(水)04:50:07 ID:h8U0GXpcNo.1298222373+振り返るな |
… | 28325/04/02(水)04:51:07 ID:h8U0GXpcNo.1298222402+杉田さんに良い声なんだけど良い声過ぎてちょっと浮いてるというか割とノホホンとした演技の方の実の方がクウガの作風にあってる気がする |
… | 28425/04/02(水)04:52:04 ID:h8U0GXpcNo.1298222430+>振り返るな |
… | 28525/04/02(水)04:53:11 ID:h8U0GXpcNo.1298222456+>一刑事の胸に納めておくにはデカすぎる秘密だが |
… | 28625/04/02(水)04:56:07 ID:h8U0GXpcNo.1298222551+>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組は戻されてたというから |
… | 28725/04/02(水)04:57:03 ID:h8U0GXpcNo.1298222576+俺は未確認生命体だ!とか言い出す何者かになりたい若者が出てくるのが生々しかった |
… | 28825/04/02(水)04:58:04 ID:h8U0GXpcNo.1298222610+なんかずっと見てると戦ってるヒーローをもっと頑張るよう応援する事って悪いことなのかなって思えてきてしまう |
… | 28925/04/02(水)04:59:01 ID:h8U0GXpcNo.1298222629+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組は戻されてたというから |
… | 29025/04/02(水)05:00:02 ID:h8U0GXpcNo.1298222660+>>この作風がウケなかったらV3を出して従来式のヒーロー番組は戻されてたというから |
… | 29125/04/02(水)05:01:10 ID:h8U0GXpcNo.1298222698+>振り返るな |
… | 29225/04/02(水)05:02:08 ID:h8U0GXpcNo.1298222723+>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 29325/04/02(水)05:03:15 ID:h8U0GXpcNo.1298222761+>振り返るな |
… | 29425/04/02(水)05:06:28 ID:h8U0GXpcNo.1298222864+90年代の暗いドラマを引き摺ってる作風だよね |
… | 29525/04/02(水)05:07:34 ID:h8U0GXpcNo.1298222897+>>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 29625/04/02(水)05:10:36 ID:h8U0GXpcNo.1298222985+>ノウハウが無いからとりあえず刑事物っぽく撮るって東映のお家芸のおかげもあったなと |
… | 29725/04/02(水)05:12:30 ID:h8U0GXpcNo.1298223045+>>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 29825/04/02(水)05:13:36 ID:h8U0GXpcNo.1298223079+>振り返るな |
… | 29925/04/02(水)05:14:37 ID:h8U0GXpcNo.1298223100+>>>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 30025/04/02(水)05:15:36 ID:h8U0GXpcNo.1298223117+>>>クウガもいつかリメイクされるんだろうか |
… | 30125/04/02(水)05:16:45 ID:h8U0GXpcNo.1298223146+青のクウガと緑のクウガは初変身が酷い |
… | 30225/04/02(水)05:17:41 ID:h8U0GXpcNo.1298223172+>>>バンダイが黒のクウガ本編は出せって言うから黒の金のクウガ出します |
… | 30325/04/02(水)05:18:47 ID:h8U0GXpcNo.1298223201+>意外とクウガばりに横への多段変身持ちが電王来るまでレアだったよね |
… | 30425/04/02(水)05:19:51 ID:h8U0GXpcNo.1298223221+ダグバの役者さんアギトに出る予定だったけどクウガに来てもらったとかもあるよね |
… | 30525/04/02(水)05:20:51 ID:h8U0GXpcNo.1298223251+>>>>>小野寺アルティメットには武器使ってほしかったな |
… | 30625/04/02(水)05:26:25No.1298223395+今更なんだけどライダーは子供のころ昭和の見まくったけど平成以降の全然見たことない |
… | 30725/04/02(水)05:43:01No.1298223805そうだねx1>今更なんだけどライダーは子供のころ昭和の見まくったけど平成以降の全然見たことない |
… | 30825/04/02(水)05:45:59No.1298223862+昭和9人ライダーとかBlackとRXみたいに明確に続いてるのないからディケイドジオウ以外どっから見てもいいと思う |
… | 30925/04/02(水)05:59:09No.1298224183+昭和と違って連続性無いからどれから見ろ!ってのは無い |
… | 31025/04/02(水)06:12:55No.1298224580そうだねx1>とりあえずクウガから始めていいの? |
… | 31125/04/02(水)06:17:09No.1298224733+味方が頼もしくていい奴しかいないの助かる |
… | 31225/04/02(水)06:20:57No.1298224857+クウガとWは普通のドラマっぽさもあるから最初に見るのに向いてるよね |
… | 31325/04/02(水)06:22:15No.1298224903+>90年代の暗いドラマを引き摺ってる作風だよね |
… | 31425/04/02(水)06:23:21No.1298224933そうだねx2ゲゲル散歩!? |
… | 31525/04/02(水)06:24:04No.1298224947+というか連ドラほぼ初のハイビジョンドラマって事でも番組開始前から注目されてたしね |
… | 31625/04/02(水)06:37:40No.1298225392+この時のウルトラマンもなんか暗かったイメージある |
… | 31725/04/02(水)06:50:58No.1298225934そうだねx1>この時のウルトラマンもなんか暗かったイメージある |
… | 31825/04/02(水)07:03:11No.1298226532+思い返すと怪人の犯行が行われて警察と五代が出動して調査ってフォーマットはむしろ初期ウルトラマンの空想特撮シリーズっぽさがあったなと思う |
… | 31925/04/02(水)07:15:55No.1298227278+ゼアスティガが95年でダイナガイアがちょっとあととかだっけ…? |
… | 32025/04/02(水)07:25:57No.1298227974+接写するんで本当に殴ってください!はわかるけど昭和が抜けてない感があった |
… | 32125/04/02(水)07:32:12No.1298228533+字幕なしで喋るから異質感ほんとすごい |
… | 32225/04/02(水)07:37:13No.1298228955+クウガアギト龍騎は暗いながらも作風は段々と明るくなっていったな |
… | 32325/04/02(水)07:39:11No.1298229117+刑事ドラマの影響あるのはやっぱ踊る大捜査線ブーム? |
… | 32425/04/02(水)07:40:49No.1298229258+平成初期の手探り感いいよね |
… | 32525/04/02(水)07:42:49No.1298229434そうだねx1今だとグロンギ語とか風俗も分かるけど当時見てる側は何言ってるのか何やってるのかも分からん |
… | 32625/04/02(水)07:43:13No.1298229477+>刑事ドラマの影響あるのはやっぱ踊る大捜査線ブーム? |
… | 32725/04/02(水)07:45:19No.1298229655+未確認の事件を追う五代と警察のストーリーに並行して未確認と直接関係ない人間ドラマが展開されてる回が多い気がする |
… | 32825/04/02(水)07:46:35No.1298229764そうだねx1>平成初期の手探り感いいよね |
… | 32925/04/02(水)07:48:49No.1298229955+クウガみんな演技上手いんだよな |
… | 33025/04/02(水)07:52:16No.1298230284+一条さん役の人ずいぶん雰囲気変わったよね |
… | 33125/04/02(水)07:52:26No.1298230299+超全集最終巻の表紙がダグバだからすげー異質感ある |
… | 33225/04/02(水)07:52:47No.1298230336+>未確認の事件を追う五代と警察のストーリーに並行して未確認と直接関係ない人間ドラマが展開されてる回が多い気がする |
… | 33325/04/02(水)07:57:23No.1298230793+アギトは映画でゴア表現したりアントロードの殺人シーンエグかったり主題歌のウルフルズちょっと浮いてたり手探りを感じる |
… | 33425/04/02(水)08:01:45No.1298231301+グロンギ怪人は質感のリアルさを追求するために肌部分をウエットスーツを改造したものを使用して製作されたそうな |
… | 33525/04/02(水)08:06:02No.1298231826+ライダーが一人だからめちゃくちゃ見やすい |
… | 33625/04/02(水)08:19:40No.1298233634+>クウガみんな演技上手いんだよな |