二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743363358150.jpg-(320568 B)
320568 B25/03/31(月)04:35:58No.1297642236+ 10:14頃消えます
BS12でゴジラ対ヘドラやってるよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/31(月)04:36:19No.1297642256+
もうおわりじゃねーか!
225/03/31(月)04:36:41No.1297642270+
無言の圧
325/03/31(月)04:36:42No.1297642271+
終わり?乾燥できた?
425/03/31(月)04:36:43No.1297642272そうだねx3
ヘドラの乾燥と共にスレ完走
525/03/31(月)04:36:49No.1297642276+
帰宅は徒歩
625/03/31(月)04:36:53No.1297642281+
じゃあ帰るね…
725/03/31(月)04:36:58No.1297642282+
何でこの時間に1スレ埋まりきってんだろうな
825/03/31(月)04:37:00No.1297642283+
今日のところはこのへんにしといたるわ…
925/03/31(月)04:37:02No.1297642285+
にんげんよ…このあとぬらしたりするなよ…
1025/03/31(月)04:37:08No.1297642292+
ゴジラさんおこだよ!
1125/03/31(月)04:37:09No.1297642294+
とぼ…とぼ…
1225/03/31(月)04:37:12No.1297642296+
松竹
1325/03/31(月)04:37:13No.1297642298+
目治ってないな
1425/03/31(月)04:37:18No.1297642302そうだねx7
>何でこの時間に1スレ埋まりきってんだろうな
いやだってこんなの実況するしかないじゃん…
1525/03/31(月)04:37:30No.1297642309+
なんで月曜未明にヘドラでスレ完走してんだよ…
1625/03/31(月)04:37:38No.1297642317+
汚れちまった悲しみに
1725/03/31(月)04:37:40No.1297642319+
お手々白骨化してるらしいけどちょっと分かりにくいな
1825/03/31(月)04:37:43No.1297642322+
>にんげんよ…このあとぬらしたりするなよ…
地球「うん…雨降らすね」
1925/03/31(月)04:37:52No.1297642336+
まさにこの映画を象徴する歌だ
2025/03/31(月)04:38:03No.1297642340+
目が潰れて指の骨が見えるくらいの怪我!
ご安全に!
2125/03/31(月)04:38:05No.1297642341+
お前ら環境なんとかしないとコレやぞ
メンチ切って帰るゴジラさん
2225/03/31(月)04:38:16No.1297642349+
現実も朝が近い
2325/03/31(月)04:38:19No.1297642351+
取ってつけたようにケン坊再登場
2425/03/31(月)04:38:20No.1297642352+
いきてたんかとし坊!
2525/03/31(月)04:38:20No.1297642353+
ゴジラ一の怪作と言えばまず挙げられるだろうし実況するしかないじゃない
2625/03/31(月)04:38:21No.1297642356+
富士山は汚染されてしまった…
もうMFGは開催できない…
2725/03/31(月)04:38:33No.1297642359+
放射線撒き散らすのもどうかと思うんですが…
2825/03/31(月)04:38:38No.1297642362+
今回のゴジラのテーマがビヨンビヨン気の抜けたイントロなのなんか…
2925/03/31(月)04:38:41No.1297642365+
ごじらー
3025/03/31(月)04:38:41No.1297642366+
ケン坊もうちょい声出して
3125/03/31(月)04:38:41No.1297642367+
ぷぁーぷぁーぷぉーん
3225/03/31(月)04:38:41No.1297642368+
後ろのおっさん誰?
3325/03/31(月)04:38:42No.1297642369+
100人いて2人だけ生き残ったのか
3425/03/31(月)04:38:47No.1297642370+
>富士山は汚染されてしまった…
>もうMFGは開催できない…
ノーですオガタさん
3525/03/31(月)04:38:47No.1297642371+
まあゴジラも放射線廃棄物の化身みたいなもんやけど…
3625/03/31(月)04:39:04No.1297642385+
>お前ら環境なんとかしないとコレやぞ
>メンチ切って帰るゴジラさん
海も川も本当に綺麗になり申した
3725/03/31(月)04:39:08No.1297642388+
しかしでけえ撮影スタジオだな!
3825/03/31(月)04:39:15No.1297642390+
なんで北斎
3925/03/31(月)04:39:16No.1297642391+
え?
4025/03/31(月)04:39:19No.1297642392+
4125/03/31(月)04:39:19No.1297642393+
>今回のゴジラのテーマがビヨンビヨン気の抜けたイントロなのなんか…
いいだろ…メガロと同じ作曲家だぜ
4225/03/31(月)04:39:22No.1297642394+
4325/03/31(月)04:39:23No.1297642395そうだねx4
そして もう一すれ?
4425/03/31(月)04:39:24No.1297642396+
>100人いて2人だけ生き残ったのか
100万集まってなくて良かったわ
4525/03/31(月)04:39:25No.1297642397+
怪作って言われてる意味がよく分かったわ
見応えあった…
4625/03/31(月)04:39:27No.1297642399+
いやもういいよヘドラは!
4725/03/31(月)04:39:27No.1297642400そうだねx2
初見だったけど確かに名作っていうか怪作って感じだ…
4825/03/31(月)04:39:29No.1297642403+
ファイナルウォーズでボコられる個体?
4925/03/31(月)04:39:29No.1297642404+
冒頭のシーンがラストシーンという
5025/03/31(月)04:39:31No.1297642405+
まだいるのか
5125/03/31(月)04:39:35No.1297642408+
>100人いて2人だけ生き残ったのか
もう全国で1000万人被害出てるし誤差よ
5225/03/31(月)04:39:36No.1297642410+
ええから!そういうのええから!
5325/03/31(月)04:39:43No.1297642418+
マジでえぇ…としか言いようがないこのオチ
5425/03/31(月)04:39:45No.1297642420+
なんか…すげぇもん見ちまったな…
5525/03/31(月)04:39:49No.1297642423+
ヘドラをやっつけろ聞きたい
5625/03/31(月)04:39:58No.1297642432そうだねx1
まちゃあき西遊記!?
5725/03/31(月)04:39:59No.1297642435+
あのヘドラが最後の一匹とは思えない
人類が公害を発生させる限り第二第三のヘドラが再び現れないとも限らない
5825/03/31(月)04:40:01No.1297642436+
モンキーマジック!モンキーマジックじゃないか!
5925/03/31(月)04:40:03No.1297642437+
とりあえずヘドラの強さはよく分かった
6025/03/31(月)04:40:04No.1297642438+
>ファイナルウォーズでボコられる個体?
この時代からいたとは長生きだったのに一瞬で…
6125/03/31(月)04:40:06No.1297642441+
西遊記やんの⁉︎
ちょうどお金払って見ようとしてたわ
6225/03/31(月)04:40:10No.1297642446そうだねx1
>ええから!そういうのええから!
公害が続く限りは…みたいなメッセージでもあるから…
6325/03/31(月)04:40:16No.1297642451+
もうマチャアキだけになってしまったな…
6425/03/31(月)04:40:16No.1297642453+
ヘドロがある限り出てくる
6525/03/31(月)04:40:18No.1297642455そうだねx1
>人類が公害を発生させる限り第二第三のヘドラが再び現れないとも限らない
そういうのはもうゴジラで間に合ってるんだよ!
6625/03/31(月)04:40:31No.1297642463そうだねx1
>本作品の監督を担当した坂野義光は後に続編『ゴジラ対ヘドラII』のプロットを書き下ろしている[59]が、2017年に死去したために映像化は叶わなかった。
超観たい
6725/03/31(月)04:40:43No.1297642473+
リメイクヘドラ見たいな
6825/03/31(月)04:40:45No.1297642479そうだねx2
助けるの今回だけだかんな!!
ちゃんとかたしとけよお前ら!!
ハァ… ハァ… めっちゃ疲れた…帰るわ…
6925/03/31(月)04:40:48No.1297642480そうだねx3
演出や展開が色々と奇っ怪で見てて飽きないが疲れるなこれ
7025/03/31(月)04:40:53No.1297642486そうだねx2
白昼夢みたいなゴジラだった
7125/03/31(月)04:40:57No.1297642492そうだねx1
このゴジラはケンくんの幻想の存在という説があるのもわかる
ケンくんに対して都合がよすぎる…
7225/03/31(月)04:41:09No.1297642504+
>>ファイナルウォーズでボコられる個体?
>この時代からいたとは長生きだったのに一瞬で…
なんだかんだ環境保全が進んで公害が少なくなったから
エネルギーを蓄えられなくなった
7325/03/31(月)04:41:20No.1297642509そうだねx1
ぶっちゃけゴジラ出てこない時の方が面白い映画だった
7425/03/31(月)04:41:22No.1297642511+
この監督がハリウッドでヘドラ作ろうとしてた動きがレジェンダリーのゴジラに繋がるんだ…
7525/03/31(月)04:41:32No.1297642520そうだねx3
f203529.mp4
みんなで歌おう
7625/03/31(月)04:41:40No.1297642530+
しかしあの電極版が絶妙に役に立ったり役立たずだったりしたな…
7725/03/31(月)04:41:47No.1297642532そうだねx1
序盤のヘドラ無双とゴジラとの対決以降で雰囲気変わりすぎる…
7825/03/31(月)04:41:51No.1297642536+
>>本作品の監督を担当した坂野義光は後に続編『ゴジラ対ヘドラII』のプロットを書き下ろしている[59]が、2017年に死去したために映像化は叶わなかった。
>超観たい
ハリウッドに持ち込んだら巡り巡ってモンスターバースにつながったから良いんだ
7925/03/31(月)04:42:02No.1297642544+
>このゴジラはケンくんの幻想の存在という説があるのもわかる
>ケンくんに対して都合がよすぎる…
柴俊夫のこと嫌いだったのかケン坊…
8025/03/31(月)04:42:17No.1297642553+
>このゴジラはケンくんの幻想の存在という説があるのもわかる
>ケンくんに対して都合がよすぎる…
つまり冒頭の海のシーンでパパも研くんも既に死んでいた?
8125/03/31(月)04:42:17No.1297642554そうだねx1
ギャレゴジの噂がまだ無いくらいのころに3D作品でゴジラとヘドラが戦う映像作品の企画進行中みたいな噂もあった
紆余曲折を経てハリウッド版に繋がっているんだと思う
8225/03/31(月)04:42:26No.1297642557+
>白昼夢みたいなゴジラだった
出てくるとき毎回ホロ酔いしてるようなフラフラした感じで歩いてくるから奇妙な感じだった
8325/03/31(月)04:42:27No.1297642558+
丸い玉なんだったんだろな…
8425/03/31(月)04:42:38No.1297642565そうだねx1
なんか先週の岩投げてばっかりのゴジラさんと同一人物とは思えないな
8525/03/31(月)04:42:57No.1297642575+
>しかしあの電極版が絶妙に役に立ったり役立たずだったりしたな…
本当に役に立ったか分からないのは2機目のヘリコプター
修理時間を稼いだのかすら分からない
8625/03/31(月)04:42:59No.1297642577+
今日テレワークの日で良かった…つい最後まで観てしまった
8725/03/31(月)04:43:11No.1297642586+
なんでこのビジュで人気なんだろうと思ってたけど動くとかっこいいというか見せ方がホラーじみてていいねヘドラ
8825/03/31(月)04:43:13No.1297642588+
すごい映画だったのは間違いない
8925/03/31(月)04:43:18No.1297642590+
ヘドラにスポットが当たってる中盤までの展開はモンスターパニックとして見ても珠玉
人間への被害の描写が印象に残りすぎる…
9025/03/31(月)04:43:22No.1297642592そうだねx1
>しかしあの電極版が絶妙に役に立ったり役立たずだったりしたな…
最後は普通に間に合ったでいいだろ!
なんだよヒューズが飛んだって!
9125/03/31(月)04:43:25No.1297642595+
>丸い玉なんだったんだろな…
白子玉!
9225/03/31(月)04:43:25No.1297642597+
ヘドラはゴジフェスの特撮もあるからまだ成分接種できる
9325/03/31(月)04:43:31No.1297642602+
>紆余曲折を経てハリウッド版に繋がっているんだと思う
ハリウッド版への経緯
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/14/32660/
9425/03/31(月)04:44:09No.1297642629+
もしかしたらゴジラより数が多いかもしれないヘドラグッズ良いよね
9525/03/31(月)04:44:09No.1297642631+
左右の目がちゃんと並んでないところもキモさを増幅してていいよねヘドラ
9625/03/31(月)04:44:19No.1297642635+
>ぶっちゃけゴジラ出てこない時の方が面白い映画だった
怪獣プロレス的な目線だとヘドラが塩試合マンすぎてちょっとね
9725/03/31(月)04:44:26No.1297642639+
なんどめだヴァイオレットエヴァーガーデン
9825/03/31(月)04:44:39No.1297642647+
モンスターアーツのヘドラが欲しくなった
今出したら1.5倍の価格にされそうだけど
9925/03/31(月)04:44:45No.1297642654+
宇宙から来た上に地上も海も空もいける万能怪獣それがヘドラだ
10025/03/31(月)04:44:48No.1297642658+
佇んでるだけで大分かっこいいわヘドラ
10125/03/31(月)04:44:52No.1297642660+
当時のゴジラファンこれ見て頭抱えてそうって思ったけどゴジラけっこう変な映画あったからセーフか
10225/03/31(月)04:45:01No.1297642667+
>なんでこのビジュで人気なんだろうと思ってたけど動くとかっこいいというか見せ方がホラーじみてていいねヘドラ
夜の街に静かに佇むヘドラがなんか凄く絵になるな
10325/03/31(月)04:45:03No.1297642668+
>すごい映画だったのは間違いない
中盤まではシュールさとサイケな感じ合わせて名作って言っていいと思った
ゴジラ邪魔だな…
10425/03/31(月)04:45:07No.1297642672+
>>紆余曲折を経てハリウッド版に繋がっているんだと思う
>ハリウッド版への経緯
>https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/14/32660/
デスラ!やっぱりあの噂はガチだったんだな
10525/03/31(月)04:45:37No.1297642693+
ハリウッド版に繋がったのは知ってるんだよ
それでヘドラを見たいの!
10625/03/31(月)04:45:41No.1297642694+
>>なんでこのビジュで人気なんだろうと思ってたけど動くとかっこいいというか見せ方がホラーじみてていいねヘドラ
>夜の街に静かに佇むヘドラがなんか凄く絵になるな
あのシルエットと赤く光る眼はだいぶ象徴的だね
10725/03/31(月)04:45:49No.1297642701+
重金属とか混じってるならあの巻き散らされた土地駄目になってるよね
10825/03/31(月)04:45:59No.1297642709+
ヘドラのデザインはけっこういいな
不気味な感じだし
10925/03/31(月)04:46:00No.1297642710+
https://www.youtube.com/watch?v=pSgeUsVj2J4
11025/03/31(月)04:46:22No.1297642726+
ゴジラ対ヘドラ対ケン坊
11125/03/31(月)04:46:41No.1297642746+
ヘドラの頭部が赤く点滅するのは凝ってるよね
11225/03/31(月)04:46:45No.1297642748+
でも妙に知能高くて性格悪かったなヘドラ
11325/03/31(月)04:46:49No.1297642751+
そういえばイタイイタイ病の最後の患者さんが亡くなって当時の生存患者がいなくなったと読売新聞に記事が載ってたな…
公害の記憶も遠くなる中タイムリーな映画だった
11425/03/31(月)04:46:59No.1297642755+
ムビモンのヘドラは異様に良くできてる
11525/03/31(月)04:47:15No.1297642767そうだねx1
>でも妙に知能高くて性格悪かったなヘドラ
絶対あいつヘッヘッヘ…て笑ってた!
11625/03/31(月)04:47:28No.1297642774+
富士の裾野に雨が降ったら復活しそうで嫌だわ
11725/03/31(月)04:47:50No.1297642782+
現代の感覚からするとありえないレベルでゴミをそのまま垂れ流してたからね
11825/03/31(月)04:47:52No.1297642784+
深夜枠だから対ヘドラなのか
対ヘドラをやるから深夜枠なのか
11925/03/31(月)04:48:00No.1297642791+
片目潰されたからヘドラの目玉も抉り出さないと気が済まなかったんだな
12025/03/31(月)04:48:22No.1297642804+
>当時のゴジラファンこれ見て頭抱えてそうって思ったけどゴジラけっこう変な映画あったからセーフか
もう昭和シリーズも後半だから
変な奴やった後だしなあ
12125/03/31(月)04:48:27No.1297642809そうだねx1
戦争と公害の象徴同士が戦うと人間はどうしようもないんだ
12225/03/31(月)04:48:39No.1297642818+
>現代の感覚からするとありえないレベルでゴミをそのまま垂れ流してたからね
まさか頑張って綺麗にしたらやり過ぎて川や海の栄養素が無くなるとは…
12325/03/31(月)04:49:07No.1297642832+
>現代の感覚からするとありえないレベルでゴミをそのまま垂れ流してたからね
たまに川にうんこ垂れ流し車のスレ立ってた
12425/03/31(月)04:49:37No.1297642846+
>もう昭和シリーズも後半だから
>変な奴やった後だしなあ
ミニラ三部作の後だからね
12525/03/31(月)04:49:46No.1297642850+
やはり名作…
12625/03/31(月)04:50:05No.1297642860+
>もう昭和シリーズも後半だから
>変な奴やった後だしなあ
これの前の新作がオール怪獣大進撃だもんな…
12725/03/31(月)04:50:23No.1297642872そうだねx2
ヘドラって怪獣として完成されたデザインしてると思う
ゴジラと同じように現代にそのまま出せるデザイン
12825/03/31(月)04:51:05No.1297642900+
ヘドラは火に弱い!おらー!!三🔥
12925/03/31(月)04:51:22No.1297642911+
監督なりに硬派なゴジラに戻そうといてできたのがこれ
13025/03/31(月)04:51:33No.1297642916+
大学行ってる時教授はみんなヘドラ好きだったな
13125/03/31(月)04:51:48No.1297642926+
FWデザインも好き
13225/03/31(月)04:51:58No.1297642931+
オール怪獣大進撃の後なんでもう充分ゴジラはおちゃらけもやってた時代だけど
何故かこれのゴジラ飛行はめっちゃ怒られたという
13325/03/31(月)04:52:01No.1297642932そうだねx3
>監督なりに硬派なゴジラに戻そうといてできたのがこれ
なんだろう…硬派って…
13425/03/31(月)04:52:22No.1297642951+
色々言われるけど例の空中移動シーンは個人的に大好き
それまでヘドラの重苦しい雰囲気が一変にゴジラ側に傾く
13525/03/31(月)04:52:46No.1297642963+
>オール怪獣大進撃の後なんでもう充分ゴジラはおちゃらけもやってた時代だけど
>何故かこれのゴジラ飛行はめっちゃ怒られたという
まぁ
あれはない
13625/03/31(月)04:53:00No.1297642974+
一度見たら忘れられないゴジラだった
13725/03/31(月)04:53:35No.1297642999+
乾燥させるしか倒せないとはいえとっ捕まえてまた飛んで戻ってくるとは…
13825/03/31(月)04:54:39No.1297643035+
ちょうどいい窪み見つけてゴジラ落としてヘドロ責めとか大概なプレイだったよ
13925/03/31(月)04:55:22No.1297643061そうだねx2
核放射能の恐怖を具現化した怪獣と公害の恐怖を具現化した怪獣っていう組み合わせ滅茶苦茶すぎて好き
14025/03/31(月)04:55:25No.1297643064+
どうでもいいけどあの辺一帯放射能物質と重金属汚染のダブルパンチで300年は草も生えなくなりそうだな
14125/03/31(月)04:56:33No.1297643107+
テーマ的に兄弟なんだよなゴジラとヘドラ
14225/03/31(月)04:56:58No.1297643124そうだねx1


fu4835387.mp4
14325/03/31(月)04:57:39No.1297643148+
>どうでもいいけどあの辺一帯放射能物質と重金属汚染のダブルパンチで300年は草も生えなくなりそうだな
むしろ新たな公害怪獣生まれそう
14425/03/31(月)04:58:00No.1297643158+
ウルトラマンも硫酸で溶けるんだろうか
14525/03/31(月)04:58:29No.1297643173+
教科書の中でしか知らないけど工業排水垂れ流しは止める人いなかったんかってなる
14625/03/31(月)05:00:05No.1297643230+
>教科書の中でしか知らないけど工業排水垂れ流しは止める人いなかったんかってなる
ええやんええやんの精神
困るのは俺たちじゃないし
14725/03/31(月)05:02:53No.1297643333+
めちゃくちゃ容赦なく人死にまくりで駄目だった
14825/03/31(月)05:03:17No.1297643348+
イタイイタイ病の話はひどかった
14925/03/31(月)05:05:38No.1297643430+
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_tamashii/shm_hedorah_50h_R7ypXuZU_lp.jpg
貴重なインタビューも載ってるぜ
15025/03/31(月)05:07:27No.1297643480+
>教科書の中でしか知らないけど工業排水垂れ流しは止める人いなかったんかってなる
この時代の公害対策って排気ガスがすごいから排気ガスに強い街路樹を全国に植えよう!とかじゃないかな…
根本的な有害物質の排出をどうにかしようとするのはもっとあとになってからだと思う
15125/03/31(月)05:16:02No.1297643749+
昔はマジで今の子が見たら目眩がするくらい海も川も汚かったんよ…洗剤で泡立てたようなアブクが常に浮いてて異臭もした
15225/03/31(月)05:48:31No.1297644595+
fu4835414.jpg
15325/03/31(月)06:25:25No.1297645789+
30年くらい前までくそ汚い川見たような記憶
15425/03/31(月)07:40:22No.1297650294+
>ウルトラマンも硫酸で溶けるんだろうか
ホーとか強酸攻撃する怪獣わりといるしダメージ通ってるな
15525/03/31(月)07:41:41No.1297650433+
カルト映画と真面目な怪獣映画と緩さが渾然一体となってる変な映画なのがいいよね…
15625/03/31(月)07:56:33No.1297651869+
藤波辰爾のマッチョドラゴンとカップリングで地上派で放送されたんだよなぁ

2022年9月10日にNHK総合テレビジョンで放送された『1オクターブ上の音楽会』に麻里が出演し「かえせ! 太陽を」を披露した
15725/03/31(月)09:25:21No.1297664724+
火炎放射で飛ぶゴジラを見れただけでも価値がある


fu4835387.mp4 fu4835414.jpg 1743363358150.jpg