二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743328976808.webp-(54626 B)
54626 B25/03/30(日)19:02:56No.1297473978+ 20:17頃消えます
どれだけバルタン星人の事知ってるんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)19:04:42No.1297474543+
鳴き声とはさみのポーズは有名だと思うぞ
225/03/30(日)19:06:30No.1297475170+
狂った科学者のせいで母星が滅んだ
325/03/30(日)19:07:17No.1297475446+
地球の野球を知っている
425/03/30(日)19:07:53No.1297475638+
地球に染まるのがはやい奴ら
525/03/30(日)19:08:43No.1297475893+
稀に豚鼻が出てくる
625/03/30(日)19:10:16No.1297476401+
>地球の野球を知っている
お釈迦様のことも知っている
725/03/30(日)19:10:45No.1297476547+
>狂った科学者のせいで母星が滅んだ
なんかのショーで荒れ果てた星をバルタンがなんとかしようとしてる話があってこの科学者の事思い出したよ
825/03/30(日)19:12:20No.1297477148+
宇宙忍者
925/03/30(日)19:13:05No.1297477443+
割と見た目が違う個体が多い
色変えただけとかの個体とかいない気がする
1025/03/30(日)19:13:11No.1297477489+
セミ人間の改造
1125/03/30(日)19:13:38No.1297477654+
諸事情で新しいウルトラマンには出てこれない
1225/03/30(日)19:14:38No.1297478001+
結構雑に倒されたのは知ってる
1325/03/30(日)19:15:25No.1297478304+
映像作品だとしばらく見てないけどイベントやサブスク、図鑑のおかげで知名度を維持してそう
1425/03/30(日)19:16:06No.1297478556+
最後に見たバルタンはギャラファイのメカバルタンだったか
1525/03/30(日)19:17:14No.1297478940+
コスモスのバルタンはちょっと可哀そうだった
1625/03/30(日)19:17:34No.1297479053+
ちゃぶ台に座ってる
1725/03/30(日)19:17:42No.1297479112+
実はハサミの合わせが逆なことがある
1825/03/30(日)19:18:13No.1297479290+
>ちゃぶ台に座ってる
メトロンじゃねーか
1925/03/30(日)19:18:16No.1297479305そうだねx1
個人的にはまた新規で出してほしい
2025/03/30(日)19:18:32No.1297479412+
キエテ・コシ・キレキレテ
2125/03/30(日)19:18:33No.1297479421+
仏教も野球も文化に入れてるのでだいぶ地球人に近づいてる
2225/03/30(日)19:18:53No.1297479537+
科学力はすごいけど先見生はないという落ち
2325/03/30(日)19:19:00No.1297479582+
>>ちゃぶ台に座ってる
>メトロンじゃねーか
メトロンもちゃぶ台の上に座ってないし…
2425/03/30(日)19:19:22No.1297479743+
>キエテ・コシ・キレキレテ
君の宇宙語は分かりにくい
2525/03/30(日)19:19:40No.1297479833+
こいつらの社会形態考えると狂った科学者こそが地球人の基準ではまともだった可能性がある
2625/03/30(日)19:20:05No.1297479996+
イベントでジャンケンが始まると敗北確定
2725/03/30(日)19:20:43No.1297480200+
>セミ人間の改造
これ諸説あるけど個人的にはセミ人間とバルタン並べると違いが大きすぎてほとんど新造レベルになってるから違うんじゃないかなという気もするんだよな
佐藤保氏の新規に作ったって証言が正解なんじゃ?と
2825/03/30(日)19:21:43No.1297480537+
なんか三億人くらいが小さくなってUFOに乗ってる
2925/03/30(日)19:21:53No.1297480586+
グリッドマンでアカネちゃんが殺人?する切っ掛けになった
3025/03/30(日)19:22:59No.1297480950+
集団知性を持ってる生命体というのはウルトラマンSTORY0のオリジナル設定に過ぎないんだが公式設定みたいに拡げめてる人もちょくちょく見かけて困ったもんだなと
3125/03/30(日)19:23:31No.1297481160+
思えば初代の頃の総人口より増えたものだ
3225/03/30(日)19:24:59No.1297481698そうだねx1
二代目が八つ裂き光輪をバリアーで弾いて高笑いしてたらいきなり新技の目からビームでバリアー無効化されるシーンすき
3325/03/30(日)19:25:03No.1297481725+
派生が多いっていうかいまいち全て把握できてない
3425/03/30(日)19:26:01No.1297482030+
ウルトラマングレートのバルタンも見てみたかった・・・
3525/03/30(日)19:27:10No.1297482430+
>>セミ人間の改造
>これ諸説あるけど個人的にはセミ人間とバルタン並べると違いが大きすぎてほとんど新造レベルになってるから違うんじゃないかなという気もするんだよな
>佐藤保氏の新規に作ったって証言が正解なんじゃ?と
まあでもデザイン画に忠実に造形したのは2代目だから結果的に新造になったとしても元になったのは間違いないだろう
3625/03/30(日)19:27:56No.1297482719+
>割と見た目が違う個体が多い
>色変えただけとかの個体とかいない気がする
形状違いが多い中80の豚鼻は兄弟かってくらい似てる
別人だよね?
3725/03/30(日)19:29:43No.1297483405+
STORY0のバルタンは結構設定的にも独自路線突っ走ってた気がする
3825/03/30(日)19:32:09No.1297484381+
ジャンケンには弱いけど限りなきチャレンジ魂を持った奴らだよ
3925/03/30(日)19:34:28No.1297485417+
なんか可哀想な扱いされてるけど
地球を貰うって考えの奴が1人いる時点でもう倒さなきゃダメだ
4025/03/30(日)19:36:05No.1297486054そうだねx2
>二代目が八つ裂き光輪をバリアーで弾いて高笑いしてたらいきなり新技の目からビームでバリアー無効化されるシーンすき
この回「必殺技(スペシウム)が破られる→新必殺技(八つ裂き光輪)で破る→新必殺技(光輪)が破られる→新必殺技を破った技を新技で破る」って流れるように超インフレ起きてるの面白すぎる
4125/03/30(日)19:36:08No.1297486075+
ウルトラマンを倒す為ならスペルゲン反射鏡とか肉体改造も頑張る
4225/03/30(日)19:38:21No.1297487043+
小さい頃は80の豚鼻たちの区別がつかなかった
4325/03/30(日)19:39:02No.1297487349+
勝負は一回の表とか言った直後に後ろから撃たれたりする
4425/03/30(日)19:40:37No.1297487966+
>>狂った科学者のせいで母星が滅んだ
>なんかのショーで荒れ果てた星をバルタンがなんとかしようとしてる話があってこの科学者の事思い出したよ
ゼットンと融合したバルタン出てた奴かな
4525/03/30(日)19:40:52No.1297488073+
>勝負は一回の表とか言った直後に後ろから撃たれたりする
さらば…ウルトラマン!!
4625/03/30(日)19:40:58No.1297488120+
イケメンの個体もいればブサイクな個体も居るのリアルだなって
4725/03/30(日)19:41:07No.1297488198+
>>二代目が八つ裂き光輪をバリアーで弾いて高笑いしてたらいきなり新技の目からビームでバリアー無効化されるシーンすき
>この回「必殺技(スペシウム)が破られる→新必殺技(八つ裂き光輪)で破る→新必殺技(光輪)が破られる→新必殺技を破った技を新技で破る」って流れるように超インフレ起きてるの面白すぎる
そもそもウルトラマンを別の星におびき寄せてその隙に地球侵略する計画がスペシウム光線と同威力の武器開発されてるしウルトラマンワープして戻って来るし…
4825/03/30(日)19:42:01No.1297488595+
M78時空のバルタンは絶滅したのかどっかの星でおとなしくしてるのか
4925/03/30(日)19:42:19No.1297488754+
浄化されたダークバルタンが人間に戻ってたしマックス版だと元々ヒューマノイドだったのかなあれ
5025/03/30(日)19:43:55No.1297489525+
当たり前に核は効かないし分身できるし光線反射するし重力操るしと宇宙人だからって盛りに盛られてる能力
を悉く破るウルトラマン
5125/03/30(日)19:44:42No.1297489845+
バルタンで最強はマックスに出てた奴かコスモスかパワード版かどれになるんだろう
5225/03/30(日)19:46:00No.1297490392+
1人の考え=全員の考えじゃんこいつ等
1人狂ったって事は全員狂ってるんじゃねえか?
5325/03/30(日)19:46:42No.1297490724+
もうちょっと穏便な方法取れば有効的に共生出来るんじゃねえかなと思う
5425/03/30(日)19:46:46No.1297490744+
生命の概念がわからないというなかなかSFしてていいねってなる設定を即効で投げ捨てて同胞の復讐戦を挑んできた
5525/03/30(日)19:47:38No.1297491109+
他に生き残りがいないことに心を痛めて自分の死に場所を求めるように危険なミッションに挑み続けていたけど
仲間たちと過ごすうちに少しずつ変わっていった
5625/03/30(日)19:48:36No.1297491537+
>浄化されたダークバルタンが人間に戻ってたしマックス版だと元々ヒューマノイドだったのかなあれ
飯島敏宏監督はバルタンのオリジンについてそういうイメージで考えててそれを映像化してのがマックスのあの話ということなんだそうだ
5725/03/30(日)19:49:10No.1297491773+
小さい頃はしつこい奴らだなって思ってた
今じゃそのレベルはヤプールくらいしかいないが
5825/03/30(日)19:49:49No.1297492067+
>小さい頃はしつこい奴らだなって思ってた
>今じゃそのレベルはヤプールくらいしかいないが
最近レポ星人という優秀な新人がやってきた
もういないけど
5925/03/30(日)19:52:56No.1297493360+
>集団知性を持ってる生命体というのはウルトラマンSTORY0のオリジナル設定に過ぎないんだが公式設定みたいに拡げめてる人もちょくちょく見かけて困ったもんだなと
公式に新しく出てこないのが悪い
6025/03/30(日)19:53:44No.1297493681+
パワードバルタンすごいセンスあるアレンジだと思う
6125/03/30(日)19:55:23No.1297494339+
>集団知性を持ってる生命体というのはウルトラマンSTORY0のオリジナル設定に過ぎないんだが公式設定みたいに拡げめてる人もちょくちょく見かけて困ったもんだなと
生命の意味がわからないって発言もあったしまあある程度初期設定としてはあったんじゃないか?
まあその割に宇宙旅行行ったり科学者が発狂したりしてる訳だが
6225/03/30(日)19:56:29No.1297494806+
>>地球の野球を知っている
>お釈迦様のことも知っている
翻訳機の仕様でお釈迦様になってるだけで本来はバルタン星の神だと思ってる
卑怯もらっきょうもメフィラス星の発酵食品
6325/03/30(日)19:57:13No.1297495147+
>>集団知性を持ってる生命体というのはウルトラマンSTORY0のオリジナル設定に過ぎないんだが公式設定みたいに拡げめてる人もちょくちょく見かけて困ったもんだなと
>生命の意味がわからないって発言もあったしまあある程度初期設定としてはあったんじゃないか?
>まあその割に宇宙旅行行ったり科学者が発狂したりしてる訳だが
でもバルタン2代目の時点で明らかに作戦指揮取ってる上位のバルタンがいたりするしなあ
6425/03/30(日)19:58:14No.1297495559+
二代目に取り憑かれてたロケットおじさんはあの後どうなったんだろうか
6525/03/30(日)19:59:18No.1297496019+
>でもバルタン2代目の時点で明らかに作戦指揮取ってる上位のバルタンがいたりするしなあ
だから初期設定としてはあったけどボツになったんじゃないか?
初代の時点で発狂した科学者のせいでバルタン星が滅んだって言ってるんだし…
6625/03/30(日)19:59:55No.1297496278そうだねx1
>>集団知性を持ってる生命体というのはウルトラマンSTORY0のオリジナル設定に過ぎないんだが公式設定みたいに拡げめてる人もちょくちょく見かけて困ったもんだなと
>公式に新しく出てこないのが悪い
いや映像に出てないからってガセを流していいとはやらんやろ…
6725/03/30(日)20:03:36No.1297498101+
楳図かずお版でもなんか個人の意思無さそうな感じじゃなかったっけ?
6825/03/30(日)20:04:20No.1297498444+
>二代目に取り憑かれてたロケットおじさんはあの後どうなったんだろうか
多分取り憑かれた時に死んでる
あの人毛利博士っていうんだよな本物の宇宙飛行士の毛利さんも子供の頃見たのかな
6925/03/30(日)20:04:42No.1297498595+
弱点物質がすぐ近くにある星に来たのはどうなの
7025/03/30(日)20:06:03No.1297499222+
スペシウムって発音してないのにキャップにスペシウムが弱点って見破られてたの好き
キャップはいつウルトラマンの必殺技がスペシウム光線って名前だって知ったんだ?
7125/03/30(日)20:06:31No.1297499433+
にわかはケムール人の鳴き声をバルタン星人の鳴き声って言うからすぐ分かる
7225/03/30(日)20:07:21No.1297499819+
御殿山に現れたバルタン星人に向けてハゲタカ発射!!
7325/03/30(日)20:09:23No.1297500680+
>他に生き残りがいないことに心を痛めて自分の死に場所を求めるように危険なミッションに挑み続けていたけど
限りなきチャレンジ魂ってそう言う…
7425/03/30(日)20:10:02No.1297500984+
>バルタンで最強はマックスに出てた奴かコスモスかパワード版かどれになるんだろう
マックスじゃね?
パワードは本体の戦闘力はそんなでもない気がする
7525/03/30(日)20:10:33No.1297501209+
フォッフォッフォ
7625/03/30(日)20:11:46No.1297501748+
楳図かずおの漫画版だと団地の人間の肉体を変化させて同族に変える形で増殖する
7725/03/30(日)20:12:14No.1297502011+
八つ裂き光輪防いだバリアじゃスペシウム光線防げないのかね
7825/03/30(日)20:13:55No.1297502796+
パワードバルタンはドラコやゼットン使って侵略してきたんだっけ
結構戦略的よね
7925/03/30(日)20:14:47No.1297503214+
正史になってるトライスクワッド結成ショーでフーマをボコって殺しかけた
フーマは助けに来たタイガにブチぎれてタイガと戦い出した
8025/03/30(日)20:14:57No.1297503284+
ザ⭐︎で山奥の小屋に閉じ込めてくるのはなんかシュールだった
8125/03/30(日)20:15:10No.1297503374+
>パワードバルタンはドラコやゼットン使って侵略してきたんだっけ
>結構戦略的よね
なんか本命のゼットンよりドラコの方が強そうだった気がする…


1743328976808.webp