ブーケガルニ好き?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/30(日)18:12:38No.1297455486そうだねx3中世の御伽話に出てくる悪霊みたいな名前だよな |
… | 225/03/30(日)18:18:51No.1297457980+煮込みには欠かせないですよね! |
… | 325/03/30(日)18:26:41No.1297460870そうだねx10なんだこれは |
… | 425/03/30(日)18:27:30No.1297461228そうだねx14こういうのだったっけ…? |
… | 525/03/30(日)18:29:00No.1297461755そうだねx1なにこれ |
… | 625/03/30(日)18:29:04No.1297461772そうだねx2スーパーで買える乾燥のやつはだしパックみたいな見た目してる |
… | 725/03/30(日)18:29:33No.1297461959そうだねx6これであってるぞ |
… | 825/03/30(日)18:30:08No.1297462162+本当にブーケみたいな形のは作るの大変だし… |
… | 925/03/30(日)18:36:22No.1297464455そうだねx2フォンドボーと双璧の何となく存在を知ってるやつ |
… | 1025/03/30(日)18:36:59No.1297464689+ナベニイレタラウマクナルーノ |
… | 1125/03/30(日)18:37:05No.1297464726+草ども |
… | 1225/03/30(日)18:37:55No.1297465074+ダシ取り用だから野菜の切れ端とかを無理やりまとめて煮ればいいんだ本来は |
… | 1325/03/30(日)18:38:09No.1297465141+好きとか嫌いとか |
… | 1425/03/30(日)18:38:32No.1297465285+見た目が酷いけどセロリも立派な香味野菜だからまぁ |
… | 1525/03/30(日)18:38:40No.1297465329そうだねx4ブーケガルニが登場するような料理一回もしたことない… |
… | 1625/03/30(日)18:40:34No.1297466024+ブールマニエとたまにごっちゃになりそうになる |
… | 1725/03/30(日)18:41:06No.1297466261+今だと粉末だしとかあるのかな |
… | 1825/03/30(日)18:41:46No.1297466495そうだねx1>本当にブーケみたいな形のは作るの大変だし… |
… | 1925/03/30(日)18:42:56No.1297466877+へー名前しか知らなかった |
… | 2025/03/30(日)18:43:25No.1297467021+>これであってるぞ |
… | 2125/03/30(日)18:45:50No.1297467884+和食だと海産物で出汁取るのがメインだと思うけど香味野菜使うこともあったのかな |
… | 2225/03/30(日)18:46:18No.1297468050そうだねx2ブーケガルニセットを家で育ててるよ |
… | 2325/03/30(日)18:46:25No.1297468089+>見た目が酷いけどセロリも立派な香味野菜だからまぁ |
… | 2425/03/30(日)18:48:33No.1297468843+美味しいよねブーゲンビリア |
… | 2525/03/30(日)18:51:33No.1297469922+鍋に紐入れるのちょっとやだ |
… | 2625/03/30(日)18:52:08No.1297470157そうだねx2>鍋に紐入れるのちょっとやだ |
… | 2725/03/30(日)18:53:00No.1297470481+>>本当にブーケみたいな形のは作るの大変だし… |
… | 2825/03/30(日)18:53:23No.1297470611+そこいらに売ってるSBのブーケガルニって結局はセロリタイムローレルパセリとかだし |
… | 2925/03/30(日)18:53:59No.1297470832+>見た目が酷いけどセロリも立派な香味野菜だからまぁ |
… | 3025/03/30(日)18:56:39No.1297471810そうだねx1>こだわりの強いやつだとハーブ類の束を綺麗に折り曲げて紐で編んだりする |
… | 3125/03/30(日)18:57:09No.1297471999そうだねx1>ブーケガルニが登場するような料理一回もしたことない… |
… | 3225/03/30(日)18:58:48No.1297472558+ブーケガル煮だと思ってた… |
… | 3325/03/30(日)18:59:58No.1297472970+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3425/03/30(日)19:00:29No.1297473138+>ブーケガル煮だと思ってた… |
… | 3525/03/30(日)19:00:45No.1297473246+ローリエは炒めてる段階から入れたほうが美味しいとインド人に教わった |
… | 3625/03/30(日)19:02:46No.1297473924+こういうのがキッチンに吊るしてあるイメージだった… |
… | 3725/03/30(日)19:02:51No.1297473959そうだねx1コロッケ!でしか聞いたことがない |
… | 3825/03/30(日)19:04:43No.1297474547+フランスだとだいたいパセリ、タイム、ローズマリー、ローリエ、粒胡椒をタコ糸で縛ったもんで |
… | 3925/03/30(日)19:05:07No.1297474691+>ローリエは炒めてる段階から入れたほうが美味しいとインド人に教わった |
… | 4025/03/30(日)19:06:00No.1297475000+パリから離れて田舎の家暮らしだと庭の畑からハーブ抜いてきて縛って入れたりするだろうけど都会じゃどうせハーブミックスで代用するだろうし |
… | 4125/03/30(日)19:07:03No.1297475368+>かつ香りを出したあとで取り出しやすいようにまとめてある |
… | 4225/03/30(日)19:10:40No.1297476516+パセリの茎もったいないから冷凍して煮込みの時に入れるくらいはする |
… | 4325/03/30(日)19:10:47No.1297476556そうだねx2>鍋に紐入れるのちょっとやだ |
… | 4425/03/30(日)19:11:15No.1297476719+>ローリエは炒めてる段階から入れたほうが美味しいとインド人に教わった |
… | 4525/03/30(日)19:15:34No.1297478357+>ブーケガルニ好き? |
… | 4625/03/30(日)19:16:17No.1297478617そうだねx4カタちまき |
… | 4725/03/30(日)19:18:05No.1297479264そうだねx1>>ローリエは炒めてる段階から入れたほうが美味しいとインド人に教わった |
… | 4825/03/30(日)19:21:02No.1297480294+コロッケ!でしか聞いたことないけどこんな料理なんだ… |
… | 4925/03/30(日)19:23:01No.1297480962そうだねx1>コロッケ!でしか聞いたことないけどこんな料理なんだ… |
… | 5025/03/30(日)19:31:32No.1297484137+俺はクッキングパパで知った |
fu4832848.jpeg 1743325833153.jpg