二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743327699956.jpg-(79819 B)
79819 B25/03/30(日)18:41:39No.1297466454そうだねx19 20:00頃消えます
見終わったんだけど神とか宗教は良くないよねみたいな話かと思ってたら
実際はむしろそういう信じる物や信仰心は大事だよね神や奇跡いいよね…って作品だった
でも信じると同じくらい疑いなさいよって部分も最後に提示してバランス取ってるのが良かったです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)18:45:51No.1297467894そうだねx15
疑いながら進み信じながら戻るいいよね…
225/03/30(日)18:46:36No.1297468143そうだねx10
推しが死ぬアニメ
325/03/30(日)18:46:47No.1297468210+
神に関してはめちゃくちゃ肯定的に描写してるよな
425/03/30(日)18:47:16No.1297468411そうだねx3
最後唐突に出てくる学問側が殺意マシマシパターンいいよね
525/03/30(日)18:48:01No.1297468678そうだねx6
625/03/30(日)18:48:13No.1297468738+
各章主人公もれなく死んでるんですけど…
725/03/30(日)18:48:25No.1297468808そうだねx4
この時代は信仰による秩序ないとヤベーからな
825/03/30(日)18:50:05No.1297469369そうだねx4
>最後唐突に出てくる学問側が殺意マシマシパターンいいよね
学問の極端なパターン見せた上で第三の道を選ぶとこ好き
925/03/30(日)18:50:31No.1297469529+
希望は天国にしかない時代
1025/03/30(日)18:51:16No.1297469815+
>各章主人公もれなく死んでるんですけど…
アルベルトさん死んでないだろ!
1125/03/30(日)18:51:47No.1297470037そうだねx9
現代はちょっと科学信仰に片寄ってるからそろそろ最終章ラファウみたいなのが必要だな!
1225/03/30(日)18:52:26No.1297470272そうだねx8
かなり演劇というか舞台っぽいお話だなって思いながら見てた
1325/03/30(日)18:52:30No.1297470291そうだねx1
いいよねコインで決めなかった変な髭のおじさん…
1425/03/30(日)18:53:52No.1297470788+
仮想世界の話かと思いきや上手いこと現実とリンクさせたから好き
1525/03/30(日)18:54:04No.1297470859+
まぁアルベルトさんもいずれは死ぬが…
1625/03/30(日)18:54:49No.1297471135そうだねx6
>いいよねコインで決めなかった変な髭のおじさん…
宗教もいいよねとは思うしあのおじさん自体は好きだけどそれはそれとして作中でもトップクラスの危険思想だと思う…
1725/03/30(日)18:55:13No.1297471282+
現実のラファウくんはフベルトさんと出会えなかったのも寂しいな
1825/03/30(日)18:55:43No.1297471460+
Youtubeの雑学エンタメ動画とかで
科学の発展を停滞させた愚かな宗教弾圧の時代!ってネタにされてるけど
割と高度な学問してんじゃん
1925/03/30(日)18:55:48No.1297471483そうだねx3
>宗教もいいよねとは思うしあのおじさん自体は好きだけどそれはそれとして作中でもトップクラスの危険思想だと思う…
だから滅びた…
2025/03/30(日)18:56:24No.1297471717+
神が創造したこの世界はもっと美しいんですけおおおおおお!!!11!!1!!
2125/03/30(日)18:56:28No.1297471746+
天動説に命を懸けた貴族師弟の末路が美しかった
2225/03/30(日)18:56:40No.1297471814そうだねx3
ノヴァクさんが凄くかわいそうだった…
2325/03/30(日)18:56:42No.1297471824そうだねx5
現実だと神が作ったこの世界って素敵だなもっと世界のことが知りたいなが科学発展のモチベの一つだから…
2425/03/30(日)18:56:50No.1297471876そうだねx14
>Youtubeの雑学エンタメ動画とかで
>科学の発展を停滞させた愚かな宗教弾圧の時代!ってネタにされてるけど
>割と高度な学問してんじゃん
それが全てではないしそういう側面がなかったわけでもない
一面的な見方をするのがよくないという話だ
2525/03/30(日)18:57:09No.1297471992+
暗黒って愚かって意味じゃなくて記録が全然残ってねぇ!ってのが元々の意味だし
建築様式とかすげぇ進歩してるよ
2625/03/30(日)18:57:11No.1297472011+
>宗教もいいよねとは思うしあのおじさん自体は好きだけどそれはそれとして作中でもトップクラスの危険思想だと思う…
でも神を信じてるって根底は変わらないんだよな
だからドゥラカがこいつやべぇ扱いを受ける
2725/03/30(日)18:57:57No.1297472279+
宗教は長い期間学問の最大のパトロンで停滞どころか飼い主だったし何寝ぼけた事言ってんだってなるわな
2825/03/30(日)18:58:00No.1297472297+
人の歴史はずっとそうやって続いてきた訳だからどこかで停滞し続けるってことはまず無いと思う
2925/03/30(日)18:59:00No.1297472634そうだねx11
ノヴァクさんこども好きなんだろうねってのが分かるから悲しい
ラファウが自死を選んだからこそこんな危険なものなんとかしなきゃ…ってスイッチ入っちゃったし
3025/03/30(日)18:59:31No.1297472818+
>現代はちょっと科学信仰に片寄ってるからそろそろ最終章ラファウみたいなのが必要だな!
むしろ反知性主義の台頭で日本以外はボロボロなんだよ
まあ日本もギリギリ持ってるだけだけど
啓蒙主義が待たれる
3125/03/30(日)18:59:49No.1297472925+
>神に関してはめちゃくちゃ肯定的に描写してるよな
心に灯る想いは不滅だからな
3225/03/30(日)19:00:24No.1297473115+
神アニメだよねこれ
3325/03/30(日)19:00:39No.1297473211+
3章のコイントスのシーン好き
相棒とか親友とか恋人とかそういう親密な関係では無く思想も真逆なのに短い付き合いの中で互いの価値観に強い影響を与える程の存在になってたシュミット隊長とドゥラカの関係性がいい
3425/03/30(日)19:00:47No.1297473261+
神の完全性を知るために天上の運行を探る天文学が発達したという側面も結構あったからな
3525/03/30(日)19:01:01No.1297473348+
>ノヴァクさんが凄くかわいそうだった…
ぶっちゃけあの地域の最高権力者がキメたストーリーの優秀な駒だっただけだから当人の善悪の判断の問題でもないと思うんだよね
それはそれとして異端弾圧は存在してる上にアントニだって利益ちらつかせるまでは普通に信じてたストーリーだし
3625/03/30(日)19:01:07No.1297473379そうだねx5
古くはC教は知を異端としてアレクサンドリアの図書館を焼いてヒュパティアを虐殺したのも歴史的事実
ただそれが全てだったわけではないというのがこの話の主眼
3725/03/30(日)19:01:25No.1297473484+
>かなり演劇というか舞台っぽいお話だなって思いながら見てた
だから最後の方納得できない人が多いのも解らんでもないと思った
エヴァとかイクニもそうだよね
3825/03/30(日)19:02:38No.1297473880そうだねx3
>いいよねコインで決めなかった変な髭のおじさん…
その後のそれは提案か?命令だって全員命をかけるのいいよね…
3925/03/30(日)19:03:28No.1297474168そうだねx11
>神アニメだよねこれ
発言を訂正して下さい
4025/03/30(日)19:03:53No.1297474317+
名の残らなかった人たちに敬意を持たねば
4125/03/30(日)19:04:46No.1297474557+
最終的に思考の自由が担保された世界で自分の思想を盲信する危険性のアイコンみたいになったけど
割と危険性自体は異端解放戦線のやり方時点で示唆されてたよな
4225/03/30(日)19:05:20No.1297474766そうだねx4

🤔
4325/03/30(日)19:06:11No.1297475057+
ラファウが倫理観ぶっ壊れた快楽殺人者みたいなファンアート見かけるけど
命と知識の存続に対する優先度が違うだけで
別に殺人自体を良しとしてるわけじゃないはずなんだが
4425/03/30(日)19:07:02No.1297475363+
スレ画は混乱の元過ぎる…
4525/03/30(日)19:08:06No.1297475688+
中世~近世にかけて神秘体験したので僕の私の発言には正当性がありますっていう自称聖人かなりいたからそいつらを正統派に取り込むか異端として排除するかとかC教も大変だったんだよ…
4625/03/30(日)19:08:28No.1297475805そうだねx7
本編っていうかOPの話だけど知識と真理の探求に命を懸けていどんだ人間を「怪獣」って表現するのすごいと思った
つまるところそういうやつらはよくも悪くも世界をぶっ壊しちまう存在なんだって
4725/03/30(日)19:08:49No.1297475936+
パラレルラファウは存在自体がノイズだけどそれ以上に何考えてるのか深く推し量るには描写量足りてないのも解釈に困る
4825/03/30(日)19:09:28No.1297476133+
ラファウがその時代にいたらどうなっていたかってのを見せたんじゃないかな
4925/03/30(日)19:13:29No.1297477602そうだねx5
作品の伝えたい事はかなり丁寧にキャラのセリフで説明してくれるからありがたい
5025/03/30(日)19:13:33No.1297477618+
別に地動説追ってないシミュットさんがわりかし凶暴なのは怖い…
5125/03/30(日)19:13:39No.1297477667+
何度でも
5225/03/30(日)19:13:53No.1297477742+
>何度でも
何度でも
5325/03/30(日)19:14:13No.1297477865+
>>何度でも
>何度でも
何度でも
5425/03/30(日)19:15:21No.1297478273+
何度でも禁止
5525/03/30(日)19:15:31No.1297478336+
叫べよ
5625/03/30(日)19:15:41No.1297478395+
>何度でも禁止
叫ぶ
5725/03/30(日)19:15:53No.1297478471+
叫ぶな
5825/03/30(日)19:17:52No.1297479183+
>別に地動説追ってないシミュットさんがわりかし凶暴なのは怖い…
ちょっと声の良さと語りの上手さで妙なカリスマさえ感じるけど解放戦線内でさえぶっちぎりのやべえやつ
5925/03/30(日)19:19:02No.1297479597そうだねx1
シュミットさん強くて凶暴なのに人と新しい技術使い倒すし油断しないの大分怖い人だよね
6025/03/30(日)19:19:21No.1297479734+
でもカッコイイと思ってしまう
そこに危うさもある
6125/03/30(日)19:19:27No.1297479773+
ノヴァクの一番の不幸は仕事に関してだけは有能すぎたとこ
6225/03/30(日)19:19:40No.1297479840+
娘を2度殺した男
6325/03/30(日)19:20:18No.1297480068+
3章冒頭の村から逃げる家族の過去はてっきりシュミットさんの話かと思ってたらフライくんでびっくりした
6425/03/30(日)19:21:02No.1297480296+
nando-demo san😭
6525/03/30(日)19:21:04No.1297480316+
よく弾圧される側がフューチャーされるからそんなに深く考えたことなかったけど
ノヴァクを中心にした教会側の思想思考を考えるいい機会になった
6625/03/30(日)19:21:17No.1297480376+
科学と信仰って相反するみたいなイメージ勝手に抱いてたけど学者と信仰者ってメンタリティが似てるな…って思った
6725/03/30(日)19:21:43No.1297480538そうだねx1
1.5倍でずっと見てたから、たまたま外でサカナクションの曲かかって違和感凄かった
6825/03/30(日)19:22:22No.1297480759+
解釈で対立してるけど基本的に神の作った世界への信仰は何かしらの形で持ってるしなこれ
6925/03/30(日)19:22:54No.1297480920そうだねx1
クソみたいな民度の中世にある程度の秩序とルールを保つ役割を担ってたという面はまちがいなくあるからなキ…C教
7025/03/30(日)19:23:03No.1297480975+
というよりこの時代学問なんてできるのは大体教会がほとんどだ
金持って研究できる機関がそのくらいしかない時代なんだし
7125/03/30(日)19:24:15No.1297481450+
権力が無きゃ知識を押し留めて保存する事も難しい時代だしな
7225/03/30(日)19:24:25No.1297481505+
なんなら世の中のほとんどの学問って全部宗教や信仰にかかわるものからスタートしてるからな
7325/03/30(日)19:24:41No.1297481589+
この時代ってむしろ理詰めだと地動説より天動説のが合理的なんだよな
地動説が計算上正しくなるには楕円運動の発見まで行かないと天動説のが計算的には合ってる
7425/03/30(日)19:24:45No.1297481610+
この時代神を信じていませんって宣言するのはルールを遵守しませんって宣言してるのと近そうだ
7525/03/30(日)19:24:57No.1297481690+
文字読めるのが基本教会の人だからね
7625/03/30(日)19:25:47No.1297481953そうだねx18
>1.5倍でずっと見てたから、たまたま外でサカナクションの曲かかって違和感凄かった
異端が書き込むな
7725/03/30(日)19:25:55No.1297482004+
肯定側でも否定側でも行きすぎれば怪獣
7825/03/30(日)19:25:57No.1297482010+
>まぁアルベルトさんもいずれは死ぬが…
アニメ見終わった後アルベルトくんがその後どうなるのかと気になって調べてみたら
ポーランド王の秘書やったりあの有名なイヴァン雷帝を相手とした外交担当したりとめっちゃ成功者になってる…
流石歴史上の人物
他の歴史に残らなかった主人公たちとは違う
7925/03/30(日)19:26:36No.1297482235そうだねx3
真理かどうかはわからんけど計算上こっちが近いからとりあえずこれが正解って事にしとこうは今でも普通にあるしな
8025/03/30(日)19:27:03No.1297482388そうだねx1
>アニメ見終わった後アルベルトくんがその後どうなるのかと気になって調べてみたら
>ポーランド王の秘書やったりあの有名なイヴァン雷帝を相手とした外交担当したりとめっちゃ成功者になってる…
偉人かよ
偉人だったわ
8125/03/30(日)19:27:12No.1297482447+
殺人鬼が暴れまわったせいで命がけになったお話
自分の娘まで死んだのは自業自得だけど
8225/03/30(日)19:29:40No.1297483379+
怪獣の『でも』良いよね…
8325/03/30(日)19:30:26No.1297483691+
科学未来館の特別展行ってみたけど展示内容自体はどこまでいっても
もはや広まりきった義務教育の復習にしかなんなかったな
本物アストロラーベと火星軌道の映像図解はよかった
8425/03/30(日)19:31:02No.1297483922+
スレッドを立てた人によって削除されました
最後失速した漫画か
若い作者が自分が頭いいと思いこんで描くからこける
8525/03/30(日)19:32:56No.1297484689+
>殺人鬼が暴れまわったせいで命がけになったお話
>自分の娘まで死んだのは自業自得だけど
ノヴァクさん別に殺したいからやってるわけでなくて仕事だからやってるだけだからな
まあそんなノヴァクさんも最後には仕事関係なく殺してしまう殺人鬼に成り下がってしまうけど…
8625/03/30(日)19:34:07No.1297485259+
ポトツキさんからドゥラカまで受け継がれてたものが途絶えてしまったのが悲しい
8725/03/30(日)19:34:35No.1297485467+
現実の実際に処刑されたやつもそうだけど最初の怒られておしまい予定だったラファウ君以外はまぁまぁその過程で殺しちゃってて処刑される謂れ自体は他にあるんだよな…
8825/03/30(日)19:34:43No.1297485524+
ピャスト伯が柔軟すぎる
8925/03/30(日)19:34:53No.1297485607+
スレッドを立てた人によって削除されました
ラストで一気に萎えたわ
9025/03/30(日)19:34:57No.1297485633そうだねx1
>ポトツキさんからドゥラカまで受け継がれてたものが途絶えてしまったのが悲しい
ちゃんとアルベルトに繋がっただろ!?
9125/03/30(日)19:36:46No.1297486355+
常識を疑えレベルのどんでん返しだったからノヴァクも都合よく使われてたけど娘共々恐ろしく優秀なのは間違えないし時代や土地が変わればめちゃめちゃ成功してそうだなぁ
9225/03/30(日)19:40:03No.1297487752+
2クール目のEDが凄い良かったな
終盤であの鳩はこういう意味だったのか!と分かって
最終回でアルベルトくんに繋がるのが良くできてると思ったわ
9325/03/30(日)19:45:36No.1297490224+
めっちゃ面白かったけどラストのくだりはいらんかったのではとちょっと思ってしまう
ラファウくんやばい奴じゃん
9425/03/30(日)19:46:57No.1297490807そうだねx4
>ラファウくんやばい奴じゃん
もともと順風満帆な人生も天国行きも捨てて服毒自殺するやばい奴じゃん
9525/03/30(日)19:47:48No.1297491188+
闇ラファウは科学のダークサイドの擬人化だから…
9625/03/30(日)19:50:08No.1297492213そうだねx1
アナザーラファウがいない方がスッキリ終われたと思うけど
疑うこと考えることをテーマとした作品としては必要な存在だったというのは分かる
9725/03/30(日)19:52:48No.1297493303そうだねx1
>異端が書き込むな
倍速視聴は個人の自由でいいけどせめてOPED一回でも良いから通常速度で聞いて見てほしいよね…
9825/03/30(日)19:52:57No.1297493367そうだねx3
ノヴァクは信仰のために人を殺してたけど
ラファウも知識のために人を殺すこともあって大差ないんだよってことだろう
9925/03/30(日)19:53:26No.1297493565+
出会えて良かった作品かい?
チ。は
10025/03/30(日)19:54:16No.1297493886そうだねx1
神が作った作品じゃないから美しくはなかったよ
10125/03/30(日)19:54:44No.1297494082+
なんかこんだけ頑張って紡いでる人たちがいるのに自分は知識でぽっと地球は回ってるって把握してる感あるの恥ずかしいしなんなら太陽が回ってるのかもしれないし
10225/03/30(日)19:56:39No.1297494889+
前作の短距離選手のやつもそうだったけど
それまで作中で登場人物が美しい正しいと思って追い求めてたことへのツケというか
情熱という大義のために支払われる犠牲みたいなのは絶対描くからなこの作者
10325/03/30(日)19:56:49No.1297494965+
「」それは提案ですか?
10425/03/30(日)19:57:03No.1297495070+
>チ。は
俺たちの旅は無駄ばかりだった…
10525/03/30(日)19:57:15No.1297495163+
〆かたは小学館っぽいなあと思いました
10625/03/30(日)19:57:49No.1297495406+
>なんかこんだけ頑張って紡いでる人たちがいるのに自分は知識でぽっと地球は回ってるって把握してる感あるの恥ずかしいしなんなら太陽が回ってるのかもしれないし
ダークマターとか量子欠損とか計算すればええ
10725/03/30(日)19:58:22No.1297495609+
なんか俺も地球が回ってるような気がしてきた
10825/03/30(日)19:59:45No.1297496216+
>なんかこんだけ頑張って紡いでる人たちがいるのに自分は知識でぽっと地球は回ってるって把握してる感あるの恥ずかしいしなんなら太陽が回ってるのかもしれないし
チ。も史実では膨大な資金と権力とマンパワーの積み重ねによるデータをぽっと出したから史実の方が紡いでる感あって面白いよ


1743327699956.jpg