二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743318798310.png-(1159535 B)
1159535 B25/03/30(日)16:13:18No.1297414932+ 17:45頃消えます
毒おじになる前の柳沢先生
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)16:17:02No.1297416177+
めちゃめちゃハンサムなのか
愛人4人もホントなんだな
225/03/30(日)16:17:34No.1297416345そうだねx2
その語尾どうした
325/03/30(日)16:19:25 ID:mwsIECIINo.1297416861+
新潟人だけど最近まで知らんかったよ
五泉って割と田舎
当時とか多分かなり田舎
425/03/30(日)16:19:50No.1297416985+
fu4832239.jpg
525/03/30(日)16:20:32No.1297417153+
確かにイケメンっぽそうな雰囲気してるな
625/03/30(日)16:20:40No.1297417182そうだねx16
最近若い頃の画像貼られてたのみたことあるけど毒おじマジでハンサムだったな
725/03/30(日)16:20:55No.1297417254+
大ヒット何本も出したのにカネに困るってすごい使い方荒いんだな
825/03/30(日)16:22:11No.1297417625+
山形先生も語尾にベチとかつけてたらもっと憎めないキャラになってたのかな
925/03/30(日)16:22:38No.1297417766+
うまべチ――ッ!
1025/03/30(日)16:23:00No.1297417891そうだねx1
>うまべチ――ッ!
毒べチ――ッ!
1125/03/30(日)16:24:36No.1297418402そうだねx4
fu4832252.jpg
人付き合いも気さくそうだし本人には毒おじ要素ないのかな
1225/03/30(日)16:24:47No.1297418463そうだねx20
実績はすげぇ人なんだよなこの人
1325/03/30(日)16:24:57No.1297418505そうだねx6
というか山形あんま本人に似せて描いてないんだな
いやそもそも本人という認識で描いてないのかもしれんが
1425/03/30(日)16:25:20No.1297418609そうだねx3
この前ネカフェで読んだけど「3バカトリオはオレ一人になってしまった」が切なすぎる
1525/03/30(日)16:26:08No.1297418886+
>というか山形あんま本人に似せて描いてないんだな
>いやそもそも本人という認識で描いてないのかもしれんが
スレ画の小ん林も本人とは似せないで描いてるし自伝漫画ってそういうもんかも
吾妻ひでおとかも自画像と似てないし
1625/03/30(日)16:27:44No.1297419376そうだねx7
>この前ネカフェで読んだけど「3バカトリオはオレ一人になってしまった」が切なすぎる
電話で怒鳴ってしまったのが最後の会話っていうのが
本当に後悔してるんだろうなって気持ちがこもった描き方で辛すぎる
1725/03/30(日)16:27:56No.1297419436+
>この前ネカフェで読んだけど「3バカトリオはオレ一人になってしまった」が切なすぎる
過酷な連載についてこれないと死ぬから…
1825/03/30(日)16:28:14No.1297419535+
>この前ネカフェで読んだけど「3バカトリオはオレ一人になってしまった」が切なすぎる
深夜に酔って電話をかけてきた時にうるせえ!って怒鳴ってしまったのおつらい…
1925/03/30(日)16:28:57No.1297419747そうだねx2
>実績はすげぇ人なんだよなこの人
少年マンガでラブコメ開拓したって功績持ちなんだっけ?
2025/03/30(日)16:29:20No.1297419886+
柳沢きみおでググると本当にハンサムでビビるよね
2125/03/30(日)16:29:25No.1297419903そうだねx4
>実績はすげぇ人なんだよなこの人
ラブコメの始祖だもんね…漫画を変えたまさにレジェンドなんよ
2225/03/30(日)16:29:49No.1297420001+
山形出身かと思ってた…
2325/03/30(日)16:30:03No.1297420083+
>柳沢きみおでググると本当にハンサムでビビるよね
別の写真もあったけどほんと毒おじとは似ても似つかぬイケメンダンディでびびる
2425/03/30(日)16:30:26No.1297420180そうだねx11
fu4832274.jpg
レジャンドばかり出てくるスレ画の漫画内でも別格扱いをされた人
2525/03/30(日)16:30:28No.1297420195+
名前で検索したらロン毛のかっこいいイケメンが出てきたよ…柳沢みきお先生
2625/03/30(日)16:31:19No.1297420455+
>>この前ネカフェで読んだけど「3バカトリオはオレ一人になってしまった」が切なすぎる
>深夜に酔って電話をかけてきた時にうるせえ!って怒鳴ってしまったのおつらい…
これもきついし小野先生のお見舞いから葬儀の一連のシーンもめっちゃ辛い…
小林先生本当に葬儀で号泣したんだろうな…
2725/03/30(日)16:31:26No.1297420497そうだねx3
>fu4832252.jpg
こういうゲスト出演仲が良すぎてほっこりしてしまう
2825/03/30(日)16:32:19No.1297420751そうだねx3
何もかも成功してただけに金の使い方が下手すぎた
2925/03/30(日)16:32:32No.1297420814そうだねx1
>これもきついし小野先生のお見舞いから葬儀の一連のシーンもめっちゃ辛い…
>小林先生本当に葬儀で号泣したんだろうな…
へへ…腕がよ…利かねえんだ
3025/03/30(日)16:34:19No.1297421376そうだねx2
fu4832285.jpg
KOUSHIROUダンディみたいなタイトルの漫画も描いてたんだ……
って思って試し読みしてみたらキャラの名前以外全部毒おじと同じだった
3125/03/30(日)16:34:34No.1297421445+
>大ヒット何本も出したのにカネに困るってすごい使い方荒いんだな
バブル期の使っても使っても金が有り余ってた時期の金銭感覚のままバブル崩壊後も金使ってたんだから
そりゃ金がいくらあっても足りないしジジイになってからその時買ったもの全部売り払った挙句破産する羽目になる
3225/03/30(日)16:36:21No.1297421978そうだねx5
小ん林先生もとっくに還暦越えてるんだよな
さすがに連載ペースゆっくりとはいえ作画崩さないで女子柔道部物語やってるしすごいよね
3325/03/30(日)16:37:29No.1297422303+
毒おじ俺と同郷だったのか…
3425/03/30(日)16:37:42No.1297422370+
まあ顔は整ってるのはそうだね
3525/03/30(日)16:38:06No.1297422498そうだねx11
>毒おじ俺と同郷だったのか…
今日から語尾にベチをつけろ
3625/03/30(日)16:38:19No.1297422555+
>小ん林先生もとっくに還暦越えてるんだよな
>さすがに連載ペースゆっくりとはいえ作画崩さないで女子柔道部物語やってるしすごいよね
自宅のすぐ近所に偶然女子柔道メダリストさんが住んでて
これでオリンピック物語が描ける!ってなった話にびっくりしたよ
3725/03/30(日)16:38:32No.1297422620+
>>毒おじ俺と同郷だったのか…
>今日から語尾にベチをつけろ
「」だベチ
3825/03/30(日)16:39:03No.1297422767+
>何もかも成功してただけに金の使い方が下手すぎた
割と露骨に金と心の余裕が作品に反映されてんのが
3925/03/30(日)16:39:35No.1297422918そうだねx14
>fu4832274.jpg
本当に食っていけるどころではなさすぎて笑う
4025/03/30(日)16:40:03No.1297423046そうだねx3
翔んだカップルは「」にオススメされて読んだけどマジで面白かった
4125/03/30(日)16:40:49No.1297423295+
ずっと品質を保ち続けてるベテランは凄いわ
画力だったり技術だったりアシスタントを繋ぎ止めてる力だったりするのだろう
4225/03/30(日)16:41:17No.1297423423+
どこまで本気で書いてんのかわかんねーよ大市民
本人曰く何かを伝えたいと思って書いてるのは大市民くらいらしいけど
4325/03/30(日)16:41:26No.1297423475そうだねx5
人気漫画家じゃなくて仲良かった二人に捧げるっていう後書きが本当いいんだよねこの漫画
4425/03/30(日)16:41:29No.1297423498+
スレ画面白いよね
友人2人亡くすのが悲しいけど
4525/03/30(日)16:41:50No.1297423613+
>翔んだカップルは「」にオススメされて読んだけどマジで面白かった
実写映画化したりテレビドラマにもなったりもう一世を風靡したすごい作品よね
4625/03/30(日)16:42:03No.1297423683そうだねx9
小林まことがしげの秀一より歳下なの
当時の少年マガジン読んでた者としては
!?
ってなっちゃう…
4725/03/30(日)16:42:16No.1297423753そうだねx1
>ずっと品質を保ち続けてるベテランは凄いわ
>画力だったり技術だったりアシスタントを繋ぎ止めてる力だったりするのだろう
何より健康第一だよ
手・腰がよく言われがちだけど目が利かなくなってるベテラン作家が本当に多いと感じる
4825/03/30(日)16:42:21No.1297423787+
単に漫画の体で管を巻いているように見えるがエッセイなんてそんなもんか
4925/03/30(日)16:42:33No.1297423845+
>人気漫画家じゃなくて仲良かった二人に捧げるっていう後書きが本当いいんだよねこの漫画
友人二人に対しての追悼作品だってのが泣けてしまったよ
5025/03/30(日)16:42:39No.1297423885そうだねx1
>>毒おじ俺と同郷だったのか…
>今日から語尾にベチをつけろ
やたらいる新潟県民「」が全員ベチをつけたら大変なことになるベチ
5125/03/30(日)16:43:00No.1297423982+
>fu4832252.jpg
>人付き合いも気さくそうだし本人には毒おじ要素ないのかな
毒おじも偏屈な考えはともかく面倒見良くて人付き合いは良好だよ!
5225/03/30(日)16:43:06No.1297424014+
視力の衰えはたまに聞く話だな…
5325/03/30(日)16:43:14No.1297424052そうだねx2
>小林まことがしげの秀一より歳下なの
>当時の少年マガジン読んでた者としては
>!?
>ってなっちゃう…
スレ画の自伝内でも実年齢よりめちゃくちゃ老けて見られるって言ってるからな……
5425/03/30(日)16:43:22No.1297424099そうだねx1
翔んだカップルはサブヒロインの方が可愛くない?
5525/03/30(日)16:43:25No.1297424112+
あの二人は本当に漫画家なんかやってたせいで死んだようなもんだしな…
5625/03/30(日)16:43:43No.1297424219+
>翔んだカップルは「」にオススメされて読んだけどマジで面白かった
自分が生まれる大分前の漫画だけど
今は電子書籍で気軽に読めるのがいいよね
5725/03/30(日)16:44:18No.1297424390+
>何より健康第一だよ
ちばてつや先生も運動しろって言ってるしな…
5825/03/30(日)16:45:06No.1297424640+
作者普通にワクチンも打つしアシスタントも複数いるしで全然環境も生活も違うんだけど
なぜか毒おじと同一視してキレてる人いるよね
5925/03/30(日)16:45:21No.1297424718+
>人付き合いも気さくそうだし本人には毒おじ要素ないのかな
人生の落差が激しすぎて拗らせたんだと思う
6025/03/30(日)16:45:24No.1297424734+
毒おじの偏屈さと頼ってきた相手への面倒見の良さが両立してるおっちゃんって確かにあの地域のおっちゃんって考えると納得行くわ…
6125/03/30(日)16:45:44No.1297424837そうだねx8
>作者普通にワクチンも打つしアシスタントも複数いるしで全然環境も生活も違うんだけど
それはそれで何の意図があって老害漫画描いてるのかわかんなくて怖いよ!
6225/03/30(日)16:45:48No.1297424859+
>何より健康第一だよ
>手・腰がよく言われがちだけど目が利かなくなってるベテラン作家が本当に多いと感じる
湾岸ミッドナイトの今連載してる奴が本当に絵が崩れててなぁ…
6325/03/30(日)16:45:50No.1297424867+
一番イケイケの頃だろうからなあ
6425/03/30(日)16:45:53No.1297424877+
ベチって語尾なのか
てっきり相手の愛称なのかと
6525/03/30(日)16:46:47No.1297425139+
腰は運動でどうにかなるんだろうけど目ってどうにかなるんか…?
6625/03/30(日)16:46:54No.1297425182+
>それはそれで何の意図があって老害漫画描いてるのかわかんなくて怖いよ!
他の漫画家にも言えるだろそれ
6725/03/30(日)16:46:56No.1297425193+
金なくなってからもギターとか買ったりしてるみたいだからな毒おじ
6825/03/30(日)16:47:06No.1297425255+
新潟出身の有名漫画家であんま名前出てるイメージないけど実績としては十分すぎるよね柳沢きみお
しかし五泉市ってニットとチューリップのイメージしかねえぞ
6925/03/30(日)16:47:26No.1297425351そうだねx3
毒おじは作者もないわーとか思ってそうな言動がたまに出てくる
7025/03/30(日)16:47:28No.1297425364そうだねx4
毒おじは読者層に合わせて描いてる所もあると思う
7125/03/30(日)16:47:29No.1297425368+
>毒おじの偏屈さと頼ってきた相手への面倒見の良さが両立してるおっちゃんって確かにあの地域のおっちゃんって考えると納得行くわ…
あの冬の市場のラーメンもベチ先生の故郷の近くなのかなって思うと嬉しくなってしまう
7225/03/30(日)16:47:47No.1297425468+
手塚治虫の漫画の方言であった◯◯だノシも実在の方言だったな…
7325/03/30(日)16:48:02No.1297425543そうだねx4
>その語尾どうした
死んだ方がいいペチよ!
7425/03/30(日)16:48:05No.1297425568+
五泉…五泉って何あったっけ…
一応死だよねあそこ
7525/03/30(日)16:48:16No.1297425631+
>腰は運動でどうにかなるんだろうけど目ってどうにかなるんか…?
どうなんだろうね…
原哲夫先生も目を傷めてしまった話がほんとおつらい
7625/03/30(日)16:48:21No.1297425654+
毒おじ新潟出身だったのか…
新潟帰れ
7725/03/30(日)16:48:23No.1297425664そうだねx6
死!?
7825/03/30(日)16:48:31No.1297425705+
>毒おじは作者もないわーとか思ってそうな言動がたまに出てくる
地の文が突っ込んでる時もあるからなぁ
作者と毒おじの境界線って基準もなくてその場その場で違うんだと思う
7925/03/30(日)16:48:35No.1297425723+
俺がすごい漫画家上げるときには必ず入れるのがこんばやし先生だ
独特なアクションシーンのうまさと寝技描ける格闘漫画家マジスゲーっす
8025/03/30(日)16:48:38No.1297425741+
>手塚治虫の漫画の方言であった◯◯だノシも実在の方言だったな…
あれ本当にあるんか…
8125/03/30(日)16:48:48No.1297425799+
月とスッポン
12の三四郎
バリバリ伝説
昭和のセンスぱねぇな…
8225/03/30(日)16:49:06No.1297425905+
一二の三四郎2はやたら良くできてたと思う
8325/03/30(日)16:49:13No.1297425929そうだねx1
>独特なアクションシーンのうまさと寝技描ける格闘漫画家マジスゲーっす
ここだけ見ると猿先生を礼賛してるように見える
8425/03/30(日)16:49:15No.1297425941+
つの丸…
8525/03/30(日)16:49:39No.1297426053+
>バブル期の使っても使っても金が有り余ってた時期の金銭感覚のままバブル崩壊後も金使ってたんだから
>そりゃ金がいくらあっても足りないしジジイになってからその時買ったもの全部売り払った挙句破産する羽目になる
柳沢きみお破産したの?
8625/03/30(日)16:50:00No.1297426179そうだねx3
>一二の三四郎2はやたら良くできてたと思う
めちゃめちゃ面白かったよね
和田アキオにブレーンバスターだ!
8725/03/30(日)16:50:28No.1297426326そうだねx7
柔道部物語が最初からクソ上手くてクソ面白かったです
8825/03/30(日)16:50:36No.1297426366+
毒おじは元々児童向けギャグ漫画とかで始まって
時節読んで翔んだカップルという少年漫画ラブコメの始祖的作品書いて
その後も青年向けで妻をめとらばとか描いて
本当に時代の流れ読んで新しいの描く才に長けてたんだよ柳沢先生
8925/03/30(日)16:50:44No.1297426406+
かなり序盤の方で妻が4人いるって話が出てきてああこれ半分フィクションだなって思った
9025/03/30(日)16:50:53No.1297426457+
毒おじはどんどん作者の衰えとともに自我境界線が揺らいでいくだけで
初期は完全に別人だし
9125/03/30(日)16:51:05No.1297426512+
書き込みをした人によって削除されました
9225/03/30(日)16:51:10No.1297426531+
fu4832329.jpg
むっ!って思って詳細を聞いたら毒おじの作家かよ!ってなったやつ
9325/03/30(日)16:51:16No.1297426564+
fu4832330.jpg
楠みちはるも出てくる
小ん林先生となんかあったらしい
9425/03/30(日)16:51:42No.1297426695+
>毒おじは読者層に合わせて描いてる所もあると思う
何ですかまるで大市民が載ってる雑誌が低俗な雑誌って言いたいんですか
9525/03/30(日)16:52:11No.1297426842+
小ん林先生の親友の小野くんはあだち勉物語にもちょっと出てきたが似てるかはともかく言動も同じ人だと分からなかったから
付き合う人によって見られ方も違うしもちろん見せる面もちがうんだろうな
9625/03/30(日)16:52:25No.1297426910+
普通作品で描いてるのって全部作者の主義主張だぞ
9725/03/30(日)16:52:44No.1297427010そうだねx5
コンバヤシ先生はギャグのキレもあの当時としては抜きん出てたと思う
9825/03/30(日)16:52:52No.1297427053そうだねx12
>普通作品で描いてるのって全部作者の主義主張だぞ
幼稚園児かよ
9925/03/30(日)16:53:01No.1297427086+
マガジン作家陣同世代多くて趣味も似通ってたのもあって
割と作品内でお互いイジりあってたな
10025/03/30(日)16:53:02No.1297427094そうだねx3
>楠みちはるも出てくる
>小ん林先生となんかあったらしい
楠みちはるの軽さが作品とリンクしてる感じでおもろい
10125/03/30(日)16:53:17No.1297427172そうだねx6
>普通作品で描いてるのって全部作者の主義主張だぞ
確かに書いてれば自然と内面滲み出てくるもんだけどそれはさすがに極端すぎない!?
10225/03/30(日)16:53:26No.1297427217+
幼稚園児ならもっと素直に漫画読めるわ
10325/03/30(日)16:53:27No.1297427224+
ホワッツマイケルブームの凄さはもはや伝説
10425/03/30(日)16:53:47No.1297427305+
新しいのから遡って読んだからか最初の三四郎に面白さを感じれなかった
これどこでカタルシス得ればいいの…?
10525/03/30(日)16:53:48No.1297427310そうだねx2
>普通作品で描いてるのって全部作者の主義主張だぞ
そんなん精神分裂か何かになっちまうぞ警察やバトル漫画の作者
10625/03/30(日)16:54:06No.1297427407そうだねx6
>普通作品で描いてるのって全部作者の主義主張だぞ
やはりLO作家は…
10725/03/30(日)16:54:32No.1297427539+
>マガジン作家陣同世代多くて趣味も似通ってたのもあって
>割と作品内でお互いイジりあってたな
久米田先生がサンデーからやってきた時には作家いじり禁止されたのに……
10825/03/30(日)16:54:56No.1297427650+
同じ作品内ですら違う考えのキャラが複数出るとか当たり前にあるのに...
10925/03/30(日)16:55:06No.1297427698+
なんかレジェンドばっかり出てくるなこの漫画
11025/03/30(日)16:55:28No.1297427797そうだねx2
>ホワッツマイケルブームの凄さはもはや伝説
スレ画の漫画でホワッツマイケルはちょっと触れただけだったの
単に自慢になってしまうからか描いてて辛かったのかどっちだろうな
と思ったけど単にマガジンの話から逸れるからか
11125/03/30(日)16:55:31No.1297427815+
>>マガジン作家陣同世代多くて趣味も似通ってたのもあって
>>割と作品内でお互いイジりあってたな
>久米田先生がサンデーからやってきた時には作家いじり禁止されたのに……
外様だから...
11225/03/30(日)16:55:36No.1297427854+
2000年代にドラマ化した特命係長只野仁あるのに毒おじが困窮しててほしいおじさんは目をそらす
11325/03/30(日)16:55:45No.1297427895+
>やはりLO作家は…
本当は熟女ものが大好物なのに向いてるのはロリだって言われて心を殺して描いてるかも知れないだろ!
11425/03/30(日)16:55:46No.1297427902+
毒おじの生まれた地域はざっくりいうと県内一番の地域と二番手の地域に挟まれた中間地帯
人の流動性が低くて他県の人と関わることがあまり無く内輪で完結しちゃいがちな地域
親しくなれば気さくで面倒見がいいが昭和の価値観からのアプデが全然されてない人たちがまだ全然生き残ってるしヘタすりゃ地元に残った比較的若い連中もそれに習っていく地域だよ
11525/03/30(日)16:56:05No.1297428000+
小林まことってマイケルくらいしか知らなかった
11625/03/30(日)16:56:11No.1297428036+
>新しいのから遡って読んだからか最初の三四郎に面白さを感じれなかった
>これどこでカタルシス得ればいいの…?
柔道の試合をプロレス技で勝ち進んでいくロマン
あと虎吉や馬之助や岩清水はじめ立ちまくってるキャラを楽しめ
11725/03/30(日)16:56:23No.1297428118そうだねx1
(たまに本当に作品と同じこと言い出す作家がいる)
11825/03/30(日)16:56:26No.1297428142+
少年漫画で作者の思想が入りがちなのは悪役側で
何でかっていうと主人公は体制側にならざるを得ないから
破壊する側にこそ個性が出てくる
11925/03/30(日)16:56:42No.1297428234そうだねx1
>>楠みちはるも出てくる
>>小ん林先生となんかあったらしい
>楠みちはるの軽さが作品とリンクしてる感じでおもろい
お金が入ると仕事しなくなっちゃうからクルマを買っちゃうって話がほんと軽くて素敵
12025/03/30(日)16:56:49No.1297428276+
五泉はバスケの練習試合でしか関わりなかったなぁ
12125/03/30(日)16:57:13No.1297428405+
>親しくなれば気さくで面倒見がいいが昭和の価値観からのアプデが全然されてない人たちがまだ全然生き残ってるしヘタすりゃ地元に残った比較的若い連中もそれに習っていく地域だよ
親が資産家ってあるから多分猶更だろうと思う
地域の名士的存在だと外れたこと出来んしな
12225/03/30(日)16:57:16No.1297428422+
>小林まことってマイケルくらいしか知らなかった
「」に大市民しか知られてない柳沢先生よりはだいぶマシ
12325/03/30(日)16:57:16No.1297428424そうだねx1
>岩清水はじめ立ちまくってるキャラを楽しめ
ただこいつの面白さは愛と誠読んでないと完全には…
12425/03/30(日)16:57:59No.1297428681+
似顔絵で思い出すんだけど
一条ゆかりって他人の漫画のあとがきに「お会いしました」って出てくること多いんだけど
絶対に超美人に描かれててさすが大御所って思う
12525/03/30(日)16:58:07No.1297428716+
愛と誠といえばながやす巧もめちゃくちゃ息長いな
12625/03/30(日)16:58:16No.1297428769+
>(たまに本当に作品と同じこと言い出す作家がいる)
よしりんはたまに(本当にたまに)良いこと言うし…
12725/03/30(日)16:58:28No.1297428833そうだねx2
>>>マガジン作家陣同世代多くて趣味も似通ってたのもあって
>>>割と作品内でお互いイジりあってたな
>>久米田先生がサンデーからやってきた時には作家いじり禁止されたのに……
>外様だから...
たぶんサンデーに帰ると思われてたし
そして帰ったし
12825/03/30(日)16:59:09No.1297429050そうだねx2
>絶対に超美人に描かれててさすが大御所って思う
今の写真見ても若い頃綺麗だったろうなって感じはあるぞ
12925/03/30(日)16:59:28No.1297429163+
とんだカップルは途中で路線変更してドロドロ展開になると聞いて読めない
13025/03/30(日)16:59:38No.1297429206+
>よしりんはたまに(本当にたまに)良いこと言うし…
小林よしのりは良くも悪くもめちゃくちゃ信奉者を産んだからな…
13125/03/30(日)17:00:13No.1297429377+
>むっ!って思って詳細を聞いたら毒おじの作家かよ!ってなったやつ
今だったら絶対エロ同人出てるだろうな…
13225/03/30(日)17:00:29No.1297429471+
おはベチ~
13325/03/30(日)17:00:47No.1297429576+
>>岩清水はじめ立ちまくってるキャラを楽しめ
>ただこいつの面白さは愛と誠読んでないと完全には…
🚸💥
「反則~!反則負け~!」
「あんたはえらい!」
だけで何も知らなくても十分笑えるだろ
13425/03/30(日)17:01:01No.1297429651+
>「」に大市民しか知られてない柳沢先生よりはだいぶマシ
俺最初に読んだのは兄貴が買ってた寝物語だったな
13525/03/30(日)17:02:30No.1297430139+
しげのと楠ってどういう関係なの
13625/03/30(日)17:02:33No.1297430157+
キャラ=作者ではないとは言うけど設定周りはともかくホリエモンがどうとかみたいなのは完全に作者の意志だよね
13725/03/30(日)17:03:01No.1297430292+
先にこの自伝漫画読んでしまったので三四郎読んだときはこの回多分やっつけかな…とか時間稼ぎかな…とかが頭にめっちゃよぎった
そういう回のつまんなさすごいし
13825/03/30(日)17:03:06No.1297430321+
日本人の悪い癖だよ!
作者と作品は分けて考えなきゃ!
13925/03/30(日)17:03:26No.1297430437+
小野先生はありま猛の漫画の方にも出てくるんだけど
そっちではスケベの小野くんっていう楽しそうな時代なんだけどねえ
こっちではおつらい
14025/03/30(日)17:04:04No.1297430658+
新潟県五泉市の名産は里芋
14125/03/30(日)17:04:04No.1297430660そうだねx1
スレ画の自伝漫画読んだけど
過酷な連載で五徹してて引いた
14225/03/30(日)17:04:12No.1297430691+
>しげのと楠ってどういう関係なの
コンバヤシ先生の後輩がしげの
コンバヤシ先生と一度絶交してよりを戻したのが楠
14325/03/30(日)17:05:32No.1297431116+
>スレ画の自伝漫画読んだけど
>過酷な連載で五徹してて引いた
新人だと当然のようにアシなしなの地獄すぎる
14425/03/30(日)17:05:44No.1297431182+
>「」に大市民しか知られてない柳沢先生よりはだいぶマシ
特命係長は見たことあるんじゃないか…?
14525/03/30(日)17:06:15No.1297431337そうだねx1
>スレ画の自伝漫画読んだけど
>過酷な連載で五徹してて引いた
おつらい… fu4832368.jpg
14625/03/30(日)17:06:18No.1297431357+
割と真面目に当時上京してきた漫画家は
インスタントラーメンしか食うものないとかだったらしいしな
忙しいしコンビニもないし
14725/03/30(日)17:06:45No.1297431511そうだねx1
>>スレ画の自伝漫画読んだけど
>>過酷な連載で五徹してて引いた
>おつらい… fu4832368.jpg
さすがにそれはもうやめたという過酷な一回
14825/03/30(日)17:07:02No.1297431597+
長生きできる作家は素の生命力が高いだけなんじゃないかなと思う
14925/03/30(日)17:07:10No.1297431645そうだねx3
>fu4832368.jpg
描写巧いなー
15025/03/30(日)17:07:18No.1297431690そうだねx2
いいですよ…『青春少年マガジン』は…!!
15125/03/30(日)17:07:54No.1297431901+
まぁマジで徹夜してる人と昼寝や仮眠をノーカンにしてるセコい人がいるから
15225/03/30(日)17:07:56No.1297431919+
>長生きできる作家は素の生命力が高いだけなんじゃないかなと思う
コンバヤシ先生はカジ先生にも褒めてもらった格闘家としての強さがあった
15325/03/30(日)17:08:15No.1297432011+
コンバヤシ先生の漫画とありま猛の漫画とで小野新ニの描かれ方がだいぶ違って見えるけどヘッヘッヘって笑いは共通してるんだよね
あとあだち勉物語ですでに酒で身体ぶっ壊す片鱗が見えてる
15425/03/30(日)17:08:20No.1297432032+
>スレ画の漫画でホワッツマイケルはちょっと触れただけだったの
>単に自慢になってしまうからか描いてて辛かったのかどっちだろうな
>と思ったけど単にマガジンの話から逸れるからか
もう隔週で4ページ書くのが限界ですって暗に断り入れたらじゃあ4ページで新しいジャンルだ!ってなってマイケルに繋がるの色んな意味で凄い
15525/03/30(日)17:08:36No.1297432108+
>長生きできる作家は素の生命力が高いだけなんじゃないかなと思う
どの分野でも元気じゃないと一流として食ってけないんだろなって思う
15625/03/30(日)17:09:28No.1297432363+
川三番地先生もめっちゃ出るよね
あの顔が全部同じの野球漫画の
15725/03/30(日)17:09:58No.1297432515そうだねx2
>長生きできる作家は素の生命力が高いだけなんじゃないかなと思う
コンバヤシ先生は柔道で鍛えてなかったらあぶなかったね…fu4832391.jpg
15825/03/30(日)17:10:23No.1297432656そうだねx1
スレ画の漫画は三馬鹿が一番元気だった三四郎連載時の話なので
マイケルの時はもう後伝みたいなもんだからね
15925/03/30(日)17:11:07No.1297432885+
>川三番地先生もめっちゃ出るよね
>あの顔が全部同じの野球漫画の
今ではそんなんだが昔はお色気コメディーとかも描いてたんだよな…
16025/03/30(日)17:12:07No.1297433212+
>あとあだち勉物語ですでに酒で身体ぶっ壊す片鱗が見えてる
お酒好きみたいな描写あったもんね
16125/03/30(日)17:12:14No.1297433250そうだねx1
>コンバヤシ先生はカジ先生にも褒めてもらった格闘家としての強さがあった
いいよね…
fu4832396.jpg
16225/03/30(日)17:12:23No.1297433304+
>川三番地先生もめっちゃ出るよね
>あの顔が全部同じの野球漫画の
fu4832396.jpg
もうこのコマだけでめちゃくちゃ面白くてみんなに好かれてるのが伝わってくる
16325/03/30(日)17:12:37No.1297433381+
女装して女子高に通う漫画描いてなかったっけ?
16425/03/30(日)17:12:48No.1297433455そうだねx3
「一巻で終わってる面白い漫画」と言われたらスレ画を勧めるくらいには好き
16525/03/30(日)17:13:31No.1297433707そうだねx1
あっ引用間違えちゃったすまない…
fu4832395.jpg
16625/03/30(日)17:13:33No.1297433716+
この漫画でしもさか保知って読んだガクラン八年組が色々ぶっ飛んでてすごかったな…
16725/03/30(日)17:13:39No.1297433749+
>fu4832396.jpg
みつばちって読むの!?
16825/03/30(日)17:13:45No.1297433791+
>「一巻で終わってる面白い漫画」と言われたらスレ画を勧めるくらいには好き
自伝がありなら失踪日記も……と思ったけどあれは続刊出てる扱いか
16925/03/30(日)17:14:33No.1297434044+
んもー
17025/03/30(日)17:14:38No.1297434079+
>みつばちって読むの!?
今はさんばんち
17125/03/30(日)17:16:33No.1297434757+
>この漫画でしもさか保知って読んだガクラン八年組が色々ぶっ飛んでてすごかったな…
俺も同じ経緯で読んだけど男塾とかに大分影響与えてそうだなと思った
17225/03/30(日)17:16:45No.1297434824そうだねx1
川先生はマジで超ロングラン作家だからすげえよ
アニメ化とか一切ないけど
17325/03/30(日)17:16:51No.1297434853+
>あっ引用間違えちゃったすまない…
>fu4832395.jpg
これは
ヤクザでは?
17425/03/30(日)17:18:16No.1297435362そうだねx3
>川先生はマジで超ロングラン作家だからすげえよ
>アニメ化とか一切ないけど
でも晩節汚してしまった感がね……
17525/03/30(日)17:18:24No.1297435405そうだねx1
>>あっ引用間違えちゃったすまない…
>>fu4832395.jpg
>これは
>ヤクザでは?
絶頂期の終わりごろだからヤクザだな
17625/03/30(日)17:19:30No.1297435834+
川先生は風光るってタイトル良すぎるから使わせて!
って他の作家さんのお手紙にいーよーってのもいいね
17725/03/30(日)17:20:20No.1297436110+
漫画家もいっぱい居て枠の争いがあるんだし
週刊連載は色々きついってのは分かりきってるんだから
週刊誌も隔週でローテすれば漫画家も寿命2倍になるのに
17825/03/30(日)17:20:26No.1297436145+
この漫画に出てる人
死んだか今でも現役かの2択
17925/03/30(日)17:21:07No.1297436393+
>この漫画に出てる人
>死んだか今でも現役かの2択
そりゃ40年前だからな…
18025/03/30(日)17:21:13No.1297436427そうだねx1
>漫画家もいっぱい居て枠の争いがあるんだし
>週刊連載は色々きついってのは分かりきってるんだから
>週刊誌も隔週でローテすれば漫画家も寿命2倍になるのに
買う側の気持ちになって考えてみろよ!
めんどくせえだけだろ!
18125/03/30(日)17:21:25No.1297436504+
もうだめだ
18225/03/30(日)17:21:52No.1297436674+
>漫画家もいっぱい居て枠の争いがあるんだし
>週刊連載は色々きついってのは分かりきってるんだから
>週刊誌も隔週でローテすれば漫画家も寿命2倍になるのに
ヤンマガは半分それ
https://x.com/inoken0315/status/1713572227441119729?s=46&t=vKTRQ-USxlR7bbJosw2LqQ
18325/03/30(日)17:21:55No.1297436696そうだねx1
あしたのジョーに憧れては面白かったな
18425/03/30(日)17:21:59No.1297436717+
>この漫画に出てる人
>死んだか今でも現役かの2択
言われてみるとあずまひでおの自伝は漫画家やめてる人多かったな
18525/03/30(日)17:22:53No.1297437063そうだねx2
日本武道館外で歩いてた武論尊に声かけたらただのヤクザだった話好き
18625/03/30(日)17:23:03No.1297437117+
ヤンガンとかローテ休載制度のある雑誌はあるけどさすがに総入れ替わりはない
18725/03/30(日)17:23:12No.1297437172+
>言われてみるとあずまひでおの自伝は漫画家やめてる人多かったな
あじま自体ハードな仕事で潰れたひとだしな
それで失踪日記は衰えない構成なのが凄い
18825/03/30(日)17:23:19No.1297437219+
>>これは
>>ヤクザでは?
>絶頂期の終わりごろだからヤクザだな
ヤクザ!fu4832438.jpg
18925/03/30(日)17:24:52No.1297437756+
まだJJMやり続けてるコンバヤシ先生は超人だよ
19025/03/30(日)17:25:04No.1297437822そうだねx2
>ヤンマガは半分それ
連載半々になると隔週購入にならんようグラビアで少しでも繋ぎ止めるのも大事なんだろうな
19125/03/30(日)17:25:20No.1297437905そうだねx3
>ヤクザ!fu4832438.jpg
カジセンセは知り合った人からはヤクザみたいだけどいいひとです
って評価は変わらないからな
なんなら元極真の人にすら仲違いはマスのほうが悪かったよカジセンセ悪ないよ
って証言すらある
19225/03/30(日)17:25:23No.1297437917+
なんで柳沢みきおは大成功してるのに金なさそうなんだ?
19325/03/30(日)17:26:01No.1297438182そうだねx3
きーみーおー
19425/03/30(日)17:26:30No.1297438375そうだねx1
>なんで柳沢みきおは大成功してるのに金なさそうなんだ?
あればあっただけ使うからじゃない
19525/03/30(日)17:27:06No.1297438576+
のむらしんぼもそうだけどあったら使っちまうんだよ
19625/03/30(日)17:27:30No.1297438687+
>>ヤクザ!fu4832438.jpg
>カジセンセは知り合った人からはヤクザみたいだけどいいひとです
>って評価は変わらないからな
>なんなら元極真の人にすら仲違いはマスのほうが悪かったよカジセンセ悪ないよ
>って証言すらある
でも猪木をヤクザ使って脅したし
19725/03/30(日)17:28:16No.1297438926そうだねx2
>まだJJMやり続けてるコンバヤシ先生は超人だよ
絵が全く崩れてないしさらに上手くなってるのすごいわ
fu4832459.jpg
19825/03/30(日)17:29:58No.1297439540+
女池での生まれ育ったけど五泉市って言われてパッと何があるってのは浮かばないくらいの距離感だな…
19925/03/30(日)17:30:18No.1297439647+
>でも猪木をヤクザ使って脅したし
あれよくよく聞いてみると猪木が金を返さないのが原因と聞いてダメだった
あとヤクザじゃなくて弟さんだよヤクザみたいだけど!
20025/03/30(日)17:30:59No.1297439894+
>fu4832459.jpg
これ俺だ…ってなる
20125/03/30(日)17:31:04No.1297439908+
何回もここで言ってるけど…作家が死ぬ気で1ページ描いてるのに
読む方はほぼ一瞬なのが申し訳なくなる…
なるが…コンバヤシ先生の漫画流れるように読めすぎんだよ!
20225/03/30(日)17:31:21No.1297440010そうだねx5
>絵が全く崩れてないしさらに上手くなってるのすごいわ
>fu4832459.jpg
ここ小ん林節のギャグすぎるんだけど事実に基づいてるのも想像つく案配で好き
20325/03/30(日)17:31:32No.1297440072そうだねx1
>のむらしんぼもそうだけどあったら使っちまうんだよ
ハングリーさがなくなってしまうからってローンで家を買わせたり
毎晩飲みに誘って散財させる編集部には参るね…
20425/03/30(日)17:32:39No.1297440427+
ターちゃんの作者も奥さんが金管理してくれてたから助かったって言っておる
20525/03/30(日)17:33:34No.1297440744そうだねx1
>>ホワッツマイケルブームの凄さはもはや伝説
>スレ画の漫画でホワッツマイケルはちょっと触れただけだったの
>単に自慢になってしまうからか描いてて辛かったのかどっちだろうな
>と思ったけど単にマガジンの話から逸れるからか
マイケルのことは別漫画で触れたからね
20625/03/30(日)17:33:56No.1297440857+
JJMは話の展開はすごいゆったりなんだけど絵は全く衰えてないのがすごい
20725/03/30(日)17:35:44No.1297441527+
青春少年マガジンは同期の漫画家が精神や身体を壊して死んでいく描写がおつらい…
20825/03/30(日)17:36:21No.1297441770+
魔夜峰央も翔んで埼玉が謎な売れ方しなかったらやばかったって話は聞く
20925/03/30(日)17:37:45No.1297442299+
現役漫画家も身体壊してる人いるしな今でも
21025/03/30(日)17:37:46No.1297442300+
>これは
>ヤクザでは?
梶原一騎の許可なしにプロレス漫画を描くとえらいことになるという話が当時あった
どうなるんでしょうね…
21125/03/30(日)17:38:42No.1297442672+
>大ヒット何本も出したのにカネに困るってすごい使い方荒いんだな
月収がたった250万円まで落ち込んでしまったので貧乏暮らしを強いられてるとか言ってなかったっけ
21225/03/30(日)17:39:07No.1297442813そうだねx1
読んだ方がいいですよ…青春少年マガジンは…!
商業漫画の悲哀がたっぷり詰まってるんです…
21325/03/30(日)17:40:18No.1297443263+
fu4832505.jpg
レジェンドの自伝漫画だと矢口高雄のもとてもいい
そして絵がうますぎる
21425/03/30(日)17:40:47No.1297443429+
>魔夜峰央も翔んで埼玉が謎な売れ方しなかったらやばかったって話は聞く
もう絵は全然描けてないしな
21525/03/30(日)17:41:19No.1297443610+
>fu4832505.jpg
>レジェンドの自伝漫画だと矢口高雄のもとてもいい
最後に上司からファンレターが来るのいいよね…


fu4832252.jpg fu4832395.jpg fu4832285.jpg fu4832274.jpg fu4832438.jpg fu4832239.jpg fu4832330.jpg fu4832391.jpg fu4832329.jpg 1743318798310.png fu4832396.jpg fu4832459.jpg fu4832368.jpg fu4832505.jpg