二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743267033644.jpg-(62187 B)
62187 B25/03/30(日)01:50:33No.1297231611+ 07:10頃消えます
軽自動車で煽られたり馬鹿にされたり悔しいからそろそろ買い替えの時期だし宮型霊柩車をマイカーにしたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)01:53:10No.1297232226そうだねx13
確かタイあたりでバカ受けしてる古の霊柩車
225/03/30(日)01:54:49No.1297232591そうだねx6
デザインだけで見たらなかなかロック
325/03/30(日)01:55:37No.1297232828そうだねx9
めちゃめちゃかっこいいもんな
425/03/30(日)01:57:00No.1297233181+
上が邪魔すぎる
525/03/30(日)01:58:30No.1297233714+
霊柩車を普段使いしてるやつディスカバリーチャンネルで見たからありだと思う
625/03/30(日)01:59:26No.1297233983+
後部の収納結構広いんだろうな
725/03/30(日)01:59:53No.1297234090そうだねx16
煽るやつは霊柩車だって煽るし撃ち殺す為に武装霊柩車にするべきだ
825/03/30(日)02:00:14No.1297234154+
維持費とか車検とか面倒臭そう
925/03/30(日)02:00:47No.1297234316そうだねx2
しっかり横になれるスペースあるのはかなりのアド
1025/03/30(日)02:00:58 ID:EDC.qSKQNo.1297234370そうだねx4
でも寝れるスペースあるのはメリットだろ
1125/03/30(日)02:01:22No.1297234491+
よくよく考えると最初に作った奴はかなりロックだ
1225/03/30(日)02:01:47No.1297234609+
>上が邪魔すぎる
取り払ったらただの型落ちのキャデラックになっちゃうじゃん
1325/03/30(日)02:02:24No.1297234790+
とっぱらったらキャディラックのピックアップトラックになるのかな
それはそれでアリだな
1425/03/30(日)02:02:58No.1297234964+
ロックじゃなくて仏心だろ
1525/03/30(日)02:04:13No.1297235339そうだねx4
>後部の収納結構広いんだろうな
棺桶がジャストフィットするスペースしかないから狭いよ
1625/03/30(日)02:07:46No.1297236323+
タイに行った霊柩車は電飾バリバリで派手だった
1725/03/30(日)02:10:56No.1297237129+
30年くらい昔霊柩車は石油王とかに人気あるような話を聞いた覚えあるけど今でも外人の心に刺さるんだ…
1825/03/30(日)02:10:57No.1297237141そうだねx1
なんとなく調べたらスレ画みたいな奴で走行距離三万キロの個体が84万で出てきた
これは買いだね
1925/03/30(日)02:11:41No.1297237306+
ゴーストバスターズみたいでかっこいいじゃん
2025/03/30(日)02:14:00No.1297237811+
鳥肌実は今でも霊柩車保有してるんだろうか
2125/03/30(日)02:14:56No.1297238109+
荷台はレールみたいなのが付いててごろ寝は不可能だった
こりゃ物置としても使えないな
2225/03/30(日)02:15:47No.1297238354+
車検とおすの大変だったりしない?
2325/03/30(日)02:17:07No.1297238694そうだねx1
ナニコレ
2425/03/30(日)02:19:22No.1297239300そうだねx8
>ナニコレ
若い子は知らないかもしれんが亡くなった人を自宅や斎場から火葬場へ運ぶんや
2525/03/30(日)02:21:37No.1297239915そうだねx2
親指隠さないとあの世に連れて行かれるぞ
2625/03/30(日)02:24:21No.1297240656そうだねx3
>鳥肌実は今でも霊柩車保有してるんだろうか
手放したってさ
>財政難で売りました!いや違う、廃車にするのに逆に30万取られました。とにかく維持費がかかり過ぎて、普通の駐車場は貸してくれないでしょ、縁起が悪いからダメだと。
>となると、霊柩車専用の倉庫が要りますし、古いアメ車ベース(1970年式リンカーン)ですから、あっちやこっちがダメになってきて、結局、断腸の思いで手放しました。気に入って乗っていたんですがね。狛犬や十二神将まで追加で取り付けて。
2725/03/30(日)02:29:45No.1297242042+
やぐら?を無視しても古めのアメ車ってだけでリスキーだね
知り合いがキャデラックの比較的新しいのに窓が勝手に開いちゃうって言ってた
2825/03/30(日)02:31:45No.1297242496そうだねx2
親父が亡くなった時これで送りたかったけどまずこれ持ってて出してくれるタクシー会社とパイプがある葬儀屋で葬儀しないと難しいって言われてあきらめた
ごめんな親父…
2925/03/30(日)02:37:18No.1297243551そうだねx6
>親父が亡くなった時これで送りたかったけどまずこれ持ってて出してくれるタクシー会社とパイプがある葬儀屋で葬儀しないと難しいって言われてあきらめた
>ごめんな親父…
まあ家族に要らぬ手間をかけさせるぐらいなら親父さんも納得してくれるさ多分
3025/03/30(日)02:37:23No.1297243572+
>ごめんな親父…
結局どうやって送り出したの?
3125/03/30(日)02:40:40No.1297244225+
霊柩車乗ってるとき追い抜きしてきた車がすぐ警察に捕まってたな
運ちゃんが霊柩車にぶつけてきた奴は葬儀全部負担することになってるんですよーって教えてくれた
3225/03/30(日)02:41:10No.1297244334+
センチュリーベースもあるようだからこれを入手できれば本体のリスクは減らせるだろう
3325/03/30(日)02:43:15No.1297244762そうだねx5
>断腸の思いで手放しました。気に入って乗っていたんですがね。狛犬や十二神将まで追加で取り付けて。
断腸からの流れで十二指腸って読んじゃって笑っちゃった
3425/03/30(日)02:44:04No.1297244911+
もうほぼ滅んでるし結構歴史は短いのかな
3525/03/30(日)02:45:00No.1297245076+
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054101030241012002.html
3625/03/30(日)02:49:31No.1297245683+
>結局どうやって送り出したの?
葬儀屋のもってきたカタログにあったいまのスタンダードな霊柩車で火葬場まで運んだだけよ
友引の翌日とかで混雑してると先着で霊柩車も空きがなくて選べないとかあって妥協する事もあるとか
3725/03/30(日)02:58:56No.1297246853+
>鳥肌実は今でも霊柩車保有してるんだろうか
仏像が載ってる仏壇みたいなトライクも手放そうとしたけど
全然売れねえんだよって業物で書き込んでいたのを昔見かけた
3825/03/30(日)03:07:18No.1297247817+
今の霊柩車背が高いタクシーとあまり見た目変わらない
3925/03/30(日)03:13:42No.1297248622+
マッドマックスに出てもおかしくない気がする
4025/03/30(日)03:35:02No.1297250972+
>やぐら?を無視しても古めのアメ車ってだけでリスキーだね
>知り合いがキャデラックの比較的新しいのに窓が勝手に開いちゃうって言ってた
一瞬心霊現象的なやつかと思った
4125/03/30(日)03:44:14No.1297251599そうだねx1
fu4830037.jpg
4225/03/30(日)03:45:43No.1297251685+
>気に入って乗っていたんですがね。狛犬や十二神将まで追加で取り付けて。
こういうことするから壊れるんじゃないの?
4325/03/30(日)03:47:01No.1297251782+
救急車煽るヤツがいるんだからこれも煽られるだろう
4425/03/30(日)03:49:18No.1297251931そうだねx1
霊柩車は知らない文化圏の人がみたらすごいロックに映ると思う
4525/03/30(日)03:57:24No.1297252433+
仏教が強い地域だと縁起が良い車とされるらしいから面白いね
4625/03/30(日)04:11:01No.1297253195+
けど中古の霊柩車って事故車みたいなものじゃない…?
4725/03/30(日)04:16:23No.1297253455+
流石に売りに出す前にお祓いってのかな
そういうのはしてると思うんだ
4825/03/30(日)04:17:55No.1297253529+
壊れた人を運ぶよ
4925/03/30(日)04:40:30No.1297254633そうだねx1
軽だからってそんな煽られるかなぁ
今どき走ってる車の半分くらい軽だぞ
5025/03/30(日)04:52:22No.1297255124+
宮型キャンピングカーはどうか
5125/03/30(日)05:13:10No.1297255909+
>宮型キャンピングカーはどうか
いいよね…
手足伸ばして眠れそう
5225/03/30(日)05:13:32No.1297255923+
今の霊柩車はただのデカい車だからな
昔のは面白かった
5325/03/30(日)05:13:56No.1297255946そうだねx1
>手足伸ばして眠れそう
起きれなそう…
5425/03/30(日)05:27:35No.1297256454そうだねx1
>霊柩車は知らない文化圏の人がみたらすごいロックに映ると思う
GAIJINが宮型車見てワーオ!!って言ってた
5525/03/30(日)05:55:49No.1297257510+
上からドローンが突撃してきても一回は耐えられそう
5625/03/30(日)05:59:36No.1297257653+
なんで廃れたんだろうこれ
5725/03/30(日)06:05:07No.1297257842そうだねx1
普通に維持し難いから
5825/03/30(日)06:07:09No.1297257916+
>なんで廃れたんだろうこれ
葬儀場周辺の住民が嫌がる
5925/03/30(日)06:07:37No.1297257933そうだねx1
走る寺は言い得て妙だな
https://www.sankei.com/article/20170315-BAKEAHS4FZOERMWZY265QYEL2M/3/
> 減少の一途をたどる日本国内とは対照的に、アジアの仏教国では派手な金色装飾の宮型霊柩車が脚光を浴びつつある。モンゴルでは「走る寺」と歓迎され、社会主義時代に寺が破壊されるなど迫害を受けた仏教のイメージアップにも寄与しているという。

> 日本葬送文化学会会員で葬祭業者「アラキ」(千葉県八街市)の荒木由光(よしみつ)社長(68)は平成15年以降、中古の宮型3台をモンゴルの国営葬儀社に寄贈。学会のモンゴル視察で、ある僧から「あの宮殿のような車を譲ってほしい」と言われたのが始まりだった。

> 当時、ウランバートル市長から感謝状を受けるなど自治体にも歓迎され、マスコミ取材も殺到。現在、寄贈を受けた国営葬儀社では宮型から予約が埋まっていくほど人気だという。

> 同社は26年、仏教国ラオスにも宮型1台を寄贈。
6025/03/30(日)06:11:49No.1297258089そうだねx2
走る寺が走ってら
6125/03/30(日)06:13:10No.1297258144+
てか煽るやつは救急車でも煽るし抑止したいなら警察車両位にしなきゃ無理じゃね
6225/03/30(日)06:20:36No.1297258451+
そう言えばいつの間にか見なくなった
6325/03/30(日)06:23:11No.1297258579+
モンゴルで流行ってるってテレビで見た
6425/03/30(日)06:35:31No.1297259151+
車内泊も出来るしな
6525/03/30(日)06:41:29No.1297259482+
車体が赤い霊柩車をいつか見てみたい
6625/03/30(日)06:43:18No.1297259581+
死んだら乗りたい車
6725/03/30(日)07:02:21No.1297260810+
見た瞬間親指隠したくなる
まあ両親はもう旅立ったんだが…
6825/03/30(日)07:02:52No.1297260852+
>煽るやつは霊柩車だって煽るし撃ち殺す為に武装霊柩車にするべきだ
ネズミハヤイ!
6925/03/30(日)07:04:45No.1297260988+
最近は洋風のやつすら嫌がられるらしいな
近所のじいちゃん普通のワンボックスカーだったわ


fu4830037.jpg 1743267033644.jpg