ダンジョンってゲームでも漫画でもラノベでもファンタジーだと当たり前のように出て来るけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
その起源とか目的に踏み込んだ作品って案外少ない気がする
… | 125/03/30(日)01:15:49No.1297222489そうだねx7主人公であるただの一介の冒険者がそんな根本に触れることなんてそんなないもの |
… | 225/03/30(日)01:16:59No.1297222798そうだねx3そこそこ文明的な都市の近くに日帰りで行けそうな未踏の場所が都合よくあるといいよね |
… | 325/03/30(日)01:17:31No.1297222949+なろうとかそっち系の方がむしろちゃんと理由持たせてると思う |
… | 425/03/30(日)01:17:55No.1297223079そうだねx11>その起源とか目的に踏み込んだ作品って案外少ない気がする |
… | 525/03/30(日)01:18:06No.1297223141そうだねx12>そこそこ文明的な都市の近くに日帰りで行けそうな未踏の場所が都合よくあるといいよね |
… | 625/03/30(日)01:18:52No.1297223395そうだねx4作品内にダンジョンが何かの定義がないなら |
… | 725/03/30(日)01:19:29No.1297223579+>>そこそこ文明的な都市の近くに日帰りで行けそうな未踏の場所が都合よくあるといいよね |
… | 825/03/30(日)01:20:40No.1297223975+他作品と比較するとスレ画のダンジョンってかなり危険度高いよね |
… | 925/03/30(日)01:20:51No.1297224041そうだねx1地下牢や土牢のことらしいな |
… | 1025/03/30(日)01:21:52No.1297224347そうだねx4なんかよくわからない未踏のダンジョンを中心に広がった街いいですよね |
… | 1125/03/30(日)01:23:44No.1297224857そうだねx1だいたい旧文明の施設とかテクノロジーとかそんな感じの設定が多いと思う |
… | 1225/03/30(日)01:24:47No.1297225162そうだねx5普通に多くねえか? |
… | 1325/03/30(日)01:24:47No.1297225163+キャラクターが侵略者で敵性民族の都市で略奪する場合もダンジョン攻略と言える |
… | 1425/03/30(日)01:26:17No.1297225524そうだねx3ダンジョンぐらい都合のいい存在がないと冒険者なんてヤクザな職業成り立たないんだろうなぁ |
… | 1525/03/30(日)01:26:23No.1297225552+ダンジョン自体が生き物の設定もあるな |
… | 1625/03/30(日)01:27:36No.1297225794+>他作品と比較するとスレ画のダンジョンってかなり危険度高いよね |
… | 1725/03/30(日)01:27:45No.1297225823そうだねx1>地下牢や土牢のことらしいな |
… | 1825/03/30(日)01:28:39No.1297226012そうだねx1ダンジョン飯のはちゃんと「地下牢」としての性質もあったのがいい |
… | 1925/03/30(日)01:28:48No.1297226036そうだねx1>他作品と比較するとスレ画のダンジョンってかなり危険度高いよね |
… | 2025/03/30(日)01:28:53No.1297226051+マジでダンジョンが出てきて設定に触らない作品思い付かないな… |
… | 2125/03/30(日)01:29:01No.1297226081そうだねx7安直なゲーム的な要素を廃すると冒険者の生活リズムや資金源がわからなくなる… |
… | 2225/03/30(日)01:29:37No.1297226192+成長すると世界が滅ぶのはスレ画くらいしか知らない |
… | 2325/03/30(日)01:29:42No.1297226214そうだねx1ミノスの迷宮 |
… | 2425/03/30(日)01:29:58No.1297226276そうだねx2>>地下牢や土牢のことらしいな |
… | 2525/03/30(日)01:30:09No.1297226309そうだねx1コンピューターゲーム化した時に大迷宮に肥大したけど |
… | 2625/03/30(日)01:30:14No.1297226337そうだねx3>マジでダンジョンが出てきて設定に触らない作品思い付かないな… |
… | 2725/03/30(日)01:30:55No.1297226490+>安直なゲーム的な要素を廃すると冒険者の生活リズムや資金源がわからなくなる… |
… | 2825/03/30(日)01:31:44 ID:DjaOIAIgNo.1297226746そうだねx1>成長すると世界が滅ぶのはスレ画くらいしか知らない |
… | 2925/03/30(日)01:32:22No.1297226941+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3025/03/30(日)01:32:44No.1297227039そうだねx2放置したら世界がヤバい系のダンジョンはそこそこ見る |
… | 3125/03/30(日)01:33:32No.1297227268+逆にダンジョンがなくなると世界が滅びますぞーってやってるのもある |
… | 3225/03/30(日)01:35:13No.1297227688そうだねx2https://level1-anime.com/ |
… | 3325/03/30(日)01:36:25No.1297227962+>なんかよくわからない未踏のダンジョンを中心に広がった街いいですよね |
… | 3425/03/30(日)01:36:29No.1297227970+アセンションするために俺はアミュレット探して潜り続ける |
… | 3525/03/30(日)01:37:11No.1297228121そうだねx5>https://level1-anime.com/ |
… | 3625/03/30(日)01:38:06No.1297228366+>大体物語の終盤でダンジョン自体がヤバいことになって |
… | 3725/03/30(日)01:40:38No.1297229079+ダンジョン放置してたら中から魔物が溢れて世界が滅ぶ系はいっぱいある |
… | 3825/03/30(日)01:42:22No.1297229609+深層に行くと北欧神話の怪物だとかどう考えてもご当地系の格が高めのモンスターがいるタイプのダンジョンが好きなんだよ |
… | 3925/03/30(日)01:42:42No.1297229688そうだねx3>ダンジョンってゲームでも漫画でもラノベでもファンタジーだと当たり前のように出て来るけど |
… | 4025/03/30(日)01:43:23No.1297229854そうだねx6ダンジョンって言うからなんか変に見えるけど |
… | 4125/03/30(日)01:43:38No.1297229930+ダンジョンの中のひと… |
… | 4225/03/30(日)01:43:43No.1297229952そうだねx1>それはむしろその未踏の場所のために都市ができたんじゃないかな |
… | 4325/03/30(日)01:44:03No.1297230025そうだねx7>>ダンジョンってゲームでも漫画でもラノベでもファンタジーだと当たり前のように出て来るけど |
… | 4425/03/30(日)01:44:07No.1297230057+>>>そこそこ文明的な都市の近くに日帰りで行けそうな未踏の場所が都合よくあるといいよね |
… | 4525/03/30(日)01:44:18No.1297230101そうだねx8>最近のなろうファンタジーだけでしょそういうの |
… | 4625/03/30(日)01:44:20No.1297230110+>>それはむしろその未踏の場所のために都市ができたんじゃないかな |
… | 4725/03/30(日)01:44:47No.1297230225そうだねx4ああそういう方向の転載スレか |
… | 4825/03/30(日)01:45:37No.1297230466+起源は寧ろよくみるよな…? |
… | 4925/03/30(日)01:46:48No.1297230728+>アビスも言われてみればダンジョンみたいなもんか |
… | 5025/03/30(日)01:47:46No.1297230945そうだねx2スレ画とかメイドインアビスぐらい生物の設定作り込まれ方されてるのが好き |
… | 5125/03/30(日)01:47:50No.1297230963+建造物系のダンジョンはどうやってそんなもの作ったんだって所まで考えないといけないから大変だよな… |
… | 5225/03/30(日)01:48:22No.1297231067そうだねx5>財宝があるからそれ目当ての連中が集まる、そいつら向けの商売が成り立つ、て仕組みだな |
… | 5325/03/30(日)01:49:00No.1297231246+無限に鉱石が出てくる鉱山みたいなもんだとすれば |
… | 5425/03/30(日)01:50:01No.1297231472そうだねx2>無限に鉱石が出てくる鉱山みたいなもんだとすれば |
… | 5525/03/30(日)01:51:15No.1297231775+>財宝があるからそれ目当ての連中が集まる、そいつら向けの商売が成り立つ、て仕組みだな |
… | 5625/03/30(日)01:54:08No.1297232451+最奥のボス倒すとダンジョン崩壊する系の世界は |
… | 5725/03/30(日)01:55:14No.1297232747+なくなると困るから現地の人が邪魔してるやつあったな |
… | 5825/03/30(日)01:56:19No.1297233025そうだねx3不思議のダンジョンシリーズだとほぼ自然発生してて目的もクソも無いイメージ |
… | 5925/03/30(日)01:59:05No.1297233877+炭鉱をファンタジー化したイメージ |
… | 6025/03/30(日)02:00:11No.1297234149+>炭鉱をファンタジー化したイメージ |
… | 6125/03/30(日)02:03:27No.1297235119そうだねx1完全に好みの話ではあるんだけど冒険者と言いつつ一箇所の拠点から動かない話はつまらんなと思う |
… | 6225/03/30(日)02:04:38No.1297235457+そもそもDnDがファンタジー化したウォーゲームがベースだからダンジョンも要塞以上の価値は持たなくていいような気もする |
… | 6325/03/30(日)02:05:54No.1297235831+かくかけ読もうぜ |
… | 6425/03/30(日)02:07:44No.1297236311そうだねx1>完全に好みの話ではあるんだけど冒険者と言いつつ一箇所の拠点から動かない話はつまらんなと思う |
… | 6525/03/30(日)02:10:25No.1297237010+トルネコ2だと悪魔の箱のせいだっけか |
… | 6625/03/30(日)02:22:13No.1297240095そうだねx1>>>>そこそこ文明的な都市の近くに日帰りで行けそうな未踏の場所が都合よくあるといいよね |
… | 6725/03/30(日)02:26:22No.1297241232+ダンジョン出てくる作品は大体ダンジョン攻略とかダンジョンの成り立ちの解明とかが主題になるけど前クールの一人ぼっちのやつは一人でサバイバルしてたのが6話くらいから急に数ある章の1つくらいの感覚でダンジョン攻略始めて困惑した |
… | 6825/03/30(日)02:27:50No.1297241577+最近のダンジョンアニメ最終話近くでスタンピード起こしすぎ問題 |
… | 6925/03/30(日)03:09:38No.1297248093+>最奥のボス倒すとダンジョン崩壊する系の世界は |
… | 7025/03/30(日)03:24:35No.1297249998+>地下牢や土牢のことらしいな |