二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743227671869.webp-(16458 B)
16458 B25/03/29(土)14:54:31No.1296999518+ 16:36頃消えます
GW中の旅行で使うモバイルバッテリー買いたいけど何がいいだろう?
本当はエレコムのナトリウムイオンのやつ欲しかったけどどこも売り切れで買える気がしない
予算は上限1万くらいで
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/29(土)14:55:52No.1296999913そうだねx29
・ω・
225/03/29(土)14:56:11No.1297000024+
予算内で好きなの買えばええ
325/03/29(土)14:56:54No.1297000232+
ナトリウムイオンのやつ買ってもそんな極端な温度のところ行かなければなんでもよくない?サイクル数が多くて長持ちするって言ってもその前にスペック的な意味で寿命が来るだろうし
425/03/29(土)14:59:42No.1297001010+
書き込みをした人によって削除されました
525/03/29(土)15:00:35No.1297001233+
>予算内で好きなの買えばええ
いっぱいありすぎて…
充電に使うのはスマホとタブレットくらいだから出力はそこまで高くなくてもいい?
625/03/29(土)15:01:15No.1297001435そうだねx9
アンカーならなんでもええぐらいの気持ちでアンカー買えばいいと思う
725/03/29(土)15:01:46No.1297001576+
まずどれくらい消費するのか
旅先で補充できるあてはあるのか
そこらへんで容量を決めるとこからじゃないか
825/03/29(土)15:01:50No.1297001594+
そのぐらいの予算なら選び放題やな
925/03/29(土)15:05:19No.1297002485+
https://amzn.asia/d/fLu7ozV
連泊ならこういうのと延長ケーブルでも用意しとけばいい
1025/03/29(土)15:05:26No.1297002510+
ナトリウムイオンバッテリー買うのは法整備進んでからでいいだろう
1125/03/29(土)15:08:52No.1297003560+
普段は車で移動してるから充電器にした事ないんだけど今回鉄道での移動だから充電環境が良く分からない…
新幹線はコンセントあるっぽいから充電器だけでも事足りるかな?
画像のやつでもスペック的には問題なさそう?
1225/03/29(土)15:09:23No.1297003726+
リチウムイオン電池でもまぁ5年くらいは保つ
4000円程度ならそこまで耐用期間気にしなくてもいいだろう
1325/03/29(土)15:09:47No.1297003858+
>ナトリウムイオンバッテリー買うのは法整備進んでからでいいだろう
今までモバイルバッテリー必要な環境にいなかったから新製品発売で欲しくなったってのもある
1425/03/29(土)15:10:59No.1297004210+
>新幹線はコンセントあるっぽいから充電器だけでも事足りるかな?
こないだこだまに乗ったらついてなかった
1525/03/29(土)15:11:08No.1297004255+
>新幹線はコンセントあるっぽいから充電器だけでも事足りるかな?
コンセントが壁際席にしかないとかザラだからモバイルバッテリー持ってるに越したことはない
そもそも新幹線程度の時間でモバイルバッテリー必要になるならスマホバッテリーかなりヘタれてない?
1625/03/29(土)15:12:26No.1297004629+
ナトリウムってサイズの割に容量少ないんじゃない?
1725/03/29(土)15:12:33No.1297004654+
俺はひねくれ者なので単三乾電池で充電するアダプタを買ったマン!
悪くはないが半端な残量の乾電池が大量に残るのが難だ
1825/03/29(土)15:12:59No.1297004794+
>普段は車で移動してるから充電器にした事ないんだけど今回鉄道での移動だから充電環境が良く分からない…
>新幹線はコンセントあるっぽいから充電器だけでも事足りるかな?
>画像のやつでもスペック的には問題なさそう?
あんたそんなに心配ならね!
これフル充電して3つ持っていきなさい!
https://amzn.asia/d/g3cPwa7
1925/03/29(土)15:14:18No.1297005209+
あとケーブルの予備
2025/03/29(土)15:14:39No.1297005327+
個人的にはスマホを2回フル充電出来るくらいの容量かつ厚さが3センチ以下ならベストと思う
よく持ち運ぶアイテムだから重いと結構モチベに響く
2125/03/29(土)15:14:42No.1297005345+
>そもそも新幹線程度の時間でモバイルバッテリー必要になるならスマホバッテリーかなりヘタれてない?
全行程新幹線ってわけじゃないしね
移動時間が3時間くらいでその内新幹線は1時間くらいかな
乗り換えの方には付いてなさそうだった
鉄道使った旅行ってのが携帯普及するより前が最後だから何持っていけばいいとか色々調べてる所
2225/03/29(土)15:15:32No.1297005599+
会社の組合から配られたアンカーのソーラー充電付きのデカいやつ使ってる
2325/03/29(土)15:15:51No.1297005695+
iphoneの対応機種ならケーブル要らずでつけっぱなしぬできるmagsafeモバイルバッテリーがいい
ケースが対応してないと密着せず死ぬ
2425/03/29(土)15:20:39No.1297007022+
アンカーもいいけどUGREENもエレコムもいいよ
2525/03/29(土)15:21:21No.1297007228+
あと当たり前だけど容量でかいとサイズもでかくなるか…
アンカーの40000mAhとか凄いと思ったけど重量も結構あるね
それ考えると容量は20000mAhもあれば良さそうな感じだね
2625/03/29(土)15:21:26No.1297007256+
https://www.ankerjapan.com/products/a1246
俺はこれ1個で困ったことない
2725/03/29(土)15:24:33No.1297008134そうだねx1
GWの旅行には使うけどその後利用する予定無いわ…
ならそれこそダイソーのとか尼のカスみたいなメーカーでもいいよ
ただ自治体が捨ててええよ!ってとこに限ってくるけど
2825/03/29(土)15:27:15No.1297008961+
>それ考えると容量は20000mAhもあれば良さそうな感じだね
Ankerの20000mAhなら丁度Amazonでセール3990円だな
2925/03/29(土)15:28:02No.1297009188+
>あと当たり前だけど容量でかいとサイズもでかくなるか…
>アンカーの40000mAhとか凄いと思ったけど重量も結構あるね
>それ考えると容量は20000mAhもあれば良さそうな感じだね
20000の一つ買うより10000二つ買った方がそっちのが軽くて安いし充電速度一緒なのはなんかなって気持ちになった
3025/03/29(土)15:28:12No.1297009233+
>Ankerの20000mAhなら丁度Amazonでセール3990円だな
済まない…
俺は楽天カードマンなんだ…
3125/03/29(土)15:30:12No.1297009848+
モバイルバッテリーの捨て方は最近のゴミ処理場火災もあってかなりピリピリしてるからな…
こっちは市役所の小型家電回収BOXでいいよ!って言ってくれてるから助かるけど
3225/03/29(土)15:31:34No.1297010267+
https://www.ankerjapan.com/products/a1246
https://ugreen.jp/products/10000mah-2way-mobile-battery
ここら辺良さそうだね
あと画像のも悪くなさそう
3325/03/29(土)15:33:49No.1297010932+
新幹線は窓側の席の下部分にコンセントある奴とか
肘掛けの部分にコンセントある奴とかあるからチェックだ
3425/03/29(土)15:34:29No.1297011105+
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/BTL-RDC36
これでいこう「」
多分容量不足の心配はないぞ
3525/03/29(土)15:35:41No.1297011515+
>■重量:約1.7kg
なそ
にん
3625/03/29(土)15:35:45No.1297011532+
使ってるのがかなりの高速充電謳ってる機種だとモバイルバッテリの使い方もだいぶ変わってくるよね
一休憩中に80%ラインまで回復するから装着しっぱなしって状況気にしなくなる
3725/03/29(土)15:36:49No.1297011893+
>モバイルバッテリーの捨て方は最近のゴミ処理場火災もあってかなりピリピリしてるからな…
>こっちは市役所の小型家電回収BOXでいいよ!って言ってくれてるから助かるけど
ヤマダ電機で電池回収ボックスない店でも電池回収ボックスありませんか?って尋ねたら回収してくれるよ
3825/03/29(土)15:37:49No.1297012196そうだねx1
どんだけ電池使うか知らんけどたがしれてるだろうし
容量とか適当でもいいから処分がしやすいやつがいいよ
3925/03/29(土)15:38:04No.1297012272+
バッテリーは膨らんでなければ普通に回収してくれる膨らんでたらちょっと厄介
4025/03/29(土)15:38:36No.1297012473そうだねx5
いい加減JBRC非加盟メーカーのモバイルバッテリーオススメするのやめろよ…
UGREENなんぞ買わなくても他にもいくらでも選択肢あるだろ
4125/03/29(土)15:39:28No.1297012772+
コンセントついてるモバイルバッテリー使ってるけどまあまあ便利だよ、Ankerの奴
4225/03/29(土)15:40:43No.1297013165+
これじゃダメ?
https://amzn.asia/d/gwyVxH0
4325/03/29(土)15:41:57No.1297013564+
ちゃんと安全基準満たしてるマーク付いてるやつから選ぶ
あとは好み
4425/03/29(土)15:42:07No.1297013613+
>いい加減JBRC非加盟メーカーのモバイルバッテリーオススメするのやめろよ…
>UGREENなんぞ買わなくても他にもいくらでも選択肢あるだろ
捨てること考えてないかそこら辺の不法投棄すりゃいいくらいにしか考えてないんだろ
4525/03/29(土)15:42:08No.1297013622+
充電器ならともかくモバイルバッテリーはメーカー選ばないとマジでめんどくさいからな…
4625/03/29(土)15:42:51No.1297013840+
俺も20000mAhで薄型のが欲しい
面積には目を瞑るからとにかく薄いの教えて
4725/03/29(土)15:43:01No.1297013890+
>ちゃんと安全基準満たしてるマーク付いてるやつから選ぶ
>あとは好み
今でもついてないの販売されてるの?
4825/03/29(土)15:48:34No.1297015597+
>今でもついてないの販売されてるの?
日本では売っちゃいけないことになってるけど海外の木っ端メーカーは知ったこっちゃないって思ってるから…
4925/03/29(土)15:49:56No.1297016025+
アンカーだのエレコムだのテキトーに買ってしまえば良いんだ
買ってさえしまえばあとは何だかんだで慣れるし
5025/03/29(土)15:51:03No.1297016364+
>充電器ならともかくモバイルバッテリーはメーカー選ばないとマジでめんどくさいからな…
ある程度方針は決まったしあとはここで言われたメーカーで良さげの探してみるよ
コロナ過以降遠出してなかったから持っていくもの選ぶのも楽しくてワクワクしてる
5125/03/29(土)15:51:14No.1297016420+
容量デカすぎてもサイズ大きいし使い切れないから宿泊アリなら宿で再充電するの前提で選んでもいいよ
5225/03/29(土)15:53:20No.1297017009+
2泊の予定だから宿での充電は考えてるよ
5325/03/29(土)15:56:53No.1297018020+
ケーブル付きのやつ便利そうだと思ったけど実物見たらケーブルのつき方がもうちょっとなんとかならんのこれ?って感じだ
5425/03/29(土)15:58:06No.1297018382+
オウルテック良いよ
5525/03/29(土)15:58:14No.1297018421+
>ケーブル付きのやつ便利そうだと思ったけど実物見たらケーブルのつき方がもうちょっとなんとかならんのこれ?って感じだ
コンセントも一体型のやつあるけどケーブルは別の方が嬉しいよね
5625/03/29(土)15:58:37No.1297018538+
CIOとかもいいんじゃない?
薄型の結構出してるイメージあるな
5725/03/29(土)16:00:31No.1297019101+
ナトリウムのバッテリーなんてあるのか
雨の日に爆発しそうだな
5825/03/29(土)16:04:01No.1297020122+
前は何処行っても買える枠がエレコムだったのに今やAnkerになってしまった
しかもコンビニにまで牛耳ってるし
5925/03/29(土)16:05:17No.1297020537+
なんかダイソーので問題なくて満足しちゃってる
6025/03/29(土)16:06:04No.1297020769+
>ナトリウムのバッテリーなんてあるのか
>雨の日に爆発しそうだな
そうだね
お塩を鍋に入れたら爆発するね
6125/03/29(土)16:07:12No.1297021072+
>>ナトリウムのバッテリーなんてあるのか
>>雨の日に爆発しそうだな
>そうだね
>お塩を鍋に入れたら爆発するね
まあ美味しさ爆発はするな
6225/03/29(土)16:07:28No.1297021147+
ナトリウムイオンに目星つけてたってことは安全性とか寿命を重視しているのだろうから
同じくエレコムのリン酸鉄リチウムイオンもお勧めできる
6325/03/29(土)16:07:37No.1297021191+
>前は何処行っても買える枠がエレコムだったのに今やAnkerになってしまった
>しかもコンビニにまで牛耳ってるし
多摩電子工業……お前と戦いたかった……
6425/03/29(土)16:07:58No.1297021292+
画像のやつ使ってる
時々この顔を見てフフってなる
6525/03/29(土)16:09:58No.1297021873+
>CIOとかもいいんじゃない?
>薄型の結構出してるイメージあるな
設計に余裕ないんだか分からないけど他のメジャーどころと比べると耐久性に難ありなイメージがある
6625/03/29(土)16:12:32No.1297022577+
ダンボーのモバイルバッテリー未だに壊れないから買い換えるタイミングを失っている
6725/03/29(土)16:13:20No.1297022768+
>ナトリウムイオンに目星つけてたってことは安全性とか寿命を重視しているのだろうから
>同じくエレコムのリン酸鉄リチウムイオンもお勧めできる
目星を付けたというか旅行の計画建ててた頃にたまたま新製品が出て物欲に火が付いたかな
楽天で注文は出来たんだけど発送が5月過ぎになるって言われてキャンセルしたよ
6825/03/29(土)16:13:34No.1297022853+
https://amzn.asia/d/34QQb8q
これと1.5mのケーブル持ってる
省スペースで良い
Macの充電もできるし
6925/03/29(土)16:13:39No.1297022885+
モバイルバッテリーが壊れるって何…?
容量が減るのはわかるが…
7025/03/29(土)16:16:08No.1297023547+
>モバイルバッテリーが壊れるって何…?
腐っても精密機械だから壊れるときは壊れる
セルが死んだり制御回路死んだり
7125/03/29(土)16:17:59No.1297024064そうだねx4
>セルが死んだり制御回路死んだり
え……!?
7225/03/29(土)16:17:59No.1297024066+
>モバイルバッテリーが壊れるって何…?
>容量が減るのはわかるが…
接合甘くて分解されたり?
7325/03/29(土)16:18:13No.1297024140そうだねx2
逆になぜ壊れないと思うんだ…?
リポが膨張して内側から割れたり熱で電源管理ICやUSBコントローラがクラックしたりいくらでも壊れるが
7425/03/29(土)16:18:59No.1297024355+
書き込みをした人によって削除されました
7525/03/29(土)16:19:40No.1297024567+
レスしてから気付いたよ馬鹿野郎!
7625/03/29(土)16:20:24No.1297024778+
ふっふっふ…
7725/03/29(土)16:20:35No.1297024840+
あんま評判良くないけどしゃおあじのケーブル付きのやつ買ってバッテリーだけで事足りるの便利だな…ってなったよ俺
7825/03/29(土)16:21:16No.1297025026+
>モバイルバッテリーが壊れるって何…?
>容量が減るのはわかるが…
膨らんだり燃え上がったり処分しに行ったら受け取り拒否されたりをご存じない?
7925/03/29(土)16:22:21No.1297025341+
燃え上がれ
燃え上がれ
燃え上がれ
リチウム
8025/03/29(土)16:24:17No.1297025900+
>燃え上がれ
>燃え上がれ
>燃え上がれ
>リチウム
実はリチウムイオン電池の燃焼にリチウム自体はあんま関わっていないのだ
8125/03/29(土)16:26:06No.1297026401+
まあ10000mAhとかで十分だよね


1743227671869.webp