EV車の不便さとかで国や購入者が後悔してますって動画無限に見れるわ詳しくないから本当かどうか知らないけどさこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんでこんな夢中になるのか自分でもわからんくらいだ
… | 125/03/29(土)02:15:23No.1296880266そうだねx1どれも物凄く再生されてるから一般的な感覚だと思われる |
… | 225/03/29(土)02:15:54No.1296880347+ぶっちゃけ人それぞれだけど |
… | 325/03/29(土)02:16:45No.1296880491そうだねx4充電設備とかが少なくって困ってるぜみたいな所でくぅ~コレコレってなる |
… | 425/03/29(土)02:17:49No.1296880665そうだねx12>まだEV買ってないよ |
… | 525/03/29(土)02:18:17No.1296880734+ガソリンスタンドの雰囲気が昔から苦手でずっと電気自動車乗ってる |
… | 625/03/29(土)02:20:06 ID:PmE0e3goNo.1296881030+日本国内の自家用車の一日当たり平均走行距離7㎞以内が85% |
… | 725/03/29(土)02:20:34No.1296881102+やっぱり自分がガソリン車側ってのはあると思うんだよな |
… | 825/03/29(土)02:22:36No.1296881423そうだねx1単に前身がないぽっと出の技術が人柱版で信用できないのもある |
… | 925/03/29(土)02:24:33No.1296881761+っぱ普段はEVモードで休日遠出するときはHVモードのPHVが最強ってわけ |
… | 1025/03/29(土)02:26:01No.1296881997+戸建ての人はでかい発電機&バッテリーになるならいい |
… | 1125/03/29(土)02:26:57 ID:PmE0e3goNo.1296882128そうだねx11そもそも走行可能距離が4年ごとに倍に伸びてるし |
… | 1225/03/29(土)02:27:06No.1296882149+>最強ってわけ |
… | 1325/03/29(土)02:27:20No.1296882185そうだねx4雪降る地域はモームリ |
… | 1425/03/29(土)02:27:27No.1296882200+>日本国内の自家用車の一日当たり平均走行距離7㎞以内が85% |
… | 1525/03/29(土)02:28:39No.1296882380そうだねx2>そもそも走行可能距離が4年ごとに倍に伸びてるし |
… | 1625/03/29(土)02:29:57 ID:PmE0e3goNo.1296882577+>じゃあリセールどころか4年で完全にゴミになるんじゃ… |
… | 1725/03/29(土)02:30:52No.1296882714+バッテリーは交換できるだろ |
… | 1825/03/29(土)02:31:46No.1296882840+EVの電池開発してるけどやっぱ寿命は熱だね… |
… | 1925/03/29(土)02:32:03No.1296882886そうだねx1>バッテリーって交換できないの!? |
… | 2025/03/29(土)02:33:01No.1296883015そうだねx9>この場合普通に暮らしてる分には100Vでも一日20分程度で満充電維持できるから |
… | 2125/03/29(土)02:33:31No.1296883070+Audiとかの1000万超えるEVですら4年落ち中古車の価格距離問わず300万円台で売ってるからな… |
… | 2225/03/29(土)02:34:30No.1296883208+自分地元が雪国なんで… |
… | 2325/03/29(土)02:35:02No.1296883279そうだねx1>持ち家で充電ポート完備してるならともかくスタンドで毎日ぼんやり充電待ちする20分ってなかなかの苦痛では |
… | 2425/03/29(土)02:35:03 ID:PmE0e3goNo.1296883281+>持ち家で充電ポート完備してるならともかくスタンドで毎日ぼんやり充電待ちする20分ってなかなかの苦痛では |
… | 2525/03/29(土)02:35:17No.1296883320そうだねx7EVは来たるべき未来ではあるけどそれは今すぐではないなという感じが数年続いてる |
… | 2625/03/29(土)02:36:13No.1296883458そうだねx1>>持ち家で充電ポート完備してるならともかくスタンドで毎日ぼんやり充電待ちする20分ってなかなかの苦痛では |
… | 2725/03/29(土)02:36:16No.1296883467+>持ち家で充電ポート完備してるならともかくスタンドで毎日ぼんやり充電待ちする20分ってなかなかの苦痛では |
… | 2825/03/29(土)02:36:23No.1296883489そうだねx3>100Vだからコンセントの話だぞ |
… | 2925/03/29(土)02:37:15No.1296883632そうだねx3>テスラ車とか今の主流方式はバッテリーの格納容器を車体フレーム構造の一つとして設計し |
… | 3025/03/29(土)02:37:22No.1296883652+EV普及したら電気足りなくなるって理屈でソーラーパネルも抱き合わせでゴリ押しでるけど絶対どっちもコケる |
… | 3125/03/29(土)02:37:31No.1296883675そうだねx1月極駐車場じゃどうにもならん… |
… | 3225/03/29(土)02:37:44No.1296883715そうだねx5これで普及率が上がったら今度は充電待ちの前にポートが空くの待ちが発生するんだと思うとな… |
… | 3325/03/29(土)02:38:52No.1296883882+>バッテリーが寿命を迎えたら車も終わりってことか |
… | 3425/03/29(土)02:39:01 ID:PmE0e3goNo.1296883894+>EV増えたら毎日買い物してても充電器使えるの週一とかになりそうなんだよな… |
… | 3525/03/29(土)02:39:41No.1296883968+>バッテリーが寿命を迎えたら車も終わりってことか |
… | 3625/03/29(土)02:40:05No.1296884017そうだねx1庶民の財布に優しい…と見せかけてリセールバリューの低さが後々響いてくる |
… | 3725/03/29(土)02:41:08No.1296884141そうだねx1EV車の良くない所や問題点自体が一大娯楽になってる |
… | 3825/03/29(土)02:41:35 ID:PmE0e3goNo.1296884194+>…EVって本当にエコなんだろうか? |
… | 3925/03/29(土)02:42:46No.1296884399+スマホ新しくするぐらいの気持ちでコロコロ変えられる金持ちには需要あるかもしれんな |
… | 4025/03/29(土)02:43:42No.1296884539+リサイクルすんのもすげえコスト掛かりそうだなそれ |
… | 4125/03/29(土)02:44:35No.1296884662そうだねx1>廃車にするまで4.7万㎞以上走るのであればEVのがエコ |
… | 4225/03/29(土)02:44:52 ID:PmE0e3goNo.1296884711+>EV車が完全に失敗したらこの楽しみがなくなっちゃうから適度に頑張ってほしい |
… | 4325/03/29(土)02:45:56No.1296884854+>廃車にするまで4.7万㎞以上走るのであればEVのがエコ |
… | 4425/03/29(土)02:46:31No.1296884935+目の前で排ガス出されるのは嫌だからさっさと変わってくれ |
… | 4525/03/29(土)02:46:47 ID:PmE0e3goNo.1296884963+>問題はEVのリセールバリューはバッテリー健康度にそのまま比例して残るから |
… | 4625/03/29(土)02:47:25No.1296885058そうだねx1EV動かすための電気の大半をガソリン燃やして作ってる時点でな |
… | 4725/03/29(土)02:48:20No.1296885179そうだねx1>廃車にするまで4.7万㎞以上走るのであればEVのがエコ |
… | 4825/03/29(土)02:49:25No.1296885348+うちの車が10年目で4.2万㎞だけど…これ結構長距離走ってこの距離だから |
… | 4925/03/29(土)02:49:35No.1296885370+ガソリンが手に入りにくくなる可能性を考えて電気自動車買う人けっこういるはず… |
… | 5025/03/29(土)02:50:00No.1296885429そうだねx4>EV動かすための電気の大半をガソリン燃やして作ってる時点でな |
… | 5125/03/29(土)02:50:05No.1296885441+BYDの超急速充電が自宅でも出来るのであれば欲しい |
… | 5225/03/29(土)02:50:20No.1296885470そうだねx1荷物と人載せて運ぶ機能は変わらんのにやれバッテリーがソフトがと理由つけてガソリン車と同じことしかしないか航続距離やチャージ速度では劣るくせに高いってのが嫌だ |
… | 5325/03/29(土)02:50:25No.1296885486+lv4自動運転とリニア本格開業どっちが先だろうね |
… | 5425/03/29(土)02:50:38 ID:PmE0e3goNo.1296885513+>GPF処分するとその負荷はどうなのってのもある |
… | 5525/03/29(土)02:51:26No.1296885637+>街中で雑に燃焼されるより発電所のちゃんとした設備で燃やしてほしいよね |
… | 5625/03/29(土)02:52:38No.1296885814+中国としてはEV売りたいって政策もあるだろうし色んな思惑があるんだろうな |
… | 5725/03/29(土)02:53:23No.1296885930+>街中で雑に燃焼されるより発電所のちゃんとした設備で燃やしてほしいよね |
… | 5825/03/29(土)02:54:08No.1296886025+>ガソリンが手に入りにくくなる可能性を考えて電気自動車買う人けっこういるはず… |
… | 5925/03/29(土)02:54:36No.1296886071+バッテリーって人間が運べる重さなの? |
… | 6025/03/29(土)02:54:54No.1296886108+>中国としてはEV売りたいって政策もあるだろうし色んな思惑があるんだろうな |
… | 6125/03/29(土)02:55:10 ID:PmE0e3goNo.1296886140そうだねx1>BYDの超急速充電が自宅でも出来るのであれば欲しい |
… | 6225/03/29(土)02:55:10No.1296886141そうだねx5普及が遅れてるとか言われても普及させるつもり欠片もないラインナップや商品性に価格に充電設備にと理由山程あるのに何言ってんのとしか思わんかな |
… | 6325/03/29(土)02:56:04No.1296886242+>バッテリーって人間が運べる重さなの? |
… | 6425/03/29(土)02:56:11No.1296886254そうだねx1>>ガソリンが手に入りにくくなる可能性を考えて電気自動車買う人けっこういるはず… |
… | 6525/03/29(土)02:56:26No.1296886275+>バッテリーって人間が運べる重さなの? |
… | 6625/03/29(土)02:56:38No.1296886299そうだねx1国内産業育たなくて海外製品の独壇場になるのだけは勘弁してくれ |
… | 6725/03/29(土)02:57:00No.1296886331+あの超急速充電は無理矢理感があってほんとに大丈夫なの?って |
… | 6825/03/29(土)02:57:07No.1296886344そうだねx3>基本料金:1,770円 × 1,000kW = 1,770,000円(税込) |
… | 6925/03/29(土)02:57:36No.1296886396+専門的なことは一切わからんけど詳しそうな人達の難しい批判みたいなのが沢山あると嬉しい |
… | 7025/03/29(土)02:57:38No.1296886398+ガソリン車より電気自動車の方が運転しやすいのは間違いない |
… | 7125/03/29(土)02:57:45No.1296886412+やっぱ原子力自動車だなぁ |
… | 7225/03/29(土)02:57:50 ID:PmE0e3goNo.1296886425+>1,770,000円(税込) |
… | 7325/03/29(土)02:58:02No.1296886456そうだねx5>やっぱ原子力自動車だなぁ |
… | 7425/03/29(土)02:58:36No.1296886518+重量バランスが偏らないから安定させやすい |
… | 7525/03/29(土)02:59:33No.1296886614そうだねx1>山奥の集落とかだったらアリよねとは思う |
… | 7625/03/29(土)02:59:45 ID:PmE0e3goNo.1296886635+ガソリンでもEVでも死ぬほどどうでもいい |
… | 7725/03/29(土)03:00:33No.1296886726+少しの登り坂で走行距離ガクッと落ちるけど… |
… | 7825/03/29(土)03:00:36No.1296886734+トヨタの水素自動車とか相当前からあるのになんでダメなんだと思ったらあれわざわざ天然ガスとかから取り出してるって聞いてガッカリした |
… | 7925/03/29(土)03:00:41No.1296886738+>ガソリン車より電気自動車の方が運転しやすいのは間違いない |
… | 8025/03/29(土)03:00:52No.1296886753+>ガソリン車より電気自動車の方が運転しやすいのは間違いない |
… | 8125/03/29(土)03:00:59No.1296886771+自動運転はそれこそ電動パワーユニットでないと実現出来ないからなあ |
… | 8225/03/29(土)03:01:31 ID:PmE0e3goNo.1296886838+>少しの登り坂で走行距離ガクッと落ちるけど… |
… | 8325/03/29(土)03:02:35No.1296886951そうだねx1高速だけでも自動運転のメリットはデカい |
… | 8425/03/29(土)03:02:59No.1296886985+>トヨタの水素自動車とか相当前からあるのになんでダメなんだと思ったらあれわざわざ天然ガスとかから取り出してるって聞いてガッカリした |
… | 8525/03/29(土)03:03:04No.1296886995+登り坂で落ちるのはガソリンでも同じだよ |
… | 8625/03/29(土)03:03:24No.1296887029+>トヨタの水素自動車とか相当前からあるのになんでダメなんだと思ったらあれわざわざ天然ガスとかから取り出してるって聞いてガッカリした |
… | 8725/03/29(土)03:04:00No.1296887091+>>少しの登り坂で走行距離ガクッと落ちるけど… |
… | 8825/03/29(土)03:04:24 ID:PmE0e3goNo.1296887136+>トヨタの水素自動車とか相当前からあるのになんでダメなんだと思ったらあれわざわざ天然ガスとかから取り出してるって聞いてガッカリした |
… | 8925/03/29(土)03:04:26No.1296887139+低重心なのは良いんだけどそもそも重いとダメダメ… |
… | 9025/03/29(土)03:05:19No.1296887232+>検定ひっかかったらタンク入れ替えとか |
… | 9125/03/29(土)03:05:36No.1296887259+BYDで一番売れてるクルマはPHEVで |
… | 9225/03/29(土)03:06:01No.1296887298+>トヨタの水素自動車とか相当前からあるのになんでダメなんだと思ったらあれわざわざ天然ガスとかから取り出してるって聞いてガッカリした |
… | 9325/03/29(土)03:06:15No.1296887328+>なのでテスラOBがケイボクより軽いEV作ろうとしてる |
… | 9425/03/29(土)03:06:50No.1296887380+重要なのはパワーユニットだから |
… | 9525/03/29(土)03:07:47No.1296887469+>低重心なのは良いんだけどそもそも重いとダメダメ… |
… | 9625/03/29(土)03:08:13No.1296887514そうだねx1最近フロントグリルデカい車ばっかりでデザインダサいからEVのシュッとしたデザインは好き |
… | 9725/03/29(土)03:08:16No.1296887520+>今度は水平対向エンジンのPHEVも出すとか言い出したし |
… | 9825/03/29(土)03:08:38No.1296887560+でも一番重いのバッテリーでしょ |
… | 9925/03/29(土)03:09:22No.1296887614+>わざわざPHEV用に水平対向エンジン選んだ理由がさっぱりわからない… |
… | 10025/03/29(土)03:09:35No.1296887631そうだねx1そんなに素晴らしいなら補助金無しで勝負して欲しいなぁ |
… | 10125/03/29(土)03:11:31No.1296887822+無理やり普及させたいから補助金出してると思ってる? |
… | 10225/03/29(土)03:11:41No.1296887840+>そんなに素晴らしいなら補助金無しで勝負して欲しいなぁ |
… | 10325/03/29(土)03:12:20 ID:PmE0e3goNo.1296887898+>そんなに素晴らしいなら補助金無しで勝負して欲しいなぁ |
… | 10425/03/29(土)03:13:09No.1296887980+>でも一番重いのバッテリーでしょ |
… | 10525/03/29(土)03:13:52 ID:PmE0e3goNo.1296888048+>たしかに大容量の重いバッテリー使ってるけどそれでも総重量の3割くらい |
… | 10625/03/29(土)03:13:55No.1296888057+中国製EVには確かに補助金出なけりゃ買われないようなのも多いけどさ… |
… | 10725/03/29(土)03:14:12No.1296888096そうだねx1今は誰がブレイクスルーを起こすかという競争をしている段階だというのを理解しないと |
… | 10825/03/29(土)03:14:42No.1296888138+国内でいくら開発に投資したところで |
… | 10925/03/29(土)03:15:08No.1296888175+>テスラはギガプレスのフレームがクソ重いんだっけ |
… | 11025/03/29(土)03:15:23 ID:PmE0e3goNo.1296888195+>中国製EVには確かに補助金出なけりゃ買われないようなのも多いけどさ… |
… | 11125/03/29(土)03:15:37No.1296888220+bZ3X日本でも売らないかな… |
… | 11225/03/29(土)03:16:10No.1296888276+>補助金なくてもEUでバリバリ売れてるから |
… | 11325/03/29(土)03:16:12No.1296888279+>そこの改革を何とか中国に訴えてやって欲しい |
… | 11425/03/29(土)03:16:40No.1296888314そうだねx1>補助金なくてもEUでバリバリ売れてるから |
… | 11525/03/29(土)03:17:03 ID:PmE0e3goNo.1296888354+>bZ3X日本でも売らないかな… |
… | 11625/03/29(土)03:17:53No.1296888423+>補助金なくてもEUでバリバリ売れてるから |
… | 11725/03/29(土)03:18:47 ID:PmE0e3goNo.1296888500+>その後クソ品質と出火案件続いて今は逆に落ち込んでるじゃん |
… | 11825/03/29(土)03:18:55No.1296888515+EV以外にどんなセールスポイントがあるの?ってなると |
… | 11925/03/29(土)03:18:58No.1296888527そうだねx1テスラはあんなだし結局BYDが天下を取りそうな予感はあるな |
… | 12025/03/29(土)03:19:09No.1296888543そうだねx2>台数当たりの発火事故数はガソリンと大して変わんないから… |
… | 12125/03/29(土)03:19:41No.1296888590+bZ3Xはなんかデザインがサイバーパンクぽくて好き |
… | 12225/03/29(土)03:20:03No.1296888621そうだねx1仮にも自分の命に直接関わるのに中華EV乗ってるって信じられんな… |
… | 12325/03/29(土)03:20:11No.1296888636+>中国製EVには確かに補助金出なけりゃ買われないようなのも多いけどさ… |
… | 12425/03/29(土)03:20:12No.1296888638+>補助金なくてもEUでバリバリ売れてるから |
… | 12525/03/29(土)03:21:09 ID:PmE0e3goNo.1296888704+>テスラはあんなだし結局BYDが天下を取りそうな予感はあるな |
… | 12625/03/29(土)03:21:37No.1296888743+EVに乗るなら現状では自宅から近場の通勤や買い物にだけ車を利用して |
… | 12725/03/29(土)03:22:25No.1296888808+>あと最初こそ安いから飛び付いた奴も多かったけど |
… | 12825/03/29(土)03:23:27No.1296888902+>自動運転普及後にXでイーロン批判したら絶対変なトコ連れてかれたりするし |
… | 12925/03/29(土)03:25:54No.1296889107+既にリッター30キロとか走るんだしハイブリッド強制とかにした方が絶対エコだろ |
… | 13025/03/29(土)03:25:55No.1296889108+>中華EVの高い剛性にシャシー性能とか強みが欧州車に似てるからそりゃEUでも売れるわな |
… | 13125/03/29(土)03:27:06No.1296889202そうだねx2意識高い系の宗教勧誘みたいな話じゃなく実用上のメリットをマーケティングしていくべきだと思うんだけどなぁ |
… | 13225/03/29(土)03:27:23No.1296889230そうだねx2シュコダが最も売れてるEVなこともあるし頭おかしくなる |
… | 13325/03/29(土)03:28:05No.1296889283+ダチアも頑張ろう! |
… | 13425/03/29(土)03:28:54No.1296889340+家で入れられるなら街乗り程度だとガソリンより割と楽 |
… | 13525/03/29(土)03:29:43No.1296889409そうだねx1>意識高い系の宗教勧誘みたいな話じゃなく実用上のメリットをマーケティングしていくべきだと思うんだけどなぁ |
… | 13625/03/29(土)03:30:11No.1296889440+EVユーザーいっぱいいそうなのに愛車晒す系のスレで1回も見たことない謎 |
… | 13725/03/29(土)03:30:42No.1296889477そうだねx1>既にリッター30キロとか走るんだしハイブリッド強制とかにした方が絶対エコだろ |
… | 13825/03/29(土)03:30:47No.1296889480+テスラは1回見たぞ |
… | 13925/03/29(土)03:32:33No.1296889586そうだねx2愛車晒すスレだけで判断するならWRXは国民車だぜ! |
… | 14025/03/29(土)03:33:08No.1296889623そうだねx2>そもそもEVゴリ押し始めたのはガソリン車無双する日本車排除してシェア奪い返したい |
… | 14125/03/29(土)03:33:26No.1296889648+以前住んでた町内にテスラ買ってた人がいた |
… | 14225/03/29(土)03:33:39No.1296889665そうだねx1>そもそもEVゴリ押し始めたのはガソリン車無双する日本車排除してシェア奪い返したい |
… | 14325/03/29(土)03:34:08No.1296889694+テスラは売りたいであろう客層にイーロンが全力で水差してんのがすげえわ |
… | 14425/03/29(土)03:35:05No.1296889741そうだねx1クソ品質と出火案件はテスラも常連だし |
… | 14525/03/29(土)03:37:00No.1296889849+そいやこの前燃えたリーフは灯油へタバコの火が引火しただけだったな |
… | 14625/03/29(土)03:37:45No.1296889889+最近のテスラってかなりインフラ屋になってて車は二の次なのかしら |
… | 14725/03/29(土)03:41:37No.1296890108そうだねx1駐車場の車に気軽にコンセントブッ刺せるご家庭が少なすぎる |
… | 14825/03/29(土)03:43:22No.1296890195+>これで普及率が上がったら今度は充電待ちの前にポートが空くの待ちが発生するんだと思うとな… |
… | 14925/03/29(土)03:45:06No.1296890286+何もしてないのに燃える車はちょっとムリ |
… | 15025/03/29(土)03:45:12No.1296890292+いちいちガソリンスタンドへ行く必要なく自宅で充電できるのはいいんだけどね… |
… | 15125/03/29(土)03:48:41No.1296890472+>ガソリンだったら数分で満タンにできるのにEVは30分とかだっけ |
… | 15225/03/29(土)03:50:29No.1296890564+現状で充電速度の問題を改善するには電圧電流を増やすしか無い |
… | 15325/03/29(土)03:52:58No.1296890690+こういう凄い技術出来ました!ってのが即出回る世の中ならブルーレイの100倍容量メディアもとっくに出回ってるはずなんだ |
… | 15425/03/29(土)03:54:33No.1296890765+先日BYDが数分でできるってやってなかったっけ |
… | 15525/03/29(土)03:54:41No.1296890773+>>これで普及率が上がったら今度は充電待ちの前にポートが空くの待ちが発生するんだと思うとな… |
… | 15625/03/29(土)03:56:36No.1296890877+>こういう凄い技術出来ました!ってのが即出回る世の中ならブルーレイの100倍容量メディアもとっくに出回ってるはずなんだ |
… | 15725/03/29(土)03:57:03No.1296890896+>先日BYDが数分でできるってやってなかったっけ |
… | 15825/03/29(土)04:06:53No.1296891393+>先日BYDが数分でできるってやってなかったっけ |
… | 15925/03/29(土)04:09:36No.1296891512+>発表したけどあれ何の資格もない一般人に1000V電源コネクタを触らせるっていう |
… | 16025/03/29(土)04:15:03No.1296891767+>>先日BYDが数分でできるってやってなかったっけ |
… | 16125/03/29(土)04:19:34No.1296891962そうだねx1>最近のテスラってかなりインフラ屋になってて車は二の次なのかしら |
… | 16225/03/29(土)04:33:44No.1296892556そうだねx1電気部分の性能上げ続け維持してガソリンとハイブリッドでいいよな当分は… |
… | 16325/03/29(土)04:42:22No.1296892929+EVはスクーターとかバイク向きなんじゃないかな |
… | 16425/03/29(土)04:48:17No.1296893143+買取安いなら逆に安く買える中古ならEVすげーオトク!にはならないの? |
… | 16525/03/29(土)04:52:42No.1296893307+>EVはスクーターとかバイク向きなんじゃないかな |
… | 16625/03/29(土)04:53:19No.1296893330+>EVはスクーターとかバイク向きなんじゃないかな |
… | 16725/03/29(土)04:56:06No.1296893460+>>そんなに素晴らしいなら補助金無しで勝負して欲しいなぁ |
… | 16825/03/29(土)04:56:39No.1296893488+初代リーフ買って後悔してる人はかわいそうだった |
… | 16925/03/29(土)04:57:49No.1296893550+ホンダがスクーターのバッテリーステーションやってなかった? |
… | 17025/03/29(土)04:59:04No.1296893625+交通手段として近場から遠出までの冗長性が求められる田舎の車にコンセントから充電できるという理由だけでプッシュしてるのが現場の見えてない机上論者感ある |
… | 17125/03/29(土)05:02:18No.1296893809そうだねx1>買取安いなら逆に安く買える中古ならEVすげーオトク!にはならないの? |
… | 17225/03/29(土)05:03:37No.1296893859+ハイブリッド車は買い取り安くならないの? |
… | 17325/03/29(土)05:45:59No.1296895982+トヨタがEV失敗してるからEV非難しなきゃいけない人がいるから |
… | 17425/03/29(土)05:49:35No.1296896157+EV押してた日産見てみろよ |
… | 17525/03/29(土)05:55:41No.1296896473+>トヨタがEV失敗してるからEV非難しなきゃいけない人がいるから |
… | 17625/03/29(土)06:08:34No.1296897066+サクラはちょっと気になるけど…いや高っけぇわ |
… | 17725/03/29(土)06:18:03No.1296897491+>サクラはちょっと気になるけど…いや高っけぇわ |
… | 17825/03/29(土)07:03:11No.1296900026+サクラはセカンドカーにどうですか?って感じなんだろうけど高いんだわ |
… | 17925/03/29(土)07:04:27No.1296900100+クソ田舎に住んでるけどテスラ乗ってる人いるけどなんかまあ新しい物好きなのか意識高い人なのかまあどっちかなんだろうなって |
… | 18025/03/29(土)07:16:47No.1296901020+通勤用にサクラを買って以来同僚にEVってどうと度々尋ねられるけど |
… | 18125/03/29(土)07:17:30No.1296901080+補助金使えばサクラも普通の軽並みの支払いで買えると聞いていたが自治体にもよるのかな? |
… | 18225/03/29(土)07:35:06No.1296902496+補助金で我が家に充電設備を作ってくれるんですか? |
… | 18325/03/29(土)07:36:34No.1296902617+>通勤用にサクラを買って以来同僚にEVってどうと度々尋ねられるけど |
… | 18425/03/29(土)07:38:40No.1296902765+会社で軽EV乗ってるけど思ったより普通 |
… | 18525/03/29(土)07:40:42No.1296902932そうだねx1静音過ぎると歩行者的に邪悪な存在になるからなぁ… |
… | 18625/03/29(土)07:40:59No.1296902965+>EV車 |
… | 18725/03/29(土)07:42:40No.1296903092+EVに関しては中国が値段とかで一歩先リードしてるからなぁ |
… | 18825/03/29(土)07:45:21No.1296903314+電池での固体電池化と劣化の問題が改善したら充電速度遅くてもありだと感じる |
… | 18925/03/29(土)07:45:28No.1296903323+シャオミあたりが150万くらいで買えるEV出してくれたら試しに買ってみるのに |
… | 19025/03/29(土)07:56:21No.1296904203+ガソリンスタンド寄る手間がないっていうのは羨ましいなうちのタンク容量少ないから |
… | 19125/03/29(土)07:58:19No.1296904381+バッテリー交換システムはせっかく新車を買っても数日立たない内にバッテリーだけ中古に置き換わる事になるってのがね… |
… | 19225/03/29(土)08:02:16No.1296904732+ヒョンデくんは何を考えてEVオンリーで再参入してきたんだ |
… | 19325/03/29(土)08:13:31No.1296905817そうだねx1>ヒョンデくんは何を考えてEVオンリーで再参入してきたんだ |
… | 19425/03/29(土)08:28:35No.1296907476+エンジンと比べてレイアウトが自由 |
… | 19525/03/29(土)08:30:53No.1296907765+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19625/03/29(土)08:32:41No.1296907979+重量問題はハイブリッド車も同じだよね |
… | 19725/03/29(土)08:42:52No.1296909199+今思ったけど重機とか軽油使ってて電気じゃまだパワーがねえ!とかやってんだけど石油無くなったらどうなんのかね |
fu4825504.jpg 1743182085499.webp