二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743176084220.jpg-(53696 B)
53696 B25/03/29(土)00:34:44 ID:icbmLresNo.1296857362+ 03:04頃消えます
天皇ってぃ国王なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/29(土)00:35:32No.1296857608+
日本に王は居ないよ
225/03/29(土)00:35:33No.1296857613そうだねx26
正確には人間落ちした神
325/03/29(土)00:37:06No.1296858073そうだねx3
分類するなら立憲君主制なので君主だろうな
実際に国家元首だし
425/03/29(土)00:37:43No.1296858251そうだねx7
今の天皇の立ち位置って意図的に曖昧にされてるよね
525/03/29(土)00:38:18No.1296858439+
天皇って何?と聞かれても確かによく分からない
625/03/29(土)00:39:03No.1296858665そうだねx12
なんか俺らの代わりに色んな国や偉い人のとこにいって挨拶回りしてくれてる
ってイメージ
725/03/29(土)00:41:08No.1296859300+
天皇賞って陛下がかけるんでしょ
825/03/29(土)00:42:11No.1296859578+
ひたすら偉くて尊い存在だって教育を受けました
でも将来的にいなくても構わないかなって思ってます
925/03/29(土)00:42:37No.1296859707そうだねx3
憲法曰く天皇は日本の象徴だよ
象徴だから神でも王でもないよなんなら人権すら怪しいよ
1025/03/29(土)00:43:03No.1296859830そうだねx6
天皇いなくなったら日本の品位が地に落ちるからいる
1125/03/29(土)00:43:26No.1296859937そうだねx9
日本国というコミュニティをまとめておくための人身御供だよ
1225/03/29(土)00:43:52No.1296860069そうだねx2
>なんか俺らの代わりに色んな国や偉い人のとこにいって挨拶回りしてくれてる
>ってイメージ
お前何者だよ
1325/03/29(土)00:46:18No.1296860782+
>日本国というコミュニティをまとめておくための人身御供だよ
かのフリードリヒ大王も国王は国で一番の奉仕者と言ってたな
1425/03/29(土)00:48:30No.1296861398そうだねx1
天皇の代わりに政治してるのが総理大臣なのかな
1525/03/29(土)00:50:49No.1296862008+
>天皇の代わりに政治してるのが総理大臣なのかな
政治しているのは国民
1625/03/29(土)00:52:27No.1296862469+
もうすぐ絶えるから今のうちに楽しんでおこう
1725/03/29(土)00:53:39No.1296862802そうだねx2
天皇は天皇で他に言い換えられない
何かに当てはめるものでもないが強いて言えば祭司
1825/03/29(土)00:54:52No.1296863146そうだねx3
現人神
1925/03/29(土)00:55:15No.1296863239+
俺達のアイドル
2025/03/29(土)00:55:31No.1296863323+
1000年物のブランドだから偉い人達にめっちゃありがたがられてるけど皇族は冷めてる
2125/03/29(土)00:56:21No.1296863523+
元首って国の顔なんでいないならいないで困るんだよな…
首相が元首って学説も確かにある(芦部憲法でもそう言ってる)んだけども
日本とは鳩山由紀夫ですとか俺やだもん
2225/03/29(土)00:57:01No.1296863721+
今の皇室はまあ廃止されたらされたで特に問題は生じないだろうけどそれはそれとしてなんか嫌だな
2325/03/29(土)00:57:46No.1296863939+
一般人がどう足掻いても会えない偉い人にすんなり会えちゃう天ちゃんチュキチュキ
2425/03/29(土)00:58:18No.1296864086+
>日本とは鳩山由紀夫ですとか俺やだもん
これ民主主義国家の国民としてすげえ無責任だな
2525/03/29(土)00:58:24No.1296864110そうだねx4
めちゃくちゃ丁寧に外交やってくれてるからな…
2625/03/29(土)00:58:25No.1296864111+
政治と切り離したところで外交できる便利ユニット
2725/03/29(土)00:58:54No.1296864253そうだねx8
>これ民主主義国家の国民としてすげえ無責任だな
国民が直接首相を選べるシステムならそう言ってもいいよ
2825/03/29(土)01:01:20No.1296864981+
大政奉還前どういう扱いだったのかイマイチよくわかってない
2925/03/29(土)01:01:37No.1296865056+
日本国民統合の象徴って言い回しが的を得てるというか
儀式として国の政治や司法を担う人を信任する際の全国民の代表としての天皇がいるとしっくりくるんだよね
3025/03/29(土)01:02:54No.1296865414そうだねx2
ど素人があの時代迷惑かけてごめんなさいね…とか謝罪のイベントしに行ってもなんかパンチないしな…
3125/03/29(土)01:04:15No.1296865787+
対外的にはエンペラーだから皇帝だよ
3225/03/29(土)01:04:31No.1296865843そうだねx2
インスタで各国の王室と相互フォロワーになれるのはスレ画くらいだよ
3325/03/29(土)01:05:00No.1296865965そうだねx3
国の代表と政治機能の完全な切り離しって結構合理性高かったんじゃないかと思う
3425/03/29(土)01:06:06No.1296866239+
今の民主主義が爆発四散したときに英才教育を受けてる王族は強力なカードになりうる
でも日本の統治システムが滅ぶとしたら核だろうからその時はモヒカンの方が強いかもしれない
3525/03/29(土)01:06:51No.1296866428+
現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな
3625/03/29(土)01:08:37No.1296866859+
>ど素人があの時代迷惑かけてごめんなさいね…とか謝罪のイベントしに行ってもなんかパンチないしな…
鳩山が韓国に土下座しにいったの向こうじゃ結構パンチあったらしいぞ
3725/03/29(土)01:08:52No.1296866921+
最終皇帝
3825/03/29(土)01:08:53No.1296866930+
>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな
仮にヤク中の今上天皇がいたら普通に嫌だからな…
幸いそんなケースは今のところ起こってないが
3925/03/29(土)01:09:31No.1296867091+
よくわからんけどなんか外交上すげー便利なカード
4025/03/29(土)01:09:31No.1296867092+
>仮にヤク中の今上天皇がいたら普通に嫌だからな…
>幸いそんなケースは今のところ起こってないが
仮にあったとしても隠すだけじゃないの?
体調が優れなく…って
4125/03/29(土)01:09:44No.1296867144+
国旗みたいなもん
4225/03/29(土)01:11:11No.1296867470+
>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな
だから生前退位ができたとも言える
4325/03/29(土)01:11:26No.1296867544+
神話の世界じゃなくて現代の天皇や皇族が人殺したっりしたら罪になるの?
4425/03/29(土)01:14:12No.1296868211+
古代において宗教と政治が切り離されてなかったからこそ世界的に王は祭祀王と執政者の両方を兼ねてたわけだが
時代の移り変わりで宗教と政治の分離に伴い王も執政者としての側面のみ残していった中で
なんか日本は祭祀王として天皇が残って執政者は別に立てる方向になった
4525/03/29(土)01:14:19No.1296868238+
人権が存在しないけど人権は存在するだろ…ってもうバグった判決が出ると思う
4625/03/29(土)01:14:34No.1296868299+
地裁と高裁がゴミみたいな判決連発しても誰も止められないし最近は最高裁も法治の正当性を傷付けるような振る舞いをしたり
この国には天皇以外にレジティマシーを気にしてる存在は居ないんじゃないかと思う
4725/03/29(土)01:18:28No.1296869222+
>天皇って何?と聞かれても確かによく分からない
国旗みたいな…
4825/03/29(土)01:19:18No.1296869430+
あんま絡み無いけど誕生日は毎年一緒にお祝いしてる
4925/03/29(土)01:19:35No.1296869510+
法曹がカス過ぎたりして法治への信頼がグラつくと
最終的に政府や行政の国民への正当性担保する存在として呼び出される可能性が未だにある人
5025/03/29(土)01:20:09No.1296869637+
Japanese Emperorって英訳した奴が悪い
5125/03/29(土)01:20:15No.1296869657+
>>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな
>仮にヤク中の今上天皇がいたら普通に嫌だからな…
>幸いそんなケースは今のところ起こってないが
今の憲法になってから3人しかいないからな…
5225/03/29(土)01:20:30No.1296869709+
人間扱いされてないという意味では実際神に近い立場なんだろう
5325/03/29(土)01:21:01No.1296869855+
>神話の世界じゃなくて現代の天皇や皇族が人殺したっりしたら罪になるの?
>結論はできないものと考えられている。
>皇室典範21条の規定を見てみよう。
>
>第二十一条 摂政は、その在任中、訴追されない。但し、これがため、訴追の権利は、害されない。
>
>訴追というのは、刑事裁判で起訴されることをいう。
>つまり、摂政は刑事裁判にかけられない。
>
>天皇の代わりを務める摂政ですら刑事裁判にかけられないのに、天皇を刑事裁判にかけられるわけがないと理解されている。

https://kk20181118.com/20240127
5425/03/29(土)01:21:23No.1296869943+
よく考えたら皇族って信仰の自由ないのか
5525/03/29(土)01:21:25No.1296869950+
人じゃないよ人権ないし
5625/03/29(土)01:22:07No.1296870105+
なんでスレ「」質問の途中でチョップしてきたの?
5725/03/29(土)01:22:28No.1296870200+
生まれの差別を国ぐるみでやってていいのかという疑問は残る
5825/03/29(土)01:22:32No.1296870217+
天ちゃんに俺の稼いだ金がいくらか渡ってるだろうけど代わりに俺なら絶対やりたくもないようなことをやってくれてるから許すよ
5925/03/29(土)01:23:08No.1296870358そうだねx2
この家系に生まれなくて良かった
6025/03/29(土)01:23:21No.1296870411+
生まれた瞬間から自由ないしな…
6125/03/29(土)01:23:29No.1296870440+
>Japanese Emperorって英訳した奴が悪い
天皇と皇帝でどっちも皇の字が入ってるから仕方がない
どこにでも本質を見極められるウィットに富んだ翻訳者がいるわけではないんだ
6225/03/29(土)01:23:40No.1296870494+
世襲って素晴らしいですよね
6325/03/29(土)01:24:46No.1296870730+
宗教◯世の超続いてるやつ
6425/03/29(土)01:24:57No.1296870773+
4月からyoutubeチャンネル開設するしyoutuberだよ
6525/03/29(土)01:25:38No.1296870919+
代わりにやれって言われたら絶対やりたくはない
6625/03/29(土)01:26:41No.1296871142+
MetaとGoogleは錦の御旗がもらえた
イーロンのSNSは朝敵
6725/03/29(土)01:26:44No.1296871149+
つっても大名たちは実質それぞれ王みたいなもんだったんだし
その上ならエンペラー…?なんじゃないかなぁ多分きっとメイビー
6825/03/29(土)01:27:35No.1296871325+
人間宣言とかいうよく読んだら全然人間宣言してないやつ
6925/03/29(土)01:28:06No.1296871432+
スペインのクーデターみたいに最終防衛ラインとして機能する可能性はあるかもしれないが
じゃあ軍で別に皇族立てるわって現代に南北朝が蘇る可能性もないわけではない
7025/03/29(土)01:28:18No.1296871477+
なんか良く分からんけど高貴な人
7125/03/29(土)01:28:22No.1296871488+
反政府反権威みたいな態度の人間すらそっち側で個人崇拝始めるあたり人間は権威主義から逃れられなさそうだし実権と切り離したところに歴史と実績のある権威を置いて置くのは現状ベストではないにせよベターではあるよなってところに落ち着いた
7225/03/29(土)01:29:05No.1296871633+
>つっても大名たちは実質それぞれ王みたいなもんだったんだし
>その上ならエンペラー…?なんじゃないかなぁ多分きっとメイビー
大名たちの統括って征夷大将軍だから天皇そのものには直接的にはくっつかないのでは?
どっちかというと公家のほうが天皇の管轄な気がする
7325/03/29(土)01:30:24No.1296871914そうだねx1
あと何代続いたらご尊顔が薄まるかな
7425/03/29(土)01:31:01No.1296872048+
なんでこんな皆同じ顔なの?
7525/03/29(土)01:31:04No.1296872060そうだねx1
そもそも日本特有すぎて当て嵌めるの難しいから天皇は天皇って感じ
国王も皇帝とも訳せないのが正解なんだろう
7625/03/29(土)01:31:37No.1296872170+
あんま絡みない
7725/03/29(土)01:31:55No.1296872231+
大名が単なる封建領主なのか国王なのかでその上の天皇の位置付けが変わる
7825/03/29(土)01:32:15No.1296872293+
立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか
7925/03/29(土)01:32:22No.1296872316+
>あんま絡みない
あるわけねえだろ!
8025/03/29(土)01:32:23No.1296872318+
でも今の世界情勢見てるとやっぱ立憲君主制が一番安定するなってなるからやっぱ居た方が良いと思うよ天ちゃん
8125/03/29(土)01:32:44No.1296872364+
専制君主的な中国の皇帝よりは欧州のemperorに近い概念だったかもしれない
8225/03/29(土)01:32:45No.1296872367+
最強で無敵のアイドル
8325/03/29(土)01:33:04No.1296872433+
>>あんま絡みない
>あるわけねえだろ!
被災した時挨拶されたし…
8425/03/29(土)01:33:07No.1296872444+
>人間宣言とかいうよく読んだら全然人間宣言してないやつ
捨ててるのどっちかというと優性民族思想なんだな
8525/03/29(土)01:33:32No.1296872526+
>>>あんま絡みない
>>あるわけねえだろ!
>被災した時挨拶されたし…
たしかにそれならあるわ…
8625/03/29(土)01:35:17No.1296872864+
家系図が残ってて血筋が明確ってだけで歴史として強すぎる
8725/03/29(土)01:35:43No.1296872939+
>>>>あんま絡みない
>>>あるわけねえだろ!
>>被災した時挨拶されたし…
>たしかにそれならあるわ…
んだよ…思ったより絡みあんじゃねえか…
8825/03/29(土)01:35:47No.1296872948+
歴代総理どいつも格好良くないから国家元首は別枠で用意しておいて欲しいんだ
8925/03/29(土)01:35:50No.1296872953+
>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか
生徒には「教皇と皇帝の関係やカリフとスルタンの関係は天皇と将軍の関係を想像すれば理解しやすいよ」なんて単純化して説明してるけど心のなかでは(それぞれ独特すぎるし何より時代でそれぞれが全然違う…)って思ってる
9025/03/29(土)01:36:05No.1296872997+
特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど
実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど
9125/03/29(土)01:36:45No.1296873101+
>>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか
>生徒には「教皇と皇帝の関係やカリフとスルタンの関係は天皇と将軍の関係を想像すれば理解しやすいよ」なんて単純化して説明してるけど心のなかでは(それぞれ独特すぎるし何より時代でそれぞれが全然違う…)って思ってる
現役教師の人だろうか…
9225/03/29(土)01:36:45No.1296873102+
>>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか
>生徒には「教皇と皇帝の関係やカリフとスルタンの関係は天皇と将軍の関係を想像すれば理解しやすいよ」なんて単純化して説明してるけど心のなかでは(それぞれ独特すぎるし何より時代でそれぞれが全然違う…)って思ってる
あくまで共通項がある程度でしかない特有のものって説明めんどくさいよね
9325/03/29(土)01:37:20No.1296873209そうだねx1
人権ないしあると便利だからちょっとお金かかるけど居てもいいよとは思うが
天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う
9425/03/29(土)01:38:10No.1296873350+
日本は公家と武家で別れてるのがまた面倒臭い
なんで権力と武力が一体化してねぇんだよぉ
そのくせ武家は武家で権力持っててでも公家の権力とはまた違ってよぉ
9525/03/29(土)01:38:42No.1296873475+
>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど
>実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど
今のイギリスとかどうだろう
9625/03/29(土)01:38:58No.1296873543そうだねx1
>天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う
国民総出でブランディングしてるようなものだからそりゃそういう扱いになる
9725/03/29(土)01:40:52No.1296873892+
>人権ないしあると便利だからちょっとお金かかるけど居てもいいよとは思うが
>天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う
陛下って名称は天皇陛下しかないから他の皇室の方に対する呼び方が定まらないから統一してさま呼びなのは別にいいと思うけどな
9825/03/29(土)01:41:13No.1296873963+
>>天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う
>国民総出でブランディングしてるようなものだからそりゃそういう扱いになる
俺達がこうやって敬ってるんだからこの人との交流は価値があるんだって形式にすることが大事よね
国民やメディアからボロクソに言われてる人と交流したところであんまり価値はない
9925/03/29(土)01:41:27No.1296873998+
天皇陛下万歳!はやりたくないけど束帯にあぐらで拳突いて平伏して平/源朝臣「」御召により参内仕りましてございまする!とかはやってみたい
10025/03/29(土)01:41:33No.1296874021+
天皇陛下以外に役職名みたいなのがあったら大袈裟な言い回しも減ると思うけど無いからそれでいいんだよ
10125/03/29(土)01:42:54No.1296874299+
権力だろうが武力だろうがお山の大将の称号だろうが
1カ所に集めて良い結果になった例なんて歴史上ほぼ無いしあっても1世代2世代もてば良いほうだし
現状いい感じに政治とも軍事とも切り離された立場にあるの美味し過ぎて変えるメリットがない
10225/03/29(土)01:43:10No.1296874342+
>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど
>実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど
実権はあくまで実権でしかなくそれはそれで面倒くさいことも多いので…
10325/03/29(土)01:44:36No.1296874608+
権力者の割に不自由で傀儡のように見えて割と自由みたいな本当に何も出来ない立場にも拘わらずめっちゃ勉強して研究とかゴリゴリやって貢献してるのはなんというかすげぇよ…ってなる
10425/03/29(土)01:45:27No.1296874779+
>実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど
自分が現実的に振りかざせる権利はほとんどないのに名前と責任だけはあるって立場になりたい奴がいない
名ばかり店長とか給料上がらない昇進と同じ
10525/03/29(土)01:45:35No.1296874799+
>>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど
>>実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど
>実権はあくまで実権でしかなくそれはそれで面倒くさいことも多いので…
権力者とは言っても従うかどうかは民衆次第だから多民族になった途端簡単に破綻するしな…難しすぎる…
10625/03/29(土)01:46:24No.1296874943+
上皇の地位が復活した時は正直少し興奮した
10725/03/29(土)01:47:53No.1296875224+
>上皇の地位が復活した時は正直少し興奮した
創作で伊周隆家や土岐頼遠の上皇レイドがタイミングよく重なってフィーチャーされてこれ現代に再現されねぇよな…大丈夫だよな…ってちょっと不安にもなった
10825/03/29(土)01:48:39No.1296875360+
王権神授説ってあるじゃん
王の権力は神が授けたんで偉いんですだから王様には従いましょうってやつ
日本は神様の子孫だからな
天皇家はアマテラスの子孫だ
日本書紀にも書かれている
10925/03/29(土)01:48:45No.1296875377+
>名ばかり店長とか給料上がらない昇進と同じ
言われてみると収入面どうなってんの…?
11025/03/29(土)01:48:47No.1296875384+
民衆の統率が取れてるから権力者なのでそれってそもそも秩序と理解ある民衆が前提になってる
11125/03/29(土)01:49:43No.1296875527+
下手な刑務所暮らしより大変だろうから感謝してる
11225/03/29(土)01:50:17No.1296875631+
頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね
11325/03/29(土)01:50:25No.1296875670+
麿は帝の臣下であって徳川の臣下ではおじゃらん!
11425/03/29(土)01:50:51No.1296875750+
>>名ばかり店長とか給料上がらない昇進と同じ
>言われてみると収入面どうなってんの…?
法律で決められてるけどハッキリとした金額はわかってない
11525/03/29(土)01:51:13No.1296875828+
>天皇家はアマテラスの子孫だ
>日本書紀にも書かれている
現代国家なのに後付けとかじゃなく国家の成立から続いてる正史として王様が神様の子孫ってことになってる国って日本以外にもあるのかな
11625/03/29(土)01:52:18No.1296876038+
Switchのゲームやりたいとか気軽に言えない立場だからな
11725/03/29(土)01:52:55No.1296876163+
>でも今の世界情勢見てるとやっぱ立憲君主制が一番安定するなってなるからやっぱ居た方が良いと思うよ天ちゃん
安定してるから立憲君主制が維持されてるだけで立憲君主制だから安定してるわけじゃないぞ
安定してないところではクーデターで廃位されたり絶対王政に進化したりするんだ
11825/03/29(土)01:53:10No.1296876220+
ウルトラセブンは今の天皇陛下に会ったことがある数少ない人物なのかと思うと面白くなってきたな
11925/03/29(土)01:53:44No.1296876328+
>頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね
政権変わったんで今までの約束全部無しです!あれは前の政権がやったことです!
とかままあるけど現代の王政だとこれがないから助かるよね
12025/03/29(土)01:54:58No.1296876578+
>民衆の統率が取れてるから権力者なのでそれってそもそも秩序と理解ある民衆が前提になってる
はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制…
12125/03/29(土)01:55:58No.1296876779+
>>頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね
>政権変わったんで今までの約束全部無しです!あれは前の政権がやったことです!
>とかままあるけど現代の王政だとこれがないから助かるよね
相手からすればそうかもしれんが
天皇陛下からすると迂闊なこと一言言ったら国が傾いて挽回の余地もないかもしれないってプレッシャーとストレスで死にそうだな
12225/03/29(土)01:56:57No.1296876960+
国交のための贄すぎん?
12325/03/29(土)01:57:50No.1296877141+
>天皇って何?と聞かれても確かによく分からない
祭祀長
12425/03/29(土)01:57:58No.1296877163+
学生時代にやんちゃしたくなるのも止むなしだなあ
12525/03/29(土)01:58:08No.1296877187そうだねx1
能力が高い人達なのかどうかは疑問
12625/03/29(土)01:59:28No.1296877432+
人ではないので人権はない
12725/03/29(土)02:00:21No.1296877591+
>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制…
言うて鎌倉時代から江戸時代あたりまでの天皇ってあって無いようなもんじゃないの?
12825/03/29(土)02:01:25No.1296877781+
>能力が高い人達なのかどうかは疑問
ハゼは有名よな
俺のダメな頭じゃ論文読んでもわかんなかったが
12925/03/29(土)02:02:49No.1296878114+
国家の象徴って体の良い装置だなと思うけど担ぎ上げるやつが大体カス
13025/03/29(土)02:02:55No.1296878134+
>>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制…
>言うて鎌倉時代から江戸時代あたりまでの天皇ってあって無いようなもんじゃないの?
まあお飾りではある
征夷大将軍が実質王様
13125/03/29(土)02:03:08No.1296878193+
>>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制…
>言うて鎌倉時代から江戸時代あたりまでの天皇ってあって無いようなもんじゃないの?
勿論権力が弱い頃ではあるんだろうけれどそれでも大事にされてきてるというか軽く見積っても狙われる程度には重要人物ではあるからな
13225/03/29(土)02:03:33No.1296878285+
>能力が高い人達なのかどうかは疑問
少なくとも外交に関わる以上それなり以上の能力はないと話にならん
仮に将来的に「」並のクソアホが皇太子になっちゃったらどうするんだろうな…とは思う
13325/03/29(土)02:05:11No.1296878592+
ヨーロッパまわりの外交は天皇陛下居ないとかなり難しい
13425/03/29(土)02:05:17No.1296878608+
>仮に将来的に「」並のクソアホが皇太子になっちゃったらどうするんだろうな…とは思う
その為に小さい頃からクソみたいに教育叩き込まれるわけで…
いやまぁ学生時代にやんちゃしてるけど
13525/03/29(土)02:05:23No.1296878631+
例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう
京都人は流石に色々わかってそうだけど
13625/03/29(土)02:05:51No.1296878725+
>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう
>京都人は流石に色々わかってそうだけど
知らんだろ普通に
13725/03/29(土)02:06:23No.1296878822+
権力装置としても印象としても明治以前と以降でまるで違うだろうしなあ
不敬なこと言うと別に個人そのものはすげ替えるのも難しい存在では無かったよね
13825/03/29(土)02:06:51No.1296878909+
京都の商人が食うものなくてかわいそうだから…って差し入れしてたのいつ頃だっけな
13925/03/29(土)02:07:00No.1296878943+
>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう
>京都人は流石に色々わかってそうだけど
下手したら隣町のことすら知らないんだからどうにもこうにもない気がする
14025/03/29(土)02:07:27No.1296879014そうだねx3
皇族、人権無いんだよな!
14125/03/29(土)02:07:34No.1296879036+
創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん
14225/03/29(土)02:08:00No.1296879121そうだねx1
>皇族、人権無いんだよな!
女性自身del
14325/03/29(土)02:08:58No.1296879256+
>いやまぁ学生時代にやんちゃしてるけど
>仮に将来的に「」並のクソアホが皇太子になっちゃったらどうするんだろうな…とは思う
皇室は皇室で生まれから逃れられない以上生き延びるために必死なんだと思うんだよね
完全な王制敷いてる所以外の他国の王室だってどこも今の御時世かなり縮小気味だし
14425/03/29(土)02:09:54No.1296879391+
そういやそろそろ大学入学だな
「」も大学で会う機会があるかもだ
14525/03/29(土)02:10:29No.1296879496+
宮内庁で陰謀論が流行したら終わるって考えるとなかなか脆いシステムだよな
14625/03/29(土)02:10:37No.1296879514+
>>天皇家はアマテラスの子孫だ
>>日本書紀にも書かれている
>現代国家なのに後付けとかじゃなく国家の成立から続いてる正史として王様が神様の子孫ってことになってる国って日本以外にもあるのかな
そもそもとして国家の成立から続いてる正史として神の子孫とはなってなくない皇族も
14725/03/29(土)02:10:49No.1296879552+
>不敬なこと言うと別に個人そのものはすげ替えるのも難しい存在では無かったよね
天皇陛下自身の権力を限りなくゼロにして面倒事だけ押し付けることで
自分たちの利益のためにすげ替えようと画策する派閥が出てこないようにしてるだけではある
……せめて税金使って好きに遊ぶぐらいはして欲しいな!
14825/03/29(土)02:10:51No.1296879557+
悠仁って俺の後輩になるらしいな
14925/03/29(土)02:10:59No.1296879584そうだねx1
>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん
代々っつってもまだ2代じゃねえか
それ以前は好き勝手してそのせいで沢山人死んだんだし
お前の歴史認識大丈夫か…?
15025/03/29(土)02:11:39No.1296879699+
>……せめて税金使って好きに遊ぶぐらいはして欲しいな!
(本気で好きに遊ぶと指示がカタガタになる)
15125/03/29(土)02:11:53No.1296879744+
>>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん
>代々っつってもまだ2代じゃねえか
>それ以前は好き勝手してそのせいで沢山人死んだんだし
>お前の歴史認識大丈夫か…?
「」だからしょうがない
15225/03/29(土)02:12:04No.1296879767+
>現代国家なのに後付けとかじゃなく国家の成立から続いてる正史として王様が神様の子孫ってことになってる国って日本以外にもあるのかな
お前古事記がいつ出来たか知らんの?
15325/03/29(土)02:12:17No.1296879801そうだねx1
>>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん
>代々っつってもまだ2代じゃねえか
>それ以前は好き勝手してそのせいで沢山人死んだんだし
>お前の歴史認識大丈夫か…?
現代の制度は古来こう言う制度だったのだ
みたいな捉え方する人って割といるから…
15425/03/29(土)02:12:23No.1296879813そうだねx1
後継者も絶たれそうだしもう限界っぽい
15525/03/29(土)02:12:28No.1296879829+
>宮内庁で陰謀論が流行したら終わるって考えるとなかなか脆いシステムだよな
だから天皇がまともなうちに廃止したほうがいいよこんなもの
15625/03/29(土)02:13:38No.1296879991+
国民のために頑張ってくれている王として評価できるのって実際上皇からだよな
15725/03/29(土)02:13:51No.1296880027そうだねx1
絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います
15825/03/29(土)02:14:18No.1296880106+
>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います
なんならまだなってないよな
見ろよこの地域叩きスレ
15925/03/29(土)02:14:53No.1296880197+
>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います
沖縄とかまだ日本扱いされてないもんな
16025/03/29(土)02:15:16No.1296880253そうだねx1
>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います
まぁ江戸幕府成立してからだしねぇ…
沖縄・北海道を含んだ日本国としての歴史はもっと浅いし
16125/03/29(土)02:15:23No.1296880268そうだねx1
望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから
真面目に天皇のいない国作りを考えないといかんよ
16225/03/29(土)02:15:33No.1296880295そうだねx1
>国民のために頑張ってくれている王として評価できるのって実際上皇からだよな
ほんこれ
昭和天皇と戦争孤児のエピソード聞くと笑う笑えない
16325/03/29(土)02:15:49No.1296880335+
>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから
>真面目に天皇のいない国作りを考えないといかんよ
貴様!!!不敬であるぞ!!!!
16425/03/29(土)02:15:54No.1296880348+
まさはるで出来ない事を出来るのが天皇だからめっちゃ大事だと思う
イギリスが分かりやすいけど他の国の王も国益に絡んでるしグローバルになればなるほど昔以上に価値あるよね
16525/03/29(土)02:16:01No.1296880368+
アフリカ政治でよくある部族とか氏族って藩閥が色濃く残ってるみたいなイメージなんだろうか
16625/03/29(土)02:16:07No.1296880385+
歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな
16725/03/29(土)02:16:18No.1296880416+
>まさはるで出来ない事を出来るのが天皇だからめっちゃ大事だと思う
>イギリスが分かりやすいけど他の国の王も国益に絡んでるしグローバルになればなるほど昔以上に価値あるよね
そこでイギリス例えに出すのだいぶ無理あるだろ
16825/03/29(土)02:16:19No.1296880420+
超偉いけど滅私奉公しますよみたいなシステムになったのは明治ないし戦後からだし…
一族で続けなきゃいけないの大変だなこれ…
16925/03/29(土)02:16:23No.1296880432そうだねx1
>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから
>真面目に天皇のいない国作りを考えないといかんよ
不敬に踏み込んでるし行ってもしょうがないことだけど
そのうち血を紡げなくて途絶えるよな皇室ってのずっと思ってる
真面目に継承者いなくなったらどうすんだべ
17025/03/29(土)02:16:32No.1296880456+
>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな
えっ?
17125/03/29(土)02:16:41No.1296880481そうだねx1
流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね?
17225/03/29(土)02:16:49No.1296880506+
>>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから
>>真面目に天皇のいない国作りを考えないといかんよ
>不敬に踏み込んでるし行ってもしょうがないことだけど
>そのうち血を紡げなくて途絶えるよな皇室ってのずっと思ってる
>真面目に継承者いなくなったらどうすんだべ
知らん!そのときに考える!
17325/03/29(土)02:16:53No.1296880520そうだねx1
誹謗中傷いくらされても訴えられないってのはちょっとあれだなって思う
完全に訴えることができないわけではないんだけど総理大臣が代わりに訴えないとだめで
昭和から今まで基本的に訴えることはないって何回か答弁しちゃってるから嘘記事書き放題なのがやばい
まあそれでネットのあれなフェイクニュース系がすげえあれな感じでやばかったけど
去年の後半になって立て続けで閉鎖したのはさすがにどっか圧力かけたなんかな?ってちょっと思う
17425/03/29(土)02:17:09No.1296880553+
>沖縄とかまだ日本扱いされてないもんな
なんだと
大阪人が地元面して沖縄の役人拘束したりするんだぞ
17525/03/29(土)02:17:09No.1296880554そうだねx2
政治とは別にって言われるけど天皇ってめちゃくちゃ政治装置じゃない?
17625/03/29(土)02:17:11No.1296880556+
>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね?
天皇はまさはると無関係!!
17725/03/29(土)02:17:22No.1296880592+
>そこでイギリス例えに出すのだいぶ無理あるだろ
あのおばあちゃんめっちゃ役に立ってたじゃん兄ちゃんだって今どんどん表に出てるし
じいちゃん?まぁ頑張ってや
17825/03/29(土)02:17:30No.1296880621+
>>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな
>えっ?
実験握ってたのって明治大正昭和くらいだろ
17925/03/29(土)02:17:47No.1296880658+
>誹謗中傷いくらされても訴えられないってのはちょっとあれだなって思う
>完全に訴えることができないわけではないんだけど総理大臣が代わりに訴えないとだめで
>昭和から今まで基本的に訴えることはないって何回か答弁しちゃってるから嘘記事書き放題なのがやばい
>まあそれでネットのあれなフェイクニュース系がすげえあれな感じでやばかったけど
>去年の後半になって立て続けで閉鎖したのはさすがにどっか圧力かけたなんかな?ってちょっと思う
本当にクソみたいな国だな
さっさと廃止しろ
18025/03/29(土)02:18:08No.1296880707そうだねx1
>No.1296880520
まあ皇帝の立場でそれやったら権威主義国家と変わらないからな
18125/03/29(土)02:18:11No.1296880716そうだねx1
>>>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな
>>えっ?
>実験握ってたのって明治大正昭和くらいだろ
えぇ…
18225/03/29(土)02:18:15No.1296880729+
>本当にクソみたいな国だな
>さっさと廃止しろ
国を!?
18325/03/29(土)02:18:34No.1296880780+
>>本当にクソみたいな国だな
>>さっさと廃止しろ
>国を!?
俺はそれでも構わんが
18425/03/29(土)02:18:53No.1296880826+
>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね?
まさはるにする奴が問題
天皇を担いでる人や批判する奴がまさはるに絡めるのが現実でも問題なのは一緒だと思う
18525/03/29(土)02:19:11No.1296880869+
>>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね?
>まさはるにする奴が問題
>天皇を担いでる人や批判する奴がまさはるに絡めるのが現実でも問題なのは一緒だと思う
バーカ
18625/03/29(土)02:19:33No.1296880927+
>>>本当にクソみたいな国だな
>>>さっさと廃止しろ
>>国を!?
>俺はそれでも構わんが
それウクライナやパレスチナいって言えるのかい
18725/03/29(土)02:19:36No.1296880932+
エリザベス二世も叔父さんが糞馬鹿チンポ野郎の売国奴じゃなけりゃ女王にならんかったからな
18825/03/29(土)02:19:39No.1296880940そうだねx1
評価できるとか尊敬できるとかそんなことで続けられるなら何も苦労せんわな
18925/03/29(土)02:19:48No.1296880969+
>>>>本当にクソみたいな国だな
>>>>さっさと廃止しろ
>>>国を!?
>>俺はそれでも構わんが
>それウクライナやパレスチナいって言えるのかい
ロシアとイスラエル廃止したら解決するじゃん
19025/03/29(土)02:20:02No.1296881016+
>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう
>京都人は流石に色々わかってそうだけど
幕末の天皇って本読むと面白いよ
天明の飢饉の折に各地から人がやってきて御所の周りをぐるぐる回って
祈願して神仏のように取り扱った話とかある
19125/03/29(土)02:20:07No.1296881033+
象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね
19225/03/29(土)02:20:12No.1296881045+
>評価できるとか尊敬できるとかそんなことで続けられるなら何も苦労せんわな
まあだから一生安泰な生活を補償されてるわけで…
19325/03/29(土)02:20:22No.1296881072+
>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね
「」はしてそう
19425/03/29(土)02:20:56No.1296881157+
自分がしてるからって主語大きくすんなよ…
19525/03/29(土)02:22:08No.1296881348+
>まあだから一生安泰な生活を補償されてるわけで…
男子の補償はされなかったな
19625/03/29(土)02:22:12No.1296881360そうだねx1
>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね
そういう人たちはそういう達で突き抜けた方向の週刊誌とズブだから食い合い悪いんだろ
19725/03/29(土)02:22:18No.1296881376+
>>そこでイギリス例えに出すのだいぶ無理あるだろ
>あのおばあちゃんめっちゃ役に立ってたじゃん兄ちゃんだって今どんどん表に出てるし
>じいちゃん?まぁ頑張ってや
いつもの服のゼレンスキーを迎えたり軍視察するときに
カナダの方の軍服着たりしてるのいいよね…
19825/03/29(土)02:22:34No.1296881417+
>>まあだから一生安泰な生活を補償されてるわけで…
>男子の補償はされなかったな
まあ生まれる保証がないからね…
19925/03/29(土)02:23:50No.1296881635+
これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード
20025/03/29(土)02:23:54No.1296881650+
ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は…
20125/03/29(土)02:24:17No.1296881713+
>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード
そんなものを外交カードにしないといけない国の姿が情けないと思わないのか?
20225/03/29(土)02:24:19No.1296881718+
実際特定の立場に偏った発言とかしまくったら保守からも見放されるのかな
上皇はたまにぶっちぎってたけど大体封殺されてたよね
20325/03/29(土)02:24:50No.1296881811+
>実際特定の立場に偏った発言とかしまくったら保守からも見放されるのかな
>上皇はたまにぶっちぎってたけど大体封殺されてたよね
日本の夜明けぜよ
20425/03/29(土)02:24:55No.1296881826+
>>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード
>そんなものを外交カードにしないといけない国の姿が情けないと思わないのか?
全然?
20525/03/29(土)02:25:22No.1296881905そうだねx1
天皇の立場で保守的な主張に肩入れはできんだろうな
20625/03/29(土)02:25:26No.1296881914+
>>>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード
>>そんなものを外交カードにしないといけない国の姿が情けないと思わないのか?
>全然?
時代遅れすぎだろ
20725/03/29(土)02:25:42No.1296881949+
>天皇の立場で保守的な主張に肩入れはできんだろうな
というバランス感覚がずっと続けばいいんだけどねえ
なあ秋篠宮家
20825/03/29(土)02:25:52No.1296881962+
>ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は…
ばあちゃんだって若い時はかなり批判された時世もあったしそう言うの含めて
時間と共に尊敬と言うか立ち回りで評価されて存在感が増してくるんじゃないの
20925/03/29(土)02:26:01No.1296881998+
>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね
それやったら皇族に被害が及ぶと思うが
21025/03/29(土)02:26:20No.1296882042+
>>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね
>それやったら皇族に被害が及ぶと思うが
マスメディアのこと何だと思ってるんだ…
21125/03/29(土)02:26:30No.1296882067+
>時代遅れすぎだろ
それはあなたの感想でしかないですし一般的に他所の国の伝統は尊重するものだと思いますよ
21225/03/29(土)02:27:31No.1296882206そうだねx1
象徴なんだから理想論的な立ち位置でいないとダメなんよね
21325/03/29(土)02:27:36No.1296882220+
国によってはいまだに首相や大統領なんかの国のトップより上に王が居る国もあるから
そう言う国とも繋がってくなら大事なんだよね
21425/03/29(土)02:27:55No.1296882258+
>>ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は…
>ばあちゃんだって若い時はかなり批判された時世もあったしそう言うの含めて
>時間と共に尊敬と言うか立ち回りで評価されて存在感が増してくるんじゃないの
なんかこう仕方ないけどやっぱり前時代的だなあ!
21525/03/29(土)02:28:04No.1296882285そうだねx1
>それやったら皇族に被害が及ぶと思うが
荒唐無稽に書き上げられて実際に被害及んでない?正統保守名乗ってる人たちはもうちょっとそっち方面は援護してあげてもよくない?
21625/03/29(土)02:28:08No.1296882294そうだねx1
正直本人たちがだいぶ自由主義的なことでバランス取れてるのはある
昭和天皇ですら某所への参拝やめたし…
21725/03/29(土)02:28:23No.1296882337+
>国によってはいまだに首相や大統領なんかの国のトップより上に王が居る国もあるから
>そう言う国とも繋がってくなら大事なんだよね
つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん
21825/03/29(土)02:28:30No.1296882348+
権力ないんだからそこは仕方なくない…?
21925/03/29(土)02:29:00No.1296882433+
>正直本人たちがだいぶ自由主義的なことでバランス取れてるのはある
>昭和天皇ですら某所への参拝やめたし…
やめたというか昭和天皇は靖国神社おかしいだろって言ったけど握りつぶされただけだぞ
22025/03/29(土)02:29:20No.1296882475+
>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん
視野が狭すぎだろ
22125/03/29(土)02:29:28No.1296882500そうだねx1
争いの種になるのならもう天皇は続けられないだろう
22225/03/29(土)02:29:44No.1296882544+
>権力ないんだからそこは仕方なくない…?
まあ「」は権力がなくても人権はあるからそこが難しいよね
22325/03/29(土)02:30:00No.1296882585+
>>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん
>視野が狭すぎだろ
君ブーメラン投げるのうまいね
22425/03/29(土)02:30:13No.1296882620そうだねx1
よく知らないけど天皇陛下が元気だと嬉しいよ
それが国家の象徴ってことなんじゃないの
22525/03/29(土)02:31:00No.1296882741そうだねx1
>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん
ちょっとマジでこれが何が言いたいか理解できないのでそのあたりもっと詳しく説明して
そういう国ってどこを指してる?アメリカとか?
22625/03/29(土)02:31:06No.1296882761+
堕天使みたいなもんか
22725/03/29(土)02:31:22No.1296882790+
>よく知らないけど天皇陛下が元気だと嬉しいよ
>それが国家の象徴ってことなんじゃないの
天皇が元気ってだけで国民が現実から目を背けて生きるようになるなら害悪だなもう
22825/03/29(土)02:31:30No.1296882804+
前のおじいちゃんかわいいよね
22925/03/29(土)02:31:51No.1296882851+
国家プロデュースのアイドルだよ
23025/03/29(土)02:32:05No.1296882894+
子供は無知だから邪魔とか思ってそうな過激思想じゃん
23125/03/29(土)02:32:12No.1296882904+
上ちゃんは未だにあんなにしっかり喋れるの凄いなって
入れ歯とか付けてんのかな
23225/03/29(土)02:33:34No.1296883078+
体制批判どころか国の根幹に関わるところを害悪扱いしても逮捕されない平和な日本に生まれて良かったな
23325/03/29(土)02:34:03No.1296883152そうだねx1
内政に絶対必要なのはそうなんだけど外交カードとしても強くてぇ…みたいな言説は正直怪しいと思ってる
王族なんていない国のほうが多くてそれで回ってるんだからいなくてもどうにかなるだろう
23425/03/29(土)02:34:24No.1296883196+
>体制批判どころか国の根幹に関わるところを害悪扱いしても逮捕されない平和な日本に生まれて良かったな
ああ良かったよ
でも俺の子供はそうじゃなくなりそうだからこんだけ怒ってるわけだが…わからんか
「」だもんな
23525/03/29(土)02:34:53No.1296883257+
>内政に絶対必要なのはそうなんだけど外交カードとしても強くてぇ…みたいな言説は正直怪しいと思ってる
>王族なんていない国のほうが多くてそれで回ってるんだからいなくてもどうにかなるだろう
そして内政に絶対必要となってる地点で劣等民族じゃん…という話に…
23625/03/29(土)02:35:10No.1296883302+
>でも俺の子供はそうじゃなくなりそうだからこんだけ怒ってるわけだが…わからんか
>「」だもんな
アメリカとかに住んでらっしゃる?
中国住み?
23725/03/29(土)02:35:20No.1296883328+
>>でも俺の子供はそうじゃなくなりそうだからこんだけ怒ってるわけだが…わからんか
>>「」だもんな
>アメリカとかに住んでらっしゃる?
>中国住み?
バーカ
23825/03/29(土)02:35:22No.1296883331そうだねx3
浮いてるというか本物過ぎて怖い
23925/03/29(土)02:36:37No.1296883520+
噛みつければなんでも良いんだろ
24025/03/29(土)02:38:21No.1296883813+
不敬罪が廃止されてるのって皮肉じゃなく素晴らしいことだよな
日本国民なら天皇が本当に国民との紐帯にふさわしいか考え続けるべきですよ
24125/03/29(土)02:38:22No.1296883815+
絶対必要なんてことはないんだからちゃんと天皇がいなくても安定できる国家を目指しなさい
24225/03/29(土)02:38:38No.1296883854+
>正確には人間落ちした神
超神の成れの果て
24325/03/29(土)02:43:07No.1296884442+
>>正確には人間落ちした神
>超神の成れの果て
祭っとこ
24425/03/29(土)02:59:01No.1296886562+
天皇のやる一挙手一投足全ての行いが正しくてそれを批判する人は間違ってるみたいな
極端な人に出くわしたせいで却って冷めちゃった
今は昔ほど存在意義は必要じゃないし廃止するなら廃止していいんじゃないかと思う
24525/03/29(土)02:59:34No.1296886615+
苗字ないとか口座どうやって作るの
24625/03/29(土)03:01:48No.1296886873+
>今は昔ほど存在意義は必要じゃないし廃止するなら廃止していいんじゃないかと思う
現行憲法の天皇に関する条項いじらないとね


1743176084220.jpg