天皇ってぃ国王なの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/29(土)00:35:32No.1296857608+日本に王は居ないよ |
… | 225/03/29(土)00:35:33No.1296857613そうだねx26正確には人間落ちした神 |
… | 325/03/29(土)00:37:06No.1296858073そうだねx3分類するなら立憲君主制なので君主だろうな |
… | 425/03/29(土)00:37:43No.1296858251そうだねx7今の天皇の立ち位置って意図的に曖昧にされてるよね |
… | 525/03/29(土)00:38:18No.1296858439+天皇って何?と聞かれても確かによく分からない |
… | 625/03/29(土)00:39:03No.1296858665そうだねx12なんか俺らの代わりに色んな国や偉い人のとこにいって挨拶回りしてくれてる |
… | 725/03/29(土)00:41:08No.1296859300+天皇賞って陛下がかけるんでしょ |
… | 825/03/29(土)00:42:11No.1296859578+ひたすら偉くて尊い存在だって教育を受けました |
… | 925/03/29(土)00:42:37No.1296859707そうだねx3憲法曰く天皇は日本の象徴だよ |
… | 1025/03/29(土)00:43:03No.1296859830そうだねx6天皇いなくなったら日本の品位が地に落ちるからいる |
… | 1125/03/29(土)00:43:26No.1296859937そうだねx9日本国というコミュニティをまとめておくための人身御供だよ |
… | 1225/03/29(土)00:43:52No.1296860069そうだねx2>なんか俺らの代わりに色んな国や偉い人のとこにいって挨拶回りしてくれてる |
… | 1325/03/29(土)00:46:18No.1296860782+>日本国というコミュニティをまとめておくための人身御供だよ |
… | 1425/03/29(土)00:48:30No.1296861398そうだねx1天皇の代わりに政治してるのが総理大臣なのかな |
… | 1525/03/29(土)00:50:49No.1296862008+>天皇の代わりに政治してるのが総理大臣なのかな |
… | 1625/03/29(土)00:52:27No.1296862469+もうすぐ絶えるから今のうちに楽しんでおこう |
… | 1725/03/29(土)00:53:39No.1296862802そうだねx2天皇は天皇で他に言い換えられない |
… | 1825/03/29(土)00:54:52No.1296863146そうだねx3現人神 |
… | 1925/03/29(土)00:55:15No.1296863239+俺達のアイドル |
… | 2025/03/29(土)00:55:31No.1296863323+1000年物のブランドだから偉い人達にめっちゃありがたがられてるけど皇族は冷めてる |
… | 2125/03/29(土)00:56:21No.1296863523+元首って国の顔なんでいないならいないで困るんだよな… |
… | 2225/03/29(土)00:57:01No.1296863721+今の皇室はまあ廃止されたらされたで特に問題は生じないだろうけどそれはそれとしてなんか嫌だな |
… | 2325/03/29(土)00:57:46No.1296863939+一般人がどう足掻いても会えない偉い人にすんなり会えちゃう天ちゃんチュキチュキ |
… | 2425/03/29(土)00:58:18No.1296864086+>日本とは鳩山由紀夫ですとか俺やだもん |
… | 2525/03/29(土)00:58:24No.1296864110そうだねx4めちゃくちゃ丁寧に外交やってくれてるからな… |
… | 2625/03/29(土)00:58:25No.1296864111+政治と切り離したところで外交できる便利ユニット |
… | 2725/03/29(土)00:58:54No.1296864253そうだねx8>これ民主主義国家の国民としてすげえ無責任だな |
… | 2825/03/29(土)01:01:20No.1296864981+大政奉還前どういう扱いだったのかイマイチよくわかってない |
… | 2925/03/29(土)01:01:37No.1296865056+日本国民統合の象徴って言い回しが的を得てるというか |
… | 3025/03/29(土)01:02:54No.1296865414そうだねx2ど素人があの時代迷惑かけてごめんなさいね…とか謝罪のイベントしに行ってもなんかパンチないしな… |
… | 3125/03/29(土)01:04:15No.1296865787+対外的にはエンペラーだから皇帝だよ |
… | 3225/03/29(土)01:04:31No.1296865843そうだねx2インスタで各国の王室と相互フォロワーになれるのはスレ画くらいだよ |
… | 3325/03/29(土)01:05:00No.1296865965そうだねx3国の代表と政治機能の完全な切り離しって結構合理性高かったんじゃないかと思う |
… | 3425/03/29(土)01:06:06No.1296866239+今の民主主義が爆発四散したときに英才教育を受けてる王族は強力なカードになりうる |
… | 3525/03/29(土)01:06:51No.1296866428+現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな |
… | 3625/03/29(土)01:08:37No.1296866859+>ど素人があの時代迷惑かけてごめんなさいね…とか謝罪のイベントしに行ってもなんかパンチないしな… |
… | 3725/03/29(土)01:08:52No.1296866921+最終皇帝 |
… | 3825/03/29(土)01:08:53No.1296866930+>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな |
… | 3925/03/29(土)01:09:31No.1296867091+よくわからんけどなんか外交上すげー便利なカード |
… | 4025/03/29(土)01:09:31No.1296867092+>仮にヤク中の今上天皇がいたら普通に嫌だからな… |
… | 4125/03/29(土)01:09:44No.1296867144+国旗みたいなもん |
… | 4225/03/29(土)01:11:11No.1296867470+>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな |
… | 4325/03/29(土)01:11:26No.1296867544+神話の世界じゃなくて現代の天皇や皇族が人殺したっりしたら罪になるの? |
… | 4425/03/29(土)01:14:12No.1296868211+古代において宗教と政治が切り離されてなかったからこそ世界的に王は祭祀王と執政者の両方を兼ねてたわけだが |
… | 4525/03/29(土)01:14:19No.1296868238+人権が存在しないけど人権は存在するだろ…ってもうバグった判決が出ると思う |
… | 4625/03/29(土)01:14:34No.1296868299+地裁と高裁がゴミみたいな判決連発しても誰も止められないし最近は最高裁も法治の正当性を傷付けるような振る舞いをしたり |
… | 4725/03/29(土)01:18:28No.1296869222+>天皇って何?と聞かれても確かによく分からない |
… | 4825/03/29(土)01:19:18No.1296869430+あんま絡み無いけど誕生日は毎年一緒にお祝いしてる |
… | 4925/03/29(土)01:19:35No.1296869510+法曹がカス過ぎたりして法治への信頼がグラつくと |
… | 5025/03/29(土)01:20:09No.1296869637+Japanese Emperorって英訳した奴が悪い |
… | 5125/03/29(土)01:20:15No.1296869657+>>現行憲法だと国民の象徴になれないなら天皇やめさせることもできるからな |
… | 5225/03/29(土)01:20:30No.1296869709+人間扱いされてないという意味では実際神に近い立場なんだろう |
… | 5325/03/29(土)01:21:01No.1296869855+>神話の世界じゃなくて現代の天皇や皇族が人殺したっりしたら罪になるの? |
… | 5425/03/29(土)01:21:23No.1296869943+よく考えたら皇族って信仰の自由ないのか |
… | 5525/03/29(土)01:21:25No.1296869950+人じゃないよ人権ないし |
… | 5625/03/29(土)01:22:07No.1296870105+なんでスレ「」質問の途中でチョップしてきたの? |
… | 5725/03/29(土)01:22:28No.1296870200+生まれの差別を国ぐるみでやってていいのかという疑問は残る |
… | 5825/03/29(土)01:22:32No.1296870217+天ちゃんに俺の稼いだ金がいくらか渡ってるだろうけど代わりに俺なら絶対やりたくもないようなことをやってくれてるから許すよ |
… | 5925/03/29(土)01:23:08No.1296870358そうだねx2この家系に生まれなくて良かった |
… | 6025/03/29(土)01:23:21No.1296870411+生まれた瞬間から自由ないしな… |
… | 6125/03/29(土)01:23:29No.1296870440+>Japanese Emperorって英訳した奴が悪い |
… | 6225/03/29(土)01:23:40No.1296870494+世襲って素晴らしいですよね |
… | 6325/03/29(土)01:24:46No.1296870730+宗教◯世の超続いてるやつ |
… | 6425/03/29(土)01:24:57No.1296870773+4月からyoutubeチャンネル開設するしyoutuberだよ |
… | 6525/03/29(土)01:25:38No.1296870919+代わりにやれって言われたら絶対やりたくはない |
… | 6625/03/29(土)01:26:41No.1296871142+MetaとGoogleは錦の御旗がもらえた |
… | 6725/03/29(土)01:26:44No.1296871149+つっても大名たちは実質それぞれ王みたいなもんだったんだし |
… | 6825/03/29(土)01:27:35No.1296871325+人間宣言とかいうよく読んだら全然人間宣言してないやつ |
… | 6925/03/29(土)01:28:06No.1296871432+スペインのクーデターみたいに最終防衛ラインとして機能する可能性はあるかもしれないが |
… | 7025/03/29(土)01:28:18No.1296871477+なんか良く分からんけど高貴な人 |
… | 7125/03/29(土)01:28:22No.1296871488+反政府反権威みたいな態度の人間すらそっち側で個人崇拝始めるあたり人間は権威主義から逃れられなさそうだし実権と切り離したところに歴史と実績のある権威を置いて置くのは現状ベストではないにせよベターではあるよなってところに落ち着いた |
… | 7225/03/29(土)01:29:05No.1296871633+>つっても大名たちは実質それぞれ王みたいなもんだったんだし |
… | 7325/03/29(土)01:30:24No.1296871914そうだねx1あと何代続いたらご尊顔が薄まるかな |
… | 7425/03/29(土)01:31:01No.1296872048+なんでこんな皆同じ顔なの? |
… | 7525/03/29(土)01:31:04No.1296872060そうだねx1そもそも日本特有すぎて当て嵌めるの難しいから天皇は天皇って感じ |
… | 7625/03/29(土)01:31:37No.1296872170+あんま絡みない |
… | 7725/03/29(土)01:31:55No.1296872231+大名が単なる封建領主なのか国王なのかでその上の天皇の位置付けが変わる |
… | 7825/03/29(土)01:32:15No.1296872293+立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか |
… | 7925/03/29(土)01:32:22No.1296872316+>あんま絡みない |
… | 8025/03/29(土)01:32:23No.1296872318+でも今の世界情勢見てるとやっぱ立憲君主制が一番安定するなってなるからやっぱ居た方が良いと思うよ天ちゃん |
… | 8125/03/29(土)01:32:44No.1296872364+専制君主的な中国の皇帝よりは欧州のemperorに近い概念だったかもしれない |
… | 8225/03/29(土)01:32:45No.1296872367+最強で無敵のアイドル |
… | 8325/03/29(土)01:33:04No.1296872433+>>あんま絡みない |
… | 8425/03/29(土)01:33:07No.1296872444+>人間宣言とかいうよく読んだら全然人間宣言してないやつ |
… | 8525/03/29(土)01:33:32No.1296872526+>>>あんま絡みない |
… | 8625/03/29(土)01:35:17No.1296872864+家系図が残ってて血筋が明確ってだけで歴史として強すぎる |
… | 8725/03/29(土)01:35:43No.1296872939+>>>>あんま絡みない |
… | 8825/03/29(土)01:35:47No.1296872948+歴代総理どいつも格好良くないから国家元首は別枠で用意しておいて欲しいんだ |
… | 8925/03/29(土)01:35:50No.1296872953+>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか |
… | 9025/03/29(土)01:36:05No.1296872997+特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど |
… | 9125/03/29(土)01:36:45No.1296873101+>>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか |
… | 9225/03/29(土)01:36:45No.1296873102+>>立場としては欧州で王たちにあれこれ権威を与えてた法王に近いんだろうか |
… | 9325/03/29(土)01:37:20No.1296873209そうだねx1人権ないしあると便利だからちょっとお金かかるけど居てもいいよとは思うが |
… | 9425/03/29(土)01:38:10No.1296873350+日本は公家と武家で別れてるのがまた面倒臭い |
… | 9525/03/29(土)01:38:42No.1296873475+>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど |
… | 9625/03/29(土)01:38:58No.1296873543そうだねx1>天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う |
… | 9725/03/29(土)01:40:52No.1296873892+>人権ないしあると便利だからちょっとお金かかるけど居てもいいよとは思うが |
… | 9825/03/29(土)01:41:13No.1296873963+>>天皇万歳って感覚はないしニュースでも一挙手一投足を尊敬語で表現する必要はあるのかと思う |
… | 9925/03/29(土)01:41:27No.1296873998+天皇陛下万歳!はやりたくないけど束帯にあぐらで拳突いて平伏して平/源朝臣「」御召により参内仕りましてございまする!とかはやってみたい |
… | 10025/03/29(土)01:41:33No.1296874021+天皇陛下以外に役職名みたいなのがあったら大袈裟な言い回しも減ると思うけど無いからそれでいいんだよ |
… | 10125/03/29(土)01:42:54No.1296874299+権力だろうが武力だろうがお山の大将の称号だろうが |
… | 10225/03/29(土)01:43:10No.1296874342+>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど |
… | 10325/03/29(土)01:44:36No.1296874608+権力者の割に不自由で傀儡のように見えて割と自由みたいな本当に何も出来ない立場にも拘わらずめっちゃ勉強して研究とかゴリゴリやって貢献してるのはなんというかすげぇよ…ってなる |
… | 10425/03/29(土)01:45:27No.1296874779+>実権という本質を得る手段って意味ではすごくドライでクレバーだと思うんだけど |
… | 10525/03/29(土)01:45:35No.1296874799+>>特異な存在だなぁとは思うけどむしろ何で他の国上に象徴立てて実権握るような武士や公家と似たようなことあんまやらずに自分がテッペン取ろうとしたんだろう中国の宦官の専横とかちょっと似てる気もするけど |
… | 10625/03/29(土)01:46:24No.1296874943+上皇の地位が復活した時は正直少し興奮した |
… | 10725/03/29(土)01:47:53No.1296875224+>上皇の地位が復活した時は正直少し興奮した |
… | 10825/03/29(土)01:48:39No.1296875360+王権神授説ってあるじゃん |
… | 10925/03/29(土)01:48:45No.1296875377+>名ばかり店長とか給料上がらない昇進と同じ |
… | 11025/03/29(土)01:48:47No.1296875384+民衆の統率が取れてるから権力者なのでそれってそもそも秩序と理解ある民衆が前提になってる |
… | 11125/03/29(土)01:49:43No.1296875527+下手な刑務所暮らしより大変だろうから感謝してる |
… | 11225/03/29(土)01:50:17No.1296875631+頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね |
… | 11325/03/29(土)01:50:25No.1296875670+麿は帝の臣下であって徳川の臣下ではおじゃらん! |
… | 11425/03/29(土)01:50:51No.1296875750+>>名ばかり店長とか給料上がらない昇進と同じ |
… | 11525/03/29(土)01:51:13No.1296875828+>天皇家はアマテラスの子孫だ |
… | 11625/03/29(土)01:52:18No.1296876038+Switchのゲームやりたいとか気軽に言えない立場だからな |
… | 11725/03/29(土)01:52:55No.1296876163+>でも今の世界情勢見てるとやっぱ立憲君主制が一番安定するなってなるからやっぱ居た方が良いと思うよ天ちゃん |
… | 11825/03/29(土)01:53:10No.1296876220+ウルトラセブンは今の天皇陛下に会ったことがある数少ない人物なのかと思うと面白くなってきたな |
… | 11925/03/29(土)01:53:44No.1296876328+>頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね |
… | 12025/03/29(土)01:54:58No.1296876578+>民衆の統率が取れてるから権力者なのでそれってそもそも秩序と理解ある民衆が前提になってる |
… | 12125/03/29(土)01:55:58No.1296876779+>>頻繁に変わらないリーダーって国際外交において大事だよね |
… | 12225/03/29(土)01:56:57No.1296876960+国交のための贄すぎん? |
… | 12325/03/29(土)01:57:50No.1296877141+>天皇って何?と聞かれても確かによく分からない |
… | 12425/03/29(土)01:57:58No.1296877163+学生時代にやんちゃしたくなるのも止むなしだなあ |
… | 12525/03/29(土)01:58:08No.1296877187そうだねx1能力が高い人達なのかどうかは疑問 |
… | 12625/03/29(土)01:59:28No.1296877432+人ではないので人権はない |
… | 12725/03/29(土)02:00:21No.1296877591+>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制… |
… | 12825/03/29(土)02:01:25No.1296877781+>能力が高い人達なのかどうかは疑問 |
… | 12925/03/29(土)02:02:49No.1296878114+国家の象徴って体の良い装置だなと思うけど担ぎ上げるやつが大体カス |
… | 13025/03/29(土)02:02:55No.1296878134+>>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制… |
… | 13125/03/29(土)02:03:08No.1296878193+>>はるか昔日本の建国の頃から脈々と受け継がれてる身分だからこそ日本人も受け入れてるところはあるもんな象徴天皇制… |
… | 13225/03/29(土)02:03:33No.1296878285+>能力が高い人達なのかどうかは疑問 |
… | 13325/03/29(土)02:05:11No.1296878592+ヨーロッパまわりの外交は天皇陛下居ないとかなり難しい |
… | 13425/03/29(土)02:05:17No.1296878608+>仮に将来的に「」並のクソアホが皇太子になっちゃったらどうするんだろうな…とは思う |
… | 13525/03/29(土)02:05:23No.1296878631+例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう |
… | 13625/03/29(土)02:05:51No.1296878725+>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう |
… | 13725/03/29(土)02:06:23No.1296878822+権力装置としても印象としても明治以前と以降でまるで違うだろうしなあ |
… | 13825/03/29(土)02:06:51No.1296878909+京都の商人が食うものなくてかわいそうだから…って差し入れしてたのいつ頃だっけな |
… | 13925/03/29(土)02:07:00No.1296878943+>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう |
… | 14025/03/29(土)02:07:27No.1296879014そうだねx3皇族、人権無いんだよな! |
… | 14125/03/29(土)02:07:34No.1296879036+創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん |
… | 14225/03/29(土)02:08:00No.1296879121そうだねx1>皇族、人権無いんだよな! |
… | 14325/03/29(土)02:08:58No.1296879256+>いやまぁ学生時代にやんちゃしてるけど |
… | 14425/03/29(土)02:09:54No.1296879391+そういやそろそろ大学入学だな |
… | 14525/03/29(土)02:10:29No.1296879496+宮内庁で陰謀論が流行したら終わるって考えるとなかなか脆いシステムだよな |
… | 14625/03/29(土)02:10:37No.1296879514+>>天皇家はアマテラスの子孫だ |
… | 14725/03/29(土)02:10:49No.1296879552+>不敬なこと言うと別に個人そのものはすげ替えるのも難しい存在では無かったよね |
… | 14825/03/29(土)02:10:51No.1296879557+悠仁って俺の後輩になるらしいな |
… | 14925/03/29(土)02:10:59No.1296879584そうだねx1>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん |
… | 15025/03/29(土)02:11:39No.1296879699+>……せめて税金使って好きに遊ぶぐらいはして欲しいな! |
… | 15125/03/29(土)02:11:53No.1296879744+>>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん |
… | 15225/03/29(土)02:12:04No.1296879767+>現代国家なのに後付けとかじゃなく国家の成立から続いてる正史として王様が神様の子孫ってことになってる国って日本以外にもあるのかな |
… | 15325/03/29(土)02:12:17No.1296879801そうだねx1>>創作でよくある国を治めるための装置として個を殺して奉仕し続けるみたいなことを代々やってると思うと頭が上がらん |
… | 15425/03/29(土)02:12:23No.1296879813そうだねx1後継者も絶たれそうだしもう限界っぽい |
… | 15525/03/29(土)02:12:28No.1296879829+>宮内庁で陰謀論が流行したら終わるって考えるとなかなか脆いシステムだよな |
… | 15625/03/29(土)02:13:38No.1296879991+国民のために頑張ってくれている王として評価できるのって実際上皇からだよな |
… | 15725/03/29(土)02:13:51No.1296880027そうだねx1絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います |
… | 15825/03/29(土)02:14:18No.1296880106+>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います |
… | 15925/03/29(土)02:14:53No.1296880197+>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います |
… | 16025/03/29(土)02:15:16No.1296880253そうだねx1>絶対レスポンチになるだろうけど本州だけでも日本列島が今のイメージとしての一つの国家になったのは歴史的にもごく最近のことだと思います |
… | 16125/03/29(土)02:15:23No.1296880268そうだねx1望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから |
… | 16225/03/29(土)02:15:33No.1296880295そうだねx1>国民のために頑張ってくれている王として評価できるのって実際上皇からだよな |
… | 16325/03/29(土)02:15:49No.1296880335+>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから |
… | 16425/03/29(土)02:15:54No.1296880348+まさはるで出来ない事を出来るのが天皇だからめっちゃ大事だと思う |
… | 16525/03/29(土)02:16:01No.1296880368+アフリカ政治でよくある部族とか氏族って藩閥が色濃く残ってるみたいなイメージなんだろうか |
… | 16625/03/29(土)02:16:07No.1296880385+歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな |
… | 16725/03/29(土)02:16:18No.1296880416+>まさはるで出来ない事を出来るのが天皇だからめっちゃ大事だと思う |
… | 16825/03/29(土)02:16:19No.1296880420+超偉いけど滅私奉公しますよみたいなシステムになったのは明治ないし戦後からだし… |
… | 16925/03/29(土)02:16:23No.1296880432そうだねx1>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから |
… | 17025/03/29(土)02:16:32No.1296880456+>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな |
… | 17125/03/29(土)02:16:41No.1296880481そうだねx1流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね? |
… | 17225/03/29(土)02:16:49No.1296880506+>>望む望まないとに関わらず物理的に続けられなくなるから |
… | 17325/03/29(土)02:16:53No.1296880520そうだねx1誹謗中傷いくらされても訴えられないってのはちょっとあれだなって思う |
… | 17425/03/29(土)02:17:09No.1296880553+>沖縄とかまだ日本扱いされてないもんな |
… | 17525/03/29(土)02:17:09No.1296880554そうだねx2政治とは別にって言われるけど天皇ってめちゃくちゃ政治装置じゃない? |
… | 17625/03/29(土)02:17:11No.1296880556+>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね? |
… | 17725/03/29(土)02:17:22No.1296880592+>そこでイギリス例えに出すのだいぶ無理あるだろ |
… | 17825/03/29(土)02:17:30No.1296880621+>>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな |
… | 17925/03/29(土)02:17:47No.1296880658+>誹謗中傷いくらされても訴えられないってのはちょっとあれだなって思う |
… | 18025/03/29(土)02:18:08No.1296880707そうだねx1>No.1296880520 |
… | 18125/03/29(土)02:18:11No.1296880716そうだねx1>>>歴史上ずっと続いてて確かに偉い人なのに実権握ってる期間はあまりないってすごく不思議な立場だよな |
… | 18225/03/29(土)02:18:15No.1296880729+>本当にクソみたいな国だな |
… | 18325/03/29(土)02:18:34No.1296880780+>>本当にクソみたいな国だな |
… | 18425/03/29(土)02:18:53No.1296880826+>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね? |
… | 18525/03/29(土)02:19:11No.1296880869+>>流れ読んだけどこれまさはるスレじゃね? |
… | 18625/03/29(土)02:19:33No.1296880927+>>>本当にクソみたいな国だな |
… | 18725/03/29(土)02:19:36No.1296880932+エリザベス二世も叔父さんが糞馬鹿チンポ野郎の売国奴じゃなけりゃ女王にならんかったからな |
… | 18825/03/29(土)02:19:39No.1296880940そうだねx1評価できるとか尊敬できるとかそんなことで続けられるなら何も苦労せんわな |
… | 18925/03/29(土)02:19:48No.1296880969+>>>>本当にクソみたいな国だな |
… | 19025/03/29(土)02:20:02No.1296881016+>例えば江戸時代の庶民とかって天皇のことどういう風に認識してたんだろう |
… | 19125/03/29(土)02:20:07No.1296881033+象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね |
… | 19225/03/29(土)02:20:12No.1296881045+>評価できるとか尊敬できるとかそんなことで続けられるなら何も苦労せんわな |
… | 19325/03/29(土)02:20:22No.1296881072+>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね |
… | 19425/03/29(土)02:20:56No.1296881157+自分がしてるからって主語大きくすんなよ… |
… | 19525/03/29(土)02:22:08No.1296881348+>まあだから一生安泰な生活を補償されてるわけで… |
… | 19625/03/29(土)02:22:12No.1296881360そうだねx1>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね |
… | 19725/03/29(土)02:22:18No.1296881376+>>そこでイギリス例えに出すのだいぶ無理あるだろ |
… | 19825/03/29(土)02:22:34No.1296881417+>>まあだから一生安泰な生活を補償されてるわけで… |
… | 19925/03/29(土)02:23:50No.1296881635+これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード |
… | 20025/03/29(土)02:23:54No.1296881650+ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は… |
… | 20125/03/29(土)02:24:17No.1296881713+>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード |
… | 20225/03/29(土)02:24:19No.1296881718+実際特定の立場に偏った発言とかしまくったら保守からも見放されるのかな |
… | 20325/03/29(土)02:24:50No.1296881811+>実際特定の立場に偏った発言とかしまくったら保守からも見放されるのかな |
… | 20425/03/29(土)02:24:55No.1296881826+>>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード |
… | 20525/03/29(土)02:25:22No.1296881905そうだねx1天皇の立場で保守的な主張に肩入れはできんだろうな |
… | 20625/03/29(土)02:25:26No.1296881914+>>>これが俺らの国の伝統だから…はそこそこ上位の外交カード |
… | 20725/03/29(土)02:25:42No.1296881949+>天皇の立場で保守的な主張に肩入れはできんだろうな |
… | 20825/03/29(土)02:25:52No.1296881962+>ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は… |
… | 20925/03/29(土)02:26:01No.1296881998+>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね |
… | 21025/03/29(土)02:26:20No.1296882042+>>象徴で良いと思うけどガチで天皇崇拝してるレベルの人たちって天皇関連でやりたい放題してる週刊誌とかあんまり攻撃しにいかないよね |
… | 21125/03/29(土)02:26:30No.1296882067+>時代遅れすぎだろ |
… | 21225/03/29(土)02:27:31No.1296882206そうだねx1象徴なんだから理想論的な立ち位置でいないとダメなんよね |
… | 21325/03/29(土)02:27:36No.1296882220+国によってはいまだに首相や大統領なんかの国のトップより上に王が居る国もあるから |
… | 21425/03/29(土)02:27:55No.1296882258+>>ばあちゃん死んだらあのイギリスですら勢いしょんぼりしちゃってやっぱ大変すね王室維持は… |
… | 21525/03/29(土)02:28:04No.1296882285そうだねx1>それやったら皇族に被害が及ぶと思うが |
… | 21625/03/29(土)02:28:08No.1296882294そうだねx1正直本人たちがだいぶ自由主義的なことでバランス取れてるのはある |
… | 21725/03/29(土)02:28:23No.1296882337+>国によってはいまだに首相や大統領なんかの国のトップより上に王が居る国もあるから |
… | 21825/03/29(土)02:28:30No.1296882348+権力ないんだからそこは仕方なくない…? |
… | 21925/03/29(土)02:29:00No.1296882433+>正直本人たちがだいぶ自由主義的なことでバランス取れてるのはある |
… | 22025/03/29(土)02:29:20No.1296882475+>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん |
… | 22125/03/29(土)02:29:28No.1296882500そうだねx1争いの種になるのならもう天皇は続けられないだろう |
… | 22225/03/29(土)02:29:44No.1296882544+>権力ないんだからそこは仕方なくない…? |
… | 22325/03/29(土)02:30:00No.1296882585+>>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん |
… | 22425/03/29(土)02:30:13No.1296882620そうだねx1よく知らないけど天皇陛下が元気だと嬉しいよ |
… | 22525/03/29(土)02:31:00No.1296882741そうだねx1>つってもそういう国放置してみんなでえらい目に遭ってるのが今じゃん |
… | 22625/03/29(土)02:31:06No.1296882761+堕天使みたいなもんか |
… | 22725/03/29(土)02:31:22No.1296882790+>よく知らないけど天皇陛下が元気だと嬉しいよ |
… | 22825/03/29(土)02:31:30No.1296882804+前のおじいちゃんかわいいよね |
… | 22925/03/29(土)02:31:51No.1296882851+国家プロデュースのアイドルだよ |
… | 23025/03/29(土)02:32:05No.1296882894+子供は無知だから邪魔とか思ってそうな過激思想じゃん |
… | 23125/03/29(土)02:32:12No.1296882904+上ちゃんは未だにあんなにしっかり喋れるの凄いなって |
… | 23225/03/29(土)02:33:34No.1296883078+体制批判どころか国の根幹に関わるところを害悪扱いしても逮捕されない平和な日本に生まれて良かったな |
… | 23325/03/29(土)02:34:03No.1296883152そうだねx1内政に絶対必要なのはそうなんだけど外交カードとしても強くてぇ…みたいな言説は正直怪しいと思ってる |
… | 23425/03/29(土)02:34:24No.1296883196+>体制批判どころか国の根幹に関わるところを害悪扱いしても逮捕されない平和な日本に生まれて良かったな |
… | 23525/03/29(土)02:34:53No.1296883257+>内政に絶対必要なのはそうなんだけど外交カードとしても強くてぇ…みたいな言説は正直怪しいと思ってる |
… | 23625/03/29(土)02:35:10No.1296883302+>でも俺の子供はそうじゃなくなりそうだからこんだけ怒ってるわけだが…わからんか |
… | 23725/03/29(土)02:35:20No.1296883328+>>でも俺の子供はそうじゃなくなりそうだからこんだけ怒ってるわけだが…わからんか |
… | 23825/03/29(土)02:35:22No.1296883331そうだねx3浮いてるというか本物過ぎて怖い |
… | 23925/03/29(土)02:36:37No.1296883520+噛みつければなんでも良いんだろ |
… | 24025/03/29(土)02:38:21No.1296883813+不敬罪が廃止されてるのって皮肉じゃなく素晴らしいことだよな |
… | 24125/03/29(土)02:38:22No.1296883815+絶対必要なんてことはないんだからちゃんと天皇がいなくても安定できる国家を目指しなさい |
… | 24225/03/29(土)02:38:38No.1296883854+>正確には人間落ちした神 |
… | 24325/03/29(土)02:43:07No.1296884442+>>正確には人間落ちした神 |
… | 24425/03/29(土)02:59:01No.1296886562+天皇のやる一挙手一投足全ての行いが正しくてそれを批判する人は間違ってるみたいな |
… | 24525/03/29(土)02:59:34No.1296886615+苗字ないとか口座どうやって作るの |
… | 24625/03/29(土)03:01:48No.1296886873+>今は昔ほど存在意義は必要じゃないし廃止するなら廃止していいんじゃないかと思う |