貴校たちにはこの程度のグラボでお似合いだこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/28(金)15:07:28No.1296663398そうだねx13ゲームクリエイター専門学校? |
… | 225/03/28(金)15:07:49No.1296663495そうだねx63いいじゃん |
… | 325/03/28(金)15:07:54No.1296663530+5070しかない… |
… | 425/03/28(金)15:08:03No.1296663571そうだねx5「」は1660程度の男だよ |
… | 525/03/28(金)15:08:18No.1296663639そうだねx1TiSは変えないけど無印と比較して大分性能いいな…でちょっと無理して買うやつ |
… | 625/03/28(金)15:08:28No.1296663674そうだねx1ありがたい… |
… | 725/03/28(金)15:10:37No.1296664230そうだねx2名機 |
… | 825/03/28(金)15:11:04No.1296664337+B580で妥協したマンだよ俺は |
… | 925/03/28(金)15:12:39No.1296664729そうだねx3>貴校たちにはこの程度のグラボでお似合いだ |
… | 1025/03/28(金)15:14:10No.1296665139+5070よりワッパいいし性能もそこそこ |
… | 1125/03/28(金)15:14:35No.1296665228+これから安グラボどうなるんだろうね |
… | 1225/03/28(金)15:15:26No.1296665457そうだねx24090相当とは何だったのか… |
… | 1325/03/28(金)15:18:09No.1296666177+せいぜいVRAM3GBの1060だろう |
… | 1425/03/28(金)15:19:50No.1296666596+革ジャンはコンシューマやめたいって言ってるよ |
… | 1525/03/28(金)15:20:30No.1296666763そうだねx4Radeonでいいじゃんもうさ |
… | 1625/03/28(金)15:20:42No.1296666807+40000切った辺りで7600買ったけど |
… | 1725/03/28(金)15:22:05No.1296667176+3050以外馬鹿高い |
… | 1825/03/28(金)15:23:02No.1296667402+今も買えるの? |
… | 1925/03/28(金)15:24:13No.1296667722+>Radeonでいいじゃんもうさ |
… | 2025/03/28(金)15:26:04No.1296668163そうだねx54070無印だけど満足してる |
… | 2125/03/28(金)15:26:20No.1296668230そうだねx3>9070をもう少しお求めやすい価格で市場に出せ…! |
… | 2225/03/28(金)15:27:58No.1296668571+ありとあらゆるところの抽選に20回近く落選した末にドスパラの通販で抽選関係なく5090買えたけど余った4090を売ろうか使い続けようか迷ってる |
… | 2325/03/28(金)15:29:26No.1296668845+結構良さげなのね9070無印 |
… | 2425/03/28(金)15:29:27No.1296668851+>革ジャンはコンシューマやめたいって言ってるよ |
… | 2525/03/28(金)15:29:32No.1296668871そうだねx25090は燃えるだ溶けるだって話がまだちらほらあるから |
… | 2625/03/28(金)15:30:02No.1296668957+4060じゃダメかしら…? |
… | 2725/03/28(金)15:30:36No.1296669061+でかいグラボってやっぱ取り外し難しい? |
… | 2825/03/28(金)15:30:47No.1296669096+>4060じゃダメかしら…? |
… | 2925/03/28(金)15:31:10No.1296669169そうだねx1>5090は燃えるだ溶けるだって話がまだちらほらあるから |
… | 3025/03/28(金)15:31:48No.1296669278+もうB580でいいかなと思い始めた |
… | 3125/03/28(金)15:32:04No.1296669330+>でかいグラボってやっぱ取り外し難しい? |
… | 3225/03/28(金)15:32:59No.1296669502+>でかいグラボってやっぱ取り外し難しい? |
… | 3325/03/28(金)15:33:50No.1296669677+>新しいのをBTOじゃなくてパーツ選んで組み立てようと考えてるが取り付け箇所と別に脱着しやすいボタンとかついてるクイックリリース系のマザボにしたほうがいいのか |
… | 3425/03/28(金)15:34:40No.1296669843+グラボ一度付けたら外すのはSSD増設時くらいかな |
… | 3525/03/28(金)15:36:14No.1296670146+クイックリリースは一度味わうとなんでついてねぇんだよって思っちゃうから不便なままでいろ |
… | 3625/03/28(金)15:37:12No.1296670349+カタガスコンロ |
… | 3725/03/28(金)15:38:17No.1296670560+>新しいのをBTOじゃなくてパーツ選んで組み立てようと考えてるが取り付け箇所と別に脱着しやすいボタンとかついてるクイックリリース系のマザボにしたほうがいいのか |
… | 3825/03/28(金)15:39:01No.1296670728+5090持っててすまん |
… | 3925/03/28(金)15:39:09No.1296670751+フルプラグインの電源とかm.2をスクリューレスで固定するやつとかボタン一発でグラボリリースするやつとかフロントパネルヘッダをまとめるやつとか |
… | 4025/03/28(金)15:41:08No.1296671171+Palitの5090買ったけど450W運用でも結構うるせえ |
… | 4125/03/28(金)15:42:54No.1296671528そうだねx2俺の5090はコイル鳴きもしないし |
… | 4225/03/28(金)15:45:11No.1296671986+クイックリリース系便利機能B850B860の上位モデルでも積み始めたから次はあるやつにしたいなあ |
… | 4325/03/28(金)15:45:11No.1296671987+コイル鳴きしないのは羨ましいな |
… | 4425/03/28(金)15:45:14No.1296672001+誰かコメントしてよ |
… | 4525/03/28(金)15:45:54No.1296672154そうだねx2ツールフリーとかあった方がそりゃ便利だけど1~2回使うかどうかの便利機能のくせに付いてるマザーお高い… |
… | 4625/03/28(金)15:47:13No.1296672421+あまりに高くなりすぎたから4090で頑張るわ… |
… | 4725/03/28(金)15:48:02No.1296672592そうだねx43060で十分おじさん「3060で十分」 |
… | 4825/03/28(金)15:49:11No.1296672849+>3050以外馬鹿高い |
… | 4925/03/28(金)15:49:17No.1296672870+>俺の5090はコイル鳴きもしないし |
… | 5025/03/28(金)15:50:02No.1296673031+明日5070Ti届く |
… | 5125/03/28(金)15:50:54No.1296673213+みんなどのCPUと組み合わせてるの |
… | 5225/03/28(金)15:51:03No.1296673260+今1060使ってるんだけど |
… | 5325/03/28(金)15:51:03No.1296673262+>みんなどのCPUと組み合わせてるの |
… | 5425/03/28(金)15:51:32No.1296673379+これ欲しい |
… | 5525/03/28(金)15:51:48No.1296673452そうだねx1>今1060使ってるんだけど |
… | 5625/03/28(金)15:51:55No.1296673479+4090の中古が高いなら5090買って4090手放してもとか考えたが |
… | 5725/03/28(金)15:51:57No.1296673488+ASUSは3090でひどいコイル鳴き引いてから敬遠してたなあ |
… | 5825/03/28(金)15:52:51No.1296673679+>4090の中古が高いなら5090買って4090手放してもとか考えたが |
… | 5925/03/28(金)15:53:25No.1296673800そうだねx2ひとえに5000番代がゴミすぎるせいで… |
… | 6025/03/28(金)15:54:09No.1296673959+>RX6600が在庫クッソ余っててお値段3万円以下でおススメ! |
… | 6125/03/28(金)15:54:11No.1296673970+9070XTはどうなの |
… | 6225/03/28(金)15:55:14No.1296674195そうだねx2>>RX6600が在庫クッソ余っててお値段3万円以下でおススメ! |
… | 6325/03/28(金)15:55:29No.1296674237+使ってるの30070tiだからスレ画でも高嶺の花だよ |
… | 6425/03/28(金)15:55:55No.1296674328+>9070XTはどうなの |
… | 6525/03/28(金)15:56:09No.1296674373+9070の方が強いからもういらない |
… | 6625/03/28(金)15:56:24No.1296674418+>30070ti |
… | 6725/03/28(金)15:56:51No.1296674513+マジでミドル帯なら圧倒的に9070XT一択でよさそうだよな |
… | 6825/03/28(金)15:56:53No.1296674516+>今でてる情報だとかなりコスパいいし今回はハードウェア面でしっかり対処してきてるっぽいからわりとそこらへんの不安は解消されてるかも |
… | 6925/03/28(金)15:57:28No.1296674637+4060,4070でいいおじさん…あなたは正しかったよ… |
… | 7025/03/28(金)15:59:19No.1296674990+今回ラデはレイトレ弱いって言われてた点もしっかり対処してきたっぽいしな |
… | 7125/03/28(金)16:00:02No.1296675152そうだねx14070で十分おじさん「4070で十分」 |
… | 7225/03/28(金)16:00:15No.1296675203+9070XTのBTOを狙うよ |
… | 7325/03/28(金)16:00:18No.1296675213+上見たらきりがないってだけだからな… |
… | 7425/03/28(金)16:00:26No.1296675234+ずっと使ってたオンボロノートが虫の息なのとささやかながら昇給決まったから自分へのご褒美に初心者ながら30万円台のBTO買おうと思うんだけど |
… | 7525/03/28(金)16:00:47No.1296675304そうだねx85000シリーズお通夜 |
… | 7625/03/28(金)16:00:53No.1296675316+十分おじさんは4060とか4060Tiでも十分? |
… | 7725/03/28(金)16:01:28No.1296675437+>HPってショップは有識者からみてどう?自分でも調べはしたけど正直あんまり理解できなくて不安になってきたんだ |
… | 7825/03/28(金)16:02:43No.1296675721+6000番台まで持ってくれよ…俺の3070…! |
… | 7925/03/28(金)16:02:54No.1296675766+何で5000シリーズ不評なの? |
… | 8025/03/28(金)16:03:01No.1296675788+性能微増の値段爆上げでROP欠けの欠陥品まで出荷してんのは素直にやばいわ |
… | 8125/03/28(金)16:03:05No.1296675809+余って来た5070が安くなんねぇかな |
… | 8225/03/28(金)16:03:19No.1296675854そうだねx1>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 8325/03/28(金)16:03:36No.1296675919そうだねx1>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 8425/03/28(金)16:03:47No.1296675948+一年前に買って満足してる |
… | 8525/03/28(金)16:04:12No.1296676047+>十分おじさんは4060とか4060Tiでも十分? |
… | 8625/03/28(金)16:04:36No.1296676133そうだねx1>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 8725/03/28(金)16:04:42No.1296676151+>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 8825/03/28(金)16:05:10No.1296676259そうだねx1>十分おじさんは4060とか4060Tiでも十分? |
… | 8925/03/28(金)16:05:50No.1296676391+ちなみに5090は無限に値上がりしていてゾタ安いモデルでも海外の公式直販は2800ドルになったので日本のもそのうち56万になると思う |
… | 9025/03/28(金)16:05:55No.1296676412+9070ほしいよぉ…もっと市場に流通させて… |
… | 9125/03/28(金)16:06:35No.1296676541+今冗談抜きで赤が熱い |
… | 9225/03/28(金)16:07:06No.1296676649そうだねx1>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 9325/03/28(金)16:07:08No.1296676653+6600XTでなんとか… |
… | 9425/03/28(金)16:07:31No.1296676729+5000シリーズやばいって言ってるやつの中で実際に使ってるとしいなさそう |
… | 9525/03/28(金)16:07:54No.1296676792+>>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 9625/03/28(金)16:07:57No.1296676810そうだねx150シリーズに限ってはいつもの事態じゃない…ほんとに |
… | 9725/03/28(金)16:08:08No.1296676849そうだねx4>>何で5000シリーズ不評なの? |
… | 9825/03/28(金)16:08:29No.1296676919+5000系はドライバすら安定しないから覚悟して買うといい |
… | 9925/03/28(金)16:08:30No.1296676925そうだねx7>5000シリーズやばいって言ってるやつの中で実際に使ってるとしいなさそう |
… | 10025/03/28(金)16:08:38No.1296676951そうだねx5>5000シリーズやばいって言ってるやつの中で実際に使ってるとしいなさそう |
… | 10125/03/28(金)16:08:53No.1296677009+コスパで9070XTに圧倒されてるからミドルは死んでて |
… | 10225/03/28(金)16:09:05No.1296677053+おや「」はまだこんな古いの使ってるの? |
… | 10325/03/28(金)16:09:21No.1296677108+まあとしには5000番は豚に真珠だが… |
… | 10425/03/28(金)16:09:21No.1296677111+>4070で十分おじさん「4070で十分」 |
… | 10525/03/28(金)16:09:31No.1296677135そうだねx1>やばいと思って買わないのは当然では? |
… | 10625/03/28(金)16:09:48No.1296677192そうだねx15000は失敗作 |
… | 10725/03/28(金)16:09:52No.1296677198+>おや「」はまだこんな古いの使ってるの? |
… | 10825/03/28(金)16:10:05No.1296677256そうだねx190はかえがきかないっていうけど4090から大金はたいてまで買い換えるほどか? |
… | 10925/03/28(金)16:10:09No.1296677268+ここまでのやらかしはGT970の時以来だな |
… | 11025/03/28(金)16:10:33No.1296677342+>90はかえがきかないっていうけど4090から大金はたいてまで買い換えるほどか? |
… | 11125/03/28(金)16:11:02No.1296677451+5060が傑作機かもしれない |
… | 11225/03/28(金)16:11:10No.1296677484そうだねx2>5060が傑作機かもしれない |
… | 11325/03/28(金)16:11:25No.1296677533+4KまではいかなくてもWQHDやるなら今なにがいいんだろうね |
… | 11425/03/28(金)16:11:33No.1296677566+としあきはエロAIに命かけてるからな |
… | 11525/03/28(金)16:11:49No.1296677628+>6600XTでなんとか… |
… | 11625/03/28(金)16:12:05No.1296677694そうだねx4>5000シリーズやばいって言ってるやつの中で実際に使ってるとしいなさそう |
… | 11725/03/28(金)16:12:08No.1296677710+Palitの5090を45万で買ったその日に48万に値上げされてて乾いた笑いが出た |
… | 11825/03/28(金)16:12:18No.1296677765+>4KまではいかなくてもWQHDやるなら今なにがいいんだろうね |
… | 11925/03/28(金)16:12:19No.1296677768+4090持ってる前提なら今中古30万で売れるから余裕で買い替えるだろ |
… | 12025/03/28(金)16:12:29No.1296677799+助かる |
… | 12125/03/28(金)16:13:03No.1296677946+>5060が傑作機かもしれない |
… | 12225/03/28(金)16:13:04No.1296677949そうだねx15070以下は売ってないから仕方なく買うくらいの感じ |
… | 12325/03/28(金)16:14:04No.1296678214+>新しいのをBTOじゃなくてパーツ選んで組み立てようと考えてるが取り付け箇所と別に脱着しやすいボタンとかついてるクイックリリース系のマザボにしたほうがいいのか |
… | 12425/03/28(金)16:14:05No.1296678221+120FPS張り付きで遊びたいってなると勿論グラボも大事だけどゲーム自体の最適化の方が問題になってくるからな… |
… | 12525/03/28(金)16:14:08No.1296678232+電源変えない範囲だとスレ画が俺の限界だった |
… | 12625/03/28(金)16:14:09No.1296678233そうだねx1例年通り秋頃安くなるんだろうな |
… | 12725/03/28(金)16:14:44No.1296678366そうだねx2>例年通り秋頃安くなるんだろうな |
… | 12825/03/28(金)16:14:54No.1296678401+>例年通り秋頃安くなるんだろうな |
… | 12925/03/28(金)16:14:59No.1296678415+コイル鳴きは本当に厄介というか |
… | 13025/03/28(金)16:15:04No.1296678440+そろそろハイエンドグラボ買おうかと思ってるけど消費電力のインフレが怖い |
… | 13125/03/28(金)16:15:16No.1296678507+グラボ付け外しでぶっ壊すのは流石にメモリと比べるとレアケースだろう… |
… | 13225/03/28(金)16:15:31No.1296678562そうだねx1コイル鳴きって運ゲーだからあのメーカーなら安心とかないんよなぁ |
… | 13325/03/28(金)16:15:43No.1296678606そうだねx1赤に対して良い面しか見てないけど大丈夫かと警告すのはわかる |
… | 13425/03/28(金)16:15:53No.1296678645+>稼働中に冷暖房と電子レンジも使ったらブレーカー落ちたりしない? |
… | 13525/03/28(金)16:17:19No.1296678999そうだねx1>5060が傑作機かもしれない |
… | 13625/03/28(金)16:17:53No.1296679150+>赤に対して良い面しか見てないけど大丈夫かと警告すのはわかる |
… | 13725/03/28(金)16:18:27No.1296679304そうだねx1俺値段で物の価値決めないから値段最重視してる人とは意見合わん |
… | 13825/03/28(金)16:18:31No.1296679320そうだねx3・RTX40から2年経っても製造プロセスが同じ |
… | 13925/03/28(金)16:18:32No.1296679332そうだねx3それでも俺たちはこの緑の水をすするしかない… |
… | 14025/03/28(金)16:18:50No.1296679405+>赤に対して良い面しか見てないけど大丈夫かと警告すのはわかる |
… | 14125/03/28(金)16:18:58No.1296679437+>そろそろハイエンドグラボ買おうかと思ってるけど消費電力のインフレが怖い |
… | 14225/03/28(金)16:19:19No.1296679524そうだねx1>win10終了控えてるしどうだろうな… |
… | 14325/03/28(金)16:19:37No.1296679603そうだねx2>俺値段で物の価値決めないから値段最重視してる人とは意見合わん |
… | 14425/03/28(金)16:20:30No.1296679811+5090買ったけど600Wで耐久テストして不具合出ないか見たあとは450Wで運用してるわ |
… | 14525/03/28(金)16:20:52No.1296679900そうだねx1>俺値段で物の価値決めないから値段最重視してる人とは意見合わん |
… | 14625/03/28(金)16:20:58No.1296679922そうだねx2>グラボ付け外しでぶっ壊すのは流石にメモリと比べるとレアケースだろう… |
… | 14725/03/28(金)16:21:49No.1296680142そうだねx1PCパーツなんてベンチで出る性能とそれに見合う値段かが全てなんで |
… | 14825/03/28(金)16:22:07No.1296680211+製造工場ラッシュがひと段落して立ち上がる数年後には周辺半導体は安くなるというか安くなりすぎて皆死ぬレベルだと思うけど |
… | 14925/03/28(金)16:22:28No.1296680303+俺はPCIEの爪折ってマザーボードから外せなくなり無理やり外してマザーボードショートさせたマン! |
… | 15025/03/28(金)16:22:32No.1296680325そうだねx2コスパとか気にしないでハイエンド買うから末端とは意見マジで合わん |
… | 15125/03/28(金)16:23:29No.1296680539+>コイル鳴きって運ゲーだからあのメーカーなら安心とかないんよなぁ |
… | 15225/03/28(金)16:23:39No.1296680586+数年使うなら数万とか誤差だよとは思うんだが流石にそれでも5090の値段は誤差のレベルをぶっちぎっている |
… | 15325/03/28(金)16:24:09No.1296680709+>>例年通り秋頃安くなるんだろうな |
… | 15425/03/28(金)16:24:14No.1296680736+グラボってこれから全部大型化していくのかな |
… | 15525/03/28(金)16:25:01No.1296680937そうだねx15090も50万超えてるのは余り始めてるってアメリカの人がいってたな |
… | 15625/03/28(金)16:25:05No.1296680952そうだねx2>コスパとか気にしないでハイエンド買うから末端とは意見マジで合わん |
… | 15725/03/28(金)16:25:12No.1296680989そうだねx3>コスパとか気にしないでハイエンド買うから末端とは意見マジで合わん |
… | 15825/03/28(金)16:25:12No.1296680992そうだねx3値段見て物買わなきゃいけないほど貧相な生活送ってないんでね |
… | 15925/03/28(金)16:25:17No.1296681018+>稼働中に冷暖房と電子レンジも使ったらブレーカー落ちたりしない? |
… | 16025/03/28(金)16:25:26No.1296681052+なんとかしてTSMC奴隷にできねえかなあ |
… | 16125/03/28(金)16:25:41No.1296681103+>コスパとか気にしないでハイエンド買うから末端とは意見マジで合わん |
… | 16225/03/28(金)16:25:47No.1296681127+AIの動向によってはCPUとメモリ交換できませんマザーが流行ってDDR5の次はもうこうなるしかないよねアハハみたいな事にも… |
… | 16325/03/28(金)16:25:57No.1296681166+くれ |
… | 16425/03/28(金)16:26:01No.1296681181+確かにimgはうんこちんこ好きなガキの集まりだが… |
… | 16525/03/28(金)16:26:47No.1296681364+>5090も50万超えてるのは余り始めてるってアメリカの人がいってたな |
… | 16625/03/28(金)16:27:06No.1296681433+>グラボってこれから全部大型化していくのかな |
… | 16725/03/28(金)16:27:17No.1296681478+ケースでかくして中に収める方向とケースの中に収めるのをあきらめる方向で2極化するんじゃないか |
… | 16825/03/28(金)16:28:02No.1296681662そうだねx2そろそろワインが飲みたいアピール始めそう |
… | 16925/03/28(金)16:28:05No.1296681678+BTOの一式24万で5070PC買ったけど現状特に不満はない |
… | 17025/03/28(金)16:28:33No.1296681767そうだねx15000番台不評すぎて次の製品が前倒しで出るんでしょ? |
… | 17125/03/28(金)16:28:44No.1296681815+俺ASUSのグラボでコイル鳴き当たったこと無いんだけど本当に割合多いん? |
… | 17225/03/28(金)16:29:06No.1296681895そうだねx2欲しいけど高いなーって話してる所にわざわざ俺は気にしないけど?って言われても… |
… | 17325/03/28(金)16:29:10No.1296681911+価格が上がったなりに性能も上がってるとか無いのが本当に酷い |
… | 17425/03/28(金)16:29:10No.1296681917+5060はバス幅がちゃんとしたの出る?本当に? |
… | 17525/03/28(金)16:29:35No.1296682015+5060のスペックは何であんなことになってしまったのか |
… | 17625/03/28(金)16:29:40No.1296682030そうだねx1スペック派とコスパ派両方いるから5090と9070XTとその他になってるんじゃん |
… | 17725/03/28(金)16:29:53No.1296682082そうだねx3>5060のスペックは何であんなことになってしまったのか |
… | 17825/03/28(金)16:30:19No.1296682197+7800X3Dと4070の一昔前構成だけど個人的に不満が起きない環境で助かる |
… | 17925/03/28(金)16:30:39No.1296682268そうだねx1値段を気にしてなかろうが云十万する製品を購入したのにそれが世間的に微妙な扱いをされたら |
… | 18025/03/28(金)16:31:14No.1296682389+>5000番台不評すぎて次の製品が前倒しで出るんでしょ? |
… | 18125/03/28(金)16:31:15No.1296682396+>俺ASUSのグラボでコイル鳴き当たったこと無いんだけど本当に割合多いん? |
… | 18225/03/28(金)16:31:51No.1296682562そうだねx2ハード的には前世代から素の性能伸び悩んでてソフトウェアの向上をアピールしてたのに物理的に炎上したりドライバも問題頻発してる代物に数十万出す価値は見出せねえよ |
… | 18325/03/28(金)16:32:03No.1296682614+>>俺ASUSのグラボでコイル鳴き当たったこと無いんだけど本当に割合多いん? |
… | 18425/03/28(金)16:32:31No.1296682736+パソコンは生物て言われてた時代からだいぶ変わったんだな |
… | 18525/03/28(金)16:33:14No.1296682906+>パソコンは生物て言われてた時代からだいぶ変わったんだな |
… | 18625/03/28(金)16:33:29No.1296682966そうだねx1コイル鳴きに関してはマジで個体差だから引く引かないは運 |
… | 18725/03/28(金)16:34:05No.1296683118そうだねx2なんならコイル鳴きしてようが気にならない人は気にならないし… |
… | 18825/03/28(金)16:35:00No.1296683359+>ほぇ~人によっては当たるんだな…俺の運がいいだけなのか… |
… | 18925/03/28(金)16:35:47No.1296683534+場所特定できるとシリコン塗布でいけるいける |
… | 19025/03/28(金)16:35:59No.1296683581+緑はコスパウンチだし |
… | 19125/03/28(金)16:36:19No.1296683630+コイル鳴きはどうしようもない訳ではなく自分で直せるから鳴いても直せるなら問題ない |
… | 19225/03/28(金)16:37:15No.1296683835+>コイル鳴きはどうしようもない訳ではなく自分で直せるから鳴いても直せるなら問題ない |
… | 19325/03/28(金)16:37:23No.1296683875+そもそも鳴いててもちょっと音が気になる程度の影響しかないもんだからなぁ… |
… | 19425/03/28(金)16:37:39No.1296683935+5090マジで無音すぎるから俺の家来て一緒に耳を澄ましてほしい |
… | 19525/03/28(金)16:37:44No.1296683951+俺はもうデザインで買うかどうか決めてるからASUSも早くProArt出してくれ |
… | 19625/03/28(金)16:38:23No.1296684098+音は何ならバックプレートの閉め具合でも変わる |
… | 19725/03/28(金)16:38:27No.1296684122+グラボも耳で鑑賞する時代 |
… | 19825/03/28(金)16:39:02No.1296684264+>グラボも耳で鑑賞する時代 |
… | 19925/03/28(金)16:39:38No.1296684420+>そもそも鳴いててもちょっと音が気になる程度の影響しかないもんだからなぁ… |
… | 20025/03/28(金)16:40:43No.1296684661+>5090マジで無音すぎるから俺の家来て一緒に耳を澄ましてほしい |
… | 20125/03/28(金)16:41:08No.1296684759そうだねx1デザインだったらNITRO+だな |
… | 20225/03/28(金)16:42:15No.1296685016+俺は嫁グラボマン |
… | 20325/03/28(金)16:43:51No.1296685376そうだねx3>無音すぎると逆にこれちゃんとファン機能してる?って不安になるんだけど… |
… | 20425/03/28(金)16:44:23No.1296685502そうだねx1>無音すぎると逆にこれちゃんとファン機能してる?って不安になるんだけど… |
… | 20525/03/28(金)16:44:47No.1296685577+俺の環境だとファンが回ってると思ったら空気清浄機の音だったくらいには回らん |
… | 20625/03/28(金)16:44:49No.1296685583+デザインでパワカラのレッドデビル超えるグラボはおらんやろ |
… | 20725/03/28(金)16:45:33No.1296685760+>てか5090冷えすぎてファンほとんど回らん |
… | 20825/03/28(金)16:46:53No.1296686054+コイル鳴き率減らせとか言われたら今より価格さらに上がるけどそれでも良いなら… |
… | 20925/03/28(金)16:47:15No.1296686139+>12V-2x6コネクタが熱くなるんだよね… |
… | 21025/03/28(金)16:47:56No.1296686276そうだねx1>てか5090冷えすぎてファンほとんど回らん |
… | 21125/03/28(金)16:48:26No.1296686393+amazonで9070xtやっと注文できたわ |
… | 21225/03/28(金)16:48:30No.1296686402+コイル鳴き保険は欲しい |
… | 21325/03/28(金)16:48:53No.1296686491そうだねx1スレ画で良かったのに5000番様子見したばかりに何も買えなくなってしまった |
… | 21425/03/28(金)16:48:58No.1296686510+>コイル鳴き保険は欲しい |
… | 21525/03/28(金)16:49:58No.1296686726そうだねx3>ドット抜けと同じで仕様 |
… | 21625/03/28(金)16:50:41No.1296686873+>じゃあできるってことか… |
… | 21725/03/28(金)16:51:04No.1296686965+俺のグラボ当てるな |
… | 21825/03/28(金)16:51:23No.1296687038そうだねx3>>ドット抜けと同じで仕様 |
… | 21925/03/28(金)16:52:28No.1296687258そうだねx1ドット欠けは尼なら返品できるからどうしてもコイル鳴き気になるなら尼で買うのもありかもな |
… | 22025/03/28(金)16:52:42No.1296687303+貴様のケースだと鳴くけど店のベンチの上に乗せたら鳴かないとかあるあるだよな |
… | 22125/03/28(金)16:52:49No.1296687324そうだねx2>>>ドット抜けと同じで仕様 |
… | 22225/03/28(金)16:53:06No.1296687384そうだねx1まさかセミファンレスで回ってないのを気付いてない「」はいないだろうな… |
… | 22325/03/28(金)16:53:22No.1296687442+でもこれから半導体は間違いなく安くなるんだぜ! |
… | 22425/03/28(金)16:53:36No.1296687489+>貴様のケースだと鳴くけど店のベンチの上に乗せたら鳴かないとかあるあるだよな |
… | 22525/03/28(金)16:54:03No.1296687575+コイル鳴きの個体に当たったことないから当たった人可愛そうという感想しかない |
… | 22625/03/28(金)16:54:34No.1296687671+>40度台 |
… | 22725/03/28(金)16:55:15No.1296687814そうだねx1>グラボのたわみ? |
… | 22825/03/28(金)16:56:03No.1296687991+>なに使って温度測ってるの |
… | 22925/03/28(金)16:56:43No.1296688130+>なに使って温度測ってるの |
… | 23025/03/28(金)16:56:53No.1296688172+アフターバーナーってコネクタの温度も測れたのか… |
… | 23125/03/28(金)16:58:30No.1296688536そうだねx1端子溶ける問題は半刺ししてたのが原因だからな |
… | 23225/03/28(金)16:59:00No.1296688633そうだねx1>貴様のケースだと鳴くけど店のベンチの上に乗せたら鳴かないとかあるあるだよな |
… | 23325/03/28(金)17:00:10No.1296688896そうだねx1RTX5000代もRX9000代も店頭だと結構売ってるらしいけど |
… | 23425/03/28(金)17:00:20No.1296688935+うちなんてVEGA11が現役やで |
… | 23525/03/28(金)17:00:40No.1296689001+MSIのアレ去年ドライバとの相性でブラックスクリーン起きるって聞いてから入れないようになったわ |
… | 23625/03/28(金)17:01:00No.1296689059+>端子溶ける問題は半刺ししてたのが原因 |
… | 23725/03/28(金)17:01:14No.1296689116+9070は売っててもxtは無い場合が結構あるからな… |
… | 23825/03/28(金)17:01:26No.1296689163+せめて日本で燃えてから騒げよ |
… | 23925/03/28(金)17:01:46No.1296689244+>せめて日本で燃えてから騒げよ |
… | 24025/03/28(金)17:02:05No.1296689311そうだねx3>日本で燃えてるんだよなぁ |
… | 24125/03/28(金)17:02:28No.1296689395+4070ti使ってる |
… | 24225/03/28(金)17:03:09No.1296689555そうだねx2毎日同じ話してんなお前ら |
… | 24325/03/28(金)17:03:38No.1296689650+>毎日同じ話してんなお前ら |
… | 24425/03/28(金)17:04:25No.1296689818+構ってちゃん相手にするから悪い |
… | 24525/03/28(金)17:05:40No.1296690057+としあきはAIに熱心だからか知らんけど5090持ってるのチラホラいる |
… | 24625/03/28(金)17:05:41No.1296690059+>>毎日同じ話してんなお前ら |
… | 24725/03/28(金)17:06:29No.1296690236そうだねx1情報だけ食ってる「」来たな… |
… | 24825/03/28(金)17:06:29No.1296690237+>グラボのスペックなんてあらゆる情報出てるのに持ってないと語れないって何言ってんだ? |
… | 24925/03/28(金)17:07:40No.1296690492+まぁ現実には実際に5000番代みんな買いたがらないからそりゃ持ってるやつ少ないだろうな |
… | 25025/03/28(金)17:08:15No.1296690609+4070tis去年買ったから特に言うことがねえなら俺だ |
… | 25125/03/28(金)17:08:40No.1296690699+特に言うことないけど適当にレスしてるのが俺だ |
… | 25225/03/28(金)17:08:44No.1296690712そうだねx3>グラボのスペックなんてあらゆる情報出てるのに持ってないと語れないって何言ってんだ? |
… | 25325/03/28(金)17:09:37No.1296690882+グラボに使用感とか感じる事あるんだ |
… | 25425/03/28(金)17:10:08No.1296690989そうだねx2捨て台詞が荒らしのマニュアルなのかな |
… | 25525/03/28(金)17:10:20No.1296691030+>まぁ現実には実際に5000番代みんな買いたがらないからそりゃ持ってるやつ少ないだろうな |
… | 25625/03/28(金)17:10:24No.1296691051+かなしくなってきたから無理にレスしなくていいよ… |
… | 25725/03/28(金)17:10:37No.1296691089+うちの4090は2年使ってブラックアウト起きまくるから壊れたこと思ったけど12VHPWRケーブル交換したら直ったな |
… | 25825/03/28(金)17:10:56No.1296691165+そもそも静音あんまり気にしてない |
… | 25925/03/28(金)17:11:02No.1296691183そうだねx4ファンの音とか他パーツへの干渉具合とかは使用感に近いかも |
… | 26025/03/28(金)17:11:23No.1296691267+うちの3060はギガバイトだけど負荷かけるとコイル鳴きするよ |
… | 26125/03/28(金)17:12:23No.1296691486+コネクタ対策で簡単そうなヒューズ挟むやつにはしたけど過電流の対策はグラボでできて当然だろとしか思わんし擁護する気になれん |
… | 26225/03/28(金)17:12:43No.1296691554+案外こういうところで持ってるユーザーの声からしか出てこない使用感の話はある |
… | 26325/03/28(金)17:13:30No.1296691742+うちの白いPNYは今日も元気に動いておるよ |
fu4822952.jpg 1743141982949.jpg fu4822992.jpg