二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743125586039.png-(150049 B)
150049 B25/03/28(金)10:33:06No.1296588839+ 12:31頃消えます
UGSFで検索してもすちむーだと出てくる!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/28(金)10:38:22No.1296589867そうだねx4
https://ugsf-series.com
年表更新されてる!!
225/03/28(金)10:41:20No.1296590465+
電音部ってUGSFじゃなかったのか
325/03/28(金)10:42:40No.1296590761+
何か…えらいことになってる世界なんだな…
425/03/28(金)10:43:11No.1296590862+
地味にネビュラスレイとギャラガレギオンズも追加されてる
525/03/28(金)10:43:36No.1296590943そうだねx2
>電音部ってUGSFじゃなかったのか
親戚みたいなもんだろう
リッジとかストレンジリアルとかテイルズオブエターニアみたいな
625/03/28(金)10:44:05No.1296591035+
意外とパックマン自体はUGSFに影も形もないなかったんだな…
725/03/28(金)10:45:04No.1296591233+
年表に載るのって作品として要素が世に出ることも条件っぽいからネビュラスレイとレギオンズはシャドラビで要素出てくるんじゃあないか
825/03/28(金)10:46:42No.1296591584そうだねx3
新しいトレーラー見ると主人公というかパックマンがだいぶヤバい奴っぽさそうだ
925/03/28(金)10:47:46No.1296591826そうだねx5
探索型アクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは不可思議な生物が多く住む惑星へと召喚された剣士を操り、生物ともロボットともつかぬ黄色い球体の相棒とともに、敵を打倒しつつ地上や地下を探索し自分を強化してこの世界の謎を暴きます。ナムコSF設定をベースにした世界観が特徴的です。

この言い方ゼビウス要素ねじ込みてぇ~~という思想を感じる
1025/03/28(金)10:50:58No.1296592488そうだねx2
オペレーションシャイアンとオペレーションパンツァーが失敗したって書かれてるけど
シャイアンとパンツァーってゼビウスの初期タイトル案だったみたいだからゼビウス要素は思ってるより多いかもしれない
1125/03/28(金)10:55:31No.1296593497そうだねx2
今回はちゃんとしたゲームならいいな
UGSFゲーってなんかスターイクシオン辺りから微妙なクオリティの代物が多くて…
1225/03/28(金)10:56:31No.1296593705+
>新しいトレーラー見ると主人公というかパックマンがだいぶヤバい奴っぽさそうだ
シークレットレベルのパックマンもやばかったからな
1325/03/28(金)10:58:49No.1296594221+
>https://ugsf-series.com
>年表更新されてる!!
このサイトめっっちゃ久々の更新じゃない?
がっつりUGSFなんだな…
1425/03/28(金)11:05:34No.1296595701+
パックマンってかわいいマスコットじゃなかったのか…
1525/03/28(金)11:09:43No.1296596628+
PACMAN(スマブラにも出てる人)とPUCKは別物だから
1625/03/28(金)11:10:58No.1296596924+
パックマンさんと元祖ワカワカしてる方は割と別物扱いされてるよね
1725/03/28(金)11:12:41No.1296597331+
なんか敵食うモーション的にゴッドイーターも絡んできたら笑っちゃう
1825/03/28(金)11:13:00No.1296597418そうだねx2
シャドウラビリンスのパックマンさんすごい格好良かったからちょっと気になる
1925/03/28(金)11:15:04No.1296597885そうだねx1
ボスコニアン出てくるのかよ
デカすぎんだろ…
2025/03/28(金)11:17:03No.1296598373そうだねx1
自社のメインマスコット周年に便乗して新作出すUGSFが社内でどれだけ影響力持ってるのかよくわからない
2125/03/28(金)11:17:32No.1296598481+
ちょうど一昨年サイト見たけど最終更新2013とかだったぞたしか
2225/03/28(金)11:20:20No.1296599141+
電音部はストレンジリアルの世界線で分岐した感じだったっけ
2325/03/28(金)11:20:48No.1296599224+
私の名はテ…いやPUCK
2425/03/28(金)11:21:51No.1296599478+
ギャラガフィーバーらへんはまだ追加されてないか設定的に来そうだと思ったんだけどな
2525/03/28(金)11:23:32No.1296599870+
最新のPVだと他の人間?も出てきてちょっと意外だった
2625/03/28(金)11:23:48No.1296599935+
ゲームとしてもメトロイドヴァニアっぽいから楽しみだ
2725/03/28(金)11:24:09No.1296600005そうだねx1
>>https://ugsf-series.com
>>年表更新されてる!!
>このサイトめっっちゃ久々の更新じゃない?
>がっつりUGSFなんだな…
去年ぐらいに見た時は10年以上更新されてなかった気がする
2825/03/28(金)11:24:35No.1296600094+
シークレットレベルの時点でこれパックマンじゃなくてみずいろちゃんの…
2925/03/28(金)11:25:42No.1296600351+
>意外とパックマン自体はUGSFに影も形もないなかったんだな…
しれっと書かれてるPAC型がこれまでのUGSFにでてきたコラボパックマンなんだろう
3025/03/28(金)11:27:01No.1296600628+
>シークレットレベルの時点でこれパックマンじゃなくてみずいろちゃんの…
前日譚にしてはコサージュあるから関連要素の匂わせかな?となってたけど
年表の位置確定であれみずいろちゃんからのプレゼントの現物な可能性すら出てきた
3125/03/28(金)11:27:30No.1296600742+
>私の名はテ…いやPUCK
いいドットイート音だな!パックマンだろ!?
3225/03/28(金)11:28:06No.1296600883+
怪しいパックマンに捕食させるのアマプラのドラマで似たような事してたよね
3325/03/28(金)11:28:18No.1296600928+
年表のシャドウラビリンスのところにあるオペレーション・シャイアン
ゼビウスの元になったゲームがシャイアンだったよね
3425/03/28(金)11:29:56No.1296601315そうだねx4
予約特典が効果音を最初のパックマンのやつにするDLCでダメだった
3525/03/28(金)11:30:22No.1296601413そうだねx1
あらすじでさらっと8番目の適合者って言われてるけど
ガンプレプリカはこらまで7つあったのとシークレットレベルで0番目のガンプの記載があったから
つまりオリジナルガンプに唆されて8番目のガンプを育てるゲームってことだな!
3625/03/28(金)11:30:37No.1296601470+
PUCKが世界の闇を暴いた後に待ってるのがウェ~イwww「ハイパー・ウェイ」技術すごすぎ~wwwあのエイリアンたち全員ぶっ殺そうぜ!なの面白いなまだV28の活躍は描かれてないけど
3725/03/28(金)11:31:45No.1296601732+
こいつパックマンじゃなくてバガンだろ
3825/03/28(金)11:32:09No.1296601818+
みずいろちゃん死んで再度闇堕ちしたって感じなのかいやそもそもが闇側だから通常運行なのか?
3925/03/28(金)11:32:23No.1296601874+
人型状態のボスコニアンの登場もゲームだとたぶん初だし
UGSFの集大成とNSOがポシャってできなかったゼビウスとの本格合流の効果二本立てだぜ!
4025/03/28(金)11:33:33No.1296602147+
このゲーム気になってるんだけどUGSFっていうの知らなくても楽しめる?
4125/03/28(金)11:34:42No.1296602406そうだねx1
UGSF関連のゲームはUGSF知らなくても楽しめるやつばっかだぞ
4225/03/28(金)11:34:44No.1296602417+
539年間ギャラガと戦ってるのもう逆にこいつら仲良しじゃない?
4325/03/28(金)11:34:46No.1296602433+
>このゲーム気になってるんだけどUGSFっていうの知らなくても楽しめる?
知らなくても楽しめるよ
設定掘り下げするときもたぶん単体で楽しめる
そこからバンナムの過去作とハチャメチャな繋がりもあるだけよ
4425/03/28(金)11:35:08No.1296602510+
>このゲーム気になってるんだけどUGSFっていうの知らなくても楽しめる?
まだ世に出てないからわからない
4525/03/28(金)11:36:07No.1296602754+
>>このゲーム気になってるんだけどUGSFっていうの知らなくても楽しめる?
>まだ世に出てないからわからない
言われてみればそうだな…なんかUGSFの話題で盛り上がってたから気になって…
4625/03/28(金)11:36:37No.1296602870そうだねx5
単品で普通に楽しんだ後にえっなんか変な裏設定あったの…ってなるのがUGSF
4725/03/28(金)11:36:50No.1296602925+
fu4822023.jpg
くそっ…サンダーセプターまで遠い…!
4825/03/28(金)11:38:44No.1296603354そうだねx1
サンダーセプターは遠すぎるんだよ!
4925/03/28(金)11:39:27No.1296603539+
元からダークなパックマン!?って感じで気になっててちょくちょくいつもの姿に変身するの面白いなと思ってたけど今回ロボにも変身するって知って俄然興味が出たよ
あれが多分パワークッキー取った状態みたいなやつなんだろうな
5025/03/28(金)11:39:32No.1296603556+
お出しされる共通の用語とか公式の年表で色々想像するくらいの楽しみ方
昔のオタクコンテンツって感じで好き
5125/03/28(金)11:39:35No.1296603571そうだねx3
ニュースペースオーダーやりたいんだけど
5225/03/28(金)11:39:53No.1296603631+
もしかして数十年越しでファードラウトって結局最終目標はなんだったの?ってのがわかる可能性があるのか
5325/03/28(金)11:40:31No.1296603782+
ナムコIP作品に結構仕込まれてるらしいから探すと一見関係なさそうなタイトルにも出てきそう
5425/03/28(金)11:41:03No.1296603914+
年表にはないけどテイルズとかアイマスも関連作品扱いされてるのみたことある
5525/03/28(金)11:41:27No.1296604015+
>ナムコIP作品に結構仕込まれてるらしいから探すと一見関係なさそうなタイトルにも出てきそう
なんなら年表にまだ記載されてないだけで電音部が高濃度のUGSFだ
エスパー要素もあったはずだから高濃度ゼビウスでもある
5625/03/28(金)11:41:53No.1296604116+
>ニュースペースオーダーやりたいんだけど
調べたら開発中止になってんのかこれ
5725/03/28(金)11:42:42No.1296604324+
電音部はなんかニューコム製の機械があの世界のDJ文化の根っこにあるんでしょ
5825/03/28(金)11:42:49No.1296604361+
このサイトが更新されたことが驚きだよ
5925/03/28(金)11:43:22No.1296604525+
テイルズの文明がニュースペースオーダーに出る予定だった
6025/03/28(金)11:43:27No.1296604544+
めっちゃシリアスなパックマン!って一発ネタ的なゲームかと思ったら結構歴史あるシリーズなのかこれ
6125/03/28(金)11:43:41No.1296604609+
>ナムコIP作品に結構仕込まれてるらしいから探すと一見関係なさそうなタイトルにも出てきそう
ゼネラルリソースとかニューコムとか名前だけなら結構出てくる
6225/03/28(金)11:43:45No.1296604622+
>年表にはないけどテイルズとかアイマスも関連作品扱いされてるのみたことある
NSOの一つの勢力の言語がメルニクス語
6325/03/28(金)11:43:50No.1296604646+
スタートがエースコンバット3なのが色々びっくりする
6425/03/28(金)11:43:56No.1296604669+
アイマスにも名前出てきたからな…
6525/03/28(金)11:44:29No.1296604823+
コラボパックマンが登場した作品って何があるっけ…
6625/03/28(金)11:44:40No.1296604878+
エラゲのボスゼビウスの字幕もNSO版ゼビ語だったりとなんか作った設定は生きてるっぽいんだよなNSO
6725/03/28(金)11:44:41No.1296604882そうだねx2
>めっちゃシリアスなパックマン!って一発ネタ的なゲームかと思ったら結構歴史あるシリーズなのかこれ
シリーズっていうかナムコのSF作品が色々繋がってるっていうUGSF世界観の一部なんじゃないかと考察されてる
6825/03/28(金)11:44:44No.1296604901+
黎明スターラインってそういう事ですよね
6925/03/28(金)11:44:59No.1296604969+
シリアスそうなのに音はパックマンなのがダメだった
7025/03/28(金)11:46:24No.1296605338+
>年表にはないけどテイルズとかアイマスも関連作品扱いされてるのみたことある
昨日のスレでNARUTOの卑劣コラでゼビウスの小説の話のやつがあったけど最後にテイルズの名前出てきてびっくりした
7125/03/28(金)11:47:59No.1296605740+
世界観の土台があった方が色々やりやすいんだろうな
7225/03/28(金)11:48:18No.1296605821+
みずいろブラッドから約700年後だったのか…
7325/03/28(金)11:48:46No.1296605931そうだねx4
大々的にやると引かれるから...って理由でUGSFサイトに載ってない関連ゲーム多数あるよね
7425/03/28(金)11:48:51No.1296605950そうだねx1
お姫ちんがマジもんの宇宙人の可能性がある
7525/03/28(金)11:49:02No.1296606000+
プレイ動画でやっぱりモンスター兼ルートキーになってるじゃないか!って思った
7625/03/28(金)11:49:04No.1296606004+
テイルズはバキュラ居たりもするしな…
7725/03/28(金)11:49:30No.1296606129+
>なんか敵食うモーション的にゴッドイーターも絡んできたら笑っちゃう
生物系エネミーにオラクル細胞持ちがいても俺は驚かないぜ…
7825/03/28(金)11:50:18No.1296606326そうだねx2
>なんか敵食うモーション的にゴッドイーターも絡んできたら笑っちゃう
この黒い捕食形態って...
7925/03/28(金)11:50:43No.1296606434+
>黎明スターラインってそういう事ですよね
それっぽい単語や娯楽作品として出てるだけのものもある
あるんだけどアイマスの765プロは総人口余裕で現代地球越えたり劇場も飛ぶゲームもあるからその場合は…
8025/03/28(金)11:50:55No.1296606470そうだねx1
今回育てるための素材リストにイルドークトあるんですけどぉ…
8125/03/28(金)11:51:09No.1296606531そうだねx1
みずいろちゃんバンダイレーベルなんだよな…
8225/03/28(金)11:51:17No.1296606572+
>>なんか敵食うモーション的にゴッドイーターも絡んできたら笑っちゃう
>生物系エネミーにオラクル細胞持ちがいても俺は驚かないぜ…
負けても復活してやり直す(敵も復活する)ローグライク要素がオラクル細胞由来か…
8325/03/28(金)11:52:02No.1296606761そうだねx3
>>めっちゃシリアスなパックマン!って一発ネタ的なゲームかと思ったら結構歴史あるシリーズなのかこれ
>シリーズっていうかナムコのSF作品が色々繋がってるっていうUGSF世界観の一部なんじゃないかと考察されてる
というかもう各所で明言されとる!
8425/03/28(金)11:52:08No.1296606784そうだねx3
普段は知らなくていい裏設定側だから気にしなくてもいいけど今回は表舞台で色々明かされそうで気になる
8525/03/28(金)11:52:30No.1296606883+
>この黒い捕食形態って...
ゴッドイーター側は設定がゼビウスやESPやディアスタシオンで補完される
UGSF側はこの宇宙でのゴッドイーターの要素がこういう形で混ざってると解釈される
win-win
8625/03/28(金)11:52:48No.1296606971+
シークレットレベルからがっつり要素出してるから今回はしっかり前後繋ぎそうな気配がする
8725/03/28(金)11:52:59No.1296607014+
>というかもう各所で明言されとる!
パックマン作ってましたとかパックマンですとかほんとこいつら…
8825/03/28(金)11:53:16No.1296607079そうだねx3
いい加減ツイッターで設定こねくり回してるだけのコンテンツという汚名も返上せねばなるまいよ
8925/03/28(金)11:53:55No.1296607253+
>普段は知らなくていい裏設定側だから気にしなくてもいいけど今回は表舞台で色々明かされそうで気になる
設定からがっつりUGSFの年表宇宙にかましてるから有志の活動じゃなくて残せるようになったんだなって
9025/03/28(金)11:54:23No.1296607386+
こいつパックマンじゃなくてハ...なんとかさんみたいだけど本名なんなんだろ
9125/03/28(金)11:54:24No.1296607390+
パックマンをUGSFに組み込むなら必然的に超大物になるからどのみち碌でもない奴
9225/03/28(金)11:54:33No.1296607424+
PV見た感じ死に覚え要素もあるのかなって思ってたけどローグライトなんだ
なんか納得
9325/03/28(金)11:55:05No.1296607561+
パックマンという世界的コンテンツのガワを被れば堂々と面倒くさいオタクコンテンツもお出しできるという寸法よ
9425/03/28(金)11:55:41No.1296607709そうだねx4
>こいつパックマンじゃなくてハ...なんとかさんみたいだけど本名なんなんだろ
「PUCK」を略さずに書くとクソ長い本名なんだろうな…
9525/03/28(金)11:55:52No.1296607748+
冒PV頭の目覚めるポッドがワギャンに見えちゃう
9625/03/28(金)11:56:09No.1296607821+
>シークレットレベルからがっつり要素出してるから今回はしっかり前後繋ぎそうな気配がする
さすがにガンプ関連出てるからがっつりやってくると信じてる
9725/03/28(金)11:56:16No.1296607845+
>今回はちゃんとしたゲームならいいな
>UGSFゲーってなんかスターイクシオン辺りから微妙なクオリティの代物が多くて…
メトロイドヴァニアをゲームとして微妙に作るのは逆に難しいだろう
9825/03/28(金)11:56:45No.1296607968+
鉄拳もUGSF世界観に入ってるんだっけ
9925/03/28(金)11:57:05No.1296608058+
>大々的にやると引かれるから...って理由でUGSFサイトに載ってない関連ゲーム多数あるよね
テイルズオブエターニアとかアイドルマスターとかは載ってないな…
10025/03/28(金)11:57:07No.1296608076+
最新のニューコムアイコンがナムコ風からバンダイ風になっててだめだった
乗っ取られたのかな
10125/03/28(金)11:57:10No.1296608092+
>PV見た感じ死に覚え要素もあるのかなって思ってたけどローグライトなんだ
>なんか納得
シークレットレベルでの映像からすると主人公のクローンが無数にいるのでそれを使って復活した事にするんだろう
10225/03/28(金)11:57:43No.1296608244+
ハックマンかもしれん
10325/03/28(金)11:58:18No.1296608393+
>鉄拳もUGSF世界観に入ってるんだっけ
ゼネラルリソース社があるっぽい
10425/03/28(金)11:59:02No.1296608615そうだねx1
>ハレンチマンかもしれん
10525/03/28(金)11:59:12No.1296608664そうだねx1
>シークレットレベルでの映像からすると主人公のクローンが無数にいるのでそれを使って復活した事にするんだろう
復活の度に謎装置がカパァ...するのか
10625/03/28(金)11:59:33No.1296608769そうだねx4
>鉄拳もUGSF世界観に入ってるんだっけ
>ゼネラルリソース社があるっぽい
G社がゼネラルリソース社疑惑だっけか…
10725/03/28(金)11:59:39No.1296608792+
ハカイノショウドウニサイナマレルベラボーマン
10825/03/28(金)12:00:07No.1296608917+
>鉄拳もUGSF世界観に入ってるんだっけ
G社の社章がゼネラルリソース社章の没案だった
それが出てきた鉄拳7でAC3デザイナーの指田さん呼び戻してる
10925/03/28(金)12:00:24No.1296609004+
つーかバンナムめっちゃゲーム出してるな
11025/03/28(金)12:01:01No.1296609166+
こんなのパックマンじゃない!って以降にもゴーストたちもちゃんと出てくる
ブリンキーが最強なんだろうか
11125/03/28(金)12:01:02No.1296609169そうだねx1
値段はミドルプライスだからボリュームどうなんだろうってのとまぁメトロイドヴァニアでフルプライスは最近あまり見ないからな…って気持ち
11225/03/28(金)12:01:23No.1296609269そうだねx1
本当にUGSFオールスターになりそうでソワソワしてるよ
11325/03/28(金)12:01:29No.1296609300そうだねx1
公式トレーラーの範囲ですらボスコニアンと汚いディグダグと汚いアカベエが居るから
令和のバラデューク兼ナムコオールスターでもある
11425/03/28(金)12:01:40No.1296609341+
ボスコニアンがはっきり描写されるの楽しみ
11525/03/28(金)12:01:55No.1296609391+
鉄拳≒ソウルエッジでUGSF宇宙にもソウルキャリバーがあるので…
11625/03/28(金)12:02:07No.1296609443+
>値段はミドルプライスだからボリュームどうなんだろうってのとまぁメトロイドヴァニアでフルプライスは最近あまり見ないからな…って気持ち
同じジャンルでお高いお値段って本家メトロイドぐらいだもんね
11725/03/28(金)12:02:25No.1296609524+
NAMCO×CAPCOMもUGSFとなんか繋がりそうで繋がらない
11825/03/28(金)12:02:31No.1296609554+
グロいとかナムコじゃない!ってなりがちだがバラデュークでグロはやってたしな
UGSF関係ないけどスプラッターハウスも
11925/03/28(金)12:02:34No.1296609568そうだねx1
>公式トレーラーの範囲ですらボスコニアンと汚いディグダグと汚いアカベエが居るから
プクプクポン!の絵面がめっちゃ怖かったな
12025/03/28(金)12:03:17No.1296609778そうだねx1
45周年記念でこれだから50周年はさらに大きな動きありそうだな
12125/03/28(金)12:03:34No.1296609864+
>NAMCO×CAPCOMもUGSFとなんか繋がりそうで繋がらない
実はバーニングフォースがUGSF扱いになったきっかけがナムカプ
12225/03/28(金)12:04:09No.1296610029+
バラデュークの姉ちゃんと結婚するディグダグっていうドリラーネタ
今回の怖いプゥーカァーで補完できたな
同じようにグロい連中と戦ってたわけだ
12325/03/28(金)12:05:31No.1296610399+
今回のPVでルートユニットの色飛ばしてくるボスキャラも見えたりしてるからUGSFオールスターズだと思うし
ここからUGSFの展開再始動するんだろうと思いたい
12425/03/28(金)12:05:33No.1296610411そうだねx2
素材にイル・ドークト板金なんてものがある時点で他の素材もなんか見覚えあるの色々ありそう
12525/03/28(金)12:07:13No.1296610897+
>NAMCO×CAPCOMもUGSFとなんか繋がりそうで繋がらない
ディグダグの設定はナムカプ版下敷きにしてることが多い
12625/03/28(金)12:08:22No.1296611239+
UGSFの場合のエターニアも宇宙船とか時空晶霊のゼクゥンドゥスとか考えるとあれDWDで並行世界行ったり来たりしてたんじゃねえかなって
12725/03/28(金)12:11:25No.1296612226+
UGSF宇宙のエターニア
http://www.newspaceorder.com/linkoflife/world/sinsei_senkan.htm
12825/03/28(金)12:12:31No.1296612574そうだねx1
UGSFの年表に入らなくても繋がりを示唆してる作品はちらほらあるよね
アイマスの雪歩が何度かホリ一族の遠縁っぽい匂わせもやってたような記憶がある
12925/03/28(金)12:12:34No.1296612596+
初めてUGSFを意識したのがナムカプだったな
ホリ・タイゾウがカッコよくて
13025/03/28(金)12:13:02No.1296612766+
単独で?ゲーム出せるほどの勢力がナムコ内に残ってたのかUGSF残党…
13125/03/28(金)12:13:14No.1296612829そうだねx2
堀裕子さんじゃなくてホリユウコ
13225/03/28(金)12:13:57No.1296613068そうだねx1
The New Space Order War終戦が3210年だからみずいろちゃん出るとしたらパウエル失った後か…
13325/03/28(金)12:14:49No.1296613345+
>The New Space Order War終戦が3210年だからみずいろちゃん出るとしたらパウエル失った後か…
未亡人みずいろちゃん出てくるか
13425/03/28(金)12:15:29No.1296613562+
まだ戦争やってるのか…
13525/03/28(金)12:15:55No.1296613693+
シークレットオーダーのパックマンは何か封印された異次元みたいな感じだったけど
こっちは別星系の惑星探索って話だから別じゃないの?
13625/03/28(金)12:17:35No.1296614268+
>まだ戦争やってるのか…
並行次元とか異空間の連中とも戦ってるし100年余裕で経つし相対性理論でもズレるから統一できても分裂でまた戦争になるし
13725/03/28(金)12:18:33No.1296614609そうだねx4
ボスコニアンが明確にデカ女異星人なのがわかってびっくりしてる
一派だけとはいえ地球に恭順させたとかエロ同人みたいなことしたんだろ!
13825/03/28(金)12:18:44No.1296614673+
最終的にあの変身でドリラーになったりしない?
13925/03/28(金)12:19:49No.1296615071+
UGSFとやらは1ミリも知らないんだけど普通にメトロイドヴァニア系として面白そうだから興味がある
14025/03/28(金)12:20:29No.1296615295そうだねx1
読もう世界で一番UGSFに詳しいエラーゲームリセット「」wiki
https://wikiwiki.jp/osakana___/UGSF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
14125/03/28(金)12:20:40No.1296615364そうだねx1
シークレットオーダーのパックはまあほぼお母さんだと思ってるけど
こっちのパックさんはまた別の存在な気がする
14225/03/28(金)12:23:36No.1296616319+
テ……なんですって?
14325/03/28(金)12:25:22No.1296616966そうだねx1
シークレットレベルでのUGSFマントといい今回のPVといいUGSF残党の気合いを感じる
14425/03/28(金)12:26:39No.1296617410そうだねx1
UGSFに負けて並行宇宙に逃げたガンプとか
亜空間に封印されたときの規模感次第では星系まるごと入っててもおかしくないおかーさんとか
割とあのよくわからん星の状態作りそうな候補が複数居るから困る
14525/03/28(金)12:26:43No.1296617444そうだねx1
NewSpaceOrderまだかな…
待ってるんだけどな…
きっと出るから…絶対出るから…
14625/03/28(金)12:26:50No.1296617505+
シークレットレベルのはパックのデザインも違うし共通点は剣士と旅してて悪っぽいくらいなんじゃなかろうか
14725/03/28(金)12:27:18No.1296617676+
>NewSpaceOrderまだかな…
>待ってるんだけどな…
>きっと出るから…絶対出るから…
の恨みだけで生き続けたのが当時のスタッフ…
14825/03/28(金)12:28:04No.1296617993+
テイルズはトラクタービーム出すし…
14925/03/28(金)12:28:48No.1296618262+
>の恨みだけで生き続けたのが当時のスタッフ…
UGSF番長の言動見た限りだと恨みじゃなく設定の出しどころを虎視眈々と探してるだけだぜ!


fu4822023.jpg 1743125586039.png