二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743087491861.jpg-(2267 B)
2267 B25/03/27(木)23:58:11No.1296489854そうだねx30 01:08頃消えます
随分イメチェンしたなお前…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/27(木)23:58:54No.1296490203そうだねx18
アマプラアニメのゲームだよね
225/03/27(木)23:59:48No.1296490662そうだねx13
UGSF濃度マシマシになったなお前…
325/03/27(木)23:59:48No.1296490664+
君そんなホラー寄りの作品だったっけ…?
425/03/28(金)00:00:17No.1296490921そうだねx13
>君そんなホラー寄りの作品だったっけ…?
ピクセルって映画だとホラーモンスターになってたね
525/03/28(金)00:00:57No.1296491267+
あめりかじんはパックマンとホラーとメトロイドヴァニアが大好きだからな…
625/03/28(金)00:01:27No.1296491524+
メトロイドパックマンさん
725/03/28(金)00:01:59No.1296491770+
>UGSF濃度マシマシになったなお前…
実は昔からUGSFに出張するときはこの丸い方なんだ
そして公式がバラデュークライクの系譜として作ってる的な発言してたから
バラデュークで出てたパックマンも必然的にこれ関連になるんだ
825/03/28(金)00:02:43No.1296492156そうだねx4
予習するか…シークレット・レベルシーズン1エピソード6
925/03/28(金)00:02:58No.1296492283そうだねx11
これパックm…本当にパックマンだった
1025/03/28(金)00:03:33No.1296492581+
>バラデュークで出てたパックマンも必然的にこれ関連になるんだ
あのパックマンもどきがマジでこいつの系譜に…
1125/03/28(金)00:03:39No.1296492624+
>これパックm…本当にパックマンだった
更にどんどん禍々しくなっていって
急にどうした…
1225/03/28(金)00:04:26No.1296493025そうだねx1
>予習するか…UGSF
1325/03/28(金)00:04:26No.1296493029そうだねx5
まさかこれから出るゲームの映像化だったなんて
1425/03/28(金)00:04:39No.1296493142+
404スレでシークレットレベルパックマン見る流れが確定したなこれは…
1525/03/28(金)00:04:49No.1296493220+
裏切るんだろ!?
1625/03/28(金)00:04:50No.1296493236+
>404スレでシークレットレベルパックマン見る流れが確定したなこれは…
それはもうやりました!
1725/03/28(金)00:04:56No.1296493292+
>404スレでシークレットレベルパックマン見る流れが確定したなこれは…
もう
すでに
1825/03/28(金)00:05:11No.1296493437そうだねx1
>まさかこれから出るゲームの映像化だったなんて
ゲームの発表自体はシークレットレベルやってすぐあったよ!
1925/03/28(金)00:05:46No.1296493732そうだねx1
え…さっきのアレマジでパックマンなの?
2025/03/28(金)00:05:56No.1296493809そうだねx1
なんて定期的にパックマンでホラーやりたがるよねナムコ
2125/03/28(金)00:06:13No.1296493971+
エラゲスレはシークレットレベルのときに
散々これパックマンの形したガンプじゃね?って話で盛り上がりました!
2225/03/28(金)00:06:54No.1296494303そうだねx16
あれこれバカゲーか?
いやシリアスな感じだな…
やっぱバカゲーじゃねえか!
いや真面目なゲームだな…?
みたいな振り回され方してた
2325/03/28(金)00:07:26No.1296494532+
がっつりゼビ語出てたしな…
2425/03/28(金)00:07:29No.1296494554+
でもよく考えるといきなり手足生えたりしたし積極的にイメチェンするのが芸風まであるかもしれん
2525/03/28(金)00:07:32No.1296494588そうだねx4
>え…さっきのアレマジでパックマンなの?
パックマンという名義ではあるけど
何故かゼビ語が確認できてファードラウトが書かれた扉があって刻まれてるのがZOP GUNPというハチャメチャにゼビウスとUGSFを繋げる話になってます…
2625/03/28(金)00:07:44No.1296494683そうだねx1
シークレットレベルとシャドウラビリンスのPV内のネタ拾い集めるとゼビ語でガンプの記載あるしUGSFロゴのマントまであるから
フレーバーとしてのUGSFじゃなくて本気でGSFとゼビウス繋げに来てるんだ
そしてみずいろブラッド要素まで多い…怖い…
2725/03/28(金)00:07:52No.1296494748+
シークレットレベルのオチ通りならネタバレになってしまうな
2825/03/28(金)00:08:03No.1296494858そうだねx1
>え…さっきのアレマジでパックマンなの?
もう一度SE聞いてこい
2925/03/28(金)00:08:21No.1296494989そうだねx7
404の「」wikiがUGSFまとめwikiの最大手になりつつあるとか聞いてなんかダメだった
なんでだよ!
3025/03/28(金)00:08:21No.1296494990そうだねx1
追加PVも来た!
https://www.youtube.com/watch?v=ar_Vxi8Fbv0
3125/03/28(金)00:08:54No.1296495229そうだねx5
>これパックm…本当にパックマンだった
なんかパックマンみたいなヤツだな
聞き覚えのある音と見覚えのある黄色い粒!?ってなるなった
3225/03/28(金)00:09:04No.1296495332+
メカに乗り込むのはすごい予想外だよ
なんだかんだかなり楽しみだし早く予約開始しないかな
3325/03/28(金)00:09:12No.1296495392+
>404の「」wikiがUGSFまとめwikiの最大手になりつつあるとか聞いてなんかダメだった
>なんでだよ!
バンナムのUGSF番長にも補足されているぞ
3425/03/28(金)00:10:07No.1296495845+
効果音に聞き覚えがありすぎる…
3525/03/28(金)00:10:36No.1296496058そうだねx1
やったねボスコニアンも確定出現だよ
3625/03/28(金)00:10:39No.1296496083そうだねx4
>404の「」wikiがUGSFまとめwikiの最大手になりつつあるとか聞いてなんかダメだった
>なんでだよ!
裏設定だから表立ってまとめるとマズいよねって雰囲気をUGSF因子が溶け込んだ他社ゲーの背景案内という免罪符を得たからまとめることができたとか聞いた
>なんでだよ!
3725/03/28(金)00:10:39No.1296496085そうだねx5
ストレートにボスコニアンって言ってる…
3825/03/28(金)00:10:43No.1296496113+
ワカワカワカワカっていう例の音
3925/03/28(金)00:11:34No.1296496535+
fu4820802.jpg
初号機みたいになってびっくりした
そしてドラゴンバスター風味も感じる
4025/03/28(金)00:12:09No.1296496828そうだねx6
パックマンは知ってるしメトロイドヴァニアなの気になるけどUGSFってなんだよ意味わかんねぇってなる俺は弱い
4125/03/28(金)00:12:51No.1296497185+
404の「」wikiって認知されてなかったっけ?
4225/03/28(金)00:13:10No.1296497363+
ダークな雰囲気から急にいつものパクパク音で笑ってしまった
4325/03/28(金)00:13:15No.1296497410そうだねx2
>UGSFってなんだよ
多分これを明確に答えられる人はこの世の中で片手で数えられるんじゃないかなぁ…
4425/03/28(金)00:13:51No.1296497710+
404のスレって未だに立ってるの…?
4525/03/28(金)00:13:53No.1296497723+
>裏設定だから表立ってまとめるとマズいよねって雰囲気をUGSF因子が溶け込んだ他社ゲーの背景案内という免罪符を得たからまとめることができたとか聞いた
>>なんでだよ!
ちなみにあれ76%くらい合ってるらしい
4625/03/28(金)00:13:59No.1296497771そうだねx3
fu4820818.jpg
思いっきりゼビ語だよこれ!
4725/03/28(金)00:14:10No.1296497870+
>404のスレって未だに立ってるの…?
なんならさっきまで立ってた
4825/03/28(金)00:14:35No.1296498084+
お前当時アメリカで信じられないくらい大ヒットしてたらしいな…
4925/03/28(金)00:14:52No.1296498227+
>404のスレって未だに立ってるの…?
毎週同時視聴してるぞ
5025/03/28(金)00:15:44No.1296498693+
細かい設定だいたいUGSF
武器含めて
5125/03/28(金)00:15:46No.1296498714+
>404の「」wikiって認知されてなかったっけ?
UGSF番長にもしっかり読まれてるよ
というかあれ見たあとくらいにしんぐんの追加EPが数年後しにメで公開されたよ
5225/03/28(金)00:15:55No.1296498798そうだねx1
ナムコの作品は繋がったり繋がってなかったりしてるけど明確に繋がってるのもあったり実は世界線分岐してたり別世界の侵略者がいるんだ!!な、なんだってー!?
5325/03/28(金)00:16:56No.1296499278+
>>404の「」wikiって認知されてなかったっけ?
>UGSF番長にもしっかり読まれてるよ
>というかあれ見たあとくらいにしんぐんの追加EPが数年後しにメで公開されたよ
とんでもねえバタフライエフェクトだ
5425/03/28(金)00:17:00No.1296499315そうだねx6
パックマンかよw
パックマンだったわ
パックマンなのか…?
5525/03/28(金)00:17:01No.1296499323+
ナムコゲーは並行世界でも似た現象は起きるらしいな
なのでアイマスとかでもちょくちょくUGSFやゼビウスの要素が混ざってる
5625/03/28(金)00:17:12No.1296499424+
ボスコニアンがはっきり描写されるの初めてちゃう?
5725/03/28(金)00:17:12No.1296499430+
しんぐんに出てきたどんちゃんもいつかこういうブラックな感じにされるのか?
5825/03/28(金)00:17:20No.1296499482+
>パックマンなのか…?
みずいろちゃん
って言いそうな存在になってるよ…
5925/03/28(金)00:17:24No.1296499515そうだねx1
テ……PUCK
6025/03/28(金)00:17:40No.1296499630+
エスコンとかリッジレーサーってゼビウスと繋がってたんだ…
6125/03/28(金)00:18:06No.1296499841+
>404のスレって未だに立ってるの…?
mayちゃんちの避難所にしれっと混ざりつつここで同時試聴会やレトロゲーとセガニュースでスレも立ち
懐かしのゲーム関連映像を各所で漁ってきては毎週みんなで視聴する生活をして1年経ったよ
6225/03/28(金)00:18:17No.1296499926+
ホロウナイトくらいのゲームになっててほしい
6325/03/28(金)00:18:26No.1296499991そうだねx6
いやあの…404って確かセガのゲームですよね…?
6425/03/28(金)00:18:31No.1296500030+
>>>404の「」wikiって認知されてなかったっけ?
>>UGSF番長にもしっかり読まれてるよ
>>というかあれ見たあとくらいにしんぐんの追加EPが数年後しにメで公開されたよ
>とんでもねえバタフライエフェクトだ
エラゲで新規ゼビ語公開してた時点で完全にバンナムから仕掛けてきてる
あそこまで熱入ったまとめが出るのまでは想定外だったかもしれんが
6525/03/28(金)00:18:39No.1296500096そうだねx3
パックマンってなんだ…?
6625/03/28(金)00:18:46No.1296500159+
エラゲってこんな爪痕残してたのか…
6725/03/28(金)00:18:59No.1296500269+
こいつはイエローキーかガンプか
はたまたガンプにハックされたイエローキーか
6825/03/28(金)00:19:26No.1296500480そうだねx5
(冗談で)パックマンじゃねーか!
(本気で)パックマンじゃねーか!!!
って感情の振れ幅が酷かった
6925/03/28(金)00:19:39No.1296500565+
そのうちゼビ語入ったゲームでも出そうな勢いだ
7025/03/28(金)00:20:16No.1296500837+
グラディウスみたく資料纏めたコレクション出してもいいんですよ?
7125/03/28(金)00:20:17No.1296500846+
>実は世界線分岐してたり
これもUGSFまとめる設定で生まれただけだろって思ったらギャラガ88で既にやってるっていう
7225/03/28(金)00:20:19No.1296500869+
>ナムコゲーは並行世界でも似た現象は起きるらしいな
>なのでアイマスとかでもちょくちょくUGSFやゼビウスの要素が混ざってる
UGSF年表と個別のシリーズ作品内の描写が食い違うのも
あくまでも年表に並んでる該当作品と実際のゲーム本編はとても近い世界だから細部は異なるしかこの出来事も微妙に違うって整理なのよね
7325/03/28(金)00:20:19No.1296500871+
そんな…パックマンはもうちょい牧歌的な世界のはずでは…
7425/03/28(金)00:20:38No.1296501007+
俺の知ってるパックマンは嫁さんがいて子供までいるんだが…
7525/03/28(金)00:21:34No.1296501399そうだねx1
>俺の知ってるパックマンは嫁さんがいて子供までいるんだが…
たぶんこのパックマンにも子供は出来るよ
そんで人間から奪った地球で育成するよ
7625/03/28(金)00:21:35No.1296501408そうだねx1
>そんな…パックマンはもうちょい牧歌的な世界のはずでは…
最初から最後までシリアス!
7725/03/28(金)00:21:42No.1296501450そうだねx1
>ナムコゲーは並行世界でも似た現象は起きるらしいな
>なのでアイマスとかでもちょくちょくUGSFやゼビウスの要素が混ざってる
これではしゃいだのもだいぶ昔になった…
fu4820850.jpg
7825/03/28(金)00:21:43No.1296501456そうだねx3
下手に気を抜くとUGSF残党がわらわら出てくるから気を点けろ
7925/03/28(金)00:21:55No.1296501546+
アマプラアニメの時点ですでにガンプっぽい示唆がされてるの笑うし
よりにもよってスーパーゼビウス ガンプの謎の一瞬だけ見えるガンプの負けポーズ
8025/03/28(金)00:22:09No.1296501663+
そういやもうUGSF公式サイト更新しないのかな
8125/03/28(金)00:22:19No.1296501751+
ちなみにアマプラのパックマンはUGSF世界を忠実に再現した結果
パックマンのガワを借りたクソアニメと外人に認定された
8225/03/28(金)00:22:21No.1296501773そうだねx1
>いやあの…404って確かセガのゲームですよね…?
そうだよ
でもめちゃくちゃわかりやすくUGSFと同じ要素が下地になってるから
エラゲ考察とUGSF考察は相互作用してUGSF世界のタイムリープの仕様と超能力の掘り下げにめちゃくちゃ使えるよ
8325/03/28(金)00:22:22No.1296501777そうだねx1
>>404のスレって未だに立ってるの…?
>なんならさっきまで立ってた
ニンダイある時は毎回同時視聴してるからな…
8425/03/28(金)00:22:22No.1296501784+
あれかね
ゼビ語関連学んどくべきかね?
8525/03/28(金)00:22:43No.1296501933そうだねx3
>いやあの…404って確かセガのゲームですよね…?
エラゲに今でも狂うやつがいる理由なんとなくわかるでしょ?
8625/03/28(金)00:22:50No.1296501979+
>エスコンとかリッジレーサーってゼビウスと繋がってたんだ…
この年表にある作品は明確に同じ世界
https://ugsf-series.com/
年表に無いけどゼネラルリソースが出てくる鉄拳やリッジは分岐したパラレルワールド
アイマス世界は遠く離れた分岐だけどアイマスの中で細かく分岐した並行世界ができてる
本来別の世界だったはずのゼビウス世界からUGSF世界にガンプが逃げてきたってのが最近明かされた
8725/03/28(金)00:23:10No.1296502108+
>あれかね
>ゼビ語関連学んどくべきかね?
どっちかというと匂わせだからUGSF周りの大まかな設定
8825/03/28(金)00:23:29No.1296502230そうだねx1
>そんな…パックマンはもうちょい牧歌的な世界のはずでは…
それはパックマン初代と以降のカートゥーンチックな方
UGSFの方は80年代のナムコの主にSF系作品で隠しキャラとして出てたほう
8925/03/28(金)00:23:36No.1296502275+
単にリッジで看板いろいろ埋めるのにエスコンのアイコン使ったりサイバースレッドの筐体の装飾にUGSF入れたりしてたのからどんどん設定が肉付けされていく
9025/03/28(金)00:23:37No.1296502280+
エラゲは元ナムコのヨコオが関わってたのでUGSF要素が紛れ込む余地は大いにあったし実際紛れ込んだ
9125/03/28(金)00:23:46No.1296502354そうだねx2
ボスコニアンとか言うとるしUGSF確定やね
9225/03/28(金)00:24:59No.1296502863+
シクレベ見てパックマン怖っ!って感想しか出てなかった俺は恥ずかしい!
9325/03/28(金)00:25:38No.1296503148そうだねx2
パックマンはもともとモンスターのいる迷路で動き回るゲームだ
つまりメトロヴァニアのようなモンスターがいる迷路の探索ゲームとは親和性が高い!
9425/03/28(金)00:25:41No.1296503166そうだねx3
>シクレベ見てパックマン怖っ!って感想しか出てなかった俺は恥ずかしい!
普通の人が見たらそれで終わるはずなんだ
9525/03/28(金)00:25:45No.1296503192+
1分20秒あたりに出てくる謎の存在の変身体がドルオンのゼオバルガに似てない?
って事を考えてた
fu4820876.jpg
9625/03/28(金)00:25:55No.1296503263+
ちなみにゼビ語の語彙が少ないのは
会話時に超能力で意思(ニュアンスや感情)も一緒に伝える超能力前提方式だからだよ
あとエラゲ世界でゼビ語普及用の洗脳装置の名前がガンプだったからたぶん洗脳と超能力開発同時にやるよ
9725/03/28(金)00:26:01No.1296503305+
>シクレベ見てパックマン怖っ!って感想しか出てなかった俺は恥ずかしい!
俺も同じ反応だったから一人じゃないぜ
9825/03/28(金)00:26:15No.1296503384+
テってなに…
fu4820877.jpg
9925/03/28(金)00:26:33No.1296503519+
テイルズなんかも作品によってはどっぷりUGSFだし
太鼓や塊魂に要素が見受けられないのが不自然
10025/03/28(金)00:26:38No.1296503545+
俺の知ってるパックマンはこう…ゴールデンフルーツをモンスターに取られたから取り返そうとか誕生日パーティをめちゃくちゃにされたとかそういう牧歌的な雰囲気のゲームだったはずで…
10125/03/28(金)00:26:51No.1296503638そうだねx3
>>シクレベ見てパックマン怖っ!って感想しか出てなかった俺は恥ずかしい!
>普通の人が見たらそれで終わるはずなんだ
それはそれで楽しいからどっちも楽しめてお得な方式よね
あくまでも押し付けづこっちも楽しいよって感じで設定遊びしてるスタンスは一貫してる
10225/03/28(金)00:26:59No.1296503695+
>パックマンはもともとモンスターのいる迷路で動き回るゲームだ
>つまりメトロヴァニアのようなモンスターがいる迷路の探索ゲームとは親和性が高い!
なんでスパイダーボールになってんだよ!
10325/03/28(金)00:27:20No.1296503849そうだねx2
オペレーションラグナロクってNMKのの横シュー思い出しちゃったよ
10425/03/28(金)00:27:34No.1296503958そうだねx2
>パックマンはもともとモンスターのいる迷路で動き回るゲームだ
>つまりメトロヴァニアのようなモンスターがいる迷路の探索ゲームとは親和性が高い!
ナムコ的にはメトロイドより古いサイドビュー迷宮探索ゲーのバラデュークがあるので
そっちの血筋だと思う
10525/03/28(金)00:27:38No.1296503985+
俺の知ってるパックマンは明確に別人って明言されてるわけでもないから厄介かもしれない
10625/03/28(金)00:27:53No.1296504104そうだねx5
今一番活発なUGSFコンテンツは電音部だから
それがバックに付いてる学マスは仕組まれてても不思議はない
10725/03/28(金)00:27:59No.1296504161そうだねx1
>テイルズなんかも作品によってはどっぷりUGSFだし
>太鼓や塊魂に要素が見受けられないのが不自然
太鼓はまきながUGSF絡みっぽいと番長が匂わせしてた
10825/03/28(金)00:28:08No.1296504212そうだねx6
一番言うべきことはパックマンゲーの最新作にしてUGSFそのものを使ったゲームの最新作なんだ
10925/03/28(金)00:28:10No.1296504232そうだねx1
>アイマス世界は遠く離れた分岐だけどアイマスの中で細かく分岐した並行世界ができてる
でも黎明スターラインとかお姫ちんがサディーンあるいはボスコニアンとか
11025/03/28(金)00:28:22No.1296504295そうだねx2
>オペレーションラグナロクってNMKのの横シュー思い出しちゃったよ
何!?ラグナロクで横シューはRの系譜ではないのか!?
11125/03/28(金)00:28:23No.1296504306+
>太鼓や塊魂に要素が見受けられないのが不自然
太鼓のまきながルートユニットタイプグリーンらしい
11225/03/28(金)00:28:45No.1296504461+
>今一番活発なUGSFコンテンツは電音部だから
>それがバックに付いてるヴイアラは仕組まれてても不思議はない
11325/03/28(金)00:28:57No.1296504560+
>太鼓や塊魂に要素が見受けられないのが不自然
世界のベースがなくてもいい太鼓は無駄の一言で済む
塊魂は王様が全てを破壊するから考えるだけ無駄の一言で済む
11425/03/28(金)00:29:36No.1296504854そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=ar_Vxi8Fbv0
アイテム名もイル・ドークトやらESPやら…
11525/03/28(金)00:29:40No.1296504885+
AIによる管理や教育ってド直球にゼビウス要素な電脳部
11625/03/28(金)00:29:57No.1296505004+
胸パックマンのロボ初めて見た
補食シーン普通にかっこよかったな…
11725/03/28(金)00:30:02No.1296505038そうだねx7
>アイテム名もイル・ドークトやらESPやら…
隠す気ない!
11825/03/28(金)00:30:11No.1296505105+
スマブラにもUGSFがある可能性が…?ピザのほうになるしステージもピザ時代のあるし
11925/03/28(金)00:30:40No.1296505318+
何で令和になって本気でUGSFをやろうと!?
ナム暴走しすぎじゃない!?バンは何やってんの!?
12025/03/28(金)00:30:46No.1296505361そうだねx2
>それがバックに付いてるヴイアラは仕組まれてても不思議はない
レトラが神田桃は765プロの高木会長が初めてプロデュースしたアイドルで…
って話した時に勝俣さんやったな?って思ってましたよ私は
12125/03/28(金)00:31:09No.1296505524そうだねx2
露骨にUGSFらしさを出してきたから もしかしたらかなり情報が纏まった作品になるかもしれない
12225/03/28(金)00:31:17No.1296505574+
劇場が宇宙飛んでた時空のアイマスはソルバルウだかガイアっぽい戦闘機にあずささんが乗ってるカードあったりするから
12325/03/28(金)00:31:25No.1296505629そうだねx2
このゲーム自体は別として
このバースはめっちゃハードル高いな!
12425/03/28(金)00:31:38No.1296505735そうだねx4
>ナム暴走しすぎじゃない!?バンは何やってんの!?
スパロボ出すしシンデュラリティ出した
12525/03/28(金)00:32:01No.1296505903そうだねx3
>レトラが神田桃は765プロの高木会長が初めてプロデュースしたアイドルで…
>って話した時に勝俣さんやったな?って思ってましたよ私は
その設定生きてたんだ…ってなった
12625/03/28(金)00:32:10No.1296505968+
>テってなに…
>fu4820877.jpg
当たってみるか…テで始まるゼビ語
12725/03/28(金)00:32:24No.1296506081+
ブループロトコルの補填の為に虎の子を引き出すしかない
12825/03/28(金)00:32:25No.1296506091+
喰らえ───
12925/03/28(金)00:32:58No.1296506347そうだねx1
>スマブラにもUGSFがある可能性が…?ピザのほうになるしステージもピザ時代のあるし
きちんと把握してたらskriknは侵食されないように無関係のところからは排除する人じゃないかな
13025/03/28(金)00:33:03No.1296506398+
このパックマンみずいろちゃんに出会ってみずいろちゃんいい…っていきなりなるんだよな…
13125/03/28(金)00:33:14No.1296506482そうだねx3
読もう世界で一番UGSFに詳しいエラーゲームリセット「」wiki
https://wikiwiki.jp/osakana___/UGSF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
13225/03/28(金)00:33:19No.1296506520+
UGSFの情報まとまってるところが少なすぎるせいで後から辿りにくすぎる...
13325/03/28(金)00:33:24No.1296506553+
>>ナム暴走しすぎじゃない!?バンは何やってんの!?
>スパロボ出すしシンデュラリティ出した
そっちもなの…?
13425/03/28(金)00:33:28No.1296506573そうだねx3
(聞き馴染みのあるSE)で本当にダメだった
13525/03/28(金)00:33:33No.1296506618そうだねx1
ロボもなんか元ネタあるのかな
13625/03/28(金)00:33:39No.1296506667+
>テってなに…
>fu4820877.jpg
色々取り込んで改造するっぽいし工房って意味のティオか
なんか秩序を乱す存在扱いされてるし終わりを意味するテリアスとか…?
13725/03/28(金)00:33:42No.1296506680+
パックマンから始まってるんでナムコのゲーム資産リブートというかリランチでもあるかもね
13825/03/28(金)00:33:52No.1296506743そうだねx1
>このゲーム自体は別として
>このバースはめっちゃハードル高いな!
これで好評なら形に残る媒体である程度設定まとめられたりしないかな…同人作品とかじゃなく商業ベースで
13925/03/28(金)00:33:52No.1296506744+
>読もう世界で一番UGSFに詳しいエラーゲームリセット「」wiki
>https://wikiwiki.jp/osakana___/UGSF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
日付変わって30分なのにもう60PVあってダメだった
14025/03/28(金)00:33:59No.1296506794+
>当たってみるか…テで始まるゼビ語
ルートキーユニットの可能性は無いので?
14125/03/28(金)00:33:59No.1296506803そうだねx6
その設定とかのアレはよく知らないけど今日のニンダイの中では一番テンション上がったな
やっぱ新作が出ないとダメだよ
14225/03/28(金)00:34:40No.1296507104そうだねx3
パックマン自体は割と新作出してる方だよ
14325/03/28(金)00:34:42No.1296507119そうだねx2
ゲームあってこその設定だし設定で支えてこそのゲームだからな…
14425/03/28(金)00:34:46No.1296507140+
またざわついてきた
14525/03/28(金)00:35:20No.1296507379そうだねx1
>その設定とかのアレはよく知らないけど今日のニンダイの中では一番テンション上がったな
>やっぱ新作が出ないとダメだよ
パックマンの周年イヤーだからね
(今までのしょぼい周年企画から目を逸らしながら)
14625/03/28(金)00:35:21No.1296507399そうだねx3
なんかパックマンみたいなのがいるなこのメトロヴァニア…パックマンじゃねーか!?
ってびっくりしすぎたよ
割と真面目に気になってきた
14725/03/28(金)00:35:24No.1296507424そうだねx1
PVで白いねーちゃん?が変身するときにゼビ語出てるけど変換すると JARATORKANOLRA ってなってる?
14825/03/28(金)00:35:41No.1296507547そうだねx1
>>ナム暴走しすぎじゃない!?バンは何やってんの!?
>スパロボ出すしシンデュラリティ出した
Gジェネもあるぞ!
14925/03/28(金)00:35:46No.1296507572そうだねx5
点だらけのこの世界観で遂に線を成すゲームが出てくるのか!
15025/03/28(金)00:36:12No.1296507775そうだねx3
この設定たちが無かったら戦場の絆生まれてないらしいのはちょっと運命感じる
15125/03/28(金)00:36:21No.1296507856そうだねx1
>パックマン自体は割と新作出してる方だよ
ちょっと前のだけどワールドフルリメイクは流石にビビりましたよ私は
ワールド2フルリメイクも出して♡
あと当時日本語版出なかったワールド3もどうにかして♡
15225/03/28(金)00:36:30No.1296507911そうだねx3
ちなみに関連と思われるシークレットレベルの最後のゲートに書いてある文字は「ZOP GAMP(0番目のガンプ)」だそうで
ゼビウスとファードラウトサーガの本筋だろうから怖いね!
15325/03/28(金)00:37:09No.1296508202そうだねx1
>点だらけのこの世界観で遂に線を成すゲームが出てくるのか!
NSOからかなり長かったな…
15425/03/28(金)00:37:25No.1296508313そうだねx1
>ちなみに関連と思われるシークレットレベルの最後のゲートに書いてある文字は「ZOP GAMP(0番目のガンプ)」だそうで
コピーでなくオリジナル!?
15525/03/28(金)00:37:27No.1296508335そうだねx2
なんかきた
https://x.com/ugsf_series/status/1905282263686029584
15625/03/28(金)00:37:33No.1296508374+
DL版予約開始したね
5000円って結構安いな
15725/03/28(金)00:37:33No.1296508382そうだねx2
>この設定たちが無かったら戦場の絆生まれてないらしいのはちょっと運命感じる
筺体はUGSFの流用!ゲームシステムもUGSFの流用!ガワだけガンダム!
…めっちゃ流行った!
15825/03/28(金)00:38:05No.1296508598そうだねx1
>>このゲーム自体は別として
>>このバースはめっちゃハードル高いな!
>これで好評なら形に残る媒体である程度設定まとめられたりしないかな…同人作品とかじゃなく商業ベースで
いままで半公式というかUGSF番長がたまにコミケに諸々まとめた本出すことがあったけど
ちゃんとまとまってるって意味だとエラゲwikiのゼビ語コーナーとUGSF公式サイトの年表しかない…
15925/03/28(金)00:38:17No.1296508680+
UGSFとゼビウスとパックマンは繋がっていたのか…
16025/03/28(金)00:38:42No.1296508861そうだねx1
なるほど…UGSF解説チャンネルとか作られてないのは一応あくまで裏設定だからちゃんと纏めるのはちょっとって感じな所もあったからなのかまず再生数伸びないというのもあるかもしれないけど
16125/03/28(金)00:39:00No.1296508985+
>コピーでなくオリジナル!?
だからあのシークレットレベルの心に救う化け物を長年単独で抑え込んでた主人公は精神力がやばすぎるんだ
16225/03/28(金)00:39:05No.1296509027そうだねx1
シークレットレベルの映像見る限りのこのパックマンさんは外世界に出しちゃいけない化け物みたいだからな…
16325/03/28(金)00:39:20No.1296509145+
ファードラウトサーガの一番先の時系列はMSX2版ファードラウトになるのかな
16425/03/28(金)00:39:29No.1296509220+
>>そんな…パックマンはもうちょい牧歌的な世界のはずでは…
パックランドは比較的そんな感じだけど
パックマンってネオン?っぽい場所でモンスター交わしながら玉食うゲームだから
実際怖い場所なんじゃ
16525/03/28(金)00:39:54No.1296509389+
おかあさんって地球奪還艦隊道連れにしたけどコアのガンプレプリカまで壊れたとは言われてなかったよね
16625/03/28(金)00:39:59No.1296509428そうだねx2
>なるほど…UGSF解説チャンネルとか作られてないのは一応あくまで裏設定だからちゃんと纏めるのはちょっとって感じな所もあったからなのかまず再生数伸びないというのもあるかもしれないけど
鬱エンドゲーム紹介動画でみずいろブラッドが取り上げられてバスった時に
UGSFにも触れられてたせいで結構話題になったんだ
16725/03/28(金)00:40:40No.1296509724そうだねx4
>鬱エンドゲーム紹介動画でみずいろブラッドが取り上げられてバスった時に
>UGSFにも触れられてたせいで結構話題になったんだ
(何故かアクセスが伸びるサ終したセガのソシャゲwiki)
16825/03/28(金)00:41:03No.1296509899+
>おかあさんって地球奪還艦隊道連れにしたけどコアのガンプレプリカまで壊れたとは言われてなかったよね
破壊不可能だから時空転移で亜空間に封印されたはず
16925/03/28(金)00:41:04No.1296509907+
銀河連邦データベース…?
17025/03/28(金)00:41:26No.1296510069そうだねx4
見た目すんごい怖いのにあまりに聞き馴染みのあるドット食った時のあの音よ
17125/03/28(金)00:41:30No.1296510098+
>おかあさんって地球奪還艦隊道連れにしたけどコアのガンプレプリカまで壊れたとは言われてなかったよね
亜空間に封印されて終わりなだけで壊れたとか不明
ガンプレプリカとかも不明だしレプリカなのかどうかすら不明
17225/03/28(金)00:41:36No.1296510131そうだねx1
ドットイートを食べるて生き残るサバイバルって解釈したのも好きだし
ゴーストは食べられないとか抑えてて好きだわシークレットレベル
17325/03/28(金)00:41:38No.1296510151そうだねx1
>>スマブラにもUGSFがある可能性が…?ピザのほうになるしステージもピザ時代のあるし
>きちんと把握してたらskriknは侵食されないように無関係のところからは排除する人じゃないかな
バンナム側は今のパックマンは海外版ベースで設定組んでる
でもskriknが参戦させる時に当時の象徴として出すので日本語版ベース(パワーエサとかモンスターズ表記とか)で出せないならパックマンは無しでって伝えてて実際その通りになってるくらいにはガチガチだよスマブラ
17425/03/28(金)00:41:49No.1296510230+
>(何故かアクセスが伸びるサ終したセガのソシャゲwiki)
バンナムの裏設定なのに…
17525/03/28(金)00:41:51No.1296510254+
>破壊不可能だから時空転移で亜空間に封印されたはず
破壊不可能(イルドークト)なんだろうなー
17625/03/28(金)00:42:04No.1296510335そうだねx1
最初のPVでプーカァぽいやつがプクプクポン!されてたよね
17725/03/28(金)00:42:23No.1296510473+
>銀河連邦データベース…?
スターラスターに出てくる虹色の7つの星にそれぞれ銀河連邦のスパコンが置いてある
17825/03/28(金)00:42:30No.1296510518+
ドットイートゲーって結局MAP全部回らないといけないから
ドットイートゲーはメトロイドバニア
17925/03/28(金)00:42:42No.1296510587そうだねx2
>筺体はUGSFの流用!ゲームシステムもUGSFの流用!ガワだけガンダム!
そうだったの!?
18025/03/28(金)00:43:20No.1296510812そうだねx4
こんな殆どのゲーマーはあるのかどうかすら気づかない設定を編纂するチームがバンナムになるの秘密結社みたいだな…
18125/03/28(金)00:43:34No.1296510906+
またしても何も知らないランドのほうのパックマンさん知らない人からしたら闇堕ちしたって思われてるしなんか外の世界に出ちゃいけない扱いされるの可哀想じゃない?
18225/03/28(金)00:44:05No.1296511108そうだねx2
こういう探索型って分かりやすいストーリーを提示しなくてもいいジャンルだから相性良さそう
18325/03/28(金)00:44:08No.1296511130そうだねx2
>>筺体はUGSFの流用!ゲームシステムもUGSFの流用!ガワだけガンダム!
>そうだったの!?
http://www.newspaceorder.com/linkoflife/index.htm
18425/03/28(金)00:44:10No.1296511143+
>こんな殆どのゲーマーはあるのかどうかすら気づかない設定を編纂するチームがバンナムになるの秘密結社みたいだな…
普通なら窓際役職なのに
18525/03/28(金)00:44:14No.1296511171そうだねx3
こう書くと何だけどゲーム中に見えない部分ばかり設定足されてもなあ…って思ってた所にそれが主軸になったタイトルが出てきててワクワクしてる自分がいる
背景に小ネタがあるのが悪い訳じゃないけどそれだけだとふーん面白いねで止まっちゃうんだ
18625/03/28(金)00:44:25No.1296511246そうだねx1
ちなみにシャドウラビリンスのPV見ればわかるけどプクプクポンしてるからディグダグ関連でもあるぞ!
あと主人公が目だけ見える状態ってパックマンおなじみの食われて退散するときのゴーストモチーフだ
https://www.youtube.com/watch?v=yRS1Vq4f7YI
18725/03/28(金)00:44:30No.1296511272そうだねx1
最近の3Dのパックマンなんかお目目パッチリしてるよね
18825/03/28(金)00:44:32No.1296511297+
スターライン引けるあたりのUGSF世界だいぶ文明発展してるんだよな
ダイソン球はともかく基本ダイソンシステム完備とか
18925/03/28(金)00:45:07No.1296511506+
>>筺体はUGSFの流用!ゲームシステムもUGSFの流用!ガワだけガンダム!
>そうだったの!?
エラゲwikiに書いてあるぞ!
https://wikiwiki.jp/osakana___/UGSF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#k6abe8ad
戦場の絆初代Dが現UGSF番長だ
19025/03/28(金)00:45:22No.1296511605+
ディグダグもドリラー経由でUGSFに入ったからな…
19125/03/28(金)00:46:04No.1296511841そうだねx1
>ちなみにシャドウラビリンスのPV見ればわかるけどプクプクポンしてるからディグダグ関連でもあるぞ!
プーカァキッショ!!!
19225/03/28(金)00:46:19No.1296511913そうだねx1
>おかあさんって地球奪還艦隊道連れにしたけどコアのガンプレプリカまで壊れたとは言われてなかったよね
というか順序的にお母さんが解き放たれる→水色ちゃん拾う→みずいろブラッド本編→後日談で封印→地球に人類が戻るだから
じゃあボスコニアンと推定おカーさん関連が荒廃した土地に居るタイミングって前日譚のときくらいなんだ
19325/03/28(金)00:46:56No.1296512156+
>そうだったの!?
DOME筐体はもともとスターブレードやキャラクシアン3シアター6の流れで始まったプロジェクトで新作スターブレードが作られてたんだけどプロジェクトが中止になって…
19425/03/28(金)00:47:04No.1296512205そうだねx2
今回のニンダイなんか昔の設定物好きには堪らない感じだよなUGSFにドラクエ1と2にスパロボまで
19525/03/28(金)00:47:30No.1296512375そうだねx1
>>筺体はUGSFの流用!ゲームシステムもUGSFの流用!ガワだけガンダム!
>そうだったの!?
そして念入りにバランス他を調整してたからこその絆1の面白さなんだ
19625/03/28(金)00:47:57No.1296512554そうだねx2
番長が服着た
https://x.com/Tagotch/status/1905283550964031546
19725/03/28(金)00:48:05No.1296512613+
>こんな殆どのゲーマーはあるのかどうかすら気づかない設定
そうでもない、一時期は同人誌やら設定考察があった
社内で手弁当で活動してたとはいえ復活するのは奇跡
19825/03/28(金)00:48:45No.1296512890そうだねx3
>番長が服着た
>https://x.com/Tagotch/status/1905283550964031546
アカウントの説明文変わってる?
19925/03/28(金)00:48:49No.1296512912そうだねx2
明らかにパックマンでこれナムコに怒られるだろ…
バンナムの製品だったわ
20025/03/28(金)00:49:25No.1296513162+
ゲームの効果音って重要なんだな…
20125/03/28(金)00:49:28No.1296513185そうだねx1
>今回のニンダイなんか昔の設定物好きには堪らない感じだよなUGSFにドラクエ1と2にスパロボまで
https://www.youtube.com/watch?v=OWe02heDnyE
ニンダイにいなかったけどナイトストライカー新作ももうすぐ出るぞ
20225/03/28(金)00:49:32No.1296513212+
今メでUGSFを検索すると結構な量のpostがヒットするので
存在を知ってる程度のゲーマーは結構いると思われる
20325/03/28(金)00:49:39No.1296513245そうだねx5
言っちゃなんだけど公式に出てる情報だけから読み取るのは難解だけど表にまとめられるのはちょっとな…でやってる活動でワンチャン人気出ねえかな~!は無茶すぎるよUGSF
20425/03/28(金)00:49:57No.1296513348+
>DOME筐体はもともとスターブレードやキャラクシアン3シアター6の流れで始まったプロジェクトで新作スターブレードが作られてたんだけどプロジェクトが中止になって…
流石に20年前のゲームのリブートは古すぎて
テストも芳しく無くむりだった
20525/03/28(金)00:50:01No.1296513379+
5000円はデラックスエディションだった
通常版は4000円
マジで安いな...?
20625/03/28(金)00:50:27No.1296513566そうだねx2
エラゲのいもげスレで初めてUGSFを知ったなんて言えない
20725/03/28(金)00:50:39No.1296513655そうだねx3
ナムコのゲームたちの設定がどんどん侵食されてついにはゲームとして出るのよく考えたらなんかウィルスみたいで怖いな
20825/03/28(金)00:51:14No.1296513970+
>ナムコのゲームたちの設定がどんどん侵食されてついにはゲームとして出るのよく考えたらなんかウィルスみたいで怖いな
何なら他社のゲームにまで侵食してたぞ
20925/03/28(金)00:51:34No.1296514094+
思い返すとピクセルで出てきたパックマンもカートゥーンじゃなくスレ画ベースだし
関連のインタビューでパックマン開発者がパックマンを悪者にするのは云々言ってたのもたぶんカートゥーンの方のキャラクターとしてのパックマンの話なのよね
さてはパックマンの形をしたものとキャラクターとしてのパックマンでずっとしっかり区別してたな…?
21025/03/28(金)00:52:11No.1296514291そうだねx1
だいたいスターブレード&ギャラクシアン3あたりでUGSFに脳を焼かれたおじさんたちがずっとくすぶったまま今まで来てるんだ
21125/03/28(金)00:52:14No.1296514317そうだねx2
>思い返すとピクセルで出てきたパックマンもカートゥーンじゃなくスレ画ベースだし
>関連のインタビューでパックマン開発者がパックマンを悪者にするのは云々言ってたのもたぶんカートゥーンの方のキャラクターとしてのパックマンの話なのよね
>さてはパックマンの形をしたものとキャラクターとしてのパックマンでずっとしっかり区別してたな…?
エグゼイドのパックマンもピザの方でヴィランだったからね
21225/03/28(金)00:52:43No.1296514508そうだねx4
>エラゲのいもげスレで初めてUGSFを知ったなんて言えない
fu4820968.jpg
自分はこれだったなぁ…
21325/03/28(金)00:52:53No.1296514569+
>エラゲのいもげスレで初めてUGSFを知ったなんて言えない
自分も存在だけは知ってたけどあの丁寧な解説のおかげて取っ掛かり掴めたからおさかなwikiがありがたすぎる…
21425/03/28(金)00:52:57No.1296514599+
散逸しないようにとまとめてたのが結局は有志とその繋がりとかいう人間ベースの話になるバンナムのナムのほう
21525/03/28(金)00:53:08No.1296514656+
実は数ヶ月前から発表されてたんだけど気がつかれてなかった
21625/03/28(金)00:53:20No.1296514731+
>何なら他社のゲームにまで侵食してたぞ
エラゲのパラレルワールドとか世界改変とかをUGSF設定に当てはめると簡単に説明できて
ヨコオお前これやったな?ってなる
21725/03/28(金)00:53:33No.1296514822+
アクションゲームでソニックとかメトロイドヴァニアとかゲームレビューしてる人がこれレビューしようかなって言ってるの見てもし設定や話がわからないって言われたらどうしよう…
21825/03/28(金)00:53:57No.1296514945+
このガイア変形して超小型宇宙戦闘機になったりしない?
21925/03/28(金)00:54:20No.1296515116そうだねx1
>ヨコオお前これやったな?
評価ベースで資料の管理もいい加減だった地獄を抜けていまだに制作に残ってる連中だ
面構えが違う
22025/03/28(金)00:54:57No.1296515356+
>このガイア変形して超小型宇宙戦闘機になったりしない?
たぶんこっちの方?
fu4820978.jpg
22125/03/28(金)00:55:37No.1296515578+
>たぶんこっちの方?
>fu4820978.jpg
じゃあ戦車か…
22225/03/28(金)00:55:45No.1296515626そうだねx1
昔はナンジャタウンもジョイポリスくらいすごかったんじゃよ
22325/03/28(金)00:56:39No.1296515957+
>UGSF用語解説:G.A.I.A.
>銀河連邦存亡の危機の際に(人的含む)あらゆる資源を青天井で投入して建造される最終決戦兵器です!
>各オペレーション毎にワンオフで設計されるため、スターラスターの自機GAIAは
>スターラスターG.A.I.A.が正式名称になります!
>同じようにみずいろブログに登場した11基の惑星破壊砲はドレッドノートG.A.I.A.
>しんぐんデストロ~イ!のラティー最終決戦仕様はマーチアンドデストロイG.A.I.A.になります!
>シャドウラビリンスのG.A.I.A.は…何なんでしょうね?
22425/03/28(金)00:57:24No.1296516214そうだねx1
大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
22525/03/28(金)00:57:27No.1296516228そうだねx1
MAZARIAとかでもなんかやろうとしてたっぽい痕跡はあったけど本筋に据えた新作は本当久々だな…
22625/03/28(金)00:57:47No.1296516331+
>実は数ヶ月前から発表されてたんだけど気がつかれてなかった
何度もスレ画とパックマンちゃんとゼビウスちゃんでスレ立ってたけどまあきっかけないと気付きづらいよね
22725/03/28(金)00:58:03No.1296516425そうだねx1
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
基本的にUGSF設定を知らないと楽しめないという作品はない
22825/03/28(金)00:58:05No.1296516433そうだねx1
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
パックマンは今からでも簡単に遊べるぞ
https://www.google.com/search?q=パックマン
22925/03/28(金)00:58:28No.1296516564そうだねx2
>基本的にUGSF設定を知らないと楽しめないという作品はない
本当に知らないとダメならゲーム内に解説入れてくれると思う
23025/03/28(金)00:58:33No.1296516598+
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
一旦パックマンチャンピオンシップあたりから慣らしとく?
23125/03/28(金)00:58:40No.1296516627そうだねx2
目的ごとに設計されたワンオフ超兵器の総称をG.A.I.A.って言ってるようなものか…
23225/03/28(金)00:59:00No.1296516741そうだねx4
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
大丈夫だ遠慮なく買って普通にメトロイドヴァニアとして楽しんでくれ
裏設定とか掘り下げとかしたくなったらUGSFとゼビウスが新色してくるだけだから…
23325/03/28(金)00:59:08No.1296516789そうだねx2
>何度もスレ画とパックマンちゃんとゼビウスちゃんでスレ立ってたけどまあきっかけないと気付きづらいよね
スレ画はともかく残りふたつは絶対わからんて!
23425/03/28(金)00:59:33No.1296516934+
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
むしろそういう人のためのゲームがようやくできたくらいじゃない?
23525/03/28(金)00:59:48No.1296517012+
UGSFってなに?
23625/03/28(金)00:59:48No.1296517013+
>大丈夫?初パックマンであり初UGSFの俺が買っていい作品なのか?
UGSFの設定は上で貼られてるエラゲwikiに書かれてるのを見ればいいよ
23725/03/28(金)01:00:25No.1296517255そうだねx4
現行最新作の電音部もわりかしスレ立ってるけどUGSFの話なんて殆どしてないからね
23825/03/28(金)01:00:26No.1296517263+
普通のパックマン再現度もくそもないから買っていいぞというかgoogleのトップ画像のゲームできるアレでもいい
アルカディアとかそういうのはともかく
23925/03/28(金)01:01:00No.1296517444そうだねx1
がっつりUGSFなバウンティハウンズとかは興味あったけど結局触らなかったんだよなあ
24025/03/28(金)01:01:02No.1296517454+
>現行最新作の電音部もわりかしスレ立ってるけどUGSFの話なんて殆どしてないからね
別にしなくても済むところもまたいいんだよなー…
本分がしっかりしてるから
24125/03/28(金)01:01:12No.1296517503そうだねx2
こいつラスボス!絶対にラスボス!!!
24225/03/28(金)01:01:50No.1296517741そうだねx1
普通のパックマンの系統のやつやるならチャンピオンシップがいいぞ
24325/03/28(金)01:01:59No.1296517784そうだねx2
何気にボスコニアン人(?)出てきたのはじめてか?
24425/03/28(金)01:02:11No.1296517846そうだねx1
これ他社様のほうがうちじゃないセガがやったのスタンスで好き勝手に遊んでねえ?
ということに早いうちに気づいたのでツッコミ放棄してる
24525/03/28(金)01:02:13No.1296517860+
表では一切言及しないけど実はこの作品とあの作品のあの惑星が関係していて…ってのを続けていくとやたら広大になるぞ
24625/03/28(金)01:02:35No.1296517991+
>何気にボスコニアン人(?)出てきたのはじめてか?
単為生殖で増える女性だけの戦闘民族って設定だけはあった
24725/03/28(金)01:03:29No.1296518285そうだねx1
ボスコニアンがやっと出てきたけど設定はあるっぽいギャラガのヒューマノイドとか今後ゲームに出てくる機会あるんだろうか
24825/03/28(金)01:04:11No.1296518501そうだねx1
>ボスコニアンがやっと出てきたけど設定はあるっぽいギャラガのヒューマノイドとか今後ゲームに出てくる機会あるんだろうか
この調子ならシャドウラビリンスに出てもおかしくないな…
24925/03/28(金)01:04:36No.1296518633+
あの可愛い女の子関係の物も出る可能性あるかもしれない!って言うと夢あるな
25025/03/28(金)01:04:59No.1296518739そうだねx1
https://blog.ja.playstation.com/2025/03/28/20250328-shadowl/
すでに気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、本作はUGSF(United Galaxy Space Force)という、ナムコクラシックIPが持つ共通の世界観のなかで起きている物語です。もちろん、UGSFに関する知識がなくとも楽しめる作品になっておりますが、知っている人は気づく、小ネタも要所要所にちりばめられております。
25125/03/28(金)01:05:22No.1296518856+
>あの可愛い女の子関係の物も出る可能性あるかもしれない!って言うと夢あるな
カメコでも出たらクソアツいけど権利ヤバそ~…
25225/03/28(金)01:05:50No.1296518999+
ちょい見づらいけどエラゲのゼビウスちゃんがお出しした戦艦がこんな感じで目玉付きの旧文明モチーフで
これもガンプ関連
fu4821029.jpg
25325/03/28(金)01:06:00No.1296519048+
テイルズオブ
エターニア
のフックが強い…
25425/03/28(金)01:07:01No.1296519362+
>ちょい見づらいけどエラゲのゼビウスちゃんがお出しした戦艦がこんな感じで目玉付きの旧文明モチーフで
>これもガンプ関連
>fu4821029.jpg
CHoDスキル上手く位置調整しないと…


fu4820877.jpg fu4820802.jpg fu4821029.jpg fu4820876.jpg fu4820818.jpg fu4820978.jpg 1743087491861.jpg fu4820850.jpg fu4820968.jpg