二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743077953983.png-(97399 B)
97399 B25/03/27(木)21:19:13No.1296415943+ 22:39頃消えます
ハメハメハーメルン!
二次創作なら細かいキャラ描写減らせるけど地の文減らしすぎても…でもセリフしか読まない読者もいるし…
ってなって地の文とセリフのバランスどれくらいがいいか書いててまったく分からん!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/27(木)21:21:08No.1296416705+
適度な改行と空白行があれば地の文多めでも割と読める
225/03/27(木)21:22:46No.1296417342+
二次創作でも細かいキャラ描写はやってくれた方が嬉しい
外道な読み方だけど原作知らなくても読めるようになるし
325/03/27(木)21:22:59No.1296417421+
容姿の描写とか風景の描写とか正直読み飛ばしてる
425/03/27(木)21:23:52No.1296417772そうだねx2
地の文多くても良いけど改行全くしていないのはうってなる
525/03/27(木)21:24:07No.1296417859+
地の文は好き勝手沢山書いて多機能フォームで整形して終わり!
ありがとうハメリニンさん
625/03/27(木)21:24:55No.1296418166+
>容姿の描写とか風景の描写とか正直読み飛ばしてる
それに慣れるといざ自分で書くときに描写の仕方が分からず困る事になるぞなった
725/03/27(木)21:24:57No.1296418175+
地の文多くても面白い作品は面白いし結局中身よ
825/03/27(木)21:25:21No.1296418327そうだねx4
>掲示板回とか正直読み飛ばしてる
925/03/27(木)21:25:22No.1296418337+
普段は地の文少ないのにキャラの外見については急に饒舌になるのだけはやめてくれ
1025/03/27(木)21:26:42No.1296418814+
地の文は読むけどバトルシーンは飛ばしたりしてるな…
1125/03/27(木)21:27:18No.1296419061+
>普段は地の文少ないのにキャラの外見については急に饒舌になるのだけはやめてくれ
一人称でそれやられるとこの主人公キモ…ってなるやつ!
1225/03/27(木)21:30:52No.1296420504+
基本的なルールは分かってても改行のタイミングも割と悩む
個人的にはあまり好きじゃないけどランキングみてると句点なりつけたらいっそ改行しちまうかってなってくる
1325/03/27(木)21:32:45No.1296421246+
地の文が面白い作品は名作
1425/03/27(木)21:34:12No.1296421851+
地の文に対するスタンスも十人十色…やはり台本形式か
1525/03/27(木)21:35:29No.1296422360そうだねx1
地の文まで原作風にしている作品読むと嬉しくなる
岸辺露伴とかニンジャスレイヤーに多い
1625/03/27(木)21:35:57No.1296422532そうだねx7
地の文だろうがセリフだろうが面白けりゃ読むしつまらなけりゃ読み飛ばすだけよ
1725/03/27(木)21:38:22No.1296423428+
https://syosetu.org/novel/364894/
自作はWeb小説基準だと地の文多めだけど感覚で執筆しているので是正できねえさらさら
今日の更新で原作キャラ叩きが感想欄で展開されちゃったけど
原作でやってた犯罪をそのまま原作と同じキャラにやらせただけなので擁護に回れない…!
1825/03/27(木)21:38:59No.1296423652そうだねx6
バランスは大切だけど読み飛ばすやつを考慮にいれる必要はない
1925/03/27(木)21:42:09No.1296424836+
媚薬は原作的にはギャグ展開だから…
2025/03/27(木)21:43:39No.1296425395+
書いている側からするとやっぱり地の文よりも台詞の方にここすきが集まっているなって思う
2125/03/27(木)21:43:53No.1296425478そうだねx1
>媚薬は原作的にはギャグ展開だから…
このギャグ展開のちのちの重要なシリアス展開とリンクしてやがるな…
2225/03/27(木)21:45:46No.1296426157+
>このギャグ展開のちのちの重要なシリアス展開とリンクしてやがるな…
ワンピースの原作でサンジが興奮して鼻血を吹くギャグでガチで死にかけて
魚人との輸血問題に発展したときはかなり読んでいて困惑したなぁ
2325/03/27(木)21:46:18No.1296426357+
禁書の二次創作で熱膨張って知ってるか?とか禁書擬音とか使われてるとちょっとわむ
2425/03/27(木)21:48:25No.1296427093そうだねx1
急に文体が変わる作品見たことあるけどめちゃくちゃ大変そうだなって思った
2525/03/27(木)21:49:23No.1296427427そうだねx1
何かと槍玉に挙げられがちな熱膨張さんはあれ実際に熱膨張で銃が暴発したシーンじゃなくて
銃を持った相手に言葉でまくし立てて相手をひるませてぶん殴るシーンなんだよね
2625/03/27(木)21:49:26No.1296427453+
戦闘シーンを頑張ってる作品でも変態武器すぎるせいで動きが想像できず読み飛ばすようになってしまったりする
2725/03/27(木)21:51:10No.1296428048+
熱膨張に関してはあの時期まだ魔神軍団が上条さん見続けてた頃であの瞬間だけ本当にそういう物理法則と認知に改変されてた疑惑もあるから…
2825/03/27(木)21:52:11No.1296428428そうだねx1
>書いている側からするとやっぱり地の文よりも台詞の方にここすきが集まっているなって思う
そんな中で話のオチの地の文にここすき10人分入って赤くなったときは嬉しかった
2925/03/27(木)21:55:07No.1296429462そうだねx1
>地の文だろうがセリフだろうが面白けりゃ読むしつまらなけりゃ読み飛ばすだけよ
面白い話を書けるかどうか努力でなんとかなる領域をはみ出しているので
努力でどうとでもなる文章作りや物語構成をなんとかする話でもある
3025/03/27(木)21:55:52No.1296429713+
俺はここすきで赤色になったことないぞ俺
「」は最大で何人分貰った?
3125/03/27(木)21:55:58No.1296429770そうだねx3
ぶっちゃけ1読者のここつまらないとか飛ばした報告なんか気にしたら負けだぜ!
3225/03/27(木)22:05:54No.1296433467+
ここだと嫌いな人多そうな特殊文字も使ってる上で高評価な作品いくつもあるしな…
3325/03/27(木)22:06:54No.1296433834+
>俺はここすきで赤色になったことないぞ俺
>「」は最大で何人分貰った?
fu4820217.png
自作の中で特にここすき多かったやつ集めてみたけど全部パロセリフだこれ
パロディ強すぎる
3425/03/27(木)22:08:36No.1296434435+
ギャグへのツッコミとかも割とここすき入る
渾身の決め台詞に入らないと悲しい
3525/03/27(木)22:11:53No.1296435636+
昔はとことんまで知らない天井を擦ったりジョジョパロをありがたがったりしたもんじゃ…
今でも見かけるけど
3625/03/27(木)22:12:34No.1296435872+
童貞辺境騎士の人が新作の感想欄でキレてるの見つけてちょっと面白かった
いや別にクソ感想にキレるのはいいんだけどそういうの飄々と受け流すタイプだと思ってたから
3725/03/27(木)22:14:23No.1296436509+
>ここだと嫌いな人多そうな特殊文字も使ってる上で高評価な作品いくつもあるしな…
ゆらすのとぼやかして見えなくなるやつ以外は割と好き
3825/03/27(木)22:16:15No.1296437191+
>>ここだと嫌いな人多そうな特殊文字も使ってる上で高評価な作品いくつもあるしな…
>ゆらすのとぼやかして見えなくなるやつ以外は割と好き
ぼかすの確認面倒だからギリギリ見えるくらいにしてくれよ……と毎回なる
そのあたりを考慮してくれてる作品とか1つ見たことあったかなレベル
3925/03/27(木)22:16:46No.1296437365+
ネットミーム使うと露骨にここすき入るよね…
自分も主人公からヒロインへ「お前のお袋は淫売のクソ女」って言わせたら80くらい入った
4025/03/27(木)22:16:57No.1296437418+
見えなくなる文字はコピペして中身見ちゃうけど作者は中身見られること前提で書いているんだろうか
4125/03/27(木)22:17:42No.1296437671そうだねx1
あー今日の最新話も面白かったなでもなんか空白多かったな…
あとがき「実は透明文章紛れ込ませてたんすよ」
クソァ!!!!
4225/03/27(木)22:17:55No.1296437768+
定型とパロディと下ネタは強いからな…
4325/03/27(木)22:18:42No.1296438081+
>童貞辺境騎士の人が新作の感想欄でキレてるの見つけてちょっと面白かった
>いや別にクソ感想にキレるのはいいんだけどそういうの飄々と受け流すタイプだと思ってたから
普段感想返さない作者だからたまに返信するとだいたいお気持ち表明みたいになっちゃうのよね
4425/03/27(木)22:18:45No.1296438104+
文字ゆらすのは演出意図は理解するんだけど純粋に読みづらくて…
4525/03/27(木)22:19:06No.1296438213+
フォント芸なんて小説の要素としては枝葉だし
特定の作品が嫌いなら他に理由が複合してるもんだよ
4625/03/27(木)22:19:38No.1296438421+
特殊タグは基本OFFだけど少数派意見だから無視して大丈夫だぜ
違う書体が雑じってるだけでも没入感損なわれるから俺個人の問題だ
4725/03/27(木)22:21:30No.1296439067+
普段全く特殊文字使わないけど声がでけえキャラだけはデカ文字使うべきか悩む
4825/03/27(木)22:22:04No.1296439316+
太字タグ使った部分をわざわざ誤字報告機能使ってタグ削除させてこようとした読者が最近いたな
原作ではその部分太字じゃなかったから原作通りにさせようとしたんだろうけど…
4925/03/27(木)22:23:03No.1296439681+
>普段全く特殊文字使わないけど声がでけえキャラだけはデカ文字使うべきか悩む
文字がデカい=声がデカいという漫画的表現を作者が許容するかどうかだな
5025/03/27(木)22:23:07No.1296439709+
>見えなくなる文字はコピペして中身見ちゃうけど作者は中身見られること前提で書いているんだろうか
大半は読ませる前提の伏線だと思う
袋綴じ開けたり銀剥がしする時のワクワク感というか
5125/03/27(木)22:23:58No.1296440035+
地の文なり他のキャラの台詞でうるさい声って表現させとけばいいんじゃない?
ぶっちゃけ視覚効果で何か出来るからって活字や文章にそこ力入れられても反応少ないよ
少なかった
5225/03/27(木)22:23:58No.1296440039そうだねx4
>大半は読ませる前提の伏線だと思う
>袋綴じ開けたり銀剥がしする時のワクワク感というか
PCならいいけどスマホだと文字選択するのめんどくせえ!
5325/03/27(木)22:24:13No.1296440140+
さらさらさらさら
反応全然ないけど頑張って書いてくぜ…反省点を見つけたい!
https://syosetu.org/novel/363584/
5425/03/27(木)22:24:24No.1296440200+
セリフしか読まない読者は地の文あっても読まないんだから
むしろ地の文いくら増やしてもいいんだよ
5525/03/27(木)22:25:47No.1296440671+
一人称の地文なら実質すべてセリフだな!
5625/03/27(木)22:25:53No.1296440717+
>文字がデカい=声がデカいという漫画的表現を作者が許容するかどうかだな
かれこれ数十話書いてる上で特殊文字使うのはやっぱりリスキーかな
大人しく拙いなりの地の文で表現するよ
5725/03/27(木)22:26:55No.1296441068+
紙の小説でも写植芸は出来るし(むしろ結構歴史が深い)WEBでも個人サイトなら自由自在だったし
小説で純テキストのみって別にそこまで強い規範ではないよね
5825/03/27(木)22:27:11No.1296441172+
地の文なんて文字数の水増しじゃないですか
5925/03/27(木)22:27:36No.1296441347そうだねx1
>さらさらさらさら
>反応全然ないけど頑張って書いてくぜ…反省点を見つけたい!
>https://syosetu.org/novel/363584/
ちょっと見てみたけど
とりあえず全部が等間隔で行間作られると読みづらいかも
6025/03/27(木)22:27:59No.1296441494+
「彼は疑問符を頭に浮かべた」って地の文での表現も漫画的だよね
しばらく漫画的表現だと自覚しないまま使ってた
6125/03/27(木)22:28:24No.1296441630そうだねx3
おねショタとタイトルに書いてる以上はおねショタに興味有る人しか見に来ないのは仕方無いね
6225/03/27(木)22:28:38No.1296441717+
情報が伝わるなら何をしてもいいと思っている
6325/03/27(木)22:28:40No.1296441737+
地の文にもそれなりにここすきが入ってるのを見ると自分は読者に恵まれてるなと思える
6425/03/27(木)22:29:15No.1296441946+
>かれこれ数十話書いてる上で特殊文字使うのはやっぱりリスキーかな
>大人しく拙いなりの地の文で表現するよ
低評価食らうほどのリスクではないよ
作者本人が納得しているかどうかが全てだ
6525/03/27(木)22:29:17No.1296441956+
特殊タグは最初から設定で切ってる
6625/03/27(木)22:29:33No.1296442046そうだねx2
俺のエタった小説おもしれ…
6725/03/27(木)22:30:29No.1296442413+
>とりあえず全部が等間隔で行間作られると読みづらいかも
反応ありがとう
地の文がぎゅっと詰まってると読みづらいかなと思ってやってみたけど、等間隔も逆に見づらいか…とても参考にします
6825/03/27(木)22:31:46No.1296442901+
>俺の削除した小説おもしれ…
6925/03/27(木)22:34:45No.1296444001+
>さらさらさらさら
>反応全然ないけど頑張って書いてくぜ…反省点を見つけたい!
>https://syosetu.org/novel/363584/
タイトルもあらすじもどんな作品なのかよく表してはいるんだけど
オリジナルなら一章分くらいは具体的にどんな展開が先に待っているかを説明した方が興味を持ってくれる読者はつくと思う
以前のあらすじみたいな世界観の説明ではなく具体的な話の展開ね
7025/03/27(木)22:36:33No.1296444715+
一行あらすじは二次創作では有効な飛び道具だけどオリジナルでやるとよほどのインパクトがないと情報不足になってマイナスよね
7125/03/27(木)22:36:44No.1296444797+
>俺の削除した小説おもしれ…
消すな


1743077953983.png fu4820217.png