作り話するんぬこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
あるところに住む子豚の3兄弟はそれぞれ一人暮らしすることになったんぬ
長男は藁の家を、次男は木製の家を、三男はレンガの家を建てたんぬな
そこにやってきたのが腹ペコの狼なんぬ
腹ペコの狼はすぐにでも豚を食べるために家を壊すことに決めたんぬ
狼の息はすごい強さで長男の住む藁の家は容易く吹き飛ばされたんぬ
命からがら逃げ出した長男は次男の家に避難するも狼は息で木の家すら吹き飛ばす脅威の肺活量なんぬ
木の家から逃げ出した長男と次男は三男の下へ逃げ出したんぬな
… | 125/03/27(木)18:46:04No.1296360564そうだねx5レンガの家に逃げ延びて安心した長男と次男を受け入れ三男は策を考えたんぬ |
… | 225/03/27(木)18:47:01No.1296360856そうだねx6作り話でよかったんぬな~ |
… | 325/03/27(木)18:47:28No.1296360988+狼の国は大規模攻撃を仕掛けてこなかったんぬ? |
… | 425/03/27(木)18:49:08No.1296361478そうだねx44知ってる話かと思ったら知らない話だったんぬ |
… | 525/03/27(木)18:49:32No.1296361584そうだねx1戦争は悲惨だけど作り話でよかったんぬなー |
… | 625/03/27(木)18:50:15No.1296361775そうだねx4敵討ちがなかったのは餌の豚に逆に殺されるなんて不名誉すぎて表に出せなかったからなんぬなー |
… | 725/03/27(木)18:50:18No.1296361789そうだねx9>狼の国は大規模攻撃を仕掛けてこなかったんぬ? |
… | 825/03/27(木)18:51:43No.1296362206+今思うと前半のあらすじは山姥に追われてお寺に逃げ込むやつそっくりなんぬ |
… | 925/03/27(木)18:52:14No.1296362328そうだねx4そういえば疑問に思った事無かったけど家吹っ飛ばされてるのにご近所だろうとはいえ弟の家まで逃げおおせてるんだな |
… | 1025/03/27(木)18:53:34No.1296362676+吹き飛ばしは大技だから出した後の硬直が長い上にクールタイムも長めなんぬ |
… | 1125/03/27(木)18:53:37No.1296362692+初対面から信用を要求する狼はいないんぬ? |
… | 1225/03/27(木)18:54:02No.1296362800そうだねx28ちなみにこの作り話は豚足だが鈍足ではないとトンテキ部隊って言いたかっただけなんぬ |
… | 1325/03/27(木)18:55:34No.1296363214そうだねx1狼はもっと平和的にレンガの家に入れてくれるようお願いするべきだったんぬ |
… | 1425/03/27(木)18:55:57No.1296363310+囲まれて攻撃されても落ち着いて一匹ずつ各個撃破していけば良かったんぬなー |
… | 1525/03/27(木)18:56:10No.1296363374そうだねx17>ちなみにこの作り話は豚足だが鈍足ではないとトンテキ部隊って言いたかっただけなんぬ |
… | 1625/03/27(木)18:57:42No.1296363825+面白かったんぬなー |
… | 1725/03/27(木)18:59:56No.1296364464+センスある |
… | 1825/03/27(木)19:02:20No.1296365172そうだねx9>豚たちに勇気を与え兵士に志願する豚が増えるきっかけに |
… | 1925/03/27(木)19:09:35No.1296367345そうだねx1ピッグがビッグになってしまった |
… | 2025/03/27(木)19:10:35No.1296367671そうだねx1>ちなみにこの作り話は豚足だが鈍足ではないとトンテキ部隊って言いたかっただけなんぬ |
… | 2125/03/27(木)19:11:40No.1296367976+小さい頃親戚の兄ちゃんがこういう改変昔話を良くしてくれたんぬ |
… | 2225/03/27(木)19:11:54No.1296368047+ぽーくんにはならなかった |
… | 2325/03/27(木)19:12:31No.1296368238そうだねx1トンテキ部隊って昔のトンカツ屋の看板によくある豚のコックの絵っぽさがあるんぬ |
… | 2425/03/27(木)19:14:03No.1296368707+>小さい頃親戚の兄ちゃんがこういう改変昔話を良くしてくれたんぬ |
… | 2525/03/27(木)19:16:16No.1296369388+動物の童話は改変するとえっちな解釈になりがちだから素直が良い |
… | 2625/03/27(木)19:16:59No.1296369608そうだねx3AIで作ってそう |
… | 2725/03/27(木)19:20:08No.1296370525そうだねx17>AIで作ってそう |
… | 2825/03/27(木)19:22:56No.1296371406+昔々あるところにお爺さんとお婆さんが…居ませんでした |
… | 2925/03/27(木)19:24:21No.1296371812そうだねx1そこまで面白くねえな…って思ってたけど |
… | 3025/03/27(木)19:24:39No.1296371893+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3125/03/27(木)19:29:35No.1296373458+そう言ってる! |
… | 3225/03/27(木)19:34:16No.1296374965+>動物の童話は改変するとえっちな解釈になりがちだから素直が良い |
… | 3325/03/27(木)19:35:45No.1296375457+狼爆弾三勇士! |
… | 3425/03/27(木)19:38:32No.1296376389+レンガの家は吹き飛ばされなかったけど火責めで丸焼きにされてしまったという話があったような気がするんぬ |
… | 3525/03/27(木)19:38:37No.1296376420+狼は攻城戦を仕掛けるためにトンテキ隊の3倍以上つまり十匹で攻める必要があったの? |
… | 3625/03/27(木)19:40:11No.1296377009+トンテキ隊が立てこもるレンガとベトンに覆われた要塞に正面から力押しする狼の白襷隊! |
… | 3725/03/27(木)19:41:59No.1296377642+>狼は攻城戦を仕掛けるためにトンテキ隊の3倍以上つまり十匹で攻める必要があったの? |
… | 3825/03/27(木)19:44:11No.1296378411+>豚足だが鈍足ではない |
… | 3925/03/27(木)19:44:42No.1296378602+>レンガの家は吹き飛ばされなかったけど火責めで丸焼きにされてしまったという話があったような気がするんぬ |
… | 4025/03/27(木)19:45:52No.1296379002そうだねx2投擲とかけてることに今頃気づいたんぬ |
… | 4125/03/27(木)19:50:15No.1296380561+トンテキ部隊には新兵器の機関銃があるんだよね |
… | 4225/03/27(木)19:53:05No.1296381525+>「我々は豚足だが鈍足ではない」 |
… | 4325/03/27(木)19:53:41No.1296381715+よくよく考えたらトンテキにされてるんぬ!!! |
… | 4425/03/27(木)19:54:38No.1296382052+投擲にすぐれたトンテキ部隊なんぬ |
… | 4525/03/27(木)20:02:07No.1296384760+豚の部隊がトンテキになってる場合焼き討ちされてる可能性が高いんぬ |
… | 4625/03/27(木)20:03:40No.1296385372+狼でもこうなるならキャッツはどうなるんぬ? |
… | 4725/03/27(木)20:07:08No.1296386816+昔話は末っ子がいい役貰うんぬ |
… | 4825/03/27(木)20:07:59No.1296387161+>吹き飛ばしは大技だから出した後の硬直が長い上にクールタイムも長めなんぬ |
… | 4925/03/27(木)20:08:32No.1296387367+狼くんに「豚くん、二郎行こうぜ」と言える勇気があれば殺されずに済んだのにぬー |
… | 5025/03/27(木)20:08:34No.1296387385+>狼はもっと平和的にレンガの家に入れてくれるようお願いするべきだったんぬ |
… | 5125/03/27(木)20:10:30No.1296388175+>レンガの家は吹き飛ばされなかったけど火責めで丸焼きにされてしまったという話があったような気がするんぬ |