二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743068362509.jpg-(52434 B)
52434 B25/03/27(木)18:39:22No.1296358571+ 20:13頃消えます
地球を経験した光の国のウルトラマンはゼットが最後か
そろそろまた光の国出身見てみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/27(木)18:42:05No.1296359378そうだねx5
年齢的にはタイガが歳下だっけ
225/03/27(木)18:44:27No.1296360080+
スレ画の人は光の国所属ではあるが本当に出身もそうか?という疑問も
325/03/27(木)18:45:14No.1296360292そうだねx5
>スレ画の人は光の国所属ではあるが本当に出身もそうか?という疑問も
そこは本人がカッコいいからって変な理由で隠してるしもう気にしたら駄目な部分なんだろうって思ってる
425/03/27(木)18:45:49No.1296360484+
O-50でもいいぜ
525/03/27(木)18:47:34No.1296361013+
〇〇ライザーとかその辺は採用されてるのかなとかその辺も気になる
625/03/27(木)18:50:10No.1296361757そうだねx1
光の国は色々忙しいイメージあるから地球に派遣する余裕があるのかって感じも
ゼットは派遣ってより自分から飛び込んでいった感じだし
725/03/27(木)18:55:52No.1296363290+
エースが孤児として拾ったとしか言われてないしM78生まれのブルー族だとすると性格が大雑把すぎるし出身地ごまかしてるしよくわからん
825/03/27(木)18:56:33No.1296363475+
まぁないだろうけどこれで光の国のウルトラマンが打ち止めになったら最後の勇者が半ば果たされる形になるのか?
925/03/27(木)18:56:58No.1296363604そうだねx3
>エースが孤児として拾ったとしか言われてないしM78生まれのブルー族だとすると性格が大雑把すぎるし出身地ごまかしてるしよくわからん
個人差では
1025/03/27(木)18:57:08No.1296363651そうだねx8
>エースが孤児として拾ったとしか言われてないし
名前つけただけじゃなかったの?
1125/03/27(木)18:58:27No.1296364046そうだねx2
エースは名付け親なだけだよ
多分普通の家庭で育ったと思われる
1225/03/27(木)18:58:38No.1296364117+
ゼットのカラータイマーって後付けでああいう形にしてもらったんだっけ
今の若手がみんなそうなのかゼットだけが変わってるのか
1325/03/27(木)18:58:47No.1296364151そうだねx2
性格に関してはレッドだろうがブルーだろうが規格外だよこいつ
1425/03/27(木)18:59:02No.1296364219そうだねx4
ゴッドファーザーやったのは本当にゴッドファーザー頼んでもらっただけでも通るからな
1525/03/27(木)19:00:07No.1296364519+
経由考えたらまあタイマーを特注にする理由も納得はするが…
1625/03/27(木)19:00:31No.1296364616そうだねx2
ここ数年全部違う惑星出身だったからなぁ
1725/03/27(木)19:01:03No.1296364782そうだねx2
>経由考えたらまあタイマーを特注にする理由も納得はするが…
国の偉大な英雄に名前つけてもらったからな
1825/03/27(木)19:01:52No.1296365028そうだねx3
>ゼットのカラータイマーって後付けでああいう形にしてもらったんだっけ
>今の若手がみんなそうなのかゼットだけが変わってるのか
体のラインが光の国にしては珍しく黒も混じってるのも案外ファッションでそういう風に出来るとかだったりしてな
髪を染めるみたいなノリで
1925/03/27(木)19:02:57No.1296365350+
エースさんに名前付けてもらったらきっとデカい子に育つからなみたいな親御さんなだけは可能性としてある
2025/03/27(木)19:03:40No.1296365568+
ブレーザーのとこは住民が原始的なイメージあってキャラ被りそうだな
2125/03/27(木)19:09:03No.1296367190+
2作続けて独立した世界観だったから次もそうなのかも気になるよ
2225/03/27(木)19:14:27No.1296368826+
光の国出身なら誰と仲良いとか関連性あるとかそういう楽しみもある
2325/03/27(木)19:18:51No.1296370138+
O-50出身ならおつらい過去に思いを馳せられる
2425/03/27(木)19:20:44No.1296370714そうだねx5
>O-50出身ならおつらい過去に思いを馳せられる
変身者周りで結構辛い事あってたまにわっかの事誤解する時がある
2525/03/27(木)19:22:38No.1296371306そうだねx3
O-50周りの星間連盟とかが酷いだけでわっかは特に変な事してないんだよな
2625/03/27(木)19:22:54No.1296371393そうだねx4
M78星雲の人たちは地球を行ったら人生観変わる国と思ってる節があるな…
2725/03/27(木)19:24:27No.1296371842+
光の国出身はなんかヒーローその物の素性とかより故郷での上下関係とかファミリー的な立ち位置みたいな方に注目されがちになってきてる感じがあると思う
2825/03/27(木)19:24:27No.1296371844そうだねx3
>M78星雲の人たちは地球を行ったら人生観変わる国と思ってる節があるな…
変わらなかった奴がほぼ居ねえから…
2925/03/27(木)19:24:49No.1296371934+
デビルスプリンターもそのうち回収されるのだろうか
3025/03/27(木)19:25:21No.1296372098そうだねx2
昭和の地球もあれ同じ地球か?なところがある
M78宇宙には並行世界行かなくても複数の地球があるのかもしれない
3125/03/27(木)19:25:39No.1296372201そうだねx2
>光の国出身はなんかヒーローその物の素性とかより故郷での上下関係とかファミリー的な立ち位置みたいな方に注目されがちになってきてる感じがあると思う
どっちもだ
最初はヒーローのキャラとかに注目して後日談で故郷で~と仲が良いとかって設定とかでほ~ってなる
3225/03/27(木)19:26:01No.1296372302そうだねx2
光の国から見るとU40は田舎扱い…!
3325/03/27(木)19:26:06No.1296372324そうだねx1
>M78星雲の人たちは地球を行ったら人生観変わる国と思ってる節があるな…
そんなインドみたいな…
3425/03/27(木)19:26:55No.1296372587そうだねx1
まぁ現行の光の国出身設定だとブレーザーやアークみたいなキャラが作り辛そうだもんな
3525/03/27(木)19:27:31No.1296372757そうだねx1
地球帰りは尊敬されるからなあそこ
3625/03/27(木)19:27:58No.1296372913+
M421なんて光の国からしたらマサイとかそんな扱いだぜ
3725/03/27(木)19:28:06No.1296372969+
出身をU40にすると特定の脚本家が活性化しそうなイメージがある
3825/03/27(木)19:28:14No.1296373024+
博品館the liveの配信も決まったよ
https://x.com/tsuburayaprod/status/1905137839949611021
3925/03/27(木)19:29:02No.1296373281+
地球に行けば酸いも甘いも味わってルーキーでもエンペラ星人討伐できますよ!
4025/03/27(木)19:29:21No.1296373373そうだねx3
ゴルゴダで兄さんたちのエネルギーやるから地球に向かうんだって言葉に対して
そしたら死んじゃうって返したらはたかれるエース兄さんの時点でだいぶ普通な家族観だからな
4125/03/27(木)19:29:22No.1296373380+
>光の国から見るとU40は田舎扱い…!
これを光の国屈指のお坊ちゃんが言うんじゃないよ
4225/03/27(木)19:29:30No.1296373415+
L77でもD60でもなさそうなレグロスも出身地不明
4325/03/27(木)19:29:32No.1296373433+
初代マンとセブンが地球の人間達の美しいも醜いもを見て感動しちゃったから…
4425/03/27(木)19:30:02No.1296373597そうだねx1
>>M78星雲の人たちは地球を行ったら人生観変わる国と思ってる節があるな…
>変わらなかった奴がほぼ居ねえから…
2人くらい人格も変わったぞ
4525/03/27(木)19:30:05No.1296373610そうだねx3
光の国がある宇宙の地球舞台にするとメビウスらへんから時系列が凄いことになるから…
4625/03/27(木)19:30:15No.1296373657+
久々に宇宙警備隊やウルトラ兄弟候補とかよりも恒点観測員や文明監視員みたいな役職(肩書き?)が強めのウルトラマンだそうぜ!
4725/03/27(木)19:31:11No.1296373939そうだねx1
>光の国がある宇宙の地球舞台にするとメビウスらへんから時系列が凄いことになるから…
昭和シリーズ時点で繋がってたり繋がって無かったり美味しい所獲りしてたから
そこら辺はあんま気にしなくてよいのだ
4825/03/27(木)19:31:30No.1296374032+
基本派遣時は1人なのは意外と人気ないのか神聖化され過ぎて足踏みされるのか
4925/03/27(木)19:32:24No.1296374310+
>ゴルゴダで兄さんたちのエネルギーやるから地球に向かうんだって言葉に対して
>そしたら死んじゃうって返したらはたかれるエース兄さんの時点でだいぶ普通な家族観だからな
市川森一「当初構想してたウルトラマン像と違う…」
5025/03/27(木)19:33:07No.1296374536+
>基本派遣時は1人なのは意外と人気ないのか神聖化され過ぎて足踏みされるのか
怪獣頻出期は大体どこかしらで宇宙に異常が起こってるから急がしいのだ
だから期待あるルーキー送るね…
5125/03/27(木)19:33:11No.1296374557そうだねx1
>出身をU40にすると特定の脚本家が活性化しそうなイメージがある
またキャラモリモリクロスオーバーの脚本で腕を振るってほしいよ
5225/03/27(木)19:33:25No.1296374658+
メビウスの後は大怪獣バトルまで怪獣災害沈静化してたのが公式だったかどうか思い出せない
5325/03/27(木)19:33:29No.1296374680+
ウルトラ兄弟どころかゼロにもあんま依存せずにやれる所まで来たから今の子供的にはなんかタイガとかゼットにだけやたら家族とか仲間がいっぱいいるくらいの認識なのかな
5425/03/27(木)19:33:50No.1296374807+
>基本派遣時は1人なのは意外と人気ないのか神聖化され過ぎて足踏みされるのか
助太刀やイレギュラーな事態での滞在はあっても基本的な派遣に関する宇宙の掟とかあるんじゃねぇかな
というか他の星も似たような感じで大変だろうし
5525/03/27(木)19:33:59No.1296374851そうだねx4
>基本派遣時は1人なのは意外と人気ないのか神聖化され過ぎて足踏みされるのか
地球に対して過保護過ぎるのも良くないみたいに考えてるのかも?
5625/03/27(木)19:34:50No.1296375170+
ウルトラマン何人も来てるとなんかヤベー宇宙人が星ごと爆破とかやってきそうだし…
5725/03/27(木)19:35:05No.1296375240+
そう思うとタイガの滞在期間結構なものだよね…
5825/03/27(木)19:35:39No.1296375430+
>M421なんて光の国からしたらマサイとかそんな扱いだぜ
ブレーザーは人型でカラータイマーついてて弱いものの味方だからウルトラマンだけど種族的にはかなり謎だよね
ショーで噛みつきまくってるし実は二足歩行怪獣系から進化したりしてないか…?
5925/03/27(木)19:35:46No.1296375472そうだねx2
M78星雲人は地球に脳焼かれてるけど割と距離置く所は距離置くみたいなスタンスの公平性は意識してるよね
変なオヤジみたいのもいるけど
6025/03/27(木)19:35:56No.1296375530そうだねx4
基本1人なのも本当にヤバい時は先輩達が救援に来るのも含めて
期待の新人を行かせる研修先みたいなイメージもある
6125/03/27(木)19:36:13No.1296375633+
ちゃんと派遣されたのタイガが最後か?
6225/03/27(木)19:36:20No.1296375674+
セブンは変身できなくなっても滞在したり別の地球にも出張したり働きすぎる昭和の親父
6325/03/27(木)19:37:01No.1296375900そうだねx1
>そう思うとタイガの滞在期間結構なものだよね…
あの星の将軍家の一粒種がマルチバースで行方不明だからまあ
6425/03/27(木)19:37:37No.1296376090+
結果的に行って帰ってきたら奴がみんな脳焼かれてるだけで光の国自体が具体的に地球を贔屓したアクションを取ってるかといえば別にそうでもないよね
6525/03/27(木)19:37:44No.1296376119そうだねx1
>ウルトラマン何人も来てるとなんかヤベー宇宙人が星ごと爆破とかやってきそうだし…
ジードにおけるベリアルはこれ本当に上手いことやったな…
6625/03/27(木)19:37:55No.1296376191+
M78星雲系に関しては割とルーキーが行く感じになってるけど
たまにはマン兄さんやセブンと同期ぐらいだったり他の天体で経験積みまくってるベテランが来てくれるのも観てみたいかも
6725/03/27(木)19:37:58No.1296376211そうだねx3
>メビウスの後は大怪獣バトルまで怪獣災害沈静化してたのが公式だったかどうか思い出せない
メビウスの後ってわけでなく長い時間が経過する中で地球の怪獣が絶滅してって感じ
6825/03/27(木)19:38:24No.1296376343+
スレッドを立てた人によって削除されました
蛮族怪獣ニワカストシゾーはそんな事考える暇あるなら
自分の惨めな現実を考察するべきなんじゃないか?

あー惨め知能ではそんなこともできんか
6925/03/27(木)19:39:06No.1296376563そうだねx5
極論いうなら自分達に頼らないで解決してもらった方が嬉しいだろうし…
7025/03/27(木)19:39:14No.1296376609そうだねx1
>ちゃんと派遣されたのタイガが最後か?
まだ幼いから前線に立たせるのをタロウが渋ってた
トレギアの前に飛び出していって友達諸共爆破
そして光の粒子の状態であの地球へ(トレギアも)
という流れなんで正式派遣じゃなくて児童誘拐が近い
7125/03/27(木)19:39:34No.1296376736+
名付け親がエースなのとは別に名前的にもカラータイマーのデザイン的にもなんかエックスと関係ありそうな気もしてるがあっちは輪をかけて出生が分からない
7225/03/27(木)19:40:01No.1296376927そうだねx2
ゼットもタイガも成り行きみたいな感じか
7325/03/27(木)19:40:14No.1296377038+
スレ画の本人の気質とは別に他星の文明に必要以上に干渉しないことが教養として備わってる所は現在の一般的M78ウルトラマンのスタンスを見れた感じがある
7425/03/27(木)19:40:30No.1296377131+
アークって厳密にはユウマの想像力の産物だから独力でウルトラマン的能力を身に着けたなんか凄いやつだな…
7525/03/27(木)19:40:38No.1296377180+
ニュージェネできちんと派遣されて来た警備隊員はいないよ
7625/03/27(木)19:41:05No.1296377320+
エックスは任務でグリーザ追ってたから所属する組織はあるんだろうな
7725/03/27(木)19:41:29No.1296377456+
>アークって厳密にはユウマの想像力の産物だから独力でウルトラマン的能力を身に着けたなんか凄いやつだな…
ルティオンはあっちの銀河の勇者だからな
7825/03/27(木)19:41:34No.1296377499+
スペースペンドラゴンが輸送艦とかあの頃の技術レベルがその領域ってより必要な武力があの辺りで落ち着いたぐらいに思ったがいいからな
7925/03/27(木)19:41:37No.1296377523そうだねx1
>エックスは任務でグリーザ追ってたから所属する組織はあるんだろうな
誰も聞かなかったのがいけないよなあ…
8025/03/27(木)19:42:21No.1296377775+
ギンガもエックスもちょっとわかるようであんまりわからない…
8125/03/27(木)19:42:32No.1296377859そうだねx2
メタ的にはそういう描写に尺が取れないんだけだろうけど地球の文明に戸惑ったりしてだいぶ最初はやらかしてたたメビウスって兄弟入り果たしてたエリートにしてはだいぶ幼いよね
あれで次世代に教えるノウハウができたのかもだが
8225/03/27(木)19:43:05No.1296378047+
エンペラ星人トレギアセレブロと基本的に光の国ウルトラマンの話は
過度な干渉をしてでもやらなきゃいけない悪が潜んでる場合が多い
まぁそうしないと地球に来すぎ!ってなるからしょうがないが
8325/03/27(木)19:43:17No.1296378100+
>ギンガもエックスもちょっとわかるようであんまりわからない…
どっちもどこかのミステリアスっけ出したがったやつと違って聞けばちゃんと答えてくれるだろうけれど誰も聞こうとしないもんな…
8425/03/27(木)19:43:18No.1296378112+
ギンガにもどの宇宙のどのくらいの未来なのか聞いて欲しい
8525/03/27(木)19:43:53No.1296378315そうだねx5
ギンガは未来から来てるって時点であんまり未来の話教えられないんだろう
8625/03/27(木)19:44:20No.1296378477+
タイガの地球は異常に時の流れが早いからタロウ一家にとって心配で心配でどうにかなりそうな1週間くらいがタイガにとっての約12年間だったと思われる
8725/03/27(木)19:44:32No.1296378551そうだねx4
Xはなまじその後くらいからマルチバース的世界観が意識され始めた影響で余計にじゃあお前の出自は何なんだよ感が強まってる
8825/03/27(木)19:45:12No.1296378765+
まずギンガはかつての戦いの後あの地球に降り注いでそっから千年経ってるからな…
8925/03/27(木)19:45:53No.1296379016そうだねx1
未来は変えることができる
良いようにも悪いようにも
それをなすのは君たちだ
のすべてを今を生きるヒカルたちに託してる感じがすき
9025/03/27(木)19:46:56No.1296379397+
それぞれ所属先や落ち着き先がある中でここ30年野良ウルトラマンになってるダイナ
9125/03/27(木)19:47:20No.1296379534+
エースも隊長のケンが引き取るくらいだからそれなりの出身だろうし
そのエースがとなるゼットも何かある出身じゃねえかなあと言う妄想
9225/03/27(木)19:47:31No.1296379612+
M78ベースとマルチバース上等のオーブ以降の過渡期にいるから本人の出自的な意味ではずっとフワフワしてるよねギンガとX
9325/03/27(木)19:47:37No.1296379648そうだねx2
>それぞれ所属先や落ち着き先がある中でここ30年野良ウルトラマンになってるダイナ
しかも同類増やす
9425/03/27(木)19:47:41No.1296379670+
なんか細菌とかスフィアみたいになってないかダイナ…
9525/03/27(木)19:47:43No.1296379683そうだねx1
>それぞれ所属先や落ち着き先がある中でここ30年野良ウルトラマンになってるダイナ
マルチバース設定が生えてきた時点でアスカの旅が終わらなくならそうになった
9625/03/27(木)19:48:01No.1296379787+
コスモスはムサシんちに住み着いてるけど
特に所属とかはなさそうだし危機があればその度赴くだけだから大丈夫なんだろうな
ジュランもあの世界の怪獣との共存のモデルケースとして大事な場所でもあるだろうし
9725/03/27(木)19:48:31No.1296379960+
ギンガはるか未来のケン一族の末裔説好き
9825/03/27(木)19:48:56No.1296380093+
ギンガは長谷川さんによって作られてた設定ギンガSで色々捨てられてそうだから…
9925/03/27(木)19:49:14No.1296380227+
>ギンガ未来のヒカル自身説好き
10025/03/27(木)19:49:18No.1296380251+
エックスはおしゃべりだから聞けば普通に答えてくれそうなのが余計に謎が深まる原因になってる…
10125/03/27(木)19:49:48No.1296380414+
>エースも隊長のケンが引き取るくらいだからそれなりの出身だろうし
>そのエースがとなるゼットも何かある出身じゃねえかなあと言う妄想
でもあいつらが出身で引き取り先決めるのもなんか嫌だし特に何もないんじゃないかな…
10225/03/27(木)19:50:18No.1296380578+
>アークって厳密にはユウマの想像力の産物だから独力でウルトラマン的能力を身に着けたなんか凄いやつだな…
イメージ前の姿やビオルノがアークっぽいシルエットなのも分かりやすくしてるだけで本当の姿は謎って認識でいいんだっけ…
10325/03/27(木)19:50:55No.1296380792そうだねx1
>エックスはおしゃべりだから聞けば普通に答えてくれそうなのが余計に謎が深まる原因になってる…
テレビに映る上で世間体気にしてるんじゃないよ!
10425/03/27(木)19:51:09No.1296380870そうだねx1
>>アークって厳密にはユウマの想像力の産物だから独力でウルトラマン的能力を身に着けたなんか凄いやつだな…
>イメージ前の姿やビオルノがアークっぽいシルエットなのも分かりやすくしてるだけで本当の姿は謎って認識でいいんだっけ…
ビオルノがルディオンによく似た姿と触れられてたからあの姿が本当の姿で合ってそう
10525/03/27(木)19:51:22No.1296380938そうだねx2
O-50はなんかシステム的なものかと思ってたらクロニクルでガイさんとフレンドリーにお話してて困惑する
10625/03/27(木)19:51:58No.1296381113+
>エックスはおしゃべりだから聞けば普通に答えてくれそうなのが余計に謎が深まる原因になってる…
なんなら産院と出生体重とその日の天気まで教えてくれそう
10725/03/27(木)19:52:08No.1296381166+
メビウスの親って全然触れられないからフツーなんだろうな
10825/03/27(木)19:52:31No.1296381316そうだねx2
>>エックスはおしゃべりだから聞けば普通に答えてくれそうなのが余計に謎が深まる原因になってる…
>なんなら産院と出生体重とその日の天気まで教えてくれそう
自身の母子手帳チェックしてるタイプか…?
10925/03/27(木)19:52:56No.1296381476そうだねx2
めちゃくちゃウルトラマン増えた今でも地球生まれのウルトラマンって美味しいネタがガイアオンリーワンなのいいよね
いやそのネタ使ったら否が応でもガイア意識されるからある意味使いづらいだろうけど
11025/03/27(木)19:53:19No.1296381601+
>O-50はなんかシステム的なものかと思ってたらクロニクルでガイさんとフレンドリーにお話してて困惑する
(聞けば教えるのに誰も不合格の理由聞きにこないな…)
11125/03/27(木)19:53:27No.1296381651+
アキト…
なれ…地球のウルトラマンに…
11225/03/27(木)19:54:02No.1296381833+
>めちゃくちゃウルトラマン増えた今でも地球生まれのウルトラマンって美味しいネタがガイアオンリーワンなのいいよね
ガイア理論系の話を定期的にやるせいでガイア世界の地球がとても人類にやさしい(場合によっては都合いい)存在になってる
11325/03/27(木)19:54:07No.1296381878+
>O-50はなんかシステム的なものかと思ってたらクロニクルでガイさんとフレンドリーにお話してて困惑する
なんか戦士の頂に挑むための過酷な惑星かと思ったらダクヒでわりと文明あるのが判明したのもちょっとびっくりした
11425/03/27(木)19:54:21No.1296381959+
まず「ガイア」以上に地球を表す言葉がほぼない
せいぜいアースくらいか
11525/03/27(木)19:55:02No.1296382186+
>>O-50はなんかシステム的なものかと思ってたらクロニクルでガイさんとフレンドリーにお話してて困惑する
>(聞けば教えるのに誰も不合格の理由聞きにこないな…)
聞いたら再チャレンジ許してくれるのかな⋯
11625/03/27(木)19:55:21No.1296382305+
>まず「ガイア」以上に地球を表す言葉がほぼない
>せいぜいアースくらいか
アークだのアーツだのアースだの
11725/03/27(木)19:56:04No.1296382551+
ダクヒの文O-50ぽっと出の移民が勝手に王家とか作って名乗ってる感じの設定面白いよね
まああのジャグラーが記憶いじられてるしそもそも作られた存在っぽいから語り部として信用できないんだけど
11825/03/27(木)19:56:06No.1296382563+
>ガイア理論系の話を定期的にやるせいでガイア世界の地球がとても人類にやさしい(場合によっては都合いい)存在になってる
たまに人類滅ぼしたくてしょうがなくなってる地球意思すらいる
11925/03/27(木)19:56:34No.1296382712そうだねx2
>自身の母子手帳チェックしてるタイプか…?
「私は出生体重531kg、よく晴れた日に産まれた玉のような赤ん坊だったそうだぞ大地!」
12025/03/27(木)19:56:44No.1296382765そうだねx1
可哀想な星だ
自分が生み出した生命を滅ぼそうとすることしか知らない
12125/03/27(木)19:57:01No.1296382854+
ウルトラマンのタマじゃねぇなこいつみたいな基準はあるけどそれでも代わりに怪獣あげたりするぐらいには考えてるんだよな輪っか
12225/03/27(木)19:57:03No.1296382867+
胡散臭い声で喋るO50って列伝系としては珍しくソフト化されてるんだよな…
12325/03/27(木)19:57:11No.1296382909そうだねx1
アグルV1がいたあたり地球としてはマジでどっちでも良かったんじゃねぇかな人類の存亡は
人類も地球の一部なので我夢の願いにも答えるけど所詮一部分でしかないから大半救えるなら藤宮ルートでも別にいい的な
12425/03/27(木)19:57:47No.1296383122+
ルーツの話で言えば超古代の元ヤンと光になったお父さんと地球の化身がだいたいセット扱いなのもなかなか混沌としてる
12525/03/27(木)19:57:49No.1296383126+
フーマの話的にも戦士の頂中心に文化はあるらしいからな
世紀末すぎるけど
12625/03/27(木)19:57:57No.1296383176+
その後客演もしやすいようにとかどの星を故郷にするかとか設定考えなきゃいけないのも大変だな
12725/03/27(木)19:58:30No.1296383378そうだねx2
ウルトラマンと同質の力使ってても使い手でなんか怪獣グルジオになるってのは地味にシリーズ全体で重要な設定な感じがある
12825/03/27(木)20:00:24No.1296384114+
ガイアはともかくダイナとティガは似すぎてるし古代の同族にダイナっぽいのも居たから大元のルーツは同じ種族なんだろう
12925/03/27(木)20:00:26No.1296384130+
>フーマの話的にも戦士の頂中心に文化はあるらしいからな
>世紀末すぎるけど
あの輪っか信仰あるの終わりすぎだろ
13025/03/27(木)20:00:30No.1296384152+
>地球に行けば酸いも甘いも味わってルーキーでもエンペラ星人討伐できますよ!
スレ画のルーキーはのっけから光の国の防衛網ぶっちぎったサメ倒してる…
13125/03/27(木)20:00:34No.1296384173+
ルティオンの故郷は紛争が解決したばかりだし同胞とかないだろうなぁ
しばらくしたらまた同じ星出身のウルトラマン見てみたいけど
13225/03/27(木)20:00:37No.1296384189+
グルジオでもグリージョになれるから考えてくれてるのか
13325/03/27(木)20:00:38No.1296384197そうだねx1
博品館の後編のストーリー劇場版Zって感じのそれで楽しみ
13425/03/27(木)20:01:01No.1296384332+
ノアと言えば惑星バベル
ウルトラフォースの皆も知ってるね
13525/03/27(木)20:01:13No.1296384421そうだねx2
>>フーマの話的にも戦士の頂中心に文化はあるらしいからな
>>世紀末すぎるけど
>あの輪っか信仰あるの終わりすぎだろ
そしておそらく自分のことあんまり信じてないやつしかウルトラマンには選ばない確信がある…
13625/03/27(木)20:01:31No.1296384550+
フェニックスブレイブは持ってる光の力的にエンペラ特攻だし…
13725/03/27(木)20:01:52No.1296384661そうだねx3
ティガとは別宇宙だけどトリガー世界でルルイエが希望の意味なのは納得というか地名にしろ花の名前にしろいい感じの名前つけるよな普通というか
13825/03/27(木)20:02:21No.1296384837そうだねx2
V1時代はこんな力もらうってことはこうしろって事だろみたいな藤宮だったけど心からウルトラマンを必要としたら地球また応えてくれるから愛されてるのはマジなんだよな
13925/03/27(木)20:02:43No.1296384970+
スラッガーあるし光の国出身にしたらセブンとセットで売れるな
14025/03/27(木)20:02:57No.1296385048+
滅茶苦茶描写多いのに地味に未だに謎しかないコスモスペースのウルトラマン達
14125/03/27(木)20:03:36No.1296385334そうだねx1
ジャグジャグはもう絶対行かないだろうけどもう一度頂まで行ったらメチャクチャあっさり力くれるだろうな…
14225/03/27(木)20:03:50No.1296385446+
メタ的にはセブンっぽいキャラだからってだけなんだろうけど作中設定的にはウルトラセブンの部分どういう経緯でついたんだ感溢れるウルトラセブン21
14325/03/27(木)20:04:01No.1296385526+
ジャスティスとジュリの関係もまだわからない…
当時の本見ると一体化してる人間って書かれてるのもそこそこあるけど
14425/03/27(木)20:04:13No.1296385615+
ルルイエそのままなのにクトゥルフっぽさは全く拾わなかったなそう言えば…
14525/03/27(木)20:04:50No.1296385882+
21世紀になってるのにウルトラセブンのほうが出番多いウルトラセブン21…
14625/03/27(木)20:05:33No.1296386179そうだねx1
>博品館の後編のストーリー劇場版Zって感じのそれで楽しみ
あのストーリーにタイトルが旅立ちの日で更にトラスク絡むのが期待値ぐんぐん上げてる
14725/03/27(木)20:05:56No.1296386332そうだねx2
盲信や狂信者は絶対弾くだろうなあの輪っか…
14825/03/27(木)20:06:11No.1296386443そうだねx3
ウルトラマンレグロス…一体何者なんだ…(レグロス自身の感想)
14925/03/27(木)20:07:11No.1296386842+
>ウルトラマンレグロス…一体何者なんだ…(レグロス自身の感想)
教えてくれないボルカンはさぁ…
15025/03/27(木)20:07:14No.1296386859+
ハルキとの別れの話でトラスク来るとしたらもう絶対面白いぞ
15125/03/27(木)20:08:01No.1296387173+
>ルルイエそのままなのにクトゥルフっぽさは全く拾わなかったなそう言えば…
デッカーでもじらずまんま出されて逆に困惑したよ


1743068362509.jpg